2013年02月01日10:16
96
はてなブックマークに追加
- 1 名前:春デブリφ ★:2013/02/01(金) 07:02:50.55 ID:???0
★自民党「原発推進」のフザケた理由
案の定、日本は「原発推進」に逆戻りしそうだ。
30日の衆院代表質問で、安倍首相は「2030年代に原発ゼロ」という民主党政権時代のエネルギー政策について「ゼロベースで見直す」と断言したのだ。さらに、茂木経産相は30日、電力会社の業界団体「電事連」との意見交換会を再開。民主党政権では原発事故後、
一度も開かれていなかったのに、アッサリ元通りである。都内のホテル宴会場には、電力10社と電源開発(Jパワー)、日本原子力発電、日本原燃の計13社の首脳が顔を揃え、茂木は「安全性を確認した原発については、国の責任で再稼働をしっかり進める」と応じてみせた。
(中略)
やはり、衆院選で自民党を勝たせすぎたのではないか。
日刊ゲンダイ - 2013/2/1 7:00
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130201-00000002-a_aaac
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359669770
- 2 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:03:39.77 ID:nWvyVkyB0
自民がそこまで勝たなかったとしても、ゲンダイの一押しだったみらいは無いから
- 6 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:07:13.23 ID:J0m9SKCC0
チョンに乗っ取られるより放射能まみれを選んだんだよ
- 10 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:08:42.50 ID:pC9W/FYgP
まず電気を使うゲンダイの輪転機を止めてから話を聞こうじゃないか。
- 15 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:10:29.49 ID:5VDDOtx40
ゲンダイは新聞じゃなく雑誌だから
- 20 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:13:45.01 ID:bZCp9muA0
過激な脱原発派に変に民意が煽られんくて良かったわ…
- 23 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:15:57.14 ID:kiEB2khH0
オザーさんは、人一倍放射能を恐れてるもんなww
- 24 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:15:57.52 ID:FkS7W3z20
そうかもしれないけどもう民主はない
- 41 名前:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/02/01(金) 07:28:50.35 ID:tDHzIWGP0
ナフサ価格・ガソリン価格を投機筋が値段吊り上げてるから、原発推進のポーズで戻そうとしてるんじゃね?
- 53 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:40:15.45 ID:VN9Yb6lF0
ヒュンダイは道化だと言うことが解ってないだけだろ
- 55 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:40:35.42 ID:x+2tcgEwP
原発続けるという意思表示がないと馬鹿高い化石燃料買わされるからだろ。
- 59 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:41:11.80 ID:mdAe7gmf0
ヒュンダイは毎回ツッコミどころをわざと作っているよな
- 60 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:41:28.45 ID:xZirzWJj0
批判しか出来ない新聞なんて廃刊でもいい。
- 69 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:46:50.58 ID:g8XguqfGO
とりあえず上関は建設再開な
- 77 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:49:59.18 ID:VmidqLv40
原発廃止して日本経済が総崩れするよりは原発動かしたほうがいいって、国民が判断しただけだろ。
- 88 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:55:41.49 ID:Fxn8FDu90
国民が原発を必要としている
- 93 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:59:55.35 ID:jP8OAhzCO
原発の危険性を訴える人達は中国の原発をどう考えてるのかな
- 97 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:00:15.23 ID:+5q9tEtl0
また原発0を訴えて参院選もどうぞ爆敗してくださいなw
- 98 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:02:00.95 ID:65wHGY9PO
ヒュンダイの輪転機自転車のダイナモで回ってるのかよw
- 99 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:02:06.69 ID:BojP6PvKO
中国の原発は中国を滅ぼす。日本の原発は日本を滅ぼす。
- 100 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:03:03.97 ID:BL/siFvC0
俺は、放射能汚染よりもイデオロギー汚染のほうが怖い。
- 101 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:03:16.09 ID:iOTncJGk0
むしろ未来を持ち上げ票を分散させて、自民党有利にしたのはゲンダイなんじゃ・・・
- 102 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:03:39.87 ID:yR0GxzJh0
ゲンダイが少ない脳みそで必死にがんばってるな
- 103 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:04:27.42 ID:k21BJPlo0
原発は必要だが今までのような利権ズブの仕組みはいらない
- 104 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:04:32.81 ID:v1nW+X1b0
選挙で原発反対を散々言って勝てなかったんだから
- 110 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:06:51.04 ID:FTtMMv7G0
へー自民の勝利にほんの少しでも貢献したのね
- 112 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:07:26.66 ID:xlGkaCbY0
ゲンダイは、参院選は生活の党の応援か?
- 117 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:10:58.08 ID:4N4lfKTMO
国民が自民を選んだんだから今更文句言うな
- 122 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:12:25.48 ID:ZT1AvDgPO
チョンダイは汚沢の日記でも書いてろw
- 133 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:21:04.99 ID:5WIvh/0GP
て言うか、有権者の多くは原発再稼働を望んでるんだろう
- 158 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:31:37.86 ID:youz19dQ0
東京湾に原発作れよ・・なら 容認しますわ
- 166 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:35:37.09 ID:uRueqMJH0
「案の定」とは、読んでたんだねゲンダイさん。
- 169 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:36:04.70 ID:9l1ekfZ40
でも、もし小沢一郎が原発推進派だったら絶賛すんだろ?ゲンダイは
- 176 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:38:58.95 ID:qs/0WvjJ0
なんで小沢さんの未来の党が勝てなかったニダアアアアアアアアアア
- 190 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:44:59.52 ID:XxGHZ/8P0
中韓が原発廃止しない限り、日本も原発推進すべき。
- 197 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:48:19.53 ID:CEvBFFxDO
田中康夫政治家復活のサポートしろよ。
- 199 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:49:51.17 ID:M3C2Zsyu0
地震がなくてもトラブルおこす韓国の原発はいいのか?
- 202 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:50:49.86 ID:iXMka70X0
結局のところ災害で人災がおこると国は儲かるってことだよな
- 204 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:52:00.44 ID:gdDkvCt60
将来的に廃止するにしても、今はなるべく早く運転再開しないと貿易赤字で死んでしまうぞ。
- 217 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:57:54.35 ID:A+lHpQdB0
ゲンダイって事は原発再稼働させた方がいいって事か?
- 220 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:59:00.62 ID:7o9vpJn+P
そもそも民意は反原発を争点にすらしなかったはずだが。
- 223 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:59:40.54 ID:897dvOHw0
韓国の原発のほうがよっぽど危ないと思うのですが・・・
- 224 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:59:44.55 ID:ZoJshvaCO
原発反対する奴は電気使うなよ。
- 225 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:00:44.47 ID:pOVAnN8j0
勝たせ過ぎたとか、糞紙会社が上から目線かよw
- 234 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:09:33.74 ID:h1yyDLF10
マニフェストには原発のことはなんてかいてたの?
