2011年10月25日18:58
41
はてなブックマークに追加
- 1 名前:道民φ ★:2011/10/25(火) 17:22:34.60 ID:???0
-
支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ
岩手県は24日、被災地からの要望がなく、残った約2000個の棺おけを焼却処分すると発表した。
賞味期限切れの食品や古着などと合わせ、焼却費用は1000万円程度になる見通し。
県県民くらしの安全課によると、県に震災後届けられた棺おけは3000個以上。
国からの物資が大部分で、県職員らがくぎを打つなどして組み立てたという。
震災後数か月間は市町村から引き合いがあり、約1000個を被災地に送った。
残る約2000個は、県が有料で借りている岩手産業文化センター(滝沢村)に保管しており、
準備が整い次第、近くの雫石・滝沢環境組合清掃センターの焼却炉に運ぶという。
同課は「被災地向け物資で、勝手に譲渡できない」と焼却処分を決めたという。
(2011年10月25日17時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111025-OYT1T00620.htm
- 3 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:12.64 ID:FMbj+XcJ0
-
反日帰化人民主や小沢に集った岩手や東北の愚民を
津波が 放射能が洗い流してくれました
しかし震災以降の対応の緩さで沿岸部こそ民主以外を支持する人が増えたが内陸部はまだまだだ
今度は噴火かそれとも
- 4 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:23:36.59 ID:W/NCpUkU0
- 足らないよりはまし
- 6 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:26.49 ID:NgHUQmlO0
- 特権階級被災者様
どうぞ氏んでください
- 7 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:24:41.02 ID:MhO1e8xv0
- 焼却処分しちゃっていいのか?
すぐに要りようになると思うけど
- 8 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:28.07 ID:LdQtfoUU0
-
さすが小沢の地元
- 9 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:25:54.66 ID:k8T0Gb4x0
- 平等に配るとか屁理屈こねまくって物資を滞留させた挙句
結局捨てるんだね
- 11 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:26:32.51 ID:0B5Do5lR0
- >「被災地向け物資で、勝手に譲渡できない」と焼却処分を決めたという
役人脳の 最たる物だな
使える物は使え、売れるものは売れ、返品できるなら返品しろ
お役人様は、使えない人種の最たるものだ。
- 30 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:18.23 ID:cHh4ZKkP0
- >>11
さすがに役人だって無駄なことやってるとはわかってるけどマスコミが上げ足とるから
- 39 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:45.31 ID:cZPL3Z+20
- >>11
業者側の視点ではそう言ってられない。
- 88 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:35.47 ID:Y47BH5gT0
- >>11
使えるものは使ってるよ
需要と供給があわないだけ
引き取り返品要望しても引き取るメーカーはどこにもありませんよ。
売ろうものなら、それを生業にしてる業界から民業圧迫と責められる。
使うにしても、死人がいないのに棺桶をどうしろと?
民間なんかに流したら転売するバカがでてくる。
倉庫代も税金だ
頃合い見て廃棄以外手段がないのよ
- 12 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:26:33.75 ID:bMjWle2n0
- トルコにおくれよ
- 13 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:26:39.72 ID:inFx+f4tO
- 生きのいい在日を材料にして火葬すれば?
- 272 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:32:29.70 ID:ywDZCiQu0
- >>13
燃料代がもったいない。
- 15 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:13.46 ID:oaPkv3a+0
- 相応の報いを受けることを祈る
- 16 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:21.53 ID:s4PIrjNN0
- 役人はこれだからダメなんだ
- 18 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:33.43 ID:YxtZaE7JO
- 被災地は今後も生活困難が続くんだから
無くなるまで希望者にあげればいいじゃねーか…
そんなに保管費用掛からんだろ?
棺桶をタダじゃねーぞ
- 20 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:48.11 ID:NgHUQmlO0
- 犬小屋ぐらい作れるだろ
- 21 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:27:56.95 ID:RFd8qJZ20
- マジで手段が無くてやむを得ず土葬までしてたんだから叩くなよ
- 23 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:21.91 ID:9ix9mHxmO
-
今年の冬も寒くなるんだよな? 放射能では 暖 撮れないよな?
焼却処分して 被災者に 金を使わす利権誘導だよな。
(´・ω・`)
- 24 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:28:34.98 ID:gWhGFNih0
- 冬には被災者の中からジジババが死ぬんだから棺桶は必要だろうに
勿体無い話だな
- 29 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:14.51 ID:oi/PQbohO
- 処分する必要あるの?
食品なんかはなんで配らなかったの?
- 33 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:29:59.12 ID:udMd6GKN0
- 融通きかねーな
これだから役所仕事は
- 34 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:07.73 ID:5odseajC0
- 余震の不安もあるし、いざと言うときの薪として冬を越すまで取っておくのも悪くないと思うんだけど
保管する費用がキツイのか
- 60 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:36:20.56 ID:WDtuv/+70
- >>34
山の方に使ってない廃校舎とかいっぱいあると思うよ。
よく物置になってる。
結論
役人はアホ
つか、売却して被災者支援金にすれば誰も文句言わない。
- 37 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:19.60 ID:A6t8pjRt0
- 他の国なら横流しされるけど、処理費用は発生しない
個人的に物資を盗んだ役人はいるけど、金に替えるほど馬鹿はいなかったってことか
- 40 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:52.34 ID:p3rclmck0
- 配れよ。マジアホ 賞味期限とか、県民に切れる前に配った方がマシ。
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:30:58.39 ID:udMd6GKN0
- 民主党におくってあげなよ
- 42 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:31:21.73 ID:qlJ5wyQy0
- 薪ストーブの燃料にしる!!もったいないべっちゃ
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:31:42.88 ID:RMXX9pXT0
- ばかじゃねーの??
