2010年11月29日07:30
100
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ヨハネスブルグ恋物語φ ★:2010/11/28(日) 23:58:52 ID:???0 BE:4472366999-2BP(101)
- 人気ビジュアル系バンドの『the GazettE』(以下、ガゼット)のメンバー・葵(あおい)さんが、ボーカロイドで作られた楽曲を否定
するかのような発言をし、インターネット上で批判の声が多数書き込まれる事態に発展しています。
ボーカロイドとは音声合成技術によって誕生した新しい音楽作成ツール(またはジャンル)のひとつで、人気の初音ミクなどもボーカ
ロイドのひとつ。誰でも曲を作って歌声を合成することができ、ボーカロイドを使って楽曲を作る人が多数現れています。葵さんはそ
んなボーカロイドに対して、『Twitter』で次のようにコメントし、炎上状態になってしまったようです。
<葵さんのTwitter発言>
あんまりこんな事は言いたくないけど一部のリスナーや雑誌社がボーカロイドを”作品”として扱っている現状を俺は喜べない。確か
に素晴らしい技術ではあるがそれで満足されては俺達は音楽を作る意味もないし大袈裟に言えばただの自慰的な物になってしまう。
あんな機械とアーティストを対等に扱うなんて正気の沙汰とは思えない。※『Twitter』から引用 / コメントは削除済み
<葵さんの発言に対するネット上のコメント>
・またミクさんの勝利か
・ガゼットって何? カゼッタ岡と関係あんの?
・ミクちゃんが負けるわけがない
・普通に音楽してる人間からすれば正論だろう
・誰もバンドの音楽と同じとかそういう風に受け止めてないだろうに
・プロとしちゃ普通の発言だろ。反省するにしても削除しちゃったのがカッコ悪い
・ボカロとかキモいだけだろ、歌も正直聴き取りにくいし
・ボカロのCDとか絶対買う気しない。キャラクターとしてのミクは好きだけど
・電気GROOVEや浅倉大介はミクにどんな感想言うのか知りたい
・で、ガゼットって誰だよ? カゼッタ岡なら知ってる
全文と写真
http://getnews.jp/archives/86886
- 3 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:00:04 ID:nS3o2wvC0
- 負けたと思って焦っているのか?
- 7 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:01:20 ID:IajNXI/W0
- そもそもガゼッタって誰よ?
どこのコミックバンド?
- 9 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:01:37 ID:aawgWevt0
- そりゃそうだな
機械の方が巧いし裏切らないしな
対等に扱うのは間違いだろう
- 13 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:02:32 ID:QAxcn2hg0
- その前に化粧を落とせ
- 15 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:03:04 ID:71qw+4yt0
- 対等に扱ってると言ったその意見をした人間のセンスに耳を傾けてる時点でお前もセンス無しじゃね?
- 22 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:03:24 ID:uZ4+3Ook0
- お化粧してルックスでごましてるビジュアル系がアーティスト気取るなクズ
- 24 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:03:34 ID:FNX7WYl80
- >ボーカロイドを”作品”として扱っている現状を俺は喜べない。
ボカロ曲だって作曲したり作詞したりで頑張ってる人がいるんだよ…
- 29 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:03:54 ID:i8TRqMJj0
- >確かに素晴らしい技術ではあるがそれで満足されては俺達は音楽を作る意味もないし大袈裟に言えばただの自慰的な物になってしまう。
なんでよ?
ミクを越えるような音楽を作ればいいじゃん。
僻みはみっともねぇなぁ。
というか誰?ガゼットって?
- 32 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:04:17 ID:vZ/w9PG00
- ビジュアル系バンドといえば、IZAMってどうなったんだ
- 33 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:04:20 ID:xE5XjbSP0
- ビジュアル系バンド(笑)に言われてもな…
- 36 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:04:44 ID:euj/kqlS0
- びずある系(笑)とアーティストを対等に扱うなんて正気の沙汰とは思えない
とか言われ続けて溜まってたんだろうな。少し同情する。
- 39 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:04:46 ID:jQC/+vIL0
- >俺達は音楽を作る意味もないし
お前らが音楽を作る意味があるかどうかは各個々人が判断することだから
お前が自分が音楽する意味があると思うならお前にとってはそうなんだろう
つーかこれ誰?俺にとっちゃこいつが音楽作ろうが作るまいがどーーーーでもいいことだしww
- 41 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:04:54 ID:E2it82pK0
- ガクトの声のボーカロイドがイマイチ過ぎだわ。ガっくんなんであんな出来で満足したのだろう?
- 44 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:05:14 ID:t2KZE9v60
- このバンド知らんつーの
プロは作品で勝負だろ
- 46 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:05:28 ID:4ZQaaaYZ0
-
ビジュアル系って紹介されたら怒って帰ったけつの穴が小さくてホモに人気なのって誰だっけ?
- 47 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:05:30 ID:FrV8wslw0
- この間ボーカロイドの歌初めて聞いてみたけど、あの程度の声質じゃまだまだだな
面白い技術ではあるけど、たしかにまともな歌手と対等に扱う奴がいたらそいつは馬鹿だ
- 48 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:05:54 ID:tVXDtkIrO
- ……ていうか、誰?
初音ミクは知ってるけど。
- 50 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:03 ID:VpArqdD60
- 誰かこいつらの代表曲貼ってくれ
- 51 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:07 ID:HBdjL/eX0
- タバコ屋のばあちゃんが自販機を否定するようなものか
- 52 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:12 ID:g4lgsKtxO
- まぁ正論だわな
- 53 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:13 ID:4MEagX6MO
- たしかにボーカロイドとアーティストは違うものだが
実力は実力だな
土俵は同じだし
売れたもん勝ち
- 56 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:27 ID:PkHszlXL0
- ガゼットだか、なんだか知らないが、ヴィジュアル系(笑)という自慰行為で金得る時代は既に終わったんだよ。
ご愁傷様w
- 57 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:28 ID:jTIXEMia0
- ミクのアニメ風美少女キャラに張り付く層はいわゆるそういう人達だから
その流れが世相というわけじゃないし 好きにほっといてやんな
- 61 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:37 ID:WD/QRjD5O
- 誰?
- 62 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:06:48 ID:bS95iv16O
- 機械で作った曲は認めないとかYMOディスってんのこいつ?
- 66 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:23 ID:5uVlKXQl0
- とりあえずビジュアルは置いといて
良い曲作ってくれ
- 67 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:26 ID:mj4mchDH0
- 馬鹿みたい
- 68 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:28 ID:0KIHL17D0
- いっつも『誰?』って書きこむ奴がいるけど、何で『誰?』って書き込みたいの?