- 235 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:10:32.97 ID:y9P/sKOi0
日刊ゲンダイはクソだ、読者、支持率なし廃刊で良いじゃないかなぁ?
- 239 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:15:59.86 ID:Waupdq9g0
マスコミ解体すべきが日本にとっての第一歩だと分かったわ。
- 242 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:17:37.17 ID:ra/m/nP6O
ゲンダイはまだごちゃごちゃいってるのかw
- 245 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:19:25.87 ID:P8HVXOl00
いつから原発問題が選挙の主要関心事だと勘違いしていた
- 251 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:26:07.59 ID:7QTefP/10
ゲンダイの言う民意 = 民主党の意見
- 253 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:27:20.91 ID:dGMtiqqC0
原発反対なんて言ってるのは所詮ノイジーマイノリティーなんだよ。
- 266 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:36:42.36 ID:+ObO+onK0
原発以上に「原発反対派の人間性」が嫌われたからでしょ
- 286 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:59:31.69 ID:asWh08ju0
都合の悪いことには民意という言葉を使わないマスコミ
- 292 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:10:14.44 ID:PArc8deX0
やいヒュンダイ、卒原発の汚沢傀儡の党は100議席獲るんじゃなかったのか?
- 294 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:11:54.93 ID:0TG+JTnq0
チョンに釣られたなんとか太郎が吊るのを楽しみにしてるよ。
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:22 ID:OBq.s3cv0
ふ〜ん「支那狂惨党帝国倭族自治区主席」たる、偉大なる汚沢一郎様が
「宗主国様の為に原発を廃止すべし」とでも言ったのか?(笑)
まさか瓦解した「汚沢未来売国党」に操を立ててる訳でもあるまいに(笑)
「宗主国様の為に原発を廃止すべし」とでも言ったのか?(笑)
まさか瓦解した「汚沢未来売国党」に操を立ててる訳でもあるまいに(笑)
2. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:23 ID:eAIbIHSa0
賛成φ(・ω・ )o 反対
3. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:28 ID:QWBg6obR0
そりゃそうだ
原発0派は何も出来ないことを鳩官野田が証明してくれてるからな
原発0派は何も出来ないことを鳩官野田が証明してくれてるからな
4. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:30 ID:dc0RlA0T0
>>3
野田は必要も無いのに大飯を動かしてるんだが
野田は必要も無いのに大飯を動かしてるんだが
5. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:37 ID:wdb9Gga60
今までずっと原発に依存し続けてきたのに、そんな急に政策転換なんてできるわけないだろ。
自然エネルギーに転換を図るにしてもインフラの普及には10年以上かかるし、画期的な新エネルギーを開発するにしてもやはり同じくらいの時間が必要になる。
原発廃止するなら20年〜30年くらいかけて段階的に原発比率を減らしていくしかないんだよ。
もちろんリスクがあるのは分かってる。
でも急に原発廃止して日本経済潰すわけにもいかんし仕方ないだろ。
これからの四半世紀が日本の正念場だよ。
自然エネルギーに転換を図るにしてもインフラの普及には10年以上かかるし、画期的な新エネルギーを開発するにしてもやはり同じくらいの時間が必要になる。
原発廃止するなら20年〜30年くらいかけて段階的に原発比率を減らしていくしかないんだよ。
もちろんリスクがあるのは分かってる。
でも急に原発廃止して日本経済潰すわけにもいかんし仕方ないだろ。
これからの四半世紀が日本の正念場だよ。
6. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:39 ID:8W4tzsHz0
つか、原発は明日でゼロに出来るもんでもねーだろ
もっと長い視野を見てやれ
技術革新も含め今から半世紀かけて原発ゼロになるかならないかだろ
もっと長い視野を見てやれ
技術革新も含め今から半世紀かけて原発ゼロになるかならないかだろ
7. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:41 ID:rWzYlTFb0
日刊ゲンダイをボイコットしようぜ!
8. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:43 ID:S0ugW0PNO
皆がいるところでは原発は良くないよねって言っておくけど、実際また事故が起こることなんて、そうそうないし、汚染されても困るのは田舎者だしで結局原発なんてなんとかなるでしょと思っているのが本当のところ。
9. 名前:トンキン21区 2013年02月01日 10:45 ID:bgGBEUwo0
八丈小島(無人島)を反原発サンクチュリアにして、反原発ヤローメロー共をぶち込め。太陽光、地熱、海水何でも発電できる。オレの計算では5000人くれえは生活できる。やりまくりしても文句でねえぞ。
10. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 10:52 ID:.APKcpif0
次事故起こったら日本終わるけどね。
特に西日本のあれはやばい。琵琶湖に放射性物質が沈殿すれば関西全域で数十年?水飲めない
特に西日本のあれはやばい。琵琶湖に放射性物質が沈殿すれば関西全域で数十年?水飲めない
11. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:00 ID:BM8pT5WY0
脱原発騒いでるの特亜だけだろ
原発爆破のスイッチ入れたのは現場に行かずに現場にいる人のの意見を取り入れず支持率上げたい、という理由で独自の判断を下しあえて爆破したテロリスト菅
なお責任うやむやにとっとと退任
その際、最後っ屁として退任する日に朝鮮学校無償化にしてお遍路に逃げたが途中でめんどくさくなりお遍路からも逃げた人間だということも忘れてはいけない
原発爆破のスイッチ入れたのは現場に行かずに現場にいる人のの意見を取り入れず支持率上げたい、という理由で独自の判断を下しあえて爆破したテロリスト菅
なお責任うやむやにとっとと退任
その際、最後っ屁として退任する日に朝鮮学校無償化にしてお遍路に逃げたが途中でめんどくさくなりお遍路からも逃げた人間だということも忘れてはいけない
12. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:04 ID:91u7E.oZ0
推進はしないだろ、現状維持だろ・・・
推進しようとしても、地方自治によって反発されてもめるのが落ち・・・そもそも、原発0ってできないことを言われるより現状維持の方がまだまし
推進しようとしても、地方自治によって反発されてもめるのが落ち・・・そもそも、原発0ってできないことを言われるより現状維持の方がまだまし
13. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:12 ID:RQ7d6sT20
ゲンダイってさ、小沢押し・ライバル蹴落としだと思ってたんだが、小沢が失速して違うって分かった気がするよ。
小沢を推していたのは、親中だったから。
小沢がいなくなったら、中国に都合がいい意見だけが並ぶようになった。
小沢を推していたのは、親中だったから。
小沢がいなくなったら、中国に都合がいい意見だけが並ぶようになった。
14. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:12 ID:h.c59wnL0
原発推進が正しい
核融合炉も開発すべきだ
核融合炉も開発すべきだ
15. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:15 ID:lDBHdgWpO
まともな政党があれば自民が勝ちすぎることも無かったし、そうであれば自民以外に俺も入れたは
16. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:16 ID:kaid4zQZ0
と言うか・・・
円安政策と原発再稼動はセットだからね!そうしないと輸入した燃料の費用増加で国民の電気料金負担大きくなるからな。むしろ再稼動遅いぐらいだな
円安政策と原発再稼動はセットだからね!そうしないと輸入した燃料の費用増加で国民の電気料金負担大きくなるからな。むしろ再稼動遅いぐらいだな
17. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:24 ID:QNZ4GYLN0
原子力潜水艦も作るべきだな。
18. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:24 ID:Dng4.GqdO
結局それが一番現実的なんかねぇ
19. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:27 ID:m6hispk70
自民党と麻生と安倍を応援しているが原発だけは全て廃炉にして欲しい
自民を勝たせすぎたって言う前に、原発云々できる政党がどこにあるのか言ってみろよ
電気事業法の発電に掛かった約4%を電力会社の利益にしていいっていう法律を変えるべき
どんな発電方法だろうと、全て同じ料金にすれば原発なんて馬鹿みたいに金が掛かる発電方法なんてどこもやらなくなる
「原発は安い」のセリフに騙されてる奴らがいて本当に呆れる、原発の発電方法が一番コストが掛かるから電力会社は原発を選んでいるのに
そもそも原発のコストに処理費用が全て加算されている表を一度でも示したことがあるのか?
