2011年04月19日19:56
16
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/04/19(火) 19:06:20.52 ID:???0
- 東北、関東各都県で18日午後5時から19日午前9時に観測された
最大放射線量は、東京、栃木、埼玉が17〜18日に比べてやや上昇し、
一時は下回っていた震災前の最大平常値を再び上回った。
文部科学省によると、東京は毎時0・076マイクロシーベルトから
0・080マイクロシーベルトに上昇。栃木は0・070マイクロシーベルト、
埼玉は0・067マイクロシーベルトに上がった。福島は2・000マイクロ
シーベルトと横ばいだった。
福島第1原発の北西約30キロの福島県浪江町で18日午前10時14分に
28・6マイクロシーベルトを観測した。
福島地方気象台の予報では、20日の福島第1原発付近は西寄りの風、
朝から北西の風。
ソース:http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/237859
- 3 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:07:06.26 ID:7FfVZq3H0
- 2
- 6 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:07:44.84 ID:KasNKp3S0
- と、いうかこれ、いちいち立てることか?
- 8 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:08:20.68 ID:Mp0plo1q0
- 東京都民さよなライオン
- 10 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:08:52.76 ID:fGLDB3QI0
- うはあ
東京被曝〜♪
- 12 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:09:03.60 ID:YzW01ECU0
- 0.08ぐらいで大騒ぎするなよw
- 13 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:09:49.77 ID:lOScLKjF0
- 平年を比較しなければ意味ねぇだろ。
- 19 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:11:12.00 ID:zd1cdSjRO
- >>13
去年の方が高かったら大笑いなんだがw
- 14 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:10:07.01 ID:tUlvLjac0
- 福島市も安定してるしニュースにするほどの意味はないな。
無駄に不安を煽るだけ。
- 17 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:10:50.20 ID:nQwJOJnK0
- 世界平均が0.27μSvなんだが…
- 20 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:11:12.28 ID:32LcS3Q90
- http://shironeko.blogoo.ne.jp/
- 21 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:11:20.82 ID:hKi2ZE8F0
- 道理で!体の調子がいい!免疫力UPありがとう放射能
- 23 名前:【東電 86.1 %】:2011/04/19(火) 19:11:29.36 ID:g8V/Y6XD0
- 梅雨になったら土壌にあるのがだんだん…
- 24 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:11:34.70 ID:hiD2KviaP
- はいはい、ただちにただちに
- 26 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:11:47.47 ID:2ozqWNjI0
- 福島の2マイクロはどうにかせんとマズいだろ…
- 27 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:11:51.13 ID:JV2ocp2i0
- あなたの傍にぃ〜 ああ居られるならばぁ〜
辛くはないのぉ〜 この東京被曝ぅ〜♪
- 28 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:12:14.79 ID:SAJplSpO0
- 原発事故がなくたって、もっと高いとき
あったろうに・・・自然の放射線に、太平洋で
やってる核実験とか。
おまえら、騒ぎすぎ。
- 50 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:16:27.37 ID:UK7fg9PQ0
- >>28
そんな機会を何度も作っていただいて、ありがとうと言えとな?
- 29 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:12:36.84 ID:nYNwJk6m0
- 上空の放射性物質を含んだ雨が降ってきたからでは?
- 32 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:13:13.55 ID:/pIEMH6K0
- 東京都(新宿区)の 環境放射能
4/19
午前4:00 0.078 +0.002
午前5:00 0.080 +0.002
午前6:00 0.079 - 0.001
なんだよ、これだけかよ!
大げさにもほどがあるだろ?
- 57 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:17:13.96 ID:i9xa0CUX0
- >>32
ダイエット中に体重計のって、100gだけ減ってやせたやせた!って騒ぐみたいなもんだな
- 34 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:13:20.37 ID:jVhMM+IPO
- 放射線量の微増と掛けましてー、
震度3の地震ととくー。
そのこころはー。
慣れちゃって、話題にもならない
- 35 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:13:51.23 ID:4py1GXB70
- 川崎市長はいつ放射性ゴミを燃やすの?
