ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/02/02(土) 19:41:18.75 ID:???0 BE:1851773696-PLT(12557)

    東京電力が「シェールガス」が原料の割安なLNGを、アメリカから輸入する方向で
    調整していることが分かりました。

    2017年のスタートが目標で、三井物産と三菱商事を介してアメリカの生産者から
    年間80万トンを調達する計画です。

    原発再稼動への道筋が不透明な中、割安なシェールガス由来のLNGを大量に購入することで
    増加の一途をたどる火力発電向けの燃料費を抑制する狙いです。

    *+*+ TBS News i +*+*
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5247204.html


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359801678


    4 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:43:03.70 ID:xS9ZoBlX0

    三井物産と三菱商事を入れないで直接調達出来ないの?



    6 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:44:19.57 ID:WnUcH6680

    >>4
    単純にそういうやりとりできる仕組みが東電にないんだろう


    36 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:57:45.11 ID:cJjlabOj0

    >>4
    出来る訳が無いだろう


    46 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:03:55.58 ID:cv3HNEaT0

    >>4
    東電がタンカー所有しているわけじゃないからな。


    72 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:15:46.68 ID:3FFzTjgs0

    >>4
    電力会社は、地域独占と総括原価方式のせいでコスト意識がないから、
    直接調達しようという気にならないんだろう。

    やっぱり発送電分離は必要
    やれば必ず電気代は安くなる。

    直接調達は東電がやろうと思えばできる。
    日本でもガス会社は直接調達していたと思う。


    124 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:01:33.12 ID:s4keVcKn0

    >>4
    東電社員は英語が話せないからね


    234 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:01:53.48 ID:BDz/V3mD0

    >>4
    交渉能力ないというか
    言い値で買って電気代の原価に入れるだけだし


    5 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:43:35.05 ID:VA8Cf7ut0

    そのうち戦闘機みたく対日本価格で売りつけられそう

    9 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:45:06.75 ID:2JLMO2r/O

    三菱商事って本当に寄生虫だな



    52 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:05:38.71 ID:4gSyRedJ0

    >>9
    三菱商事がガス輸入して三菱重工が発電所作ってるんだから
    寄生虫は何もしてない東京電力だろw


    12 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:46:01.16 ID:jdbX3Qw/0

    今アメリカシェールガス余りまくって燃やしてるんだってな

    14 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:46:09.59 ID:ZzCNSOVzP

    アメリカだって日本の国力を上げたくはないだろう。

    15 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:46:38.77 ID:Jo+tLk4V0

    4年後かよwとっくに原発再稼働してるだろw



    91 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:27:33.76 ID:YOLY432v0

    >>15
    東電は難しいだろう


    17 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:48:28.26 ID:kBf2kMwv0

    これでシーレーンを切られても大丈夫?



    119 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:57:52.17 ID:+4V8bxYMP

    >>17
    シーレーン守っているのがアメリカ軍ですが


    19 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:49:18.54 ID:cR9P3IbG0

    別に中東のガス買ってればいいだろ

    23 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:51:19.41 ID:FAbiWb0u0

    商社は交渉屋で営業屋だ必要悪だ

    29 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:53:50.10 ID:LGAE2Da90

    アメリカなら海路も一直線だな

    31 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:54:23.58 ID:8dAygIJn0

    じゃなんで電気代下げねえの?

    41 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:00:19.26 ID:ipUzmUpl0

    こういうのは契約結んでから発表しろよ。



    57 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:07:19.75 ID:yQKCdtWpO

    >>41

    同感

    だが前々から交渉してるとTVでも放送していたから ほぼ決まりで記事出たのかも


    44 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:02:26.34 ID:hcIJ4vtU0

    これTPP前提じゃないだろうな

    47 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:04:43.87 ID:Z5PlsL2y0

    もうパナマ運河って拡張工事終わったん?

    49 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:05:07.98 ID:8q6H01Cx0

    反原発で騒いでるやつらは本望だろ

    50 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:05:17.37 ID:sbfUqnaM0

    これで値上げした分丸儲けやね。wwww

    55 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:06:35.65 ID:1PtXxlin0

    早く地熱発電増やしなさいよ

    58 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:07:57.67 ID:lXztsYNI0

    つまり原発やめてガス発電所つくるってこと?

