2013年04月06日14:16
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/04/06(土) 01:22:07.85 ID:???0
東京電力は5日、福島第一原子力発電所で、地面を掘って遮水シートを敷いた形の「地下貯水槽」から、汚染水が漏れた可能性があると発表した。
シートと土壌の間にたまった水から、1立方センチあたり10ベクレル以上の放射性物質が検出された。
貯水槽には、低濃度汚染水から塩分などを取り除く「淡水化」によって生じる濃縮塩水をためている。
東電は、シートが破れるなどして漏れ出たとみて調べている。
貯水槽は、掘った穴を三重構造のシートで覆って作ったもので、容量は1万4000立方メートル(縦60メートル、横53メートル、深さ6メートル)。
2月1日から貯蔵を始めていたが、シートと地面の間にたまった地下水を今月3日に採取し、検査した結果、放射性物質が検出された。
これまでの定期検査では、検出されていなかったという。また、最も外側のシートと真ん中のシートの間にも水がたまっており、
5日に分析した結果、同6000ベクレルの放射性物質が検出された。
読売新聞 4月6日(土)1時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000089-yom-sci
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365178927
- 5 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:23:52.59 ID:7ODTdivI0
明日の嵐で巻き散らかるんじゃね
- 7 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:25:00.24 ID:zfn0T6xy0
どうせ、もう福島には人は住めないから福島にどんどん原発作ればいいと思う
- 9 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:25:22.24 ID:i+/pWPmW0
これから暴風がやってきて撒き散らします
- 10 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:25:30.72 ID:HfQyboS80
朝鮮人居住区をつくればいいと思う。
- 12 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:26:30.68 ID:46csCadD0
何十万トンもらしてるくせに。w
- 15 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:28:17.69 ID:1OE+2nvE0
汚染度的には飲めるレベル?
- 22 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:31:27.50 ID:yS7HKSjX0
東電社員と家族の生活用水にすれば問題ないかと・・・
- 34 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:40:28.38 ID:pI8/KSsD0
シートなんか劣化で何れ漏れる
- 48 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:46:14.68 ID:jobasMNi0
6000Bqならそのへんのシイタケよりマシなレベルなんじゃね?
- 56 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:51:57.20 ID:6tKz/UynO
国会の流れ見て隠蔽よりゲロった方を選んだ?
- 60 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:55:11.80 ID:4Om2+6nn0
安全だと言う人からすると、今んとこ被害出てないからオケって感じ?
- 62 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:55:21.59 ID:C6ACfmHgP
少し経ったら「放射能が大量に漏れてました」と報道されるパターンと見た
- 64 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:56:29.35 ID:BTHSXRCZO
給料まともにあってボーナスまで出て優遇されすぎだよね東電。ネズミのせいにしたり、バカな奴ばかりなんだろうな。
- 67 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:57:51.05 ID:e8tXI55a0
心配ありません、大丈夫です(わざとだから…) by 東電
- 68 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:57:56.02 ID:fZDX9FL80
10ベクレルぐらいなら期にする必要ない
- 71 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:59:10.95 ID:+WFBNYka0
ALPSのおぞましい汚染水
- 72 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:59:22.11 ID:iQfdw+B40
もはやどうにもできなくなってきてんだろ
- 73 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:59:40.43 ID:V7y49I2Ii
10000000bq/㎥?
- 74 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:59:49.68 ID:6tKz/UynO
これが日本以外で起きていたら社長は既にリンチで殺されていてもおかしくない…
- 75 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:00:00.81 ID:TcnXhXQF0
自民党政権に変わってから東電は、原発事故の反省をするフリさえもやめたようだ
- 79 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:02:08.91 ID:3cWpUW8z0
困ってわざと捨ててるんじゃあるまいな?
- 84 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:14:28.74 ID:WuUYuCsx0
【原発話題】福島第一「地下貯水槽」から温泉水漏れ
- 88 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:16:43.85 ID:TFH2IPwB0
6000ベクレルってどのくらい危険なの
- 98 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:31:21.19 ID:i5vgd/3iP
>>88
1920年代にアメリカで健康グッズとして売られていたラジウム入りドリンクのRadithorは
一本60mlで74,000ベクレルだったそうな
それを一日3本、推計1,400本飲んだEben Byersという元ゴルファーの富豪は
癌でアゴを切除した末、1932年に死んだ
まあ1リットル数千ベクレルくらいなら「ただちに健康に影響はない」というのも嘘ではないかもな
- 103 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:35:40.05 ID:mZAHTogV0
>>88 6000ベクレル ≒ 800億個のセシウム
≒プルトニウムだ 600兆個
500ベクレルはこの間までの、応援!食事。
- 109 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:52:23.15 ID:SGgsKq0N0
そんなおおごとか?いままでさんざん似たようなもんをそのまま海に流してたんじゃないの?