- 38 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:14:20.83 ID:gFUQHlBv0
- 矢内のクリ
- 45 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:15:42.06 ID:uRs4lPLr0
- >>38
将棋板に帰れ
- 52 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:16:47.10 ID:9zBFVLQ9P
- >>38
将棋板に帰れ
- 40 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:14:34.47 ID:zr7zbPp0O
- 再びって・・・
ここ2週間は平常値の2倍の0.080マイクロシーベルト/時前後で目に見えて変わってねーよ
これでも山口よりは低いがな
- 43 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:15:21.29 ID:7LEKuKmf0
- ギギギ・・・
- 44 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:15:36.90 ID:Xvrjez3XO
- 大気圏の放射線量を測っているだけ。
地面のほうがもっと高い。
注意
- 46 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:15:45.30 ID:/nyUhMYF0
- プルサーマルやってる三号機でこれだけの爆発をしたんだから東京も本当はダメなんだろな
http://www.youtube.com/watch?v=2bPi6aHmd88
絶対に病気と診断されない健康被害が蔓延するのは誰がみても間違いない
- 83 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:06.81 ID:Fkhtof+p0
- >>46
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg
こっちのほうがわかりやすい。
3号機はヤバすぎる。
- 49 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:16:22.94 ID:S3xSW1Oy0
- そんでも山口県よりはマシ
http://www.mext.go.jp/
- 51 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:16:39.29 ID:UVb5eAl40
- タダチーニは今頃官邸で完全防御服に身を固めてんだろな
- 86 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:27.52 ID:7m9Pe+j/0
- >>51
タダチーニってイタリア人?
- 59 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:17:17.83 ID:OqT3Itn7O
- 雨降るとこれだよ‥
- 61 名前:踊るガニメデ星人:2011/04/19(火) 19:17:46.71 ID:4WvfZaJr0
- 西寄りの風とか北西の風とかわかりにくいな、どっちからどっちに吹いているのか
わかりやすく説明してもらいたい。
- 63 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/19(火) 19:17:55.70 ID:9Mlnn5Lh0
- 全然判ってない馬鹿が多すぎ。
雨が降ったら放射線量が上がるのはあたりまえ。
- 64 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:18:04.15 ID:qqZ9fxsF0
- だから今後は雨の度に少しずつ増えて、もとには戻らない
アスファルトなんかだと流されてくれるかもしれないが
何年何ヶ月で漏出がとまるか、重要だ
- 68 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:18:32.02 ID:ysWg2hO6O
- おまえら雨雨言ってるけど雨降って明らかに数値上がったの最初のときだけだぞ
茨城で7000nGy/hとかまで上昇した
でも原因は雨じゃなくて絶対に福1の水素爆発
- 72 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:19:20.02 ID:GXec8Fvs0
- >>68
違う。その前のベントだ
- 93 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:22:06.02 ID:hR6qzHDp0
- >>68
空間線量なんか関係ないんだよ。
雨で大気中に漂っている放射線物質が地面に落とされて、土表面沈着し土壌がやられるんだよ。
飲食物が汚染され、生態系の中で体内濃縮を繰り返し、寝たきりの病になるリスクが半端じゃなく高くなる。
- 74 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:19:37.14 ID:pE/QZPg40
- 雨降ったから?
- 77 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:20:26.54 ID:Mbq78PQnO
- 他スレより、地上からモニタリングポストの高さ
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
その他 約2.7m
栃木県 宇都宮 20m
その他 ビル屋上
群馬県 前橋 20m
埼玉県 さいたま 18m
千葉県 市原 約6〜7m
東京都 新宿 18m
神奈川 横浜 23m
=
- 78 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:20:39.44 ID:6ywgZA+90
- http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/110419/stt11041916490006-p1.htm
- 79 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:20:41.03 ID:7ec/ygbS0
- 雨が降ったからな
- 80 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:20:44.31 ID:Xvrjez3XO
- そのうちまたビョーンってあがる悪寒
- 84 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:11.13 ID:U2Ve7jpaO
- 昨夜の夢だけど
0.03マイクロシーベルトが
次の日に
5シーベルト
になっているんだよ
ちゃんと計測してすぐ発表してほしい
たまに正夢みるから気を付けて
逆夢だといいが…
都内
- 142 名前:忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 86.1 %】:2011/04/19(火) 19:27:08.14 ID:py0ks+JWP
- >>84
ずっと寝てろw
- 85 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:13.21 ID:ZeRCv52B0
- 原発なけりゃ ああ原発なけりゃ 暮らしていける この東京被曝ーーーー
- 112 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:24:32.28 ID:OqT3Itn7O
- >>85
つ【座布団】
- 87 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:29.97 ID:/oSwckSW0
-
福島は2・000マイクロ シーベルトをさらっと横ばいと言ってるし
- 180 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:32:34.20 ID:eBFFkwfZ0
- >>87
それね最初は2.4マイクロシーベルト横這いで発表したんだよね。
でもそれじゃあ年間被曝量が21ミリシーベルト超えちゃうから
あとで2.3マイクロシーベルト横這いに改ざんしたんだ
でもその後直ぐに国の基準値が年間20ミリシーベルトになったでしょ
そしたら2.3だと年間20.148ミリシーベルトになって基準値超えちゃうから
やべ!じゃあ毎日20マイクロシーベルトでいいや
って今ココw
- 89 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:40.95 ID:CVE9RRrSi
- 地面、特に灰が堆積する土は大気の4,5倍の数値に成るぞ。
当たり前だ。大気に漂う放射性物質は地表に行き着くのだから。
福島も土壌なら10マイクロシーベルト/時間行ってるはず。
- 91 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:21:46.19 ID:Rp/sHCEV0
- 安全厨死亡
- 95 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:22:18.40 ID:9Lkt0DeL0
- 何で一々この程度の線量で記事にすんの?