- 49 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:06.39 ID:tJE+bu1C0
- 一度に燃やした棺おけの数でギネスに申請だ
- 50 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:33:23.41 ID:FrgiznMA0
- だって韓国製のカップラーメン、くそマズイんだもん・・・
タイ製のカップラーメンは、辛い予感のする調味料、ほんのちょっと入れたら体が拒否反応w
あんなん、お年寄りには絶対無理だってw
でもごめんなさい。やっぱムリ
- 53 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:03.06 ID:RMXX9pXT0
- 本当はできるけど、
手続きしたり、責任問題になったり、仕事増えるからやらないんだよな
だから役所はだめなんだよ
知事に報告させて判断を仰ぐ仕組みをつくらないとだめだな
- 54 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:04.08 ID:NveZKblI0
-
小沢一郎にタダで送ってやれ
喜ぶぞ〜
- 56 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:34:57.13 ID:x19B0zRQ0
- 反エコ団体に認定しろ
- 59 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:35:33.61 ID:+nxvZSrmO
- 棺桶は燃やさずに葬儀屋に買い取らせろよ
そんで売った金を被災地復興にまわせ
- 62 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:29.39 ID:T5NUS9XjO
- 放射能入りだから仕方ない
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:39.82 ID:YUMWJ5BkO
-
福島県でこれから先
何百万個も必要なのに
あらかじめ送っとけ
- 65 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:37:40.08 ID:JGL0NDJU0
- 官庁オークションにでも出せば良いのに。
お金掛けて処分なんて勿体無い
- 67 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:38:44.30 ID:0j03gVp+O
- 自分の懐から出した金じゃないとこうなる
税金の無駄遣いだけじゃない
資源の無駄、二酸化炭素放出による環境破壊
- 68 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:39:53.64 ID:+DNz0ruL0
- もったいない…
- 71 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:40:43.71 ID:vgNB4+AL0
- 売って金にして義援金に追加すればいいだろ
本当に役所って融通の利かないバカ揃いだな
- 77 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:42:42.00 ID:xbjNNOb5O
- どっかの避難所で1番最初に届いた物資が棺桶だったっけ
民主党はしゃいでたんだろうな
- 79 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:42:55.84 ID:nP56oBEn0
- こりゃだめだ。田舎の被災は要注意だな。
- 82 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:25.81 ID:wTxGOybRO
- 金がなくて葬式出せない家も多いのに
- 83 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:43:42.96 ID:mm+0yFwU0
- 痴呆公務員て本当に馬鹿でクズだよな
- 86 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:04.68 ID:kUpnYLFLO
- ガソリン止めて、棺桶だけの確保はすげえ早かったんだよな
民主党の政治センスを垣間見た出来事だった
- 89 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:49.11 ID:Ojd3me7JO
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 91 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:44:58.00 ID:XtA1K/Eo0
- 棺おけなら数年後需要あるだろ。何で処分するの。
- 93 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:07.36 ID:u8QudSQ50
- ミンス「そうだ!トルコにあげよう」
- 95 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:28.44 ID:L7dOpj460
- あ、これリアルで経過知ってるわ
アホ民主は当時食料よりも棺おけを先に送りつけやがったんだよ
むかついて仕方なかったよ
- 96 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:51.50 ID:cugldRmr0
- >被災地向け物資で、勝手に譲渡できない
というものを、なんで勝手に焼却処分するんだよ
譲渡したり、売却したりしても誰も文句言わないだろ
利益が出ればそれで今必要な支援物資を調達しなさいな
それを許さない国の法律かなんかがあんのか?
- 97 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:46:53.73 ID:/xuzYI1F0
- 民主党政府が一番最初に届けた支援物質とは…
ようやく届いた物資は棺200個、原発事故も重なる悲痛な福島被災地、東日本大震災
11/03/16 | 20:56
福島県相馬市。東日本大震災で甚大な被害を受けた同市に、昨日(15日)、ようやく届いた最初の物資は、
遺体を入れる棺、200個だった。
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/498bb625e6b24c8b0ff7542c90461dbc/
- 170 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:20.22 ID:irihAmNv0
- >>97
さすが民主党だな、日本人をイジメることしか考えてない。
- 98 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:04.67 ID:gloMQFUs0
- ホントバカ役所は融通利かねえな。テメエノもんじゃなきゃ捨てるってか。
確かに、これ別の用途に使えばがたがた言うアホがいるのは確かだが、
議会にでも図って決めりゃいいじゃねえか。
死んでその中入った方がいいんじゃねえか??
- 99 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:47:51.41 ID:DS4z3tfy0
- また税金の無駄使いか
- 100 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:48:00.40 ID:MnYdAn330
- 本当に馬鹿
- 101 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:48:07.35 ID:iKmEHXNM0
- まあ、被災地向けのものを勝手に転用したら、
どっかの国みたいになるからな!