- 70 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:35 ID:QSf9TYha0
- 自動生成じゃなくてアーティストがちゃんと作ってるだろ
ビジュアル系バンドは見た目通り頭が悪いんだな
- 71 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:36 ID:kffSQ+lb0
- ボーカロイドの殆どの曲のボーカルの音が耳障りなのは手抜きだからだろ
そういう同人故に許されたハードルの低さってのは
あるわな
- 73 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:47 ID:txanHTrjO
- 人間が歌ってないと音楽じゃないっての? そんなばかな(笑)
ボーカルも楽器の一つだよ
- 75 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:07:51 ID:CKLpEhnZ0
- 楽団員はmidiに対してやきもちなんて焼いてないよね
- 79 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:10 ID:a7SENfdR0
- the GazettE(ガゼット)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。所属事務所はPS COMPANY。
シングル SHIVER 2010年7月21日 オリコン総合チャート2位。
黒執事II OP主題歌
- 82 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:21 ID:Vk0p9TmV0
- アーティストw
- 83 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:24 ID:ZHC91cD/0
- ボカロ曲は、うまい歌い手さんの歌ってみたをあたれば
市販の商業曲なんか買う必要無い。
- 84 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:26 ID:hq3jmDf60
- だれ?
しらね。
正気って何よ。まともに働いてから言えよ。
音楽なんて本業にするもんじゃねえんだよ。
- 86 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:30 ID:1wYuaVgHO
- 対等に扱われずに済むような作品を作ればいいんじゃないかな?
- 87 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:30 ID:I2ou2LfK0
- ネタに必死になって反応するなんて「カッコ悪い」の代表
人の歌声なら、本物の声の方が良いに決まっている
要は、所詮テメエらの自称「歌」は、機械にも劣る、ってだけのこと
- 93 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:51 ID:wzs8tmsl0
- パフュームディスってんの?音の理屈はほとんど同じだが。
- 95 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:52 ID:P9bxF0OL0
- 誰?
- 96 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:58 ID:VSjLGX8O0
- 「ボカロで作った曲」と「アーティストが作った曲」を同列に並べてるのであって、
大体のやつはボカロは楽器みたいなもんだと思ってるんじゃないかな
それが機械とアーティストを対等に扱ってると判断する理由にはならないし、
そもそも相手が生き物ですらないのだから、対等という表現がおかしい
Gazetteは好きだけど
- 97 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:08:59 ID:JQ42/unX0
- がせった
- 101 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:09:25 ID:610Ob6lg0
- シンセサイザーとかDTMも全否定かw 声にきこえる楽器なのになw
- 102 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:09:32 ID:OvMA9pU8P
- レコード会社的には売れてなんぼだしな
オリコンデイリー1位も取れるんだから引く手数多だろ
買い手としてはもっとどうでも良い問題
良い曲だったら誰の詩でも買うかもしれないしね
- 103 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:09:34 ID:rb2BAkkZO
- こいつらより売れてるプロのアーティストがボカロ使ってたりもするんだけどな。
元々ボカロ曲は一部の特殊な方向性の曲を除いて、後から人間が歌うのが前提なんだから、
これを作品じゃないといい出したら全部の曲が曲じゃなくなる。
- 108 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:04 ID:BhrYjPa1O
- 初音ミクはオリコンで1位取ったんだろ?
負けてるじゃないかビジュアル系w
- 109 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:05 ID:rNa0hM290
- 昨日DJをやってる人がDJを否定してた。
DJは調子乗ってる奴が多い。
DJは他人の曲流してるだけ。
腹立って殴りそう。
俺は違うんだよ!って言ってるつもりなんだろうけど、
俺はその程度しか出来ないって自己紹介なんだよね。
打ち込みって馬鹿にして楽器演奏の優位性を語る分には構わないけど
音楽って話になったら別だよね。
- 111 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:11 ID:OdD3lweu0
- 対等には扱ってないだろw
- 116 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:20 ID:L9lEQmfH0
- >大袈裟に言えばただの自慰的な物になってしまう。
え?作詞作曲家ってオナヌーが仕事だろ?
そのオナヌー物に惹かれてファンができるんだろ?
- 119 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:24 ID:dg03waqYO
- アーティストなんてもてはやすから勘違いしてるんだろ。
まずはエンターティナーとしてやり直せ。
- 123 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:39 ID:Izv6LquU0
- こいつ相当馬鹿だし、何も分かっちゃいないな
自分も楽器使ってるだろうに、何を興奮してるんだ
- 124 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:43 ID:iJWQ8eiw0
- 気持ちは分かるが
詞と曲のイマイチさを歌い方でカバーできる歌い手って
どれくらいいるんだろうね
ヴィジュアル系(笑)
- 127 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:47 ID:zHsj2bfP0
- 機械をライバル視している人ってなんなの ? w
- 129 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:53 ID:Y1QhV9WC0
- 言ってることは間違ってないんだろうけど歌手がそれを言うと負け惜しみみたいに聞こえちゃうからな
- 130 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:53 ID:ymoMoMGb0
- まぁ、ロックとテクノは昔から仲悪いわ
- 138 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:11:35 ID:610Ob6lg0
- そのうちUTAUでガゼットのが作られて
いろんな曲がつくられちゃうんでしょwwwwwwww
しかもそっちのが出来がよかったりするんでしょ
- 140 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:11:40 ID:DylmS6ujQ
- 押尾コータローは仮歌をミクに歌わせたことあるんだけどね
- 141 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:11:41 ID:wr/Ir9qnO
- ボーカロイド否定=パフューム否定ってことか
あれもほぼ機械音声だしな
つーかアーティストなら様々なジャンルがあることぐらい認めろよ
自分らだってビジュアル系は音楽じゃないって叩かれたらいやだろ
ボーカロイドってジャンル叩く必要がわからないんだが
そんなにアニメやボーカロイドにランクインされるのが嫌なら売れる曲を作ればいいだろ
- 144 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:11:48 ID:5JXenKKCO
- ニュー速にご登場とは、ガゼットもやるねえw
次はシドかい?www
- 151 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:20 ID:bLdskAHT0
- まずはお前がアーティストとして認められるようにがんばれw
- 152 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:28 ID:IYXNONP20
- たぶん、ボーかロイドは曲と歌詞を入力するだけで
勝手に自動で抑揚つけて歌い上げるソフトなんだと
思ってたんじゃないのかね
- 154 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:41 ID:XwgcUgL+0
- で、誰?
