2012年06月16日20:16
18
はてなブックマークに追加
- 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/06/16(土) 16:36:37.05 ID:???0 BE:654782663-PLT(12066)
日本民間放送連盟(民放連)は、会員各社が4月の番組改編期に選んだ「青少年に見てもらいたい番組」をまとめた。
今期の番組は137社で延べ983番組。このうち在京キー局5社が選んだ番組は29番組。
その他の132社で、自社制作番組などキー局選定番組以外を選んだのは124社で、350番組だった。
日テレは「所さんの目がテン!」など5番組、テレ朝は「ドラえもん」など8番組、TBSは「THE世界遺産」など5番組、
テレ東は「ふるさと再生 日本の昔ばなし」など5番組、フジは「ワンピース」など6番組を選んだ。
各社の選定番組と選定理由は民放連のホームページ(http://www.j-ba.or.jp/)で見ることができる。
毎日新聞 2012年06月16日 東京夕刊
http://mainichi.jp/enta/news/20120616dde012200052000c.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339832197
- 21 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:42:18.29 ID:pLhYzj700
フジは何も無いから無理矢理選んだのか?
- 28 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:44:27.74 ID:i9XCVZzB0
テレビなんか見ないのが一番いいじゃないかw
- 31 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:45:36.00 ID:HXMW/wv+P
フジテレビ?「イヤなら見るな!」
- 38 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:46:58.46 ID:faAJA3S30
子供が海賊になったらどうするんですかぁ
- 61 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:52:04.49 ID:H2Q/Pzts0
在日韓国人を全員追い出せば正常化なるけどwwww
- 71 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:56:21.04 ID:klhGriYE0
フジテレビ「うる星やつら」
- 80 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:00:07.19 ID:WIOExt5mO
国会中継だろ常識で考えて…
- 98 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:10:02.75 ID:++zFr30K0
ディスカバリーチャンネルとナショジオしか見てないわ
- 102 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:11:59.50 ID:yzmOQkPdO
もう日本のマスコミは信用されてないよ、巷の噂とか耳に入らんのか? かわいそうに
- 108 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:14:23.09 ID:zKm/9LIIQ
テレビ自体青少年に見せたらアカン
- 122 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:22:40.46 ID:R7x5JAO20
え。健全な放送なんてあるの?
- 132 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:25:54.89 ID:0pINEVyvO
11PMと23時ショー ウィークエンダー
- 149 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:36:51.15 ID:RlWFxT9rO
まあストライクウィッチーズ見てもちつけや
- 153 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:38:14.54 ID:+cjS7RIm0
ウジはテレ東以下の教養度なのかwwwwwww
- 166 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:43:51.14 ID:dbHAAjsgO
やっぱり韓流しかないだろw
- 168 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:45:21.46 ID:6Z0srkw00
フジがワンピース=海賊って脚本パクルからかw
- 178 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:48:05.90 ID:PqifHp+r0
去年から砂嵐しか映らんのだが
- 218 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:02:28.85 ID:fmiHMgt20
海賊推奨とかさすが朝鮮テレビだな
- 237 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:10:54.51 ID:UcAd7SMnO
民放はCMからして見せられないだろうがwww
- 245 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:14:46.94 ID:Inuko4WF0
フジテレビは 子供向け と勘違いしてる模様
- 252 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:17:24.77 ID:p5hooK3NO
ゆるゆりとあっちこっちと這いよれニャル子さんと戦国コレクションが入ってない。
- 253 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:17:34.10 ID:TWlhPScu0
お前らが選定する青少年に見てもらいたい番組は?
- 262 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:20:25.19 ID:sBFiEciw0
そもそもテレビなんか見ない
- 273 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:23:39.65 ID:YKTVVA4Y0
もうテレビってアホしか見なくなったよな。
- 281 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:26:00.24 ID:iuOxFZsL0
フジwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 282 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:26:06.05 ID:ALruE0o2O BE:5112734279-2BP(22)
世田谷ベースじゃねーか!?
