ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2012/11/20(火) 13:22:22.37 ID:???0

    [東京 20日 ロイター] 城島光力財務相は20日、閣議後の会見で、日銀の建設国債直接引き受けは禁じ手だとの見解を示した。

    自民党の安倍晋三総裁が無制限の金融緩和や建設国債の日銀引き受けに言及し株高、円安が進んでいることについて城島財務相は「そういう状況になっている」としたうえで、
    「仮にインフレ目標の設定や無制限の金融緩和など、金融政策の目標や具体的手法を政府が決めるという主張なら、歴史の教訓で培われ、
    世界の先進国で共有された知恵である中銀の独立性との関係から適当でないと判断している」と語った。

    また日銀の建設国債直接引き受けに関しては「財政規律が失われ、金利上昇、為替の大幅な減価、急激なインフレを招くおそれがある」と指摘。
    「他の主要国と同様、財政法で公債の日銀引き受けを原則として禁止している。経済活動に混乱が生じるおそれのある日銀の直接引き受けは、禁じ手と考えている」とした。

    そのうえで日銀については「引き続き共通の理解で示された決意の下、デフレからの早期脱却にむけ果断な金融緩和を推進していただくことを強く期待している」と語った。

    今週末に行われる予定の日韓財務対話については「世界経済そのものは、緊張感をもってみていかないといけない状況とお互いに認識している。
    お互いの理解、認識を共有しながら、協力できるところは協力するというところで一定の合意が出来ればと思う」と語った。

    今月末にまとめる経済対策の規模に関しては「予備費なので大枠はあるが、現段階で(規模感は)申し上げられない」と述べるにとどめた。

    ロイター 11月20日(火)11時43分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000048-reut-bus_all


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353385342


    20 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:27:10.24 ID:itdGk8Cd0

    金利やら消費増税やらで、インフレは簡単に抑制できるから心配ない

    32 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:30:27.94 ID:k3rX2IsC0

    悔しいのぉ悔しいのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    35 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:30:52.52 ID:m6SUdQiY0

    ハイパーインフレで徳政令こい!

    47 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:35:00.35 ID:uXv+1icQ0

    なんで建設国債発行して急激なインフレになるかわからんw

    55 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:37:50.60 ID:wDSuAbdm0

    民主党の政策は注視するだけです

    59 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:40:19.78 ID:UoWrQrK70

    財務省は解体が必要だなwww

    68 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:42:55.10 ID:G8b6FQi40

    急激なインフレってまねいちゃいけないものなの?



    73 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:44:35.33 ID:uXv+1icQ0

    >>68
    年金生活者が生活できなくなりますw


    75 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:45:01.36 ID:LJH6DIFZ0

    >>68
    もしや日本の破滅を好まない(緩やかに衰退してって欲しい)アメリカが手を入れてるのかも。
    日本の破滅=世界の混乱だからね。


    72 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:44:28.34 ID:op7bNDKL0

    形容詞いっぱいつけて注視だけしかしなかった奴等が何を

    79 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:47:27.86 ID:H5oxTRl80

    城島のヤクザの件どうなったの?w

    83 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:47:55.08 ID:toP0q6Df0

    あと3週間の男の言う事なんかwwwwwwwwwwwww

    87 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:50:31.33 ID:RNSxA/Qi0

    給料30万でラーメン1万の時代になるな



    107 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:57:18.06 ID:wawtzMGr0

    >>87
    おまいの世界では日本にラーメン屋は3軒くらいしかないのか?


    91 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:51:18.65 ID:huPR54/n0

    日本の経済再生を拒む民主党

    114 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:00:21.92 ID:GPgY215/0

    ラーメン1万の時代になればオレもラーメン屋やって富豪になるよ

    119 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:01:59.69 ID:HQIDHcrsO

    バブルのころは良かった!楽しかった!

