ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:自動人力車φ ★:2011/04/15(金) 02:12:52.13 ID:???0 BE:95954562-PLT(12281)
    宮城県石巻市立大川小学校周辺地域に津波が押し寄せる様子をカメラがとらえていた。

     映像は、津波の警戒に回っていた石巻市河北総合支所の職員が撮影した約3分の内容。
    木の陰に隠れ、学校の様子は写っていないが、大川小の児童らが避難に向かう予定だった
    新北上大橋が波をかぶり、橋につながる道路が津波にのみ込まれ、寸断される瞬間も収録されている。
    橋も倒壊した。

     橋に近い高台から被害状況を記録するため職員が持っていた動画機能付きデジタルカメラで撮影。
    映像は「学校大丈夫か、学校」という男性の声も拾っている。撮影後、職員らは児童の安否確認のため、
    大川小の方向に向かった。(動画は産経フォトとユーチューブの産経新聞チャンネルで)
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041500080003-n1.htm

    画像
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110415/dst11041500080003-p1.htm
    動画:産経フォト
    http://photo.sankei.jp.msn.com/movie/data/2011/0414ookawa/



    6 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:18:43.41 ID:ncbfTrrG0
    7割か・・・コメントできん

    7 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:18:47.45 ID:CobCLnKS0
    避難訓練て校庭で点呼は主流だもんな。
    これからは高台まで避難かな、遠足シーズンにでも。

    9 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:21:24.54 ID:FdRSY/3P0
    >撮影後、職員らは児童の安否確認のため、
    大川小の方向に向かった。
    これってフラグ?

    10 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:21:49.46 ID:wnWKR8IG0
    これはひどい津波だ。海なのか陸地なのか分からない。
    海から6キロぐらい離れてるんだよね?
    それでこの勢いとは、、、
    1000年に一度の大災害。人災ということは絶対ありえない。
    誰のことも責められない。
    ただただ犠牲になった人々に哀悼の意をささげたい。


    15 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:25:00.42 ID:0HjpgjwE0
    >>10
    おまえはずいぶんいいやつだ。大変良識派だ。

    20 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:27:20.68 ID:RFXZ9+NR0
    >>10
    うんざり

    32 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:40:04.79 ID:XttF3fd10
    >>10
    間違いなく訴訟になるから結果待ちだな。
    まぁ俺は自治体や教員にも責任があると思うがね。

    11 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:22:04.43 ID:iWTmEG7f0
    これはずいぶん詳報が出たな

    13 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:23:14.25 ID:iWTmEG7f0
    【東日本大震災】大川小であの日何が…津波から生還 教員「上に行け。上へ!」
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041419270052-n1.htm

    関連記事も


    26 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:31:45.01 ID:5ZmAMs6zP
    >>13
    かなり詳しいな
    なぜか裏山でなく農道に向かったのは明らかに人災だ

    37 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:42:01.38 ID:VQwiUyzu0
    >>13
    >裏山を指しながら柏葉校長に疑問をぶつけた。「ここに登れば助かったんじゃないですか」。
    >男性によると、柏葉校長は「そうですね。現場にいたらそうしたかもしれません」と答えたという。

    あっさり

    14 名前:【東電 69.9 %】 !:2011/04/15(金) 02:24:25.40 ID:8eLnamT40
    小学生が避難予定だった橋も、津波で洗われている。
    避難場所の選定が悪かったとしか言えない。
    想定外の津波だったが、
    安全マージンとらないのは明らかにミスと言える。

    16 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:25:34.46 ID:iWTmEG7f0
    津波警報6m発報されてるのに
    橋の高さとか事前に知らなかったんだろうか

    18 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:26:22.53 ID:Y+06aTHt0
    子供が飲み込まれてる動画とかある?
    youtube探してるが全然出てこない


    63 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:52:39.73 ID:xLHWa6cDO
    >>18
    …何でそんな映像を見たいの?

    27 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:36:49.30 ID:LrkdEWix0
    >市教委によると、「津波の際、どこに避難するかは特に決められていなかった」という。

    各学校に対策をまかせた結果、ちゃんと対策しない学校が出てしまったんだな。
    すぐ近くに津波到達が予想される場所があったのに津波対策を真剣に考えてこなかった責任は重い。

    28 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:39:10.76 ID:dkPxbVxY0
    人災って便利な言葉だよな。
    自分以外の誰かの責任で起こった災害は、人災といって怒れるし。
    東電の原子力関係の技術者も、CMを見るたびに「そんな金あるのなら
    改修費用に回せよと」と思ってたんだろうな。

    31 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:39:39.28 ID:VDpx40vk0
    やはり海抜20m以上に居住地は必要だ!

