2011年09月02日15:55
31
はてなブックマークに追加
- 1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/09/02(金) 15:06:32.59 ID:???0
-
★名もなきもの、新しきもの、幼きものにチャンスを与えたい
●新参者にチャンスを与えない社会、アートを手軽に消費する文化。矮小化する日本を救う手立てはあるのか。
某月某日、パワー溢れる男たちが大手町に集まった。ケータイを舞台にアーティストの
発掘・育成を行っている福田淳さんと、シンガポールから内外のスタートアップ企業を支援する加藤順彦さんだ。
新参者にチャンスを与えない社会や、アートを手軽に消費する文化――日本の絶望と未来を、徹底的に語りつくした。(中略)
今の日本には希望がなくなった、と加藤さんは嘆く。
加藤さんが希望がないと思う点は3つある。
1つ目は日本人が内向きになっていること、2つ目は多様性を認めない文化、そして3つ目はチャンスがないことだ。
「米国で、あるネット企業のイベントに行ったときのことです。
2005年ころまではネットに関与する企業はアメリカ、ヨーロッパの数カ国と日本だけで、参加者は100人程度しかいませんでした。
ところが2006年ころから参加者が増えて、32カ国、400名規模に。
まずいなと思ったのは、それらの国の人たちが積極的に学びコミュニケーションしようとしている中で、
日本人だけが同時通訳で話を聞き、夜のパーティーでも日本人同士でつるんでアメーバのように壁にはりついていたこと。
世界とかかわろうとするメンタリティーがない。内向きになり、萎縮している、と感じました」(加藤)
多様性を認めない文化の問題はさらに深刻だ。
加藤さんは現在シンガポールで活動している。
できることならば日本でやりたい、でも今はできない。(続く)
ITmediaから抜粋 http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1109/02/news003_2.html
続きは>>2-4
- 2 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/09/02(金) 15:06:45.56 ID:???0
- >>1の続き
「世界は小さくなりつつあり、『みんな違いがある』という前提からスタートするのに、
日本人は『みんな同じでなくてはならない』と思っている。日本には多様性を受け入れる観念がないんです。
技能ある外国人も日本にはいられません。所得税は高すぎますし、日本語を話せない人への差別も根強く、異端児になってしまいます」(加藤)
チャンスの不在に至っては、絶望的だ。
日本は数年前から経済が悪い方向に進んでいると加藤さんはいう。
加藤さんが経営していた広告会社では実際に、クライアントが業種ごと「消失する」体験をしたという。
貸金業者は長年放置されていたグレーゾーン金利が違法とされ、過去に遡って返済を義務づけられた。
広告主だった外資は事業を撤退、国内大手は大手銀行への買収を与儀なくされた。
姉歯事件以降は建築確認が軒並み出なくなり、新興のマンションデベロッパーは壊滅した。
ネット業界は、2001年のネットバブルが崩壊しても伸びていたが、
2006年のライブドア事件後は一気に信用収縮が起き、広告予算が消滅した。
以下略
- 7 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:08:52.71 ID:tMlu9CfyO
- 世界中で移民排斥が始まると言うのに
馬鹿はこれだから
- 8 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:08:58.54 ID:ARg7wTpg0
- (1)と(2)はフジテレビデモやってる連中にピッタリです。案外(3)もw
- 18 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:11:11.08 ID:ReyESE4SP
- >>8
えっ、むしろマスコミ側だろ?
韓国嫌いって言っただけですげー弾圧批判の雨だぜ
- 9 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:09:10.55 ID:xcTzx8C10
- 多様性は認めすぎてると思うんだが。
ゲイやオカマが全国ネットのテレビでデカい面してる国なんて欧米にはないぞ。
- 12 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:10:17.09 ID:1cuW2zez0
- 昔から言われてるけどさ、「多様性を認めない」って大嘘だと思うんだ。
- 14 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:10:25.07 ID:by9/ExL90
- 中国人韓国人から日本人は英語もろくにできないと馬鹿にされてるよ
とにかく日本人の英語のできなさは異常
- 95 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:54.72 ID:ML+adwIhO
- >>14
ふつうに通じてるぞ?
ネーチャン、マルタに住んでるし、
因みにマルタでも朝鮮人は嫌われてます。
- 107 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:27.84 ID:xTadFR6n0
- (1)国難の時期だからこそ内向きになるのは至極当然だと思う。
(2)日本は多様性に寛容だと思う。他国の国策で公共の電波使われても平気みたいだし。
(3)チャンスがないのは努力が足りないからだ!なんて言わないけど横並び教育の弊害じゃないですか?
>>14
学生の頃、英語教師が言ってたけど
「日本人くらいだよ、国内で慣れない英語で外国人と会話しようとするのは。
道聞かれても日本語で返してやればいいよ。ここは日本だ」って。
英語教師のくせに何言ってんだ?と思ってたけど年取ってなんとなく理解できた
- 198 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:58.45 ID:DJehc6Qs0
- >>14
じゃあなんで日本の街に中国語とハングルの案内標識があるれているんだ?
- 293 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:34:12.16 ID:cqv3o6Vn0
- >>14
また在日の「俺の語る日本人」か。
その前にお前の戸籍謄本晒して書き込めよ
密入国y者
- 16 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:10:46.60 ID:h+WCmO9m0
- だから寒流を、もっと入れろと?