    120 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:02:26.38 ID:X21GXYU30

    貨幣価値を半分にして、公務員給与や年金は30年据え置きでええよ

    123 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:03:20.39 ID:mU2tnPJEO

    ネット軍師がリアル軍師を評論するスレですねw

    128 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:04:57.82 ID:u1LruPbMi

    デフレなのにインフレの心配をするアホ。

    134 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:07:34.27 ID:D2yduK/i0

    あーあ、財務省がこんなこといったから株が下がっちゃった 円高容認姿勢もいい加減にしろよ

    138 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:08:23.22 ID:Qr8yJKVt0

    インサイダー金融で稼いでた豚共が一斉に悲鳴を上げ出したな



    141 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:08:59.54 ID:o9g515SG0

    ミンスの嫌がることが、日本の本当の国益なのです。

    148 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:10:42.92 ID:S2s8uX0N0

    白川自身金融緩和だけじゃ無理があるので政府と日銀のアコードでいこうといってるやん

    154 名前:消費税増税反対:2012/11/20(火) 14:11:23.75 ID:LmGyf74wO

    欧州中央銀行も国債引き受けしているがな。

    165 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:12:42.08 ID:W8kbCorI0

    日銀の債券直接引き受けは毎年やってるだろ。日銀保有分の借換えという形で。

    166 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:12:51.34 ID:AAJ3kdda0

    インフレ大歓迎だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    173 名前:名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:13:46.84 ID:pau8hb7C0

    消費の意識を変えるためには1.5〜2倍ぐらいのインフレに持って行った方がいい


    ウェブで政治を動かす!
    ウェブで政治を動かす!


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:24 ID:6aaCEP.50
    インフレなんて金利か増税でカンタンに調節できるんじゃないの?逆にデフレは金利ゼロでも解消できないから困ってるんであって。「ひもでは押せない」ってのはそういう意味だろ?
    2. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:30 ID:wxea1BWz0
    アメリカのFRBがそれまでの3倍の金を刷ってもインフレにはなって無い。

    はい論破ァッ!
    3. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:38 ID:yQPCMO.F0
    JPモ○○ンに乗せられた奴がここにもまた1人って事か
    4. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:38 ID:2Q9rGZnF0
    財務省は 経済の事考えて無いからな
    自分の出世だけ
    5. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:44 ID:NTEPQJa80

    日本で日銀の国債引き受けが禁じ手なら、
    米国で米連邦準備理事会(FRB)が国債を引き受けるのは禁じ手
    米国でFRBが国債を持つことが米国の信認を落としてますか?
    米国でFRBが国債を持つことがハイパーインフレになってますか?
    6. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:45 ID:A7v.TDl50
    ハイパーインフレいいじゃない。

    高齢者から若者への所得移転で、格差問題解決だよぅ…。

    世代間格差解消への第一歩だねぇ…。
    7. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:54 ID:0Pi.C8Zx0
    若者の希望を消滅させるデフレなら
    いっそインフレでいい
    年金生活が苦しくなる?
    それ以上の苦しみをこれからの
    若者は背負おうとしてるのに
    どの面下げて年金が年金がと言える?
    若者の未来あってこその年寄りだろ
    300兆でも500兆でも刷ればいい
    8. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 14:58 ID:l25Xw4vr0
    ずっと日本のターン!
    9. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:01 ID:rWI.CSSv0
    安倍はイデオロギーの人で実務畑じゃないんだから思いつきで具体的政策しゃべらせんな
    突っ込みどころ満載なんだからこうやって叩かれる
    経済に関しては維新に生きる失点竹中が居るから余計なことしなきゃ自民に風が行きやすいのに
    片山さつきみたいに国民の不満が盛り上がってる話題にそうですねって言ってりゃ票は失わない
    いまは取らぬ狸の皮算用政策に動くより票、議席を固める方に集中すりゃいいのに
    10. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:04 ID:tUO1zsja0
    既に成功例があんのにいつまでもそんなコト言ってっからデフレが深刻化すんだろ馬鹿wwwwwwww
    コントロールしろっつってんの。
    11. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:08 ID:Enrxr0xk0
    ハイパーインフレになったら北朝鮮みたく責任者を処刑すればいいじゃないか
    12. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:09 ID:RJbjqkLb0
    どうせコイツ予想が外れたって何も責任取らないんだろ?!
    ほっかむりして甘い汁だけ吸ってんじゃねぇよこの売国奴!!
    13. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:10 ID:M4nSWcX10
    ※9
    安倍の発言で簡単に円安株高に触れるなら、どんどん言ってもらったほうがいいだろ。
    どうせ叩きたいやつは何しても叩いてくるんだよ。民主党みたいな自分を省みない連中はな。
    14. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:17 ID:m7igHk1h0
    されたら困るときは海外の成功例は出さないのねえ
    15. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:30 ID:gEMbNPVo0
    デフレの解決策だといってるようなものなんだけど
    16. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:36 ID:GzXm0IsL0
    インフレの心配より不況の方が深刻だろ!