まぁそんな物出したら即終了だけどな
自民を勝たせすぎたって言う前に、原発云々できる政党がどこにあるのか言ってみろよ
電気事業法の発電に掛かった約4%を電力会社の利益にしていいっていう法律を変えるべき
どんな発電方法だろうと、全て同じ料金にすれば原発なんて馬鹿みたいに金が掛かる発電方法なんてどこもやらなくなる
「原発は安い」のセリフに騙されてる奴らがいて本当に呆れる、原発の発電方法が一番コストが掛かるから電力会社は原発を選んでいるのに
そもそも原発のコストに処理費用が全て加算されている表を一度でも示したことがあるのか?
まぁそんな物出したら即終了だけどな
20. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:33 ID:PiIEHdav0
事故らなきゃ別に構わん
震度20の地震に耐え、高さ1000mの津波にもビクともしな物を作れば少なくとも前回の轍は踏まない
震度20の地震に耐え、高さ1000mの津波にもビクともしな物を作れば少なくとも前回の轍は踏まない
21. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:34 ID:AvDIFpHF0
※19
ところで最近の日本の貿易赤字についてはどう思う?
赤字分の殆どが燃料費だが。
ところで最近の日本の貿易赤字についてはどう思う?
赤字分の殆どが燃料費だが。
22. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:34 ID:AMv.sP3x0
東京湾に作ったら〜とか、
アホなこといってるようなバカが原発反対とか
いってんだからな。
自分の主張と矛盾してるだろと。
アホなこといってるようなバカが原発反対とか
いってんだからな。
自分の主張と矛盾してるだろと。
23. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:35 ID:72eVHl5k0
原発がそんなに安全なら、東京の都心に作ったらいいとかいうヤツ
清潔というなら、その便座を舐めて見ろっていうDQNと同じだな
事故直後に沸いた、反原発で日本滅亡のみ願う左翼と朝鮮人勢力の姿だ
清潔というなら、その便座を舐めて見ろっていうDQNと同じだな
事故直後に沸いた、反原発で日本滅亡のみ願う左翼と朝鮮人勢力の姿だ
24. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:42 ID:6QhIn5uE0
原発ゼロなんかしたら日本は一生貿易赤字を解消出来ないな
ましてや円安傾向
ましてや円安傾向
25. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:43 ID:EV3npDfy0
東京に作れとか言ってるのは、悪名高い広瀬隆に洗脳されてそのまま歳を重ねた馬鹿だと思う
俺も「危険な話」が出た高校生の頃にまんまと乗せられた
俺も「危険な話」が出た高校生の頃にまんまと乗せられた
26. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:48 ID:q5yx8tdW0
代替エネルギーの可能性が有る地熱発電の研究予算を
仕訳した民主党より脱原発の可能性高いだろ
代替エネルギーの準備も無く脱原発やったら
一般企業が死ぬだろ
仕訳した民主党より脱原発の可能性高いだろ
代替エネルギーの準備も無く脱原発やったら
一般企業が死ぬだろ
27. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:53 ID:0rcSh4sV0
>>
原発以上に「原発反対派の人間性」が嫌われたからでしょ
そう言われて、ああ…そうだなと納得してしまった
原発以上に「原発反対派の人間性」が嫌われたからでしょ
そう言われて、ああ…そうだなと納得してしまった
28. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 11:56 ID:hVZBh8e80
先の総選挙、日本未来の党は100議席獲れませんでしたねぇ、日刊ゲンダイwwwwww。
あの選挙結果見りゃわかるでしょ?有権者は脱原発に反対か、あるいは有権者にとって優先順位の低い案件だったか、どっちかなんだよボケwww。
あの選挙結果見りゃわかるでしょ?有権者は脱原発に反対か、あるいは有権者にとって優先順位の低い案件だったか、どっちかなんだよボケwww。
29. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:03 ID:04kgeUoA0
強行採決とかしたのならともかく、民主党と同じ路線をとらないと「勝たせすぎた」とか言っちゃう感性はどうなの?
要は民主党と日刊ゲンダイ様の顔色を伺うような姿勢じゃないことがご不満なんでしょ?バカじゃないの?
要は民主党と日刊ゲンダイ様の顔色を伺うような姿勢じゃないことがご不満なんでしょ?バカじゃないの?
30. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:05 ID:m6hispk70
※21
最近の日本の貿易赤字の殆どが燃料費?それがどうかしたの?
最近の日本の貿易赤字の殆どが燃料費?それがどうかしたの?
31. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:13 ID:wcOLjm.V0
日本人は被爆が大好きだから仕方ないw
32. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:17 ID:ZiZ95H6v0
あぁ参院も自民で固めますのでヨロシク〜
33. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:17 ID:D12BSoga0
コスト“総額”は高くても、発電量当たりで規格化するとあっという間に低コストにw
34. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:22 ID:6L6hkR860
選挙は民意だろ?勝たせ過ぎも何も新聞よお前等酷過ぎだもの、さんざん自民の安倍の悪口三昧しても勝っちゃうって?新聞よあんた等の役目終わったんだよ。
3年前の民主の時も言ってくれよww
3年前の民主の時も言ってくれよww
35. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:34 ID:m6hispk70
原発は他の発電とは違い最大出力で稼動する事しか出来ず、需要の無い電気を大量に作り続けている
その使用されていない電力も発電費用に組み込まれ、国民は支払わされている
出力調整が出来ないだけなのに、稼働率が高いとか言ったり論理が崩壊している
全く売れていないキムチを大量に生産し、「日本一消費されている漬物」と言っているのと同じやり方だな
原発を作る場合バックアップ用に火力発電などを保持し続け無くてはいけないが、もちろんそれは原発コストには含まれて無いという不思議
その使用されていない電力も発電費用に組み込まれ、国民は支払わされている
出力調整が出来ないだけなのに、稼働率が高いとか言ったり論理が崩壊している
全く売れていないキムチを大量に生産し、「日本一消費されている漬物」と言っているのと同じやり方だな
原発を作る場合バックアップ用に火力発電などを保持し続け無くてはいけないが、もちろんそれは原発コストには含まれて無いという不思議
36. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:36 ID:D12BSoga0
火力発電所でも事故起きて一人死んだからな〜。メンテのためにも一部の再稼動は必須だと思うんだけど。
37. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:42 ID:UN1NioNw0
公明は脱原発だよね
連立解散すんの?それでもいいけど
連立解散すんの?それでもいいけど
38. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:43 ID:D12BSoga0
最大出力が変わらないからこそできる揚水発電だったり、深夜割引だったりするんだが。火力メインにして深夜割引やめたら「値上げだ〜!」って文句言うのは的外れだよねw
需要に応じて調節できる分(火力)は重要だが、それはあくまでも安定で豊富なベース(原子力)があることでより効率よく調節できるんだよ。
需要に応じて調節できる分(火力)は重要だが、それはあくまでも安定で豊富なベース(原子力)があることでより効率よく調節できるんだよ。
39. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 12:49 ID:m6hispk70
※38
ん?原発を建設し始めてから今現在までで、
原発の発電量が無いと電力が足りなくなった時間が何時間あったのかな?
ん?原発を建設し始めてから今現在までで、
原発の発電量が無いと電力が足りなくなった時間が何時間あったのかな?
40. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:01 ID:D12BSoga0
39
え?足りなくなるワケないじゃん。自分で「バックアップ用火力発電所を建てる」って言ってるのに何言ってんの?
緊急時に足りてるから原発いりませんって、そんなのは今はスペアタイヤで走れてるからタイヤ交換しませんって言ってるようなもんだ。緊急用はあくまでも一時凌ぎでしかない。
え?足りなくなるワケないじゃん。自分で「バックアップ用火力発電所を建てる」って言ってるのに何言ってんの?
緊急時に足りてるから原発いりませんって、そんなのは今はスペアタイヤで走れてるからタイヤ交換しませんって言ってるようなもんだ。緊急用はあくまでも一時凌ぎでしかない。
41. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:20 ID:m6hispk70
※40
は?「緊急時用の発電所」を何ごっちゃにして話してるんだ?頭大丈夫か?
は?「緊急時用の発電所」を何ごっちゃにして話してるんだ?頭大丈夫か?
42. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:20 ID:VC2iO9lo0
日刊ゲンダイは、風俗と競馬とスポーツに特化しろw。
43. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:34 ID:D12BSoga0
ID:m6hispk70
そもそもの話、「需要を上回る分の発電は無駄」って考え方が頭悪いよね。原発の災害対策の安全性には余裕を持たせろと言う割に通常時の発電量は需要ギリギリにしろって矛盾してるんだもんw 供給能力に余裕を持たせておくことが緊急時の対処に役立ち、メンテしやすくなることで安定供給や品質の担保につながるのに。
そもそもの話、「需要を上回る分の発電は無駄」って考え方が頭悪いよね。原発の災害対策の安全性には余裕を持たせろと言う割に通常時の発電量は需要ギリギリにしろって矛盾してるんだもんw 供給能力に余裕を持たせておくことが緊急時の対処に役立ち、メンテしやすくなることで安定供給や品質の担保につながるのに。
44. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:34 ID:DeD7OPHj0
さっさと核融合炉作れ
45. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:36 ID:A1MXyNtg0
まあ「原発が嫌なら電気使うな」って言っている奴も、分かりやすいバカなんだが。
46. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:40 ID:D12BSoga0
根本的に火力と原子力じゃ性質が違うから「どっちか」って話じゃなくて、そのバランスが大事なんだけど、そういう論点で話する反原発の人っていないよね。「今足りてるから原発なんていらない」は理屈としては通らない。
47. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:43 ID:m6hispk70
※43=ID:D12BSoga0
原発が存在してなくても発電量は足りている事は理解してるんだね
じゃあさ、その「余裕」を持たせるためにどうして、
火力や他の発電所を止めて「原発」を建設して発電してる訳?
矛盾してるじゃないか
原発が存在してなくても発電量は足りている事は理解してるんだね
じゃあさ、その「余裕」を持たせるためにどうして、
火力や他の発電所を止めて「原発」を建設して発電してる訳?
矛盾してるじゃないか
48. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:49 ID:hcYxDg960
※47は民主党並みに知識ないな
49. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:51 ID:D12BSoga0
47
分からんヤツだな〜。
その一瞬の発電量が需要を満たすだけじゃダメなんだよ?24時間365日を何十年と安定供給するには各々を順番にメンテナンスor置き換えしていかないといけない。したがって、供給能力=一日の最大需要、程度では足りないってことくらい分かれよ。あとは、各発電方法の特徴の違いからそれらの組み合わせ、バランスが重要だって事。
あんたの言ってることは「ドライバーで飛距離出るんだからアイアンやパターなんていらねぇw」って言ってるようなもの。つまり、アホ。
分からんヤツだな〜。
その一瞬の発電量が需要を満たすだけじゃダメなんだよ?24時間365日を何十年と安定供給するには各々を順番にメンテナンスor置き換えしていかないといけない。したがって、供給能力=一日の最大需要、程度では足りないってことくらい分かれよ。あとは、各発電方法の特徴の違いからそれらの組み合わせ、バランスが重要だって事。
あんたの言ってることは「ドライバーで飛距離出るんだからアイアンやパターなんていらねぇw」って言ってるようなもの。つまり、アホ。
50. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 13:56 ID:m6hispk70
※48
知識無いので、是非私の発言が間違っているというソースを示して頂けると嬉しいです
発電所が原発を選んでいるのは、建設・維持費が他の発電所とは桁違いに高いから敢えて固執していると考えているのですが間違っていますかね
だからこそ電気事業法を改正するべきだと思っています
知識無いので、是非私の発言が間違っているというソースを示して頂けると嬉しいです
発電所が原発を選んでいるのは、建設・維持費が他の発電所とは桁違いに高いから敢えて固執していると考えているのですが間違っていますかね
だからこそ電気事業法を改正するべきだと思っています
51. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:00 ID:hcYxDg960
※50
あのな例えるなら人が殺せるから歩兵だけでいいといってるようなもの
同じ兵器でも何らかのトラブルがあるかもしれないから複数用意して万全を期すとかな
戦略が必要なんだよ
例えが悪いかもしれんがこんなのは小学生でも分かること
あのな例えるなら人が殺せるから歩兵だけでいいといってるようなもの
同じ兵器でも何らかのトラブルがあるかもしれないから複数用意して万全を期すとかな
戦略が必要なんだよ
例えが悪いかもしれんがこんなのは小学生でも分かること
52. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:02 ID:m6hispk70
※49= ID:D12BSoga0
何の話をしているのかご自分で理解出来ていないようですね、何故毎回論点を変えるのですか?