・・・・お断りします
- 17 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:10:57.30 ID:xifMHede0
- 90年代からのグローバル主義を信奉した連中が今どうなってるか考えてみよう
- 19 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:11:11.13 ID:pxCkgJtL0
- 結局、広告宣伝費が減ったから、なんとかしてくれ!!というグチか・・・
- 23 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:11:25.17 ID:toHjASPB0
- 帰ってこなくてもいいよ。
- 24 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:11:29.43 ID:rVW2gibzP
- 日本は輸出しないと食えない国なのに内向き思考はダメだね。
世界共通語である英語を公用語化しないと日本は滅ぶ。
- 59 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:34.87 ID:V3buN2/W0
- >>24
> 輸出しないと食えない国
それは姦酷だろう。
- 26 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:11:31.39 ID:sGL+Uv550
- バカじゃネーノ
日本には多様性があるよ。日本の宗教見てみろ多いし懐も深い。
但し、犯罪は許さない社会だって事。
ライブドア事件は堀江の詐欺だっただけ。すり替えるな。
- 27 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:11:37.98 ID:XozaRQcj0
- >加藤順彦
こいつ自身、「多様性を認め」ていないなw
偏狭な日本人論に拘泥している時点でww
- 30 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:12:20.85 ID:gFdg67sr0
- 希望なんてものは、どこにも無いんだよ。
外国がそんなに良いとでも思ってるのかと。
よく引き合いに出される中国だって、地方の農民に生まれたら最悪だし、いつ民主化運動で
国が分裂して内戦になるかもしれない。
- 32 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:12:25.92 ID:agi8kVaE0
- チャンスがないというのはまさにその通りだろうが、
それもこれも外国人にチャンスを奪われているせいだ。
それは本人の実力云々ではなくひとえに企業のマインドとモラル、および国の外交の問題だ。
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:15.65 ID:9XkPTjjwO
- 老人による富の独占。
企業の生産拠点のグローバル化。
人工の減少。
- 43 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:20.60 ID:ARg7wTpg0
- 多様性が無いから多様性を求めるというのではなく逆なんだよな。
多様性が無いからますます出口が無くなって単一指向に収束するという負のスパイラル。
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:22.79 ID:Y9kFQ8Y+0
- 多様性がないとかwwwww
何を見てるんだろうね
日本ほどグチャグチャな国は少ないよ
日本ほど多様性に富んだ国なんてほとんどない
結局この人の言う多様性は移民政策を指してるんだろうね
特亜をアジア諸国と言い換える論法と似てる
- 46 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:29.83 ID:rz6KWor1O
- >4
全くだ。
基準が多様化しすぎて、逆に測れなくなってる。
- 47 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:30.45 ID:oWdCvjfJ0
- まさしく
韓流一色の現況を打破しなければならない!
- 48 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:33.76 ID:lv6L5bSd0
- よーするにテメーが儲からなくなったことを嘆いているわけね。
惨めw
- 49 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:43.32 ID:9fGRHUDq0
- 英語ができないだけでここまでぼろカスに言われるとはなwwww
身振り手振りでニヤニヤしてても、気持ち悪いだけだろ
そら固まるわ
日本は多様性がありすぎて、優しすぎて、ゴミチョンがのさばってるんだろ
- 51 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:46.84 ID:6kteukR70
- 内向きなやつほど、多様性がない、チャンスがない、と言う。
どっちも溢れるくらいあるのに。
目蔵や鈍感にはわかるまいが。
- 52 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:13:48.83 ID:IsdQoBwz0
- 外人相手ならまだしも、
日本人って日本人にも多様性認めないよね
だから閉塞感高まって自殺者増えてるわけだけど
- 55 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:24.03 ID:h+mxjKCd0
- 日本から1歩も外に出ないで、「日本が一番いい」という若者は信じられない。
- 56 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:27.20 ID:Ki+meiU90
- 内向き思考ってお前じゃんww
- 57 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:33.28 ID:og8/gIDu0
- A氏「多様性を認めろ」
B氏「多様性は重要だ」
C氏「多様性が日本を救う」
・・・
全然多様じゃねえじゃんw
- 58 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:34.88 ID:MfiGMYq3O
- でwwwwだれこれwwww
- 60 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:42.78 ID:MVaWk74q0
-
【ネット】 「K−POPが世界で人気?笑わせないで」
CNN運営サイト記事が波紋…「外国人の書いた曲を英語で歌いK−POP?」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000004-jct-ent
- 61 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:45.33 ID:Tura9b2O0
- また電通の意を汲んだ狗か
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:07.39 ID:rvMtb5kY0
- 失敗した者にチャンスを与えない社会でもあるな。
敗者復活無き社会と言い換えても良い。
絶望の国へようこそ。
- 66 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:21.51 ID:lRZNhtDr0
- チャンスがないってw
チャンスはあるだろw
皆にチャンスがあるから、「特にチャンスがある人」がわかりにくいだけで。
貧困状態から普通に大企業や公務員、政治家に普通になれるし。
- 67 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:30.58 ID:c1XQaoRb0
- 単純に銀行が金貸さない(貸せない?)から発展しないんだろ
- 68 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:46.65 ID:dEZH4Ggd0
- 日本語はすばらしいと思うよ。英語を公用語にする必要はなし。
英語を喋れないのは、教育のやり方が悪いのと、
必要性が無いから。
- 69 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:46.66 ID:fdtmBXJSO
- 昔からそうじゃん
- 70 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:48.34 ID:Qj1DXvqN0
- 福山の親友、加藤晴彦じゃないのか?
- 72 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:51.93 ID:agi8kVaE0
- 寧ろ視聴者に背を向けて内向きになっているのはテレビ局の方だ。
- 74 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:56.53 ID:3FJsmAvl0
- 世界にはいろんな国があるし、いろんな国民性がある。
はい終了。
- 75 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:00.94 ID:sGL+Uv550
- 日本が中国や韓国みたいな通貨安ならもっと積極的に商売の話も出来るだろうな。
- 77 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:02.52 ID:FJXOuY1k0
- 日本に多様性がないなんて事を言うやつは
実力もないのに認められたがりのクソチョンしかいわない
- 78 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:06.33 ID:lD+LIQA60
- 多様性は認めてると思うよ
朝鮮人と中国人が嫌いなだけ
- 79 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:08.12 ID:BW2VoApIP
- 無理して多様性なんか受け入れる必要はない。
あと10年もしない内、ベルギーやオランダが多文化社会のなれの果て
を見せてくれる。
- 82 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:20.26 ID:8BMQdlR10
- 自分がうまくいかないのは社会が悪い
まで読んだ
- 83 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:23.65 ID:Zv3/Wp8/0
- 広告会社ってwww淘汰されてるだけだろうがwwwww
こいつらってどこまで恥知らずなの?
