ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/05/01(土) 05:13:06 ID:???0 BE:411506126-PLT(12556)
    定額給付金について、総務省が全国の最終的な支給状況をまとめたところ、3月31日現在で、
    支給対象となる世帯のうち、およそ98%の世帯に支給されたことがわかりました。

    総務省がまとめた、定額給付金の最終的な支給状況によりますと、3月31日現在で、
    対象となる全国の世帯の97.7%に当たる、5300万余りの世帯に、総額でおよそ
    1兆9367億円が支給されました。市区町村別に支給結果をみますと、北海道秩父別町や
    沖縄県与那国町など、全国の43の町村で全世帯に支給され、
    全体の99.4%に当たる1739の市区町村で、95%以上の世帯に支給されています。
    また、都道府県別では、支給された世帯の割合が最も高かったのは山形県の99.2%で、
    最も低かったのは東京都の95.8%となっています。一方、支給対象だったものの、
    申請をしなかったり、受け取りを拒否したりして、支給を受けていない世帯は
    全国で127万世帯となっています。

    *+*+ NHKニュース 2010/05/01[05:13:06] +*+*
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100501/k10014199551000.html



    5 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:17:03 ID:T+ZH1Qh20
    98%か。ということはホームレスもなんとか受け取ったみたいだね、よかったよかった。

    7 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:20:18 ID:GLiRA4I00
    一方天下りで300兆円だってさ

    9 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:20:34 ID:jCsry/wm0
    98%はすげーな。
    それより、身内がすべて他界して
    自分も認知症が発症して特別擁護老人ホームに入居してる人の分は
    誰が受け取ったのか気になるなw
    施設側が勝手に申請を出して全部取り上げてそうで・・・。

    12 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:23:11 ID:n1FxmeU40
    定額給付金って麻生が起死回生のバラマキしたやつか
    結局選挙負けたけどな

    15 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:24:23 ID:cs675TsI0
    やる前から散々言われてたが1ミリも経済効果なかったなw
    やった当人も今やなにやってるのかもわかんないし
    やられ放題だなこの国の国民は

    17 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:26:31 ID:Su09q/df0
    自動車税の支払いに使うから
    毎年やってくれんかな

    18 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:27:22 ID:kIMxlMoP0
    コンビニの収益に貢献したわけですね。


    19 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:27:45 ID:FDkSg3q00
    反対してたバカも貰ったんだな

    20 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:28:07 ID:1SobxEEG0
    >申請をしなかったり、受け取りを拒否したりして、支給を受けていない世帯は 全国で127万世帯となっています。

    これは、死亡してるのに届けを出さずに年金受給してる奴とか、裏家業・工作員の類だな。




    25 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:30:10 ID:N55JGml50
    所詮は税金の還付だからって感謝しないろくでなしが多いな。
    もともと法にのっとって納めてもらった税金なんだから、

    余っても国債の償還やらに当てればいいだけで
    還付するいわれのないものを経済効果も期待して
    還付されたんだから、感謝しないにしてももらって当然って考えは変だろ。

    税金を「納めてる」じゃなくて「取られてる」って思ってるやつが多いうちは
    この国の行く末は暗いな。

    32 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:36:33 ID:ln6PubRT0
    子ども手当って毎年5兆くらい?

    34 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:38:01 ID:BdhJCaWE0
    どこの馬の骨か分からん外人の子供にばら撒くよりはマシ

    39 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:44:20 ID:KPP8fikY0
    20万ならまだしも2万貰っても仕方ないだろwww

    42 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:46:25 ID:sEktlEkZ0
    異常な高さだ
    猫、猫・・・・ば馬鹿な!
    そんなことはないと信じたい

    46 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:57:47 ID:BXj9FyNi0
    で、国の借金だけが増えたと・

    47 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 05:59:48 ID:XtuyyKR30
    >およそ98%の世帯に支給されたことがわかりました。

    これは大嘘です。たぶん、外国人がたくさん受給すると100%を越えるんだろ。


    52 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 06:06:04 ID:SBHbnA/y0
    在日にも支給されました!!自民党GJ!!
    在日にも支給されました!!自民党GJ!!