    64 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:09:55.66 ID:yuTAm1Aa0

    まぁ参院選終わった後に安倍ちゃんは一気に原発再稼働に動くだろうけどね



    75 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:16:34.84 ID:Zro4ZyGTO

    商社の利潤が価格を押し上げて、結局意味なくなるんだろうな

    77 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:17:28.66 ID:1XFsfrWv0

    戦略物資の輸出って米政府の許可がいるんじゃないの?

    88 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:26:27.78 ID:Zro4ZyGTO

    中電と大ガスだっけ、商社抜きで調達してたような気がする

    89 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:26:37.97 ID:IerKJUKeP

    まぁ議会の承認がないと売ってもらえないんですけどね

    90 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:26:55.86 ID:y10SrpH40

    高っかい価格で買わされるんだろ

    94 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:29:23.42 ID:TvPFO8t70

    高くても消費者に押しつけるから平気

    106 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:46:30.36 ID:iE7DdSNO0

    はようロシアからパイプライン引いて価格競争させろやゴルァ



    109 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:49:35.14 ID:EDHYo8nI0

    >>106
    価格ならシェールガスが圧倒的に安い
    ロシアの天然ガスは相手にならない
    だからロシアが困ってる

    ただアメリカ政府が自由に輸出させないから
    サウジとかの高い天然ガスが商売になってる


    107 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:46:34.96 ID:v+lrv4PK0

    日本も何か資源出ないかな〜



    110 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:50:26.14 ID:KjBDFNgU0

    >>107
    日本でも一応シェールガスが出る兆しが。。。。


    128 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:04:23.02 ID:dlcIWbNa0

    >>107
    地熱


    148 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:00:47.40 ID:kBf2kMwv0

    >>107
    昆布とかワカメとか


    113 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:51:55.48 ID:iE7DdSNO0

    千葉は天然ガスが出る、採ると地盤沈むらしいけど



    114 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:54:19.12 ID:cUfgRJUN0

    >>113
    関東平野自体そうじゃないすか
    巨大湿地帯の成れの果てですんで
    だが人が住む過ぎて手がつけれない


    122 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:59:29.27 ID:s4keVcKn0

    これで東京電力は電気代を値上げしなくてもいいよね (´・ω・`)

    127 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:03:57.02 ID:iE7DdSNO0

    もう天然ガス主体なら電力会社いらなくて需要地でガスタービン回せばいいよね、あるいは燃料電池とか



    130 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:08:49.78 ID:M0oGICMl0

    ところがぎっちょん、今度は世界的水不足がエネルギー問題に影を落とすんだなあ。



    136 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:19:20.35 ID:7JO5CgnA0

    >>130
    そうなんだよねえ
    この手の問題ってのは相変わらず複雑だわ


    142 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:30:33.54 ID:zgDJFh2zO

    >>130液化二酸化炭素で人工降雨のコストが100分の1になったという話を聞いたが、まあ期待したいがどうなんだか。

    133 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:11:35.83 ID:SSpUxzmF0

    ガスはガス屋が買えばいいだろ。

    134 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:16:12.21 ID:zrxroavoO

    新しいエネルギーの話が大きければ大きい程、それをめぐる争いの種も大きいんだぞ。安易に語るな

    137 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:22:43.95 ID:Nun3XpWUi

    4年後か、取り敢えずその間は原発動かして電気代抑えるのがベストだな。

    149 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:04:29.95 ID:ST4MFnX90

    ワカメは海外では外来侵略海草(公害)なんですが

    153 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:07:34.16 ID:NYdBdmFe0

    安い燃料が普及する事で、温暖化はより悪化するんだろうなあ。

    163 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:17:19.42 ID:hICqob3g0

    ガスはガスだろ なんでシェールガス?成分ちがうの?



    166 名前:忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5):2013/02/02(土) 22:23:27.64 ID:XftJ4MLLO

    >>163
    地中にあるシェール層という岩盤の層から高圧の水で圧力をかけて採取にこぎつけさせるといった特殊な手法などを用いるので
    シェールガスとよばれる。

    フツーの天然ガスが今まで採れてる層と地質が違う層で採れるというだけでシェールガスはフツーの天然ガスとほぼ中身は同じよ。w


    175 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:36:35.26 ID:eVbdfsby0

    TPPに入らないとシェールガスは売ってくれない筈だが

    188 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:06:14.75 ID:2VoBAxUH0

    うまいことアメリカにハメられてるな

    196 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:30:43.34 ID:WjionsmaO

    あまりいい話聞かないけど大丈夫かいな

    199 名前:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:32:45.10 ID:lRgl8ufo0

    2017年までにはTPPが締結されて貿易障壁が無くなるって前提なんだろうな。

    221 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:13:49.25 ID:DtuhWkkY0

    シェールガス、アメが輸出解禁するの?