- 105 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:48:47.23 ID:X9NFygsm0
- 足りなくて困った人達が沢山いたのに
何やってんの?
- 106 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:48:50.34 ID:q5QGCHO80
- なんで日本のゴミ屑老害はこうも無能しか居ないのか…
- 107 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:12.93 ID:0uprrffq0
- さすが公務員
- 108 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:17.13 ID:Wpq7lo590
- 役所仕事わろた
- 111 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:37.90 ID:DWBEvcD3P
- 役所や民主党にまかせていると税金はこういう風に使われます。
- 116 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:50:12.44 ID:jJJxFjmr0
- とりあえず、民主党の代議士先生が入ってればいいんじゃね?
- 122 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:39.20 ID:26sJh3Vy0
- 棺おけ余ったならよかったじゃないか
使わなくてすめばもっとよかったがな・・・
- 123 名前:名無しさん@12周年おt:2011/10/25(火) 17:51:45.20 ID:UTcdeHYo0
- 賞味期限切れは食べて害ないべ
- 124 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:51:50.35 ID:XtA1K/Eo0
- 「賞味期限」ならまだ食えるじゃん。
無償で配れば焼却費用浮くんじゃね?
- 126 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:04.02 ID:D7v6351A0
- 普通に返品すればいいじゃん。
東北の方は今でも捻出した予算は使い切らなきゃって考えなんだな。
- 130 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:28.04 ID:HcnCNNCAO
- 飛んでイスタンブールにでもおくってやれよ
- 131 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:33.79 ID:bm6Gl2bf0
- 融通きかないね。付き合う方は大変だな
- 132 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:52:35.33 ID:mCPOcovP0
- 「その処分費用1000万円は職員の給与から天引きします」と言えば直ぐに撤回するよ。
公務員なんてその程度の親方日の丸ばっかです。
- 137 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:30.12 ID:VruFL02L0
- この横並びの発想、責任とりたがらず
臨機応変に行動しないことが
この国の借金を生んでるんだよ!
地方公務員能無し多すぎ
どっか空いた土地に簡易的な倉庫たてたり
廃校とかに保管しとくことできないの?
- 138 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:53:33.81 ID:du8L8Zp7O
- 流石岩手
小沢先生以外どうなってもいいんだな
- 142 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:07.78 ID:vgNB4+AL0
- 言い訳を先に考えて工夫する努力が足りない
一般企業ならそんな使えない人材はマッハで窓際族
役場はアホでも勤まる
- 144 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:54:36.96 ID:3tGuixjz0
- いつも思うんだが、この辺が日本の行政の痛いところ
柔軟に対応できない、何かに縛られすぎ
- 150 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:53.93 ID:IsPh/WNoO
- あげても売ってもいいよ。焼くことないだろ。
- 151 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:16.76 ID:3h8n2yxf0
- 柔軟にいけよ
- 152 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:17.68 ID:wiE1djsrO
- 岩手がますます嫌いになった
- 154 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:18.94 ID:3Noumnmj0
- 棺桶要らないなら返品していいから、福島の廃材焼いてやれよ。
- 155 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:36.65 ID:G3ayn3nq0
- 国が支援物資などを管理していたんだから国の責任でしょ
責任者を処罰をしなくては余りにも被災者を馬鹿にしている行為だわ
辻元が管理者じゃなかったっけ
- 156 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:52.78 ID:8R1cnUkO0
- 被災地では100ー100=0
見たいにはならないよ。
無駄がある位いに支援物資が届いたということが、日本の強みなんだから。
何を言われようと非難されようと、処分すればいい!!
次の復興のステップに。
前進!
前進!!
前進進!!!
各役所復興に係わりあるの皆様ご苦労様です。
英霊250万柱見守っています。
- 160 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:58:01.19 ID:5YGaj5ZU0
- 岩手県もう支援いらないね
一切しないわ 人の金でこんなことされたら頭にくるわ
- 163 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:58:51.13 ID:3tGuixjz0
- 役人って、変な道徳心?がたまにあるよな
- 171 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:00:33.80 ID:rMHy10Vy0
- >>163
譲渡先探したり手続きするのがめんどくさいだけだろ
棺桶じゃあんまりキックバックなさそうだしw
- 188 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:04:40.63 ID:7wMBPvwB0
- >>163
詐欺士が善人の振りするようなもんだな
地方公務員は道徳を振りかざして仕事をしないんだよ
- 165 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:17.73 ID:WrzPD5Gg0
- ボランティアで支援物資の配布やったんだけど
マジ期限切れの食い物多くてワロタよ、3年もちますとか書いてあるカ○リーメイトの期限が2011年1月とかだったりwww
支援といいつつゴミの処分を兼ねるなんて狡猾すぐるwww
- 166 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:24.53 ID:VpGZwnzf0
- これがほんとのお役所仕事
- 167 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:59:41.70 ID:tGxaOaYS0
- 食料はアレだけど棺桶は希望者に役立てればいいじゃないの
被災して葬式代も苦しいような人には助かるんじゃないの?
