ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/12/29(火) 23:03:58 ID:???0
    [市況]最も売れたノートPCはどれ? 2009年の市場を振り返る

    今年はWindows 7の発売に沸いたPC市場。このタイミングで新しいPCを手に入れようと
    考えている人も多いだろう。ノートPCに限って見てみても、後述する「CULV」搭載
    ノートという新しいカテゴリが登場し、来年も盛り上がりそうな雰囲気だ。
    そこで、まずは年納めということで、この一年を振り返って最も売れた機種を、
    「BCNランキング」をもとに紹介しよう。

    【ノートPC 2009年 年間ランキング】
    1 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFD50 4.7
    2 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFC50 3.8
    3 NEC LaVie L LL550/TG 3.5
    4 東芝 dynabook TX PATX66HLP 2.51
    5 NEC LaVie L LL750/SG 2.50
    6 NEC LaVie L LL550/SG 2.3
    7 東芝 dynabook AX PAAX53JLP 2.2
    8 NEC LaVie L LL700/TG 2.0
    9 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFD70 1.84
    10 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFC70 1.78
    11 東芝 dynabook TX PATX65HLP 1.76
    12 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFE50 1.73
    13 ソニー VAIO type N VGN-NS52JB 1.6
    14 東芝 dynabook EX PAEX35KLT 1.43
    15 NEC LaVie L LL730/TG 1.39
    16 東芝 dynabook TX PATX65JLP 1.323
    17 NEC LaVie L LL370/SG 1.319
    18 東芝 dynabook EX PAEX33JLP 1.30
    19 東芝 dynabook EX PAEX33HLP 1.24
    20 東芝 dynabook TX PATX66J2LP 1.18

    今回のランキングの集計期間は09年1月1日から12月27日まで。なお、集計時には製品のカラー
    バリエーションは合算するとともに、ネットブックは除外している。ネットブックのランキングは
    別記事を用意しているので、順位が気になる方はそちらをご覧いただきたい。>>2-3

    12月29日14時10分配信 BCN
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000007-bcn-sci
    http://bcnranking.jp/news/0912/091229_16154.html

    2 名前:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/12/29(火) 23:04:13 ID:???0
    >>1より
    上位20製品を見ると、ほぼ富士通、NEC、東芝の3社が独占。わずかにソニー製品が1機種ランクイン
    しているほかは、すべて3社いずれかの製品だ。1位を獲得したのは富士通の「FMVNFD50」。
    15.6型ワイド液晶を搭載したスタンダードモデルで、09年4月に発売された製品。
    新生活需要を取り込んで売り上げを伸ばしたことが、1位獲得の要因といえそうだ。

    また、2位に入ったのは同じく富士通の「FMVNFC50」。こちらは08年12月発売の製品で、1位「FMVNFD50」の
    一代前のモデルにあたる。 2製品とも、同社の一般ユーザー向け主力製品であるFMV-BIBLO NFシリーズ。
    最新モデルの「FMVNFE50」も13位にランクインしており、安定した支持を集めた。

    トップ3最後は、NECの「LL550/TG」。こちらは09年4月発売のモデルと、やはり集計期間が有利にはたらくのか、
    昨年末もしくは今春発売のモデルが目立つ。

    メーカー別で見ると、上位20製品のうち、富士通が5製品、NECが6製品、東芝が最多の8製品、ソニーが1製品という結果になった。
    いずれの製品も、 15-16型の液晶ディスプレイを搭載し、据え置きでの使用を想定しているスタンダードサイズだ。
    また、搭載OSで比較すると、最新のWindows 7を搭載した製品は、OS自体が10月発売だったこともあり、
    上述の富士通「FMVNFE50」のほかには19位の東芝「PAEX35KLT」の2製品のみだった。

    今年のノートPC市場は、新製品が出るたびにCPUが高性能になるのはもちろん、メモリやHDDの大容量化も進行。
    ハイビジョン映像を編集したり、地デジを録画したりといったユーザーニーズの多様化に応える高機能化が進んだ一年だった。
    >>3

    3 名前:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/12/29(火) 23:04:24 ID:???0
    >>2から
    そして、今年のPC市場の最大のトピックといえるのがWindows 7の発売。先述のように09年の年間機種ランキングに
    Windows 7搭載PCは2機種しかランクインしていないが、Windows 7搭載ノートPCの発売以降、市場には新たな変化が現れている。
    それが「CULV」といわれる超低電圧CPUを搭載したノートPCの登場だ。