知名度なら圧倒的にボカロ>>>>>こいつらだなw
人を楽しませるという、一面だけ捉えれば、葵の完全敗北w
- 155 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:42 ID:SgssMMnL0
- YMO涙目・・・・・
- 156 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:42 ID:5MUc6atH0
- あれって「まるで人の声のように聞こえるシンセサイザー音楽」じゃないんですか
ミクをディスってる暇があるなら
放課後ティータイムにオリコン1位取られる「アーティスト」さんたちの不甲斐なさを
深く反省してみてはどうですか
- 157 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:43 ID:jTIXEMia0
- 音楽の新ジャンルというよりは、人造歌姫っつういわば電子人形趣味ですからアレ
あのアニメデザインのキャラにあわせて人工音声歌つけてるのが活動の中身
- 159 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:47 ID:ahs3o/ka0
- 三流バンドの売名行為か、ミクもメジャーになったもんだな
- 160 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:48 ID:am+ClHVN0
- インストって思えばいいのにw
- 162 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:12:52 ID:mCR0x9gWO
- ボーカロイドと、それを熱狂的に持ち上げる連中が気持ち悪いのは間違いではないでしょ。
- 163 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:08 ID:a+T+UOKOO
- 大丈夫。ボーカロイドが肉声を越えるのはまだまだ先の話だ。
昔あったフルCG映画のファイナルファンタジーみたいに、良くできてるけど、生身の人間にはかなわないよ。
- 165 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:08 ID:dATgpqaa0
- このバンドもボーカロイドも知らないが、
昔ビジュアル系バンドが出てきた時、
「正気の沙汰とは思えない」と思ったもんだ・・・
- 167 名前:上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/11/29(月) 00:13:20 ID:gKyQicTw0
- ガゼットは世界で人気になってないけど
初音ミクは世界で人気になってるよな
つまりガゼットってのはどこにでもある、凡庸なバンドなんだろう
自分らのことを棚に上げて他人の音楽を馬鹿にするとか
勘違いもいいとこだろう
- 168 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:24 ID:nkJe2+Eq0
- 最近はボカロ関係のCDも普通にオリコン上位に入ってきてるし
まあぶっちゃけ焦ってるんだろうなw
- 170 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:27 ID:o6SGybbp0
- かなりどうでもよくないかwwwwwwwwwwwwこれwwwwwwwwwww
- 171 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:28 ID:eBdPsHHn0
- お前らもガクトさん見習ってヴぉーかろいどになれるようにがんばれよ
- 173 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:31 ID:IOvAKZUT0
- ボーカロイドって詞を人間の声音で表現できる楽器じゃないの?
で、普通のボーカルは詞を声で表現する楽器だろ?
- 176 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:38 ID:YX1siUw10
- 化粧して意味ありげなポーズ&アクションで定型化した三流ソングを歌うことで
頭の悪いブサイク女の気を惹くのが精々のバンドのメンバーが
自分を「アーティスト」呼ばわりですか?
- 177 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:43 ID:jOViYmXbO
- アーティスト(創作者)以外のただの歌手も否定だと思っていいの?
- 180 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:46 ID:610Ob6lg0
- 打楽器中心な、なんか草原の民族が、
はじめてデジタルな音をきいたときのような反応かw
- 184 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:55 ID:+XiSDDdE0
- ヲタ煽って売名とかもういいですから
- 185 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:55 ID:6qZBLwHy0
- >13
ワロタ。
われわれユーザーは音楽(演奏内容や音楽自身)の対価としてお金を払っています。
一部の方を除いて、バンドのビジュアルにお金を払っているわけではありません。
- 186 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:13:56 ID:dUyxjRMcO
- 負けて悔しいんだろうな。
- 187 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:01 ID:JD6gc3BfO
- J'aime <Perfume> beaucoup.
- 189 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:01 ID:w3JdZMh50
- ビジュアル系が何言ってんの
- 192 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:08 ID:Hh4fNl1jP
- ガゼット岡
- 194 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:10 ID:yQoVm0Cw0
- なんでビジュアルバンドのヴォーカルって変な歌い方するの?
- 195 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:09 ID:FfNsFSXR0
- >俺達は音楽を作る意味もないし大袈裟に言えばただの自慰的な物になってしまう。
とりあえずどの歌手でもいいから、作詞作曲の経緯のインタビューを1000回見直してみろよ
しょせんどれもこれも自慰的なもんだよ。当たり前じゃん。お前は嫌々で歌をやってんのか?
- 197 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:18 ID:VyfNc8lJO
- 楽器に対抗意識燃やしちゃうとか何なの
ガゼットの中の人は、楽器を人と同列に見てるの?
楽器擬人化なの?
- 200 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:26 ID:3p49Kizy0
- 楽器にマジになっちゃた時点でこの人の負けww
- 201 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:30 ID:pCIgGfQb0
- カゼッタ・F・オカなんか知ってる奴何人いるんだよwww
- 202 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:33 ID:Y2aR6Nwr0
- 新しい音響機器を取り入れてきたのがロック。
そういう意味ではボーカロイドもロック。
マーティーも楽器を持たない時代が来るかもしれないとは言ってたぞ。
そうなったら僕は困るし悲しいとも言ってたがw
- 205 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:37 ID:IBDJkYxEO
- 映画界も完全CG俳優は俳優業界から反対されてるからな…
- 210 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:59 ID:wr/Ir9qnO
- ビジュアル系の中二病は演技、演出だとおもってたんだがリアル中二病の奴も多いのか
- 216 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:15:15 ID:JgNgKSJp0
- そらボーカロイドと北島三郎どっちが上だって聞かれりゃ
間違いなくサブちゃんだが
ガセッタなんて名前すら聞いたこともないような連中とじゃ比較すらできん
- 221 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:15:31 ID:uyMuX9qy0
- ビジュバン如きがアーティスト自称なんて
全裸白塗りをアートと言うよりも下賎
- 227 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:15:47 ID:YCT8gkCJ0
- カゼットってどこで誰に人気なんだよ
- 236 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:16:12 ID:Ailp4+6DO
- 三年以内に消えそうなバンドが
- 237 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:16:12 ID:nQ6B1bmn0
- でも、ボーカロイドのほうが人気ありそうだけど。
- 239 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:16:35 ID:ICUKyHgV0
- 指から斧を出す
- 241 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:16:52 ID:XwgcUgL+0
- そういえばJINはどこいったの?
- 244 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:16:59 ID:gKJF95EiP
- 意味が見いだせないなら、引退して宇宙人との交信に専念しろよ。w
- 245 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:01 ID:qFVAVL2AO
- 狂気の沙汰ほど面白い…!
- 246 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:03 ID:7ah/s+dO0
- 音楽って自由に作曲できるんだからいいんだろ
自分達で足枷つけてどこに向かうっていうの?
じゃあ何か、お前らが全く新しい音楽でも生み出してくれるのか?