    222 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:19:17.35 ID:xFJWiilx0

    日本のTPP参加が規定路線だから許可したって可能性も無きにしも非ず

    228 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:49:41.91 ID:r6gFyS0t0

    アメちゃんの国内法で日本には輸出できないんじゃなかったの?

    229 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:28:31.49 ID:ZAEgFXX/0

    サハリン2事件は忘れない、アメリカからガス調達できるならそれでいいじゃないか

    233 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:54:17.21 ID:GB8sYZNYO

    東電はアメリカに大地震を起こす気だな。

    235 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:04:22.36 ID:W3jmY31kP

    お前らアメリカに早く移住した方がいいぞ、俺はそうした。日本は豊かなんて幻想だから。20年後に本気で後悔するよ。

    236 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:38:14.80 ID:CfM/Rz8YO

    ロシアからラインひいて北方領土を帰してもらうんじゃなかったのか?

    250 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:02:48.91 ID:uQTMh8qO0

    シェールガスを市場価格の10倍で買い付けました

    255 名前:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:11:12.58 ID:+KXdr/Ns0

    シェールは天然ガスの癖にCO2の排出が多いから環境に悪い




    ビッグデータの衝撃
    ビッグデータの衝撃


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 08:29 ID:S4Ew8xOI0
    エネルギー問題は頭が痛い(p>∧<q)。゚゚
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 09:34 ID:WCH.ahmb0
    安くは売らないだろうから赤字がどれほど出るのかが問題だね
    さっさと原発動かせばいいのに。
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 09:38 ID:jbTrN60F0
    三菱商事だってタンカーをもってるわけじゃねえぞ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 09:41 ID:ZPTdGVqD0
    液化処理して太平洋輸送するのにどんだけコストかかるかね。
    いい加減原発再稼働しろよ。日本が化石燃料馬鹿食いして西太平洋地域の相場吊りあげるから東南アジアの経済成長が阻害されるって国連マジギレだぞ
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 09:57 ID:OKks9K6s0
    一時期オーストラリアの首相がNPG供給に
    働きかけてたけど、あれどうなったんかね。

    >>2
    原発のコストが安いってのが嘘だってことは、もうバレてるから
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 10:09 ID:qW.LyCXJ0

    コストは「安くもないけど高くもない」って程度でしょ?得られる発電量がバカでかいので、安全対策やらを入れたところで発電量当たりだと大した事ないよ。どんなに過大に評価しても風力や太陽光を超えることはない。

    それにそもそもの話、コスト面だけで原子力を推進してきたワケじゃないしな。
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 10:35 ID:l0Oi8t0r0
    また商社ボロ儲けか。。
    商社は電力、ガス会社騙して今まで荒稼ぎしてきたからな。
    でも、シェールガスが極東に安く売られるかは疑問だな。。
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 10:46 ID:DfUV9PnG0
    早いところ尖閣沖の資源調査しようぜ。それまで原発稼動させろよ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 12:36 ID:ilY6V40g0
    ※6
    原発のコストは太陽光の次に高い。

    だがフクイチの
    使用済み燃料1000本〜のようなリスクを考えたら 太陽光より高いかもね。

    安全対策も震度6強以上は
    対策不可能だし。
    原発テロ対策も日本は世界一しょぼい。

    国防を考えたらコスト以前の問題だわな。
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 13:39 ID:wLjtmecm0
    国防考えたらいるだろ
    何で原発建てたと思ってるんだよ
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 13:44 ID:hsUu.bAt0
    エネルギー問題・安全保障は複雑でよくわかんねえ
    今までの東電みたいな体質のままじゃ原発なんて使えないだろうというのは分かるけど。
    かといって反原発も正しいとは思えないし
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 14:31 ID:ueCMPAlu0
    ※11
    一つ忘れちゃいけないのは、東電の体質を作ったのは政府だと言う事。
    本来、国家の生命線であるエネルギー産業は、政府が安全管理を徹底すべきものだ。それが、規制緩和の流れで、どんどんその安全管理と言う規制が撤廃されてきていた。
    自由化と言う旗印の下、東電に責任を擦り付けて、やるべき対策を打たなかった政府に、本来は責任がある。あくまで、東電は政府の許可の元、仕事をしていたのに過ぎないのだから。

