ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:春デブリφ ★:2012/01/19(木) 02:02:04.53 ID:???0

    ★協議拒否、批判回避に懸命=支持少なく軌道修正も−一体改革で自民

     消費増税を含む社会保障と税の一体改革への対応について、自民党執行部の発言が変化してきた。当初は衆院を解散しない限り一切の協議を拒
    否する構えだった。それが、与野党協議には応じないものの、消費増税関連法案が国会に提出されれば議論するとの立場に修正した。執行部は「政
    局優先」との批判をかわすのに懸命だが、もともと増税を公約に掲げていただけに、分かりにくさは拭い切れない。
     18日の自民、公明両党の幹事長会談。公明党の井上義久氏が「民主党から社会保障制度の抜本改革案が出てきたら協議に応じてもいい」と漏
    らすと、自民党の石原伸晃氏が慌てて「それでは協議に前向きと受け取られる。改革案が出てこない限り応じられない、という言い方にしてほし
    い」と求める場面があった。
     井上氏は、消費増税以外の年金改革案などが政府・民主党からすぐには出てこないと見越して発言したとみられる。ただ、与野党協議の全面拒
    否方針に対し、世論の批判が強まっていることへの懸念も背景にあり、実は自民党内でも同様の危機感が広がっている。
     自民党は2010年参院選で「消費税10%」を公約し、谷垣禎一総裁も増税論者だ。それにもかかわらず、「国民から見えない裏取引、談合」
    との理屈で与野党協議を拒否しても筋が通らないからだ。石破茂前政調会長も18日の民放テレビで「互いに話をしなければ国家のためにならな
    い」と執行部の対応を批判した。
     そこで、谷垣総裁らが新たに持ち出したのが「関連法案提出後の議論」。だが、これも与野党協議に応じないための時間稼ぎにすぎず、有権者の理
    解を得られるかは不透明。このまま協議拒否を続ければ、一段と苦しい対応を迫られるのは避けられない。
     「最初に(協議拒否という)高い球を投げてしまった。失敗だった」。執行部の一人はこう言って、戦術の誤りを認めた。(2012/01/18-20:20)
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011800973



    5 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:04:49.29 ID:lBDHUhgp0

    さすが、在日韓国人系の時事だけあるわw
    なんでも自民のせいか・・・w
    テレビと同じ自民批判のポイントは、統一してるんですか?ww

    てか、自民のせいにするまえに
    民主党内での消費税の扱いでもめてるのはスルーですか?
    輿石が、議員歳費カットを議論すらしないっていってんのは
    スルーですか?wwwwwww

    でも自民には協議に応じないと自民のせいなんですね
    官房機密費いくらもらってんですか??
    調べて逮捕すればいいのに、マスコミ関係者

    6 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:05:01.43 ID:hmQKCe9E0

    相変わらずマスコミは
    なんとか自民のせいにしようと必死だな。

    7 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:05:27.56 ID:09+FX7Dt0

    消費税を実行する前にマスコミ税をかけてください あと通信税だっけ?テレビ局の税金を倍増してください
    そうすれば意見変わるんだろうね

    一般家計への負担重いし何に使われるのかなんてわからないし景気悪くなるのに
    一方的に賛成意見ばっかりのマスコミが気持ち悪い

    9 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:08:42.93 ID:8UrgifAZ0

    自民も相変わらず選挙で創価にすがろうとしてるからなあ
    そりゃ足元見られるよ



    11 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:10:44.53 ID:BAS6RJOk0

    消費税10%って同じ政策なのに審議拒否ってどうなん?
    政局のことしか考えてないとしか思えん

    定数削減も自民党案を飲んだ民主党に反対って、、、
    日本の政治家は本当何も決められん無能ばかりだ



    16 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:13:35.46 ID:ZrZi9H7/0

    >>11
    実際は自民は国会審議しようと言ってて
    政府は密室で協議しようと言ってるだけなんだけどな


    19 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:14:33.69 ID:Zj7xcZwW0

    批判してるのマスゴミだけじゃんか。
    信を問うのが先、順番がでたらめなのは民主。
    それで押し通せばいいよ自民は。

    >>11
    ミンスはアレを野党が飲むなんて全く思ってないただのパフォーマンス。
    だから比例を最初から大幅に削るようにしてる。
    自民が飲めても公明他小さい政党は全部反対だもの。拒否られたらヤトウガー
    するためだけのパフォーマンスでしかない。
    つーか報ステにすらそういわれる民主って終わってるwww