    57 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 06:08:51 ID:l5u4z6z70
    貰ってねーんだけど
    通知くるの?そんなの来なかったけど

    62 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 06:15:31 ID:LrU9quM40
    麻生さんありがとう。
    オイラ生まれて初めてカウンターで寿司くってみた。


    69 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 06:29:44 ID:qC/Ttdhe0
    ああああああああああああ
    俺貰うの忘れてたわあああああああああ

    76 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 06:45:23 ID:0EcPhVqj0
    定額給付金はいい政策だったよ

    79 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:00:07 ID:NVBKpYCh0
    国民年金を払って終わりだったな、まあ足しにはなったけど。

    80 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:03:02 ID:Pg3SECq90
    振り込まれる前に近所の廻らない寿司屋で使っちゃった
    それ以来廻らない寿司屋には行けてないの・・・

    86 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:32:16 ID:7O3puDQ60
    これを世紀の愚策とか非難していた鳩山たちが、こども手当てを
    推し進めている。

    87 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:33:55 ID:9Ng8eGRA0
    確か数十%の人が反対なんじゃなかったっけこれwww
    反対するけど金は貰う奴ばかりかw

    90 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:37:22 ID:p4uFimTd0
    どんな経済対策をしても、国民がその意味を理解しなければ
    何の効果もない。
    「無駄づかい」だの「バラマキ」だのと、お金を使うことが
    悪をされている風潮では、どのような景気対策も効かない。
    逆に、国民が経済を理解していれば、国がどんな対策をうたなく
    ても、自然に景気は回復する。


    92 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:38:02 ID:pFCCEN450
    俺の利息より少なかったな。
    まあ、自動車税に使ったけど。

    93 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:40:31 ID:tC/L8p6a0
    在特会には「定額給付金でパチンカス行って恥ずかしくないのかデモ」やってほしい

    99 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:45:59 ID:baf5wfVV0
    朝鮮人にも支給されたかと思うとムカついて仕方ないんだが


    107 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:09:57 ID:uV0jiWoi0
    当時はすごい反対されてたけど一回こっきりで
    ホームレスみたいな人達にも配られ不平等感がなくて良かった
    子ども手当てや高校無償化や高速無料化などの不平等感のある政策は
    止めてほしい。しかもその政策は一回こっきりじゃなく永遠と続くし・・・

    111 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:17:39 ID:PZnNii80O
    全額そのまま使われたら景気刺激策として大成功

    112 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:18:15 ID:Xdh4L0ZpP
    こども手当よりはマシだな

    117 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:24:46 ID:Pg3SECq90
    国民みんなに行き渡ったからテレビで当時よく「定額給付金プラン」をやってたじゃん
    高齢者には20000万円の温泉宿泊プランとか12000円の二人で焼肉食い放題プランとか
    動いたお金は結構あったから政策としては成功でしょ

    120 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:27:37 ID:+mWcckvoO
    最終日、申請書郵送を人に頼んだら、どうやら夕方遅くポストに投函してくれたらしい。
    消印が翌日になっているので受理できませんって連絡がきた。
    というわけで、ここにも受け取ってないのが一人いるぞ@杉並区。

    128 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:32:49 ID:M6A1+FYu0
    日本国民の98%がバカだと言う事だ

    129 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:33:34 ID:VnESRw8d0
    銀行振り込みにしたからいつもと変わらんかったなぁ、
    散財させたいなら現金でばら撒くべきだな。

    131 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:35:23 ID:WnU07Rie0
    こういう仕事で98%以上の達成率ってあるものなんだな
    是非はともかく現場はよく頑張ったな

    132 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:35:48 ID:Z6V/YBra0
    (´・ω・`)つなぎの緊急経済対策だった定額給付金にあれだけ費用対効果がどうたら言ってたんだから

    (´・ω・`)本格的に予算を組んだ民主党の経済対策はさぞかしコスパがいいんだろうね。

    135 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:36:30 ID:Ol43cqKL0
    貯金したままになってる


    136 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:36:57 ID:vdCIVZ8i0
    こんなの単発だろ。民主の子供手当てなんて毎年5兆円以上かかる。

    150 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:44:52 ID:idJ2Zmvb0
    俺はもらわなかった

    157 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:46:56 ID:Sxg3azWA0
    ふうん。
    俺は貴重な2%てことかー

    158 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:47:03 ID:XdSnawdW0
    お前ら本当に使わないで貯蓄したのか?俺はグラボ新しくしたけど・・・

    166 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:51:30 ID:BGT36aw9P
    うわっ、なんか気持ち悪い人が常駐してるスレだな
    何が楽しくてカウントしてるんだか