西日本新聞だったら他に書くネタが幾らでもあるだろ
例えば人が殺されたとか殺られたとか殺人とか
- 96 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:22:19.35 ID:w9Unt/5hO
- こっちも影響あるかもね
@大阪
- 97 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:22:24.60 ID:J99zVzCQ0
- 雨降って上昇→横ばい→雨降って上昇‥
って段々と上がっていくのか、ここまでほぼ横ばいな動きだし
- 98 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:22:26.23 ID:UZNE+oea0
- 雨降って地固まる
雨降って放射線量上がる。
- 100 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:22:42.85 ID:P0aOsmPoO
- 連日ただ漏れしっぱなしな上に雨
- 106 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:23:43.28 ID:aM4YPvzP0
- 菅の家を原発に移転しよう!
- 108 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:23:50.84 ID:CWahc0fK0
- 28・6マイクロシーベルト毎時だよね?
年間で250ミリシーベルトかよ。もはや人が住める次元じゃないでしょこれ
場所によるんだろうけど。
東京でも地面はかなり汚染されてるみたいだね。何とかカウンターを地面に当てる動画を見てるとかなりいい数字でてるね。
- 109 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:23:54.71 ID:qqZ9fxsF0
- 10日前の雨でも茨城なんかでは、
雨中のセシウム量は3月の大量降下のときより多かったりするわけで…
全体としての線量が減ってきたのはヨウ素の寄与が大きい
- 111 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:24:04.52 ID:BmWr+Aoc0
- 基準値上げて、平常時とは…
東京も危険だろ
- 114 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:24:36.00 ID:rVb9VPBR0
- 安全厨って東電の工作員だろ
- 154 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:28:52.86 ID:EPuR87AO0
- >>114
人はハンマーを持つと何でもクギに見える。
原発は危険だと思う人は安全だという人が工作員に見え、
安全だと思う人は危険だという人が工作員に見える。
- 117 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:25:03.55 ID:Xvrjez3XO
- 無知共が
地 面 を 測 ら な きゃ 意 味 が な い
- 118 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:25:14.09 ID:UVb5eAl40
- ヨーロッパの放射線高いのって土壌にセシウムとかあるってこと?
- 141 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:27:04.30 ID:i9xa0CUX0
- >>118
天然の岩から出てる。そういう地盤の上の都市は高いんだって。
- 120 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:25:22.25 ID:4NxVbklU0
- 梅雨が楽しみです
待ち遠しい
- 124 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:25:37.31 ID:jPxwAs3g0
- しかしさフクシマ以来放射能恐い恐いと言うけど
40の毒男には何にも関係ない話だわね。
家族も居ないしこれから彼女つくって結婚して子どもつくるわけないし。
これから70まで生きたいとか思わないしあと10年くらい生きればそれでいいわい。
放射性物質おそるるに足らず、セシウムストロンチウムプルトニウムどんとこいってんだアハハハハ
- 192 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:33:44.89 ID:KOYbgP3ei
- >>124
俺も東京在住だがそんな感じだ。親を看取れれば後は別にどうでも。
ただ子供と子供を産むつもりのある女は非難したらいいと思う。
- 127 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:25:55.51 ID:tFLa+48R0
- きっと濡れると禿ちゃいそう
- 130 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:26:06.48 ID:dOl6ut570
- 東京は毎時0・076マイクロシーベルトから
0・080マイクロシーベルトに上昇。
飲料水は大丈夫?