    年に3%くらいのインフレを目標に金融緩和なら最高の景気対策だ!

    雇用を作って失業者に仕事与えたら、生活保護もいらなくなり税金の無駄もなくなる。

    今、一番大事なのは仕事を作り失業者に仕事を与えることだと思います。
    17. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:48 ID:XwG.TkOi0
    せからしい連中ばかりだな民主は
    もう最期なんだから黙っとけやw
    民主日銀双方をキレイに掃除できるねー
    自民には期待してるよ!
    18. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 15:49 ID:yHzp3l56O
    量的緩和から国債購入のコンボでおk

    真面目な話、アメリカの場合は海外の投資に使われて誘導効果なかったね むしろ原油価格など取引相場を不当に引き上げただけだった そのせいで貧困やら原油危機やら再燃してたし
    日本の場合はどうだろうね
    やっぱり国債買うんじゃないの?
    19. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 16:03 ID:vqMfd.Q30
    福岡県柳川市生まれ[1]。ラ・サール高等学校、東京大学農学部畜産獣医学科卒業[1]。1970年、味の素に入社し、同社の中央研究所に勤務する[1]。また味の素労働組合で委員長に就任し、食品産業労働組合協議会議長も務める。[2]。また社会経済生産性本部や現代総合研究集団でそれぞれ評議員を務め[1][2]、小沢一郎を講師に招いて勉強会を開催する等、小沢が提唱していた政治改革に共感する姿勢を示していた[3]。

    経済が詳しい経歴でないが、独学?で予想? 論理的な説明を。
    20. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 16:11 ID:brUBKc0X0
    需給のバランスでしょ?
    供給能力に定評ある日本でインフレの心配とか、ましてやデフレ下で。
    インタゲ3%達成無制限金融緩和来いやー!
    21. 名前:84   2012年11月20日 16:29 ID:CPxVXjlz0
    ※1
    >インフレなんて金利か増税でカンタンに調節できるんじゃないの?
    自分で調べろよwwお前の言ってるように簡単に調節できるならハイパーインフレは存在しな
    いんだけど
    変身してやったから前の記事みろや
    22. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 16:33 ID:6aaCEP.50
    21
    「変身」されたんですか。私にはあなたの姿が見えないのでどう形容して良いのか分かりませんが、さぞかし荘厳なお姿なんでしょうね。

    日本が歴史上いつ「ハイパーインフレ」になったんでしょうか?そもそも深刻な供給不足でないと「ハイパーインフレ」にはならないと思いますが、供給過剰である現状からそれを心配するのは杞憂と言うのではありませんか?
    23. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 16:40 ID:ughMvoRf0
    引き続き共通の理解で示された決意の下、デフレからの早期脱却にむけ果断な金融緩和を推進していただくことを強く期待している

    民主党は、これが具体的なデフレ対策なのか?
    デフレからの早期脱却って言ったって、デフレは解消できないんじゃねーの?
    自民以外の政党は、どこも具体的にどうするか言わないよな。
    よくそんな政党に票入れられるもんだな。
    24. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 17:13 ID:SspEGMhe0
    ※21
    ハイパーインフレなんて、実際戦争だとか、独裁国家とか、特殊な事情や環境でしか起きてねーよw
    たかが2、3%のインタゲ設定するだけで、大げさなんだよ。
    ハイパーインフレとかアホかw
    今はハイパーデフレだわ。
    25. 名前:84   2012年11月20日 17:34 ID:CPxVXjlz0
    ※22
    返信ねはいはいwwお前本当に揚げ足取りしかできねえのな

    インフレなんて金利か増税でカンタンに調節できるんだろ?日本に限定する必要ないだろww
    杞憂かどうかとか話しそらさなくていいんだよ。俺はこの方針に賛成も反対もしていない、ただインフレなんて金利か増税でカンタンに調節できるってお前の低脳ぶりにツッコミを入れただけだww日本に限定しなくたっていいのにどうしたんだい?なあw

    26. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 17:45 ID:6aaCEP.50
    25
    >揚げ足取りしか
    後段ではちゃんと反論してるはずですが読めなかったんでしょうか?