後、意味不明の例え話は無用です、添えるのならデータをお願いします
ですから、あなたの言う「バランス」が取れなかった事があったんですか?
私はただ増設する発電所が「原発」でなくてはならなかった理由を聞いているのですが?
何の話をしているのかご自分で理解出来ていないようですね、何故毎回論点を変えるのですか?
後、意味不明の例え話は無用です、添えるのならデータをお願いします
ですから、あなたの言う「バランス」が取れなかった事があったんですか?
私はただ増設する発電所が「原発」でなくてはならなかった理由を聞いているのですが?
53. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:08 ID:m6hispk70
※51
>あのな例えるなら人が殺せるから歩兵だけでいいといってるようなもの
全く例えになっていませんね
万全を期するための戦略として「原発」が増設されたんですが、知りませんでした
今までそんな事を言っているのを聞いたことが無いのですが、どこの会社の戦略ですか?
>あのな例えるなら人が殺せるから歩兵だけでいいといってるようなもの
全く例えになっていませんね
万全を期するための戦略として「原発」が増設されたんですが、知りませんでした
今までそんな事を言っているのを聞いたことが無いのですが、どこの会社の戦略ですか?
54. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:08 ID:D12BSoga0
50
だから、建設費維持費の額面じゃなくて、「発電量当たり」で換算して比較しないと意味がないよ。
カンタンに言えば、同じジュースでも120円で350mLと300円で1.5L、さぁどっちを選ぶ?ってのと同じ。金額だけ比べても意味ないでしょ?加えて言えば、「1.5Lじゃかさばるし今すぐは飲みきれないから今は350mLでいいや」っていう場面もあるので、結局両方必要って話になる。
だから、建設費維持費の額面じゃなくて、「発電量当たり」で換算して比較しないと意味がないよ。
カンタンに言えば、同じジュースでも120円で350mLと300円で1.5L、さぁどっちを選ぶ?ってのと同じ。金額だけ比べても意味ないでしょ?加えて言えば、「1.5Lじゃかさばるし今すぐは飲みきれないから今は350mLでいいや」っていう場面もあるので、結局両方必要って話になる。
55. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:09 ID:hcYxDg960
※52
君は想像力と経験が足りないな
歴史から学ばなくてもこれくらいは小学生でもシュミレーションできる
君は想像力と経験が足りないな
歴史から学ばなくてもこれくらいは小学生でもシュミレーションできる
56. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:11 ID:xFKobwNP0
工作粘着鬱陶しいのー
いらないよ反日新聞は。
いらないよ反日新聞は。
57. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:16 ID:D12BSoga0
52
論点ずらしてんのは君だろw
君の基本的理解を促すための説明に何のデータが必要だというのかね?
今まさにバランスが取れてないから大幅に貿易赤字が膨らんでるんじゃないのか?
日本が原子力開発に乗り出したきっかけはオイルショックだったと思うんだが、自国資源のない国でエネルギー源を分散させてリスクを軽減するという主旨には何の問題もないと思うんだが。
論点ずらしてんのは君だろw
君の基本的理解を促すための説明に何のデータが必要だというのかね?
今まさにバランスが取れてないから大幅に貿易赤字が膨らんでるんじゃないのか?
日本が原子力開発に乗り出したきっかけはオイルショックだったと思うんだが、自国資源のない国でエネルギー源を分散させてリスクを軽減するという主旨には何の問題もないと思うんだが。
58. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:16 ID:m6hispk70
ID:D12BSoga0=ID:hcYxDg960
同一人物だったんですね
レスを返す番号が綺麗に逆になってますよ
まぁレス内容と知識の無さと例え話のレベルが一緒だったんで判ってましたが
>建設費維持費の額面じゃなくて、「発電量当たり」で換算して比較しないと意味がないよ
そもそも何の話を議論しているのかさえ、あなたは理解していなかったという事にびっくりです
同一人物だったんですね
レスを返す番号が綺麗に逆になってますよ
まぁレス内容と知識の無さと例え話のレベルが一緒だったんで判ってましたが
>建設費維持費の額面じゃなくて、「発電量当たり」で換算して比較しないと意味がないよ
そもそも何の話を議論しているのかさえ、あなたは理解していなかったという事にびっくりです
59. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:19 ID:DGWvpN9o0
減らすと言っているのだが、ゲンダイだから頭に悪い。
60. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:20 ID:D12BSoga0
58
レス時間見ろよw これでどうやって同一人物だと思うんだ?w
話について来れないからって相手を「無知」呼ばわりしても自分が勝ったことにはならんぞ?
煽りじゃなくて本当に議論したいなら改めて何を議論したいのか自分でハッキリさせれば?
レス時間見ろよw これでどうやって同一人物だと思うんだ?w
話について来れないからって相手を「無知」呼ばわりしても自分が勝ったことにはならんぞ?
煽りじゃなくて本当に議論したいなら改めて何を議論したいのか自分でハッキリさせれば?
61. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:20 ID:oiNcsGYL0
まあ、とりあえず電力会社の独占体制はもっと崩した方がいい。
原発嫌なら電気使うなは、独占をたてにとった脅迫に他ならない。思考停止した維持推進派の決まり文句になっている。
もし東電と二分する電力会社が関東圏にあったら、東電なんて誰も使わないし、もっと責任追求していた。
原発嫌なら電気使うなは、独占をたてにとった脅迫に他ならない。思考停止した維持推進派の決まり文句になっている。
もし東電と二分する電力会社が関東圏にあったら、東電なんて誰も使わないし、もっと責任追求していた。
62. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:22 ID:1L3.JNlq0
なんで原発を語る時って
「全部廃止」と「絶対推進」の
二極の争いでしか語られないの?
「全部廃止」と「絶対推進」の
二極の争いでしか語られないの?
63. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:22 ID:hcYxDg960
放射能が怖いから火力発電だけでいいとか言ってたら地球が持たないしオゾンホールみたいのが空いて電磁パルスや宇宙の放射能が降り注いだら大変でしょってこと
64. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:23 ID:m6hispk70
※57=ID:D12BSoga0=ID:hcYxDg960
自演は止めてIDは一つに絞ってくださいね
>バランスが取れてないから大幅に貿易赤字が膨らんでる
そんな事を報道してるのは産経くらいだと思いますが
政府が出している貿易統計をどう見ても、原発と火力発電の割合の変動による影響は受けていないと思うのですが
あなたは何を論拠にそんな事をおっしゃっているのですか?
あなたの妄想ではなく、ソースを出してください
まさかテレビでそう言ってたとか言いませんよね?