- 131 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:26:15.03 ID:M414RVdq0
- 地上18mで測った放射線量とか意味ねえw
- 133 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:26:16.46 ID:s6DPoRT60
- >なんで下がらないのよ。
放射性物質の流出が続いてるのに下がるわけねーだろ。
建屋からモクモクと水蒸気出てるだろ、あれに放射性物質が含まれてんだよ。
- 135 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:26:28.90 ID:/oSwckSW0
-
福島市の線量は高い
地表近くだと・・・・
- 136 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:26:31.48 ID:aM4YPvzP0
- 菅を殺したいひとー?
はーい
- 138 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:26:47.23 ID:JPUkgv050
- 東電「再臨界してたって言ってませんでしたっけ?」
- 147 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:27:48.04 ID:MMfB7XGN0
- なにこの記事
ずっと放射線量の発表の見てるけど
記事にするような変化じゃないのだが
もしかして、最近初めて見た人が書いてるのか?w
- 149 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:28:10.78 ID:4lwSXfz60
- 恐怖の大王きたあああああああ
- 160 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:29:27.87 ID:X5pfAOUL0
- >>149
何しに?
- 151 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:28:40.32 ID:8bzfxF4T0
- 福島を筆頭に、被災地からマスコミはじめ避難民がかなり移動したからな
当然、衣服や所持品から放射性物質がまき散らされるわな。。。
- 170 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:30:41.15 ID:i9xa0CUX0
- >>151
お前避難民いじめた千葉のガキの親だろ?
- 189 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:33:36.13 ID:/40xbn2R0
- >>151
ばかだな。
福島の被災した人だけが運んでると思うのか?
関東にも相当飛んできたから、
関東の奴らも関西に相当運んだなwww
- 152 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:28:51.86 ID:nbEMjN7o0
- そもそも正確な数値を公表してんのかね…。
- 155 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:28:54.50 ID:2ozqWNjI0
- 0.5マイクロでも安心は出来ない。
フルアーマー枝野がそう教えてくれた。
- 157 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:28:55.74 ID:tvH7GBJ80
- 年間1ミリシーベルト超えないレベルなら記事にしなくてもと思うな
- 158 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:29:08.80 ID:WbQUu+JJ0
- >130
今日明日は平気。
明日ぐらいに今日の雨のせいで少しあがると思うけど、それでも前回ほどはあがらない。
- 161 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:29:30.26 ID:Xvrjez3XO
- 地面に注意 by専門家
- 162 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:29:32.98 ID:uOsF2HTA0
- これ、東京以外の測り方がいいかげんって奴だろ?
むしろ周囲の県をちゃんと開示しろよ
- 165 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:29:51.74 ID:aM4YPvzP0
- 菅が一点を見つめてるときのこと?
- 166 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:30:11.94 ID:tcj5u5Be0
- 東京オワタ
- 169 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:30:31.68 ID:/oSwckSW0
-
個人でガイガーではかってる人の数値みると
発表より高いんだよね
- 174 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:31:10.79 ID:o/d5+V2s0
- 0.000076ミリ→0.000080ミリ
- 176 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:31:42.14 ID:2Qk2FVqn0
- 九州へ黄砂と一緒に飛んで来る放射能の数値より低いし。
- 177 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:31:58.65 ID:WbQUu+JJ0
- >139
都庁の外壁に使われている御影石のせい。
- 178 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:32:21.33 ID:CVE9RRrSi
- 宮城南部で昨日、ガイガーカウンターで放射線量計測したが、
室内0.24
地上大気0.38
あぜ道の土1.96
単位 マイクロシーベルト
政府機関の公称数値は意図的に低く見積ってる。
- 182 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:32:51.77 ID:OqT3Itn7O
- 震災後の雨天のときは、雨雲より下に漂う灰色の煙り雲が物語ってるんだよ…
- 185 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:33:15.78 ID:Zro7zIj2O
- 岐阜の方でも検出されてたしなぁ
放出量ふえてるのかな
- 187 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:33:23.86 ID:rMSVeAvY0
- 今後癌で死んだら東電に損害賠償請求しようぜ
- 188 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:33:35.42 ID:wdKOUVH/0
- 関東ではみんなふつーに傘も差さずに雨に浴びてるじゃん
- 196 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:34:12.35 ID:gDqQjoSM0
- 0.08つったら
福島の南会津と同じ値だぞ
東京ヤバすぎ・・・
- 216 名前:【東電 88.3 %】 ”菅直”人:2011/04/19(火) 19:36:18.51 ID:egGqBrZ80
- >>196
ずーと0.08オーバーだよ
東京
何故逃げないの?
