ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:出世ウホφ ★:2010/05/05(水) 13:50:41 ID:???0
    憲法記念日の3日、県内各地で憲法の意義を見つめ直す催しが開かれた。
    憲法を変える手続きを定める国民投票法が18日に施行されるが、
    憲法論議で中心になるのは、やはり戦争の放棄をうたった第9条だ。「9条知ってる?」。若い人たちに尋ねてみた。

    この日、広島市中区の原爆ドーム周辺では、核不拡散条約の再検討会議にちなんだ集会や、
    憲法9条を「変える」「変えない」を、シールで投票してもらう催しがあった。

    集会に参加した廿日市市出身の大学3年藤本佐和さん(20)は「9条の精神を生かし、
    戦争の加害も被害も乗り越え、世界が平和になればいい」とその意義を強調した。

    「国際紛争を解決する手段としては、永久に……」。条文をすらすら唱え始めたのは、広島市安佐北区の中学1年、
    寺本捷虎(しょうこ)さん(12)。学校で学び、暗唱できるようになったという。「9条があれば、戦争をしないですむ」

    シール投票で「変える」にした高校1年の生徒は「日本だけ戦争しないと言っても、
    世界には戦争しているところがあって、日本だけかっこをつけてる感じがする」と話す。

    日ごろ、憲法について話し合う機会は少ないようだ。広島市佐伯区の中学2年、小林蘭奈(らな)さん(14)は
    「9条って言われても何だか分からない。でも、私たちが生きている時に戦争は起きてほしくない」。
    東京都から原爆ドームを訪れた岡井一真さん(24)も「昔習ったような気がするが……。
    大人になって学べる機会がほしい」と話した。札幌市から観光で来た湊史靖(みなとふみやす)さん(26)は
    シール投票で「分からない」を選んだ。「自分の国は自分で守るという主張もそうだと思うし。難しい」

    朝日新聞
    http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001005040012
    元スレ
    【広島】憲法9条「変えない」8割 原爆ドーム前でシール投票 「第九条の会ヒロシマ」(がぞうあり)
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272970452/l50
    >>2以降に続く

    2 名前:出世ウホφ ★:2010/05/05(水) 13:50:50 ID:???0
    弁護士や大学教授らが広島市中区で開いた憲法集会では福祉政策の在り方を問う「憲法ミュージカル」も上演された。
    参加した同区の高校3年、高橋悠真(ゆうま)さん(17)は社会問題研究部の部長。「9条は自分たちの将来にかかわる
    大事なもの。残しておくのは当たり前」。一方、府中町の高校2年、松田瑠香(るか)さん(16)は9条の中身は詳しく
    知らなかったという。「もっと勉強して、平和を意識していくのが大事だと思った」という。

    憲法記念日の3日、戦争の放棄や戦力の不保持を定めた憲法9条の改正の是非について、
    街頭で市民に賛否を問う「シール投票」がJR福山駅前(福山市三之丸町)であった。選択肢は、
    9条を「守る」「変える」「わからない」の三つ。通りがかった若者や家族連れらはボードの前で考え込みながら、
    シールを張りつけていった。(吉田博行)

    平和問題を語り合う活動を続けている福山市の市民グループ「どなべねっと」が07年から毎年続け、今年で4回目。
    この日、グループのメンバーら約10人は9条の条文を紹介するチラシと赤いシールを駅前で配り、
    近くに設けたボードでの「投票」を呼びかけた。

    グループによると、1時間半で462人が投票。365人(79%)が「守る」、60人(13%)が「変える」、
    37人(8%)が「分からない」にシールを張った。

    「変える」に投票した尾道市の無職男性(18)は「(同盟国の)米国がいるから大丈夫とは思うが、
    周りには軍事力を持つ北朝鮮や中国がいる。日本も、形だけでも軍事力を持った方がいい」。

    友人と一緒に「守る」にシールを張った福山市の女子中学生(14)は「戦争はいや。外国から仕掛けられたら、
    どうすればいいかとも思うけど、やっぱり自分から戦争をしかけちゃいけないから9条は守りたい」と話した。

    どなべねっと世話人の奥野しのぶさん(47)は「沖縄の基地問題を踏まえて悩みながら投票してくれた人もいたが、
    9条の内容が分からないという人が若い世代や年配の人にもみられた」と指摘。「説明したら理解して投票してくれたが、
    9条について考えるきっかけにしてもらえたら」と話していた。(おわり)