クラシックから現代の音楽までずっと繋がっているんだよ
ボーカロイドはお前らがギターやベース、ドラム使ってるように
新しい楽器なんだよ、なんで音楽作ってるのにそんなに頭が堅いんだよバカ
- 247 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:05 ID:owMuhZuF0
- >あんな機械とアーティストを対等に扱うなんて正気の沙汰とは思えない。
そりゃそうだ、だってボカロ>>>>ビズアルだもん、同じ土俵にいないでしょ。
- 260 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:39 ID:ig0CAMtl0
- カゼッタ岡のスレと聞いて
- 261 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:39 ID:a8ydxB3v0
-
正論言われてニコ厨発狂wwwwww
- 262 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:40 ID:CUiPaZrL0
- つか、人間が歌っても後で修正するじゃん(´・ω・`)
Liveでも上手いのはほんと一部のプロ
- 266 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:53 ID:n8fudPzBO
- プロツールズとかで波形編集してるのはどうなのよ。
それは製品として必要な行為なのかね~
- 268 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:17:57 ID:C4iI8ISnO
- で、それほどまでの口を叩くぐらいだからこの人はさぞ売れっ子の実力派シンガーなんだろ?
俺は名前すら聞いたこともないが
- 272 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:18:14 ID:Czy4vfOp0
- インストは別に否定しないだろうから、
それが意味があるように聞こえるからと言って批判するのはどうかと。
単に「アマチュアの作っているのは、まだまだレベル低い」とだけ言えば、
まだまぁわかるのに・・・
- 274 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:18:20 ID:aa/KSAjz0
- 作品は売れて初めて評価を受けるもの。
つまりCD売り上げで勝てなきゃお前ら機械以下って事だろうなあ。
- 277 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:18:27 ID:EX/Y0H+f0
- そりゃまあ、ナナサコフよりはアムランを選ぶがなw
ただ、対等以下の連中も多すぎるぞ
アーティストなんか名乗ってるんじゃない
- 279 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:18:32 ID:u9BZQevF0
- 頭の柔らかいガチプロはむしろおもしろがって遊んでるのにねえ。
- 287 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:02 ID:ev2wkVay0
- スレタイ改悪しすぎだろwバカが食いつくぞ
- 288 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:02 ID:4x6ypKZq0
- 誰?
- 289 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:03 ID:xctStIkIP
- ビジュアル系だったら、ビジュアルで勝負しろよw
音楽がどうこうって百万年はえーよw
- 291 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:04 ID:PJFK0VcU0
- んー?比べるものではないと思うけどなあ。
海のものと山のものを比べても…比べるべき部分がどこにもないし。
おまけに相手をあーだこーだと非難する必要も全然ないんじゃあ…
- 292 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:18 ID:TFRcKkQu0
- 正論だがこいつ誰?
- 293 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:22 ID:UqKmG6Zu0
-
ボカロに対抗意識ムキ出しの歌手もきもいが
くだらんミク歌に殺到して
「オレの人生を変えた神曲www」とか言ってるミク信者もきもい
どっちもマトモな音楽を知らない連中。
- 294 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:19:27 ID:lmC1c/4g0
- 防火ロイドかと思ったらぱひゅーむだったというオチだな。
どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 07:59 ID:zPJYyiwW0
ビジュアル系なんて、まだあるんだな。
驚きだよw
驚きだよw
2. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 08:13 ID:OLKSMzPu0
ガゼット「機械がオラ達から仕事奪うだ!」
3. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 08:21 ID:nlqF.1v8O
とりあえず化粧落として、あの尻の穴に指入れられたみたいな歌い方やめてからだな。ガゼッタは
4. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:02 ID:6OkBNNDd0
こう言うのもなんだが、ボカロの声質はまだまだ全体的に機械的でヘナチョコ。
歌手と言うよりもそういった部分を活用する楽器の一種としての方が近いから、
人間がやるのと同じ音楽であるとして考える意味が無いんだがなあ。
歌手と言うよりもそういった部分を活用する楽器の一種としての方が近いから、
人間がやるのと同じ音楽であるとして考える意味が無いんだがなあ。
5. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:13 ID:71fO.N4e0
このご時世に東京ドームでワンマン出来るレベルのバンドだろ>ガゼッテ
つかよく分からないんだがそんなヴィジュアル系()が「オレは嫌い」と書いただけなのに何をそんなに過敏の反応してるのか??
しかしキモオタがヴィジュアル系をバカにするってのも不思議な画だな
つかよく分からないんだがそんなヴィジュアル系()が「オレは嫌い」と書いただけなのに何をそんなに過敏の反応してるのか??
しかしキモオタがヴィジュアル系をバカにするってのも不思議な画だな
6. 名前:名無し 2010年11月29日 09:16 ID:DMXVWUWTO
確かにボーカロイドは楽器の1つにすぎないけど、それを操作して演奏させているのは、生身の人間なんだよねぇ
7. 名前:はま 2010年11月29日 09:17 ID:GJC7y.mbO
歌は歌詞とリズムと曲からなる。
だから、いい歌詞、いい曲が出来れば誰もが認めるよ
誰が歌うかは表現の自由だよ
それに実力が本物なら必ず残る。ボーカロイドの声は歌に深みが出ないから批判するなら理解出来るが全てを否定するのは無理があるよ。
カラオケで好きな歌うたう俺ら素人はオリジナルと違うから否定するの?
違うよね
だから、いい歌詞、いい曲が出来れば誰もが認めるよ
誰が歌うかは表現の自由だよ
それに実力が本物なら必ず残る。ボーカロイドの声は歌に深みが出ないから批判するなら理解出来るが全てを否定するのは無理があるよ。
カラオケで好きな歌うたう俺ら素人はオリジナルと違うから否定するの?