    そして当然、政治家を選らんだ国民の無責任が引き起こした事でもある。
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 15:01 ID:oyO6RPGg0
    結局どこまでが本当の情報なのやら
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年02月03日 23:36 ID:mRjT675w0
    もう原発燃やそうぜ
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年02月04日 10:09 ID:h3w2uAk50
    ※4
    再稼働のために必須であろう責任者の処分と安全基準の改善、原発の寿命の厳守を電力会社がやらないからいつまでたっても再稼働できん

    どのみちガスの購入先が増えたことは値下げの交渉の余地が増えたからいいニュースだ
    16. 名前:名無しマッチョ   2013年02月04日 10:12 ID:h3w2uAk50
    ※10
    あんたが言ってるのはエネルギー戦略的には短期的に見る前提、テロ対策ができている国であるという前提、管理がまともであるという前提の話だ。前提が空論なんだよ、現実見ろ


    事実管理があまりに悪いから結果コストはアホみたいに高くつき、国益を圧迫している
    17. 名前:名無しマッチョ   2013年02月04日 10:55 ID:idVY5C.a0
    原子力につくケチは金掛けたりすればそれなりに対処できるものばかりだけど、火力・自然エネルギーにつくケチはどう理屈ひねっても解決できないんだよなぁ。発電の絶対量が足りないとか安定しないとか燃料が海外依存+備蓄を確保しずらいとか。

    16
    横だけど、
    原子力ほどの膨大かつ安定した電力供給が可能な発電方法が他にないんだから、コストだの何だのを比較したところで意味がない。それに「コストが高い」って額面で言ってるとしたらかなりナンセンスだよね。発電量当たりで比較すれば原子力はせいぜい火力と風力の間くらい(太陽光はそれらの遥か上)。「国益」って、火力発電がメインの今、貿易赤字って形で国益が圧迫されてるのはいいの?それに、国内のテロは自分で対処できるけど、燃料産出国または輸送経路上におけるテロは日本では対処しようがない。これ一点で見ても火力メインがいかに脆いか分かりそうなもんだけどね。元記事の話も早くて4年後のことだし、自国資源にしても実用化の見通しはまだないんだから、ある程度のことは目をつぶっても再稼動はやむなしでしょ。賞味期限の切れた食品しかなくても飢え死によりマシって感じ?もちろんできるだけ新しいのを選ぶのは重要だろうけど、いつ来るかも分からん新鮮な食料を待って餓死するのはアホでしょ。
    18. 名前:16   2013年02月05日 03:57 ID:HF0X4LPm0
    ※17
    >原子力ほどの膨大かつ安定した
    震災で派手にぶっ壊れたけど安定?
    >コストだの何だのを比較したところで意味がない
    意味はある。事故一発で税金注入レベルの賠償が必要になるって大事じゃんw意味がないんじゃなくて比較されると都合が悪いだけでしょ。
    「コストが高い」って額面で言ってるとしたらかなりナンセンスだよね。発電量当たりで比較すれば原子力はせいぜい火力と風力の間くらい(太陽光はそれらの遥か上)要約すると、廃炉費用、賠償のリスクとか計算されると都合が悪いからナンセンスってことにするねってことだよねw
    「国益」って、火力発電がメインの今、貿易赤字って形で国益が圧迫されてるのはいいの?
    よくないよ。16でも書いたがテロ対策ができている国であるという前提、管理がまともであるという前提という当たり前の条件をクリアして再稼働して欲しいもんだね。だが電力会社は寿命無視安全無視で再稼働を要求してくる。これが問題だと思う。君の言う「ある程度のことは目をつぶっても」ってやつ?ある程度ってレベルじゃないと思うけど
    19. 名前:16   2013年02月05日 04:02 ID:HF0X4LPm0
    ※17
    >国内のテロは自分で対処できるけど
    今の日本じゃできねーだろwwまた空論か
    >燃料産出国または輸送経路上におけるテロは日本では対処しようがない。これ一点で見ても火力メインがいかに脆いか分かりそうなもんだけどね。
    原発に対するテロと海賊行為のリスクの差を無視するの?燃料産出国も選択肢を多くしてリスクマネジメントしているし、海賊の多いアデン湾は各国海軍が監視してるから。輸送経路上のテロってのを原発のテロのリスクと同等とみなすってなんか斬新だね。輸送経路上のテロってのはどういうのを想定しているの?
    20. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 11:23 ID:sFmBljCR0
    18 19
    なんかわざと読み違えてるとしか思えないのがいくつかあるな〜。