    12 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:10:50.08 ID:rNEis2ih0

    民主党が密室政治を志して自民党が反対するとは時代は変わったねぇw

    14 名前:偏向報道をするな、時事通信:2012/01/19(木) 02:11:48.99 ID:IdEMuSgJ0

    自民党のどこが間違っているのか、民主党が間違っている
    時事通信はいつまで見苦しい民主党擁護を続けるのか
    国会で審議すればいいはずだ、なぜ、国会無視の、与野党密室協議を推奨するのか
    それでメディアの公正さが保てるのか

    17 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:13:49.27 ID:6BX1DlK20

    首相自らが国民を恫喝して総スカン食らったから
    官房機密費を使って代わりに時事通信に言ってもらいました。
    国民の心に落ちる説得の先頭に立つと明言した首相の覚悟は
    どこに消えてしまったのでしょうか?
    新しく取り立てた岡田副総理の後ろに隠れて国民を騙し裏切ることしか
    考えていない卑怯者が国民から選ばれた代表と言えるのでしょうか?否です。

    20 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:15:34.47 ID:UpI0MXwz0

    大政翼賛会だな
    機密費いくら貰ったんだ

    22 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:19:13.74 ID:vcNlkavp0

    自民党のせいでこれだけ借金が増えたんだろ

    公務員給与削減の協議ぐらいしろよ

    いい加減にしろ!



    31 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:30:38.55 ID:DwPvS4WA0

    >>22
    前国会で人事院勧告に則った削減やった上で、さらに7.8%削減しようぜと言ったのに、
    人事院勧告無視の前例作りの為にジミンガー言って国会閉会したの民主だが。


    23 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:22:43.21 ID:o/71OgCS0

    本当にマスゴミはクソだな
    自民が次政権取ったら、マスゴミやキチサヨが何喚こうが
    一度既存メディアは潰せ


    25 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:25:07.08 ID:DwPvS4WA0

    >消費増税関連法案が国会に提出されれば議論するとの立場に修正した
    最初からそう言ってたのに、事前協議に応じない=審議拒否とミスリードしてきたのマスゴミだろ。

    28 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:27:46.94 ID:5hUv7/cf0


    マニフェストと違うことをやろうとしてるんだから、
    解散でいいじゃん。

    29 名前:偏向報道は許さない、時事通信:2012/01/19(木) 02:28:01.21 ID:IdEMuSgJ0

    自民党のどこが間違っているのか、民主党が間違っている
    時事通信はいつまで見苦しい民主党擁護を続けるのか
    国会で審議すればいいはずだ、なぜ、国会無視の、与野党密室協議を推奨するのか
    それでメディアの公正さが保てるのか


    32 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:30:56.56 ID:y5FUhfBIO

    協議して欲しいなら土下座しろよマスゴミ

    つか、いらぬ世話だ。

    自民党は胸張っていいよ

    33 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:32:45.68 ID:juD3ZCmb0

    政策に対して議論が統一されないのは議席の数にあるんだろう

    35 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:37:30.87 ID:AnQSXQhG0

    > 「国民から見えない裏取引、談合」との理屈で与野党協議を拒否しても筋が通らないからだ。

    いや、言ってる意味が分からない。w

    法案出せるなら、国会に提出して、国会で議論すりゃ良い話でしょうに。
    野党は前から「国会で論議しよう」でしょうに。

    与党とマスコミが勝手に談合・裏取引の「与野党協議」を、
    あたかも国会論議拒否してるかのように発言・報道してただけじゃん。

    ちゃんと与党内で、しっかり話まとめて党議拘束でもかけて、国会で正々堂々とやりゃ良いでしょ。



    38 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:39:25.28 ID:Ug8BURE9O

    自民党がこのまま協議拒否を続ければ一段と苦しい対応を迫られるのは避けられない
    という事にしたい時事通信

    39 名前:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/19(木) 02:39:54.60 ID:b2yaM0zd0

