2011年06月24日11:54
21
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/06/24(金) 10:11:13.60 ID:???0
- 福島第1原発の事故直後から続いていた福島県内の野菜の出荷制限(停止や自粛)が
23日、警戒区域などを除き、県内全域でほぼ全面的に解除された。放射性物質検出による
出荷停止、風評被害で大きなダメージを受けた県農業にとって失地回復への一歩だが、
農地の除染など残る課題は多い。
<喜びひとしお>
政府は23日、福島市など県北8市町村の葉物野菜と、相馬市など相双3市町のカブの出荷停止を解除。
3月20日に全県で露地野菜出荷が自粛されて以来、出荷制限がいずれかの地域や品目で続いていたが、
警戒区域と計画的避難区域、一部の緊急時避難準備区域を除き、ほぼ全面的に出荷が可能になった。
相馬市のセリだけが対象だが、収穫期は終わっている。
「もう作る側も買う側も悩まなくて済む。生産、消費の拡大に弾みがつく」と話すのは、新ふくしま農協
(福島市、川俣町)の吾妻雄二組合長。ホウレンソウなど葉物野菜の出荷停止が、県内で最も遅くまで
続いていただけに喜びは大きい。
<直売所は苦戦>
県産野菜は地震と津波に加え、原発事故、風評被害の四重苦を受けた。全農福島の3月下旬の販売実績は、
平年比でキュウリが32%、トマトが48%、アスパラガスが49%に落ち込んだ。
その後、野菜の放射性物質も暫定基準値以下や不検出が相次ぎ、徐々に出荷停止は解除された。
安全性PRの効果もあり、5月下旬の販売実績はキュウリ111%、トマト87%、アスパラ115%に回復した。
だが、小規模農家の経営を支える直売所は苦戦中。新ふくしま農協の直売所「ここら」は「売り上げがようやく
通常の7割まで戻った」(吾妻組合長)という。
県産野菜はこれからが露地物の本格的なシーズン。「全面解除」を追い風にしようと期待は強い。
県農協中央会の川上雅則参事は「風評被害の打撃は大きく、イメージの回復は道半ば。
非常に喜ばしい」と歓迎する。(>>2以降に続く)
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110624t63005.htm
- 2 名前:ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/06/24(金) 10:11:38.42 ID:???0
- (>>1の続き)
<「検査体制を」>
不安材料は、放射性物質の放出が続く福島第1原発。川上参事は「収束しない限り、放射性物質の数値が
基準を上回る心配を抱え続ける」と語る。二本松市の野菜農家阿部与一さん(62)は「農地に放射性物質が
残っている以上、心配する消費者はいるだろう。放射能が検出されないよう土壌の除染を進めなければ
ならない」と指摘する。
消費者側から「発がん性のリスクを検証した基準値の設置と、きめ細かい農家単位の検査体制の確立が
必要」と注文するのは、県消費者ネットワークの佐藤一夫事務局長。「それが担保されない限り、
消費者の不安は拭い去れず、風評被害はなくならない」と話す。
(おわり)
- 4 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:12:39.51 ID:sb3emMMN0
- 土壌の洗浄やったの?
- 10 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:13:20.48 ID:FpXDDlON0
- 完全に外食ができなくなる
- 13 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:13:50.89 ID:A/WAuOomP
- なんもチェックしないけど安全です!
チェックするなんて風評被害です!
チェックして危険が確認されても風評被害です!
- 15 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:14:10.13 ID:vC2OD7lc0
- 大丈夫か?