    >日本に限定する必要ない
    ここは日本ですし、この記事も日本経済の話をしているのですから日本もしくは日本と同等の経済規模を持つ国をサンプルに考えるべきでは?まさか、ジンバブエでハイパーインフレが起きたから日本でも起こるだろう、なんて短絡的な話ではないでしょう?

    >お前の低脳ぶり
    はぁ・・・。インフレ抑制策として金利引き上げや増税はその典型例として挙げられる政策のはずですが。この点について異議があるのならどうぞ?

    ずいぶんゴキゲンなようですけど、それは「変身」の副作用ですか?
    27. 名前:84   2012年11月20日 17:50 ID:CPxVXjlz0
    ※26
    >後段ではちゃんと反論してるはずですが読めなかったんでしょうか?
    お前こそ俺の書いた文読んだか?今回の政策について賛成も反対もしていない俺に何の反論をしたんだ?何か勘違いしてないか?

    なぜかインフレの話ししてただけなのに君が日本に限定した話に置き換えてるし意見として成立してないんだよww
    28. 名前:84   2012年11月20日 17:54 ID:CPxVXjlz0
    26
    >ここは日本ですし、この記事も日本経済の話をしているのですから日本もしくは日本と同等の経済規模を持つ国をサンプルに考えるべきでは?
    日本の狂乱物価とかあったけど無視していいですよwwはいはい
    >インフレ抑制策として金利引き上げや増税はその典型例として挙げられる政策のはずですが
    そこについて俺は一言も突っ込み入れてないけどねwwいいんじゃないの?経済通な感じが素敵ですよ
    http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1690877.html?1353401250#errors
    こっちじゃ随分と醜態晒してましたが。醜態のまとめを書いといたんでよかったら読んでね
    29. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 18:11 ID:uktGWfCS0
    安倍の批判、インフレやバブルを心配する前に
    今のデフレ不況を何とかしろやクソ民主
    30. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 18:19 ID:6aaCEP.50
    27-28
    今の日本にハイパーインフレが起きるような要素があるんでしょうかねぇ?そうでないのに「簡単に調節できるならハイパーインフレは存在しないんだけど」なんて言葉を吐いたんだとしたらおバカさんとしか言いようがありませんね。問いかけても逃げるばかりで建設的な態度ではありませんしねぇ。

    何の因縁か知りませんけど、絡みたいだけならやめてもらえますか?荒らし以外の何物でもないですよ?なんかテンションだけ高くて気持ち悪いですし。
    31. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 18:24 ID:6aaCEP.50
    >狂乱物価
    ふ〜む、第4次中東戦争に伴うオイルショックの頃の話ですか。近い将来、中東で戦争が起こるという情報でも掴んでおられるんですかね?それほどの情報通の方のお話ならハイパーインフレ、起こるのかもしれませんね。

    >>インフレ抑制策として金利引き上げや増税はその典型例として挙げられる政策のはずですが
    >そこについて俺は一言も突っ込み入れてない
    え〜?「物価の調整なんてできっこない」って主旨じゃなかったんですか?それとも「カンタンに」が何か癪に触ったんですか?もう意味不明です。
    32. 名前:キチガイ   2012年11月20日 18:26 ID:SKoGzjRW0
    城島も白川もあと3週間なのだろうか
    33. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 18:27 ID:0IbYUY.w0
    ほんと政治家なんてこんなレベルだよ。
    だから官僚や日銀に言いくるめられる。
    官僚政治の不備を叫ぶ前にもっと勉強したらどうだ?
    34. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 18:44 ID:VEyecj2Q0
    自分で考えることもできない能無し、それが民主議員。
    35. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 18:55 ID:2KuKAee60
    日銀の国債引き受けについては「先進国でそうしたことが行われていないとうだけでなく、発展途上国についても、例えば国際通貨基金(IMF)が中央銀行制度にする助言を行う際、行ってはならない項目リストの最上位に掲げられている」と言明。
    その上で「中央銀行は通貨を発行する権限を有している。その権限をバックに国債の引き受け、あるいは引き受けに類似の行為を行うと、通貨の発行に歯止めが効かなくなり、その結果さまざまな問題が生じるという、内外の歴史の教訓を踏まえたものだと感じている」と述べた。