- 128 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:09.99 ID:E46XCsmV0
- >>83
広告なんて詐欺みたいな虚業。
弁護士や会計士が虚業だというバカががいるけど、彼らは結果保証してるし無限責任も負う。
自分の契約や会計監査の結果会社に損害が出たらちゃんと穴埋めするわけだ。
広告ってのは、商品が売れたとして、広告のおかげで売れたのが何個か、そういうことが
せいぜいアンケートとかくらいの調査でしか明らかにならない。売れた商品は広告をしなくても売れたのかもしれない。
そんなものにイマドキの厳しい環境の起業がカネを使う理由なんてないわけ。
- 84 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:25.18 ID:9fGRHUDq0
- 英語ができないだけで人間性まで否定するとは、すごい人だな
- 91 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:47.39 ID:Waewqujv0
- 中国も最近増えたアフリカ黒人を排斥してるよ
- 96 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:56.37 ID:xcTzx8C10
- パチンコ屋という多様性を認めてるじゃないか
韓国はパチンコ屋禁止だぜ
差別国家だろ
- 97 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:16:56.98 ID:IsdQoBwz0
- まあ日本社会がしっかりしてたら原発事故なんて起きてない
あれがその象徴だよw
- 100 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:00.42 ID:jOMuJ8fi0
- >多様性を認めない文化の問題はさらに深刻だ。
確かに日本のテレビ局見てると
世界に韓国しかないかのような狂いっぷりですな。
もっと多様性のある報道してほしいね。
- 104 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:15.48 ID:XAImvKyf0
- 日本に多様性が無いとは、こいつは一体どこの日本を見てるんだよ
自分が不幸だからお前も不幸なんだと妄想するキチガイとよく似てるな
- 106 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:17.78 ID:CA6m8xqyO
- こいつら反韓デモの火消しに躍起だな
- 108 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:27.95 ID:zgg0CI4r0
- 震災のボランティアに行って来た
同僚や友達がなんかすこし活発で明るくなっている
- 109 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:31.30 ID:krcr9z1EO
- 日本ほど多様性がある国は無いとも言えるぞ
モノはなんでもそろってるし
後は好みの問題でしょ
韓国マンセーしないといけないの?
- 110 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:17:43.50 ID:Y9kFQ8Y+0
- この人の言う通りだ
内向き思考はたしかにそうだよね
憲法9条とか掲げてるんだもん
ようするにまた国土拡大に侵攻しろってことだよ
- 113 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:01.89 ID:bpfar0oF0
- 予想通りの丑
- 114 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:05.66 ID:7qfgO62pO
- シンガポールの多様性はシンガポールでしかなしえない。
日本でやらなくたっていい
- 115 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:09.36 ID:8oa9DCWl0
- (4)マスコミが音頭取れば民主党を圧勝させるような愚民だから。
- 117 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:11.31 ID:7i3cirF90
- 日本で日本語話せないと困るのは差別じゃないだろ
アメリカ行って英語話せなくて差別と騒ぐ奴いたらキチガイだw
- 118 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:24.91 ID:bNkXgdzY0
- 日本が多様性が無い??????
日本は太古の昔から超ミーハーで外国製品や外国文化には目が無かったんだぞ?www
今もそうだ。日本語の中にどれだけの日本語英語が混ざってるんだよ。日本の文化を見ろよ。
昔から一貫して貫かれているものなんて殆ど無いぞ。名前一つとっても、ここまで変化した国は無いだろ。
なんでもアリのちゃんぽん国家。多様化しすぎているので文化統制を布いた方がいいのかもしれないww
- 119 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:33.61 ID:9XkPTjjwO
- 多様性を具体的に説明しろよ。
適当な思いつきを周知の事実かのように話すな。
- 120 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:36.55 ID:BTihfr9U0
- デフレやってるからだよ。デフレやってて若者に起業のリスク押し付けるな。
日銀が刷ればかなり解決する
- 121 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:48.23 ID:IXc9mbSmO
- 3以外は長所でもあるのにな、欠点ばかりみてダメダメ言ってる奴は海外行ってもダメダメだろうに
- 123 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:53.86 ID:PEdsUIRA0
- このパターンの分析は昔からよく見かける
団塊世代が好んで使うよね
- 124 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:05.56 ID:bWjWCbQb0
-
※今の日本の希望を奪っているのは100%民主党政権です
- 127 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:09.02 ID:XAnnVYGo0
- 上の連中、意思決定層や影響力のある層がクズで無能で強欲過ぎるんだよ。
経験あるけど、この日本全体を覆う閉塞感、倒産間近の会社そっくり。
- 130 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:42.99 ID:lW8jhyyV0
- 最近の論説を総合すると、諸悪の根源は2ちゃんねるという結論に収斂するように思う
- 193 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:44.20 ID:3QBJsxr70
- >>130
実際そう思う。
2chのおかげで既存マスゴミを見る人間が減って
2chのおかげでサラ金やパチンコの危険性が広まり
2chの「姉歯煽り」や「放射能煽り」のせいでマンションがうれなくなり
2chのSNSやセカンドライフたたき、何でもタダで見せろ言う「麻呂精神」のためにネット事業がもうからなくなり
>>1の広告会社は潰れたんだよ。
______________________
日本は数年前から経済が悪い方向に進んでいると加藤さんはいう。
加藤さんが経営していた広告会社では実際に、クライアントが業種ごと「消失する」体験をしたという。
貸金業者は長年放置されていたグレーゾーン金利が違法とされ、過去に遡って返済を義務づけられた。
広告主だった外資は事業を撤退、国内大手は大手銀行への買収を与儀なくされた。
姉歯事件以降は建築確認が軒並み出なくなり、新興のマンションデベロッパーは壊滅した。
ネット業界は、2001年のネットバブルが崩壊しても伸びていたが、
2006年のライブドア事件後は一気に信用収縮が起き、広告予算が消滅した。
______>>2______________________
- 131 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:48.57 ID:bwndqW390
- 民主ダメ政権のゴミクズ政策で安保も外交も景気も雇用も財政も…何一つ良くなる見込みはない…
未曾有の大災害にもかかわらずパフォーマンスだけで全くの無能無策
その上マスゴミ使って東電とか自民に責任なすりつけて逃げようとする厚顔無恥
それでも次の選挙までは暗黒時代が続く上に…交代する可能性のある勢力も潰されダメ政権は安泰
…良くなる要素なんか何一つ無い
そしてマスゴミは代案も戦略も持たない絵空事ばかりの詐欺政権をもてはやし続ける…
…未来に希望なんか全くない…真っ暗だ…
- 135 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:59.55 ID:Jbpc82yQO
- その欠点のおかげで
ノーベル賞だけじゃなく、先進性や発明や発見、技術力
が、持てたんだかね(笑)
近年の解放企業方針でめっきり弱った
統計を重ねてみれない評論家こそ
閉鎖的(笑)
- 140 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:20:09.14 ID:krcr9z1EO
- チャンスがないとか、ようするに怠け者が多くなっただけ
マスコミの偏向報道で勤勉な国民性が失われてる
この報道然りね
- 143 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:20:22.19 ID:Y9kFQ8Y+0
- こういうおっさんはヨーロッパいくときれいな街並みに見惚れてしまった
それに比べて日本の街並みは統一感がなくて美しくない
とか言い出すんよねw
- 145 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:20:32.44 ID:lW8jhyyVO
- 発想が30年前だな
そうやって声高に叫んでた欧米先進国が人材流出と移民でボロボロになってるのを見て何も感じないのか?海外にいるくせに
- 147 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:20:46.81 ID:rz6KWor1O
- 我々が普段「日本の文化」と呼んでるものは、殆ど江戸時代に完成した。
つまり文化にグローバル化など不要。
- 149 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:20:54.76 ID:kF7HVxAN0
- >『みんな違いがある』という前提からスタートするのに、
>日本人は『みんな同じでなくてはならない』と思っている
シンガポールはこうなのに日本は日本は!