    173 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:22:34.22 ID:3fqV0uH+0
    >>31
    東京23区にはほぼ住めないな…

    33 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:40:26.82 ID:FdRSY/3P0
    岩手さんすげえ

    40 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:45:38.92 ID:R2GAhP3P0
    校庭に集めて、点呼して、行列作って、・・・どこに行こうとしていたの?

    42 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:45:46.81 ID:SYZ92R/P0
    橋のところ少し高台になってるだけあって、一部津波から出てるし
    本当に後ちょっとのところで流されちゃったのかな。
    橋までたどり着いてたら、もう少し犠牲者が少なくて済んだんだろうか。
    悲しいね。

    44 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:46:38.61 ID:w4Rtb/Fq0
    明治三陸で一番被害が大きかったのは岩手だからな。
    それで対策が進んだのだろう。


    47 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:48:06.28 ID:ny0jVIQB0
    東日本大震災からこうして避難・そして大津波
    http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU


    この動画見てほしい。
    津波の速度の速さがわかる。
    おそろしい


    51 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:49:00.65 ID:w4Rtb/Fq0
    >>47
    ウサイン・ボルトなら逃げ切れるスピード

    213 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:33:10.36 ID:3OBlSvdj0
    >>47
    かもめの玉子の社長が、水没していく社屋を撮影。。
    もう一つの動画の魚ばしゃばしゃシーンもびっくりした。

    222 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:36:30.95 ID:0slsB2cg0
    >>47
    これ見たら逃げれるわけないって思うわ。
    誰もここまで凄まじいのが来るなんて想像してない。


    48 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:48:36.63 ID:QX8zfyhH0
    もう誰のことも責めるのはやめよう。
    ところでグーグルで見ると近くの大川中学校というのがあるけど
    ここの学校はどうだったの?


    54 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:50:26.64 ID:R2GAhP3P0
    >>48
    結果責任で責められねばならん
    そうでないと”次”につながらない

    56 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:50:34.56 ID:ppDI8OqS0
    てんでんこの教えは根幹として教えられてるが
    じつはそれに加えた教えも今回役に立ってる

    ・率先避難者になる(自分が逃げることで回りも逃げる)
    ・想定内を信じない。(想定を超えるものと思って行動する)

    57 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:50:42.46 ID:LrkdEWix0
    そもそも津波がいつくるか分からないのに校庭で整列させて点呼って・・・

    58 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:50:46.99 ID:dkPxbVxY0
    これから次の1000年後の大災害に備えるため、
    当該地域の学校で毎年のように緊急避難訓練が義務付けられ
    車に轢かれたりして死ぬ子がでるんだろうね。
    んで、それを反省して校庭に出て点呼の後整然と徒歩で避難するようになって
    また、津波に巻き込まれると。。。


    59 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:50:47.87 ID:NgdxI+HNO
    まるで水戸黄門様御一行が現れそうな橋梁やね


    61 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:51:43.67 ID:w4Rtb/Fq0
    津波てんでんこ ← 意味不明


    津波どんどこどん ← 怖い


    津波でんでんどこどこでんどこどん ← まじで怖い



    改称しろよ

    62 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:52:31.88 ID:W69241YD0
    避難してる時に列の最後の方の生徒と教師は「山に行かないとダメだ」って
    他の避難している人に言われて着いていって助かったんだよなぁ。
    しかし、いくら何でも橋の近くに行くってのはちょっと考えれば自殺行為だ
    とわかりそうなものだけど。


    74 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:56:34.81 ID:I10E6EVP0
    10人もいて、何の両案も出せなかった教職員ども!