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDRZXC6JIK3601.html
    36. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 19:20 ID:B8WR8Ufb0
    中央銀行の国債引き受けをはじめて、経済の大混乱を引き起こさなかった国、時代はいまだかつて無い。
     それを増税、金利で簡単にコントロールできるって言い切る奴って。
     それを、簡単に言い切る自民もやっぱりクソだ。
    37. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 19:24 ID:B8WR8Ufb0
     ついでに、もし、この禁じ手を使用した場合、減税、大型公共投資、手厚い社会福祉が実現するので、一瞬でも物凄い好景気が出現する。でも、その後は日本経済の氏が待っている。
    38. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 19:51 ID:1c1OUBbv0
    アメリカFRB議長のバーナンキは「デフレなんか札を刷ってヘリコプターでばら撒けば解決する」とか言って、実際にリーマンショック後に貨幣供給量を倍以上にしたけど、アメリカのインフレ率は2〜3%で全く正常値だぞ。
    日本でも元文の改鋳、高橋財政の前例がある。
    インフレのときにやるなら禁じ手かもしれないが、デフレのときに札を刷るのは禁じ手でも何でもないと思うね。
    禁じ手などと言う連中の方がインフレ対策絶対主義のイデオロギーに凝り固まった石頭なだけじゃないの?
    39. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 19:52 ID:GZoJw3E40
    役人や政治家には責任を伴うことを何一つしたくないって奴が多すぎる
    何もしないのも選択の一つで、責任が伴うってことを自覚しろ
    40. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 20:09 ID:B8WR8Ufb0
    >>38
    40年近く、順調に借金を積み重ね、余裕のある年にも言い訳して、返済を一切せず、いまや年収の3倍、借金返済の為に借金を繰る返すような男に、振り過ぎると破滅する「打ち出の小槌」を渡したらどうなると思う?
     
    41. 名前:84   2012年11月20日 20:21 ID:CPxVXjlz0
    ※30、31
    >問いかけても逃げるばかりで建設的な態度ではありませんしねぇ。
    君が何を問いかけて俺は何から逃げているのかな?話をとたんに日本に限定するのも不自然だし。
    >ふ〜む、第4次中東戦争に伴うオイルショックの頃の話ですか。近い将来、中東で戦争が起こるという情報でも掴んでおられるんですかね?

    原発の話になると石油は中東情勢がーって皆さんよく言ってるでしょ?まあ火力の燃料を勘違いしてるみたいだけど。それはさておき中東で何も起きないってほうが不自然な予想だよね。日本において自信を想定しないマヌケはそうそういないのと同じだよ。俺が情報痛なんじゃなくて君の認識、知識の甘さだよ。
    >え〜?「物価の調整なんてできっこない」って主旨じゃなかったんですか?
    君の読解力のなさがよくわかるね。簡単にできるって言い切れる君の自信の根拠を聞いてみたんだよ。いちいち説明しないとわからないかw
    さあ答えてくれ、俺が何から逃げて君は何を問いかけてるのかを。君こそこっちの記事じゃ逃げまくってたよね、触れちゃいけなかった? http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1690877.html?1353400965#errors http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1690800.html?1353387372#errors
    42. 名前:84   2012年11月20日 20:28 ID:CPxVXjlz0
    ID:B8WR8Ufb0の書き込みにもあるとおりでリスクが少ないわけじゃないのにノーリスクだと言いたげな書込みが多いのは気になるね。安倍がやってるから正しいみたいな思考でリスクの認識もできなくなっているのかな。
    円安にしてもメディアが日本は輸出大国みたいな触れ込みで過剰に円高を悪いものに印象づけようとしている。政策の中身じゃなくて誰がやったかで判断してないか?麻生をかばうときに「政策で評価しろ」って言ってたよな
    43. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 20:29 ID:1c1OUBbv0
    >>40
    だから振り過ぎないようにインフレ目標を予め設定して置くのですよ。
    あと、貴方は政府の負債を個人の借金に例えている点から見て、個人の家計と国家経済、ミクロ経済とマクロ経済の区別がついてないように思われます。
    この2つは通用する常識が大いに異なりますので、この2つを区別して考えることを学ばれるのが良いと考えます。
    44. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 20:38 ID:eaLfS.Ab0
    さっさとインフレにしろよ
    増税や規制緩和、民営化はインフレ対策なんだから、インフレにしてからやれよ
    45. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 21:15 ID:6aaCEP.50
    国家を個人に落とし込む例え話って大体都合の良いゴマカシが入るよね。