みすぼらしすぎて誰も希望しないと思われるレベルなのかな
- 174 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:03.78 ID:HjpFMMyX0
- 被災民の仮設住宅にすりゃーいいだろ。寝るだけだったら1個ですむし。
- 176 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:02:21.29 ID:VoBs+Q1C0
- まあ棺桶業者にしてみれば捨ててくれたほうが助かるわな
受注がその分減らずに済むし
役人がそこまで考えてるかどうかは不明だけど
- 181 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:03:36.65 ID:TcPd8/UwO
- 消費期限だったら捨てなきゃいけないけど、賞味期限だったら俺にくれ
一年くらい過ぎたってどーって事ない
- 187 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:04:34.15 ID:IscpcyPfO
- もう岩手県に支援は必要ないということだ。
- 189 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:04:53.31 ID:anN7Yevd0
- 棺には菅を入れて焼いて
- 191 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:36.21 ID:MF2NGSjx0
- カビが生えた毛布やタオルを1千枚以上焼却処分するんだよ
積んだままにして配らなかったんだね
- 192 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:07.08 ID:1plKKbsy0
- トルコに送れ
- 194 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:39.69 ID:kAc8m2KK0
- 義援金なんか出す方がバカ。
俺の3万円もゴミとして処分されていくんだろうな。
- 195 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:06:41.01 ID:wNFp/xf00
- 要らんもんは要らんのだろう
支援物資つったって用途に困るものはあるからな
- 197 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:07:25.47 ID:NveZKblI0
-
棺桶並べて棺桶ホテル
結構いけるかも
- 198 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:07:52.40 ID:q5QGCHO80
- 募金した10万返して欲しいと本気で思うわ。
なんか助けたいと思った自分がアホくせぇ。
- 200 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:43.32 ID:HjpFMMyX0
- 福島の被爆者ども用にとっとけよ。どうせすぐに必要になるだろ。
- 203 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:53.54 ID:t053+CUj0
- なんでオロクも無いのにオケを組み立てたのでしょう。未組み立てなら使いようもあったでそう。
とにかくせっかく作った棺おけなら、どうか県職員を歳の順に入れて焼却してください。
- 204 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:08:55.39 ID:NZjZhiuV0
- 勝手に焼却処分していいのか
- 205 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:09:10.12 ID:d0oJJQkN0
- タイへ送って、ボートとしてつかってもらえばいいじゃん
- 209 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:10:30.82 ID:wNFp/xf00
- いっそキャンプファイヤーでもすればいい
- 216 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:11:44.88 ID:nUYHohj40
- 岩手は何をやってもクズ
- 218 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:12:20.28 ID:m5QZTq0Y0
- 金に換えるなり他所へ流すなりしてくれよ
形変わってるけど金焼いてるんだぞ
- 219 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:12:24.97 ID:OOc/YhWY0
- 必要になったら組み立てれば、場所もとらずに保管できたろうに。。。
- 221 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:04.23 ID:J0aUOxRQO
-
なんか無駄カネばかり消費していくなぁ
- 226 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:55.81 ID:VruFL02L0
- 他の方法を
責任とらされたりすることにビビって
思いつかないみたいだから
岩手県にメールすればいい。
っていうか抗議も込めてそうする。
- 227 名前:名無しさん@12周年おt:2011/10/25(火) 18:14:27.76 ID:UTcdeHYo0
- 白木の棺 4万円〜
40,000×2,000=80,000,000
- 228 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:14:35.78 ID:LRcM8PfZ0
- 頭固すぎだろ(笑)
売った金を被災者支援に使うって頭ねえのかよ(笑)
- 229 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:14:39.23 ID:CSsBVYH10
- おざわたっそクオリティー
- 230 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:15:29.64 ID:j7wozdqp0
- アホだなぁ。
償却するくらいなら、売却して復興資金の一部に当てろよ
- 235 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:17:50.31 ID:FPlIrLRvO
- オレにくれよ。
昼間は中で寝て、夜になったら蓋を開けて出てきてネットをするから。
- 236 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:18:22.78 ID:Wq5Nj2/BO
- なんで売らないんだ?
オークションしろ、
- 238 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:21.93 ID:cv5zjX6Z0
-
もったいないが、仕方が無いか。
捨てる前に、なんでもっと早く使わないんだ。
大体が支援のしすぎだよ。
- 239 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:20:36.58 ID:JW0gOcKjO
- 義援金は配り終わったのか?