アメリカはこうなのに日本は日本は!
さて、『みんな同じでなくてはならない』と思っているのは誰かな?
日本を他の"みんな"の国と同じにしようとしているのは誰ですか?
- 157 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:21:48.56 ID:kH1ohlXO0
- この国における多様性とは、常に韓国か中国・・・もしくは、
独身女性オンリーを頂点におしあげること。
これを日本におけるブサヨのいう多様性という。
これで反対意見がまったくでないと考えるほうがどうかしてる。
- 164 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:37.55 ID:pvDbp9pq0
- >加藤さんが経営していた広告会社では実際に、クライアントが業種ごと「消失する」体験をしたという。
>貸金業者は長年放置されていたグレーゾーン金利が違法とされ、過去に遡って返済を義務づけられた。
消費者金融の広告作って儲けていたのかしら?w
「グレーゾーン金利が違法」は大いに結構なことなのに
- 166 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:48.93 ID:Mf+i+0jxO
- こんなバカが偉そうに評論家ヅラできるんだから、日本はいい国だよw
- 168 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:49.63 ID:9fGRHUDq0
- 住んでる国の言語すら覚えようとしないのは
その国の文化を拒否してると同じ事だよ
そうやって他国でもコミニュティに引きこもり
町を形成してしまう。コリアタウンの事だ
新大久保だって日本語がしゃべれない韓国人がどんどん増えてて、集まって
民族主義に引きこもっているんだよ
- 169 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:49.58 ID:WAGFBWJwI
- マーフィみたいにスケボーで車の動力泥棒をすれば多様性があるんじゃね
- 171 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:52.82 ID:Jd5h9MdTO
- 皆さんにはまだ絶望感が足りないようですね
まだ心のどこかで民主党に期待していますね来週の皆さんのコメントが楽しみです
- 172 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:54.24 ID:9XkPTjjwO
- 金とメッキを差別・区別するのは当たり前。
合理性の無い差別がダメなだけ。
- 173 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:22:57.09 ID:pC8gK2xM0
- 徹底的に内向き指向になって内需拡大、強い円で海外商品を沢山買う
この方が世界に貢献できるぞ
- 176 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:23:32.26 ID:KQN7/mDj0
- 多様性?
ふざけるなよ。
「認める」って意味をよく考えないとな。
国ごと、民族ごと、地域ごとの独自性を大切に守っていく事が
世界的、長期的に多様性を残していくことになるんだが?
- 177 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:23:43.85 ID:oG3ln/wm0
- 金貸し業者の手先やってたら、会社ごとなくなって仕事減ったでござる。
日本なんか大ッ嫌いだーーー
だそうです
- 178 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:23:45.94 ID:mZl+7xri0
- (2)多様性を認めない文化
具体的に言ってくれる??
言葉がしゃべれない人に風当たりが酷いって?具体的に何処で?
- 180 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:23:50.68 ID:krcr9z1EO
- チャンスがないなら外国行ってみろよ
チャンスどころか生きて行けるかどうかもわからないところだらけじゃん
- 185 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:14.32 ID:QnimU3FM0
- >日本語を話せない人への差別も根強く、異端児になってしまいます」
おいおい、アメリカなんて英語しゃべれないと人間扱いされないぞw
- 186 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:18.64 ID:KCriggIL0
- 日本ほど多様性がある国ってないと思うけど
- 187 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:20.34 ID:sGL+Uv550
- 多様性文化の米国とか言うが、移民にも国に忠誠させるし徴兵だってやれる国だもんな。
日本みたいに、戦後の公職追放で反日売国文化人やマスコミが国民を洗脳する国じゃ
警戒しなきゃ国が無くなる、ってか、民主党支持の部落解放同盟などは国境を無くすつもり。
日本の国境を無くす前に中国韓国ロシアなどに提案しろよ。バカ。
- 188 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:22.67 ID:Lj/39z5rP
- 売国奴を殺していけば愛国者だけが残るだろう
- 189 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:30.42 ID:dSyq97vI0
- ネガティブなことしか言わない奴が一番の癌
こんなに素晴らしい国はねーよ
- 191 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:34.11 ID:02Yky2/J0
- >多様性を認めない文化
自民から民主に変えてみたもん
- 192 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:34.88 ID:rPQiUfY/0
- 在日の口ぐせ「多様性」
- 197 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:24:57.83 ID:mwoAyRPg0
- アメリカ様を目指せってか?
