ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:キドクラッチ(庭):2013/10/12(土) 19:00:45.68 ID:YymEwc5l0 BE:1808271656-PLT(12009) ポイント特典


    苦戦する中国進出企業 厳しい規制、撤退も困難
    2013.10.11 08:02

    台風18号が日本列島を直撃した9月15日。日曜日の早朝にもかかわらず、電話をかけてきた関西系の
    中小企業のある社長は、少し追い詰められたような声で記者に突然こう告げてきた。
    「2日前の話、悪いけど全部聞かなかったことにしてほしい。どんなにぼかしても、中国当局には当社だと分かってしまう」
    業種も所在地も一切記事にしないでほしいと述べた上で最後には「ばれたら会社がつぶれる」と言った。

    中国経済の先行きに不透明感が漂う中、中国からの事業撤退や戦略の見直しをテーマにしたセミナーの開催が
    昨年来、全国各地で相次いでいる。昨年11月には東京、今年1月には大阪で行われ、参加者はそれぞれ100人、
    80人とほぼ満席。冒頭の社長はこれらのセミナーに参加した経営者の一人だった。

    「なぜ、中国から撤退したいのか」
    10社以上に取材を依頼し、複数の経営者が応じたが結果的には全社が「やっぱり出さないでほしい」と記事化の
    拒否を申し出てきた。理由をたずねると、各社長とも異口同音に「絶対に中国側にばれる」と説明した。

    中国人従業員への退職金支払い、追徴課税などが障壁となり、大企業ですら中国から撤退するのは難しいといわれる。
    経営基盤が脆弱(ぜいじゃく)な中小企業にとってはなおさらだ。

    「中国政府当局は欧米企業への対応に比べ、日本企業には格段に厳しい。欧米には“逃げ得”を許しても、
    日本企業だけには『一円たりとも得させない』というような空気がある」

    中国事情に詳しい税理士の近藤充はこう指摘する。
    日本企業が中国から撤退する理由は、同国経済の減速、現地調達した部品の不良の多さ、人件費の高騰などがある。
    だが、ある社長は単純な経済事情だけでないと言い切る。
    「背景として歴史認識の違いを起点とする反日思想があるのは間違いない」

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/131011/chn13101108040001-n1.htm


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381572045


    3 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県):2013/10/12(土) 19:01:54.57 ID:ALoRyZFW0

    パナソニックは中国の方が安いという理由で神田工業を切り捨てた国賊企業

    10 名前:栓抜き攻撃(愛知県):2013/10/12(土) 19:05:29.76 ID:IC3fpvJ50

    糞馬鹿経営者の「自己責任」

    16 名前:ボマイェ(WiMAX):2013/10/12(土) 19:09:38.32 ID:NAbS1Zoj0

    せめて工場使われないように破壊して戻ってこい



    59 名前:アトミックドロップ(東京都):2013/10/12(土) 19:31:23.65 ID:735+lTQd0

    >>16
    んなことしたら帰れなくなるぜ


    19 名前:アイアンクロー(栃木県):2013/10/12(土) 19:11:06.16 ID:mKjQTtY00

    これ以上被害が増えないように

    26 名前:ランサルセ(やわらか銀行):2013/10/12(土) 19:13:28.17 ID:zZLrBq7d0

    とりあえず製造業の奴らは工場を爆破するしかない

    28 名前:アイアンクロー(栃木県):2013/10/12(土) 19:14:11.29 ID:mKjQTtY00

    大草原の小さな家の最終回を見習えよ

    32 名前:バックドロップホールド(埼玉県):2013/10/12(土) 19:15:46.16 ID:8NyVN0FU0

    そんな反日思想を批判しないやつって…

    33 名前:チキンウィングフェースロック(千葉県):2013/10/12(土) 19:15:49.34 ID:Np05v39K0

    反日暴動でキチガイっぷりを見せつけたんだから撤退されても文句言うなよ

    37 名前:32文ロケット砲(SB-iPhone):2013/10/12(土) 19:16:25.81 ID:5xnzwBUji

    今後の教訓のためにちゃんと死ねよ

    41 名前:ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/10/12(土) 19:16:55.16 ID:m7W1G60/O

    日本の労働力を捨てて目先の金に目が眩んだ馬鹿達の末路。

    44 名前:魔神風車固め(鹿児島県):2013/10/12(土) 19:18:32.40 ID:Xw5uw/LE0

    低学歴低所得の俺ですらわかりきっていた結果

    46 名前:オリンピック予選スラム(西日本):2013/10/12(土) 19:20:05.49 ID:x77wyqC60

    馬鹿が口車に乗せられて独裁国家に進出するからだ

    64 名前:トラースキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/12(土) 19:33:27.67 ID:AovRxKH10

    まさか日経の煽りを真に受けて進出しちゃったバカなんていないよね?