    はてなブックマークに追加
    1 名前:西独逸φ ★:2010/05/05(水) 10:39:53 ID:???0
    鳩山由紀夫首相(63)が4日、就任後初めて訪れた沖縄県で、米軍普天間飛行場の県内移設を初めて明言した。
    飛行場周辺住民との対話集会で「納得してもらえないと理解している」と謝罪したが、「うそつき」と突き上げられ、
    高校生にも「具体的な話がない」と切り捨てられた。地元に理解を求めるどころか、火に油を注ぐ結果に。
    鳩山首相は今後も沖縄おわび行脚を続ける意向だが、「最低でも県外」とした“公約違反”がはっきりし、
    責任を問う声が強まりそうだ。

    鳩山首相は仲井真弘多知事と会談し県内移設を要請した後、普天間飛行場に隣接する普天間第二小学校を訪れた。
    周辺住民と意見交換したいと、自ら望んだ対話集会。約1時間、15人との質疑だったが、首相への怒りがほとんどだった。

    「あなたは最低でも県外と言った。政治家の言葉には重みがある。一部でも県内なら県民は納得しない」「県民の怒りは
    マグマのように噴き出す」と無責任さをなじられた。「政治主導でなく官僚のいいなり」「県内移設はご自身が成し遂げた
    政権交代の意義を、すべて否定するもの」と、政権の売りも否定された。

    鳩山首相はメモを取り、意見を聞いた。6年生を担当する教師に児童が書いた手紙を渡されると、神妙な表情になった。
    反対派のイメージカラー黄色と同色のかりゆしシャツだったが、気持ちは通じ合わなかった。「理解は得られないと思うが、
    お願いせざるを得ない」と、繰り返した。

     2以降に続く

    ソース
    nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100505-626001.html

    関連スレ
    【普天間】「恥を知れ、恥を!」「良心はないのか!」 鳩山首相、激しい怒号を浴び、住民に詰め寄られる場面も★2
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273019897/

    4 名前:西独逸φ ★:2010/05/05(水) 10:40:16 ID:???0
    >>1続き

    終盤は首相の言葉が住民の声にかき消された。「県外で行動したいと思っているが、すべて県外に移設するのは
    現実には極めて困難。本当につらい。みなさんもつらいと思うが…」と話すと「うそつき」「東京に持っていけ」の声で
    中断された。「声が小さい」と、怒鳴られることもあった。

    だが、その一方で「最終的な政府の決定はされていない」と、あいまいな言葉もあり、女子高生の喜屋武誉
    (きゃん・ほまれ)さん(16)に「首相の姿勢に具体的なものは何もない」と突き放された。終了後、国政(くにまさ)
    美恵さん(55)が首相に歩み寄り、SPに阻止される場面もあったが、メモ用紙に「県内移設は認めない」という趣旨の
    手紙を書き渡し「信じていいか」と聞くと、首相はなぜかうなずいたという。

    県外移設からの180度転換。7日には、一部移設を目指す鹿児島県徳之島の3町長と会談するが、こちらも拒否の見通し。
    1人迷走する鳩山首相だが、「5月末までの決着を目指す考えに変わりない」と明言した。意地か、開き直りか。
    窮地に陥ってもまた1つ、自分でハードルを上げた。

     おわり



    はてなブックマークに追加
    1 名前:おっパブうっしぃφ ★:2010/05/05(水) 07:29:47 ID:???0

    ★日米実務者協議で桟橋方式など説明

     東京都内では、日米両政府の実務者による協議が開かれ、日本側は、
    名護市キャンプ・シュワブの沿岸部とした現行案を、杭を打ち込む「桟橋方式」に
    修正することについて、技術的には可能などと詳しく説明しました。

     午前9時半頃、東京、市ケ谷の防衛省では日米両政府の実務者協議がスタート。
    移設案について意見交換したとみられますが、アメリカ側は海兵隊の
    一体的運用を強く求めていて、協議は難航しています。

     野党からは・・・。
     「明確な約束違反であります。 首相は常々“思い”という言葉をよく口にされるわけでありますが、
    本当に人の“思い”を重んじておられるのか、むしろ軽視しているのではないか」(自民党・谷垣禎一総裁)

    TBS http://news.tbs.co.jp/20100504/newseye/tbs_newseye4419669.html

    ▽過去スレ
    【普天間】 「埋め立てと桟橋は違う」と国民新党の下地幹郎国対委員長 くい打ち桟橋方式で沖合に滑走路を造る案を容認
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272407157/



    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