ヘッドライン
お勧め記事
2009年10月28日16:03
14
はてなブックマークに追加
- 1 名前:鉄火巻φ ★:2009/10/28(水) 00:43:59 ID:???0
- 再就職先に地方自治体も 社保庁分限免職で厚労相
長妻昭厚生労働相は27日、来年1月に社会保険庁が日本年金機構に移行することに伴い、
民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。
分限免職処分の期限は12月末に迫っているが、再就職先が決まった職員はわずか数十人。
官民人材交流センターを使ったあっせんも難航しており、選択肢に加えることにした。
しかし、地方自治体は国以上に職員数の削減が進んでいるとの見方もあり、一定の成果が
上げられるかは微妙な情勢となっている。
社保庁は、職員による政治家らの年金記録のぞき見など不祥事が相次いだため、
自公政権が昨年7月、懲戒処分歴がある職員を年金機構に採用しないことを閣議決定。
長妻氏も閣議決定を踏襲し、分限免職回避に全力を挙げる方針を示していた。
2009/10/27 23:19 ? 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000950.html
2009年10月28日12:03
- 1 名前:かしわ餅ρ ★:2009/10/27(火) 19:36:54 ID:???0
- リンビール北陸工場(白山市)の閉鎖発表から一夜明けた27日、同社の松沢幸一社長が
石川県庁に谷本正憲知事を訪ね、決定に至った経緯などを説明した。谷本知事はビール業界と
同社の置かれる現状に一部理解を示す一方、「後ろ足で砂を掛けるような撤退は許されない」と語り、
地元への説明と従業員の雇用維持、跡地対策への十分な配慮を求めた。
松沢社長のほか、浅野秀明工場長と森口兼次石川支社長が同席。懇談は非公開で、終了後に
松沢社長と谷本知事が記者団の質問に答えた。
松沢社長と谷本知事によると、冒頭、松沢社長が北陸工場閉鎖の唐突な発表について「申し訳ない」と
陳謝した上で、国内ビール需要の減少などを説明し「このままでは経営が立ち行かなくなる」と撤退に理解を
求めた。
谷本知事は「北陸工場は地域密着型の工場だった」と述べ、地元白山市に丁寧な納得のいく説明を要求。
工場が閉鎖する来年8月以降の正社員と期間従業員の雇用維持についても適切な対応をするよう求めた。
県によると、北陸工場操業による県税収は法人事業税など年間約2億3千万円となっている。
工場の跡地利用について、松沢社長は工場を閉めた後にショッピングモールを建設した広島市など過去の
閉鎖事例を取り上げ「責任を持って考えていきたい」と強調した。谷本知事も「跡地は14万7千平方メートルに上り、
兼六園の約1・5倍に相当する。有言実行でやっていただきたい」と語った。
同日開かれた石川県議会の産業委員会でも各委員から同工場に関する質問が相次いだ。和田内幸三委員
(自民)への答弁で、竹中博康商工労働部長は「非常に残念だ。あまりにも突然で、適切な言葉が見つからない」と語った。
吉田修委員(新進石川)は誘致企業への補助金制度の再検討と、他の進出企業に対する一層のフォローアップを
ただした。沢田貞委員(清風・連帯)は来年8月末で解雇される期間従業員への対応を求めた。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20091027001.htm
2009年10月28日08:03
- 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2009/10/27(火) 15:32:58 ID:???0
- TBS「サンデーモーニング」で、女子大生宅放火殺人事件のニュースを読む最中に、福知山線事故や
前原国交相の画像が突然、挿入されていたことが分かった。
「次は10月24日の土曜日に分かったことですが…」。司会の関口宏さんが2009年10月25日の午前9時34分に、
ニュースの原稿を読み始めたときだった。いきなり画面が切り替わり、無残に潰れた列車の残骸と焼けただれた
マンションが映し出された。
言わずと知れた兵庫・尼崎市で2005年4月に起きたJR福知山線脱線事故の画像である。ヘリから空撮したもの
とみられ、消防車が救出作業をしているシーンだった。TBS系の「サンデーモーニング」では、千葉・松戸市
の千葉大4年、荻野友花里さん(21)宅マンションが22日夜に放火され、遺体で見つかった殺人事件を取り上げて
いた最中のことだ。その時間、2秒ほど。
そして、画面がまた変わり、今度は、前原誠司国交相の顔がアップに。記者団に囲まれ、向けられたマイクに
何か話しているところだった。
これはわずか1秒弱で切り替わり、また、福知山線事故の同じ画像に。今度も2秒ほど映し出された。
その後は、放火事件で焼けたマンションの映像になったが、そのまま放送が続けられた。
この直前には、東京モーターショーに出展する海外メーカーが減り、中国市場にシフトしているニュースを
流していた。福知山線事故や前原国交相と同じ交通関係のニュースだが、何か関係があるのか。あるいは、
単なる放送事故なのか。かつてテレビのサブリミナル手法が問題になったこともあるだけに、 TBSに取材したが、
広報部の担当者は全員外部の会議に出ていないとのことだった。
2009/10/26 20:01
http://www.j-cast.com/2009/10/26052569.html