- 219 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:33.44 ID:EPuR87AO0
- >>196
数字的にいくらより上だとヤバイの?
- 233 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:37:56.02 ID:Z+HzNu6s0
- >>196
はいはい、やばいやばい
- 197 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:34:15.65 ID:GEJ5S+Y00
- けーおー乞食ネトウヨくん ヤケクソだな ww
- 198 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:34:19.33 ID:aM4YPvzP0
- それより菅の心拍数公開しよー
- 202 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:34:45.15 ID:+uIHgiPk0
- 東京は汚染が深刻だな
58 【東電 86.1 %】 ”菅直”人 sage New! 2011/04/19(火) 19:17:16.94 ID:egGqBrZ80
ちなみに愛知の安全基準は0.07な
東京はずーと0.08超えてる
- 204 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:35:01.30 ID:hR6qzHDp0
- イタイイタイ病の時は、
被害は35歳以上の女性に集中したし、
内部被曝に関しては、症例が出始めてからでないと
どの年代がどんな感じで危険なのかわからねーだろ。
お前らが寝たきりにねったら、家族が困るだろ。
水俣やイタイイタイ病の時だって、訴訟で負けるまで政府や企業は危険だって騒いでねーだろ。
- 205 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:35:04.57 ID:qR6sHETP0
- いま、放射線酔いという症状が広まってる。
1月以上も通常より高い放射線量を浴びてるし、水道水など食物からの
内部被曝もあってよりでやすい状態になってる。
最近、ふらふらする人や気持ちがわるいひと、うつ病と診断されたひとも
放射線酔いの可能性が高い。
診療したあとは、領収書もって東電に請求したほうがいいよ。
- 218 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:25.31 ID:i9xa0CUX0
- >>205
地震酔いだろそれ。デマで逮捕されるぞ
- 245 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:44.27 ID:uOsF2HTA0
- >>205
地震酔いだろ
- 206 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:35:20.25 ID:c3lTOQqc0
- http://atmc.jp/
見られないんだけど、なんで?
- 207 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:35:28.16 ID:scTfeqN00
- テレビの放送は何処まで信用して良いのか解らない。
少なくとも人類最大の毒で有る放射線を甘く報道している気がする。
他国が原発事故を起こしていたら絶対に今とは逆の報道をしていたと思う。
- 210 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:35:35.84 ID:KJaFG6HK0
- ふーん?
http://microsievert.net/
- 211 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:35:37.75 ID:ZKHuEPZt0
- 福島県内は見たときのないようなゴツイ測定車が県庁中心にズラリ。
なので、狭い地域で細かい測定値が毎時分かるんだけど
隣県はどうしてるのかな。
- 213 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:01.74 ID:exs4EkcMO
- 大本営だから実際はこの10倍はあるからな
トンキンざまあwww
- 215 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:10.30 ID:Iuu/iILl0
- 発ガン率とかどーでもいいよ
へびの生殺しみたいにジワジワが嫌なんだよ全く
どーせ飛散拡大しても見た目に影響なければミサイルで爆破しろよ
影響ないんだから@政府
- 217 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:23.48 ID:/nyUhMYF0
- 毎時28マイクロシーベルト浴びれば、年間250ミリシーベルトか
- 220 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:34.98 ID:euVpV1XpO
- 世界は大体、0.1超えてるし
- 223 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:50.15 ID:M414RVdq0
- 地味にやばいな東京w
- 224 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:36:58.36 ID:6ywgZA+90
- 千葉も水道水の検査数値発表しなくなったね
雨のときは放射性物質の降下量が何十倍にもなるのに未検出扱い
- 226 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:37:05.33 ID:qqZ9fxsF0
- (2011.4.1)日沼洋陽博士『線量が人体に悪影響を与えるレベルとなり、
疎開が必要となる都市の数は増加していくと予想される。東京都など南関東の場合、
最低でもあと数年は疎開をする必要はないと思われるが、国策として、疎開先の
インフラ整備および住宅整備を今からでも開始すべきと思われる。また、各企業に
おいても、関東・南関東の会社昨日を徐々に西日本・北海道に移転する準備を開始すべきと考える。』
(徐々に、東京都の放射線量も増加してくという考え)
http://www.j-cia.com/article.php?a=6820