- 242 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:08.47 ID:JDjQQX5J0
- お前ら全然わかってないな
資材貰って職員が適当にとんかんしただけの学芸会レベルの
おままごとな館桶だぞ、無料保管スペースが確保できる分は
残しておくべきかも知れんが売り物にならない「無いよりはまし」
レベルの棺桶なんて燃やすしかないだろ、組み立ててしまった以上
別の被災地に送るには送料もかかりすぎるし・・・
精々燃やさず他所へ送るべきなのは古着くらいだ
- 275 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:33:55.59 ID:7wMBPvwB0
- >>242
お前も全然解ってないな
何故?ネットとか広報とかで、格安販売なり無料配布しないのかって事だよ
バラせば資材、砕けば燃料、古着はそのまま、工業用ウェスになる
食品は言訳のきかないレベル
出入りのお抱え業者だけで情報を留めるなよ、
材質が何で、どのくらいの寸法で、バラせばどの位になるとか
きちんと官報に載せろよ
- 243 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:21:09.99 ID:wNFp/xf00
- 素人が組み上げた棺桶なんて誰が買うんだよ
無償譲渡するなら貰い手はあるだろうが
このニュースで誰かが反応してくるのを待ってるという面もあるだろう
- 244 名前:名無しさん@12周年おt:2011/10/25(火) 18:21:25.34 ID:UTcdeHYo0
- 白木に布張りは8万円以上から
8万×2千=1億6千万円
- 248 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:24:21.46 ID:Qe6ewtkU0
- こいつらが一番要らないから
全員辞めてもらったら大幅なコストダウンになるだろ
今時割高な人材なんて全く必要ないんだよ
- 250 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:25:22.93 ID:kUpnYLFLO
- 民主党「え?余ったの?一番最初に届けたのに意外だね♪」
- 253 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:26:21.34 ID:iR4C+WV8O
- 売って復興費用に回せよ
- 255 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:27:45.26 ID:wTVYsSUJ0
- 冬って年寄り死ぬよね・・・・
4月頃まで待ったら?
- 257 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:27:58.26 ID:RR7Djuyi0
- 被災地向けの棺桶じゃ貰っても嫌がる奴が居るだろうから捨てるしかないだろう?
賞味期限切れなら大丈夫だから食えよ、消費期限切れはヤバイけど
- 258 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:28:28.35 ID:6ADJ9UUlO
- 棺桶わざと配らなかったくせにw
ところで海外からの支援物資のガイガー
どこに消えたんですかね〜
- 259 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:29:06.68 ID:0QLBkiWo0
- >>258
確か2万個か3万個あったよな・・・
- 261 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:29:35.62 ID:dotEtlwf0
- こういうの職員が自分のにしてしまったら
文句言うんだろ?
いままでもそういうことで批判とかされてただろ?
処分するしかないでしょ?
- 264 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:30:16.26 ID:7Jms6SMU0
- 縦置きにして、蓋を切って中棚にして整理棚として使えよ
- 265 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:30:39.19 ID:Y9k5IeeF0
- まー経済はそうやってまわっていく訳だから仕方ない。
だけど「もったいない」っていう素直な気持ちが本当は合ってるんだけどね。
- 266 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:30:56.62 ID:Pl+ntnmMO
- 土民様専用棺桶とか書いてあったの?
- 271 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:32:26.81 ID:bpXB9wpW0
- 棺おけなんて海外の被災地にでも送ってやれよ
- 274 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:33:24.92 ID:2pRO+d/M0
- >>271
その空間を利用して物資や食料送ったほうがどうが考えても有意義じゃないか
- 273 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:33:04.23 ID:HVsEfJk30
- その棺桶で助かる命もあるのに…
- 276 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:34:10.44 ID:y7lH1gWr0
- どうせ焼却する棺桶なら中にヒトをつめて焼却したらどうか?
葬式代が助かる人もいるだろ。
- 277 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:34:52.53 ID:O7kwACr60
- こんな杓子定規の使えないバカしかいないのかね
早く削減しろよ、公務員
- 280 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:35:42.09 ID:BXNjo1wo0
-
バカ丸出しの役所仕事
- 281 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:36:04.02 ID:Y9k5IeeF0
- 遺体が見つからない人から「配慮が足りない」とかいう苦情があったりして。
- 282 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:36:15.55 ID:dotEtlwf0
- 2ちゃんは職員たちで有効利用したら横領やとか文句いうんやろ?
- 285 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:37:10.19 ID:ZLWHeJha0
- くらしの安全課は賢いな。焼却処分で。
- 286 名前:国家公務員 ◆NYMZK05Iadeo :2011/10/25(火) 18:37:21.02 ID:eSBum5ag0
-
「売って復興費にしろ」だの「オークションに掛けて・・・」だの、、、、
ホントに子供っぽいというか、ゆとり教育の弊害というか、、想像力が貧弱というか・・・・
ドラッグストアの前で、トイレットペーパーやオムツや生理用品の叩き売りやってみろ!w
- 288 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:37:43.39 ID:XWM8ZFXtO
- トルコに送ってあげられればなぁ
その分の費用は1000万じゃまるで足りないだろうけど
- 293 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:39:00.02 ID:mgtpU+Cw0
- さすが民主政府。負傷者助けず大量の棺桶おくるとは…
- 294 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:39:47.69 ID:ulQVXRCM0
- 田舎はこれだから・・・
- 296 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:40:36.43 ID:0vL3jMq50