    >震災で派手にぶっ壊れたけど安定?
    出力の安定性の話なんですけど?それに火力でもこの間トラブって死者出してましたよね?震度ゼロでw
    >税金注入レベルの賠償が必要になる
    >廃炉費用、賠償のリスク
    ええ、ですからその賠償金やらなんやらを含めても膨大な発電量で割れば大した事ないってことです。「都合悪いから」と煽るのならあなたが実際に比較のデータを出してみたらいいんじゃないですか?それともデータ出すと「都合悪い」ことでもあるんですか?そりゃそうだ、あなたの煽りがウソだってバレますもんねw
    21. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 11:24 ID:sFmBljCR0
    18 19
    >今の日本じゃできねーだろwwまた空論か
    え?だから必要があればやればいいじゃないですか。誰も「今のままでいい」なんて言ってませんけどね。再稼動反対派はさも賛成派が「現状維持で再稼動しようとしてる」って決めつけて批判する節がありますよね。
    >原発に対するテロと海賊行為のリスクの差を無視するの?
    ん?自国で対処できるリスクと他国任せのそれとは雲泥の差があるように思いますがね。この間のアルジェリアの件もそうでしょ?ただでさえ他国でのテロに軍事介入するなんて不可能なのに派兵に制限のある日本だとなおさら他国での有事に対処しようがない。
    >燃料産出国も選択肢を多くして
    ですから火力用の燃料と原子力用の燃料で分散すればさらにリスク低減できますよね?

    とりあえず、反論がなかった(できなかった)「真に原子力に代替できる発電方法はない」って点は認めるってことですね。
    22. 名前:16   2013年02月05日 12:11 ID:zFT3flpM0
    ※20
    >出力の安定性の話なんですけど?
    で、その机上の出力安定がどうかした?それが一発事故が起きたらその安定性が発揮できないどころか会社が税金使わないとつぶtれるレベルなんだけど。
    >それに火力でもこの間トラブって死者出してましたよね?震度ゼロでw
    震度ゼロで大事故があったよね、東海村だっけ?

