ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/11/20(日) 09:19:35.23 ID:???0

    2011年11月14日、ニューヨーク・タイムズは、中国では
    海外メーカーの自動車に対して、他の国と異なるブランドイメージが形成されており、
    今後の各メーカーの販売戦略に対して大きな意味を持つことになるだろうと報じた。
    15日付で環球時報(電子版)が伝えた。

    メルセデス・ベンツを例に挙げると、世界の大部分の国では「お金があり、
    体面を重んずる人が乗る車」というイメージがあるが、中国では「定年退職した老人の車」というイメージが強い。

    米国では大衆車の位置づけにあるビュイックも、中国ではラグジュアリーカーの1つに数えられている。
    中でも最も強烈なイメージを持つ車はアウディA6である。南方都市であれ首都北京であれ、
    政府高官の半数がA6を選択するため、一般市民から見るとある種の腐敗イメージがつきまとっているという。

    北京で18年の運転歴を持つタクシー運転手の王さんは「実際に政府高官の多くが
    アウディに乗っている。だからアウディとは問題を起こさないほうがいい。
    相手は恐らく重要な人物だろうから」と説明する。

    上海の業界アナリスト・張豫(ジャン・ユー)氏は「こうした傾向は
    海外の自動車メーカーにとって重要な意味を持つ。中国はすでに世界最大の自動車市場になっており、
    中国でのブランドイメージを無視することはできない」と語っている。(翻訳・編集/HA)

    http://news.livedoor.com/article/detail/6044444/



    2 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:59.18 ID:GnOd09050


    4 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:43.60 ID:eOnz1qv40
    日本だってベンツはヤクザの象徴、アウディーは見栄っ張りの若者、
    ビューイックは成金の象徴だった。


    14 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:27.60 ID:d/QwN+3T0
    >>4
    アウディは若者というより、金持ちのマダムなイメージ

    43 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:38.81 ID:bR0UdTgZ0
    >>4
    ベンツやアウディを見たら半島で負け犬で犯罪者の中の底辺の
    犯罪者だったりしたカスが、戦後のドサクサにずるい真似をしたり
    ヤクザをやって荒稼ぎしたカスチョンズルチョンと思えって、
    皆心の奥で思ってるだろう
    腐敗の象徴は共通だな。中国でもチョン専用車なのか?

    5 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:48.62 ID:gtkfFZHu0
    べそつ
    あうあう
    ぴゅっぴゅっ

    6 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:01.10 ID:CaJAZsGHO
    ビュイックって排気量がデカイだけの安車って扱いのアメ車だろ?
    ラグジュアリーって有り得んよ


    12 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:41.47 ID:NeKpan9A0
    軽トラ最強伝説

    18 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:35.19 ID:mqI+GYeh0
    ビッグクワトロに乗ってたが、Audiは80年代で終わった。

    20 名前:8月15日に生まれて@:2011/11/20(日) 09:28:48.06 ID:FW9IJtUa0
    ベンツはヤクザが乗る車、つまり在日民団が乗る車と云う事だな。

    在日民団が乗る車と云う事は、在日右翼が乗る車になり。

    日本でベンツに乗るやつは統合失調症の朝鮮工作員となる訳だ!

    21 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:08.76 ID:B8kwWZlS0
    ヒュンダイ「朝鮮人も買わない車」

    23 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:58.23 ID:Ds5d+vn00
    ベンツ、セルシオ、レクサスはDQNの象徴。
    違法運転が圧倒的に多い。

    24 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:19.29 ID:CaJAZsGHO
    トランスポーター2がヒットして以降は金持ちはベンツよりアウディ買うからね

    ベンツ…爺車
    アウディ…ヤバい車ってのは間違いない

    27 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:26.99 ID:puIEGLHA0
    スカイラインは世界はオレの為に在るという傲慢野郎の象徴。
    スープラは脂ぎった不良中年オヤジの象徴。
    セブンはトゲのある青びょうたんヲタの象徴。


    31 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:48.73 ID:5SW6pBDI0
    >>27
    ハコスカ、XX、SAだとそんなイメージないんだが