    「CULV」とは「Consumer Ultra Low Voltage」の頭文字をとったもので、直訳すると「消費者向け超低電圧」ということになる。
    CULVプロセッサは、主にモバイルノートPCでの利用を想定したCPUで、低電圧・低消費電力で、PCの小型化に加えて長寿命化を
    図ることができるのが特徴だ。また、CULVプロセッサにはデュアルコアのものもあり、ネットブック向けのAtomと比較すると
    性能はワンランク上といえる。

    このCULVプロセッサを搭載したノートPCの発売が、今年の秋以降、相次いでいる。富士通の「LOOX C」、NECの「LaVie M」、
    東芝の「dynabook MX」などをはじめとして、各社ともネットブックとスタンダードノートの隙間を埋める製品として、
    ネットブックでは性能が少し物足りない、もしくは仕事でも使えるモバイルPCがほしいといったユーザーに向けて売り出している。
    08年のネットブック、09年のWindows 7に続き、2010年はCULVノートがPC市場をにぎわしてくれることに期待したい。(BCN・山田五大)

    *「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店からPOSデータを毎日収集・集計している実売データベースです。
    これは日本の店頭市場の約4割をカバーする規模で、パソコン本体からデジタル家電まで127品目を対象としています。(終わり)



    4 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:05:05 ID:cFxSv+z20
    パナソニックのヤツが欲しいのだが高くてね

    5 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:05:23 ID:RhONmKk20
    ネットブックがそれらの数倍は売れてるだろ

    意味がない



    7 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:05:48 ID:DoGelDrt0
    レノボ(笑)

    13 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:10:03 ID:GpUfqALq0
    みんな金持ちなんだな DELLとかHPは買わないのか 

     俺は安いほうがいい どうせもって3年

    17 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:38 ID:opR3JQ0S0
    最近はトイレの中までネットブックだもんな
    同じ様な使い方しかしないのにノ一トPCを買う理由はない罠

    18 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:37 ID:ltBO4YqU0

    BIBLOw

    19 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:16:21 ID:rSGfGzq40
    ノートなんて5万のやつで十分

    21 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:17:11 ID:enFms10s0
    結論を言えばXP以降のOSは存在しないと言う事か


    23 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:19:04 ID:+hKZOmQ10


    実用に耐えるヤツじゃないと
    Netbook で動画再生は無理

    24 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:19:09 ID:P4AjRGWf0
    Atomはセレロンよりはるかに遅いって言うじゃない?
    耐えられない。

    単3電池2本で1日持つならいいけど。
    中途半端だ

    アンドロイドが出るまで待つ。






    今は買わない。


    26 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:20:31 ID:+5s5N+E00
    Macbook入ってないのは以外?


    31 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:23:25 ID:TGag0K6v0
    一番売れたものを知って、何か得が有るの?

    34 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:24:18 ID:b4k4iOz20
    この集計は国内メーカーのみだrふぉ。

    35 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:50 ID:+5s5N+E00
    ああそうか、レッツ入ってなくて変だ。
    テレビで新聞記者とか映ると9割くらいレッツなのに。

    38 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:12 ID:pDmNzvCI0
    レッツノートやめらんね。
    半年前にカバンに入れっぱで間違えてクルマ(コンパクトカー)で
    踏んでしまったときも液晶交換だけで済んだ。


    40 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:29:20 ID:b4k4iOz20
    BCNランキングって捏造データを元にウォークマンのシェアが
    iPodを抜いたって記事書いてた所じゃねーか。

    41 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:29:28 ID:xgoWW4do0
    俺、富士通のやつ買ったよ
    OSはビスタで

    51 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:34:53 ID:3FkyHWK40
    hpは売れないのか

    63 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:55:19 ID:gpUp5F7v0
    うちの会社は大半がDellかIBM(Lenovo)だな。
    あとは、Macがちらほら。
    富士通とか東芝とかまずないぞ。

    65 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:58:17 ID:hrh268e00
    ソニー離れが止まらない・・・・・・・
    中古PCショップ行くとvaioだけで半数くらいあったりする。

    66 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:58:44 ID:v1t3nzJW0
    ASUSとかACERとかのほうが断然売れてね?