    71 名前:断崖式ニードロップ(dion軍):2013/10/12(土) 19:35:39.18 ID:E8ijSTSq0

    親会社や取引先である大企業や銀行の画策で無理やり進出させられた中小もあるからなあ

    77 名前:ナガタロックII(dion軍):2013/10/12(土) 19:39:50.60 ID:lnCBD8CP0

    中華バブル弾けたら財産どころか命まで持って帰れるかどうか怪しくなるんじゃねえの?

    84 名前:チェーン攻撃(大阪府):2013/10/12(土) 19:46:06.27 ID:tgapEK0H0

    満州事変の時は帝国陸海軍が助けに行ったけど、自衛隊は憲法9条があるので助けに行けません

    90 名前:ニールキック(関東・甲信越):2013/10/12(土) 19:49:48.00 ID:bfNaB+tAO

    一方、ファーストリテーリングは中国内の店舗倍増を発表した

    94 名前:パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/10/12(土) 20:01:02.50 ID:jvqS0Gtu0

    中国へ進出した企業はどこも幸せになれなかったな

    96 名前:ラ ケブラーダ(チベット自治区):2013/10/12(土) 20:02:21.46 ID:YWtVSM210

    最近、日経のクソキチガイは懲りずに今度はミャンマーを煽り始めてるな

    98 名前:稲妻レッグラリアット(西日本):2013/10/12(土) 20:06:59.60 ID:wo+PVMit0

    ミャンマーもちょっとわからんなぁw

    101 名前:タイガードライバー(やわらか銀行):2013/10/12(土) 20:09:05.11 ID:TFcNQXxF0

    ミャンマーもチャンスあるんだろうけど、怖いよね。

    106 名前:エルボーバット(東日本):2013/10/12(土) 20:13:59.24 ID:T4uPEvXsO

    すでに、実績があるのに、いままで放置していた事が……

    109 名前:腕ひしぎ十字固め(茸):2013/10/12(土) 20:14:43.12 ID:P5hG3wpL0

    ユニーなんか今から上海進出するんだぜw

    110 名前:ダイビングエルボードロップ(西日本):2013/10/12(土) 20:14:55.91 ID:j6JTXSqG0

    ポンポン出店しまくってるユニクロって・・・



    118 名前:不知火(禿):2013/10/12(土) 20:20:21.01 ID:odWJ9srz0

    >>110
    小売業はどうでもいいんだよ
    問題は製造業だよ


    119 名前:エルボーバット(神奈川県):2013/10/12(土) 20:20:59.32 ID:iqqyq7By0

    自業自得だろ?中小企業とはいえ、経営者だったらリスクを考えてから進出すべきだった。

    128 名前:バックドロップホールド(愛知県):2013/10/12(土) 20:24:57.93 ID:+r0qYiTj0

    左翼思想が人を不幸にするわかりやすい例。

    135 名前:シューティングスタープレス(福井県):2013/10/12(土) 20:27:54.82 ID:3VluXU9h0

    中国進出を煽ってた役人、マスコミは責任取れよ

    142 名前:サッカーボールキック(庭):2013/10/12(土) 20:31:36.41 ID:eutd+nXh0

    中国進出部分だけ切り離して別会社にして倒産させればよくね

    147 名前:ランサルセ(京都府):2013/10/12(土) 20:34:11.52 ID:ZPrFsf1Y0

    ユニクロは中国大陸で1000店舗目指すとか先日言ってたな

    150 名前:エメラルドフロウジョン(福岡県):2013/10/12(土) 20:34:29.36 ID:tYqRkePN0

    もう何もかも捨てて夜逃げするしかない



    162 名前:クロイツラス(山口県):2013/10/12(土) 20:49:47.16 ID:5sEBcXtC0

    ビジネスチャンスガー

    169 名前:サソリ固め(富山県):2013/10/12(土) 20:56:39.58 ID:G/aU4W3b0

    まあ進出決めた団塊は逃げ切りで下のやつが尻拭いどうしようって悩んでる状況なんですけどね

    172 名前:マスク剥ぎ(禿):2013/10/12(土) 20:59:08.81 ID:YahJcyLYi

    法外な追徴金払わないとむごたらしく殺されるんでしょう?