    おい,時事

    この記事を書かせるためにお前のところに出向いてきた財務省役人
    その三人の名前を顔写真と現住所付きでさらせ


    43 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:43:50.78 ID:qpObMvLt0


    「ブレた! ブレた!」の大合唱でも復活させんのか? マスゴミさん。

    まあ、がんばってやってみてくれ。

    「ブレた!」って死語になってたよねw

    47 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:50:49.00 ID:/yxR9U930


    マスゴミは防犯パトロールみたいだねww



    48 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:52:35.18 ID:K+W/8s0W0

    不思議な誘導してるよなぁ。マスコミさんよ。



    54 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:16:05.99 ID:IGlmsL7p0

    >>48
    単純に民主政権延命させたいだけなんだろ
    今日の古舘も凄かったわ
    被災した三県の大卒の内定率が上昇して良かったねだって
    戦後最悪の去年より上がるに決まってるのにw
    で、最後はお約束の「選挙してる状況じゃない」で〆


    55 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:16:54.83 ID:LZ9kCw6l0

    自民は時間かけて談合する気だろ 協議に応じないで今解散させろよ
    いいか!この汚い 反民主主義で詐欺な消費税の上げ方に協力したら自民も同類項の共犯者だからな!覚えておけよ

    自民は消費税を上げると国民と約束した 民主は消費税は4年間上げないと約束した
    公約は自民と民主では違うから協力できないでいいんだよ 民主主義を無視した
    政権とは協力できないっていってればいいんだよ 今すぐ内閣不信任案提出しろよ



    57 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:20:32.44 ID:RoUf4+MN0

    マスコミは汚い。
    殆ど増税一辺倒とかどういう事だ。
    戦時中とかわらんじゃないの。



    59 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:24:03.19 ID:hqgGjnJl0

    >>井上氏は、消費増税以外の年金改革案などが政府・民主党からすぐには出てこないと見越して発言した

    年金改革案なんて即出てくるだろう。
    民主党の最重要課題だったんじゃないの?もう政権交代して2年以上過ぎたんだぞ。

    66 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 03:38:02.43 ID:QvmgFdYL0

    ジミンの審議拒否は悪い審議拒否
    ミンスの審議拒否は良い審議拒否

    一貫してるな、こいつら

    69 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 04:04:57.11 ID:7f6Bh0bu0

    日本のガン
    マスゴミ。




    73 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:38:56.23 ID:1jiZswGZ0

    なんでも嘘つき民主党。

    74 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:42:23.09 ID:WeqSCRz20

    なんでも他人事日本人

    77 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:48:51.72 ID:q6hNIIIn0

    マスコミが密室政治を推奨しておりますよ

    おお、こわいこわい

    79 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:57:43.24 ID:TTrHVrx+O

    どんなに自民を叩いても、民主の惨敗は変わりませんから!
    残念(笑)

    80 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 05:58:19.97 ID:NE1LfN2X0

    密談を推奨しちゃうマスコミって

    82 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:00:03.31 ID:F039ag+p0

    あ?野党が協議に応じなければ速やかに解散選挙するんだろ?
    さっさとやれよ野豚


    87 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:04:50.42 ID:iSxvb5w2O

    民主党が党内をまとめ国会法案を国会に出し、国会の場で審議すれば良いだけ。屑マスゴミは黙れ!

    90 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:09:37.87 ID:q6hNIIIn0

    「増税しない」と言っていたから民主に投票した人も当時はかなりいただろう。
    今どんな気持ちで増税騒動を見てるんだろうな。



    92 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:11:00.55 ID:rwYVlYu6i

    民主にも自民にも入れない



    96 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:14:21.54 ID:TTrHVrx+O

    >>92

    はいはい。
    民主の惨敗は変わりませんよ(笑)


    101 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:19:35.22 ID:IW9zKkEH0

    2014年4月から実施の案を協議するのに、2012年の4月からの議論を提案すると時間稼ぎと批判されるのでしょうか?