- 199 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:25:00.53 ID:Y9kFQ8Y+0
- 日本ほど世界各国の料理が食べれる国はないし
街中英語だらけだよ。台湾、韓国はほとんど自国語
このおっさんの言う多様性はなんなんだろうね。
なんでも無言で行列つくる日本人のメンタリティが多様性が無いっていうことなのかな
もっと自分ルールでわがままに生きろってことか?
- 205 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:25:34.81 ID:jDMAe8+90
- 多様性って、戦争と何にも関係ない世代が、戦争と何にも関係ない世代へ謝罪と賠償求めてくることかい?
外国籍が無条件に絶対服従を求めてくることに、こたえることかい?
これ戦争の引き金になるね
- 206 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:25:36.14 ID:eLK+vAi1P
- 多様性といっても、自分が多様性の中に出ていくのと、他の多様な人たちがやってくるのを受け入れるのがあると思うのだが。
後者を認めた結果が、今の欧州や北欧の一部では内戦といってもいい惨状だからなあ…。
- 207 名前:!:2011/09/02(金) 15:25:43.61 ID:IFYtu43X0
- 死ね
- 208 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:25:44.57 ID:xTadFR6n0
- 本当に多様性がないなら今頃武士と忍者だらけだよ
- 209 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:25:48.35 ID:pvDbp9pq0
- この人が言ってるのは起業家のことでしょ
一般の若者はどーすりゃいいのさ
- 214 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:07.72 ID:7qfgO62pO
- この話、日本でやる必要はないんだよな。
韓流にしろ異常に日本に執着するのは日本は客が著作権にちゃんと金を出してたから。
異文化を持ってきたいなら著作権フリーまで真似しないとなw
- 215 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:07.99 ID:oWdCvjfJ0
- そもそも、貸金業の過払い返還訴訟は驚いたが、
多様性とは無関係だ
建築申請も1年ほど通り辛かったが、
マンションディベロッパーも消失してない
ネット「バブル」と言う通り単なる金融操作には実体がない
多様性とは無関係でハイエナが叩かれただけだろ
- 216 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:10.35 ID:uuOnzGeGO
- 生まれてこなきゃ良かったとつくづく思うわ
- 217 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:11.96 ID:rYXdRVt9O
- この人こそ内向き思考
日本の内部を叩いてスッキリする位なら、具体的な良いところ自分で上げて世界で勝負しましょうよって言うべきだろ
なのに、日本人は日本人はと言うだけ言ってて、これのどこが内向き思考じゃないと?
- 220 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:48.82 ID:TFaYGy1m0
- 朝鮮人を1匹残らず排斥すること。
まずはそこから。
- 223 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:54.05 ID:3dImILZ40
- 「今の日本に希望がないと思う点。(1)特ア人の内政干渉、(2)多様性をおしつける文化、(3)日本人にだけチャンスがないこと」
- 224 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:26:57.64 ID:EV0BNEZO0
- 日本は島国だからねぇ
そういうこともあるかもね
ただ日本の技術や文化は世界にも認められている
自虐パターンは古いよ、古い
- 225 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:27:13.88 ID:7Hzmj1Vu0
- まぁでもいつの世にも上があって下がある。
こんな日本でもチャンスは十分にある。
- 229 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:27:21.94 ID:ja1zKze40
- しかし、うさぎといい、この手の話がワラワラとwwwww
シナやCNNがデモを扱ったこととか、ボディに効いてんだろうなw
- 234 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:27:51.70 ID:KRdPa6jg0
- 文句があるなら朝鮮に行けよ!
- 235 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:27:55.65 ID:3NWGvKjlO
- 反論するなら
1).謙虚である日本の良さでもある
2).アメリカじゃねーよ、多様性の弊害もあるだろ
3).中高年が死ねばいい
- 236 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:28:08.07 ID:eLK+vAi1P
- × 2006年のライブドア事件後
○ 2006年のライブドア事件並びにマネックスショック後
当時株式を買い支えていた個人投資家を大量殺戮したマネックス証券の行為は、
違法ではないが語り継がれるべき行為。
- 239 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:28:31.63 ID:iTnDBuuI0
- 俺が成功しないのは日本のせいまで読んだ
- 240 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:28:35.89 ID:Zv3/Wp8/0
- 多文化共生って要するに他国のレイシズムをそのまんま国内に移植しろって
ことだろ?植民地とどう違うの?移民じゃなくて植民って正直に言えよカス。
- 243 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:28:45.94 ID:Kig/JH1v0
- ピンチをチャンスに変えられない奴は
チャンスを物にできない。
- 246 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:28:53.22 ID:bwndqW390
- ミンスみたいな日本史上最低最悪のダメ政党に政権交代しちゃったせいでこの国ではもう幸福なんか期待できないんだよな…
…マスゴミの煽りにのせられバラマキに目がくらみ、うっかりミンスなんかに入れた愚民のせいで日本の未来はもう真っ暗…
愚民どもやマスゴミは子供とか次の世代にどう言い訳するんだろうな…
- 247 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:29:00.92 ID:d+0x+9ZJ0
- 少なくとも、ゲイやオカマちゃんが堂々とテレビに出たり
ヤクザの息のかかった者が自分の番組で堂々とヤクザ擁護したり
これだけ多様性を認めてる国も珍しいだろ
- 252 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:29:21.61 ID:XAnnVYGo0
- というか、今の日本が駄目になったのって、結局のところ政府のどうしようも無い借金財政と、円高、人件費の高騰が
原因で、過去数十年と比べて人の質が大きく低下したとは思えないんだが。
問題の本質を避けて、日本人の悪癖でわけの分からん精神論こいてるようじゃ問題は解決できないと思う。
- 253 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:29:21.28 ID:lbyFZsqT0
- 在日が排斥されだすと多様性云々言い始める連中w
- 254 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:29:26.25 ID:YcjXloRm0
- 多様性、順応性があまりに特化しすぎたために気がつかないだけだろうw
宗教ひとつとっても、すごいことになってるからな。
宗教的イベントの多くを単なるお祭り騒ぎにしちゃってるしね。
- 259 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:29:45.28 ID:S0zFZwXl0
- >多様性を認めない文化
で、欧州やアメリカはどうなってますw?