    実際は打ち出の小槌を振ることでローンの利息が変わったり、他人との取引レートが変わったりするワケだろ?しかもその男は他人に金を貸してたり、貯金もそこそこあるしな。
    46. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 22:18 ID:bFuqEEM30
    国家を個人で例える話でよくあるのが、「お父さんが家計が赤字のため消費者金融からお金を借りる」というものだが、見当違いもいいとこ
    正しくは「お父さんが家計が赤字のため子供からお金を借りた」
    これでも国家規模だとまだ誤解があるんだが、最初の例と比べると随分と差があるよなー
    47. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 23:16 ID:AMKJpCZQ0
    確かに安倍の主張だと理論上はインフレになるんだよな。成功すればな
    だが、失敗したら相当な被害が出るけど、そのときはどうするのやら…
    48. 名前:名無しマッチョ   2012年11月20日 23:46 ID:kRO.KgaYO
    韓国と民主党が嫌がる事すれば景気回復する
    49. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 01:08 ID:dWXYP73L0
    ※47
    相当な被害ってなんだ?
    具体的に言ってみな
    50. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 01:11 ID:dWXYP73L0
    ちなみに
    邦銀を通じての日銀買い取りなら
    民主政権時代にも数回あるが
    どんな被害が出たんだw
    方法が違いだけで、効果は同じだぞww
    51. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 06:58 ID:jxp..krQ0
     国債残高と増加率を考えれば、旧軍部
    以上に危険水域つる岸の経済運営と同じ
    水準。戦争しないと国債チャラにならない。
    5年ほどハイパーインフレで新札発行。
     北朝鮮なみだ。1000兆なんだぞ。
    アホの安部。口だけにしとけ。太平洋
    再開発とか、スローガンでも考えろ。
    災害云々で、経済持ち直すか。
    52. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 07:04 ID:jxp..krQ0
     政府と中央銀行は裏でツルンデモ表は
    独立が原則だ。オバマが何かいったか。
     人事権だけだ。黙ってこうしするのだ。
    べらべらしゃべるな安部のアホ。
    53. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 07:09 ID:jxp..krQ0
     ハイパーインフレの恐怖はすごいよ。
    社会不安で数万は死ぬぞ。国家破綻よ。
    インフレじゃないよ。恐慌だよ。
     アホどもわかったか。投資家は狼よ。
    日銀は勝ってに政策するから、日銀よ。
    54. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 07:24 ID:jxp..krQ0
     財務担当相が政策決定会議に出席
    するだけだ。旧陸軍のように、好き勝手
    はできない。蛙は外国資本の冷酷さ
    を知らない。金融資本はやさしくないよ。
    日本国債を邦銀が売ったらどうなるの、
    金融はすでに自由化されています。
    本店移転で、国籍の移転もできます。民間
    だから。
    55. 名前:日本の人です   2012年11月21日 10:21 ID:pYe6HrtG0
    日本の人です
    はじめまして
    ホームページ作成
    みんなを歓迎して予約購入します
    これからも宜しくお願いします
    協力は楽しいです
    http://ym6.com/mp
    http://ym6.com/mq
    http://ym6.com/mr
    56. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 10:39 ID:SthxDh1H0
    51
    >戦争しないと国債チャラにならない。
    別に「国債を全部チャラにする」なんて言ってなくね?