- 31 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:15:48.87 ID:0QosJVUm0
- >>15
自然放射線=濃縮しないように適応している、人口放射線=適応していないので濃縮する
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IV4N63urYjQ
- 19 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:14:55.17 ID:OHWANVBc0
- もう何やっても意味ないんだよって聞こえる
- 21 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:15:06.68 ID:VtMQnqi+0
- ちゃんと検査しないで解除されてもなぁ。
とりあえず「国産」と「福島」「茨城」「千葉」「宮城」と書いてある物は避けてる。
言っておくけど、検査に対する信頼があれば福島産だって買うよ。
- 26 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:15:24.36 ID:OVO4PY/C0
- 如何に騙して売るかが課題
- 27 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:15:27.73 ID:06Vlr2VaO
- 全体平均値じゃなく個々の数値を公表してください
そうすれば風評被害などなくなると思うの
- 29 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:15:29.59 ID:4NnN1Tfd0
- 本当に安全で食べてもいいと思うならフランスに輸出してみな。
ちなみにフランス人の体は特別に放射能に弱く作られてるわけじゃない。
同じ人間です。
風評を流してるのは日本政府です。
みんな癌で死にます。いま自分が人殺しになるかもしれないということを受け止めてるのだろうか。
- 213 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:34:26.69 ID:8gKjXMuP0
- >>29
同じ人間ならフランスに日本の基準を当てはめてもいいのでは?(輸入時に検査しなくてもいいし)
また、福島産の野菜が流通しようがしまいが、現代人の多くが癌で死ぬことには変わりがありません。
- 32 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:16:25.18 ID:Pr5/HYdO0
- 風評被害と吠えて開き直っている福島人の民度の低さには心底呆れるぜwwww
ああ勘違い民族福島人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:17:18.43 ID:TtCYqmeU0
- フランス経由してから販売しろや
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:18:37.03 ID:WQhd4CpwO
- 福島産は分かりやすいように野菜に色塗っとけ
- 42 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:18:38.56 ID:WgLPeqHR0
- 日本語の意味考えてから言えよなぁ
風評違うだろ
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:18:47.76 ID:0QosJVUm0
- チェルノブイリ産の野菜が食えるのか?
要は補償したくないだけだよ、出荷制限解除されたら値崩れしても政府は関係ない
農家が冷血政府の人でなしどもに見殺しにされるだけだ
- 45 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:19:01.34 ID:1XhTRZ4L0
- これで地元の給食も救われたな
支援も断ってくれよな
- 50 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:19:37.67 ID:SAmTUet90
-
「漁協、農協(JA) = やくざ」
好物:補償、補助金、訴訟
好きな言葉:「補償しろ!」
特技 : 土建業者のちんぴら脅して補償金をせしめること
- 52 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:19:45.65 ID:Ooirq7Hz0
- 日本の為にも福島産品を売るのはやめてください。
他の県が風評被害に迷惑します。
- 54 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:19:53.96 ID:VFWPCYUYO
- 一家に一台、ガイガーカウンター�x
- 55 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:19:56.05 ID:R4gUccTa0
- まだ、風評って言ってるのか。
ここの人間は。
どこまで腐ってるんだ。
- 56 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:19:58.24 ID:aKY0Rxqc0
- 暫定基準値を下回るw
平時基準値の何倍?
今厳しく数字を表示すれば信頼を勝ち取れるのに
- 59 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:20:34.75 ID:KC2LxoEF0
- うちは親戚に頼んで長野、静岡から西のものを送ってもらってる、
福島、北関東のものなんか絶対食べない。
全部、確実に調べてるわけじゃないだろう
ホットスポットのものかもしれないからな。
- 60 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:20:35.42 ID:bzJFeepiO
- ああああああぁぁぁぁあああぁぁぁ
殺されるよ。子供がガンになるよ。売れなくても加工品にされる。知らないうちに被爆させられる。
福島は封印してください。お願いします。お願いします。
- 61 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:20:36.85 ID:pQ3EuYMo0
- 基準値があのままじゃ食べられないよ
- 63 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:20:44.38 ID:8ZHUt27Y0
- どのみち産地偽装して出回るだけ
この国の人間の良心に期待しても無理。
- 70 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:21:26.69 ID:ShJprJdV0
- マジ腐ってやがる福島
- 71 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:21:32.89 ID:WXJoihPz0
- だから風評被害じゃないだろうが
- 74 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:22:03.12 ID:mYNlAVUq0
- 工場でまじぇまじぇすれば致死量だろうとモーマンタイ
牛乳とお茶で実演済みw
- 78 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:22:33.34 ID:l1zcyv4V0
-
風評被害(笑)
- 80 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:22:58.79 ID:ksM5gxp20
- 食べて応援しようって、いつまで言ってるんだ。
福島県以外でも、検出されてるのに。
- 81 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:22:58.81 ID:oH5Dagth0
- 出荷制限する数値を、常識の範囲内に下げてから言え
東北、関東の野菜は、大丈夫そうな所のでも怖くて買えない
- 112 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:38.12 ID:I7YbaM2j0
- >>81
いつまで 暫 定 規制値とか言ってるんですか?って話だよね。
長期化するなら、厳しくしろって
- 83 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:23:06.36 ID:7pvsE73Z0
- 検査すると出荷できないから検査しないで解除ってことか。
- 86 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:23:42.07 ID:TtCYqmeU0
- 震災前のように産地の明記と農家の写真貼って売れよな
- 87 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:23:45.69 ID:ShJprJdV0
- マジキメエわ福島農協死ね
- 91 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:23:57.82 ID:Y1/ztWHiO
- とりあえず福島県産のものは福島県民で消費すればいいじゃない
もちろん福島県の給食は福島県産の野菜使えよ
- 96 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:24:14.93 ID:3w1xx4DB0
- 徹底して買わない
- 100 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:24:39.23 ID:K9SfRfJv0
- 風評なんですぅ^^
- 101 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:24:44.95 ID:Nm2ocLcF0
- 福島土人による毒撒き
- 104 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:10.84 ID:wl+QS/n1O
- こういっちゃあ何だが、直ちに健康被害が出て農作業できなくなってほしい
- 106 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:15.06 ID:dF4gdZ0r0
- チェルノブイリ産の野菜を誰が買う?