- 227 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:37:16.26 ID:40gLHUsVO
- 今日は朝から現場仕事で夕方からドサ降りの雨被って作業してたんだが・・・・・
- 228 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:37:20.62 ID:4asR2tWoO
- ガイガーカウンターみると1すら嘘つきな記事だな。
文部科学省すら信用できないか。。。
- 235 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:38:26.23 ID:CVE9RRrSi
- 今はストロンチウムの分布状況を知るのが最優先なのに。
機材持ってる奴らは政府も学会も捨てて調査してくれよ。
こんな社会システムじゃ、未来が灰色過ぎんだろ。
- 236 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:38:26.49 ID:o/d5+V2s0
- 都内の環境放射線測定結果
測定場所:東京都新宿区百人町
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/
- 239 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:08.93 ID:KYTiH7Db0
- (´;ω;`)めそめそ
- 240 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:17.30 ID:qoyyfr7p0
- http://www.youtube.com/watch?v=2y3AFxwl2ec
東電「総資産13兆ですが、何か」清水正孝
- 241 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:17.68 ID:P0aOsmPoO
- 台風来たらどこも一緒
- 243 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:27.11 ID:0ezqgVGx0
- 明日は水道水で料理とかは
検査結果確認後にしたほうがいいぞ
- 246 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:53.75 ID:t2AtFtsHO
- 1μでちょっとヤバイかなぐらいじゃね?
- 247 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:39:56.17 ID:d/ud3DTBO
- カントン皆ザビエル
カッケーWWW
- 254 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:41:28.36 ID:XVfdRysg0
-
いまの日本の被曝量は世界一であり、これは
人類史上ダントツの被曝量ということでもある。
これからどんな奇病が出てくるか見当がつかないのだ・・・
- 255 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:41:38.23 ID:1+jsfTFV0
-
まだモレてるし、放出もしてるって事なんだな。
- 259 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:42:51.33 ID:DDU7LoSp0
- ばかばかしいからやめれ。
放射能降って喜んでのはあの連中ぐらい。
1970年代の東京で最近の平常値の1万倍の放射能だった。
だって世界中で核実験やってたんだから。
水も煮えたぎる熱湯に全身つかれば火傷で即死。
丁度、いいお湯なら血行良くなって健康になる。
放射能も同じだ。
いつまでやってんだか。
まあ騒いでいたほうが不良中国・朝鮮人が来なくていいけど。
知ってるか?
ゴキブリは人間の1000倍の放射能耐性があるんだぞ。
- 268 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:44:15.62 ID:i9xa0CUX0
- >>259
核戦争後にはゴキだけ残ったって歌があったな。島唄歌ってるグループのダーリンって曲。
- 265 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:43:36.81 ID:fexNICG9O
- 微量ながら漂っているのは間違いないね
恒常的に浴びていて平気な数字なのだろうか
- 266 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:43:37.15 ID:qL4xuhHmO
- 首都圏でも福島くらいの数値が続けば仮にミンス政権が続いても
2〜3年後には子供手当の支出が激減するかもな
- 270 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:44:20.68 ID:yf78/pG+0
- えおうxxえうぉぴえw
いえいwpこううおぐうおcぉいぇwきえおうww
- 271 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:44:21.90 ID:CYVU8/Oc0
- 計画的避難区域、牛も集団避難へ 農水省、全国に打診
ttp://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190256.html
大量に放射能を浴びた牛が、日本全国を支配するぞ!
牛肉、牛乳、乳製品・・・大ピンチ!
- 273 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:44:30.06 ID:2TvABTnd0
- このスレはまだクズが元気だね
先月まで日本終了!とか生き生きと書き込んでたお前らの危険厨の輝きが忘れられん
- 274 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:44:35.84 ID:YCkiOn7H0
- 雨のせいでしょ
- 279 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:45:19.12 ID:4asR2tWoO
- 最近ベットに上向きでねっころがってるとフラフラっと揺れてる感じがする。
そんな人いない?