    53
    >インフレじゃないよ。恐慌だよ。
    「恐慌」とは“デフレ”のことを言うんだが?
    >日銀は勝ってに政策するから、日銀よ。
    いやいや、政府と連携しない中央銀行なんてどこの国にあんのよ?そりゃ具体的な手段は日銀が決めるべきだと思うけど、為替やインフレ率の目標設定は政府の言う通りにしてもらわないと困るでしょ。

    ID:jxp..krQ0の言うことはちょっとおかしい。
    57. 名前:84   2012年11月21日 12:05 ID:.zEHwuCh0
    ※56
    >「恐慌」とは“デフレ”のことを言うんだが?
    勉強になりますわ
    58. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 13:07 ID:SthxDh1H0
    57
    すげーバカにされてる気がするんだが、
    なんか間違ったこと言ったか?あ?
    59. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 14:29 ID:PHeGdk3d0
    ※58
    恐慌=デフレなの?なんか極端でない?君の話し方だとスタグフレーションとかは関係ないってことになるけど
    60. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 18:10 ID:SthxDh1H0
    59
    「恐慌」
    2 生産過剰などの原因により、景気が一挙に後退する現象。株価などの暴落、失業者や滞貨の増大、企業の倒産、銀行の取り付けなどの混乱が起こる。1929年アメリカから始まり、全世界に及んだ大恐慌が有名。パニック。
    http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56187/m0u/

    「生産過剰」によって起こるのはデフレ。よって、恐慌=デフレ。大恐慌も歴としたデフレ。極端とかそういう話ではなく、単なる言葉の定義なんだが?

    >君の話し方だとスタグフレーションとかは関係ないってことになるけど
    話し方も何も、「恐慌」の使い方が違うよ、と言ってるだけなんだが?関係あるならまず君が関係性を説明しなよ。
    61. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 18:21 ID:PHeGdk3d0
    ※60
    例えば日本が今後円安になったら原油価格が相対的に高くなる、それに火力発電の燃料代がかさむよね、でも経済は停滞するというパターンが想定される状況のひとつではないかな。それはデフレとは違うよね。恐慌が必ず=デフレってのは言い過ぎだし、俺が出した例は別にそこまで特殊な話でもないでしょ。
    62. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 18:51 ID:SthxDh1H0
    61
    >例えば〜それはデフレとは違うよね。
    確かにそれはデフレとは違うかもしれんが、じゃあその現象は果たして「恐慌」なのか?

    >恐慌が必ず=デフレってのは言い過ぎ
    だから「言い過ぎ」も何も、言葉の定義を言ってるだけなんだって。そこまで言うなら、歴史上で物価上昇した「恐慌」の例を挙げてくれよ。それが出せれば納得してやるよ?
    63. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 19:12 ID:PHeGdk3d0
    ※62
    君が書いた説明の中には恐慌はデフレだとは書いてなかったが。
    株価等の暴落の等ってところ?
    64. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 19:48 ID:SthxDh1H0
    63
    え?
    (※60
    生産過剰などの原因により、景気が一挙に後退する現象。
    →「生産過剰」によって起こるのはデフレ。よって、恐慌=デフレ。大恐慌も歴としたデフレ。)

    納得いかなければこちら↓もどうぞ。
    http://www.weblio.jp/content/恐慌
    (1)〔経〕〔panic〕景気変動の後退局面で、需要の急速な低下、商品の過剰、物価の下落、信用関係麻痺(まひ)、企業倒産、失業が急激かつ大規模に生じ、一時的に経済活動全体が麻痺すること。経済恐慌。パニック。