福島産なんか誰も買わねぇよ。
- 107 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:19.90 ID:lEzGAglu0
- 実害があるのに風評とか言ってる時点で信用できない。
- 206 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:33:32.65 ID:+plPWywsO
- >>107
> 実害があるのに風評とか言ってる時点で信用できない。
書いちゃったね。
どんな「実害」が今までにあった?
ないのに書いたなら訴えられてもおかしくないよ。
「害があるかもしれない」ではなくて、
「実害がある」と書いたんだ。
責任とれよ。
- 110 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:32.81 ID:y2mn5A8v0
- あくまでも風評被害と言い張るなら
生産者ごとに放射性物質の測定して証明書をつけるのが
手っ取り早い風評被害解消方法だと思う。
海外に輸出する時はやってるんだから国内でもできるでしょう。
それで納得できれば買うしそれでも嫌なら買わない。
選択権は消費者にあるべきだよ。
- 111 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:37.52 ID:bAGzxyI/0
- 生産者、政府、マスゴミがグルになって誰も疑問を呈さないとかキチガイ
- 113 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:41.29 ID:l1zcyv4V0
-
地産地消とか、食べて東日本を救おうとか、風評被害だとか叫んで
個人で出来る限り最低限の自衛すらさせないような風潮は腐ってるな
- 116 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:25:58.48 ID:A7Pv2sAb0
-
震災後何もしない「消費者庁」を潰してしまおう!
http://www.caa.go.jp/
- 118 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:26:13.61 ID:oSx+YCMyO
-
恥知らず福島県民
- 122 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:26:49.99 ID:5i1ckHhD0
- 風評風評って言うけど実際汚染されてんじゃん
神奈川や静岡でもセシウム出てんのに何いってんだ
- 123 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:26:50.00 ID:Ub3a2ap10
- 一部のサンプリングで数値が下がっても、ホットスポットの畑はあぶないだろう
もう空間線量じゃなくて、詳細な土壌汚染のマップを早く作成したほうがいい
チェルノブイリと同じミスするなんて馬鹿げてる
- 125 名前:忍法帖【Lv=6,xxxP】:2011/06/24(金) 10:27:08.15 ID:KFjD9lFc0
-
あの福島県知事のお墨付き野菜だぞ?
あの福島県知事のな・・・・・・・・・・・・・
- 126 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:27:18.34 ID:IZAjGjFFO
- 食べたくないなぁ
- 129 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:27:33.24 ID:EtViYXYK0
- 汚染区域でまだ作ろうとする土人
ふざけんな、出荷しないで自分らだけで消費しろ馬鹿
- 131 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:27:35.00 ID:SCjU2c0cO
- 健康被害がでる頃には知らぬ存ぜぬだからな
- 132 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:27:38.76 ID:5xCtz+X9O
- マジキチ
- 133 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:27:49.68 ID:0VkBiHWR0
- 特攻隊、人間魚雷の時から変わってないがなw
もう、みんなで死のう!!
- 136 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:11.75 ID:r44R6kGNO
- 本当に日本が嫌いになったわ
- 137 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:14.48 ID:YJAlT3qe0
- みんな漁業汚染を忘れてないか?