    103 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:21:50.56 ID:GosaeyJh0

    >与野党協議の全面拒否方針に対し、世論の批判が強まっている

    客観的なソースを出せや。っソースは財務省だろ。
    最近の国民(日本人)はそんなにバカじゃないぞ。

    事前協議=密室談合をしないと言ってるだけだろ。
    堂々と国会で議論しろ。できないなら即解散だ。



    108 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:25:31.02 ID:+hKAaFpW0

    >>103
    マスゴミ調査じゃ世間の8割が野党の協議拒否を批判しているらしいが
    周囲でそんな奴見たこと無いんだけどな
    ネットでも連呼リアンくらい


    104 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:22:12.20 ID:HXUfslLX0

    と言うか、阻止できなかった時には自民終わりだろなあ。


    107 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:24:15.69 ID:EbhlXNqk0

    協議拒否は当然
    国会で審議すればよい

    協議を強要する民主は狂っている


    109 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:25:40.75 ID:HXUfslLX0

    石原伸「民主党から増税反対派を追い出せば協議に応じる」
    だそうだw



    114 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:28:48.05 ID:+hKAaFpW0

    >>109
    じゃあさっさと100人超の民主党議員を除籍しろよ野田
    不退転の決意ってのはそ〜ゆ〜もんだろ?
     


    112 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:28:09.06 ID:xiTfwm2DO

    マスゴミ必死だな



    118 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:31:17.42 ID:YMtYMeDu0

    日銀も自民党も民主党も財務省もマスゴミも現状の基本認識が間違っている


    119 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:31:27.82 ID:EbhlXNqk0

    協議拒否は当然
    国会で審議すればよい

    協議を強要する民主は狂っている


    122 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:33:10.35 ID:KpdWeoIg0

    マスゴミはマニフェスト無視の民主党に優しいねぇ・・・
    死ねばいいのに

    123 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:33:35.29 ID:Kl9XSPOg0

    自民党は何でも問題先送り。そのつけが今来ているんだよ。

    126 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:34:04.01 ID:HXUfslLX0

    小沢派の代わりに自民が入る。
    自由民主党の出来上がり。

    135 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:38:52.44 ID:BvZIY8cy0

    民主党は正々堂々と国会での公開議論に応じればいいだけ。
    密室の協議なんか国民を欺くものだ。
    会議の傍聴も許さないのは民主主義ではない。

    139 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:40:16.98 ID:zdEcbbIy0

    もーさっさと議会を解散するか全員死んじゃえよ>ミンス党

    141 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:42:34.56 ID:g9Rh2+2I0

    杖を使わないと歩けない老人が、二本足でまだまだ歩けると思い込んでいるのが
    今の自民党



    146 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/01/19(木) 06:45:25.91 ID:sWOiGIQM0

    >>141
    逆だよ、全身打撲と無数の骨折で身動き取れない患者に
    松葉杖取り上げて根性で歩けつってんのが民主だよ。
    やつらの増税ってそういう事だぞ。


    150 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:47:24.25 ID:D+FEUtil0


    バカだね 自民。
    国民は、ミンスのやりかたに 怒ってるんだから 同調しないほうが 身のためなんだぜ!

    やっぱ なあなあの議員の世界かよ って 益々国民に忘れられるぞ!

    152 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:48:50.05 ID:HXUfslLX0

    野田や岡田、前原とかはもう民主が壊れても良いと思ってる。
    消費税後の選挙で政界再編だよ。



    154 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:50:24.12 ID:+hKAaFpW0

    >>152
    なんかもう妄想世界で生きてるなwお前


    153 名前:国民は怒っています:2012/01/19(木) 06:49:29.86 ID:nfcduakc0


    自民党は裏取引ではなく
    国会で審議をしようと言っている。
    これって、当たり前の事では
    ないですか?