違うよね
8. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:39 ID:zzn6Clze0
ミクが人間を超えるのか、人間がミクよりも優れるのか、競争は始まったばかりだよ。
そして競争もせずに敗北宣言をするやつはこれからの時代に生きていけるなんて思わないほうが良い。
そして競争もせずに敗北宣言をするやつはこれからの時代に生きていけるなんて思わないほうが良い。
9. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:41 ID:zzn6Clze0
ミクは音楽業界の最低ラインを決める存在になるだろうね。
ミクより上は優れている、ミクより下はまだまだって判定になるだろうね
ミクより上は優れている、ミクより下はまだまだって判定になるだろうね
10. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:41 ID:lP8EkTC10
機械で作られた音楽が嫌ならエレキギター、シンセサイザーを使うなよ
機械で作られた音じゃないか
機械で作られた音じゃないか
11. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:41 ID:o0Sg5Hg50
オートチュー使ってるくせになにいってんの?大日本パクリゲイ者は黙ってろ
12. 名前:… 2010年11月29日 09:47 ID:HArC.Ti6O
知らねーバンドなんかよりよっぽどミクさんのが格上、比べるなんてミクさんに失礼だ
うむ、このガゼッタ?の人もよくわかってるじゃないか
人気がなくて悔しいなら、もっと色んな人にウケる歌作れカスが
自分が作りたい作品を作るんだ!(キリッ ってんならこっち見てんじゃねぇよドカスが
どちらにせよ、せめてミクさん以上の知名度を得てから言え
うむ、このガゼッタ?の人もよくわかってるじゃないか
人気がなくて悔しいなら、もっと色んな人にウケる歌作れカスが
自分が作りたい作品を作るんだ!(キリッ ってんならこっち見てんじゃねぇよドカスが
どちらにせよ、せめてミクさん以上の知名度を得てから言え
13. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 09:48 ID:c9.IFT6vO
またこんなプラスにならない不毛な争いをして・・・
そのビジュアル系も触らなきゃいいのに
そのビジュアル系も触らなきゃいいのに
14. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 10:00 ID:0oqnV.bW0
アンプラグドでビジュアル系ライブ出来ないならその意見には賛同できんな
15. 名前:
2010年11月29日 10:31 ID:62zoDFEqO
また見たおまえは死ね
ばーか
ばーか
16. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:62zoDFEqO
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
17. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:LnuMvJF3O
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
18. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:JUNtLVxVO
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
19. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:yt3UjsupO
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
20. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:62zoDFEqO
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
21. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:lG31jIgYO
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
22. 名前:
2010年11月29日 10:32 ID:gBD1RztaO
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
23. 名前:
2010年11月29日 10:34 ID:Avi8pSE.O
言わせといてやれよ。
何かと追い詰められてんだよ。
何かと追い詰められてんだよ。
24. 名前:. 2010年11月29日 10:37 ID:ghg2p8IQO
ボカロがどういう立ち位置に落ち着くかはまだ未知数だし、せめて音楽で主張してくれればカッコイイのに
25. 名前:
2010年11月29日 10:38 ID:JUNtLVxVO
※23へ
あっそうですか。とりあえずあなたは今日死んでいただけますか?
死w
あっそうですか。とりあえずあなたは今日死んでいただけますか?
死w
26. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 10:38 ID:.6gtQKhl0
僻みとか言ってる連中もアホだが、そもそもが肉声のボーカルとは
違う「楽器」ってことがわかってないのか、って話だな。
あれはクラフトワーク→YMOの流れのものなのに。
違う「楽器」ってことがわかってないのか、って話だな。
あれはクラフトワーク→YMOの流れのものなのに。
27. 名前:
2010年11月29日 10:39 ID:gBD1RztaO
ハーイまた見たおまえは死んでいいよ
28. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 10:56 ID:byPNeJZH0
音楽に優劣つけるとかアホだろw
受け手が主観でつける優劣ならまだしも作り手がこういうこといっちゃいけんよ
受け手が主観でつける優劣ならまだしも作り手がこういうこといっちゃいけんよ
29. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:07 ID:4.oJmCY.0
基地外が湧いてるな。
30. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:15 ID:nJJPDzDt0
作品は作品だろうに。
そんな狭い視野で作曲してんの?
そりゃいい曲かけるだろうね^^
そんな狭い視野で作曲してんの?
そりゃいい曲かけるだろうね^^
31. 名前:
2010年11月29日 11:17 ID:UD7H8Vf.O
※30へ
基地外はおまえだ
死ね基地外
基地外はおまえだ
死ね基地外
32. 名前:
2010年11月29日 11:18 ID:UD7H8Vf.O
ハイー見たおまえは死んでよろしい
33. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:22 ID:I.Qx7w4l0
ボーカロイドも、ボーカロイドだから評価あまくなってんじゃないの、って嫌いがある
ヴィジュアル系も音楽で評価されたのか、という疑念は尽きない
けど、素人の作品発表を一般化させたという意味でボーカロイドの功績は非常に大きく、
視覚的効果も含めた演出としてヴィジュアル系も評価されるべき
まぁ、音楽業界先が見えないから、尻に火がついて余裕無くなってんじゃないの
ヴィジュアル系も音楽で評価されたのか、という疑念は尽きない
けど、素人の作品発表を一般化させたという意味でボーカロイドの功績は非常に大きく、
視覚的効果も含めた演出としてヴィジュアル系も評価されるべき
まぁ、音楽業界先が見えないから、尻に火がついて余裕無くなってんじゃないの
34. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:24 ID:pUMKL2DH0
バックや歌メロに限って言えばボカロ曲も良い曲があるけど、
音声データである初音ミクを「ボーカリスト」として人格があるように扱って
生身の歌い手と比べて云々するミク厨が気持ち悪い。
ボカロはあくまで感情のない音声データで仮歌歌手みたいなもんだから、
それと比較して音楽を作る意味がないなんて言う葵もおかしい。
仮歌歌手に対抗して同じ土俵に降りてどうすんだよ。
音声データである初音ミクを「ボーカリスト」として人格があるように扱って
生身の歌い手と比べて云々するミク厨が気持ち悪い。
ボカロはあくまで感情のない音声データで仮歌歌手みたいなもんだから、
それと比較して音楽を作る意味がないなんて言う葵もおかしい。
仮歌歌手に対抗して同じ土俵に降りてどうすんだよ。
35. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:30 ID:MSuMyeJs0
ボカロ=楽器という事はボカロ曲はインストみたいなもんなのか