海藻の測定結果は絶賛隠蔽中。
- 193 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:32:12.58 ID:I7YbaM2j0
- >>137
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230616-20f.pdf
おっそろしいわ。
震災後の海産物は長崎の鯵を冷凍と一夜干ししたのを備蓄して、
それしか食べてないわ。
- 138 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:19.80 ID:d2F1FkmW0
- 流石に10年間は福島県産の食料品食べる気はないなあ。
俺の中では茨城宮城栃木産も3−5年間くらい自粛してちょっとづつ買って協力する予定ではいるが・・・・
仮に放射線が肥料になったとしても土壌がすぐ汚染解消する訳ないし。
- 139 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:24.26 ID:mLY+XWl30
- 単に、東電の補償を減らしたいだけの政策だろ
東電が全て、お茶も含めて、買い取ればいい
- 140 名前:【東電 73.7 %】:2011/06/24(金) 10:28:31.48 ID:ObEnqtOf0
- アメ牛食わなくても中国産買わなくても
今まで誰にも文句言われなかったのに
こんな世の中もういやだ
- 143 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:45.79 ID:tE0YuGHZ0
- こ、これはひどい
USから輸入のミックスベジタブルだけ食おう
- 144 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:47.30 ID:rygoQsb80
- 風評被害の回復は難しいだろ
日本人はアホだからいくら大丈夫だって言っても何の根拠もなく不安だ何だ言って聞きゃしない
芸能人の結婚とか何かしらの凶悪事件が起こって忘れてくれるのを待つしか無いんじゃね
- 145 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:47.84 ID:IlyM7sNX0
- 地元稲作農家が自主検査したら土壌汚染アウトだった記憶があるんだけど
本当にちゃんと計測した上でのことなのか?
福島県民保護のための未検査解禁だったら本末転倒だぞ
- 146 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:52.36 ID:J8YErr2O0
- 数年〜数十年後に大問題になりそうだな・・・
風評とか言ってる馬鹿はチェルノブイリ周辺で
どうなってるのか調べてなさそうだな
- 147 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:28:54.84 ID:LPUkBTrQ0
- 作る、出荷する農家は人殺し、福島の恥。
福島全滅しても加害者じゃ、同情の余地無し。
- 149 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:06.00 ID:YjxZ9SVa0
- ネット見ない人はぜんぜん気にしてないんだよな
- 150 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:06.23 ID:Rgpuv+XB0
- だから誰も風評など流していないって
- 152 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:09.57 ID:Lk9bIjU5O
- いやあああああああ!
- 153 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:10.28 ID:nEmKluE50
- 危険厨発狂wwwww
- 155 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:16.36 ID:n2gufV2mO
- あと最低10年は福島産は無理
- 156 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:22.45 ID:SdxaahhYO
- もう日本は終わりだね
悲しいわ…
- 158 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:38.02 ID:A7Pv2sAb0
-
毒ギョウザであれほど騒いで、放射能にはだんまりの「消費者庁」にご意見を!
http://www.caa.go.jp/
- 159 名前:忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 73.7 %】:2011/06/24(金) 10:29:38.15 ID:WN2HKoMJ0
- そもそも風評被害じゃねーのにどう責任とるんだよ
- 160 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:39.47 ID:xewqRB3j0
- この国は本当に狂っている
- 161 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:40.80 ID:PQzihxHe0
- 内部被曝の恐ろしさはチェルノブイリのドキュメントとか見ればわかりそうなもんだが・・・
いちいち外部被曝の数値に置き換えて「大丈夫」を連呼する偉いセンセー達
いやぁ被曝ってほんっとにいいもんですね
- 162 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:41.51 ID:XRiY2e3X0
- おいおい解除すんなよwww
- 164 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:46.82 ID:M8hfL+Jf0
- フランスに出荷できるの?
- 167 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:53.75 ID:FPzmDfxt0
- 外食産業、加工食品業者逝ったー
南の方で家庭菜園やりてーな・・・
- 170 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:29:57.63 ID:mYNlAVUq0
- なあに
かえって子供らに耐性がつく
- 171 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:30:04.15 ID:xetFhXYz0
- まぁ、福島産農産物の大消費地は
ふくしまよりちょい北のほうにあるけどなw
- 172 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:30:06.74 ID:zrpDT9js0
- 「風評被害」
- 173 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:30:08.45 ID:m5uqYaZX0
- 農家どもは責任取る気ないんだろうなー
- 174 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:30:09.93 ID:eFGgNThW0
- 風評の回復には回復するまできっちりとしたデータを提供しつづけるしかないだろ。
それくらいわかってんだろ。なぜやらないんだよ。
- 178 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:30:41.70 ID:0QosJVUm0
- 「殺人行政」
- 180 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:30:50.97 ID:venxmjca0
- ダッシュ村が再開してないんだからいくら風評だって言っても信じられない。
- 183 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:31:10.48 ID:AxoQ2k3x0
- 各市町村の全ての農産物を検査してデータ公表したの?
