2011年06月24日09:54
17
はてなブックマークに追加
- 1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/06/24(金) 06:57:48.45 ID:???0
-
東京電力福島第1原発1号機の水素爆発の直前に行われ、成功したとされる格納容器の圧力を
下げるための「ベント」(排気)が、実際には失敗した可能性が高いことが分かった。ベントの
ためには弁を開けなければならないが、東電関係者は「十分に開かなかった」と証言、東電本店も
「弁開放は確認できていない」と述べた。専門家も「データから、いったん開いた弁が閉じたと
読み取れる」と指摘している。
◇政府報告書は「成功」
1号機の原子炉建屋内にはベント実施前から水素がたまっていた疑いがあると専門家は指摘しており、
ベントの「失敗」が爆発に直接結びついたのかは不明。だが、国際原子力機関(IAEA)に7日提出
した政府の報告書には「ベント成功」と記載されており、事故調査・検証委員会で議論となりそうだ。
東電などによると、1号機では3月12日午前0時6分、格納容器内の圧力が上限値(427キロ
パスカル=約4・2気圧)を上回る600キロパスカルに達し、吉田昌郎所長がベントの準備を指示。
政府も午前6時50分、原子炉等規制法に基づくベントを東電に指示し、午前9時ごろから作業が
始まった。
ベントでは格納容器内の水蒸気や水素ガスが、底部にある圧力抑制プールから配管を通り、空気の
圧力で弁を開放するAO弁(建屋地下1階)、通常は電動で作動するMO弁(建屋2階)を通過し、
排気筒から建屋外に放出される。AO弁には小弁、大弁と呼ばれる二つの弁があり、どちらかが開けば
水蒸気は排気筒へ向かう仕組み。
東電は午前9時15分ごろ非常用のハンドルを手動で回しMO弁を25%程度開けることに成功。
同9時半ごろ小弁の開放を目指したが、付近の放射線量が高く手動での作業を中止し、同10時17分、
中央制御室から機械操作で小弁開放を試みた。
(>>2-に続く)
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110624ddm001040056000c.html
- 2 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/06/24(金) 06:57:57.80 ID:???0
- (>>1の続き)
この直後の同10時半、建屋外の放射線量が一時的に急上昇し、放射性物質が放出されたとみられるが、
30分後には元の数値に低下。一方、格納容器の圧力は下がらず、ベントの効果を確認できなかった。
このため午後2時ごろ、協力会社から借りた仮設の空気圧縮機(電動空気入れ)を使い、大弁に空気を
送ることで弁を開放する作業に切り替えた。
その後、格納容器の圧力は作業直前の755キロパスカルから530キロパスカルまで下がり、
午後3時ごろに東電は「午後2時半にベント成功と判断」と発表。経済産業省原子力安全・保安院も
追認した。
しかし、東電関係者は「弁の開放は十分ではなかった」と証言した。圧縮機による作業では空気の
圧力不足で大弁が全開に至らなかったといい、弁の開放を示す計器「リミットスイッチ」にも変化は
なかった。また、格納容器の圧力は午後3時ごろ下げ止まり、同3時36分の水素爆発まで上昇に
転じていた。
東電は「圧力が低下したので成功と判断した。大弁の開放は確認できていない」と説明。
原子力安全・保安院は「ベント成功の判断をしたのは東電で、政府として言及していない」と釈明
するが、政府はIAEAへの報告書に「東京電力がベント成功と判断した」と記載し提出している。
−おわり−
- 7 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:01:46.22 ID:A8DKY19s0
- 原発潰せ東電潰せ
- 10 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:04:19.84 ID:W4QfJayD0
- ベントをしろと命令しつつ、ベントを妨害するような行動(総理の視察)を取る。
ベントをしてもしなくても、ベントが早すぎても遅すぎても、何か問題があったら非難されるからね。
責任を取りたくない卑怯な大人が良くやる手口。
部下に命令を出しつつ、それを実行させないように持っていく。
そうすれば、部下に責任を押し付けることができる。
- 13 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:05:16.44 ID:deVKPYQv0
- 虚偽報告
- 14 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:05:21.79 ID:TjJKIq5V0
- 世論に対するダメージコントロールなんだろうけど
この政権情報操作がひど過ぎる
危険情報をその時点では悉く隠蔽してる
- 17 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:07:20.13 ID:kLk+bVG+0
- >>14
もうこれは政権交代後に徹底的に検証して責任追及するしかないよ。