    28 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:38.25 ID:YTwr2WphO
    何度か上海に行ったがワーゲンの車ばっかりだったな。

    92 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:48.58 ID:p5K9DMW+0
    >>28
    確かに。その他は上海、北京ではホンダのインスパイアばっかだった。

    29 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:57.72 ID:NeKpan9A0
    http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/814894/blog/24053373/

    30 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:07.51 ID:nOaTxYGK0
    オバハンが乗るメルセデスはヘタクソってイメージ

    35 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:20.77 ID:CaJAZsGHO
    アメリカがコレをヒントにビュイックで日本に攻勢をかけるかもしれんね
    大排気量の安い大型セダンって結構需要ありそうだし


    63 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:57.03 ID:qMU8aAZv0
    >>35
    ないない。
    燃費悪すぎ。



    37 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:27.70 ID:mirMbI4hI
    俺の住んでる地域だと
    ベンツ→顧客の囲い込みがウザい車
    BMW、VW→壊れた時に大変な車
    ビュイック→お爺ちゃん乙。
    アウディ→あんまり見かけない。

    38 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:33.24 ID:f9Mqc4N20
    今でもピカピカの外車とか、型落ちでないクラウンは
    下品な感じがして寄りたくないな。買いたくもない。

    39 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:02.48 ID:cby+CAYmO
    中華にしては面白い解釈だ。自身ならこうだ。ベンツ中華朝鮮韓国の悪党一派が乗る車、アウディ同じくこの連中の妾と遊び人が乗る車、アメ車堅気で無い方達が乗る車である。

    42 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:05.40 ID:jSwWIgp00
    昔からアウディはシンセンに工場あるから賄賂が横行するチャンコロは安く乗れる

    46 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:27.11 ID:C3TlHYX50
    ビュイックってこち亀にヤクザの車で登場してたな。

    48 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:38.79 ID:vule5I+l0
    アメリカ人でも愛国者以外はアメリカ車敬遠するからなw

    50 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:58.80 ID:FlABjRcA0
    ブルックランズ、ファントム、コンチネンタルGTとかの方が怖いわ
    ブラバスとかもっと怖いwwww

    53 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:33.22 ID:YejPPeoy0
    海外映画でもマフィアはたいていはベンツに乗っている。

    54 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:09.98 ID:CaJAZsGHO
    日本車だと

    カローラ…フェラーリやポルシェも持ってる金持ちのファーストカー

    クラウン…中小企業の社長車

    アルファード…893がカチコミや拉致に使う車



    55 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:13.84 ID:GujWhjTV0
    ベンツは成金やヤクザ
    アウディは小金持ちかキザなやつ
    ビュイックはセンスのない成金
    というイメージだわ
    いずれも虚栄心を満足させる道具として乗ってるとしか思えない

    56 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:28.90 ID:M2938bpcO
    中国は「爆発」

    58 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:36.64 ID:CPGgyxBm0
    おねーちゃんの乗った真っ赤なアウディはバブルの思い出

    59 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:50.99 ID:4kZ6DQIL0
    今のビュイックは
    中身がオペルだったりする

    60 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:02.93 ID:JAkRZnLP0
    メルセデス・・・見栄っ張り、893
    アウディ・・・ヤンエグ、成金
    ビュイック・・・なにそれ?
    物騒な世の中、日常的に高級外車を乗り回すなんてカモネギ過ぎる


    66 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:38.93 ID:FlABjRcA0
    >>60
    25の俺でもW220 S600を中古で125万で買えたんだからなぁ
    でも税金が死ねるだろうな。
    来年ガクブル状態www

    64 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:29.20 ID:B8kwWZlS0
    ベンツ好きヒュンダイ嫌いの在日ワロタw

    69 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:18.62 ID:H39e2kpQ0
    中国じゃアウディ乗ってれば強引な運転されにくいってことか
    抑止力の為に乗ってる奴もいそうだ

    74 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:38.27 ID:oKtQhWnw0
    アメ車はごつごつした感じの車が多いと思ったが
    最近はヨタ車の売り攻勢などうけてデザインとか変わったんかい

    76 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:50:15.14 ID:nMNWpIYW0
    「うわー、あの車はヨゴレが乗ってそうだから車間距離とろう」って感じの
    日本で云うところのヨゴレ判断基準だろこれ

    82 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:40.97 ID:qP5PXthYO
    ランエボとインプレッサはオタクの象徴。

    何で好きなの?