風評被害払拭の為出荷解除というのなら当然それ位はしてるよね?
警戒区域から10mでも離れてたら出荷OKとか言われても信用できんのだが
そこら辺はどうなのかね。
出荷制限解除=補償の必要なし(買わない国民が悪いby民主党政権)
で責任国民になすりつけて福島の農家全滅させるつもりなんだろうな。
- 184 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:31:10.64 ID:1CXNh3WD0
- もう福島県の生産者が被曝で死んでもらうしかないな
でないと汚染拡散は防ぎようがない
- 186 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:31:25.48 ID:jmw4tUPy0
- 解除すんな、ボケ!
神奈川だが、福島県産はおろか茨城産・千葉産でさえ避けてるんだぞ
イオン系なんてどこ行っても茨城のピーマンしか置いていなくて迷惑してる
もやしなんて相馬市産だ、殺す気か!
- 190 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:32:00.60 ID:QNzh80nqO
- 地産地消しろっつってんだろ!
- 195 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:32:36.76 ID:tdmiY/Pu0
- 某牛丼チェーン店に行ったら茨城産の野菜使ってますって店内表示してた
食べてる途中でそれに気づいたんだけど腹減ってたので全部食べた
でもそれ以来その店に行ってません
- 199 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:32:48.69 ID:Rgpuv+XB0
- 検査もせずに安全の風評を流すのは許されるのか
- 202 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:33:12.39 ID:3hNGD56q0
- 原発推進派に真っ先に食べてもらいたいな。
- 204 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:33:19.41 ID:EnLlMl/3i
- レディー・ガガ「日本は安全」
↑
福島の野菜食ってから言え
- 207 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:33:32.81 ID:a8q2H4Er0
- 安くすれば貧民が助かると思う。
- 219 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:34:46.69 ID:I7YbaM2j0
- >>207
実際東北関東の野菜、安く売ってるよw
水菜60円とか。貧しい人が買ってるかどうかは知らないが。
- 215 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:34:28.74 ID:0QosJVUm0
- 安全デマ流すんじゃねークソ馬鹿野郎ども
- 216 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:34:32.42 ID:A7Pv2sAb0
-
不満、ご意見は「消費者庁」へ
http://www.caa.go.jp/
- 217 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:34:32.26 ID:pLWKkzr90
- 韓国の差し金だね。。。
『8月15日の竹島会議(韓国主催)』
日本の管総理は
在日地方参政権を土産に
この会議に出ます
そして韓国へ帰国します。
もう一つ
あり得るのは竹島返還の調印を管がやりそうです
- 221 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:34:53.78 ID:IlyM7sNX0
- 今後起こりうる政府の対応
風評被害を避けるために産地明記の免除、
どこ産か分からないまま消費者は購入せざるを得なくなる
- 225 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:10.49 ID:r44R6kGNO
- 子供たちを殺す殺人国家日本
滅びていいよ
良心の欠片もないチョン以下の日本
最悪
- 227 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:26.90 ID:ixe58XA50
- 暫定基準値を廃止して、本来の基準値に戻した上で安全が担保され、
やっと信頼回復の基盤ができたと考えるべきなのに、なんだこの対応は?
暫定基準値はWHOの見解では「それを食べなければ餓死する場合はOK」だぞ?
山下教授(キチガイ)の個人的な見解(妄想)では100mSvでも安全なんだろうが、
お前らの意見なんて国際的には「完全に相手にされないトンデモ科学」だろう?
暫定基準値を廃止して、農地の除染をしろ!
農産物の出荷なんて3年早ぇよ、馬鹿が。
- 228 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:33.90 ID:SNLH9Qc70
- ピーマン 宮崎・高知・茨城産
きゅうり A・B・福島産
最近スーパーで流行りのロシアンルーレット商法
- 229 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:36.00 ID:8VCWb6m10
-
情報を隠しているミンス政権である限り、当然の防衛措置
消費者にとっては風評でもないでもない
自己防衛
- 230 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:38.39 ID:kklev9+o0
- 消費者の安全より、生産者の利益のほうが大事なんだよ
言わせんな恥ずかしい
- 231 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:38.83 ID:BiWa8Tji0
- 風評被害に惑わされずに
幸運の四つ子のサクランボを一杯食べてね!