- 18 名前:「 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 」:2011/06/24(金) 07:07:58.78 ID:/WxlZB790
- 東電幹部逮捕しろ
原子力法に違反しとる
虚偽報告じゃんかよ
- 19 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:08:31.54 ID:Rikttml10
- 未確認なのに成功ってwww
- 203 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:07:50.44 ID:pKaGdWMX0
- >>19
圧力下がったからね。メルトスルーで圧力下がったのを認めないなら、ベントで下がったことにするしかない。
- 25 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:10:46.97 ID:hDby7aD30
- 過小評価と虚偽報告を毎日繰り返してる
その為の言い訳も用意して
もう誰も何も信じてない
- 26 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:10:54.62 ID:3OsEhxu10
- 失敗したから爆発したんじゃ
- 31 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:11:40.43 ID:q9JhxoWgO
- 嘘つきは東電と民主党の始まり
- 33 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:12:06.63 ID:cjvv18Io0
- 議事録も無くて政府に都合の良いように捏造と隠蔽を繰り返した結果だもんw
素人でも必死の訂正で辻褄を合わそうとしているのが会見などで丸分かり!
マスメディアが今まで政権同調して政府の言い成りに報道してただけ
事実を国民に伝えない捏造隠蔽政府も御用マスコミも退陣!!
- 37 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:14:26.15 ID:NxyroDmtO
- 爆破弁もあるわけだしベントに失敗したからといって原発の安全性を脅かすものではないだろ
- 39 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:14:50.76 ID:kiCGS6Vy0
- ベント時刻にモニタリングポストの数値が微妙に上がったから、ベントは成功したと考えることができる
って感じの言い方だったよな、保安院だか東電の当時の会見
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:15:02.89 ID:CunGLFEOP
- 福島県民の間でまた起きるのではないかと
いわれている現象。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
- 43 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:16:04.93 ID:vdbzR3fz0
- 変態新聞の韓直人擁護は目に余る。
- 52 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:24:00.40 ID:ya+yTAqK0
- >東電は「圧力が低下したので成功と判断した。」
圧力容器が壊れたんだろ? 確かにベントにはなってるが、意味が違うだろ?
なんで最善最善しか考えないかな? 最善の外は全部想定外、とかもう氏ねよ。
- 53 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:26:19.64 ID:kWNxEnji0
- 隠蔽どころか自分たちでも事態がわかってないからな
- 91 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:39:43.45 ID:JAZPtC1+0
- >>53
結局、そういう事なんだろうな。
- 55 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:26:58.71 ID:OZDN91Pv0
- 尖閣38は東電には居なかった
国と国民のために吾が身を犠牲にしても
正義を貫く人物は東電にはいないんだな
利益優先社員ばっかり
潰せ!
- 58 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:28:43.29 ID:4Q4qVPMA0
- >>55
尖閣38???
- 62 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:32:06.99 ID:LoTfAyl+O
- >>55
東電には暴露するほどの秘密を把握できてるやつが皆無っていうだけだな
むしろおそろしいが
- 59 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:30:24.52 ID:BK0xh7e9O
- また菅東電の情報隠しか!!