要はね、自国で安定した秩序、社会、文化を築ける人たちの集まりなのかどうかだよ。
安定したところにタカりにくるのを多様性云々でごまかしちゃ駄目。
- 260 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:10.43 ID:/JHErmbgO
- 多様性ってK-poopのこと指してるの?
あれ、多様か? マジ終わってんな。
- 261 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:13.08 ID:Ngn4Z9eS0
- まるでチョンの言い草だな。多様性を求めるのは、韓国人のような先進国に憧れる
愚民だけだ。欧州の他民族国家の試みは完全に失敗したというのが、世界の結論だ。
日本はアジアはおろか、世界で最高の文化水準と民度を持つ国家だ。これがレベルの
低い三国人に汚染される事は、国益上最悪の事だ。貸金業者はほとんど在日ヤクザの
仕事だろ。そんな屑に国を乱されることは絶対に避けなくてはならないというのは日
本人のコンセンサスだ。多様性を求めるなら、韓国に帰化しろ。
- 262 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:20.10 ID:FaYtOLzs0
- また出てきたのかよw
こいつは誰なんだw
- 263 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:36.26 ID:DJehc6Qs0
- 良く言えばバイタリティ
- 264 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:40.33 ID:9fGRHUDq0
- 新大久保だって、元々は犯罪者の巣窟
最近も何かの詐欺グループ会社が逮捕されたね
日本語ができない韓国人がどんどん増えてるらしいけど
そうなると、また犯罪者の巣窟になるのは目に見えてるよ
世界中のコリアタウンがそうだからね
- 265 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:46.70 ID:HeemqueEO
- 会津武士道精神で新製品総排斥
- 266 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:30:55.86 ID:krrulrukO
- 馬鹿か
日本ほど多様性のある国ねぇだろ
- 269 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:31:25.61 ID:jYpqUFe6O
- 後段の失ったクライアントは内向きと関係ないだろ
- 271 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:31:29.60 ID:JqGSbP5S0
- ネトウヨは韓流が嫌なら日本から出て行けよ
- 273 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:31:32.99 ID:kEcC3/23I
- 在日と民主党と極左も希望を削ぐ原因だろ
- 274 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:31:55.29 ID:AWD6BC7S0
- 「多様性を認める」ってことと、「他文化を国内にそのまま受け入れる」ってのは意味がまったく違う
馬鹿にわかりやすい例を言ってやろうか?
赤の他人の人格を尊重すること=赤の他人を誰でも無差別に家にあげる
ことではないだろ?
馬鹿だから区別が出来ないんだよ
- 275 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:31:58.44 ID:+ALXUfLW0
- 帰ってくるなよ加藤、ヨーロッパの現実を直視しろよ
- 278 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:32:44.71 ID:qg2ihX3N0
- 多様性は国民性の問題ではない。個人が金持ちなら、その個人が多様性を受け容れやすいだろ。
貧乏人が多様性を受け入れたり、積極的な異文化コミュニケーションができるわけない。
それはどこの国でもほぼ一緒。
日本はどんどん下り坂になっているから、そういう観点ではマズイことだが。
- 287 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:33:26.45 ID:E1YzQIo60
- ありえんな
(1)この世の中を見てそんな思考をしてない方がおかしいんじゃないの?
(2)どう見ても認める認めない以前の問題、本質がこいつには見えてない
(3)チャンスが無いというより潰したの間違いだろ
- 291 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:33:47.69 ID:QnimU3FM0
- >加藤さんが経営していた広告会社では実際に、クライアントが業種ごと「消失する」体験をしたという。
ブラックマーケットが淘汰されるのは当たり前だろ。
どんなけ広告屋がタチが悪いのかよく分かる文章だなw
- 294 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:34:15.13 ID:XDAKoi1hO
- まあ禁治産者には規制が必要だと思うが
- 295 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:34:31.16 ID:Iq/Xn3v/0
- 日本におけるチャンスの不在は、
貸金業者、外資、新興のマンションデベロッパー、ライブドアなどネット企業が、
新たな規制をかけられて撤退・衰退したことが原因だと言っているが、
例示された業界って法の網の目をくぐり抜けて消費者・投資家に損害を
与えてきた方々であり、規制緩和による経済発展の芽を摘んでしまった張本人だと思う。
- 296 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:34:34.12 ID:Zv3/Wp8/0
- ついでに公共の電波使った放送と教育のイデオロギーも多様化してほしいが。
いつまで反日主義一色を続けるわけ?
- 299 名前:名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:34:59.92 ID:IhGarY0B0
-
チョン丑スレ
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前: 2011年09月02日 15:56 ID:94VavotN0
デモ影響すごいなw
2. 名前: 2011年09月02日 16:03 ID:GiLA9dhP0
ぶっちゃけ贅沢言わなきゃ国内市場だけでも生きていけるし。
そもそも英語圏にあわせなきゃいけないほど今の世の中ヨーロッパ寄りではなくなりつつあるし。
そもそも英語圏にあわせなきゃいけないほど今の世の中ヨーロッパ寄りではなくなりつつあるし。
3. 名前:. 2011年09月02日 16:17 ID:Pam0B80b0
すごいねwマスゴミw
焦ってるのかなー
焦ってるのかなー
4. 名前:. 2011年09月02日 16:26 ID:N4R8pJ.d0
総理大臣まで英語できないのはどうかと思う。
みっともない。
別に英語圏の人間に媚びてるわけじゃない。
非英語圏の人たちがコミュニケーションとるのに使われてるのが英語なだけ。
英語カタコトで外人と仲良くなれるひともいるけど
そういうコミュ力は天性のもんだから。
みっともない。
別に英語圏の人間に媚びてるわけじゃない。
非英語圏の人たちがコミュニケーションとるのに使われてるのが英語なだけ。
英語カタコトで外人と仲良くなれるひともいるけど
そういうコミュ力は天性のもんだから。
5. 名前: 2011年09月02日 16:26 ID:tZMyRtHR0
>世界は小さくなりつつあり、『みんな違いがある』という前提からスタートするのに、
>日本人は『みんな同じでなくてはならない』と思っている。日本には多様性を受け入れる観念がないんです。
みんなで幸せになった方が楽しいに決まってんだろ。
それのどこが悪い。
>日本人は『みんな同じでなくてはならない』と思っている。日本には多様性を受け入れる観念がないんです。
みんなで幸せになった方が楽しいに決まってんだろ。
それのどこが悪い。
6. 名前: 2011年09月02日 16:31 ID:Hpt0kMAx0
でも本当に多様性認めてないよね
ここでちょっとでも中韓やマスコミ擁護っぽい發言したり
お前らを否定すること書くとファビョーンだもんなw
ここでちょっとでも中韓やマスコミ擁護っぽい發言したり
お前らを否定すること書くとファビョーンだもんなw
7. 名前:あ 2011年09月02日 16:37 ID:1z9VnUvlO
※6
黒マッチョの米欄は全日本人の総意といっても過言ではないほど人が来ているのか。これは恐れ入った
黒マッチョの米欄は全日本人の総意といっても過言ではないほど人が来ているのか。これは恐れ入った
8. 名前: 2011年09月02日 16:40 ID:tZMyRtHR0
チャンス云々の件に揚げられているものが、
軒並み法の不備だったり不正行為だったり
するのは、なぜなんだぜ?