- 111 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:54:40.59 ID:9v0cLaIQ0
結局ずっと漏れてるってことなんだろ
- 112 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:55:41.07 ID:8GhhZFZI0
1立方センチあたり10ベクレルってことは1リットルあたり10000ベクレルってことだ
- 117 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 03:08:27.78 ID:mZAHTogV0
線量データーが、無い。のに 安全です。 by盗電
- 118 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 03:11:10.82 ID:XlAti4Uq0
1立方センチメートルあたり6000ベクレル・・・
- 127 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 03:46:39.15 ID:mZAHTogV0
ケーキは使い物にならないものばかり。をつかっていまる。
- 133 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:47:50.33 ID:XlAti4Uq0
会見でやたら「一般的」とか言ってるし
- 148 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 06:33:44.64 ID:EqJUs6Jr0
アベノミクスでアゲアゲの内に言えなかったヤバ事をスピード集中報告連絡で一気に突破じゃ!
- 150 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 07:29:14.02 ID:Y8v44B6r0
東電批判は風評被害だからやめろよ!
- 152 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 07:55:12.05 ID:VdjBR+va0
出来る訳ないことをずっと東電にやらせてる国が悪い。そりゃ無理に決まってる。
- 157 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:06:14.91 ID:Fi5ynw1q0
常時漏れっぱなしのイメージなんだが
- 160 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:09:07.80 ID:yHfIDDvx0
事故は収束したなんて嘘ついた野田はなんか言えよ
- 163 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:11:44.82 ID:6FjzvSfN0
反日どもを汚染水に突っ込ませればいいな
- 165 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:12:54.47 ID:n/aUr7FJ0
ジワジワ駄目になっていくのは一番駄目なパターン
- 168 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:17:01.17 ID:v6Zm5QP2O
漏れたんじゃなくて、知っていて漏らしたんでしょ。
- 171 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:27:10.78 ID:VdjBR+va0
原子力事故は最初から民間企業が対処できる代物ではない。まあ国でも無理だが。
- 172 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:29:22.65 ID:5/8H0Nm70
ライフラインを人質にやりたい放題だな。
- 177 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:36:01.01 ID:NdqgpWx/0
敷地内の放射性物質が風雨で移動してもこれぐらいは出そうな気はする
- 178 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:36:19.43 ID:IO3kUy2a0
最近じゃ水掛け論も命がけだな
- 180 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:54:18.42 ID:L8s/4Xgs0
だから素直に海に流せと言ったのに。
- 183 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:58:29.59 ID:BAmtAl8a0
日曜大工店で売ってる市販品の防水シートで、1リットルあたり600万Bqの放射能と戦うなよ
- 187 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:06:41.06 ID:HhVaDkbLO
6000ベクレルってさらっと言ってるけどwww
- 188 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:06:52.35 ID:EqJUs6Jr0
貯水層の前に原子炉筒抜け、格納容器に亀裂があれば、直漏れもしてるはずなんだが、、、汚染空気漏れは当たり前。だって正常な原子炉建屋って銀行の金庫みたいな二重扉で何重も気圧調整(原子炉側気圧低)までして空気が外にでないようにしてんだろ。
- 189 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:06:55.46 ID:eSsSum4S0
これはもっと大きな事故を隠すために発表した予備弾みたいなもんだろ。
- 196 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:40:37.31 ID:EqJUs6Jr0
原子炉に穴が空いた時点で終わりでしょ。放射化した核燃に人が近づけるわけもなし、機械で移動できる形でなくなってるし。ウランで何億年経っても、プルトで二万四千年経って半分に放射線がなっても、まだ人が近づけんじゃろ。コロッと逝ってまうわw
- 197 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:44:30.46 ID:O8mzbOF30
海洋投棄するくらいなら地盤に染み込ませちゃったほうがいいんじゃないの
- 217 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:43:40.25 ID:j6FcWVwlI