自演は止めてIDは一つに絞ってくださいね
>バランスが取れてないから大幅に貿易赤字が膨らんでる
そんな事を報道してるのは産経くらいだと思いますが
政府が出している貿易統計をどう見ても、原発と火力発電の割合の変動による影響は受けていないと思うのですが
あなたは何を論拠にそんな事をおっしゃっているのですか?
あなたの妄想ではなく、ソースを出してください
まさかテレビでそう言ってたとか言いませんよね?
65. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:26 ID:D12BSoga0
64
証明もできないことを決めつけんじゃねぇよw
それこそ「ソース出せ」だよw
はぁ?貿易統計で明らかに震災以降の化石燃料輸入が拡大してるじゃん。電力源が火力一辺倒になったことが原因なのは明白だよ。情報を手に入れられても正しく分析できなきゃ意味ないよ?
証明もできないことを決めつけんじゃねぇよw
それこそ「ソース出せ」だよw
はぁ?貿易統計で明らかに震災以降の化石燃料輸入が拡大してるじゃん。電力源が火力一辺倒になったことが原因なのは明白だよ。情報を手に入れられても正しく分析できなきゃ意味ないよ?
66. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:27 ID:hcYxDg960
あとな今は使わないからといって技術が失われても困るでしょ
67. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:29 ID:m6hispk70
※60=ID:D12BSoga0=ID:hcYxDg960
レス時間見ろよw これでどうやって同一人物だと思うんだ?w
どの時間ですか?
>煽りじゃなくて本当に議論したいなら改めて何を議論したいのか自分でハッキリさせれば?
あなたが私の発言に反論してきたんですよね?
そしてその反論の論拠を一度も示さない
原発の知識所か、あなた自身が何に「反論」したのかさえ理解出来て無いのに
他人の私に「なにを議論したいのかハッキリさせれば?」と言われましても、超能力者じゃないので
レス時間見ろよw これでどうやって同一人物だと思うんだ?w
どの時間ですか?
>煽りじゃなくて本当に議論したいなら改めて何を議論したいのか自分でハッキリさせれば?
あなたが私の発言に反論してきたんですよね?
そしてその反論の論拠を一度も示さない
原発の知識所か、あなた自身が何に「反論」したのかさえ理解出来て無いのに
他人の私に「なにを議論したいのかハッキリさせれば?」と言われましても、超能力者じゃないので
68. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:36 ID:D12BSoga0
67
あんたが反論を理解できてないだけなんじゃないの?w
「需要を上回る発電が無駄」というあんたの主張が間違ってることはちゃんと示唆したし、コストの額面だけで原子力と火力のコスト比較はできないということ、そもそも発電される電力の性質が異なるのだから「原子力か火力か」という二者択一的な考え方に意味がないこと、などの反論にあんたは何一つ答えられていない。挙げ句に論点をずらし、終いには「お前は理解できてない」とレッテルを貼るだけ。あんた何しにきたの?
あんたが反論を理解できてないだけなんじゃないの?w
「需要を上回る発電が無駄」というあんたの主張が間違ってることはちゃんと示唆したし、コストの額面だけで原子力と火力のコスト比較はできないということ、そもそも発電される電力の性質が異なるのだから「原子力か火力か」という二者択一的な考え方に意味がないこと、などの反論にあんたは何一つ答えられていない。挙げ句に論点をずらし、終いには「お前は理解できてない」とレッテルを貼るだけ。あんた何しにきたの?
69. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:36 ID:m6hispk70
※60=ID:D12BSoga0=※65
>レス時間見ろよw これでどうやって同一人物だと思うんだ?w
>証明もできないことを決めつけんじゃねぇよw
発言が矛盾してますが?証明できると言ったり、証明出来ないと言ったりどっちなんですか?
>貿易統計で明らかに震災以降の化石燃料輸入が拡大してるじゃん。電力源が火力一辺倒になったことが原因なのは明白だよ
ですから、その「原因が明白」な事が記されている情報元を教えて欲しいんですが?
>レス時間見ろよw これでどうやって同一人物だと思うんだ?w
>証明もできないことを決めつけんじゃねぇよw
発言が矛盾してますが?証明できると言ったり、証明出来ないと言ったりどっちなんですか?
>貿易統計で明らかに震災以降の化石燃料輸入が拡大してるじゃん。電力源が火力一辺倒になったことが原因なのは明白だよ
ですから、その「原因が明白」な事が記されている情報元を教えて欲しいんですが?
70. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:37 ID:xFKobwNP0
ID:D12BSoga0=ID:hcYxDg960
支持だわ。
支持だわ。
71. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:39 ID:hcYxDg960
※67
疑心暗鬼になってるな
まあ自分の実力を知ったほうがいいな
君はいくら勉強してもたくさん経験しても中の下程度しかないんだよ
別に恥じることじゃない君にしか出来ないこともきっとある
コツコツと積み上げていく仕事をすればいいよ
あと人の話をちゃんと聞いて理解して欲しいな
疑心暗鬼になってるな
まあ自分の実力を知ったほうがいいな
君はいくら勉強してもたくさん経験しても中の下程度しかないんだよ
別に恥じることじゃない君にしか出来ないこともきっとある
コツコツと積み上げていく仕事をすればいいよ
あと人の話をちゃんと聞いて理解して欲しいな
72. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:42 ID:Kdkf6zcG0
原発推進派だから、自民党に入れたんだが・・・?
73. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:51 ID:m6hispk70
※71=ID:D12BSoga0=ID:hcYxDg960
私はただ、「論拠」を出して欲しいと言っているだけなんですけど?
>貿易統計で明らかに震災以降の化石燃料輸入が拡大してるじゃん。電力源が火力一辺倒になったことが原因なのは明白だよ
あなたが一番最初に私にレスしてきた、この発言の論拠となるデータをなぜ出せないのですか?
財務省のどのページに載っているかを言えばいいだけじゃないですか
私はただ、「論拠」を出して欲しいと言っているだけなんですけど?
>貿易統計で明らかに震災以降の化石燃料輸入が拡大してるじゃん。電力源が火力一辺倒になったことが原因なのは明白だよ
あなたが一番最初に私にレスしてきた、この発言の論拠となるデータをなぜ出せないのですか?
財務省のどのページに載っているかを言えばいいだけじゃないですか
74. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:52 ID:D12BSoga0
69
「証明できる」なんて俺がいつ言ったよ?w
「ソース出せ」と突っかかってきたお前が「同一人物だ」と決めつけて来たんだから、お前がその証明をしろってことだよ。こんなことも言われないと分からないのか?
じゃあ原発全停止の他に震災を契機に化石燃料輸入が増える事柄があんのか?貿易額の統計データは財務省のHPから公表されてるから調べてくれば?君に正しく分析できるかどうか疑わしいけど。
70
だから、同一人物じゃねぇってw
「証明できる」なんて俺がいつ言ったよ?w
「ソース出せ」と突っかかってきたお前が「同一人物だ」と決めつけて来たんだから、お前がその証明をしろってことだよ。こんなことも言われないと分からないのか?