    「物価の下落」=デフレ
    65. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 19:53 ID:SthxDh1H0
    もしかしたら、「恐慌はデフレを伴う」が、「恐慌=デフレ」ではない、と言いたいのかもしれないけど、どっちにしろ物価上昇を伴うハイパーインフレもスタグフレーションも「恐慌」とは言わないことは確かでしょ?反論したければ物価上昇を伴った「恐慌」の例を挙げてごらんよ。
    66. 名前:63   2012年11月21日 20:22 ID:ZWxTvF6Z0
    ※65
    >「恐慌はデフレを伴う」が、「恐慌=デフレ」ではない、と言いたいのかもしれないけど
    デフレが行き過ぎて恐慌になることもあるし不況の中で起きるインフレ(スタグフレーション)がきっかけで倒産が続発することがあるよね。その結果最終的に倒産などで消費が落ちてデフレを伴うことが多い。経済不安で円安になれば原料価格が上がって物価が上がることもあるから必ずしも=ではないし、君が言うようにそもそも恐慌の中で起きる現象の一つであって同義の言葉ではない。
    Wikiとか見れば恐慌局面では、企業倒産、株価下落、信用制度崩壊、インフレーション等を通じて、多すぎる資本(過剰資本)の価値が破壊され、社会的総資本の量が縮小する。とも書かれているわけで
    実例だけど 1920年代はスタグフレーションが起きて恐慌が起きてるでしょ。
    67. 名前:63   2012年11月21日 20:27 ID:ZWxTvF6Z0
    ※64
    >「生産過剰」によって起こるのはデフレ。よって、恐慌=デフレ
    なるほどね。じゃあ逆に考えてみよう、今デフレだけど今恐慌かな?不景気ではあるが恐慌ではない今、デフレが起きている、よってデフレ=恐慌は成り立たないよ。=って同義ってことだからね、そうそう簡単に使えるものじゃないと思うんだけどね
    68. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 21:08 ID:SthxDh1H0
    なんだ、「=」使ったことに噛みついてきただけか、つまんね。
    あ〜あ、しょうもないヤツに絡まれて時間損したわ。

    ちなみに1920年恐慌も立派な(?)デフレだからw
    恐慌の前にはバブル(インフレ)が付きものだからそれと混同してんじゃないの?恐慌とスタグフレーションは金とモノのバランスで言えば対極にある現象だからスタグフレーションのことを恐慌とは絶対に呼ばない。恐慌を単に「パニック」と言う意味で使う場合は何にでも付けられるからそれで誤解したんじゃないの?
    69. 名前:63   2012年11月21日 21:34 ID:ZWxTvF6Z0
    ※68
    >なんだ、「=」使ったことに噛みついてきただけか
    なんだもなにも君が論理学もどきを使って「よって、恐慌=デフレ」とか言ってきたんだろ。=を絶対的な意味にしたのは君だよ。俺は絡んだわけじゃない。
    >スタグフレーションのことを恐慌とは絶対に呼ばない
    俺もそんなこと言ってないよ。原因としてスタグフレーションやインフレがあり、倒産などの恐慌の中でデフレが起きるわけだからね。
    70. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 21:56 ID:SthxDh1H0
    69
    よく見直してみたら「=」を先に使い出したのお前じゃんw たぶんそれにつられたんだな。

    元々、ハイパーインフレの説明に「恐慌だよ。」って間違った使い方してるのを指摘しただけなのに、お前が意味不明に絡んできただけだしな。

    >原因としてスタグフレーションやインフレがあり
    あれあれ〜?今まで「原因として」なんて言ってなかったじゃん。あ!「関係」ってそういうこと?わざと曖昧に「関係」って言っておけば反論されても返せるもんねw 「あくまで“関係”としか言ってない」ってねw うまいな〜。一本取られたわ〜w

    もう二度と下らんことで絡んでくんな、バ〜カ。
    71. 名前:名無しマッチョ   2012年11月21日 21:58 ID:pVqRej.c0
    今までの政府が経済目標を掲げて、その通り実行したためしが無い(使う方は別)のに、さらに、達成困難なインフレターゲットが達成できると言い切るとは馬鹿としか言いようがない。
     政治家が約束を守ったことが無いと批判するくせに、インフレターゲットについては、確実に政治家連中は守ると言い切る頭は狂っているとしか言いようが無い。
    72. 名前:63   2012年11月21日 22:01 ID:ZWxTvF6Z0
    ※70
    だから俺が恐慌=デフレなの?って聞いたら君がノリノリで論理学もどきで=を主張してきたじゃないか

    >あれあれ〜?今まで「原因として」なんて言ってなかったじゃん
    え?俺はスタグフレーションやインフレを=とした覚えもないし、スタグフレーションやデフレは恐慌と関連があるってことで=じゃないという話を一貫して行ってきたんだけど。なにか問題でもある?一本取られたもなにも君の読解力の欠如に原因があるのに俺が悪いみたいな書き方やめてくれないかな。
    君の読み違いは本当にあほらしいね「二度と下らんことで絡んでくんな、バ〜カ」そのまま君に返すよ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