ヘッドライン
お勧め記事
2008年06月10日09:00
1 名前:たんぽぽ乗せ名人φ ★ 投稿日:2008/06/09(月) 19:41:48 ???0
先週、大阪府の財政再建案を発表したばかりの橋下知事が早くもピンチです。
原油価格の高騰などで企業の業績が悪化し、
今年度の府の法人税収入が当初より360億円も不足する可能性が出てきました。
「相当、厳しい内容になっています。
府民サービスにも直接、切り込まさせてもらっている」(大阪府・橋下徹知事〜5日取材)
先週、歳出を900億円削減する「大阪維新プログラム」案を発表した橋下知事。
改革への1歩を踏み出したところですが、その足もとを揺るがす事態が起きていました。
税収の大幅な減少です。
大阪府は当初、今年度の大阪経済は上向くと予測、
法人税収入は昨年度の5,634億円から2パーセント近く増えて5,730億円を見込み、
知事もこの収入を当て込んで財政再建案を立てました。
ところが、アメリカのサブプライムローン問題や原油の高騰などで企業の業績が悪化、
府の担当者が計算し直したところ、法人税収入は5,370億円と当初より360億円も少なくなりそうなのです。
減った分のおよそ75パーセントは国が補てんしてくれますが、
残りおよそ100億円は府が負担しなければならず、橋下知事は、新たに何を削るか頭の痛い日が続きます。
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080609174600122204.shtml
2008年06月09日21:00
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/08(日) 20:31:55 ???0
★【橋下日記】(8日)「何で国家公務員の給料が減らないのか、まったくわからない」
・午前10時 テレビ朝日系「サンデープロジェクト」に生中継で出演。先日発表した大阪維新
プログラム案に対する「何がやりたいかが見えない」とのコメンテーターの指摘に、「よく夢が
ないと言われるが、まずは出血を止めるための対処が必要だ」と反論。
午後1時 大阪市内のホテルで開かれた、大阪選出の自民国会議員への要望を行う会合に
出席。「今の国の仕組みでは、とてもじゃないが自治体運営はできない」「府は職員の給料や
出資法人を減らそうとしているのに、何で国家公務員の給料や国の公益法人が減らないのか
まったくわからない」と熱弁。
3時ごろ 自民党の谷畑孝衆院議員の後援会総会に出席。
6時ごろ 自民党の北川知克衆院議員と語る会に出席。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080608/lcl0806082013000-n1.htm
2008年06月09日15:00
1 名前:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ 投稿日:2008/06/08(日) 18:04:41 ???0
○【公務員】カラ残業はなくても、ヒマツブシ残業で稼いでます
公務員がバッシングされるネタのひとつに「公務員には残業がないからいいよなぁ」というの
がある。しかし、実際には、本当に多忙な職員は残業をしており、それは堂々と残業手当を
もらってよいのであるが、そうでない職員も「残業」をしている。その実態をご紹介したい。
職員というより、公務員労組の発想なのであるが、「残業手当は生活費の一部で労働者の
権利だ」という、およそ世間には通らない理屈が堂々とまかり通っているのである。
かつては、やってもいない残業に対するカラ残業手当の支給がされている官庁もあったが、
さすがにそれは外部のバッシングと内部浄化努力でなくなりつつある。
代わって増えたのが「ヒマツブシ残業」である。ヒマツブシ残業の主体は、家に帰っても邪
魔者扱いされるオヤジ世代である。彼らにとって帰宅は少しでも遅い方がよい。それならば、
居酒屋で晩酌でもして帰ればよいようなものだが、それには金がかかる。
とにかく、退庁時間が過ぎても役所に残ってさえいれば、残業代は貰える。その結果、新
聞を読んだりテレビニュースを見たりしながら、過ごしているのである。
さらに悪質なのは、勤務時間中にダラダラ仕事をして、退庁時間を過ぎてから突如熱心に
仕事を始める職員である。これで大手を振って残業代を稼げるばかりか、仕事熱心な人と
評価されたりする。(以下略)
http://japan.techinsight.jp/2008/06/sanada200806060508.html