- 61 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:31:43.45 ID:DB5IHg9O0
- 不安院は相変わらずいい仕事するな。
- 63 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:32:15.48 ID:cjvv18Io0
- 責任を取りたくない政府の東電への圧力や恫喝も徐々に弱まってるようだw
東電よ 事実をすべて素早く公表せよ 政府を気にするなよ
是は是・非は非 国民は事実と現状の実態を知りたいのだ
- 84 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:58.81 ID:4Q4qVPMA0
- >>63
そもそも、一番大きい野党が事故原因の追求を全くしようとしないんだもんな。
利権て恐ろしいね。
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:04.90 ID:IpZn/ioH0
- うそで塗り固めようが、放射能を撒き散らした事実は、隠しようがない。まあ
少しでも責任獲りたくないから、政府、東電、官僚が必死の偽造工作。
- 65 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:12.82 ID:TpNuLcfrO
- もう終わってるよ盗電も空き菅もな。
- 66 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:31.19 ID:BPCxohiu0
- まるで戦時の政府の発表
ミッドウェイか
- 68 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:55.87 ID:tcMOtv8i0
-
まあそんなことだろうと思っていたよ。
だから早く民主は消滅しろよ。
- 72 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:34:22.33 ID:ymJV9nknO
- 悪いのは経済産業省だろ。
原発を動かしたいから平気で捏造しやがる。
- 78 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:36:10.24 ID:uJKXwio10
- スレタイ産経余裕だわ
どこまで政府と東電の足をひっぱるんだよ売国奴がw
- 262 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:25:10.90 ID:ZoQqhYPb0
- >>78
- 80 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:00.08 ID:7NX5NIJGO
- なんだ東電が失敗しただけじゃん
誰だよ菅がベントさせなかったとデマ流したバカ野郎は
- 81 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:38.05 ID:WRFsxHNM0
- 現状の東電
現状の保安院
現状の政府
本物のプロ集団がいっこもいない。
そりゃ、こうなるよね。
- 115 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:45:54.22 ID:4Q4qVPMA0
- >>81
本当のプロ集団は東電の下請けだからな。
プロがいくら真実を知っていようが、東電を通してしか何の発表も出来ないからね。
少しでも命永らえ潰されたく無い東電は、都合の悪い事は発表したくないわな。
- 83 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:49.48 ID:XFWY2uIF0
- そもそも設計時の限界圧力を超えた時点で自動的にベントされるようにしておかないと駄目
だろう?
それともそのような機構を備えていたけれども作動しなかった?
- 88 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:56.04 ID:tr+Af95g0
- 今度はなんですのん?
- 89 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:57.25 ID:jZdaR9sZ0
-
これで、IAEAへの報告書は無効になったな
デタラメ報告書は却下されるべき
- 90 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:39:19.61 ID:q9g+pQC20
- また発表が二転三転してるよ
嘘を嘘で塗り固めているからじゃないかね
- 93 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:39:50.94 ID:i5uSf2LG0
- 菅がベントを閉じるよう秘密指令 じゃあねえ?
- 97 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:41:03.49 ID:ql52hYPF0
- 総理は騙されたんですねー
だったらその後の対応が不味くても仕方ないですよねー
騙されたんですもんねー
ふざけんな
- 98 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:41:23.73 ID:W45ekMe90
- やっぱ爆破弁だったんだろ
- 99 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:41:40.69 ID:+3ZMy4Mh0
- オレの肛門のベントも、たまに失敗する
- 226 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:13:45.70 ID:Fnxi1n/B0
- >>99
朝からふいたわwww
汚いわ
- 231 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:15:11.99 ID:4Q4qVPMA0
- >>99
ベン秘だな。
- 100 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:42:23.10 ID:3C2rWWUy0
- この調子で事故そのものが無かったことにされたりして(笑)
でもな、外国の世界史教科書は規制できないぜ
- 102 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:42:59.56 ID:vsUChzsK0
- これまでの説明だとこの時期には一応政府主導になってた気がするけど
とりあえず新しい定義でも何でもいいから早いとこ説明してくれないかな
- 106 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:44:05.13 ID:U+PQfT1C0
- こんな国の政府を信じろというのは無理な話。
- 116 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:46:19.25 ID:3ix3kLTd0
- また始まったよ。
海水注入を止めた止めていないの話によく似ているな。
なんで、東電は政府の発表したことと反対のことを後で発表するんだ?