    台湾料理レシピ集 第1集
    台湾料理レシピ集 第1集


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:17 ID:TXNMFYB90
    マスゴミの財産取り上げて
    それで救済すればいいんじゃない
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:20 ID:ZawGmcuX0
    ゼニゲバはそのまままきこまれてしねw

    自分だけの給料ボーナスほしさに
    日本人の若い世代の働く場所を奪って
    今まで好き勝手やってたんだから最後まで自分の責任でやれよw
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:25 ID:aCbAQSTF0
    助けるスベはないので、
    帰って来いとしか言いようがない。
    4. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:26 ID:o5ukKFzI0
    台風で上海大打撃受けてるしな。
    あんまり報道しないけど()

    現地に工場がある日本企業も
    ぼちぼちIR出すんじゃないか。
    だいぶん空売りかけてるわ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:30 ID:yO.L.DWY0
     官製テロで、打ち壊しに遭っても、マスゴミはおろか、

    日本政府ですら、一言の批判も出来なかったからな
     ま、搾り取られて死ぬだけだね
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:33 ID:IOrCHQmT0
    全部現地側役員にくれてやって中国企業にして自分は辞めるしか脱出する方法はないよ。
    あれだけやめとけって言われてたのに。もうね(ry
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:33 ID:9.VsmVIn0
    田原!責任を取れ!
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:39 ID:CTjwId9u0
    イオン偽装米の会社みたいに計画倒産すればええやん
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:41 ID:SMp6.sYy0
    あとは腹決めてどうすれば中国で生き残れるか考えるんだな
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 21:45 ID:NxBZUsCC0
    逃げたいのにばれたらつぶされるって矛盾してない?
    消されるの間違いじゃ?
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:00 ID:8MyfVe3RO
    中国なんぞに行く奴が悪い。
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:09 ID:OKe0AlqU0
    情弱の末路
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:18 ID:PA.Yoe6q0
    高い授業料になったね〜
    まぁ帰ってきても応援なんぞする気も無いけどなw
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:20 ID:a63Y9bM40
    とりあえずシナ進出を決めた奴が首を吊れwww
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:20 ID:2rg.UqgF0
    >満州事変の時は帝国陸海軍が助けに行ったけど、自衛隊は憲法9条があるので助けに行けません

    何言ってるんだ!憲法九条が彼らを守ってくれるに決まってるさ!
    16. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:23 ID:TLIrGH8i0
    今後は5年、10年といったスパンで中国と対立するぞ。
    きっぱり損ギリして戻って来い。
    17. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:25 ID:TLIrGH8i0
    いやユニクロとか小売はどうでもいいんだよ。
    盗まれる技術とかないし。問題は製造業だよな。
    18. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 22:26 ID:7qcppgCs0
    どーでもいいわ
    経団連のこの数年みてりゃいかに反国家的であるか解らない方がオカシイ
    死んで来い
    19. 名前:名無しマッチョ   2013年10月12日 23:43 ID:P7wXj.d20
    なんかねー 過去の中韓企業との業務提携とかも含めて考えると本当に搾り取られるだけ搾り取られてるね。しかも現在進行形で。あちらからのリターンは何かあったのだろうか??
    もう少し本腰をいれてリスクマネジメントに取り組まなければだめなんじゃないの?
    20. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 00:04 ID:juOSrsC.0
    政官財で煽りまくった結果これか
    まぁ製造業的には旨味は少ないからな
    消費市場としてはかなりいいからユニクロの出店は正しい判断じゃないか
    21. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 00:30 ID:Zi4zupfO0
    中小企業の経営者の分際で、目先の人件費ケチろうと、先見の明も無く中国なんぞに工場作って自国民を裏切ったツケが回ったと思って、諦めて首くくって下さい
    22. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 04:38 ID:monp8mZn0
    中国の事業所を分社化して現地代表たてて置いて来られないの?
    23. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 11:16 ID:T.DgMJ8wO
    自己責任としか思えんし、もし税金でリスクとって目先の利益に飛びついたやつらの尻拭いなんてされたらたまったもんじゃないとも思うけど、記事を鵜呑みにするなら本社を欧米企業に売り渡せば逃げ得できるようになるんじゃね?
    中国に丸裸にされるくらいなら幾分マシかと
    24. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 11:42 ID:.0BaMluu0
    自業自得、ってか本当に嫌いやわこいつら
    散々こき使っといってのポイ捨て野郎ども。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