    76 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:57:38.32 ID:IdtgvG500
    避難場所が新北上大橋付近になってる時点でアウトとしかいいようがない。
    裏山は簡単に登れる地形でないなら階段を作るべきだった。

    岩手県岩泉町小本小学校では避難訓練やった際に町長が
    「(現行の避難指定場所は)子供たちが海に逃げるのはおかしいだろ」と当局に掛け合い
    小学校の裏に高台に逃げる仮設階段を作ってたため助かった。

    大川小は河口付近の川沿いのわずかな平地部分にあり、背後は急な山という地形。
    小本小の地形も大川小とまったく同じ地形。


    127 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:10:34.58 ID:8HqIWdEi0
    >>76
    その町長だか町議は、たしか孫か身内がその学校に通ってたんじゃなかったっけ?

    それに残念ながら予算は無限にあるわけじゃないのよね
    100年に一度の災害対策は冷笑されて仕分けされる世の中だし

    78 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:58:21.36 ID:PjVejFgf0
    今回の津波の被害って、沢山の衝撃的映像が残ってる三陸に対して、石巻の映像が少ないんだよな。
    多分、撮っていたけど流されちゃったとか、三陸と違ってまさか石巻に来るとは思っていなかったとかかな?
    でも映像が少ないから石巻の被害ってあんあまり認知されてない気がする。
    実は最大の死者行方不明者が出ているのは石巻なんだけどな。
    しかもダントツで。


    83 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:58:41.16 ID:NXC84Cy30
    学校の立地には問題がありすぎたが教師を責めるのは無理
    結果だけしか知ることができない俺らに何も言う資格は無い
    波の完全な進路なんて誰にもわかるはずが無い

    86 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:59:17.64 ID:NGyB/3450
    震災発生時、津波警報が出ている&避難に十分な時間があるにも関わらず、
    高知県では避難した人が7%以下だったそうな。
    この災害で太平洋湾岸地域で避難訓練を本気で行った方がいいと思うんだがな。
    今回の地震では連鎖的に地震が発生したので、
    他の巨大地震が誘発されても不思議では無い気がしないでもない。
    原発云々の心配の前に自分達の心配をしなさいな とマジで思う。


    102 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:03:28.38 ID:PjVejFgf0
    >>86
    禿同
    自分のことだと考えないのが不味いんだよな。
    南三陸町でも沿岸部の人は避難してけっこう助かっていて、チリ地震の時に波が来なかった地域の
    犠牲者が多いって町長が言ってたな。


    87 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:59:19.15 ID:WSg/0CbM0
    動画見たら、しょうがないとしか言えないな。
    津波の規模が大き過ぎる

    88 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:59:39.22 ID:I10E6EVP0
    「さてと どうすっべがな〜」
    「山なんてどうでっしゃろ教頭」
    「がけ崩れがアブねえべよおオンマエあほか」
    「本当に津波来るんですかね?」
    「点呼めんどくせえべな」
    「5分あれば100人数えられるっべか?」
    「川沿いに行進するべか」


    94 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:01:05.00 ID:xAJh2Kyz0
    事前に津波も想定した避難ルート構築してない時点で詰んでたな

    95 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:01:23.64 ID:na2jXA7h0
    ID:VAeUECXe0

    口がひん曲がってそう

    96 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:01:47.31 ID:5+Ag9HXq0
    仕方ないけど、やっぱりみんなまだ津波を甘く見ていたんだよ。
    今回の学校の対応が、悪いとは思えない。
    端的に言えば、運命です。


    99 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:03:19.74 ID:WSg/0CbM0
    >>96
    よく見る津波警報って50cmとか、そんなもんだもんな。
    あれに慣れると「はいはい、またかよ」って気にもなるな。

    124 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:10:18.52 ID:v3B697Dh0
    >>96
    誰もあんな規模の波(海)が来るとは思わないだろうしな

    今回無事逃げられた人は運もあったと思う


    101 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:03:21.33 ID:x5TJD3hw0
    自分の発言の馬鹿さ加減がわからない人が書き込むスレですね。

    106 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:04:55.00 ID:uXplAmXc0
    こんなに死んだのはこの学校だけなんだよな。

    110 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:05:49.74 ID:NGyB/3450
    津波の来る各種映像を見ると映画のように津波が急に襲いかかって来るのではなく、
    遠くから見てると徐々に水量が増えてくる感覚なんだよね。
    だからギリギリまで逃げようとしない人が多かったのは判らないでもない。
    気付いた時には手遅れって感じ。