こんな重要なことを今まで黙ってたのかよ。
自分たちは政府(現政府)より弱い立場なんですよみたいなフリするの止めろよ。
- 124 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:49:20.05 ID:F8qSV3CK0
- ベント=排煙いいんじゃないの
- 134 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:51:40.93 ID:gIM9bqKZO
- ベントベント〜〜〜〜
かしわ〜〜めしっ
- 136 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:51:49.75 ID:DBeMCk840
- 猿に原子炉扱わせたらこうなるわなw
- 147 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:54:10.18 ID:V3Y3OdRs0
- >>136
そうだな、菅率いる民主を責任者にしちゃったからな
- 138 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:52:27.40 ID:iLxINe3B0
- 東電も政府も大嘘つき。
すぐバレる幼稚園児並みの嘘をつくのは頭が
おかしい証拠。原発以前に東電に公共事業は
無理。
- 139 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:52:34.09 ID:XA5b/tjA0
- また嘘か
- 140 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:52:41.70 ID:Is0Z3e2y0
- 言うこと何も信じないよ
あの「でんき予報」とかもな
- 146 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:53:55.49 ID:QAuvv1AO0
- 日本猿が調子こいて原発なんか運営したせいで地球が汚染された
世界中に謝罪と賠償をしろよ
まずは一番近い韓国からな
- 148 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:54:10.96 ID:+lQIzWG+0
- お次は何だ?
どんとこい福一。
- 152 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:55:11.64 ID:CJgImVwM0
- 保安院が単なる追認機関になってしまっているね
- 153 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:55:44.58 ID:1u9IDFMx0
- ふつうに大本営発表だわな。
しょっぱなら制御不能と告白すれば、パニックor東電焼き討ちが発生しかねない。
冷静になったころをみはからって、
「ベント失敗してたわ。メルトスルーはうすうす気づいてた。ごめんねw」ときた。
- 154 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:56:04.90 ID:wCNJykBf0
- ベントできなかったって話は当初からあったような
- 156 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:56:49.44 ID:KtfolwQH0
- 地震で太いパイプが断裂して高濃度放射性物質が漏れている段階で意味がない。
さらに水素爆発してしまったから今更どうでもいい話。
IAEAに虚偽の報告したことが問題。
- 157 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:57:09.31 ID:sgn43p5c0
- 視察で邪魔したからだな。夜中にやっておけば・・・・
- 161 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:57:31.80 ID:dsYjWQElO
- 御用達糞学者が「あの煙はベントですよ」としたり顔で解説してたな
素人が見ても単なる爆発だった事は明らかだったのに。あいつら土下座して謝れよ
- 165 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:58:12.02 ID:/MKXcRU20
- 事実だけを書くと
手動ベントの方法を福島原発の所長が知らなかった
手動ベントの方法を問い合わせて聞いたが必要な工具がどこにあるかわからなかった
指導すべき経済産業省原子力安全・保安院2人が違法に原発から逃げ出した
逃げ出した原子力安全・保安院幹部をネットで攻撃したアホが検挙された
- 166 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:58:18.33 ID:vsUChzsK0
- 遅いけど集めたデータから出した結論だから状況の把握としては悪くないし
あたらしく出てきたものだから過去の判断についてとやかく言うこともないけど
明らかに質の悪い情報を発信してたことになるからそこは改善しないと
- 172 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:59:08.91 ID:FTyhL4zpO
- 当時、塩がすごくてなかなか回せないってなりきり作業員が2ちゃんに書いてたな
- 173 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:59:16.85 ID:+Th/4LZ50
-
例の所長の記録改ざんはひどすぎる
日雇いの作業員には計測器を待たせなかったりとムチャクチャだし
いったいどこがヒーローなんだ?
- 181 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:01:46.97 ID:Y2h4vTsk0
- >>173
視察の際に菅におべっかを使って取り入った
15日には菅と電話で直接「東電だけで終息できるから他国の支援は不要」と大見得を切って今のgdgdの体制を作った体制側のヒーロー
- 174 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:59:31.96 ID:5JT5r9smI
- 東電報告無視して、「成功」に書き換えたやつ、
政府だろ?
なんで、このスレの大半が東電叩いてんだ?