    155 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:50:39.88 ID:VUjALIF10

    タイミングを逸したな。
    協議拒否、冒頭で内閣不信任案提出という流れを作れなかったからもうだめだ。



    160 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:52:58.88 ID:6x43HbNi0

    >>155
    そんな戦法を使えるのは、マスゴミが応援している党だけだよ。
    野党時代の民主党とかw


    159 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:52:32.94 ID:lp+lEiiU0

    ID:HXUfslLX0がキモすぎる件
    これが標準的な民主信者か



    170 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:56:22.08 ID:HXUfslLX0

    >>159
    非自民、非民主だw

    多くの国民が次の選挙で自民にも民主に投票しない事を願ってる。
    財務官僚官僚支配から抜け出せない既成政党はもう要らない。


    164 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:54:00.50 ID:G1xuDJbK0

    自民党も増税だから、協議にならんのだろ

    166 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:54:30.09 ID:H8kk9GQM0


    誰のための増税か
    考えたらわかるのに

    マスコミ・下僕・売国政治家は必死だな

    167 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:54:58.66 ID:dyCWJknW0

    アホな国民が多いから
    あほな政治家だらけになる。

    AKBと国政選挙
    同じと思ってるだろ?
    若い奴もアホ過ぎて世代間格差を今頃騒ぐ有様・・・


    169 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:55:58.46 ID:DQFH40tI0

    有権者は消費税増税反対なのだから

    協議拒否を続ければ有権者の理解を得られないって理屈はおかしいだろ

    173 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/01/19(木) 06:58:39.96 ID:sWOiGIQM0

    あのとき民主に入れちゃった奴等って、民主持ち上げたくてもダメすぎて出来ないから
    反自民に流れて一人勝ちダケを避ければそれでいいみたいな感じなのかな

    174 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 06:58:42.92 ID:6x43HbNi0


    「審議を拒否」と「協議を拒否」の違いも分からん馬鹿には効果的かもなw



    176 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:00:10.25 ID:a8b2jyCQ0

    民主党と一緒に心中してくれ政府の犬のマスゴミめ

    177 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:01:18.74 ID:dyCWJknW0

    官僚支配から抜け出すのはいーけど
    借金地獄からはどうやっても抜け出せないだろ。
    まだ理解してない猿国民が大多数な残念な国だね。



    183 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/01/19(木) 07:05:50.41 ID:sWOiGIQM0

    >>177
    そもそも官僚支配から抜け出すんだったら、真っ当な仕事するなら議員側の仕事量増えるんだから
    議員一人当たりに渡す金と権限が大幅に増大するんで逆に危なくなるんだけどね、現状。

    で、官僚突っぱねてその分の仕事量埋められずにロクに仕事出来なかったから怒られて
    泡食ってどうしようも出来ずにうろたえてるのが民主なんだから、官僚支配から抜けたきゃ
    先に景気立て直してからじゃないと話にならんわな。


    181 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:05:11.36 ID:HXUfslLX0

    借金の因は天下りにある。
    天下りをその組織を整理してしまわないと、
    いくら増税したって借金が減るわけないだろ。


    184 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:06:13.46 ID:vzAUbky50

    こんな密室協議に参加する必要なし
    国会で審議すればいいだけ

    186 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:07:20.72 ID:HXUfslLX0

    増税で天下り組織とその仕事を増やすのが官僚の最大の仕事だ。



    188 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:08:25.97 ID:vzAUbky50

    >>186
    その官僚からの恫喝で、国民に必要な情報を流さないばかりか
    捏造、歪曲したような情報を垂れ流し、増税路線を正当化しようと世論誘導しているマスゴミ