    >ですからその賠償金やらなんやらを含めても膨大な発電量で割れば大した事ないってことです。
    火力とほとんど変わらんと思うけど。http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei10/siryo2-2-3.pdf P63
    あんたも火力のコストが高いとか言ってるなら原子力も高いと言わざるを得んとおもうけど
    23. 名前:16   2013年02月05日 12:18 ID:zFT3flpM0
    ※21
    >え?だから必要があればやればいいじゃないですか。
    だ か ら 「やればいいじゃないですか」じゃなくて今現在誰も実現できてないでしょ。右翼団体か何かが福島原発に車で入り込めたのに何言ってるんだ?せめて改善の見込みや兆しがあってから言ってくれよ。
    空論だっての誰も「今のままでいい」なんて言ってませんけどね。
    >再稼動反対派はさも賛成派が「現状維持で再稼動しようとしてる」って決めつけて批判する節がありますよね。
    事実だからな。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013010790112401.html 運転年数が40年を超えた美浜原発1、2号機(同県美浜町)には
    「今後、原子力規制委員会が定める基準に対応したい。基準をクリアすれば運転を延長できると理解している」あくまでも40年寿命は守らないってよ。福島からなんも変える気がないじゃん。
    24. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 12:24 ID:sFmBljCR0
    22 23
    >机上の出力安定がどうかした?
    いやいや、机上じゃなくて運転中の出力が一定なのは事実じゃんw 事故が起きたら発電できないのはどの方法でも一緒だしさ。結局のところ、何が言いたいのかよく分かりませんわ。
    >火力とほとんど変わらん
    へぇ、じゃあなんで16では「コストはアホみたいに高くつき」って言ったの?あれはウソだったワケだね?
    >今現在誰も実現できてないでしょ。
    だから?実現はできるじゃん。他方で、他国の有事を日本がどうこうすることはどうやったって不可能。リスクを考える上でこの違いは非常に大きい。「他国の有事より自国の有事の方がリスクが大きい」っていうあなたの理屈は間違ってますよ。
    >今後、原子力規制委員会が定める基準に対応したい
    「これからできる新しい基準に従います」ってことを言ってるに過ぎない。何の変哲もないじゃん。発言を歪曲するのは良くないよ。
    25. 名前:16   2013年02月05日 12:28 ID:zFT3flpM0
    ※21
    >自国で対処できるリスクと他国任せのそれとは雲泥の差があるように思いますがね。
    >この間のアルジェリアの件もそうでしょ?
    プラントでテロが起きて燃料が暴騰した?一方原発テロは国土の広範囲の汚染の危険もあるし乗っ取られたらにらみ合いが続くか自爆テロ系で有無を言わさず電源破壊でしょ。ジャック・バウアーでも苦労しそうなお話だけど。ろくな対策できてないこの国で「対策すればいいじゃん」で片付くような簡単な話じゃないと思うけど。あんたがジャック・バウアー呼び出せるなら海賊行為と原発テロを同列に語っても納得だけど。
    >燃料産出国も選択肢を多くして
    ですから火力用の燃料と原子力用の燃料で分散すればさらにリスク低減できますよね?
    選択肢が増えても別のリスクが増えたら意味ないからね。現状の対テロ能力、管理能力、安全基準、責任の不透明さでは到底原発は選択肢に入れられない。何度も言うが俺は当たり前の前提をクリアしていれば新しい原発のみ再稼働賛成だから >「真に原子力に代替できる発電方法はない」って点は認めるってことですね。減らせてもゼロにすぐできるかってのは無理だろうしもともとそういうスタンスだから反論できないもなにもないんだけど。
    26. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 12:41 ID:sFmBljCR0
    25
    同じこと言わせないでくれよ。自国の有事では警察なり自衛隊なりを指揮することができるが、他国有事はせいぜい首脳が口先で要請できる程度。これを比較して他国の有事のリスクは小さいなんてバカげてるでしょ。第一、原発にテロして何になるんだよ。それが成功するようならそれより先に政府要人を狙うし、そもそも福島程度の国土汚染なら別に大したことはない。そんなリターンの少ない原発をテロリストが狙う道理がないよね。実際に原発がテロの標的になった事例ってあんのかね?世界同時多発テロで連中が原発を狙った実績でもあんの?
    >選択肢が増えても別のリスクが増えたら意味ない
    君の言うリスクは杞憂だから問題ないね。むしろ君が重要視してない部分の方に問題があるから。日本の原発へのテロを憂える人がなんで燃料産出国では政治不安なんて起きないと思い込めるのか不思議。
    27. 名前:16   2013年02月05日 12:44 ID:zFT3flpM0
    >机上じゃなくて運転中の出力が一定なのは事実じゃん
    でもそれを一発の事故で止めてしまって会社も傾くのならカタログスペックだと言われても仕方がない。
    >事故が起きたら発電できないのはどの方法でも一緒だしさ
    復旧の可否、スピードに差がありすぎて比較にならん。
    >結局のところ、何が言いたいのかよく分かりませんわ。
    当たり前の前提をクリアしていれば新しい原発のみ再稼働賛成。つまり君の言う空論を実現に近づけるべきってこと、ただ電力会社にその姿勢が見られないので現状は再稼働に反対。
    >火力とほとんど変わらん
    へぇ、じゃあなんで16では「コストはアホみたいに高くつき」って言ったの?あれはウソだったワケだね?
    原発推進派の言う低コストに比べてアホみたいに高い、コストが高いと馬鹿にしている火力といっしょだから。なにかおかしいこと言ったかな?
    >実現はできるじゃん。 どうやって?ジャック・バウアーでもよぶのw
    28. 名前:16   2013年02月05日 12:44 ID:zFT3flpM0
    >「他国の有事より自国の有事の方がリスクが大きい」っていうあなたの理屈は間違ってますよ。
    世界共通原発がテロで狙われたらやばいところであることは間違いないわけで採掘所のテロの方が海外だから怖いって意見は初耳だね。アメリカの原発警備は郡の特殊部隊みたいな武装だぞ。
    >今後、原子力規制委員会が定める基準に対応したい
    大飯を可動許可出すレベルのざる基準なら寿命に関しては制限がないという自信があるのか新政権への圧力か、アスペじゃない限り額面通りにその発言受けないだろ。今までも身内の基準で「基準はクリアしたってはなしだから」って福島可動継続して、でこれだ。そういう観点から見ればこの発言は原発事故前と一ミリも変わっていない。死者も出して配管の減肉を28年間放置、配管の番号を改竄、会長は退職金もらって無罪、こんな腐りきった原発運営なんだけど。
    29. 名前:16   2013年02月05日 12:52 ID:zFT3flpM0
    >自国の有事では警察なり自衛隊なりを指揮することができるが
    だから、それができたら原発のテロのリスクはそんなに軽くなるのかって。
    >これを比較して他国の有事のリスクは小さいなんてバカげてるでしょ。第一、原発にテロして何になるんだよ。
    北朝鮮みたいな軍部暴走型だったり自爆テロ型なら「何になるんだよ」が通じない可能性があるしそんなこと言ったらアルジェリアで日本人殺す必要もないわけで。
    >それが成功するようならそれより先に政府要人を狙うし、
    >そもそも福島程度の国土汚染なら別に大したことはない。
    福島県民に言ってやれwお前原発周辺で自分の子供育てる自信あるか?まあいいや。少なくとも福島程度のリスクを日本各地で甘い警備で管理してるんだけどね。
    リターンの少ない原発をテロリストが狙う道理がないよね。
    >じゃあなんで世界各国原子力発電所に特殊部隊みたいなのをおいてるんですかねえ?狙う道理がないんでしょ?実際に原発が>テロの標的になった事例ってあんのかね?世界同時多発テロで連中が原発を狙った実績でもあんの?
    グリーンピースが空から侵入したことがあるし各国もテロを警戒して重武装の警備がされている。君のように「狙う道理がない」って平和ボケしていないよ
    30. 名前:16   2013年02月05日 12:58 ID:zFT3flpM0
    >君の言うリスクは杞憂だから問題ないね。
    なんだアメリカの地対空ミサイル配備は杞憂なのか。航空機による攻撃に対処することまで考えていて素晴らしいと思ったけど。
    >燃料産出国では政治不安なんて起きないと思い込めるのか不思議。
    そんなこと書いてないのにこういうこと書いちゃう君が不思議だよ。アルジェリアのように情勢不安はある、選択肢が多様化されているからアルジェリアの件のように燃料暴騰に直結しないようになっている。
    ちなみにウィキリークスで日本の原子力発電所に武装警備員、武装警察官が常駐していない。テロ対策訓練が「筋書きどおり」で実戦的ではない。という指摘がバラされてたけど。これけど杞憂でいい?
    31. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 13:01 ID:sFmBljCR0
    まだ分かってないな。もしくは認めたくないから分からないフリをしているのか・・・。