報告・連絡・相談出来てないの、民主党や政府じゃん。
- 183 名前:忍法帖【Lv=12,xxxPT】:2011/06/24(金) 08:02:12.34 ID:WSlquuUyO
- >>174
民主党工作員だからだろ
- 201 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:07:13.32 ID:wNC5yrzjP
- >>174
選挙に勝つことに一生懸命だったんでそ。
惨敗したけど・・・
- 175 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:00:39.92 ID:dSneQPBw0
- そもそもIAEAへの報告書は突っ込み所満載でしょっぱなの書き出しから
森議員に指摘されていた
保身の為にそんなものを出し公文書の虚偽記載を平気な顔で
行う政府など全く信用なんて出来るか
自分の保身の為に国をつぶすなクソ民主
- 178 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:01:12.53 ID:Xsv+D2oEO
- じゃあ書き換えた議員を公文書偽造で逮捕だ
- 195 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:05:14.25 ID:ysOwANyZ0
- 嘘と隠蔽
- 196 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:05:33.18 ID:m9zG4LEN0
- 情報を錯綜させて責任をあいまいにする作戦だな
証拠を保全して
しっかり裁判にかけろよ
- 200 名前:【東電 60.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/06/24(金) 08:06:28.14 ID:KyRDDgNl0
- > ◇政府報告書は「成功」
政府が完全にギャグのオチ扱いになってるしw
- 204 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:07:53.07 ID:bAhelWJi0
- これからの原発にはもしもの時の爆発弁も付けとかなきゃいかんな
- 218 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:11:33.06 ID:4Q4qVPMA0
- >>204
爆破弁は、開けちゃったら閉じれないからねぇ、微妙だろ。
- 222 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:12:12.74 ID:pU5X7mrT0
- >>204
結果的にメルトダウンで水素漏えい>大々的な爆破弁って結果なんじゃないの?
ところで、たった5時間でメルトダウンしちゃうシステムにベント用の弁って安全装置としての意味あるのか?
一時冷却機構を失ったあらゆる形式の原発って時間的制約から人類には止められないんじゃ…
- 205 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:07:58.73 ID:mXvQ5vic0
-
菅は 孫に利権を与える再エネ法成立より
自分のやった大きな失敗と嘘の責任を取るべきだよ
- 215 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:10:38.23 ID:SAfVQx3TO
- 電磁弁が何カ所かあってその電源が直流で使用できるのか交流じゃないと使用出来ないかで問い詰めてた件はどうなったんだろ。確か丸山議員が東電副社長に聞いてたとおもったが…
聞かれた副社長は結構動揺してたから何か隠してると思ってんだがなぁ
- 217 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:11:25.13 ID:Zi8ZkuCf0
- アメリカの核や原爆にはあんだけ批判的なマスコミが、「危険な原発」を推進することに対しては
てんで甘いのも不思議。
民主党がもんじゅ再開した時もロクに叩かなかったしね。
いや、マスコミが彼らが自称するとおり「韓流」であり、「韓国=反日国」であることを思えば
何も不思議はないのだがねw
- 219 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:11:35.88 ID:Ca4PaM2nO
- まるでキツネとタヌキの化かしあい。
一つ言えるのは原発は初動で失敗すると全て一巻の終わりってこと。
人も機械も近づけなくて破滅の道をまっしぐら。
古代の文明も原発に手を出して滅びたのかもな。
- 220 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:11:40.82 ID:DSv9USN4O
- 爆発は爆破弁の成功です!
- 223 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:12:59.92 ID:3kSg/u0u0
- 「菅のせいでベントが遅れた」というのをごまかす為の新しい作戦か?
海水注入でもめたときも吉田が突然実は注入していたとか言い出したけど
あれもウソだろ?
ホントにこの政府はダメだな
- 227 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:14:14.29 ID:9G6jXOiF0
- また一つ、民主党政府の隠蔽が明らかになったわけだ
- 229 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:14:29.62 ID:6ZAiFBVH0
- 政府の言う事を無条件で信用できないな。
失敗か未確認が主なのか・・。
- 230 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:15:07.65 ID:ejNlpCE4P
- 失敗の連続!