36. 名前:
2010年11月29日 11:38 ID:L8.mjeC4O
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
37. 名前:
2010年11月29日 11:38 ID:L8.mjeC4O
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
38. 名前:
2010年11月29日 11:38 ID:L8.mjeC4O
また見たおまえは死ね
ばーか アーホ ドージ
ばーか アーホ ドージ
39. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:43 ID:S0k2MieG0
※34
うん
っていうかさ、マジでちゃんと作曲者や作詞者もいます〜みたいなことホザいてるけど
そのほとんどがそれこそV系に影響受けましたとか
どこかしらにインスパイアされすぎな作法で作られてんじゃん
つーかボカロで一般化してるから話が飛んでんじゃねぇの
そりゃツールなんだから使ってる人の中に例外もいるし、一枚岩じゃないわな
でもいえるのは初音ミクがアーティストでは無いってことだろ
ボカロはメジャー!ガゼットはマイナー!初音ミク大勝利!!!みたいなこと言ってるやつはバカだろ
一般人からすりゃ初音ミクの曲の作曲者なんて知らんよ
ニコニコβからID持ってるし、課金豚の俺もボカロの作曲者とかpixiv絵師の名前なんてしらねぇよ
結局庇いたてる側も本人たちもボーカロイドって言うソフトのネームバリューに乗ってるからこそのブームだって自覚してるわけだろ
ヲタ文化で二次元キャラクターに勝手に人格を与えて遊んでる分にはいいけど外に出て同じこというなよ
同じ土俵に立って無いのに偉そうに勝利宣言とかダサすぎるわ
うん
っていうかさ、マジでちゃんと作曲者や作詞者もいます〜みたいなことホザいてるけど
そのほとんどがそれこそV系に影響受けましたとか
どこかしらにインスパイアされすぎな作法で作られてんじゃん
つーかボカロで一般化してるから話が飛んでんじゃねぇの
そりゃツールなんだから使ってる人の中に例外もいるし、一枚岩じゃないわな
でもいえるのは初音ミクがアーティストでは無いってことだろ
ボカロはメジャー!ガゼットはマイナー!初音ミク大勝利!!!みたいなこと言ってるやつはバカだろ
一般人からすりゃ初音ミクの曲の作曲者なんて知らんよ
ニコニコβからID持ってるし、課金豚の俺もボカロの作曲者とかpixiv絵師の名前なんてしらねぇよ
結局庇いたてる側も本人たちもボーカロイドって言うソフトのネームバリューに乗ってるからこそのブームだって自覚してるわけだろ
ヲタ文化で二次元キャラクターに勝手に人格を与えて遊んでる分にはいいけど外に出て同じこというなよ
同じ土俵に立って無いのに偉そうに勝利宣言とかダサすぎるわ
40. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 11:47 ID:r.WXdKN10
断末魔だな
アーティスト(笑)が言葉で喋り始めたらおしまいだ。
アーティスト(笑)が言葉で喋り始めたらおしまいだ。
41. 名前: 2010年11月29日 11:52 ID:.ogewd520
Joysoundのランキングの半分は初音ミクで占められてるのは異常な事実。
とりあえずそのランキング1位になったらいうといいよ。
説得力も支持層もまったく変わる。
とりあえずそのランキング1位になったらいうといいよ。
説得力も支持層もまったく変わる。
42. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 12:08 ID:39pHdrq00
アーティストwww
43. 名前:
2010年11月29日 12:26 ID:UD7H8Vf.O
初音ミク死ね
44. 名前:
2010年11月29日 12:27 ID:UD7H8Vf.O
鈴宮ハルヒ死ね
45. 名前:
2010年11月29日 12:27 ID:UD7H8Vf.O
イカ娘死ね
46. 名前:
2010年11月29日 12:28 ID:yt3UjsupO
フランドール死ね
47. 名前:
2010年11月29日 12:28 ID:yt3UjsupO
ハーイ見たおまえは死んでよろしい
48. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 13:18 ID:QANyke8H0
ボーカロイドってそんなに人気あるのか
何の感情もないただの音にしか聞こえなくて全然興味がわかん
何の感情もないただの音にしか聞こえなくて全然興味がわかん
49. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 13:21 ID:QKxNBol00
30かわいそうwwwwww
50. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 13:27 ID:QKxNBol00
ワープロが出た頃もね、頭の固いのが
「あんなもの使って書いたら文体が変わる!あんなもの使う奴はだめだ!」
見たいな事言ってたもんだよ。
ただ、それを言ってるのがヴィジュアル系ってのがなぁ
お前らもマイノリティで道を切り開いて、身を立てて来たんじゃねーの?
自分がなりたくなかったはずの人種に成り下がってる事に気づけよw
「あんなもの使って書いたら文体が変わる!あんなもの使う奴はだめだ!」
見たいな事言ってたもんだよ。
ただ、それを言ってるのがヴィジュアル系ってのがなぁ
お前らもマイノリティで道を切り開いて、身を立てて来たんじゃねーの?
自分がなりたくなかったはずの人種に成り下がってる事に気づけよw
51. 名前:
2010年11月29日 13:44 ID:ET816G7wO
あんな抑揚のない耳障りな高音よく聴けるな…
52. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 13:50 ID:C9esMTOu0
※34,39同意
ボーカロイドはボーカロイドの中で競ってりゃいいじゃん。
「ミクの声が好き」「○○Pが好き」「あの歌い手が好き」
なんなの?お前ら何が好きなの?
まだ「オタクの容姿してないけどオタクの俺格好いいwww」とか思っちゃってんの?
53. 名前:あ 2010年11月29日 14:08 ID:L3UkVBFDO
ボーカロイド嫌いだからこいつ支持するお
54. 名前:名無し 2010年11月29日 14:08 ID:NMHJDBTDO
このバンドの人もボーカロイドを貶めるような事を言わずに、いい曲を作っていい歌を歌っていればいいのに。
どんなことでも自分を高める努力をせずに、相手の足を引っ張るような事をする人はダメだと思う。
どんなことでも自分を高める努力をせずに、相手の足を引っ張るような事をする人はダメだと思う。
55. 名前:
2010年11月29日 14:18 ID:FjPQGdMhO
また見たおまえは死ね
56. 名前:
2010年11月29日 14:18 ID:yt3UjsupO
また見たおまえは死ね
57. 名前:
2010年11月29日 14:18 ID:C8Ld6H8AO
また見たおまえは死ね
58. 名前:
2010年11月29日 14:18 ID:UD7H8Vf.O
また見たおまえは死ね
59. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 14:39 ID:JgVaPTfM0
いやボカロ曲もピンキリっつーか、イイ曲はいいだろ。
正確に言うと「歌ってみた」で気に入ったヤツを落としてる。
よほどの例外を除いて機械音をそのまま聴くのは難しい。
正確に言うと「歌ってみた」で気に入ったヤツを落としてる。
よほどの例外を除いて機械音をそのまま聴くのは難しい。
60. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 14:40 ID:jJQGGVjI0
パクリバンド
61. 名前:
2010年11月29日 15:00 ID:C8Ld6H8AO
また見たおまえのケツを舐めたい
62. 名前:
2010年11月29日 15:00 ID:C8Ld6H8AO
また見たおまえのケツを舐めたい
63. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 15:38 ID:5HF6KOWs0
消耗品同士がケンカしあうのはしょうがないこと
ボーカロイドは反論できないのでファンが反論しているだけ。
誰にも理解されないが最高のものをつくるか
できはともかく大衆受けするものをつくるか
好きなほうを選んで、邁進すればよい
ボーカロイドは反論できないのでファンが反論しているだけ。
誰にも理解されないが最高のものをつくるか
できはともかく大衆受けするものをつくるか
好きなほうを選んで、邁進すればよい
64. 名前:
2010年11月29日 16:10 ID:lG31jIgYO
また見たおまえのオナラは死ぬ死ぬほど臭い(笑)
65. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 16:16 ID:nlqF.1v8O
Dir en greyのパクリバンドだろ。まずはパクリをなんとかしろ!