じゃあ原発全停止の他に震災を契機に化石燃料輸入が増える事柄があんのか?貿易額の統計データは財務省のHPから公表されてるから調べてくれば?君に正しく分析できるかどうか疑わしいけど。
70
だから、同一人物じゃねぇってw
75. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:56 ID:D12BSoga0
73
先に言っとくけど、中身が俺宛だから答えてるんだぞ?勘違いすんじゃねぇぞ。
>財務省のどのページに載っているか
それすら探せないでよくソースソース言えたもんだなw
お兄さん、そこまで面倒見切れませんわw
先に言っとくけど、中身が俺宛だから答えてるんだぞ?勘違いすんじゃねぇぞ。
>財務省のどのページに載っているか
それすら探せないでよくソースソース言えたもんだなw
お兄さん、そこまで面倒見切れませんわw
76. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 14:59 ID:xFKobwNP0
※74
≫だから、同一人物じゃねぇってw
了解
≫だから、同一人物じゃねぇってw
了解
77. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 15:15 ID:z.tcXECC0
原発推進で問題ない。
どの道ウランの埋蔵も底をつく。
したがって原発は永遠ではない。
いずれ全て廃炉になる。
そんじゃ〜今から廃炉にすればと、バカなら直ぐにそう思う。
どの道ウランの埋蔵も底をつく。
したがって原発は永遠ではない。
いずれ全て廃炉になる。
そんじゃ〜今から廃炉にすればと、バカなら直ぐにそう思う。
78. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 15:55 ID:D12BSoga0
ID:m6hispk70はとりあえず自分の発言(19)の「原発の発電方法が一番コストが掛かる」のソース出すべきなんじゃないかな。君の言うごまかしのないやつでね。それが出せないのに他人にソースを要求するのは理屈が合わないよね。
尤も、発電量当たりのコストに差があったからと言って、一番安い発電方法のみで発電すればいいことにはならないからあんまり意味ないんだけど。常に一定出力で供給のベースになるもの、季節や時間帯によって変わる需要に応じて調節の効くもの、両方が必要なのであり、どちらが優れているとか無くても良いってことにはならない。
君が言うように運営管理の中身に改善の余地があることには賛同するが、それをもって「原発はいらない」っていうのは間違ってる。
尤も、発電量当たりのコストに差があったからと言って、一番安い発電方法のみで発電すればいいことにはならないからあんまり意味ないんだけど。常に一定出力で供給のベースになるもの、季節や時間帯によって変わる需要に応じて調節の効くもの、両方が必要なのであり、どちらが優れているとか無くても良いってことにはならない。
君が言うように運営管理の中身に改善の余地があることには賛同するが、それをもって「原発はいらない」っていうのは間違ってる。
79. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 16:00 ID:6JXQNHRdO
※74=※75
>原発全停止の他に震災を契機に化石燃料輸入が増える事柄があんのか?
そもそも、平成22年と震災年である平成23年の数値を見れば判る通り、震災後の化石燃料(原油・粗油・石炭)輸入量は減っています
>原発全停止の他に震災を契機に化石燃料輸入が増える事柄があんのか?
そもそも、平成22年と震災年である平成23年の数値を見れば判る通り、震災後の化石燃料(原油・粗油・石炭)輸入量は減っています
80. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 16:16 ID:D12BSoga0
79
ガス(LNG)は?あと備蓄の推移も見ないと使用量という意味では分からないし。いずれにせよ、燃料輸入増が貿易赤字の主体であることに変わりはないからな。これから景気回復軌道に乗ればエネルギー需要も上がってくるワケで、それをこれからも原発無し+化石燃料輸入で賄っていけるのか、と考えると俺は無理だと思うけどね。為替に関係ない燃料自体の価格の先行きも不透明だし、リスク分散に務めるのは定石だと思うけど。誤解の無いように言うと、決して原発の安全対策を疎かにして良いなどと言うつもりはない。
ガス(LNG)は?あと備蓄の推移も見ないと使用量という意味では分からないし。いずれにせよ、燃料輸入増が貿易赤字の主体であることに変わりはないからな。これから景気回復軌道に乗ればエネルギー需要も上がってくるワケで、それをこれからも原発無し+化石燃料輸入で賄っていけるのか、と考えると俺は無理だと思うけどね。為替に関係ない燃料自体の価格の先行きも不透明だし、リスク分散に務めるのは定石だと思うけど。誤解の無いように言うと、決して原発の安全対策を疎かにして良いなどと言うつもりはない。
81. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 19:35 ID:JAsJvreI0
※17
何に使うの?
何に使うの?
82. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 20:49 ID:VcjkXr6V0
そもそも2011年は計画停電で無理やり電力需要を抑えた上に大半の原発はフル稼働だったわけで。今後を考えるうえで重要なのは大飯以外が止まった2012年だろ。
それとも2011年に稼働していた原発は稼働してもいいということかしら?個人的には少なくとも一定の安全性の確認が終わるかでは反対だ。
それとも2011年に稼働していた原発は稼働してもいいということかしら?個人的には少なくとも一定の安全性の確認が終わるかでは反対だ。
83. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 20:53 ID:UGzysF4I0
ゲンダイが大好きな民主党が政権盗ったって原発維持に決まってるだろ
小日本はアメリカ様の承認のない政権なんて維持できないんだよ
小日本はアメリカ様の承認のない政権なんて維持できないんだよ
84. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 20:56 ID:o9eHUSxb0
原発を利用しない手があるわけないだろ・・
これ以上日本の足を引っ張るなよ
これ以上日本の足を引っ張るなよ
85. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 21:11 ID:LlgbabHb0
どちらにしろ、国民が自民を勝たせたと言う結果が有るんだ。
グダグダ言うんじゃねぇ。
グダグダ言うんじゃねぇ。
86. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 21:45 ID:NmFQ5ybB0
ノビテルじゃないけどほんとヒステリーなんだよな反原発って。
なんなら俺の家の前に原発作れや。
なんなら俺の家の前に原発作れや。
87. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 22:03 ID:Irs2XDLh0
自民単独で300議席に届かなかったんだから勝たせすぎって話はないだろ。
あ、そういえば反原発だったオザーさんの所は何議席とれたんでしたっけ?wwww
あ、そういえば反原発だったオザーさんの所は何議席とれたんでしたっけ?wwww
88. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 22:56 ID:4H.vOAFg0
ソースソース言ってる原発嫌いのお馬鹿さんの家はもちろん電気料金は震災前の6割減になってんだよな?
原発発電分とエコ()に相反する化石燃料による発電分を今すぐ切るってのはそういう事だよね
それとも出来もしない事をピーチク囀ってんの?
原発発電分とエコ()に相反する化石燃料による発電分を今すぐ切るってのはそういう事だよね
それとも出来もしない事をピーチク囀ってんの?