    83 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:50.40 ID:gQAcncMA0
    ヒュンダイは?ねえヒュンダイは?

    85 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:53:42.39 ID:dKXPbNKl0
    乗る車で格決めか。w
    日本じゃ30年前に終わってるわ。

    中国さんはまだ我が国の後塵追わなくていいから、
    もっと他に気を回した方がいいんじゃないかね。


    115 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:33.41 ID:4kZ6DQIL0
    >>85
    むしろ今こそ車は格付けを象徴するアイテムだよ
    バブル期みたいに誰もが高級車に乗れる時代ではないから

    86 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:53:44.82 ID:dlpP4Os/0
    フォルクス・ヴァーゲンなんて日本語訳「国民車」だからな



    87 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:53:50.73 ID:FMb4IE9s0
    おまえらドコの車なら満足なんだよw

    95 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:00.88 ID:v3NqXZY60
    >>87
    電車に決まってるだろ!
    500系最高だよ。

    96 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:54.47 ID:FlABjRcA0
    >>87
    ブラバスのSとEクラスの奴
    それかAMGのCLKとかSLS

    89 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:07.40 ID:y8xlM+l30
    ビュイックの昔のステーションワゴンは時々見るよなあ。
    DQNしか乗ってないが。

    90 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:09.39 ID:CAYRaabC0
    ビュイックは元々キャデラックのチョイ下のポジションだったんだから。
    ラグジュアリーで合ってるだろう。


    93 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:50.67 ID:cHk1UOx20
    そんで結局どこならいいの?

    94 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:52.67 ID:Hs0iMQ3hO
    日本では
    ベンツ…ヤクザ
    アウディ…奥様
    ビュイック…古い刑事ドラマで壊される


    107 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:07.66 ID:21Slsc/n0
    >>94 妾、愛人じゃね

    105 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:47.21 ID:Yc5PTlcCO
    中国人って悪口ばかり。民度が相変わらず低いな。

    108 名前:国民が不幸になる経済成長が必要なのだろうか:2011/11/20(日) 09:59:10.60 ID:CeJTF5fg0
    韓国人も中国人も箸は縦に置く。
    韓国では魚屋の魚も縦に並べる。
    「横に置いたほうが魚全体の大きさが見えて便利だ」と日本人がいうと
    「川はこのように流れている」と答える。

    中国人と韓国人は自分の文明以外に他の文明があることを明確に認識できないらしい。
    これも中華思想であり、中華思想とはつまり「中華式でやろう」ということ。
    だから日本人の「話せばわかる」なんて通じない。

    112 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:52.14 ID:kOYgWdNu0
    返還前の香港は、街を走る半数くらいが(年季の入った)ベンツだった記憶がw

    113 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:04.37 ID:2l8ZplRV0
    ベンツ「退職者の車」アウディ「腐敗の象徴」ビュイック「ラグジュアリー」

    中国車「走る棺桶」

    116 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:40.35 ID:W3BiHdnc0
    ビュイックって戦前は華族とかが乗る車。
    マスコットがボンネットについていたときはアッパーミドルだろう。
    アルファロメオも超高級車だったのに大衆車になったな。

    120 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:19.91 ID:qtZXLap60
    ビュッ!ビュッ!
    ふぅ・・・ランジェリー・・・


    121 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:39.84 ID:ptYLyo+40
    フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン

    125 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:52.17 ID:6FWkz9Q70
    以上、貧乏人の僻みでした

    127 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:21.14 ID:qGAiasahO
    日本車「奴隷が作ったウサギ小屋」

    129 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:32.71 ID:0Q3cIlyXO
    どうでもいいけど車乗る前にマナーを学ばせろよ!