    169 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:52:14 ID:uV0jiWoi0
    子ども手当ては5兆円とか言ってるけど
    政府の見積もりは支給は日本人だけで5兆3千億円
    外国人支給も込みだと7兆円程度と言ってるぞ

    170 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/01(土) 08:52:15 ID:5uTGI3t00
    ウチは、貰った分+αで使った。

    丁度、下のガキのチャイルドシートを買い替えたいと思ってた処だったし。

    172 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:52:41 ID:Pj/ZGXEY0
    定額給付金を理由に
    反抗的だった俺がはじめて
    両親と婆ちゃんに髭剃りと香水と肩掛け?を
    プレゼントした

    まぁ、いいきっかけにはなったな
    あれから、両親とも話せるようになった。

    179 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:54:19 ID:Kxlj7doOP
    みんなもらえた定額給付金であれだけ批判があったんだから今度はやばいぞw

    182 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:55:04 ID:44rRC2S+0
    ノシ 俺も受け取らなかった。

    理由
    ・申請面倒くさい(1万いくらありがたがるほど金に困ってない)
    ・政策がバカらしすぎて反対(そもそもあれは公明党のゴリ押しで自民がイヤイヤ受けた政策)

    あんな政策を支持するって、2chには意外に公明党支持者が多いんだねww




    187 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:56:20 ID:ZtelV0Yn0
    低額給付金は国民全員だったし、恒久的に借金して出そうというものじゃない一時的な措置だったからな。
    不公平感もすくなかった。でも子ども手当てはあれなんだ。よくわかんねぇ国の外人の子どもにまで支給される。
    しかも日本人の借金で。いい加減にしろ。

    193 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:59:03 ID:Pg3SECq90
    俺の周りでは08年後半の受注が壊滅的だったから定額給付金は政策の目的に添って
    とっとと使った
    日本人の鑑と表彰して欲しいわ

    194 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:59:23 ID:e9xojJ3n0
    在日朝鮮人や外国人にバラまいた売国給付金かあ。
    さすが児童手当といい、自民党の売国は凄まじいぜ!

    195 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:59:37 ID:ziZLQdGC0
    ID:SnfXwovk0がイタいと思う奴ノ

    198 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:00:06 ID:/3Qt+lcE0
    ようするにここで定額給付金を叩いてたのは0.2%のマイノリティだったって事だな
    どんだけ声が大きいんだよw

    200 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:00:37 ID:xuwdig8A0

    コレのおかげで景気もちょっとは持ちこたえたよね。

    麻生GJ!!!


    201 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:00:43 ID:crHclqM90
    それぐらい選挙にも行って欲しいもんだ

    202 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:00:45 ID:X0hyT/CI0
    受け取りませんアピールしてた奴はどこいったんだろうねー(某)

    203 名前:普通の国民:2010/05/01(土) 09:01:21 ID:L6EvjPXz0
    追跡調査をして是正が必要だな。

    207 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:02:36 ID:CcotNalx0
    定額給付金は愚策だと思っていたが、子供手当てに比べれば
    かわいいものだな

    210 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:02:55 ID:b23pgTP40
    俺も手続きが面倒臭いから放っておいたけど、
    国庫に返納されて民主党政権に使われるのが嫌だから請求したよ。

    220 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:07:50 ID:2WTtOYsK0
    忙しくてもらうの忘れた、というかあんなはした金いらない
    つか98%受給って嘘つくなよカス^^せいぜい70%で残りをハイエナどもが食い漁ったんですね

    221 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:08:24 ID:VX0WY8JC0
    一回こっきりのコレはあれだけ叩かれたのに
    何で民主の馬鹿丸出しのバラ撒き政策は叩かないんだよ腐れマスゴミ

    230 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:14:29 ID:iF1zplH60
    これも国内外国人には支給されて国外日本人には支給されないという
    とんでもない売国ばら撒きだったんだけどな


    233 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:15:28 ID:9d1gCF9q0
    その5兆円を、
    科学技術発展に使えば、未来の生活が豊かになるかもしれない
    公共の施設に使えば、公的サービスが良くなるかもしれない、
    インフラに使えば、生活が効率化されるかもしれない