    111 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:06:09.58 ID:ny0jVIQB0
    教員の誘導が非難されるというより、
    この学校長の日ごろの防災意識の低さが非難されてしかるべき。
    チリ地震の時に対策するだろう。
    それをのん気に長期間ほったらかしてた。
    最初に対策をうとうと思った時に強く推し進めていれば
    死ななかった。
    避難誘導の失敗というより、校長の危機管理意識の低さが非難される。
    裏山へ上る階段なりはしごなり事前に用意してれば。
    何度もそのチャンスはあったのに。


    159 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:18:46.48 ID:LrkdEWix0
    >>111
    それは保護者も同じ、教員も同じ。校長だけがそうだったわけじゃーない。

    それにはしごや階段にはカネがかかるんだ、カネのない田舎の学校にそんな予算あると思うか?
    カネがありゃ川の横に20mのデカイ堤防作って守れただろうさ。

    危機意識があっても動けないことだってあるんだよ、分かったか。

    118 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:07:47.95 ID:R2GAhP3P0
    ID:VAeUECXe0は逃げたか
    恥ずかしい奴だ

    121 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:09:25.25 ID:+ukXxudrO
    山に登ろうとして間に合わなかった・・・なら、ここまで言われないよ
    だが、行ったのは橋

    何から避難しようとしたのか甚だ疑問

    122 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:10:01.29 ID:+Ripfod/0
    橋って安全なの?
    倒壊の危険があると思うんだけど。
    どこに行こうとしてたんだよ。


    126 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:10:33.67 ID:T4BU7KPu0
    >>122
    橋の近くにある高台

    164 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:20:07.84 ID:WSg/0CbM0
    >>122
    周囲を見回して小1〜小6まで100人を取りこぼしなく連れて行ける最も高いところが
    きっと、橋のたもとだったんだろう。実際、橋のたもとは浸かってないしな。
    これが中学校なら山に登る判断をしたかもしれん。

    176 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:22:48.80 ID:EtcYpxnr0
    >>122
    ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110331/546716/?P=2
    その橋が流されてる。

    125 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:10:22.56 ID:9/9WU2hG0
    日本の報道映像は死体と軍隊が映らない。これは偽者の報道。中国以下。

    128 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:10:41.82 ID:7OrEIgU6O
    仕方がなかった、どうしようもなかったで済ませていい問題じゃない。
    けど、それは誰が悪かったのか責めるという事じゃない。
    環境・行動・結果・改善点を、もっと無機質に考えなきゃいけない。

    136 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:11:54.89 ID:IiFfcO6J0
    ID:VAeUECXe0

    きめえキチガイだな

    141 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:13:10.10 ID:QJZKj3us0
    これはメシウマ

    143 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:13:35.01 ID:+Ripfod/0
    ネット云々より、海沿いに住まなきゃ津波の危険性はないんだけどな。
    地震、津波の危険性。地震だけの危険性。どっちがいいかは一目瞭然。

    144 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:13:38.43 ID:uXplAmXc0
    でも海から数キロはなれた場所でも、川が近くにあれば時間的猶予なんて
    殆どないと分かっただろう。
    この犠牲を教訓にして、同じ過ちは二度と犯さないでほしい。


    160 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:18:48.31 ID:aAMPqgyBO
    >>144
    わかってないだろ
    ぶっちゃけそんなことは今回の津波を経験したから言えることで、
    津波が来たらアウトな場所に建ってる学校なんて現実には幾らでもある


    146 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:15:03.76 ID:+ukXxudrO
    橋の向こうの高台って・・・
    水から逃げる、水の来ないところと考えるのが基本でしょ
    すぐそばに山もあったのに



    161 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:19:02.06 ID:eAQMN5H60
    >>146
    結局津波を甘く見てたんだろうな

    「あ〜、大丈夫大丈夫。まー一応形としての避難はしとくかな」
    みたいな感じじゃねーの
    知らんけどさ

    167 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:20:43.48 ID:8HqIWdEi0
    >>146
    山に行ったことある?
    この裏山がどの程度整備されてかは分からないけど
    整備されたルート以外はとてもじゃないけど歩けないぞ?