    自分の手の及ぶ範囲のトラブルと自分の手の及ばない所のトラブルでは重みが全然違うと言ってるんだが、原発の警備に特殊部隊並みの武装がいるならやればいいだろ?そうやって自分で改善を施せるリスクと、アルジェリアで結局人質もろとも空爆されてしまったのを止められなかったように自分ではどうしようもないリスクとでは比較にならないって言ってるんだが。
    32. 名前:16   2013年02月05日 13:12 ID:zFT3flpM0
    >自分の手の及ぶ範囲のトラブルと自分の手の及ばない所のトラブルでは重みが全然違うと言ってるんだが
    俺も原発テロと海賊や採掘所のテロは比較にならないといっているんだが。
    >原発の警備に特殊部隊並みの武装がいるならやればいいだろ?
    だからさwあんた「やればいいだろ」で済ますけどそんな簡単なことじゃないんだぞ。方向性もわからない、今後の見込みもわからないから簡単に一言で済ますしかないよね。つーかさっき言ってた杞憂はどうしたんだよw杞憂なら警備厳重にしても金の無駄だわ。
    >アルジェリアで結局人質もろとも空爆されてしまったのを止められなかった
    それがエネルギー安全保障上何か支障になった?自分ではどうしようもないリスクとでは比較にならないって言ってるんだが。

    えーっとあんたの理論で言わせてもらうと、現状の火力燃料の輸入価格は以前から不自然に高かったので適正な価格で買うようにすればいい、東電が輸入の時のレートを改ざんして発表しているけどそれをやめさせればいい、原発事故が収束していないなら阿部が今すぐ収束させればいい。簡単簡単。だったら最初から議論するだけ無駄じゃん?
    33. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 13:22 ID:sFmBljCR0
    32
    >原発テロと海賊や採掘所のテロは比較にならないといっているんだが
    こっちは初めから一緒くたになんてしてないんだが。お前が勝手に「ジャックバウアー」とか言い出して盛り上がってただけで。