    中国人、食い物食う時、汚ならしいし紙幣はもみくちゃに扱うし、何より道徳心が足りないだろw


    141 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:50.27 ID:iB4d/u1c0
    >>129
    これからは中国式が国際標準。
    日本も学べよ。

    130 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:35.46 ID:Q2PO4NwX0
    何かいい話を中国がアメリカから取り付けましたと言いたいんだろw


    136 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:16.47 ID:AZdexmUS0
    時代はヒュンダイだよw
    ヒュンダイにのって、やっぱり日本車はいいなとつぶやくのがトレンド
    金持ち諸君はぜひやってみてくれw



    137 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:24.49 ID:mHWB9C4RO
    15年ほどガレージに眠ってるボートテールリビエラ欲しけりゃ売るよ
    買っチャイナよ

    142 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:50.38 ID:W3BiHdnc0
    BMWだけしゃきっとした乗り心地あとは大して変わらんなドイツ車

    144 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:06.55 ID:Y6tCUUoUO
    64天安門
    昨日つべで動画見たけど、やっぱ中国や韓国とは仲良く出来ないなぁって思った。

    145 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:12.67 ID:xNRsTh8n0
    特亜系は動く棺桶

    147 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:23.58 ID:dgArwUMG0
    BMWはM3しか認めない後はオバハン専用

    254 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:56:02.10 ID:rYORP9Wh0
    >>147
    E30のM3 最高だよね!

    150 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:52.09 ID:W3BiHdnc0
    ヤクザの映像幾つか見たけど車は黒かシルバーだな

    152 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:56.43 ID:LV2+z6Gj0
    大物ヤクザはベントレー

    155 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:51.92 ID:mYmgg2aF0
    25歳でアリストからベンツS600って
    ちょっと調子こいた茨城辺りのDQNって感じだな。
    給料20万くらいで親元に住んで給料の大半を車につぎ込んでるのかね?


    158 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:22.34 ID:FlABjRcA0
    >>155
    滋賀ですよ。
    まぁ実家は北九州ですが。
    16アリストは父親から貰った奴で今は返して
    おんぼろS600乗ってます。
    そんなおらおら系じゃないですwwwどっちかてとキモヲタですwww

    162 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:21:33.46 ID:W3BiHdnc0
    SならW140、CLならC215に乗りたいな

    165 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:05.34 ID:EpEgrEyP0
    最近のボルボは好み。
    ベンツはどうしちゃったの?って感じ。

    167 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:14.48 ID:3gSsFLJq0
    支那蓄には支那車

    チョンにはチョン車

    がお似合いよん

    169 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:23.71 ID:LV2+z6Gj0
    うちのマンションのIT会社役員の人はBMW7乗ってて、集まる人達もBMW乗りばっかだな

    170 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:15.14 ID:mYmgg2aF0
    雪国はアウディ多いんだよね。




    181 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:54.74 ID:QRjP1hSIP
    >>170
    クワトロの信頼性が高いからね。

    172 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:46.03 ID:rpl82tme0
    一昔前ならベンツはヤクザのイメージ


    176 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:55.84 ID:W3BiHdnc0
    クライスラー300Cはかっこいいけど内装が何このしょぼさだな

    179 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:15.03 ID:mYmgg2aF0
    25歳のガキがヤナセに中古のS600で乗り付けても最初は無視されるから
    舐められないようなカッコで行ったほうが良いな。


    182 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:08.67 ID:FlABjRcA0
    >>179
    そうなんですか?
    点検の待ち時間にデラの人とラジコンで待ち時間一緒に
    遊んでましたよ。
    フレンドリーで良い人だなと思ったんだが

    183 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:14.72 ID:W3BiHdnc0
    ランボルギーニは筋者か筋者が友達の人が乗ってる

    191 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:34:53.70 ID:BMJaCqinO
    先行者が未来の象徴で
    藻が浮いた海が皆が喜ぶ観光資源で
    特攻新幹線が日本を越えるという評価の国のイメージの話じゃないの?

    193 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:36:58.79 ID:W3BiHdnc0
    フランス人は車が道具だと思ってるから駐車するときにぶつけても平気と本で読んだが、
    言ってみるとスイてるのに高そうな車にわざとぶつけていた。

    195 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:04.71 ID:CqDZ0Scs0
    BMWM3最高一生これで良い
    国産車は内装のダメさが我慢できるなら
    レガシィB4が一つ前まで良い感じの乗り味だったのに
    現行ででかくなり過ぎてダメダメになった

    196 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:18.06 ID:dOs9U0dP0
    日本ではベンツと言えば金が無いのに月賦で買う車だろ?