    199 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:18:18.83 ID:DQFH40tI0

    党内まとまらなくて法案提出も出来てないのに
    野党と協議するとか、野党に責任かぶせようって意図が見え見え

    200 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:18:19.42 ID:tE638HRvP

    自民が苦しいなら民主は早く選挙すれば。
    なぁバカマスゴミよ。

    201 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:19:26.12 ID:4XT5Axoe0

    マスゴミを打倒しないと駄目だ。
    みんなこいつらの言うことを真に受けるな。

    審議拒否で解散、政権交代となることを最も恐れるのは
    ミンスとマスゴミだ。

    205 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:22:33.65 ID:DQFH40tI0

    財務省が指示してるもんだから
    言ってることが各社横並びすぎだろ

    工作するならもうちょっと工夫しろよw

    206 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:23:20.18 ID:HXUfslLX0

    石原の頭の中はあっちだ。
    野田が解散を約束してくれたらあっさりうら取引だよ。

    208 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:25:54.20 ID:l80mAyYj0

    自民党が国会での審議を拒否している、かのような報道ばかりですな

    210 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:27:02.88 ID:kAhh2WtY0

    まぁ、自民党だって自分たちでやりたい法案なんだよな。

    協力して法案が通ったら、民主党の手柄となり、政策失敗しても協力した自民党に
    それを批判する権利はなくなる。

    もう日本の政治は詰んでるんだよな。

    大統領制にするか、第一党の裁量権を大きくするかしないと、
    微妙な議席数の政党が割拠して何一つ決められない。

    211 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:27:25.14 ID:jo+hlBmTI

    審議拒否ならぬ協議拒否ですか?
    新語を使ってまでのフォローお疲れさんw



    213 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:28:02.15 ID:EWM0KRcW0

    協議は拒否してもいいだろうが
    国会での審議拒否はだめだけど

    215 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:28:49.67 ID:HXUfslLX0

    民主はもう失敗続きだから自民にとって選挙は挽回のチャンス。
    消費税なんてどうなってもいいんだよ。
    しかも相手がやってくれるんだから、願ったり適ったりだ。
    野田は個人的に実績を残したいだけだしなあw


    218 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:30:15.63 ID:x/584zIE0

    新聞やテレビのようなゼネラルメディアには
    各論での対応について是非を云々するよりも、総論として政党責任を問う意味での
    早期解散総選挙を勧めて欲しいなぁ。
    自民党の時から公約なんて努力目標に過ぎないみたいな風潮はあったけど
    民主党のマニフェストに至っては政権奪取の為の「嘘」に成り果ててしまっただろ。
    これだと今後有権者は一体何を目安に自分たちの代表を選べばイイの?



    219 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:30:19.43 ID:DQFH40tI0

    本当国会開いてやれって話だわな

    220 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:31:46.38 ID:HXUfslLX0

    ウラ協議が成立するまで国会は無理だよ。

    222 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:32:33.50 ID:8QUV1aw00

    別に苦しくないと思うけどね。

    消費税増税の議論は避けて通れない問題ではあるが、
    今の民主党政権にそれをやる資格はない。

    これじゃダメなの?

    223 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:32:35.75 ID:QZUDU3SP0


    自民盗「消費税を10%に上げます。これは選挙公約です。」

    政府「消費税を10%に上げます。」

    自民盗「反対 反対 反対」

    政府「えっ」

    国民「えっ」



    231 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:37:49.96 ID:lp+lEiiU0

    >>223
    もう民主党をかばい切れないから
    最後は嘘800で自民叩きかw
    哀れな末路だなネットキムチ


    248 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:46:00.95 ID:Giq16PXZ0

    >>223
    コピペにして使ってあげる


    224 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:34:18.71 ID:DQFH40tI0

    事前協議に乗らないから自民叩くのは無理がある
    そんなもん持ちかけるほうがおかしい

    226 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:35:23.89 ID:QP3A3aCsO

    >223
    政府じゃなくて与党だろ

    228 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:35:56.11 ID:HXUfslLX0

    官僚と一緒になって自民と民主がいかに国民を上手く騙そうか?と必死なんだよw

    みんなよく見とけよ。


    230 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:37:24.44 ID:APvfoDrE0

    今更だが、「…と時事通信」とか「…と朝日新聞」とかする書き方は非常にいいな。
    話者の立場がハッキリすることで、受け手がそれの真価を吟味することができる。

    …もちろん、ステマ批判ですよ。ステマ、ステマ、ステマ、ステマ。

    232 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:38:15.63 ID:dVkTr5Vp0

    国会審議に応じると自民が言ってんじゃないの
    国会でやればいいじゃん
    最近、時事通信の偏った記事が目につくな

    233 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:38:18.32 ID:L4LlgUWhO

    時事通信も大概糞だな

    238 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:39:52.45 ID:kAhh2WtY0

    民主党が野党でも、同じことしてたわ。

    今後は長期間勝ち続けられる強力な与党が生まれる可能性も低いし、
    過半数だの、4分の3みたいな数字を見直さないと、
    マジで日本の政治は何も決められなくなる。

    過半数はなくても、衆院で第一党になった政党が決定権を持てるようにしないと。
    数あわせに社民党だの入れ込む弊害に比べたら、まだマシ。



    240 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:41:47.74 ID:Kr8dAW1M0

    >>238
    衆参民主党に取られてやりたいほうだだったらどうするの?