喉も痛い
- 283 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:45:36.12 ID:XVfdRysg0
-
「灯台もと暗し」効果で原発の直下よりも遠方の汚染度が高いのはよくあること。
放射能は脳神経も狂わすから、精神の病も引き起こすのも当然なこと。
- 284 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:45:37.50 ID:qR6sHETP0
- 地震酔いっていう人が結構いるみたいですが放射線酔いです。
あれぐらいの地震で酔っちゃうひとがいるなら電車とか乗れないですよ。
甲状腺ガン以外はお金だしたくないから政府も東電も認めないと思いますが。
- 297 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:48:09.68 ID:zuutt/4oO
- >>284
まぁかえって免疫がつく
- 288 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:46:29.03 ID:SyVvIm5q0
- 0.08って…
かなり高いよな?
花粉と一緒に放射能も吸い込んでるだろうし、地面で舞ってるんじゃね?
- 291 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:46:46.44 ID:CnsjGluD0
- 一ヶ月が過ぎたのに
放射能が止まっていない。
妊婦を早く脱出させるべき。
- 300 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:48:37.67 ID:XVfdRysg0
-
放射性物質による発ガンの感度はこどものほうが高い→幼児のほうが早く死ぬ
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 20:14 ID:2UyxywwJ0
あまりに嘘なコメントは載せるべきじゃないと思うけど…
これ放射線酔いとか面白がって載せてるけど、これ風説の流布には当たらないのか?
これ放射線酔いとか面白がって載せてるけど、これ風説の流布には当たらないのか?
2. 名前:神奈川の名無し 2011年04月19日 20:22 ID:.Ihjm1RnO
だから神奈川はどうなんだよ!!東京の下にある神奈川はどうすればいいんだ!!
3. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 20:28 ID:ZBjv4xAO0
雨降って土壌汚染ヤバいなんてレベルなら空間放射線量もヤバい事になってるわ
4. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 20:28 ID:w4f5Kbgu0
空気中を放射性物質が舞っていて体内被曝を避けられないのが問題なんだよ
他の国に比べて線量が低いから安全ってのは無知すぎんぞ
他の国に比べて線量が低いから安全ってのは無知すぎんぞ
5. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 20:49 ID:MIjlxwDY0
原発問題が収まってないんだから当然
平常値といっても年間の最大値で言ってるから
平常値といっても年間の最大値で言ってるから
6. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 21:03 ID:OX2.tmx10
だからプルトニウムは
さいきょうのどくぶつ()
じゃねーっての
さいきょうのどくぶつ()
じゃねーっての
7. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 21:04 ID:T236CUqE0
雨が降れば多少あがるだろ。
ハナクソ踏んづけたレベルの上昇
ハナクソ踏んづけたレベルの上昇
8. 名前:あ 2011年04月19日 21:15 ID:2pOevCOD0
これで高いとか言っているヤツは一生海外旅行には行かないほうがいいぞ。
9. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 21:16 ID:.jNlXvU70
ほら、怖いとき目をつぶるとちょっと楽になるじゃん?
あれだよ、あれ
あれだよ、あれ
10. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 21:16 ID:62EbXSbg0
答えは10年後だな。。
癌は苦しそうだ。
癌は苦しそうだ。
11. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 21:18 ID:62EbXSbg0
東電は癌患者、全てに保障する?
12. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 21:34 ID:A11j55N70
雨降ってどばっと上がんなかったっつーことは
空はもうあんまり汚染されてないってことかなと思う
空はもうあんまり汚染されてないってことかなと思う
13. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 22:07 ID:SwM4Ngi4O
神奈川ェ…
14. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 23:07 ID:.PeYlqRp0
首都圏でマジに騒いでる馬鹿は早く東電管外に逃げてくれよ
現状、居住人口が減って電力消費が減る方が遥かに重要な案件
現状、居住人口が減って電力消費が減る方が遥かに重要な案件
15. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 23:08 ID:MJhRGl3D0
脳は細胞が殆ど入れ替わらないから一番影響受けにくい場所だろうが
放射能で出る影響は、まず肌荒れあたりからなんじゃないだろうかね
放射能で出る影響は、まず肌荒れあたりからなんじゃないだろうかね
16. 名前:名無しマッチョ 2011年04月19日 23:56 ID:W6mvl7Di0
免疫がつくってデマじゃないの?