    197 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:28.97 ID:O9dg8rEX0
    最近CMしてるベンツのスタイルはマジでカッコイイ。最低が525万なら年収820万の俺は買って良いよ〜って許可は嫁さんから降りないだろう。
    トイザらスでベンツのオモチャ買って息子にプレゼントするわ。

    204 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:39:59.16 ID:W3BiHdnc0
    A6はデザインはいいからな、BMWの最近のデザインは

    209 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:40:55.06 ID:HF2aPvU70
    ボルボはかつての頑強・鉄の棺桶のイメージから
    ただのポンコツのイメージになっちゃったね

    213 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:42:18.58 ID:oKtQhWnw0
    BM誘導が激しいスレだなw


    215 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:42:56.53 ID:+/2VVUnMO
    ビュイックがラグジュアリーとかありえないから。


    216 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:43:00.49 ID:lApOOD04O
    日本で販売されてるドイツ車もクリーンディーゼルが多いの?
    エコカー減税100%とか
    BOSCHのCMで観たけど?

    217 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:43:05.85 ID:qTt4szCm0
    ポルシェ乗りは
    どうなのよ


    229 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:46:38.13 ID:2uEVB1Bv0
    >>217
    成金のセカンドカー
    成金の息子が乗ってる
    退職金で買った親父が乗ってる
    とか言うイメージ

    個人的にはボクスター買う人だけ好感が持てる


    219 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:43:27.58 ID:HF2aPvU70
    ビュイックは商用車のイメージだなw

    220 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:43:47.55 ID:1X71puCrO
    個人的にはアウディは紳士なイメージ

    221 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:43:53.38 ID:W3BiHdnc0
    細川隆元とかビックがいい車だなとか言っていたけどな-ビュイック

    222 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:44:19.85 ID:XKSTj5YEO

    500E よく走るよ
    重宝してます


    224 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:44:43.80 ID:PNq2QQmq0
    違法駐車しているベンツにはなぜか障害者介護ステッカーが貼ってあるよな
    しかし、乗り込む奴は健常者一人

    227 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:45:45.12 ID:O4JuR18xO
    世界のTOYOTA最強

    228 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:46:35.86 ID:HF2aPvU70
    >>227
    最近のデザインはレクサス含めて本当にクソだけどな

    234 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:48:49.97 ID:hUNrtBqu0
    マツダはもっとガルウィング車を作れ

    236 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:24.01 ID:j1WmVuuk0
    アウディは好きだな

    237 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:30.77 ID:TylpOktZ0
    北京でもアウディが共産党や銀行から列で出てきたら
    幹部だな、ベンツは中小の幹部、民間だから老人が多い

    239 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:44.96 ID:BHg0hgrj0
    ベンツやBM買うよりハマー買えよ

    240 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:54.86 ID:t+5xzl3T0
    ウチの会社、上海の工場の社用車はビュイックだな。

    中型ミニバンを中心に、1〜2世代前のプラットフォームを現地生産した、
    最近の中華車って感じ。
    V6・3列本革シートでそこそこ快適。

    日本でも100万円台で出せれば、そこそこ売れるのでは。


    245 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:51:35.50 ID:Nto3fGV00
    日本だとベンツはヤクザ・DQN御用達ってイメージだろ。

    251 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:54:55.34 ID:2uEVB1Bv0
    >>245
    仁義なき戦いとかVシネマの影響だな


    246 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:51:51.86 ID:oKtQhWnw0
    ハマー買うんだったらランクル買うわ

    264 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:00:19.50 ID:mirMbI4hI
    >>246
    中国にはランクルモドキがあるんだっけか?
    オリジナルより数センチだか数ミリだか違うから中国オリジナル車だ!とか言い訳してたヤツ。

    249 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:54:31.08 ID:W3BiHdnc0
    ビュイックはV6、3リッターFFの草分けだからな。マキシマとかウィンダムとか追従したし