    241 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:41:48.94 ID:DQFH40tI0

    民主党の談合はきれいな談合か
    自民がやってたら袋叩きだろ

    243 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:42:15.10 ID:/EkpAzIM0

    政府は税制法案作成になぜこんなに時間がかかるのかを批判すべき

    245 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:42:52.17 ID:xxWqo6Q3i

    マスゴミが与野党協議という名の密室会議と、国会を混同するような報道をして世論誘導してるんだから、
    世論が自民党に対して批判的になるのは当たり前だろ。
    いっそのことマスゴミ様の思惑通りに事が運びましたプーとでも書いとけ。

    247 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:45:07.40 ID:Bo/g0Qtb0

    協議拒否って初めて聞いたwww
    お互い歩み寄るから協議だろ
    拒否ってなんだよwww

    255 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:48:50.82 ID:ka16UJPm0

    失態だらけの民主を叩けないハニ垣w



    260 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:49:58.76 ID:8QUV1aw00

    >>255
    まったくだ。
    細川政権時代の自民党は本当に恐い野党だった。
    今はまったくダメ。


    256 名前:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/01/19(木) 07:49:27.19 ID:5FEy+KTjO

    共同までステマをやりだす始末か?w
    やっぱりマスゴミだ



    259 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:49:38.91 ID:AhvmGiFz0

    法案も出ていない国会開会前に密室談合に誘う民主こそ異常だろ。
    政権ヨイショ、消費税増税ワッショイの世論誘導マスコミの野党攻撃も異常。

    これは審議拒否とは全く違う。
    国会開会して国民の前で堂々と議論するのがまともな立法府の姿。
    野党にも責任おっかぶせようとする民主は稚拙そのものだよ。

    262 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:50:14.56 ID:FjehfiKJ0

    批判してるのは、財務省から実弾いただいてるマスゴミだけですからw



    266 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:51:28.05 ID:lp+lEiiU0

    >>262
    マスゴミだけは特別減税を受けてても驚かないくらい
    マスゴミは政府ヨイショだもんな


    265 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:51:20.04 ID:3lpD8Z2Y0

    多額の機密費貰ってるミンスからせっつかれる時事通信

    267 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:51:48.27 ID:xvnExjdDO

    民主の道連れ作戦に引っ掛かるとかありえないだろ



    270 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:54:49.37 ID:HXUfslLX0

    >>267
    「解散」で釣られているんだよw


    271 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 07:56:41.28 ID:EgHx9UTS0

    密室談合反対!
    なら筋は通るだろ。

    なんか問題あんのか?

    280 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:03:09.21 ID:xvnExjdDO

    これで自民を批判してる奴、建設会社とかの談合を非難する資格ないぞ

    295 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:10:00.44 ID:Bo/g0Qtb0

    何で民主党は消費税にこんなに必死なの?
    それなら選挙って意味あったの?



    296 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:12:30.26 ID:O33mHxac0

    ジミンガー、コクミンガー。

    サヨクって馬鹿なの?
    バラマキしかできないで増税って・・・

    298 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:13:57.53 ID:xvnExjdDO

    増税しても民主はその税収分をまともに運用できないのは明白

    299 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:14:47.11 ID:+irRIXFr0

    公約翻すのってコンペティターにとって不愉快極まりない事なんだよ。
    散々「あいつらは無能だ!俺らなら出来る!」と言って選挙に勝っておいて
    「お前ら公約で言ってただろ。反対するのは道理に合わない!」とかありえない。
    公約翻すなら選挙をやり直せよ。民主党は開き直り杉。厚顔無恥にも程がある。