66. 名前: 2010年11月29日 16:47 ID:KPdzxiVjO
スーパーセルの曲は素晴らしい。
いいモノをいいと言えないとは、もはやアーティストをやってる場合ではない。
演奏することの価値を見いだすことがプレイヤーの価値なんですよ。
いいモノをいいと言えないとは、もはやアーティストをやってる場合ではない。
演奏することの価値を見いだすことがプレイヤーの価値なんですよ。
67. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 16:56 ID:R8UfzJtV0
手打ち生ラーメン「インスタントなんかと一緒にすんな」
インスタント「ぼくたちだって手軽でおいしいよ〜」
消費者「ラーメンうまー」
そりゃ職人としてはインスタントを認めなくても、ラーメンとしては食べる人が決めることだよ
インスタント「ぼくたちだって手軽でおいしいよ〜」
消費者「ラーメンうまー」
そりゃ職人としてはインスタントを認めなくても、ラーメンとしては食べる人が決めることだよ
68. 名前:
2010年11月29日 16:58 ID:gBD1RztaO
見たおまえの血を吸いたい
69. 名前:田中さん 2010年11月29日 18:07 ID:fSMfiMlYO

70. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 18:16 ID:C4TMc9sJO
ボカロに歌わせても良い曲こそが名曲であり、
ボカロが逆立ちしても敵わない歌を歌うのが良い歌い手である
ボカロが逆立ちしても敵わない歌を歌うのが良い歌い手である
71. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 19:06 ID:llU.WE4b0
こいつらパクりまくってんのによくボーカロイドの
批判できるな
批判できるな
72. 名前:
2010年11月29日 19:16 ID:FjPQGdMhO
また見たおまえは死ね
ばーか
ばーか
73. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 19:34 ID:.RfjV7u90
ミク厨がオススメしてくる曲は大体聴いたけどさ、持ち上げすぎだわ。
音楽の評価にミクのキャラクター・PV補正がかかりすぎ。
あれらが絶賛されるなら、ミク登場以前にほそぼそと同人音楽を発表していた人達が不憫でならない。
萌え要素があればなんでもいいのかよ。
音楽の評価にミクのキャラクター・PV補正がかかりすぎ。
あれらが絶賛されるなら、ミク登場以前にほそぼそと同人音楽を発表していた人達が不憫でならない。
萌え要素があればなんでもいいのかよ。
74. 名前:
2010年11月29日 19:50 ID:LnuMvJF3O
初音ミク処刑しますた
75. 名前:
2010年11月29日 19:51 ID:LnuMvJF3O
また見たおまえは死んでよろしい
76. 名前:名無し 2010年11月29日 19:53 ID:aE.A2hJ5O
ボーカロイド曲自体はいいんだよ。
ただボーカロイドを1人格として扱っちゃう(例えば初音ミクソロライブ)のは引く。
ただボーカロイドを1人格として扱っちゃう(例えば初音ミクソロライブ)のは引く。
77. 名前:
2010年11月29日 20:07 ID:L8.mjeC4O
うふふ…また見たおまえは死ね
78. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 20:15 ID:0LaIhKDm0
作り手にはボーカロイドでどこまで出来るか挑戦するのが面白いのだろうね。
それに聞き手が受け入れればボカロも立派な音楽文化だと思う。
※67の例えは分かりやすいね。
でも結局、人間の歌声は求められ続けると思うよ。
それに聞き手が受け入れればボカロも立派な音楽文化だと思う。
※67の例えは分かりやすいね。
でも結局、人間の歌声は求められ続けると思うよ。
79. 名前:
2010年11月29日 20:46 ID:L8.mjeC4O
とりあえず死ね
80. 名前:
2010年11月29日 20:47 ID:L8.mjeC4O
ハイーまた見たおまえ死ね
81. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 21:22 ID:u2omDz0x0
初音ミクやけいおんのジャンルは音楽よりアニメ・漫画に近いだろ
82. 名前:
2010年11月29日 21:25 ID:gBD1RztaO
初音ミク信者死ね
83. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 22:11 ID:QoIY8WSJO
ボーカロイドの曲ってどの曲もオタク臭い
84. 名前:
2010年11月29日 22:24 ID:lG31jIgYO
また見たおまえは死ね
85. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 22:36 ID:zzn6Clze0
初音ミクは最高だな
死ね死ね言っているキチガイが沸いているようだが見ていてなんか可哀想・・・・・・っていうか
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ね死ね言っているキチガイが沸いているようだが見ていてなんか可哀想・・・・・・っていうか
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86. 名前:名無しマッチョ 2010年11月29日 23:10 ID:zzn6Clze0
っていうかミクさんに嫉妬する人間が多いのがむかつく・・・w
ミクさんは 好 き 勝 手 に歌っているだけなのよ?(ニヤリ
そんなミクさんに嫉妬なんて持たないで!wwwいくら挑発しても意味無いよwww
実態のない電子データに怯えちゃダメ!怖くなんかないよ!www
人間の声が大好きな人はまだまだ沢山いるよ?wwwミクさん好きな人は少数派だからwww
※欄をよーく読んで、安w心wしwてwww
夢を信じてがんばろうよ!www応援しているよwwwwwボカロアンチがねwwwww
ミクさんは 好 き 勝 手 に歌っているだけなのよ?(ニヤリ
そんなミクさんに嫉妬なんて持たないで!wwwいくら挑発しても意味無いよwww
実態のない電子データに怯えちゃダメ!怖くなんかないよ!www
人間の声が大好きな人はまだまだ沢山いるよ?wwwミクさん好きな人は少数派だからwww
※欄をよーく読んで、安w心wしwてwww
夢を信じてがんばろうよ!www応援しているよwwwwwボカロアンチがねwwwww
87. 名前:うぇ 2010年11月30日 00:16 ID:7hPzrS.O0
こんな旧石器時代的考えを持ったのが今の音楽業界を腐ったものにしてるんだろ?
でもまぁ、ボカロがこんなに早く浸透するとは思わなかった。それだけ皆が近年の音楽シーンに飽き飽きしてたってことだな。
でもまぁ、ボカロがこんなに早く浸透するとは思わなかった。それだけ皆が近年の音楽シーンに飽き飽きしてたってことだな。
88. 名前:名無しマッチョ 2010年11月30日 00:58 ID:OkCNUCM30
ガゼッタはよく知らないけど、マイナーな歌手のCDを買い続けている自分としては
「知名度低いくせに」云々はちょっと心外。
別に誰かにとって1番ならそれで良いんじゃないかな、なんて…。
まぁ売れなきゃいけないのは分からないでもないけどさ。
「知名度低いくせに」云々はちょっと心外。
別に誰かにとって1番ならそれで良いんじゃないかな、なんて…。
まぁ売れなきゃいけないのは分からないでもないけどさ。
89. 名前:名無しマッチョ 2010年11月30日 02:35 ID:o9cs0ciG0
そんな機械と対等に扱われるような音楽しかつくれないのが現状じゃないの?