- 義捐金を使わせていただきました
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前: 2011年10月25日 19:28 ID:MlH1HSBVO
確かに棺桶は要らないよな
食料がちゃんと配分されなかったのは、政権の責任だ
仕事しろゴミンス
食料がちゃんと配分されなかったのは、政権の責任だ
仕事しろゴミンス
2. 名前:な 2011年10月25日 19:36 ID:1qmSl6ZEO
※1
食料が余るのはいつものこと。
食べ物や水の供給が戻った後も送りつけてくる支援者(笑)が居るから、大抵余るんだよ。
被災者用で貰った物転売したら横領だろ。って事解ってない奴が多いな
食料が余るのはいつものこと。
食べ物や水の供給が戻った後も送りつけてくる支援者(笑)が居るから、大抵余るんだよ。
被災者用で貰った物転売したら横領だろ。って事解ってない奴が多いな
3. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 19:48 ID:j.l3.gaA0
古着の工業用ウェスは作業員としては(まぁつかうものにもよるんだろうが)
勘弁して欲しかったけどな、まぁ、最後の最後まで使い道を考えるのならありなんだろう。
勘弁して欲しかったけどな、まぁ、最後の最後まで使い道を考えるのならありなんだろう。
4. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 19:53 ID:3W7MzxCl0
焼却でいいだろ。
転売してら棺桶を寄付してくれた業界に迷惑かかるし
取っておいたら維持費もかかる
転売してら棺桶を寄付してくれた業界に迷惑かかるし
取っておいたら維持費もかかる
5. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 20:00 ID:cwFhMJ2t0
岩手県民だけど、棺桶が余ってるってこと知らんかったわw
火葬場が足りないってのは知ってたけど
火葬場が足りないってのは知ってたけど
6. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 20:05 ID:hasi65zo0
箱は嵩張るからしょうがないだろう
組み立て前ならともかくな
組み立て前ならともかくな
7. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 20:06 ID:Yl4.kvYq0
棺桶は場所もとるし、保存にも金がかかるし、仕方ない
食料も海外の辛ラーメンはてんこもり残っていたが、被災者も支援に来た人も
「いらね」だったからなあ…。
好きなだけ持って帰ってくれと、避難所のスタッフも頑張っていたが、ついに
捨てることにしたか。
食料も海外の辛ラーメンはてんこもり残っていたが、被災者も支援に来た人も
「いらね」だったからなあ…。
好きなだけ持って帰ってくれと、避難所のスタッフも頑張っていたが、ついに
捨てることにしたか。
8. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 20:13 ID:9TvxGtd.0
2ちゃんってマスコミ以上に揚げ足取りが好きなヤツ多いよな
9. 名前: 2011年10月25日 20:23 ID:jKaEeFoB0
中国産の粥缶詰を配って貰ったんだが
ちょっと食す気になれず置きっぱなし
ちょっと食す気になれず置きっぱなし
10. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 20:39 ID:TWtjC7TI0
避難所におにぎり100個もらっても101人いたら不平等になるから配れないんだと。
11. 名前:あ 2011年10月25日 21:06 ID:pm1sLS9NO
岩手土人どもざまぁ(笑)
12. 名前:名無しマッチョ 2011年10月25日 21:46 ID:QWsjcU1ZO
融通利かないなぁ、他県と協力して物々交換すればいいものを。被災地在住だが、賞味期限の切れそうな物や数が半端な子供服や家具は広報紙で往復ハガキで募集して抽選の上で配ってたぞ。
13. 名前:陸前高田民 2011年10月25日 22:09 ID:Heal076x0
反小沢貫くために共産党と手を組んでまで小沢の子分追い出したうちのジジイ涙目www
まだ見つかんねえから1個とっててくれよ
まだ見つかんねえから1個とっててくれよ
14. 名前:名無しマッチョ 2011年10月26日 01:07 ID:H2UYFBQ00
融通きかねえお役所仕事、金ばっかり無駄に使う
15. 名前:名無しマッチョ 2011年10月26日 01:17 ID:oaX6o.CS0
いやもう死人出ないし要らないだろ
むしろ邪魔になるだけだから焼却して良い
隠れホットスポット岩手の棺桶なんていらないしな
それでも欲しいならネトウヨが運べばいい
むしろ邪魔になるだけだから焼却して良い
隠れホットスポット岩手の棺桶なんていらないしな
それでも欲しいならネトウヨが運べばいい
16. 名前:名無しマッチョ 2011年10月26日 04:05 ID:aoiYg.7G0
岩手県は馬鹿なの?死ぬの?
17. 名前:名無しマッチョ 2011年10月26日 11:14 ID:.qNLk3q40
利権なんだから仕方ないだろ
これを無料で譲ったり安価で売っちゃうと業界が困るだろ
これを無料で譲ったり安価で売っちゃうと業界が困るだろ
18. 名前:名無しマッチョ 2011年10月26日 14:21 ID:eR4vC.n20
支援物資 置き去り、倉庫に6000箱
ttp://news.tbs.co.jp/20111024/newseye/tbs_newseye4859798.html
被災地では小売店が営業できるまでかなりの日数を要し
「あの時、届いていたら」また、「被災自治体が個人への支援を拒まなければ」と残念でたまらない。
粉ミルクは栄養価が高いので乳児だけでなく、誰でも栄養補給できるし
生理用ナプキンは、紙オムツに尿とりパット代わりに当てることで、不足状態を凌ぐことができる。
本当に、届いていたらマシな衛生状態を保てたのに残念。
どうか窓口になる自治体の方々には、
お金はありがたいけれど直ぐには届かず、先ず物だということを忘れないでほしいです。
ttp://news.tbs.co.jp/20111024/newseye/tbs_newseye4859798.html
被災地では小売店が営業できるまでかなりの日数を要し
「あの時、届いていたら」また、「被災自治体が個人への支援を拒まなければ」と残念でたまらない。
粉ミルクは栄養価が高いので乳児だけでなく、誰でも栄養補給できるし
生理用ナプキンは、紙オムツに尿とりパット代わりに当てることで、不足状態を凌ぐことができる。
本当に、届いていたらマシな衛生状態を保てたのに残念。
どうか窓口になる自治体の方々には、
お金はありがたいけれど直ぐには届かず、先ず物だということを忘れないでほしいです。
19. 名前:名無しマッチョ 2011年10月26日 19:44 ID:WRFcD1NE0
これは仕方がない
下手に解体して再利用する場合は余計に金がかかるだろうし
時間が経てば経つほど倉庫代もかかる
この不景気では市場の事も考えればベストの方法だと思うよ
下手に解体して再利用する場合は余計に金がかかるだろうし
時間が経てば経つほど倉庫代もかかる
この不景気では市場の事も考えればベストの方法だと思うよ
20. 名前:Why not try these out 2014年07月30日 12:34 ID:0hFyicoU0
Hermes for men bag 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース
Why not try these out http://professione-casa.it/images/bg/news/fa5f08793dbd42048540c478b2710f18.asp
Why not try these out http://professione-casa.it/images/bg/news/fa5f08793dbd42048540c478b2710f18.asp
21. 名前:モンブラン 万年筆 2014年08月08日 20:02 ID:pUm65.Zq0
こんにちは、単にたかっ言及、I スキこの 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース 。これは、役立つ感激だった。投稿を続ける!
