2012年02月26日11:56
18
はてなブックマークに追加
- 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/02/26(日) 08:57:12.20 ID:???0
社会保障と税の一体改革の消費税増税に理解を得るため「政治家が身を切る」として、
議員定数削減や歳費減額が浮上している。どこまで「身を切る」必要があるのか。
日本の状況を米国、英国、ドイツ、フランスといった主要国と比較した。
日本の国会議員の年収は、給与に当たる月々の歳費と、ボーナスに当たる年二回の期末手当を合わせ
二千百六万円に上る。国立国会図書館の調査によると、米国千三百五十七万円、
ドイツ九百四十七万円、フランス八百七十七万円、英国八百二万円に大差をつけ世界最高水準だ。
日本の国会議員には歳費・期末手当とは別に、職務手当の「文書通信交通滞在費」が非課税で
月額百万円(年千二百万円)支給される。議員一人当たり三人までの公設秘書が認められており、
雇用手当は衆院議員に二千五百十二万円、参院議員二千六百十万円。
歳費と各手当の合計は衆院議員五千八百十八万円、参院議員五千九百十六万円に上る。
また「立法事務費」として議員一人につき月額六十五万円(年七百八十万円)が、それぞれの会派に交付される。
一方、欧米の歳費や諸手当を見ると、支援体制が充実しているのは米国。
職務手当は下院が約一億一千万〜一億四千万円、上院は約二億四千万〜三億八千万円で
秘書給与や調査費といった議会活動の経費を賄う。
日本の国会議員から「米国と比べ充実していない」と不満が漏れる背景だ。
ただドイツ、フランス、英国に比べ総額が多いのも事実だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012022602000031.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2012022602100015_size0.jpg
- 7 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:58:47.25 ID:oe0CgriT0
ムダな世界最高
- 9 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:59:17.49 ID:wX890nPh0
日本の歳入より高い公務員の人件費
- 10 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:59:49.66 ID:LHlw64tRO
消費税上げる前にそれをさげればいい
- 11 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:00:03.56 ID:nnlpLwTP0
ゴミが集まるわけだわ
- 16 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:02:16.73 ID:2IzKB/UP0
世界に合わせるしかないな
- 31 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:04:16.68 ID:TkgInNZ7O
そういえばタバコ税あげる時も消費税あげる時も、世界と比べて日本は低いってのを口実にしていたよな。世界と比べて、、公務員の給料、、、
- 40 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:05:45.40 ID:Z8UzvOzzI
とりあえず、円高は考慮に入ってるの?
- 42 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:06:01.54 ID:HPClL2WtO
本当ゴミだよな
- 51 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:08:27.38 ID:3bQrXMo10
また寄付の文化が云々するスレか
- 56 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:08:46.09 ID:f7vb0eYq0
2位じゃダメなんでしょうか?
- 59 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:09:19.35 ID:Dq88/MY4O
俺はどこに人数減らすくらいなら人数そのままで歳費減らせばいいと思うが、そうはならんね
- 60 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:09:19.89 ID:+fHJiRLCi
議員の数を減らして、給与半額にすれば日本経済は復帰するんじゃねーの?
- 64 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:10:06.02 ID:mliDiuWD0
無問題だろう世界で最高の政治を行って実績あげてるんだからww
- 69 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:10:42.78 ID:q4Jq8xoD0
もらい過ぎだろ
- 71 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:11:00.10 ID:f7vb0eYq0
円高でも独仏英の2倍以上ってのはおかしいわな
- 73 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:11:37.87 ID:0XzxA1+P0
能力も世界最高だから問題なし!
- 83 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:16:13.97 ID:8i7YRQNV0
これ為替の影響だろ。
- 90 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:18:02.96 ID:0ucuJQBb0
1ドル76円で計算してやれw
- 97 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:19:49.01 ID:p3iqF2VJ0
こういう議員、公務員改革の問題が表に出され、毎日議論が起きることはいいことです
- 126 名前:にょろ〜ん♂:2012/02/26(日) 09:26:52.90 ID:FtiRxq1v0
アチャー
- 145 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:30:39.37 ID:jyle5qWF0
また神取忍ディスってんの?
- 159 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:33:30.65 ID:Jn1wHC4z0
賄賂防止でこんな高いんだっていうけどもらってる奴は貰ってるんだから半額でも足らない
- 164 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:35:50.31 ID:xhkwqo/K0
円高を加味しても高い。
- 175 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:37:42.67 ID:hatTPpLAO
世界一無能なくせに
- 176 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:38:13.64 ID:eYH+aUcb0
世界最高水準で雇った売国国会議員700名強を擁して先進国脱落へまっしぐらかw
- 193 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:40:42.66 ID:g/OMVP+J0
議員定数削減しろよ目立ちたいだけの盆栽が何人集まっても意味ネーから
- 228 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:49:56.53 ID:ouaFi3aD0
評価は最低なのにw
- 239 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:52:34.98 ID:RuX2b6Wn0
本当に腐ってるねこの国は
- 241 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:54:15.47 ID:KJTqPfz40
輿石「国会議員にも生活があろますからw」
- 242 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:54:16.44 ID:eODlyr9o0
あの鳩山を総理に選ぶんだから、日本国民も国会議員も同じレベルってこと。
- 253 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:56:24.81 ID:9wobuFit0
消費税合わす前に役人給与やこれ合わせろボケ
- 259 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:58:28.08 ID:12AiVVJ70
維新橋下さん、国賊国会議員たちをなんとかしてください。あなたたちしか改革断行期待できません。
- 272 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:01:29.67 ID:9O0sXFyv0
政党助成金カットすれば300億が神速で浮く。
- 279 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:02:26.22 ID:id6KpLRx0
世襲禁止にするんじゃなかったのか民主党さん
- 281 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:03:10.40 ID:mm7U87bu0
さすが社会主義国の議員はやりたい放題だなあ
- 283 名前:名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:03:19.01 ID:Pv1eprEJO
おまけに議員数でも世界一だろ!?