    147 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:15:43.74 ID:GJwo4Zzl0
    念のために高いところへ逃げていればよかったんだよな。
    何もなかったら、それはそれでよしと。

    原発もそんな感じだよな。
    念のために逃げておいて、何もなければそれでよいと。
    ただ、原発の場合、地震から1時間で結果がわかるものじゃないから、
    仕事辞めたり、住み慣れた場所を捨てるリスクがある。


    154 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:17:47.09 ID:B2ZLd+c80
    >>147
    まあ橋へ向かったのも一応は念のため高いところへ〜の一つではあったんだけどな

    151 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:16:40.35 ID:uXplAmXc0
    ていうか、海から6キロも離れたこんなところに津波が来るなんて
    思ってもみなかったんだろうな。
    誰が悪いって訳でもないと思うんだけど・・・。

    でも海抜ゼロメートル地帯だからね。
    こういうことも起こりえる。


    153 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:17:01.91 ID:VOw/SY9BO
    当時、学校にいて助かった児童が34人。
    親が車で迎えに来て助かった子が多かったとは聞いていたけど
    津波から生還出来た子もそこそこいたと思ってた。
    そしたら、5年生男児2人だけ?
    生還した教師が手を引いて助けたとされる3年生のことが記事にないけど?
    あと、車で親が来て引き渡しに時間がかかったのかもね。
    自分の子以外に友人とか乗せてあげたのだろうか。

    155 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:17:50.50 ID:NGyB/3450
    今回の災害から学んだ事は多くあるだろうし、課題も多く見受けられた。
    町を再生するなら今回の津波の高さから丈夫な鉄筋の一時避難所を一定の箇所に作る必要があるだろうな。
    老人や障害者など一部の人間はそもそも高台に登る体力が無い。

    162 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:19:28.11 ID:fjJhF4iM0
    どこぞは、海とは無縁の森林組合のとこまで津波きたらしいからな

    5km以上離れた山の中でぶら下がった遺体が見つかるか
    考えられん

    163 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:19:45.02 ID:uXplAmXc0
    お前ら偉そうに言ってるけど、海から6キロも離れたところに
    津波が来るなんて誰も想像すらしないし、
    仮に来たとしても、十分時間的余裕はあると考えるはず。


    170 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:21:39.78 ID:RFXZ9+NR0
    >>163
    川幅300mぐらいある川から200mの距離でっせ…

    172 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:22:33.77 ID:I8K/EQmW0
    >>163
    海から離れたところだからこそ川をまず最初に警戒すべきだろ
    川に向かって歩いて避難するとか

    169 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:20:58.36 ID:3S8VGgbu0
    確かに鉄橋やその付け根部分の土手は水に浸かってないな
    当初の目標どおりあそこへ逃げられてたら命は助かったかもしれない
    でも、あの土手で津波を見るのは怖いだろうな

    174 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:22:43.72 ID:lVDppT6E0
    子供たちは将来いつの日かまた
    超巨大地震と大津波を経験すると思う。

    そういう宿命を帯びた土地で生きるにはどうすればいいか
    根本から考えなきゃね


    270 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:45:32.08 ID:I3bGm+/00
    >>174
    根本は二度と今回津波に飲まれた場所には住まない事だな
    あれより大きい津波だって可能性あるじゃんとかそういう屁理屈抜きで

    178 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:23:26.41 ID:mozQzp6d0
    教訓は教師も誰も信用するな
    自分の頭で考えろ
    野生の生存本能が必要


    196 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:26:35.43 ID:I8K/EQmW0
    >>178
    そんなもんを小学生の乏しい経験にゆだねるのが間違い

    179 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:23:27.88 ID:uXplAmXc0
    この前TVでどっかの旅館のおかみが津波に巻き込まれながら
    ほうほうの体で何とか津波から脱出した時のビデオ流れたけど、
    凄かった。逃げてる連中の悲鳴が・・・・
    人が瞬時に津波に飲み込まれるシーンが瞬間だけどモロに写ってるし。

    ほんと飲み込まれる瞬間は凄い。
    一瞬にして濁流にのまれて居なくなる。


    180 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:23:40.42 ID:iIM74A0m0
    無能な教師による人災だけど
    すべて「想定外」で処理されます
     児童遺族には見舞金だけで終わり
    一方、教師は・・・

    187 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:25:18.57 ID:ih8QXWSRO
    どんな時にもマニュアル通りの行動しか取れん奴は死ぬの見本

    194 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:26:16.99 ID:uXplAmXc0
    人が津波に飲まれる瞬間って、人の姿が見えることは全くないんだよね。
    まさにトラックにひかれた様に、あっという間に濁流に吹き飛ばされて
    影も形も見えなくなる。

    197 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:26:42.13 ID:fjJhF4iM0
    ビルの5階までの波なんて想定外すぐる

    東南アジアのどこだったか、もっとでかい震度だったよな?
    でもここまで津波はなかったよな?