モンブラン 万年筆 http://www.bandbappliancestore.com/images/montblanc.html
モンブラン 万年筆 http://www.bandbappliancestore.com/images/montblanc.html
22. 名前:モンブラン アウトレット 2014年08月22日 23:15 ID:j3JvsFGc0
方法 Webサイトブログ 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース あなたのの賛成での支援のためのトラフィックを増やすための1追加の他のよりはもありますリンク交換つまり、こうしてはもそれを試してみてください
モンブラン アウトレット http://www.theglobedeli.com
モンブラン アウトレット http://www.theglobedeli.com
23. 名前:モンブラン ボールペン 買取 2014年08月26日 03:55 ID:AT86.2HN0
それ巨大あなたが得ていること思考このから記事 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース だけでなく、私たちの議論から。
モンブラン ボールペン 買取 http://www.govitalitygo.com/montblanc.html
モンブラン ボールペン 買取 http://www.govitalitygo.com/montblanc.html
24. 名前:モンブラン ボールペン 2014年08月26日 18:36 ID:T14OO.Xe0
私は飽き瞬間午後、しかし 時私はこの%を見 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース %このブログでクリップサイト I であることが判明新鮮に変身幸せ 同様に。
モンブラン ボールペン http://www.mccann-cornetts.com/pages/montblanc.html
モンブラン ボールペン http://www.mccann-cornetts.com/pages/montblanc.html
25. 名前:ゴヤール 店舗 2014年08月28日 13:22 ID:qoQPAIbF0
【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース であり、これはテキスト 貴重。 どこ私はより多くを見つけることができますか?
ゴヤール 店舗 http://www.sandrachaher.com/
ゴヤール 店舗 http://www.sandrachaher.com/
26. 名前:ボッテガヴェネタ カバン 2014年08月29日 18:30 ID:xr.Ob4a80
あなたの方法の説明これで記事 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース をで本当に |実際には|で実際|真|真に} いい気難しい、{すべて|一人一人がができる|のことができるように| 楽々 理解するそれを意識して、どうもありがとう。
ボッテガヴェネタ カバン http://www.appartcadeul.com
ボッテガヴェネタ カバン http://www.appartcadeul.com
27. 名前:フェラガモ アウトレット 2014年08月29日 19:25 ID:r1C2xtQA0
この時点で|この場所で| 岐路私は共有するつもり 親戚と友人。
フェラガモ アウトレット http://www.newyorkslant.com/
フェラガモ アウトレット http://www.newyorkslant.com/
28. 名前:サマンサタバサ アウトレット 財布 2014年09月03日 07:20 ID:qixlVmnn0
その楽しい コミカル YouTubeのビデオ、私はすべての時間 見に行くユーチューブ Webページ 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース 利用材料 |情報|データを詰め込むはるかがあるという理由で。
サマンサタバサ アウトレット 財布 http://www.gordleydesign.com/SamanthaThavasa.html
サマンサタバサ アウトレット 財布 http://www.gordleydesign.com/SamanthaThavasa.html
29. 名前:ケイトスペード 2014年09月03日 12:56 ID:vUuO24l50
すぐに私は行く準備午前私の朝食を行うために一度 |まだ再び私の朝食は、再び読むやり直す追加ニュース 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース 。
ケイトスペード http://www.pabzhou2002.com/katespadeshop.html
ケイトスペード http://www.pabzhou2002.com/katespadeshop.html
30. 名前:バーバリー マフラー 2014年09月09日 17:59 ID:N53ovX1B0
これは非常にポスト|の作品、私はこの Webページ このウェブサイトで段落 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース |を書いて。
バーバリー マフラー http://www.cafeplazma.com/burberrymuffler.html
バーバリー マフラー http://www.cafeplazma.com/burberrymuffler.html
31. 名前:サマンサタバサ アウトレット 2014年09月10日 02:19 ID:88WLBick0
私と私の、彼らが持っているので、などという理由で 永遠のYouTubeでゲームクリップ同僚 サッカーを見る良い品質 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース 。
サマンサタバサ アウトレット http://www.pdsourcebook.com/samantha.html
サマンサタバサ アウトレット http://www.pdsourcebook.com/samantha.html
32. 名前:モンブラン ボールペン 名前 2014年09月10日 11:14 ID:zevxYhlx0
そのこのウェブサイトのウェブページを、私はブラウジングこの訪問を支払う迅速な訪問を支払う訪問するために私が初めてではないウェブサイト daillyと得る 気難しい 事実 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース ここから日常。
モンブラン ボールペン 名前 http://www.auntpearliesue.com/content/montblanc.html
モンブラン ボールペン 名前 http://www.auntpearliesue.com/content/montblanc.html
33. 名前:フェラガモ カチューシャ 2014年09月11日 10:20 ID:KipP3nNT0