- 233 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:47.32 ID:zrpDT9js0
- いつまで「餓死よりまし」レベルの暫定基準値使うのかね。
いつ平時の数値(輸入品と同レベル)に戻すのかね。
- 235 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:48.75 ID:5aTZj61P0
- ずっと暫定基準使う気だろ
暫定の意味ないだろ
- 236 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:35:52.58 ID:ShJprJdV0
- 平和ボケじゃなくて政府は賠償金払いたくねえからわざと解除してんだろ
死ねよゴキブリ政府
- 237 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:36:00.18 ID:CEea3w9i0
- アメリカの輸入野菜も遺伝子組み換えとかで怖いけど
放射能に比べたらましだと思うから、うちは輸入野菜買う。
中国のは農薬やら殺虫剤やら怖いから避けてる。
野菜じゃないけど、この頃、輸入食品の棚が空っぽなんだよな。
皆、輸入ものを買いこんでる。国産は怖いから。
こうして皆、国産野菜に手を出さなくなり、余ったのは
産地偽装されるか、買い叩かれて外食、弁当類に行くんでね?
そうすると、DQNと老人以外は外食や市販の弁当を避ける。
こいつら、結局は日本の産業を壊滅させるだけ。
- 239 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:36:08.46 ID:xewqRB3j0
- てか、こういう馬鹿国家は本気で滅んだほうが地球のためには良いのかもしれないな
- 240 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:36:22.33 ID:WuS1pSMM0
- ラーメンのスープ 各種出汁 煮干し ふりかけ
特にラーメン終わった
- 244 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:36:36.19 ID:iknASz8o0
-
壮大な人体実験だな
- 245 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:36:39.23 ID:Z1uyRaqe0
- 日が経つにつれて危機意識が薄れてる。野菜にこだわって生産してきた福島の農家として警告します。
未だに農産物は出荷量に対し99.9%以上未検査。1市町村1圃場だけのサンプル検査です。
自治体が出す安全宣言などは現時点で非常にいい加減な検査手法により出されています。#genpatsu
https://twitter.com/tatsuofujii/status/80661426804490240
福島の農家のTweet
- 247 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:37:02.01 ID:zqf4kB4+O
- 逆にソフトバンクみたいに風評利用は許されるのか(笑)
- 248 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:37:10.29 ID:M8hfL+Jf0
- 日本人は嘘をつきすぎた
白人がフクシマ産を受け入れるまで信じない
- 250 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:37:20.04 ID:ie0Z/33TO
- 人が住めない地域が広がってる県なのにそんなこと言われてもねぇw
- 256 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:38:46.67 ID:JRCNffcc0
- 安全なのにお前らが危険だなんだって騒ぐから売れなくなった
これが風評じゃなくて何なんだよ、被災者をこれ以上苦しめる風評は許せない
ここで風評撒き散らしてるバカを業務妨害で片っ端から逮捕してほしい
- 266 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:40:22.45 ID:qJtYNZbu0
- >>256
お前が食いたい放題ク食えよ
- 286 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:42:13.97 ID:WZfMvrkN0
- >>256
お前みたいな奴が大勢いて全部消費してくれることを祈るよ
- 257 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:38:49.01 ID:hsa51bubP
- 風評じゃねーよと誰かが言わねば
- 259 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:39:16.01 ID:Z1uyRaqe0
- 「日が経つにつれて危機意識が薄れてる。野菜にこだわって生産してきた福島の農家として警告します。
未だに農産物は出荷量に対し99.9%以上未検査。1市町村1圃場だけのサンプル検査です。
自治体が出す安全宣言などは現時点で非常にいい加減な検査手法により出されています。」#genpatsu
https://twitter.com/tatsuofujii/status/80661426804490240
福島の農家のTweet
- 261 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:39:42.13 ID:VUYpgC6PO
- 食いたくはないが口に入れないようには簡単にはいかないだろうなあ
- 262 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:39:43.64 ID:qlRTnmxBO
- ここで文句言ってもおまえらのかーちゃんは福島産の野菜買ってきて食わせてるんだが。
- 264 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:40:14.98 ID:XN0ZR9290
- これからは安くて安心な外国産。
- 281 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:41:46.58 ID:SrsS9/d00
- >>264
EUを初め世界の基準はユルユル
EUの食品・飼料における放射線量の許容水準の上限
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110411_01.html
その他の食品
ヨウ素 2000 ベクレル
セシウム 500 :
ストロンチウム 750 :
プルトニウム 10 :
日本の暫定基準
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
ヨウ素 2000ベクレル
セシウム 500 :
ウラン 100 :
プルトニウム10 :
- 270 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:40:32.66 ID:eFGgNThW0
- 制限解除する基準は何なんだ?