    67 名前:名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:59:33 ID:MXFo50Rw0
    これは店頭売りのものかい。ネット通販とかならレノボとかのほうが多いだろ。
    しかしソニー・・・・・

    69 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:02:07 ID:BGlVFuam0
    ASUSで十分だろ・・・
    1年に1回買換えてもいい

    74 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:33:09 ID:o9W2fULF0
    一番売れたって Acer の Aspireone でしょ

    80 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:45:46 ID:c7Bqb0JS0
    2000年位に買った98搭載のバイオが未だに現役。
    これまで殆ど不自由を感じなかったが、最近ちょっとキツくなってきた・・・

    81 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:48:35 ID:wWzzgZDw0
    俺のはエプソンダイレクトなんだが、人気ないのかな?
    簡素でお値打ちで、しかも修理が早いのが魅力。
    故障しても数日で修理してくれるらしい。
    昔IBMのPC修理に出したら、CDドライブ交換だけで
    6週間も掛かったことが。

    84 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:51:03 ID:s+OzYYia0
    俺の周りはMac使いばかりなんだがやはり少数派なんだなあ


    87 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:54:27 ID:pf1Yk1eZ0
    デスクトップの年間ランキングは?

    89 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:57:03 ID:talZ2hUh0
    vaioって随分廃れたんだなw
    一時期はやってたよねマグネシュウム合金スゲーとか

    90 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:58:27 ID:fJ5VZX2N0
    いつも思うんだが、新幹線の中とか、羽田空港ロビーとかで
    見かける奴の2つにひとつはパナソニックのレッツノートなんだが、
    なんでランキングに入ってないのか??


    91 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:59:39 ID:HTfts8JLP
    ThinkPadが一つも入ってない…

    94 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:00:47 ID:kH4ODFbI0
    実際ねらーも富士通や東芝のPC使ってる奴多いのかな?

    100 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:03:49 ID:OlzNH4Qp0
    シャープとソニーの変態ノートPC以外は買う気がしないわ。
    デスクトップメインで使ってセカンドマシンのノートだから、ベーシックなものには興味わかない

    103 名前:チェルノブ:2009/12/30(水) 01:09:38 ID:eEVnMiCS0
    毎日持ち歩くノートって条件の場合
    PC屋やオーディオ屋の富士通、NEC、ソニーより
    家電屋の東芝、パナの方が強度的、耐久的に優れてる気がする。

    104 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:11:20 ID:ctM6baF00
    テレビに映るのはレッツノートばかりだったような。。。

    106 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:12:11 ID:Mle491pK0
    ノートPCて何を基準に買えばいいかイマイチ分からん
    メインで使うわけじゃないからスペックはそんなにいらないし大きさは大体どこのメーカーも同じくらいだし
    結局値段やアフターサービスかね?

    108 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:17:04 ID:w8qfVDo70
    シェアだけじゃなく実売数が知りたいところだ。

    115 名前:[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:24:40 ID:6Lxu8ZSTP
    Let's Note使ってるけど、やっぱりいいぞ。高いけど今までのPCで一番満足。
    無駄なソフトも入ってないし、軽いし、早いしな。

    国内メーカーだと富士通とパナソニックかなあ。今まで使ってきてよかったのは。
    NECは好きじゃない。

    117 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:27:48 ID:JtwEB+5V0
    俺、NECのLavie買ったけど満足してるよ。
    VISTAを7に入れ替えたら動きが軽くなったような気がする。
    俺みたいな素人には安定感が最優先だな。

    123 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:37:21 ID:fJ5VZX2N0
    LINUX使う人種ってどんなの買うの?


    127 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:39:46 ID:fJ5VZX2N0
    俺の評価

    Panasonic>Fujitsu>>東芝、NEC>>SONY

    130 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:44:39 ID:o9W2fULF0
    >121
    レッツノートはなー
    ビジネスで定番だが、俺勝ち組だよいう嫌味がプンプン

    138 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:53:38 ID:fJ5VZX2N0
    レノボのthinkpad安いやつ買ったら、液晶画面の点がすでに2点死んでた。
    輝きっぱなし。いまどき、珍しい技術レベルだなと思ったよ。
    電源入れたときに、高いボリュームでピッってうるさいし。

    IBM時代はそんあことなかったのかな。

    141 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:56:20 ID:CJYU+H4E0
    東芝ダイナブックを使い始めて5年。何かヴぉーンと凄い音がする。

    143 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:57:24 ID:UfpKwxJ60
    富士通やNECなんて使ってるのは、社員ぐらいだろう?

    出来る男は、黙ってデル、HP、THINKPAD。
    出来る女は、たいていパナかソニーでしょ。

    155 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 02:26:18 ID:v8cKVEmw0
    AtomはZ5xx系であればなんとか。
    N2xx系は使えない。
    ていうか、安かろう悪かろうのネットブックだから仕方ないか。

    159 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 02:52:13 ID:qpiMFnup0
    松下かIBMしか使わない自分には信じられない

    160 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 02:56:50 ID:hEYbU1dD0

    MacBOOK proの液晶がもっと上等ならいいのに…

    165 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:06:09 ID:WYTo08mO0
    ノートでエロ動画鑑賞が第一だから
    独立グラフィックのチップが付いててそこそこ安いやつということになるとデルしかないんだよな
    デカイのと重いのと安っぽいのが難点だw

    個人的にはクリックボタンのところに
    スクロールボタンが付いてるラヴィがいいんだけれどね

    166 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:07:23 ID:wDbc/PXd0
    富士通を買う層ってどんな層なんだろう?
    おっちゃんとか主婦?