89. 名前:名無しマッチョ 2013年02月01日 23:58 ID:IDYQ2zrm0
だってしょうがないじゃん
原発に代わるものが無いんだからさ
嫌なら開発してくれよ
原発に代わるものが無いんだからさ
嫌なら開発してくれよ
90. 名前:名無しマッチョ 2013年02月02日 01:42 ID:v0xNKOq.0
ID:D12BSoga0
また論点ずらしですか?見苦しいですね
>原発全停止の他に震災を契機に化石燃料輸入が増える事柄があんのか?
いつになったら、あなたが財務省のHPに存在するという上記の状況を示す数値を貼って頂けるんでしょうか?
また論点ずらしですか?見苦しいですね
>原発全停止の他に震災を契機に化石燃料輸入が増える事柄があんのか?
いつになったら、あなたが財務省のHPに存在するという上記の状況を示す数値を貼って頂けるんでしょうか?
91. 名前:名無しマッチョ 2013年02月02日 01:44 ID:v0xNKOq.0
ID:D12BSoga0
>燃料輸入増が貿易赤字の主体であることに変わりはない
これの論拠と、これと「火力発電所」がどう関係があるのか教えて下さい
そして「燃料輸入増」とは何ですか?燃料輸入の何が「増」えたのですか?
>燃料輸入増が貿易赤字の主体であることに変わりはない
これの論拠と、これと「火力発電所」がどう関係があるのか教えて下さい
そして「燃料輸入増」とは何ですか?燃料輸入の何が「増」えたのですか?
92. 名前:名無しマッチョ 2013年02月02日 10:02 ID:aYk2yM0x0
勝たせすぎた、とは、自民党に投票した有権者に向かって失礼じゃないかね?
93. 名前:名無しマッチョ 2013年02月02日 20:51 ID:LbHndDdM0
D12BSoga0じゃないが、そんな時間差書き込みを見るわけないだろ。
かわいそうだから、参考文献を教えてあげる。
ttp://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_bop-balance
>財務省が8日発表した2012年上期(1〜6月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同期比45.0%減の3兆366億円となった。火力発電燃料の輸入急増で貿易赤字が急激に膨らんだため。経常黒字額は現行統計で比較可能な1985年以降で上期ベースとして過去最少額に落ち込んだ。減少率も同じく上期ベースでは過去最大だった。
別に、統計資料を探すまでもなく、普通のニュースで報道されてたことなんだけどね。
かわいそうだから、参考文献を教えてあげる。
ttp://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_bop-balance
>財務省が8日発表した2012年上期(1〜6月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同期比45.0%減の3兆366億円となった。火力発電燃料の輸入急増で貿易赤字が急激に膨らんだため。経常黒字額は現行統計で比較可能な1985年以降で上期ベースとして過去最少額に落ち込んだ。減少率も同じく上期ベースでは過去最大だった。
別に、統計資料を探すまでもなく、普通のニュースで報道されてたことなんだけどね。
94. 名前:名無しマッチョ 2013年02月03日 23:28 ID:rn1PTn540
原発ほど便利で安全なものはない→スリーマイル
旧ソ連の原発礼賛→チェルノブイリ
アカの旧ソ連だから駄目だった→スリーマイルは?というか福島
他国とは違う!日本の原発技術は最高峰!五重の壁で絶対漏らしません!→漏れたの隠蔽して、怒られたのに次もまた隠蔽しました
過酷事故なんて天文学的確率→遠くの地震一発で大爆発×4
津波が危ない?あのねえ、ちゃんと対策してるの→嘘でした
古い原発を民主が無理矢理動かしたのがいけない→全部自民党時代に延長、しかも4号機は定検中で止まってたのに爆発
旧ソ連の原発礼賛→チェルノブイリ
アカの旧ソ連だから駄目だった→スリーマイルは?というか福島
他国とは違う!日本の原発技術は最高峰!五重の壁で絶対漏らしません!→漏れたの隠蔽して、怒られたのに次もまた隠蔽しました
過酷事故なんて天文学的確率→遠くの地震一発で大爆発×4
津波が危ない?あのねえ、ちゃんと対策してるの→嘘でした
古い原発を民主が無理矢理動かしたのがいけない→全部自民党時代に延長、しかも4号機は定検中で止まってたのに爆発
95. 名前:※94続 信用とか不可能だよね 2013年02月03日 23:32 ID:rn1PTn540
将来石油がなくなるから原発必要!→石油なくなれば原発も動かせない
一昨年の夏、電気足りない!→足りてました
一昨年の冬、電気足りない!→余裕でした
去年夏、足りない足りない!でも大飯は足りないから動かすわけではない(関電談)→もちろん足りてました 大飯動かしたら八基の火力止めて、それでも大飯なしでまだ余裕ありました 今なんで必要ないのに動かしてんの?
今冬足りない!→御存知のとおり足りてました
老朽火力無理してうごかしてるんだ!→なんで新しい火力建設しないの?
火力発電所作るのにどれだけかかると思ってるんだ!→ガスコンバインドなら最短六ヶ月、というか震災からもうすぐ二年たつ
とにかく原発ないと電気が足りない→なんでそんなに足りない中、オール電化やリニア計画推進してるの?
実は燃料代がかかるから原発必要→なんで最初からそういわなかったの?
とにかく燃料費かさむから電気代上げる→東電、自分とこの子会社から火力発電用燃料、米国の9倍もの高値で購入
一昨年の夏、電気足りない!→足りてました
一昨年の冬、電気足りない!→余裕でした
去年夏、足りない足りない!でも大飯は足りないから動かすわけではない(関電談)→もちろん足りてました 大飯動かしたら八基の火力止めて、それでも大飯なしでまだ余裕ありました 今なんで必要ないのに動かしてんの?
今冬足りない!→御存知のとおり足りてました
老朽火力無理してうごかしてるんだ!→なんで新しい火力建設しないの?
火力発電所作るのにどれだけかかると思ってるんだ!→ガスコンバインドなら最短六ヶ月、というか震災からもうすぐ二年たつ
とにかく原発ないと電気が足りない→なんでそんなに足りない中、オール電化やリニア計画推進してるの?
実は燃料代がかかるから原発必要→なんで最初からそういわなかったの?
とにかく燃料費かさむから電気代上げる→東電、自分とこの子会社から火力発電用燃料、米国の9倍もの高値で購入
96. 名前:※95続 2013年02月03日 23:53 ID:rn1PTn540
どれだけ節電すればいいか計算するからデータ出せっつったらなぜか却下した話もあったな、黙って全国一律15%節電しろとか
こんな具合だから汚染推進派の話を信用できないんだよな 今度はどういう嘘やごまかしなのかと勘ぐってしまう
例え本当の話があっても
こんな具合だから汚染推進派の話を信用できないんだよな 今度はどういう嘘やごまかしなのかと勘ぐってしまう
例え本当の話があっても