制御棒すら入らなかったんだろう。
俺は原発推進派だが、東電にだけはやらせたくない。
- 237 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:16:20.57 ID:SAfVQx3TO
- そういやぁ、海水注入とめた止めないの件で何気に出てきた格納容器内は窒素で満たされてたなんて話がポンとでてきたが、窒素バージってやったの何十も後の話しじゃなかったっけ。
それとも本当に震災後直ぐに窒素バージやってたの?それともまた適当な事いってんの?
- 241 名前:忍法帖【Lv=12,xxxPT】:2011/06/24(金) 08:18:05.44 ID:JGPKk4QE0
- 東電には作家がいるようだな
- 242 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:18:18.57 ID:IlyM7sNX0
- まずは収束責任者決めようや
後出し情報と自分らは関係ないばかりで埒が明かない
- 247 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:20:14.98 ID:vsUChzsK0
- 出せない事もあるだろうから嘘を補強するための嘘は我慢するけど
基になった嘘そのものを嘘で書き換えるのは止めた方がいいね
- 249 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:20:50.44 ID:VwpZ2zKn0
- 爆破弁は、成功したんだろ
- 260 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:45.48 ID:4Q4qVPMA0
- >>249
ちゃうちゃう、同じ言うなら、溶融弁てやつだろw
- 255 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:22:36.34 ID:heEvRliQ0
- 済んだことはもうイイから早く安定した情況にしろバカ
- 258 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:00.58 ID:qFV592Xb0
- 国会の質疑をサンケイは、見ていないのか、さらにNHKの原発危機を見ていないのか。
国会で、東電社長は、ベント出来なかったと謝罪していたではないか。
NHKの原発危機の中で、原子力安全委員会の長は、水蒸気爆発は、予想していなかった
と発言していたぞ。水蒸気爆発するには、核燃料棒が、高温で溶け出した再に、
水と反応して水素が大量に発生する、建屋内の溜まった水素は、通常は、
空気清浄機から排出されるが、電源は全て破壊され排気機能麻痺。
水蒸気爆発を防ぐには、窒素を注入して防ぐしか無い。
- 259 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:18.21 ID:UhBkIBds0
- なんか、もんじゅ成功したみたいだけど、これは信じていいのか・・・!?
まあどっちにしろ稼働するってんだからあれだけど。。。。
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html
- 264 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:25:20.27 ID:eFGgNThW0
- 現場から逃げ出していて確認できるはずがない。
- 265 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:25:23.20 ID:VRrxiRZo0
-
もうばれています。
福島【空】原発。
- 269 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:25:59.26 ID:Jk//5svV0
- ベントって格納容器に繋がる配管に、プラスチック爆弾をしかけて、遠隔操作で爆破する事なんだぜw
- 271 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:26:32.34 ID:PYeOU7MP0
- また東電と政府ぐるみで情報の捏造、隠蔽ですか…
なんでこんなクズどもをさっさと処罰できないのかねぇ、この国
- 275 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:27:35.12 ID:RsW8A0dcO
- 政権が自民党に戻ったら、菅・枝野とか逮捕されるかもな。。
- 277 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:28:05.73 ID:QpcdvPuN0
- 失敗かってか?wwあれ成功だったのか?ww
- 280 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:29:39.14 ID:UCf1r/S80
- 自民信者と民主信者と東電社員で三つ巴のスレになってるなー
- 284 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:30:42.19 ID:WcdjYvCM0
- 最悪じゃん
東電はケツ拭いた後に解体しろ
- 285 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:12.54 ID:CNOvTj/e0
- 東電オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 286 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:17.85 ID:Ljd1byzo0
- 成功してたら爆発なんかしないと思うがどうなの?
- 288 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:39.27 ID:ChdpOhR/0
- やっぱり菅はただ者じゃないな。マイナス方向には。
- 289 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:51.79 ID:l1iFKsVq0
-
水素爆発ではなくて 『核爆発』
- 290 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:32:37.56 ID:EtViYXYK0
- 東電が悪いのはもちろんだが
保安院も同じくらいに責任が生じてるとおもうんだが
お前らはそこに一切触れないのは何でなん?