    198 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:26:43.11 ID:Bac5ugWM0
    津波以前に、そうとう大きな地震があったはずだから、それで津波警報ならどんな津波が来るか?
    想像できなかったのかナァ。
    南無釈迦牟尼仏


    298 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:49:45.00 ID:jtbsY5F40
    >>198
    >津波以前に、そうとう大きな地震があったはずだから、それで津波警報ならどんな津波が来るか?
    >想像できなかったのかナァ。

    このスレでもまだ分かってない人が多くて話にならん。
    地震の規模と津波は比例しない。
    でかい地震だからでかい津波ではないよ。
    50年前の津波はそれこそチリの地震だし。

    78年の地震も4月の余震も津波は1m未満。

    二三日前の福島地震じゃ土砂崩れで何人か死んでる。
    地震避難の常識で、山に登らないってのもある。
    あの地震のあと、山に登る選択は厳しいな。

    今回は地震避難後津波避難をしなければならなかった。
    オレが教師だったら間違いなく同じ轍を踏んだだろうな。

    200 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:27:03.52 ID:SJjzzKnX0
    巨大津波の恐ろしさは、スマトラ島沖地震で嫌というほど見せつけられた。

    しかし日本じゃ、あのときもたいして報道しなかったからな。

    外国のニュースをちゃんと見なかったことも反省すべきだよ。


    207 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:31:08.17 ID:k+1jq3MP0
    >>200
    スマトラの津波で動画が残っているのは海岸付近ばっかりで
    陸上に上がって来た後の動画は数少ないというか1つかな
    あれじゃ少し距離があるところは大丈夫だと思ってしまう

    211 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:32:22.58 ID:NGyB/3450
    >>200
    散々津波のメカニズム、恐ろしさなどについてやってたよ。
    ちょっと昔だと奥尻での津波被害のドキュメントとかね。
    まぁ興味の無い人が多いのだろうけど・・・

    203 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:29:50.45 ID:+Ripfod/0
    1000年に1度が来年来ないとも限らない

    204 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:29:54.17 ID:uXplAmXc0
    何が悲しいって、もうすぐ卒業式だったのに。・・・・・


    206 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:30:36.40 ID:fjJhF4iM0
    そうだ、スマトラ島沖だ、M9.3ってなってるな

    でもここまでの津波起きてないだろ?
    あんときも映像流れたけど、並みの高さ数倍あんじゃね?


    208 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:31:27.83 ID:xKNT/6C30
    >>206
    スマトラじゃインドも1万人以上死んでるからな。


    215 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:33:42.21 ID:6cM8LnQr0
    地元の小学校が真っ先に津波の被害に遭うことがわかってて
    裏の高台まで校舎の2階からすぐ行けるような橋を作るよう、市議の一人が訴えて、
    最近その橋が出来て、そのおかげで子供たちが助かった、って小学校もあったよね。
    その市議さんは今回の震災のほんの数日前に亡くなったばかりでさ。

    でもその橋を作るのに400万円かかったって。
    それも、子供たちを救ったあとは津波で壊滅。
    作ってくれた良かった橋だけど、地方自治体は「400万かけてもねぇ・・・」って
    今後の教訓にすることはないんだろうなぁ。

    216 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:33:49.72 ID:xKNT/6C30
    スマトラの津波
    本気で逃げてるのか?

    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/2004-tsunami.jpg


    220 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:35:53.96 ID:xKNT/6C30
    多数の学校があるだけで7割の被害ってここだけ?
    次に被害があったのはどんなもん 2割ぐらいか?