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:15 ID:TLT63Hwa0
優秀公務員が多すぎて困りますねww
2. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:24 ID:fiqH0Jv.0
仕事してるんならまだしも……
こういうのこそ1位じゃなくていいんじゃないすかねR4さん
こういうのこそ1位じゃなくていいんじゃないすかねR4さん
3. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:38 ID:xbSLEtTJ0
目に見える場所しか気にならない国民性だからなぁ
仕方ないっしょ
仕方ないっしょ
4. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:42 ID:Ln.LJJZr0
働きに釣り合ってないしなぁ
5. 名前: 2012年02月26日 12:44 ID:6Yp5DB660
半分に下げても宿舎や補助があるんだから十分だろ
日本の議員は国民を犠牲にすることしかできないから無理か
日本や国民のために身を切るなんて全力で拒絶する
日本の議員は国民を犠牲にすることしかできないから無理か
日本や国民のために身を切るなんて全力で拒絶する
6. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:45 ID:nfcvU3ym0
法務大臣なんて仕事してないんだから
200万でも良いくらい
200万でも良いくらい
7. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:49 ID:0kOumyUT0
国民がアホだから車で連呼しないと当選できない
連呼するには金がかかる
だから歳費が上がるという悪循環よ
結局は国民の無関心が悪い
連呼するには金がかかる
だから歳費が上がるという悪循環よ
結局は国民の無関心が悪い
8. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 12:55 ID:PJoCgBod0
昔は議員の収入が低すぎると癒着やら悪さするからという理由で納得してたけど
高くても悪さはちゃんとするし、たいがい末端の党員は議席確保の空気
もう各都道府県の数だけでも大して議論に変わりないんじゃないかとすら思う
高くても悪さはちゃんとするし、たいがい末端の党員は議席確保の空気
もう各都道府県の数だけでも大して議論に変わりないんじゃないかとすら思う
9. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 13:00 ID:dtg7kZI10
議員報酬減らすとますます献金している企業や団体に依存して
彼らの意向がより強く反映される恐れがあるけど
それはどうするの?
彼らの意向がより強く反映される恐れがあるけど
それはどうするの?
10. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 13:24 ID:4T43rz4U0
日本そのものの収入のなん%を報酬に当てるって決めればいいんじゃないかな
景気がいいときは報酬あがるし、悪いときは下がる。
景気がいいときは報酬あがるし、悪いときは下がる。
11. 名前:、 2012年02月26日 14:29 ID:QYZhCxzXO
一部議員以外
寝 て る だ け じ ゃ ん
もしくは漢字テストの作成
寝 て る だ け じ ゃ ん
もしくは漢字テストの作成
12. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 16:58 ID:nj6WuwWq0
売国と国益を損なう能力に関してはたしかに世界一だなwwww
13. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 18:05 ID:RtPp7Edb0
*9
政党交付金でそれをなくすはずだった。でも未だに献金は残ったまま。
貰えるだけ貰おうとしてるから高かったらいいって問題じゃなくなってる。
政党交付金でそれをなくすはずだった。でも未だに献金は残ったまま。
貰えるだけ貰おうとしてるから高かったらいいって問題じゃなくなってる。
14. 名前:名無し 2012年02月26日 19:12 ID:broeYFarO
別に議員や公務員の給料下げても大して削減になんねーよ。削れ削れって言ってる奴はひがみで言ってるようにしか聞こえん。悔しかったら議員なり公務員なったら?
15. 名前:名無しマッチョ 2012年02月26日 20:57 ID:AqFAE9Df0
議員定数削減 →支那系、半島系議員が増えるからすべきでない。
もし民主が衆参両方で第一党になってたらと思うと恐ろしい。
給与・手当削減 →買収されやすくなるからすべきでない。
特に半島系(パチンコ)から。
仕分け的・倹約的な行動はデフレを加速するだけだと、いい加減悟るべきだ。
ひょっとして半島系の工作か?
最近ネトウヨ連呼厨を見ないから、戦法を変えてきてることは間違いない。
もし民主が衆参両方で第一党になってたらと思うと恐ろしい。
給与・手当削減 →買収されやすくなるからすべきでない。
特に半島系(パチンコ)から。
仕分け的・倹約的な行動はデフレを加速するだけだと、いい加減悟るべきだ。
ひょっとして半島系の工作か?
最近ネトウヨ連呼厨を見ないから、戦法を変えてきてることは間違いない。
16. 名前:あ 2012年02月26日 21:20 ID:e6MhlwI2O
何ぞ成る話ではないが、国民の大半が選挙で『入れる人物なし』と書いて投票したら気持ちいいだろうな…。
17. 名前:名無しマッチョ 2012年02月27日 09:14 ID:N9FWrmSvO
国民裏切って原発改悪繰り返して福島原発爆発させて放射能バラ撒いた自民党議員が高給取りだとか狂ってやがるな

18. 名前:名無しマッチョ 2012年02月27日 13:02 ID:hQLcbZAa0
少なくともカネに見合う仕事をして無いのは間違いない。