- 291 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:33:06.62 ID:rIloe2zE0
- 最近エダノの表情が一段と詐欺師っぽくなってきたな
- 292 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:33:13.75 ID:Tz1cSkoT0
- 菅のバカのせいか
- 293 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:33:39.21 ID:Ljd1byzo0
- 政府が悪いに保安員も入ってるもんじゃないのか?民主党は当たり前だが
- 298 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:34:34.13 ID:XwGGbuMCO
-
なにが真実か、もう訳わかめ
- 299 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:34:54.70 ID:UCf1r/S80
- 自民とミンスと東電社員の三つ巴のスレになってるなー
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前: 2011年06月24日 10:04 ID:UB5S6QvXO
要するに、まだハッキリして無いのに民主が誤報出したって事だな。
2. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 10:06 ID:t..V6UqM0
当初から、内圧が高まりすぎて弁が開かないって話が出てたから、それを裏付けるソースってことになるのかな?
誰かさんが来なければねぇw
誰かさんが来なければねぇw
3. 名前:あ 2011年06月24日 10:28 ID:9ZPDckU5O
やっぱりメルトダウンしてたの知ってたんじゃないか?このマヌケどもは…
4. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 10:44 ID:MSjN4fiK0
政府と自治体の間での齟齬と同じ感じ
ひたすらに外部と意思疎通が行えず勝手な都合で動いてあっちにフラフラこっちにフラフラ
体質だね
こんな政治主導はいらねえよ
ひたすらに外部と意思疎通が行えず勝手な都合で動いてあっちにフラフラこっちにフラフラ
体質だね
こんな政治主導はいらねえよ
5. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 10:55 ID:zfq2XOxn0
>>84
>そもそも、一番大きい野党が事故原因の追求を全くしようとしないんだもんな。
>利権て恐ろしいね。
そんな事は終息してからに決まってんだろ阿呆
>そもそも、一番大きい野党が事故原因の追求を全くしようとしないんだもんな。
>利権て恐ろしいね。
そんな事は終息してからに決まってんだろ阿呆
6. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 10:56 ID:LSU71Hcm0
管直人「ボクは原発専門家!自ら図面かいて政治主導で指示するぜ!」
自民「そんなオマエの視察のせいでベント失敗ってマジか?」
管直人「違うよ!関係ないよ!」
自民「ベントの件で、あれこれ口出ししてたんじゃないのか?」
管直人「知らんよ?俺は何も聞かされてないよ?わかんなーい」
東電「原発の鎮静化、大成功です」
管直人「えっへん!実はボクの指示でした!これが政治主導!」
東電「ごめん。実は大失敗」
管直人「知らんよ!俺は何も聞かされてないよ!酷いなあ東電、ぷんぷん!」
自民「そんなオマエの視察のせいでベント失敗ってマジか?」
管直人「違うよ!関係ないよ!」
自民「ベントの件で、あれこれ口出ししてたんじゃないのか?」
管直人「知らんよ?俺は何も聞かされてないよ?わかんなーい」
東電「原発の鎮静化、大成功です」
管直人「えっへん!実はボクの指示でした!これが政治主導!」
東電「ごめん。実は大失敗」
管直人「知らんよ!俺は何も聞かされてないよ!酷いなあ東電、ぷんぷん!」
7. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 11:00 ID:uHoBjrKm0
IAEAにまで虚偽報告してたのか、この政権はw
それにしてもこんな事しでかしても全く問題視しないマスゴミさんはどういうつもりなんだ?
機密費もらったから権力の監視はしないのかな?w
それにしてもこんな事しでかしても全く問題視しないマスゴミさんはどういうつもりなんだ?
機密費もらったから権力の監視はしないのかな?w
8. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 11:08 ID:HvPp.4e70
ベントの開放を間の視察で遅らせた結果
失敗したとか言う書き込みを見たことがあるんだが
失敗したとか言う書き込みを見たことがあるんだが
9. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 11:09 ID:rxIAxnTC0
>>6
まったくそんな感じだよなw
まったくそんな感じだよなw
10. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 11:31 ID:Gp5I5NPR0
おいおい
もんじゅも本当に成功したんだろうな?