    230 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:37:41.81 ID:EtcYpxnr0
    >>220
    ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/281397.html
    岩手は凄い。さすが。

    一方宮城はヤバイ。
    幼稚園などもかなり死んでる。

    225 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:36:40.26 ID:VJdLQ0W3O
    スマトラなんか仁王立ちしてる人もいたくらいだから

    232 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:37:59.79 ID:LrkdEWix0
    スマトラの津波。これが三陸に来たら50m越えたかも知れん。
    http://www.youtube.com/watch?v=agqy1LncD-I


    300 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:49:50.19 ID:RUqb6Lj40
    >>232
    なんで海で泳いでるのかね・・・
    警告とか無かったんだろうか

    240 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:39:12.56 ID:odLrVfhK0
    聖職の碑 思い出したよ

    243 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:39:25.51 ID:fjJhF4iM0
    この辺の地理とくわからんけど、南三陸だったか

    役所の5回の手すりに職員30人つかまって
    残ったの8人だったと言ってた

    244 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:39:27.47 ID:/rIUTGRzO
    教師責めてる人間は、自分の子供に
    「千年に一度の震災の時は、先生無視して逃げろ」
    って教えておけばいいと思うよw

    247 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:40:28.23 ID:xKNT/6C30
    関東大震災でも津波の被害はほとんどありませんでしたがね。
    火災8割、家屋倒壊2割が死者の原因。

    258 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:43:11.77 ID:oO3n1YMl0
    壊滅的被害を受けた学校はここだけ

    261 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:43:44.34 ID:HVMSE+tN0
    これは教師が悪いな
    本当あほが教師やっていたおかげで
    とんでもないことになってしまった
    天災は防げないが人災は防げる。

    これを教訓にしてあほな教師は放逐していかなければね

    262 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:43:50.09 ID:lVDppT6E0
    結局、津波に遭うんだから
    プレハブでいいんだよ

    263 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:43:54.62 ID:SvozPtVa0
    すべて東電の責任
    死ねよ東電

    265 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:44:15.39 ID:KDLDskTD0
    東京湾の場合は 津波はほぼありえない。

    ただ 東京湾直下は別。
    だが ここはほぼ無い
    したがって ただちに津波の心配は無い。

    問題は 地盤沈下やがけ崩れ。
    都内は 東側は液状化・沈下で壊滅し
    西側は 高台沿いや 階段が多いことからもわかるように 地滑りリスクはある。
    序に暗渠のようなところも多いので 注意は必要。

    津波よりも 復興に時間がかかるのが東京

    275 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:46:20.59 ID:fjJhF4iM0
    スマトラのM9.3のとき流れた映像
    せいぜいホテルの1階が侵食されるくらいだったような気がする

    281 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:46:51.15 ID:NrK5HVPC0
    想定外って言葉を安っぽいものにしてしまったホリエモンのせい

    294 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:49:16.48 ID:lVDppT6E0
    噂のてんでこは起きた。
    東北は毎度毎度これによって
    やられては再生やられては再生の繰り返しだった・・・

    関西より歴史が浅い東京も
    幾度となく自然災害でリセットされてきた街である
    やはり、噂のてんでこは必ず起きるのであろう。



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 04:25 ID:6PUPSzWl0
    あの津波の映像みたら生き延びてる方が奇跡だと思うぜ


    単純な火事だって避難訓練しても死人は出る
    2. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 04:47 ID:JbcmbA4S0
    しかし、これで生き残った先生を責めるのは可哀想だな
    この人が裏山に逃がしたから、20数にの生徒は助かったのに
    3. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 05:28 ID:zTwPqBKF0
    誰かにぶつけたいって感情もわかるけど
    この規模だと運だべさ

    映像や動画を見た後なら何とでも言えるけど
    地元民ですらこの規模想定して安全対策してた人を馬鹿にしてた位だ。
    萩の月の社長さんでも「津波来る」って社員全員批難させても
    いざ避難所から流される街を見て、愕然としてたもんな。
    結局、一度痛い目見て対策しての繰り返しなんだろうな
    4. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 05:52 ID:2tXVT.Yc0
    「後出しならなんとでも言えるだろ」ってレスが本スレに多すぎだろ。
    「想定外だったっていう事実」と「想定外って言葉を怠慢と金欲の言い訳に
    してるどこかの会社」を混ぜるのは止めて欲しい。
    5. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 06:11 ID:ekSJSkNQ0
    あれ校庭に出て点呼とってたんだよな。
    マニュアル通りの対応だけど教室にいたらもう少し助かってただろうな。
    6. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 07:00 ID:NiDjOeC20
    >水は2階建て校舎の屋根が  
    >わずかに見えるほどの高さまで達した。