    257 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:57:47.25 ID:B6C2Y4pL0
    沖縄ではYナンバーとトラブルは起こさないほうがいい。

    258 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:58:40.85 ID:tAvqsC/hI
    日本では、
    ベンツ ヤクザ
    中古ベンツ DQN
    BMW バカ
    アウディ 賢い大人
    VW アウディを買うお金がない人のアウディ

    259 名前:匿名:2011/11/20(日) 10:58:47.35 ID:rQ3Hd1Cg0
    ビュイックは、もう北米と中国でしか販売されてないよ。GMの対中国戦略車。中国がなけりゃ、チャプター11の時にサターンと同じくブランド消滅の道をたどってた。

    262 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:59:58.59 ID:lApOOD04O
    アウディはワガママな運転する女性が乗ってるイメージ。

    273 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:11:41.02 ID:7LxuUqFY0
    五菱とか東風とかのイメージはどんなんだろう。


    276 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:12:29.80 ID:rIfwgcgWi
    中国ではビュイック = GMだろ。GMの中国展開はセダンもバン
    もビュイックしかないから。
    VWグループは早い時期からアウディブランドで進出したせいで、
    中国各地の権力者である役人の車とイメージが定着した。当時は
    欧州より二世代も前のモデルを生産ライン毎導入したせいで、生
    産供給も品質も安定しているけど、デザインに面白さが皆無とい
    う、正に役人車。そのイメージと役人嫌いが合間って、商売人に
    は未だに人気がない。

    280 名前:金韓男(通名) ◆L2oKtvwoiU :2011/11/20(日) 11:14:22.47 ID:27RuCFCb0
    俺の最初の車はブイックセンツリー
    2000カナダドル
    エンジンルームスカスカ
    指一本で運転できるカルカルハンドル

    283 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:15:31.41 ID:eugoneO1O
    中国は圧倒的にVW比率高いよな

    293 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:21:21.69 ID:LV2+z6Gj0
    日本でもバブルの時キャデラックのセビルはよく見たけど
    あれ以降は全く見なくなった

    294 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:21:34.80 ID:mirMbI4hI
    若い奴はビュイック知らなくても不思議じゃないだろ?
    90年代の初頭くらいに300C的なポジション(値段の割にははったりが効く)で一部の奴には知られてたが
    アメ車に興味なきゃ、なかなか聞かない名前だし。

    297 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:22:39.48 ID:TylpOktZ0
    A6は目立たなくて、乗りごごちいいから始めたら
    みんながA6ばっかりになり、逆に政府御用達になってしまった

    300 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:24:38.60 ID:yn02SDsj0
    まあ、この区分けは正しいわな
     ・アウディ→金がある
     ・VW→金がない



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 12:21 ID:u3o23ZJU0
    なんでこれをまとめちゃったんだよ

    5 名前:名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:48.62 ID:gtkfFZHu0
    べそつ
    あうあう
    ぴゅっぴゅっ
    2. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 13:00 ID:4Tpgujmj0
    なぜビュイックがラグジュアリー?
    3. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 13:53 ID:LK4W0Ng60
    今やってる
    死神が出てくるベンツのCMが面白い
    4. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 14:12 ID:M5Rqwtla0
    若くしてSクラスは世間体的にとても乗れんな
    5. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 14:58 ID:VGDFuuu60
    キャデラックがコッチを見ています………………。
    6. 名前:あおう   2011年11月20日 16:51 ID:Aa97dYej0
    ベンツはともかくアウディは燃費いいぞ!俺はBMWがすきだけど。
    7. 名前:名無しさん   2011年11月20日 17:00 ID:MErxAQSkO
    アウディは顔が不細工すぎるんだよな…
    それだけがネック
    最近のベンツ以下だと思う
    8. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 17:36 ID:P3cEBdwW0
    そもそも車を買えないワケだが
    9. 名前:名無しマッチョ   2011年11月20日 22:21 ID:7CX6FdMm0
    >>12
    ああ、日本のある程度均された細い林道や農道にだけ特化してる、本格的なオフロードには太刀打ちできるようなパワーのないオモチャですね

    あんなの日本以外で相手にされるかよアホwww

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