- 286 名前:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:26:22.62 ID:boEjLI210
子供にテレビは見てほしくない

だじゃれ日本一周
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 20:40 ID:ojumZeoW0
ウジは「反社会的勢力の排除」ってのにおもいっきり該当しそうなんだが
2. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 20:43 ID:KAgsyxnK0
テレビ番組は基本青少年が見るものじゃない
3. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 20:47 ID:99eXU8FGO
教育テレビ一強だろ
4. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 20:51 ID:GxLxik1x0
今も昔もテレビは見せたくないって親は多いな
まぁ昔はどっぷりはまるから、今は変な番組が増えたからって違いはあるけど
まぁ昔はどっぷりはまるから、今は変な番組が増えたからって違いはあるけど
5. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 20:53 ID:SOq4jxlq0
教育テレビを見たら受信料とか言って金取りに来るヤクザが来るだろ?
むしろ絶対に見せちゃいけない番組
むしろ絶対に見せちゃいけない番組
6. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 21:01 ID:qEXLtRyw0
ネトウヨは、知的障害者ばっかり(笑)(笑)
7. 名前:名無し 2012年06月16日 21:12 ID:SV2yAN.r0
※6←やっぱり沸いたカサカサカサカサ
8. 名前:モッピー 2012年06月16日 21:25 ID:2R.LEt6IO

スポンサーを選ぶ審査を厳しくして13才から利用可能です。
9. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 21:34 ID:2RhwMz2rO
未だにテレビ観るとかw
10. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 21:35 ID:spKYvhaa0
所さんの目がテンは子供の頃見ててたけど、面白くて勉強になった。バナナの皮は滑るのかで、大量の皮を敷き詰めて自動車で突っ込んでフルブレーキは今でも記憶に残っている。意外だったのが、ネプリーグとか入って無い事だ。でもよくよく考えれば、20〜40代位が熱くなるような問題が多いか。恐らく選ばれていなかったと思うが、ローカル番組で探Qサイエンスなんかも個人的には優れた番組(青少年向けとしても)だと思う。
11. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 21:55 ID:mo0yj11v0
NHKがあればぶっちぎりで参議院予算委員会だけどな。
12. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 22:32 ID:ySERvEHk0
愚民製造機なんか見るかよ
13. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 22:43 ID:8p.V8j.w0
タレント抜きのスポーツ中継でいいだろ
サッカーでも野球でもラグビー、バレー、バスケ、ゴルフ、テニスでも
サッカーでも野球でもラグビー、バレー、バスケ、ゴルフ、テニスでも
14. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 22:47 ID:kHZBaamc0
>もう日本のマスコミは信用されてないよ、巷の噂とか耳に入らんのか? かわいそうに
ごもっともでワロタ
ごもっともでワロタ
15. 名前:名無しマッチョ 2012年06月16日 22:49 ID:Tf4OUpTT0
自然百景。後はょうの料理とかやさいの時間とか
地球ドラマチックとか歴史秘話ヒストリアとかはまあ見られる程度、って強制有料ばっかりだな
地球ドラマチックとか歴史秘話ヒストリアとかはまあ見られる程度、って強制有料ばっかりだな
16. 名前:名無しマッチョ 2012年06月17日 00:49 ID:DnWIJydSO
転勤して単身赴任してるけど、隣からテレビの音とか全然聞こえないよ。転勤や引っ越しの際にもうみんな買わなくなってるんじゃないか?
どっか忘れたけど日本の某大手家電メーカーがテレビを基幹産業から外したし。
どっか忘れたけど日本の某大手家電メーカーがテレビを基幹産業から外したし。
17. 名前:名無しマッチョ 2012年06月17日 11:59 ID:InGqKt.bO
>>80
まぁ菅や鳩山の答弁はフジのバラエティー番組並みにひどかったけどな。
野田は言葉がうまいだけで中身はまったくない。
若い人に国会なんか見せたらバカになるからあかん。
まぁ菅や鳩山の答弁はフジのバラエティー番組並みにひどかったけどな。
野田は言葉がうまいだけで中身はまったくない。
若い人に国会なんか見せたらバカになるからあかん。
18. 名前:名無しマッチョ 2012年06月17日 20:13 ID:Wd.RhLNO0
あらしのよるにを英語で見るのはいいな