    教室に残っていても全滅コース・・・
    7. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 07:34 ID:3dqycKa80
    ※5
    そのマニュアルの運用、若しくはマニュアルそのものがおかしいんだよ
    津波警報が出てるのに地震避難のマニュアルでやっちゃった
    だから点呼して親に迎えに来てもらってる
    そうやってから津波の避難に入ってるから時間が無かった
    あと校舎は屋根まで全部波に飲まれたから残ってたら全滅
    8. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 07:58 ID:bxWqzdQ50
    大地震の後に山に近づいちゃいけないっていうのも大切な事なんだよな
    俺はこの先生責められないわ
    特に大きな津波がくるって分かってなかった状況だろ?
    それなら土砂崩れの方が起きる可能性としたら信憑性は上がるし、別の人工物での高い場所を目指すのは当然だと思う
    橋の場所は学校より高かったのだろうか
    俺なら学校で待機…っても地震じゃ建物の中は危険だから外に出るんだよな

    結果的には山に登って助かった先生は
    もし津波が起こらなかったら土砂崩れの危険のある山に子供連れて入り込んでいった だからなぁ
    そうだったら校長と先生の立場はまるきり逆転だよ

    ただ高台に避難すればいい津波じゃなく
    大地震が襲ってきた後の津波だという事を忘れてる人が多すぎる
    地震後の対策だって必要なものなんだぜ…?
    9. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 08:02 ID:bxWqzdQ50
    ↑訂正

    ×大きな津波がくるって分かってなかった
    ○そんなに大規模の津波がくるとはわかってなかった

    安全管理を徹底し過ぎたせいで(小さな津波予測を報道しすぎたせいで)
    津波に対する危機意識がなくなってしまい、肌で感じた大地震の方に意識がいっちゃったんだろうな

    大規模地震に大規模津波
    どこに避難するのが正しい判断なんだろうね、結果論抜きで
    10. 名前:.   2011年04月15日 09:11 ID:aQ2.z.2TO
    昔から大津波で壊滅を繰り返してる危険な地域に学校が建ってるのに保護者たちも学校側に対策を要求してなかったんかね?
    11. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 10:31 ID:Mfx0p.HL0
    災害時に100%適切な行動をしてないと「人災」って、それは無理。
    基本的にできるのは事前準備・訓練だけで、あとは責められない。
    学校の教職員ってのはほとんどが学区外から来てる人だから、
    その土地に精通してるわけではない。咄嗟の判断はなお難しい。
    学校に隣接して住む地域の人が協力したほうがいい。

    責任を取らせるためではなく、1%でも助かるためにやるんだよ。
    12. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 10:36 ID:pXsEZG150
    教師が悪い校長が悪いっていう奴は自分だったら的確に避難させられたと思ってるのか?
    もちろん今回の津波が起きる前の危機意識で。
    13. 名前:名無しマッチョ   2011年04月15日 10:37 ID:pXsEZG150
    かもめの卵の社長がんばって!
    かもめの卵嫌いだけど。
    14. 名前:名無しマッチョ   2011年04月16日 00:00 ID:wikaX6b.0
    この件に関しては、避難誘導が遅すぎた。
    30分ぐらいここでも時間的猶予があったのにもかかわらず飲み込まれた。

    津波てんでんこ
    は良い教訓だと思うよ、子供も親や教師に頼らず、とりあえず逃げろって
    事を子供の頃から教えこんでないと。
    15. 名前:名無しマッチョ   2011年04月16日 01:54 ID:qnLki4jp0
    ウサインボルトなら逃げ切れるって?
    ふざけてるのか、本物のバカなのか。
    あのスピードを維持して1km走れたら逃げ切れるかもな。
    そんな人間いねーわ。

    事前の訓練や決め事があればずいぶん結果は違ってくると思うが
    生死の境目ってのはちょっとした判断で変わってくると思うよ。
    もう運・不運の世界だと思う。
    16. 名前:名無しマッチョ   2011年04月18日 11:03 ID:c44Ot4oq0
    教師って職業は教えることが仕事であって考えることは仕事じゃないと思ってるのさ。

    何が言いたいかというと、教師ってのは人間の屑がつく仕事だってことさ。
    前から思っていたが、今回の件で確信に変わったよ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