もうそろそろいいかかよ。
- 273 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:40:53.88 ID:mrYrvrUY0
- 風評:経済的利益を優先して危険性を隠蔽もしくは見なかったことにすることw
- 274 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:40:54.62 ID:Zi5WBg6I0
- 進化が起きちゃうよ
- 275 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:40:56.79 ID:gCtHJ81+0
- 死なばもろともってか?
福島産は福島で消費しろ!
- 278 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:41:31.46 ID:pLIfeGdpO
- 風評被害とか言ってる段階で終わり。
買って食べてほしいなら毎日か3日に一度くらいは放射性物質の検査しないと。
出来れば比較する参考に他の地域の検査数値も添えて。
大人の自分は福島県産だろうと茨城県産だろうと気にせず食べてるけど
小さい子供がいる家庭や家族の健康を考える主婦に
福島県産買えと言っても今の状態じゃ買えないだろう。
- 279 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:41:36.83 ID:FqZ74rLD0
- 中国産野菜のが安心感を感じる日が
来るとは( ;´Д`)
- 280 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:41:37.44 ID:gTU1JrwK0
- 汚染被害を可能な限り狭い範囲に収めるべきなのに
どうしてわざわざ全国にばら撒くのはなぜ?
- 290 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:42:36.09 ID:8fM3m+2S0
- >>280
風評被害だからばらまいたって問題ないんだよ
- 294 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:43:06.51 ID:cBO9m0Nj0
- >>280
「みんなで食べれば怖くない」 の発想だよ
みんなで食べれば怖さも半減するじゃん?
「みんな食べてんだから大丈夫でしょ」みたいな心理を生み出す作戦
- 282 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:42:00.01 ID:YmjYz3pD0
- 禁止しろ。
日本全体がダメになるぞ
- 291 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:42:44.12 ID:hg3HvmKCi
- 売れるわけないじゃん
買い叩かれて逆に貧しくなるな
- 293 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:42:53.09 ID:a8q2H4Er0
- 当店では関東・東北の農産物・畜産物・海産物は
一切使用しておりません。
安心してお召し上がり下さい。
店主
- 297 名前:名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:43:18.73 ID:MJcDNhL00
- 将来何の実害もなかったとき、お前らちゃんと自殺しろよ。
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:01 ID:YR0ckJCd0
実際放射能が降り注いで汚染されてるのに風評被害だ?
払拭したいなら基準設けてきっちりやってますアピールするべきだろ
普通学級に障害者押し込めようとするモンペと同じ考え方だな
払拭したいなら基準設けてきっちりやってますアピールするべきだろ
普通学級に障害者押し込めようとするモンペと同じ考え方だな
2. 名前: 2011年06月24日 12:23 ID:j7KXa3gM0
遺伝子組み換えをあれだけ危険視してたんだから
放射能汚染で過剰に不安を感じるのは当然だろう
放射能汚染で過剰に不安を感じるのは当然だろう
3. 名前:名無し 2011年06月24日 12:26 ID:z3cxIm4yO
日本はチョン(在チョンら)に献金をもらってるやからが多い・・なるほどそういうことなのかもな
4. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:36 ID:6jw4Niqt0
天皇皇后が福島産の野菜とか買ってたから大丈夫だろ
その時の写真くっつけて売れば完売だよ
5. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:39 ID:zbWmfbzT0
政府によるバラマキ推奨がまた始まったか
これで数年後の害をうやむやにしようって考えているんだから、たちが悪い
これで数年後の害をうやむやにしようって考えているんだから、たちが悪い
6. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:47 ID:g5aFcb8y0
風評被害でこのまま消費が低迷し続ければ
子供の給食なんかにも多く回されちゃうだろうね☆(ゝω・)
子供の給食なんかにも多く回されちゃうだろうね☆(ゝω・)
7. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 12:58 ID:Hk3ys2r.0
10年後不妊と障害で滅びるぞ
今の状況マジで洒落にならないよ
今の状況マジで洒落にならないよ
8. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 13:27 ID:uHoBjrKm0
すぐに症状が出るものでもないのに
何故今のうちから風評と言えるんだろうか?