    167 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:08:29 ID:xpLNcTNX0
    ヒューレットだけはは買わないほうがいいよ。去年買ったのに液晶が焦げ臭くなって切れた
    デザインに釣られて失敗したよ

    170 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:10:40 ID:wDbc/PXd0
    DELLはどうなの?壊れやすい?

    175 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:16:57 ID:Zu7Nlfj60
    いつもVAIOのオーナーメイド一択です

    176 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:20:08 ID:WYTo08mO0
    ネットブックでエロ動画を快適に見れて軽いやつはないかのう

    177 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:32:20 ID:pU5ZP5fJ0
    SONY製品が一台しかないのは妥当な結果だな
    だってSONYノートってすぐ壊れるし
    俺もBX使ってたけど僅か4年で二回も修理出して
    三回目はさすがに諦めて買い換えたよ
    もう二度とSONYのノートは買わない
    デザインだけだ、糞ニー

    190 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 06:28:08 ID:aK7xCeDz0
    ネットブックみたいに糞重いもん持ち歩きたくねーわ。

    196 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:12:28 ID:JkUqDh5l0
    hpのビジネス向けモデルをやす〜く買えればいいかな

    197 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:13:48 ID:iXFOF3xE0
    おいおい
    今はこたつトップパソコンの出番だろ

    199 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:17:29 ID:NpRhkETa0
    先月中古のやつ4万で買ったわ
    FMV-E8120って書いてある
    満足してる

    201 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:19:33 ID:74OxcAz50
    リテールだとこういうランキングなのか。結構意外だった。
    俺はMBPだけどw

    202 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:21:35 ID:aG8zpDp00
    そろそろ64ビットCPUだろう
    メモリ倍喰うから最低12Gは欲しい
    現状ではノート用DDR3メモリまだ高い
    クワッドコアCPUもW7も割高感が有るし
    GPUも半年待ちかな半年待てば
    SSD256Gも安く出回る
    来年夏モデルに期待かな

    いまは、どうしても必要な人用

    204 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:22:55 ID:0xTwvIziP
    法人向けFMVの型落ち最強。 異論は気にしない

    206 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:25:30 ID:KDsT50sv0
    誰かテンキー付きのノートのお勧め教えて
    家からは持ち出しません

    210 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:35:27 ID:VnWj+DOk0
    デルなんて役に立たない箱はいらん。

    211 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:38:08 ID:Uqm2dlBf0
    ネットブック込みで集計しろよ
    アレもノートPCだ。

    213 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:41:39 ID:niOp0Gwr0
    店舗販売じゃないDELLはカウントに入ってないのかね?
    企業とかDELLばっかりだぞ

    214 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:42:06 ID:zbE6SZCv0
    これDell・HP・Lenovoも含めての集計なの?
    よくこんな高コストな国産PCなんて買うなあ

    215 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:45:05 ID:zbE6SZCv0
    あとDellとThinkPadのいいところは安いだけでなく
    分解方法までマニュアルで公開されてる所だなあ

    220 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:12:46 ID:wMGG63F/0
    富士通売れてるんだな。意外だ。

    229 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:47:22 ID:UUpg3rIeO
    自作マニアとして、
    富士通は絶対避けてる。
    根に持つとかじゃなく、
    自衛のため。

    その辺を抜きにしても、
    dynabookイチ押しだし。


    231 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:53:42 ID:FaQhIFUi0
    iMac 27":メイン
    MacBook (2008 Late):ベッドサイド&こたつトップ
    iPhone:大便用

    2chしかやらないんで噂のタブレットMacが出たらMacBookは不要になるかも

    232 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:56:35 ID:lJ7HZRGV0
    リブレット以来買ってないな

    レッツノートはないんだ
    あれなら買ってもいいかなと思ってたんだが

    233 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:57:09 ID:smpE7/5PO
    dynabook持ってるが、テカリすぎて指紋が目立つ目立つ。

    234 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:57:54 ID:ocd03RHy0
    ACアダプタの接触が悪いのさえ直せば東芝が無難

    241 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 10:44:56 ID:xGdJwCmb0
    eMachinesは?

    248 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:26:49 ID:xwNddoeq0
    外付けキーボード使えばいいだけの話じゃない?
    デスクトップ使えばいいだけの話じゃない?