うわー、良い 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース のおかげでそれを維持。
フェラガモ カチューシャ http://www.seanroper.com/page/ferragamo.html
フェラガモ カチューシャ http://www.seanroper.com/page/ferragamo.html
34. 名前:hollister clothing for women 2014年09月12日 06:44 ID:88xW0NU40
Les Porsche 928 a poursuivi sa hausse li茅e pour 1985. Porsche 茅tir茅 portait une autre de 3 mm et la grande attraction doubl茅 le V 8 soupapes et arbres ? cames. Le r茅sultat 茅tait superbe: 4957 cc (303 cid), plus 10.0:1 compression rendue possible par la t?te quatre soupapes avec bougies situ茅s centralement au-dessus de nouvelles chambres de combustion de pentroof. SAE puissance nette s'茅l猫ve ? 288. Couple gonfl茅 ? 302 livres / pieds et a culmin茅 ? la plus basse vitesse de manivelle encore, 2700 rpm.
35. 名前:モンブランボールペン名入れ 2014年09月12日 07:40 ID:DdxQ6ydI0
このブログ 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース が含まれている楽しい もの |ユーモラス|コミカル|コミック面白いの ビデオチュートリアル I スキそれたくさん。
モンブランボールペン名入れ http://www.diogene99.com/montblancshop.html
モンブランボールペン名入れ http://www.diogene99.com/montblancshop.html
36. 名前:Try what she says 2014年09月16日 22:40 ID:PRbHAu0b0
【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース Wholesale High Quality Replica Hermes Bags <a href="http://www.sienaflowers.com/public/web/asd/htm/76a765de465c4c80904d39a48f0bd02c.asp">http://www.sienaflowers.com/public/web/asd/htm/76a765de465c4c80904d39a48f0bd02c.asp</a>
37. 名前:バカラ ベガ 灰皿 2014年09月27日 16:09 ID:wGger5ir0
それは私の最初の訪問を支払う実際に|実際には本当にウェブページ 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース 、と私??はこれに びっくり驚い確認するために、このような良い気難しいこの場所で YouTubeのビデオはここで投稿この時点で。
[url=http://www.tellingreads.com/Baccarat.html]バカラ ベガ 灰皿[/url]
[url=http://www.tellingreads.com/Baccarat.html]バカラ ベガ 灰皿[/url]
38. 名前:alviero martini sito ufficiale uomo 2014年09月28日 11:43 ID:eLbOf21I0
Synopsis: Terre brille rassurant en dessous d'eux comme la navette spatiale de l'astronaute recrue Dr Ryan Stone (Sandra Bullock) et le v茅t茅ran Matt Kowalsky mouche gars (George Clooney) ont tendance ? des t芒ches de maintenance sur une marche dans l'espace. Mais survient une catastrophe, en tournant une journ茅e de routine dans une lutte pour la survie.
39. 名前:モンブラン ボールペン 2014年10月09日 22:56 ID:Sn.b3H6t0
誰かが書き込むと段落彼/彼女保持 計画彼/彼女の中でユーザーの心脳その方法それはユーザーが知っているのに注意して理解することができます。 だからその理由は、この執筆の作品 【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース ですバーゲン。ありがとう!
モンブラン ボールペン http://montblanc.kiyo-masa.com/
モンブラン ボールペン http://montblanc.kiyo-masa.com/
40. 名前:burberry for sale 2014年10月10日 09:41 ID:XHPDL.5S0
アップ情報、すべての時間 ブログ iを確認するために使用し、ここで記事をパーセント*** **%早い時間にはないで夜明け、理由 I 愛 学ぶこと見つけるますます|の知識。
burberry for sale http://mccann-cornetts.com/pages/burberry.html
burberry for sale http://mccann-cornetts.com/pages/burberry.html
41. 名前:Learn the facts here now 2014年10月26日 17:08 ID:f0fD1miH0
【岩手】「被災地向けなので勝手に譲渡できない」 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ 費用1000万円、賞味期限切れの食品も:黒マッチョニュース Best Quality Hermes Birkin Replica <a href="http://www.exportaeuropa.com.pe/js/fonts/wallet/best-quality-hermes-birkin-replica-6963.asp">http://www.exportaeuropa.com.pe/js/fonts/wallet/best-quality-hermes-birkin-replica-6963.asp</a>