食って症状でたらどう責任とってくれるわけ?
何故今のうちから風評と言えるんだろうか?
食って症状でたらどう責任とってくれるわけ?
9. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 13:27 ID:u6ZpSouS0
これは狂気の沙汰だろ
風評被害じゃなくて実害があるとわかってんだから止めてくれ
風評被害じゃなくて実害があるとわかってんだから止めてくれ
10. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 13:36 ID:z9pQjfZj0
「"実害"はない」と言ってるやつにはエイズウィルスでも注射してやれ。
発症しないうちは"実害"はないんだから。
発症しないうちは"実害"はないんだから。
11. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 13:39 ID:.qZHwMC10
地産池沼、ってか
12. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 14:00 ID:xO2p2IXH0
東電社員とその家族に優先的に食わせれば問題ない
13. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 14:10 ID:OY8pGx2J0
こういう時こそあの脳みそすっから菅が率先して毎日福島産野菜喰うパフォーマンスやれよ!
能無し役立たずのくせにこれ位しか見せ場ねぇだろ!
能無し役立たずのくせにこれ位しか見せ場ねぇだろ!
14. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 14:28 ID:3NT91Z4Z0
もう検査結果も検査方法込みでないと信用できんもんな
地表から10m上で「安全でした」とか言われてもねぇ…
地表から10m上で「安全でした」とか言われてもねぇ…
15. 名前: 2011年06月24日 15:21 ID:9NUeISt3O
国がなんと言おうと基準を平常時に戻して厳しく検査しろよ。
福島県民の俺だって福島、茨城、千葉産は避けてるわ。
生い先短いジジババと刑務所で消費すりゃ良いじゃん。
子供と若者に食わせて良いもんじゃねーよ……
福島県民の俺だって福島、茨城、千葉産は避けてるわ。
生い先短いジジババと刑務所で消費すりゃ良いじゃん。
子供と若者に食わせて良いもんじゃねーよ……
16. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 15:21 ID:4yjx46an0
福島からだけど国会福島でやれよ
福島県産のおいしい食事を3食用意してやるからよ
それも全部生中継な
そして国民はそれらをしっかり見て福島県産を買わないようにしよう!
約束な!
福島県産のおいしい食事を3食用意してやるからよ
それも全部生中継な
そして国民はそれらをしっかり見て福島県産を買わないようにしよう!
約束な!
17. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 15:25 ID:4yjx46an0
土壌洗浄なんてまるでやる気無いだろ
本来放射性物質は国が管理で素人はさわるなって事なのに埋め立てOKにしやがったからな
ガイガーカウンターが取り合えず鳴らなければいいのでございましょう?って事だ
そんなもんどんどん混ざって野菜に混入するに決まってるだろうが
本来放射性物質は国が管理で素人はさわるなって事なのに埋め立てOKにしやがったからな
ガイガーカウンターが取り合えず鳴らなければいいのでございましょう?って事だ
そんなもんどんどん混ざって野菜に混入するに決まってるだろうが
18. 名前:名無しマッチョ 2011年06月24日 15:50 ID:tuOl.Nsj0
実は日本中の作物が全部アウトw
福島は囮
19. 名前:あ 2011年06月24日 16:27 ID:QvifeB7PO
もういい加減にしてほしいな
なんか中国みたいになってきた
なんか中国みたいになってきた
20. 名前:ななし 2011年06月24日 19:46 ID:GoBSW4hpO
本スレの>>213が臭い
21. 名前:名無しマッチョ 2012年06月29日 10:51 ID:AfinWj.lO
一応ヒューマニスト顔をしたいマスコミ関係者達は、表顔は、慈善を掲げるが、誰も見てはいないスーパーの食品売り場では、福島県産か否かの食い物飲み物を素早く確認をしやがり、何食わぬ顔して、普通のレジはわざと使わずにセルフレジで、それも素早く通し、涼しい顔して、次の日はテレビカメラの前では泣いて見せる、という芸当をこなす。これが現実である。よって、最早、手の施し様も無い。