まぁそういうところをついて商売するってのは
違法とされないうちならありっちゃありだが、
一般常識だと嫌われるだろ。
※4
たまにフランス語もあるからあなどれん
※6
それは多様性じゃなくてただの煽りと侮蔑
軒並み法の不備だったり不正行為だったり
するのは、なぜなんだぜ?
まぁそういうところをついて商売するってのは
違法とされないうちならありっちゃありだが、
一般常識だと嫌われるだろ。
※4
たまにフランス語もあるからあなどれん
※6
それは多様性じゃなくてただの煽りと侮蔑
9. 名前: 2011年09月02日 16:41 ID:Ifxw05JS0
多様性、多文化共生って、提唱者が数年後に統計とったら「ごめんまちがってたわ、効率悪すぎ」つって否定してたよw
そりゃあ、多様性なんてほざくバカは他人に自分と同じ価値観を強制する独善的なキチガイだからね。
歴史上でも戦争起こすのは平和主義者って言われる所以。
そりゃあ、多様性なんてほざくバカは他人に自分と同じ価値観を強制する独善的なキチガイだからね。
歴史上でも戦争起こすのは平和主義者って言われる所以。
10. 名前: 2011年09月02日 16:44 ID:RWaX..kz0
とんびが鷹の真似をする必要も
鷹がとんびの真似をする必要もないと思うけどな
馴染ませて自然に落ち着くところを探せばよくね?
言語が喋れなくてもそれなりに暮らせるのがグローバル化の理想だと思うんだよね
身振り手振りとかコミュニケーションを楽しめる環境とかそんなの
今のグローバル化って統一言語とか統一文化の振興みたいな面があるように見えてちょっとだけ気味悪さも感じるよ
鷹がとんびの真似をする必要もないと思うけどな
馴染ませて自然に落ち着くところを探せばよくね?
言語が喋れなくてもそれなりに暮らせるのがグローバル化の理想だと思うんだよね
身振り手振りとかコミュニケーションを楽しめる環境とかそんなの
今のグローバル化って統一言語とか統一文化の振興みたいな面があるように見えてちょっとだけ気味悪さも感じるよ
11. 名前: 2011年09月02日 16:50 ID:qfVPFWV.0
意訳:情報操作が出来なくなった
12. 名前:a 2011年09月02日 16:55 ID:N4R8pJ.d0
※10
言葉喋れないで身振り手振りって、グローバル化っていうか先祖返りだな。
言葉喋れないで身振り手振りって、グローバル化っていうか先祖返りだな。
13. 名前:遍 2011年09月02日 16:56 ID:bpaFB9TI0
この勢いに乗じて言うが、地方出版社で漫画出せ。
14. 名前: 2011年09月02日 17:12 ID:62Af2ktS0
下と比べれば日本もチャンスあるほうだと思うがな。中韓とか隣国みればわかるけどあれはねーよと思う。どこいっても満足のいくチャンスなんてそうあるわけないし、公平性を求めることは悪くないけど、歴史みても公平なんてどこいってもありもしないよ。
15. 名前: 2011年09月02日 17:22 ID:R6tFU9930
韓流ごり押しに日本人が大反発しはじめたので涙目まで読んだ。
16. 名前:
2011年09月02日 17:25 ID:JWySAB.SO
多分ソース全文見てるやつはいないな
17. 名前: 2011年09月02日 17:27 ID:VU5KLJJr0
高岡のツイートとフジデモの炙り出し効果は凄いな
次々とクズが「はい、僕は韓国(またはその手先のフジテレビ)から金貰って尻尾振ってる外道です!金の為に平気で日本人なんか裏切れます!」と自ら挙手する。
次々とクズが「はい、僕は韓国(またはその手先のフジテレビ)から金貰って尻尾振ってる外道です!金の為に平気で日本人なんか裏切れます!」と自ら挙手する。
18. 名前: 2011年09月02日 17:28 ID:6jg3u0zq0
マスゴミはまったく多様性を認めないよね
捏造してのオタクバッシング
自民全否定の民主全肯定
日本全否定の中韓大絶賛
日韓問題や日中問題では必ず日本の意見や資料を否定する
多様性の意味をわかって使ってるのかね、こいつもさ
てめえの意見が通らないときだけ多様性を叫ぶなよ、チョンってそういうもんだけど
捏造してのオタクバッシング
自民全否定の民主全肯定
日本全否定の中韓大絶賛
日韓問題や日中問題では必ず日本の意見や資料を否定する
多様性の意味をわかって使ってるのかね、こいつもさ
てめえの意見が通らないときだけ多様性を叫ぶなよ、チョンってそういうもんだけど
19. 名前:名無しさん 2011年09月02日 17:30 ID:YvNsB9Tg0
結局のこの人も(1)に当てはまってるよな。
自国に対してネガティブな発想しか出来てないじゃん。
あと多様性は他の国以上にあると思うな。
多様性に対する寛容のなさはというのは
文化的侵略に対する嫌悪感とは全く別物だろ。
自国の文化を愛して正しく理解することがグローバル化の
一歩だと思うけどな。
自国に対してネガティブな発想しか出来てないじゃん。
あと多様性は他の国以上にあると思うな。
多様性に対する寛容のなさはというのは
文化的侵略に対する嫌悪感とは全く別物だろ。
自国の文化を愛して正しく理解することがグローバル化の
一歩だと思うけどな。
20. 名前: 2011年09月02日 17:31 ID:VU5KLJJr0