    だがしかし、未来の借金を、現在に金としてバラ捲いても、
    現在の若干の金銭的余裕を得られるだけで、未来には借金しか残らない

    日本の財政なのに、外国人にもばら蒔くなんてバカみたい
    金を集めて、金をばら蒔くなんて、ばかでもできるが、普通はやんない


    234 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:15:45 ID:WWl6xGR50
    なかった金と思ってドブに捨てるつもりでETC買ったら案外役に立ったでござる

    240 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:18:24 ID:Cy/HV9CM0
    単発の定額給付と、恒久財源が必要な子供手当てか・・・

    251 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:22:16 ID:gJojxpWl0
    まさに税金使った買収だな
    それでも選挙負けたのが笑える(○^▽^○)

    255 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:23:19 ID:iF1zplH60
    小沢は所得制限しろって要望したのに
    何千万も稼いでる奴は遠慮しろよ

    257 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:23:48 ID:cGvwIT2X0
    受け取り拒否の127万世帯に敬礼

    264 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:26:42 ID:ZLJm0u9c0 BE:1093567076-2BP(1029)
    これで、税金用住所が98%補足されました♪

    268 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:28:20 ID:dTOs2v200
    本当に死にたくなった

    269 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:28:32 ID:s1FmCLWX0
    さてブラックの連中がウォーミンクアップをはじめました www



    270 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:28:43 ID:ag26ERXE0
    市民税で回収されました

    271 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:28:44 ID:PeBqmHJH0
    今の時代、子持ちほどDQNだからな〜
    真面目な奴ほど無責任意子供作ったりしない
    巷に溢れるヤンママ見てるとつくづく思うよ
    こんな連中に金配ってもパチンコ代に消えるだけ


    278 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:31:23 ID:7CXLUpEJ0
    オレは受け取りを辞退した。名誉ある2%のひとりだw

    280 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:32:10 ID:Pg3SECq90
    所得の再配分って言ってもとーちゃんがサラ金から金を借りてきて子どもにお小遣いを配って
    とーちゃんはすげーだろ!って言ってるだけなのが子ども手当
    借用書の保証人欄には子ども名前を書いてな

    285 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:33:20 ID:TfLdyEFgO
    まあ使わなくても銀行に入れば運用資金にはなるので…

    市場に金が出ることを考えれば経済対策としては良かったと思うが

    286 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:33:40 ID:0u1ct03X0
    ネトウヨもう末期症状だな。
    次の政権に余剰金を回さない為の自爆テロ、最悪のバラマキである定額給付金にまで、
    諸手を上げてバンザイか?
    その昔にあった、故郷そうせい市町村に1億円バラマキよりひどいってのに・・・。

    288 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:34:03 ID:xvFKfuaH0
    あれで2兆円か

    子供手当って満額支給になるといくらになる予定なの?

    291 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:34:47 ID:7TQzRGao0
    日銀うんぬんて、総裁選でさんざん嫌がらせしたの
    民主だろ

    292 名前:名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 09:34:47 ID:Xl+N7G7N0
    普通に生活費に溶け込んだからな。給料が減ってるんだから余分につかうこともなし



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 11:56 ID:B5mMKh990
    反対してたのに貰う奴が多かったわけか。
    で民主に投票と。

    なんかもうね…
    2. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:04 ID:iwZKnIqt0
    給付金のおかげで新しい自転車を買えたし、
    ある意味ありがたかったなぁ・・・




    そういえば、子供手当てで5兆超える予算なのに
    なんで定額給付金より予算が上回ってんだよ
    3. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:07 ID:wSEVSYAy0
    そもそも麻生氏はバラマキのつもりですらなかったと思われる、
    党内の説得には方便を使ったかもしれないけど制度設計がほぼ完璧に
    乗数効果から何から経済浮揚のために組まれてるんだもの。

    一方の民主のバラマキ子供手当ては控除廃止などの関係で
    年収900万世帯が年収300万世帯より多くもらえたり、
    海外の養子縁組を誘発するなど問題だらけ。
    経済効果なのか教育手当てなのかも中途半端だし、
    養子の件は金払わなかったからいいとかじゃなくて、立法府の人間が
    こういう騒動を止められないような法案通したことが国家の信頼度的に大問題。
    4. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:08 ID:ZyCH.wpZ0
    もともと劇的な効果は期待してなかったんだろうけど
    大きな結果が出た、とは言いづらい

    まぁ愚民どものことだから貯金しといて「効果ないぞ!」って
    言ってるんだろうけど。
    5. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:10 ID:DaaWpRXW0
    ルーピー必死w
    こういう単発的な景気対策はありだろ。