    252 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:29:59 ID:Ouwz33an0
    hpとDELLのパソしか買ったことがないなぁ
    広告がたびたび来るんだけど
    どの時期に買ったらいいか分からんわDELL


    254 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:32:30 ID:xZ8wBKPN0
    ネットブック買ってみたけど
    指太すぎてキーボード使いづらい・・・

    260 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:41:49 ID:xwNddoeq0
    外部電源もなく5時間も外で何に使うの?
    測定屋だったら現場でコンセント借りるかカーバッテリーからインバーターかまして
    データを転送したりするけど。

    263 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:45:16 ID:xwNddoeq0
    まあモバイルで秋葉うろつくヲタ位しか思いつかんわ。

    264 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:46:01 ID:md2YHTbeO
    NECはなんか機械音がするからな
    まぁ新しいくラビ買ったけど失敗したっと思った
    そう言えばディスクトップもそうだっな〜と思いだした
    だからテレビ見る以外は富士通のXPノート使ってるぜ
    俺的には富士通がいいな

    284 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:59:30 ID:xwNddoeq0
    新幹線の車内で始発から終着までパソコン開いて仕事してる奴なんて殆どいない。

    285 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:59:52 ID:md2YHTbeO
    俺の富士通のXPノート、今回は三年以上経つけどまだ壊れないな
    その前のノートも富士通だったけどCDロムが動かなくなったからな
    でもどんどん強化されてると思うぜ
    今年、NECのノート買ったけど音になれないんだよな

    291 名前:名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:05:26 ID:xwNddoeq0
    「コンセント分配させてください」って隣の人に言えない奴が営業務まるんだ。
    車内で書類作成しなきゃならないのに自由席乗って立席するバカがいるんだ。


    評価:★★★★

    経済ってそういうことだったのか会議

    価格:630

    レビュー数:42件



    お勧め記事

    トラックバックURL

    トラックバック一覧

    1. ここは酷い白バス送迎ですね  [ 障害報告@webry ]   2009年12月31日 01:13
    客減り、苦しく料金徴収 泰泉閣 白バス送迎 道路運送法違反の疑い 福岡県警書類送検へ 原鶴温泉 / 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/143441 じゃあ送迎込みの値段を定価にして直接来た割引があったらいいのかな? おしえて!HOME'Sくん 貸切バスプ...

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 17:23 ID:5u1LbS870
    DELL結構いいけどなあ
    2. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 17:42 ID:t78ZSi0s0
    おれは・・・
    10万で買った10年モノのPCだぞ
    ノートは元から低スペックだから、時代に取り残されるのが早い
    3. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 18:01 ID:qUpECbOd0
    今使ってる8年もの。(知人より譲渡
    調べてみたら当時30万だった・・・
    ダイナSS・・・
    4. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 18:12 ID:Vef7ORNm0
    コスミオだな
    富士通は、ねぇ・・・
    5. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 19:06 ID:ANa7cU1G0
    今書き込みに使ってるのは、OSがMeの骨董品
    6. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 20:19 ID:nS0oal160
    eeepc使ってる俺は情弱なのか?
    7. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 20:59 ID:5oDQ0FFQ0
    3年前に買った15、16万のノートPCと同スペックのやつが4、5万で手に入るからな。進化がはやすぎる。
    8. 名前:名無しマッチョ   2009年12月30日 21:45 ID:mmUCuwL30
    スレの趣旨とは違うけど
    >>264
    「ディスクトップ」とか言っちゃうヤツにPCを語って欲しくねぇな
    9. 名前:名無しマッチョ   2009年12月31日 00:05 ID:t.F.8DTJ0
    >>8
    PCの上にディスクが置いてあるやつかなんか作ったんだろ
    10. 名前:名無しマッチョ   2009年12月31日 01:01 ID:Sgu9zBFu0
    ノートは野外での使用に耐えないと使えない
    レッツノートが人気なのもわかる。周りでは落としてもレッツは壊れないって話が多いし
    俺は買わないけど
    11. 名前:   2009年12月31日 09:55 ID:JKekBSf0O
    小型軽量命の俺は1kg前後しか買わない
    しかしネットブック、てめーは駄目だ

    今まで
    dynabookSS
    レッツノート
    と買ってきた
    今はX200sのWXGA+仕様
    12. 名前:名無しマッチョ   2009年12月31日 14:56 ID:ZXxrRB280
    Let'sNote以外は重いし不具合多くてダメ、
    というのが研究室で20台以上のノーパソを眺めて出た俺の結論。
    VAIO不具合出過ぎワロタ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