東電、酷すぎ。日本を変えてしまった。
- 218 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:44:04.69 ID:l/ErYV3/P
もうこんな程度じゃ驚かない
- 219 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:44:52.83 ID:eAdkaMbnO
またネズミのせいにするんですねw
- 220 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:45:23.98 ID:tM4t5VaK0
なにやらせても、愚図でいい加減な東京電力
- 225 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:55:49.60 ID:EqJUs6Jr0
残念ながら、東電いくら批判しても、いじめても他にやる人もなし、全く前に進まず、改善どころか悪化。徐々に真実が分かり、結局、自分の身は自分で守れで終わりなんだよね。
- 231 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:40:02.37 ID:NrW6Y50K0
経年劣化でこういう問題がこれから続発するんだろうな
- 232 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:44:02.22 ID:Io4sfqHD0
いままでは漏れてませんでしたみたいなくちぶりだなw
- 233 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:44:11.58 ID:V7y49I2Ii
5年経ちました、地域の(γ線の)線量下がりました、区域解除しますったって帰らないぞ俺は。
- 235 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:05:56.04 ID:dXT+/zOV0
安全な原子炉を作らねば日本は滅びるな。
- 243 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:50:11.99 ID:aNTf4UcK0
これから何人無駄死にするんだろうな
- 251 名前:名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:08:20.76 ID:dXT+/zOV0
安全な原子炉を作らねば日本は滅びるな。

僕と日本が震えた日
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 14:25 ID:2G.kGdpo0
東電のks共がすすって飲んどけや
2. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 14:36 ID:nH..aeME0
いつも通りの東電で安心した
3. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 15:06 ID:YDWC5e9O0
あんま東電叩くなよ、東電のいいところも書き込まないと過激派認定するぞって人は最近どうしたのかなあ
※1、2を注意しないのぉ?
※1、2を注意しないのぉ?
4. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 15:19 ID:xvdhyNhM0
カップめんでもお湯は線までだろ
一番おいしいのは、線よりちょっと下
それ守らないからこんなことに・・・
一番おいしいのは、線よりちょっと下
それ守らないからこんなことに・・・
5. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 16:02 ID:GX2JKwcF0
「東電 参考資料 漏れ」 で検索してみろ
※4
漏れてんのはカップ麺の容器に問題がある
容器を急いで作ったはいいがそのぶんお粗末なつくりに
カップの底に穴が開いていればそりゃスープが漏れるわ
※4
漏れてんのはカップ麺の容器に問題がある
容器を急いで作ったはいいがそのぶんお粗末なつくりに
カップの底に穴が開いていればそりゃスープが漏れるわ
6. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 16:36 ID:bksQAR4b0
東電は事故前から何も体質変わってないだろ
改造できなきゃホント取り潰せよと
いつまで泥遊びさせとく気だ
改造できなきゃホント取り潰せよと
いつまで泥遊びさせとく気だ
7. 名前:名無しマッチョ 2013年04月06日 23:32 ID:u.2JIG7i0
ID:mZAHTogV0は、等質か何か?。
8. 名前:名無しマッチョ 2013年04月07日 00:50 ID:j6lX8T3m0
照明落下、強度不足か ラトブ女性死亡、3人書類送検
東日本大震災でいわき市のいわき産業創造館(ラトブ6階)の企画展示ホールの照明が落下し、女性が死亡したのは器具の強度不足が原因だったとして、いわき中央署は28日、照明器具の設計を行った音響・照明機器製作会社(大阪府吹田市)の当時の担当者3人を業務上過失致死容疑で書類送検した。
東電はまだなの?
9. 名前:名無しマッチョ 2013年04月07日 13:57 ID:YCuFg16x0
※7
悔しいの?恥ずかしいの?
悔しいの?恥ずかしいの?
10. 名前:名無しマッチョ 2013年04月08日 08:19 ID:sOrxrCg.0
結局何万リットル漏れたの?
この北朝鮮のドサクサの間にどんどん海に捨てちまえってやってんじゃないの?
この北朝鮮のドサクサの間にどんどん海に捨てちまえってやってんじゃないの?
11. 名前:Hermes Kelly Fake Vs Real 2014年10月26日 21:14 ID:JIYtnGFw0
福島第一「地下貯水槽」から汚染水漏れ:黒マッチョニュース Hermes Bags Price <a href="http://www.eurodelizie.it/css/hermes/newly-releasing-fashion-hermes-bags-price-birkin-bags.asp">http://www.eurodelizie.it/css/hermes/newly-releasing-fashion-hermes-bags-price-birkin-bags.asp</a>
12. 名前:Craigslist 2017年01月18日 14:20 ID:KFPrrBfZ0
名無鐃緒申鐃�390106853AKB48 Just Place but Flat390106853名無鐃緒申鐃�AKB48 Just Place but Flat