    余剰金も糞も関係ねえw
    民主は赤字国債発行、過去最大90兆円だぞ。
    こんなん誤差だわ
    6. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:29 ID:pP10ZKzN0
    貯金するほどでもないはした金だからこそ多少なりとも効果あったんだと思う
    一回使って終わりでも日本人全員が一斉に使ったら経済も2兆円近く動くわけだし
    7. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:30 ID:wSEVSYAy0
    一方で国防費を上回る、5兆円規模のバラマキを(しかも際限なくなる可能性大)
    やる民主党が批難されない不思議。
    それも財源は借金でなんだから選挙のためにやりたい放題だ。
    8. 名前:    2010年05月01日 12:31 ID:y7aqmSgh0
    馬鹿な麻生の愚策か。
    反対してて貰うのは別問題だろ。
    支援者もバカばかり。

    9. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:40 ID:rxOmVHEr0
    反対してて貰うのは別問題だろ(キリッ)
    ☆L O O P I E S ☆
    10. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:42 ID:HMG9f.mc0
    結局愚かな国民には愚かな政治家がお似合い。
    愚民は政策の意味を理解せず、声のデカイ阿呆に流されて「無駄」とか叫ぶだけなんだな。
    11. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:42 ID:s2HjAkyz0
    給付金は1TBHDDになって横で回ってますw

    効果ないとか言ってるけど、もともとリーマンショック直後の急速な経済停滞を防ぐためにすぐに給付しようとしていたのに、民主とマスゴミの妨害で半年以上給付を遅らせたんじゃない
    あの期間の経済対策妨害はマジでひどかった

    今じゃその妨害した民主がめちゃくちゃなばら撒きとそのための増税始めようとしてるしな〜



    12. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:44 ID:rCYOSArb0
    連立与党の弊害か
    13. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:51 ID:7esIwtwv0
    反対してるやつはこれ以上に有効な景気対策を提言できるのかねぇ。
    即効性があって乗数効果も期待できるようなの。

    つか、愚策とかほざいてる米に具体的な批判がひとつもねぇしw
    14. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 12:56 ID:YSgj1PJM0
    変なのばかり湧いてるな。政府の予算や政策を家のやりくりと一緒だと考えてるんだな。

    ※8
    http://www.wsk.or.jp/work/d/sawasaki/01.html
    取りあえず和歌山のだが、
    >給付金額に対して37%が全体として上乗せされ、何らかの使途につながる相乗効果が発生しています。
    当該経済波及効果推計額を上記産業連関表・県内生産額で除算したところ、0.15%となり、本県においては、県内GDPを0.15%押し上げる効果が発生したと推計されます。
    コレをみても愚策か?
    15. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 13:12 ID:TeqMWZOO0
    まあ、子ども手当と違って消費に回された分マシだよな。
    16. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 13:18 ID:jhibSn.H0
    すぐに使って無くなっちまったよ、っていう連中が多いなら十分成功してるな
    17. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 13:33 ID:S3yHs.e50
    貯蓄以外なら金が回る訳だから効果はあるだろ、その効果が目に見えて分かるレベルかと言えばそうではないが
    18. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 14:06 ID:kQeGSWfe0
    本スレ>>194
    >さすが児童手当といい、自民党の売国は
    児童手当は公明党のごり押しによるもの。なんか勘違いしてる人が時々いる。
    これがルーピーズというものかw

    定額給付金は短期の、いわばカンフル剤。カネを消費しやすい環境とか考えてた。
    どこかの、瞑想した上、結局10年前の案に戻ったような戦略なき連中がやるものとは
    全く異なる。
    19. 名前:名無し   2010年05月01日 14:23 ID:jwyaoOhQO
    給付金でデジカメが買えた
    麻生さんありがとう
    20. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 14:31 ID:nwmNyo6mO
    あれだけ批判してたのに貰ってる奴の多いこと…。ミンス信者も貰ったのか…。
    21. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 14:33 ID:wzM.O2Y30
    県民税のたしになったな。喜ぶ人は鳩の子供手当てにも、諸手上げて喜ぶんだろうか
    個人的には鳩みたいなバラマキしなくてほんとによかった。それでも約2兆とか。この手のバラマキは地域振興券みたいに超限定効果しかないのが残念だわ。鳩もこれ以上のバラマキはやめてほしい