もんじゅも本当に成功したんだろうな?
11. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 11:48 ID:DXE6Jejf0
>格納容器の圧力は作業直前の755キロパスカルから530キロパスカルまで下がり
本当に弁が開いていなかったら、2号機のようになるからな。「成功」してるだろ。
圧力容器と格納容器の区別のついてないレスも多いし。酷すぎ。
圧力容器はそれよりはるかに前にとっくに穴空いてるからw
本当に弁が開いていなかったら、2号機のようになるからな。「成功」してるだろ。
圧力容器と格納容器の区別のついてないレスも多いし。酷すぎ。
圧力容器はそれよりはるかに前にとっくに穴空いてるからw
12. 名前: 2011年06月24日 12:28 ID:jptQcCTxO
普通、国のトップが視察するんなら状況が鎮静化したのが前提だろうが、
実際は一分一秒を争ってた。
でも、視察に来る間、作業はストップ。滞在時間+前後1、2時間てとこか。
これで成功してたら奇跡だよな、実際。
何も責任を感じてないか、
「計画通り」
なのかは知らんがね。
実際は一分一秒を争ってた。
でも、視察に来る間、作業はストップ。滞在時間+前後1、2時間てとこか。
これで成功してたら奇跡だよな、実際。
何も責任を感じてないか、
「計画通り」
なのかは知らんがね。
13. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:31 ID:0krshFdP0
いやあのさ、いくらいいのがれしても政府が責任負う事は決まってるから。
原子力災害対策特別措置法発令しといて、東電のやってる事は知らない、それを確認してもいないって通用すると思ってるのか?
*5
事故の原因は全電源が地震・津波によって喪失した事って判明してる。
ただそれだけなら原発周辺の土壌が汚染されるだけですんだ。
その後の水素爆発による大規模な放射能拡散や、汚染水の放出の原因はなぜか不明なままw
原子力災害対策特別措置法発令しといて、東電のやってる事は知らない、それを確認してもいないって通用すると思ってるのか?
*5
事故の原因は全電源が地震・津波によって喪失した事って判明してる。
ただそれだけなら原発周辺の土壌が汚染されるだけですんだ。
その後の水素爆発による大規模な放射能拡散や、汚染水の放出の原因はなぜか不明なままw
14. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:58 ID:90oJ6VOtO
※13
政府が知らないハズ無いですよね。東電は、特殊企業。運営が東電で責任は政府。情報は全て民主党に入っています。それを握りつぶして事態を混乱させているのは、他ならぬ民主党。
政府が知らないハズ無いですよね。東電は、特殊企業。運営が東電で責任は政府。情報は全て民主党に入っています。それを握りつぶして事態を混乱させているのは、他ならぬ民主党。
15. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 17:34 ID:1yX3JBvx0
枝野よ、安全を説く上で何故そんなにビクビクしているのだ。
何故安心させる場面で悪魔のような顔をするのだ。
安全への意気込みは本来なら堂々としているものだが何を危惧、画策しているのだ。
菅よ、対策を練る上で何故そんなにガクブルしているのだ。
何故指揮をとる立場で阿呆のような顔をするのだ。
復興への意気込みはトップなら堂々としているものだが何を検索、クリックしているのだ。
何故安心させる場面で悪魔のような顔をするのだ。
安全への意気込みは本来なら堂々としているものだが何を危惧、画策しているのだ。
菅よ、対策を練る上で何故そんなにガクブルしているのだ。
何故指揮をとる立場で阿呆のような顔をするのだ。
復興への意気込みはトップなら堂々としているものだが何を検索、クリックしているのだ。
16. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 19:29 ID:0krshFdP0
大阪城並に堅強な安全対策も外堀を東電に埋められ内堀を政府に埋められたら簡単に崩れ去ってしまったな。
17. 名前:Buy Replica Hermes Bags Online 2014年10月23日 15:28 ID:lh5MHhf10
【原発問題】 福島第1原発1号機 実際はベント「失敗」か 東電「弁開放は未確認」 政府報告書は「成功」と記載も:黒マッチョニュース Hermes Fake Bags