    300 名前:名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:15:15.01 ID:uwdR6+lu0

    >281
    ミンシュガーがダメなら自民はダメだが民主もダメというミンシュモーか
    中立を装いやがってもムダだぜ



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:03 ID:Bsxvxk4o0
    時事通信って通信社だろ?
    事実だけ報じろ!論評すんなよ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:12 ID:Gb7w9qOEO
    ≫与野党協議(国民から見えない裏取引、談合)拒否方針に対し、世論の批判が強まっていることへの懸念も

    ≫「国民から見えない裏取引、談合」との理屈で与野党協議を拒否しても筋が通らない

    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
    3. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:32 ID:LxXNG.Qx0
    ミンス発の機密費で美味しい仕事をする爺通信www
    完全にマスゴミ決定ですね。
    ジミンガーうざ杉。
    4. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:42 ID:dRrz011u0
    ・与党内で意見をまとめろ
    ・マニフェストを撤回しろ
    ・法案を提出し、国会で審議しろ

    全部当たり前のことじゃないか。どう見ても事前協議を強要してる側がおかしい
    5. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:49 ID:FG0.fmRA0
    自民もおとなしくしてないでマスコミが誤った報道したら訂正させろよ
    6. 名前:     2012年01月19日 12:54 ID:jhPVnrg90
    国会で審議しようといってる以上審議拒否なんてしてないわな
    むしろ民主はまず国会の前に密室で会議してからってしなかったら国会での審議にも応じないつもりかね
    国会での審議はするなら密室での会議なんていらないけどさ

    マスコミは民主や韓国が力を失ってシェアを狙ってるところが出てきていることに気づいてるかね
    台湾とかアメリカとか面白いよ
    7. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:55 ID:TyPWSv.90
    マジで何を言っている文章なのか理解ができんな
    8. 名前:名無し   2012年01月19日 12:55 ID:dg.ISP5HO
    小沢一郎が自民党幹事長時代に増やした借金430兆円と。
    9. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 12:56 ID:ylPaCXRG0
    まさにマスゴミだな。
    まず大前提として民主が消費税増税に反対して政権を獲ったんだよ。マスゴミの記者は屑のなかの屑だな。死んでも許されないからせめて海に沈めて魚のえさにでもなったほうが迷惑をかけなくていい。
    時事の記者はほんと屑。自分たちの首を絞めていることに気付かない屑。
    10. 名前:   2012年01月19日 12:57 ID:.bZovyhXO
    選挙には行くわ
    11. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 13:30 ID:EBh3rDsv0
    売国民主党の戯言に付き合って泥船に乗るバカがおるかよ(笑)
    やるんなら変態豚締め上げて衆院解散させる方が先だろうが。
    12. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 13:50 ID:Rg2PG1eD0
    議院内閣制において、政治家が官僚支配を抜け出すなんて不可能に近い
    だって、官僚が作った原案をもとに審議してるんだもん
    だから、「自民も民主も一緒」なのは「当たり前」
    出してる案は、どっちも同じ官僚のものなんだから
    議員全員が官僚並みか、それ以上に政策知識の質が上がれば政治主導が確率できる

    現状でも明確な違いが出るとしたら、外交分野くらいだろ
    外交で比較したら、自民の方がマシだがな
    13. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 14:45 ID:q7SQtuVy0
    今現在を見ると、自民政権時代ってマスコミにそう機密費が流れてなかったってことなんだよなぁ……
    民主党ダーティすぎだろ。
    14. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 16:23 ID:2b8XQrL.0
    ※13
    2009年のマニフェストで「官房機密費を公開する」ってのも
    結局反故にしたよね、民主党は。
    15. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 17:00 ID:78paH8ki0
    マスコミが一番腐ってるからこの国は駄目なんだろう
    16. 名前:名無しマッチョ   2012年01月19日 17:14 ID:dnrLiY2V0
    ジャーナリズムが腐ってるのはわかってたが密室政治に肩入れするとは…
    特高とやらがのさばってたらしい戦前よりもひどいじゃありませんか

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