※16
今読んできた。
ホントだ、皆見事に丑のスレタイと編集で担がれてるな。
今読んできた。
ホントだ、皆見事に丑のスレタイと編集で担がれてるな。
21. 名前: 2011年09月02日 17:44 ID:9cgZxoRT0
(1)と(2)はマスコミ側のことでもあるな
韓国のドラマや音楽ばかり増やしてさらにごり押し
自分たちが認めたものだけ受け入れてろという態度
韓国以外も増やしてたらそういう印象も薄れていただろうに
韓国のドラマや音楽ばかり増やしてさらにごり押し
自分たちが認めたものだけ受け入れてろという態度
韓国以外も増やしてたらそういう印象も薄れていただろうに
22. 名前:あ 2011年09月02日 17:46 ID:hHFkNW0U0
この人の言う多様性って行き着く先はグローバリズムなんでしょ
グローバリズムって結局は世界の均一化だし多様性とは真逆だよね
日本はガラパゴスってやつを突き詰めればいいよ
グローバリズムって結局は世界の均一化だし多様性とは真逆だよね
日本はガラパゴスってやつを突き詰めればいいよ
23. 名前: 2011年09月02日 17:58 ID:Dlp4LMDq0
多様性といっても、同じ部分があるから、違う部分が映えるんだろ
同じ部分を無視して違う部分だけ押し付けるから排斥されるんだよ
違うものを馴染ませることに関しては、日本は世界でも有数の文化だぞ
同じ部分を無視して違う部分だけ押し付けるから排斥されるんだよ
違うものを馴染ませることに関しては、日本は世界でも有数の文化だぞ
24. 名前: 2011年09月02日 18:33 ID:DjfUI4VA0
逆に多様性ありすぎてグチャグチャなんですけど。
独自文化もあいまって、まったく一貫性が無いと思うが。
独自文化もあいまって、まったく一貫性が無いと思うが。
25. 名前: 2011年09月02日 18:36 ID:B8l3dFua0
また牛か(終了
※12
英語圏の奴等がオーバーアクションなのは文化的な面もあるけど、英語が欠陥言語で日本語では簡単に表現できるような事を表現する文法が英語にはないからなんだぜ?
ちなみにこの文も英語では対応する文法がない。
要は英語は複文が貧弱で複文を一つしか扱えないわけだが、日本語話者は複数の複文を普通に使うので英語で話そうとすると詰まるんだ。
一つ傍証を挙げると、日本人に多い英語の間違いに「どこにでも文をぶっ込む」てのがある。
も一つ挙げれば「It〜that」の存在そのもの。
※12
英語圏の奴等がオーバーアクションなのは文化的な面もあるけど、英語が欠陥言語で日本語では簡単に表現できるような事を表現する文法が英語にはないからなんだぜ?
ちなみにこの文も英語では対応する文法がない。
要は英語は複文が貧弱で複文を一つしか扱えないわけだが、日本語話者は複数の複文を普通に使うので英語で話そうとすると詰まるんだ。
一つ傍証を挙げると、日本人に多い英語の間違いに「どこにでも文をぶっ込む」てのがある。
も一つ挙げれば「It〜that」の存在そのもの。
26. 名前: 2011年09月02日 19:31 ID:KNQASwQ.0
多様性というけど、その中には当然碌でもない物だってあるだろうし
日本には日本に合った方向性があるのに、一律に同じにしようとする方がおかしいわ
日本には日本に合った方向性があるのに、一律に同じにしようとする方がおかしいわ
27. 名前:名無しマッチョ 2011年09月02日 22:58 ID:y0sos2EwO
民度が違うんだから仕方ないだろ。言葉の壁の問題じゃない。
災害や渦中で助け合うどころか、暴動起こすようなのを「グローバルスタンダード」って言うんなら、
日本人が最も世界に先んじてると断言できる。
そらパーティーの席でも、警戒心に駆られるでしょうよ
災害や渦中で助け合うどころか、暴動起こすようなのを「グローバルスタンダード」って言うんなら、
日本人が最も世界に先んじてると断言できる。
そらパーティーの席でも、警戒心に駆られるでしょうよ
28. 名前:名無しマッチョ 2011年09月04日 04:40 ID:bGZuEx0e0
※18
同意
このコメを全てのスレにこぴぺすれば全て終わる気がする。
同意
このコメを全てのスレにこぴぺすれば全て終わる気がする。
29. 名前:名無しマッチョ 2012年02月12日 01:01 ID:jxUuYAIp0
顔がガッツリチョンだった
30. 名前:名無しマッチョ 2012年07月29日 08:01 ID:SnmyEDQt0
この国は上っ面の多様性やエピゴーネンの多様さは認めるが
根本的な思想や感性の多様性を絶対認めない国だ
要するに、他者の価値を他者の尺度で理解しようとしない国だな
根本的な思想や感性の多様性を絶対認めない国だ
要するに、他者の価値を他者の尺度で理解しようとしない国だな
31. 名前:名無しマッチョ 2012年07月29日 08:08 ID:SnmyEDQt0
一種のウチ、ソト意識というか、ムラ意識と言うか
それが無意識レベルまで達しているんだから非常にタチが悪い
無論、それは良い面もあるんだが、当然悪い面もあるわな
それが無意識レベルまで達しているんだから非常にタチが悪い
無論、それは良い面もあるんだが、当然悪い面もあるわな