    アルジェリアは「自分ではどうにもできないリスク」の一例として出しただけだが?勝手にエネルギー安全保障の話と混同しないでくれたまえ。それとも君みたいのをアスペって言うの?後段の話がここまでのやりとりからどうやって導かれたのかも意味不明だしね。資源の国際取引価格を日本単独でどうこうできるなんて言ったか?
    34. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 13:34 ID:zFT3flpM0
    ※32
    >こっちは初めから一緒くたになんてしてないんだが。
    え、え??比較してるじゃん。君が今まで言ってた意見を要約してくれる?俺はてっきり「国内のテロと海外のテロどうしようもないのは後者、よって海外が危険」って意見なのかと、それってテロの対象というか種類を考慮せず一緒くたにしてたのかと。
    >お前が勝手に「ジャックバウアー」とか言い出して盛り上がってただけで
    盛り上がるっていうか君が原発テロ対策はどうにでもなるしそもそも杞憂だって言ってたからびっくりしたんだよ。原発テロってシャレにならんからね。「24」でも題材にされるレベルで深刻だと思うけどね。

    >アルジェリアは「自分ではどうにもできないリスク」の一例として出しただけだが?勝手にエネルギー安全保障の話と混同しないでくれたまえ。
    うん、で、石油プラントがテロにあって燃料が暴騰したの?アルジェリアはノーカンなんてなしだからね。
    >後段の話がここまでのやりとりからどうやって導かれたのかも意味不明だしね。
    わからんかw君が「原発の警備に特殊部隊並みの武装がいるならやればいいだろ」と簡単に言ってたじゃないか、「やればいいだろ」の一言でなんでも済むんなら
    議論するまでもなくて簡単だってことなんだけど、話の流れ理解できなかったかー。
    35. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 13:37 ID:zFT3flpM0
    ※33
    >原発の警備に特殊部隊並みの武装がいるならやればいいだろ?
    だからさwあんた「やればいいだろ」で済ますけどそんな簡単なことじゃないんだぞ。方向性もわからない、今後の見込みもわからないから簡単に一言で済ますしかないよね。
    って32で書いたわけよ。んでなんでも「やればいいじゃん」の一言で済む君の理論なら…って話なんだけどね。解説必要だったか。

    ちなみに以前このブログで俺ともうひとりのやつと議論しててさんざん読み違いを連発してた人がいたんだけど君じゃないよね?
    36. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 13:45 ID:sFmBljCR0
    「比較する」と「一緒くたにする」は君の中では同じ意味なのか。今までアスペってどういう人かよく分からんかったけど、実際に直面するとこうなるんだね。これじゃあ議論にならないワケだ。

    >で、石油プラントがテロにあって燃料が暴騰したの?
    で、どこかの原発でテロはあったの?それともアスペにかかるとどこぞの環境団体がちょっと侵入するくらいのことがテロになるのか?

    理解できてないのはお前だろ?他国の有事はその「やればいいだろ」すらできないのが問題だと言ってるんじゃないか。
    37. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 15:26 ID:zFT3flpM0
    ※36
    >「比較する」と「一緒くたにする」は君の中では同じ意味なのか。
    …。いい?あんたは海外で起きたテロと国内で起きたテロどっちが困るかについて原発テロと採掘場テロとをテロと「一緒くたにして」比較しているわけだ。文を読めていないのは君だよ…今までアスペってどういう人かよく分からんかったけど、実際に直面するとこうなるんだね。これじゃあ議論にならないワケだ。

    >どこかの原発でテロはあったの?
    おまえ…大丈夫か?「石油プラントがテロにあって燃料が暴騰したの?」に対する返しがなぜこうなるんだ?軍隊と変わらん武装で警備するレベルでテロで狙われたら危険な原発と採掘所のテロのリスクの差の話なんだけど。今のところ不法侵入以上のことが起きる前に取り押さえられてるけどそれここで話してどうするの?
    >環境団体がちょっと侵入するくらいのことがテロになるのか?
    それがテロだとは言ってないだろ。とはいえグライダー使って原発に侵入することを「ちょっと」と表現するとは驚きだw
    理解できてないのはお前だろ?
    >他国の有事はその「やればいいだろ」すらできないのが問題だと言ってるんじゃないか
    だから何もできなかったとして燃料が暴騰するのか?何度言わせるんだ
    38. 名前:名無しマッチョ   2013年02月05日 15:30 ID:zFT3flpM0
    コメ36
    でさ、そろそろはっきりして欲しいのよ。

    原発テロについて君は「原発を狙うのは道理ではないからテロの心配するのは杞憂」って言ってたよね。で、アメリカのセキュリティーフォースの話ししたら「やればいいじゃん」って言い出したよね?結局杞憂なの杞憂じゃないの?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