DIRは化粧落としたぞ。ガゼットも落とせば?
DIRは化粧落としたぞ。ガゼットも落とせば?
90. 名前:名無しマッチョ 2010年11月30日 11:52 ID:os5.gDda0
誰が言ったかなんて関係ないんだよ
91. 名前:名無しマッチョ 2010年11月30日 20:54 ID:AcONN7w10
>ただボーカロイドを1人格として扱っちゃう(例えば初音ミクソロライブ)のは引く。
1人格として扱ってないだろ。漫画読んでるのと同じで、見て楽しんでるだけ。
1人格として扱ってないだろ。漫画読んでるのと同じで、見て楽しんでるだけ。
92. 名前:あ 2010年12月04日 03:08 ID:eOFTX6Z7O
なんか皆分かってないよ
ミクの絵がパッケージに印刷されてなくて、ただ声が出せるシンセみたいなものとしてボカロが売られていたら、こんなにもランキングとかに食い込んでくることはなかったでしょ。
ミクもある意味でビジュアル系なんだよ。
かわいい女の子のキャラクターのミクのおかげで、本格的でない、お遊び用のソフトで作ったアニソンぽい曲が売れてる。
クオリティが高いというが本当にそうか?
いくらうまく調節しても、やっぱりあのキンキンとした声は耳に障る。
曲は個人の好みも入るけど、自分はけいおんとかのアニソンとそう変わらないと思う。
人工の声にしたって他にもっと本格的なソフトが出てたはず。
ガゼッタは聴いたことがないので分からんが、真剣に音楽つくってる横でドルヲタがアイドルの歌聴いてドヤ顔してたらちょっとうざいだろ?
ミクの絵がパッケージに印刷されてなくて、ただ声が出せるシンセみたいなものとしてボカロが売られていたら、こんなにもランキングとかに食い込んでくることはなかったでしょ。
ミクもある意味でビジュアル系なんだよ。
かわいい女の子のキャラクターのミクのおかげで、本格的でない、お遊び用のソフトで作ったアニソンぽい曲が売れてる。
クオリティが高いというが本当にそうか?
いくらうまく調節しても、やっぱりあのキンキンとした声は耳に障る。
曲は個人の好みも入るけど、自分はけいおんとかのアニソンとそう変わらないと思う。
人工の声にしたって他にもっと本格的なソフトが出てたはず。
ガゼッタは聴いたことがないので分からんが、真剣に音楽つくってる横でドルヲタがアイドルの歌聴いてドヤ顔してたらちょっとうざいだろ?
93. 名前:名無しマッチョ 2010年12月05日 17:57 ID:5I98CYZz0
※92
まあ、気持ちは分かるよ。ミクの絵があったから売れたのはあると思うよ。
でも一度も顔を出したことの無い歌手が存在するか?
人間はビジュアルを最初から持っているけど、ミクだけがビジュアルを持ってはいけないのか。
全ての人間は無意識にビジュアルを意識しているんだよ。アイドルなら尚更ね。
それにミク歌でも本格的で真剣に作っている音楽は沢山あるよ。酷い曲も多いけどそれは探すのが足りないだけだと思うなぁ。
あなたはキンキン声が嫌いみたいだから、声が柔らかくて、本格的っぽいものを選ぶとしたら
初音ミク 「在庫女」 VOCAJAZZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12733220?mypage_nicorepo
ミクも探せばロックとかジャズとか色々と本格的に作っている人がいるよ。
だからアニソンだけと言われればちょっと反論したくなる。
まあ、アニソンが売れていると言うよりかはアニソン意外が売れていないと言うのが現実だろうね。
それに俺はミクが好きかというよりも、その裏にいる影にいるアーティストや、綺麗な画像やアニメを作ってくれるクリエイターの存在が好きだよ。
ミクが好きと言うヤツが多いのが事実だけどね。
まあ、気持ちは分かるよ。ミクの絵があったから売れたのはあると思うよ。
でも一度も顔を出したことの無い歌手が存在するか?
人間はビジュアルを最初から持っているけど、ミクだけがビジュアルを持ってはいけないのか。
全ての人間は無意識にビジュアルを意識しているんだよ。アイドルなら尚更ね。
それにミク歌でも本格的で真剣に作っている音楽は沢山あるよ。酷い曲も多いけどそれは探すのが足りないだけだと思うなぁ。
あなたはキンキン声が嫌いみたいだから、声が柔らかくて、本格的っぽいものを選ぶとしたら
初音ミク 「在庫女」 VOCAJAZZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12733220?mypage_nicorepo
ミクも探せばロックとかジャズとか色々と本格的に作っている人がいるよ。
だからアニソンだけと言われればちょっと反論したくなる。
まあ、アニソンが売れていると言うよりかはアニソン意外が売れていないと言うのが現実だろうね。
それに俺はミクが好きかというよりも、その裏にいる影にいるアーティストや、綺麗な画像やアニメを作ってくれるクリエイターの存在が好きだよ。
ミクが好きと言うヤツが多いのが事実だけどね。
94. 名前:名無しマッチョ 2011年01月15日 13:38 ID:zwni03La0
ニコ厨キモイ
95. 名前:名無しマッチョ 2011年01月15日 14:36 ID:VPRcxoI30
うわ キモ
96. 名前:名無しマッチョ 2011年07月18日 12:56 ID:SVmEEVLp0
ボカロもV系も同じようなもんだろw
やりあってしんでけw
やりあってしんでけw
97. 名前:lig tv izle 2011年10月25日 07:43 ID:p0TS3Euf0
ボーカロイド嫌いだからこいつ支持するお
98. 名前:film izle 2011年12月16日 07:17 ID:IC8BqWvT0
イカ娘死ね
99. 名前:すなぎも 2012年05月30日 00:35 ID:jFh.hIGEO
まあ、良いんでね?
初音ミクが叩かれてるのは今に始まったことじゃねーしな。
本気で危機感感じてるから叩くんだろ?
どうでもいい存在なら、適当に(音楽性以外のところを)誉めるだけだろ?
初音ミクが叩かれてるのは今に始まったことじゃねーしな。
本気で危機感感じてるから叩くんだろ?
どうでもいい存在なら、適当に(音楽性以外のところを)誉めるだけだろ?
100. 名前:名無しマッチョ 2013年10月25日 02:29 ID:r9qMXWln0
Joysoundのランキングの半分はミクが占めてるって言ってるけど、ただ単にミク厨のキモオタがカラオケ頻繁に通ってるだけじゃねwww
ほんとミク厨のキモオタって、よくカラオケ行くんだよね(
ほんとミク厨のキモオタって、よくカラオケ行くんだよね(