    22. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 15:20 ID:ieUu6CnT0
    >やる前から散々言われてたが1ミリも経済効果なかったなw

    現状、一律定額給付金以外の格差対策が一つもない以上、
    最も効果的な景気対策だろ。何もしない、できない脳足りん以外
    無効化などと思わんよw

    消費機会は単純な消費者数に比例する。
    一部を優遇しただけでは何も変わらん。
    特定の産業にしか金を回さないのでは意味が無い。
    23. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 15:21 ID:exKf6z1R0
    貰わなかった自慢=馬鹿を自慢
    24. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 16:11 ID:VLMV1nyA0
    日本国民にばら撒くだけならそんなに金かからないんだね・・・
    子ども手当てって外国人にまでばら撒くからあんなに赤字になるんだね・・・
    民主はまじで屑だね・・・
    25. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 16:12 ID:8dVO5hK20
    米17
    これの場合貯蓄でも効果が0になるわけではないんだがな
    だから98%支給終わった段階で成功
    つうか出した分以上の効果出ちゃってるしなぁ
    今更ネガキャンしても無意味
    26. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 16:41 ID:Ak6b.EFz0
    賛否に関わらず、普通はもらうだろJK
    27. 名前:   2010年05月01日 17:03 ID:tsPU9N4OO
    >>286
    その最悪のばらまきを遥かに上回る子供手当てとはいったい…。
    28. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 17:03 ID:l4U3.MUQ0
    子供手当みたいな欠陥法がそのまま成立したのが異常

    バカは専門家の意見すら無視して暴走するから。。。
    29. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 17:08 ID:lAGcJWdi0
    子供手当てなんて国民の半分以上が損するような馬鹿なことより
    定額給付金の方が凄くありがたかった ありがたく使わせて頂きました
    30. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 17:21 ID:s6NWFHRo0
    言語不自由なバカサヨが沸いてるなw 効果出たのははっきりしてるのにww
    31. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 18:13 ID:hGXSiQz50
    ツレ数人と給付金きっかけにして普通にツーリング旅行に使ったなぁ。
    32. 名前:    2010年05月01日 18:38 ID:izgkYnwY0
    まあ98%給付されたなら既に成功だわな
    あれは給付された時点で成功なのだし給付されるかどうかが問題だった

    むしろ子供手当ての方が使うビジョンが見えない
    アンケート結果も殆ど貯蓄だっけ?
    まあ児童手当の存在すら知らんかった層なんてそんなモン
    貢献する気など無し、この層は次はみんなの党にでも入れるのだろうな
    33. 名前:名無しマッチョ   2010年05月01日 19:53 ID:McuHN0rM0
    仮に20万もらったって半分も使わないんでは?
    ばら撒きとは言え撒いた分だけ使ってくれたなら「数値の上では」効果があったと言える。
    34. 名前:短小のヒロシ   2010年05月01日 22:37 ID:b.SH7UDV0




              裕仁のせいで多くの国民が犬死させられたことを考えると、

                          皇室の年間予算68億円は減額すべきですね(笑)



     
    35. 名前:名無しマッチョ   2010年05月02日 00:49 ID:ZUhNfYg10
    子供手当てには黙ってるくせに定額給付金や児童手当には文句言う在日ルーピー朝鮮人
    36. 名前:名無しマッチョ   2010年05月02日 09:49 ID:4ny3Ddc70
    給付金には疑問だったけど、高速千円とかエコポイントとか他の政策と一緒にやった事で12000円以上の効果があったと思うわ。こういう複合技なら単なるバラマキとは違う。
    オレの分は親にあげたけどな。
    37. 名前:    2010年05月02日 10:14 ID:x29Q1ITWO
    グラフ的には経済効果なかったっけ?
    政権交代しちゃったから結末は不明だけど
    38. 名前:名無しマッチョ   2010年05月05日 06:39 ID:VN0Ju9Xw0
    愚策とかバラマキとかなんかもうね…一般人もこんな認識なのかなぁ

    当時の政界情勢を考えれば地域振興券とは明らかに性格が異なる政策
    「経済効果なんてない」「何割かは手続き費用で消える、無駄」とか批判されていたが
    リーマンショックから景気が急激に後退して市場にマネーが出回らない状態では
    例え数割が無駄になろうと短期的に多額のマネーが市場に流れることの重要性を考えれば
    充分効果はあったといえる

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