ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/06(水) 17:58:43.54 ID:???0

    ★伊勢丹のレストランも虚偽表示 14カ所で

    三越伊勢丹ホールディングスは6日、グループの百貨店などにある計14カ所の
    レストランで、メニュー表示と異なる食材を使った料理を客に提供していたと発表した。

    札幌三越、浦和伊勢丹など百貨店8店舗と、関連会社の1施設にあるレストランで
    虚偽表示を行っていた。バナメイエビを「芝エビ」、岩手県産の豚肉を「宮崎県産」
    とするなど、実際と異なる表示は全体で52のメニューに及んだ。ケーキのモンブランに
    使用した中国産のクリを「欧州産」と表示していたケースもあった。

    2013/11/06 17:15 【共同通信】
    http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110601001730.html


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383728323


    2 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:59:32.95 ID:Y/TSsLny0

    嘘吐きはチョンの始まりって諺知らないのか?



    20 名前:!ninja:2013/11/06(水) 18:03:34.89 ID:LUIvWcpaP

    >>2
    むしろ、チョンこそが嘘つきの起源と、主張してもいいだろう


    307 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:26.05 ID:xEisbMy+0

    >>2
    安倍にも言ってやれ


    7 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:00:35.82 ID:WBr7CdhR0

    赤信号みんなで渡れば怖くない



    336 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:30:02.75 ID:LFBsiSQy0

    >>7
    有る意味正解・・・


    11 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:01:59.72 ID:2jYa7fDU0

    モンブランは中国産栗ですが、天津甘栗を欧州産栗で作りました!

    15 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:02:24.08 ID:EWrYBbm80

    大阪が〜とか言ってたバカは脳の手術を済ませたか?



    30 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:04:42.23 ID:II6Mrzcu0

    >>15
    いや、いつものマスコミのパターン、最初に散々大げさに大阪を叩いておいて
    ある程度収まってショッキングさが薄れたころに、実は東京でも
    とニュースを出してきて、結果として大阪に悪いイメージを擦り付ける
    船場吉兆の時だって同じだったじゃないか。


    16 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:02:43.72 ID:xcRHalUr0

    偽痰あるいは似せたんが正解

    17 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:02:55.64 ID:KhmwiDah0

    回転寿司屋さんへの糾弾はまだですか?

    18 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:03:23.14 ID:eao7ts+Q0

    この日本には、表示通りの物を使っているところなんてないのかもな。



    23 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:03:57.60 ID:BJbOLoVa0

    産地偽装、それも支那産・トンスルランド産を日本産と偽るのは非常に悪質だろ

    28 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:04:26.10 ID:VOwyiZPW0

    てか 栗なんて殆んど中国産だろ



    198 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:20:55.22 ID:nsK/AN3E0

    >>28
    天津甘栗はな


    29 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:04:38.29 ID:bhdhKABc0

    この手の偽装は大消費地東京の大手百貨店発祥でそれが全国に広まっただけだな

    34 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:04:53.69 ID:mnaYMsfx0

    そもそも芝エビって実在するのか疑わしい感じがしてきたわw

    37 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:05:19.67 ID:zZulB98v0

    誤表示で済むと分かった途端にボロボロ出てきてワロタww

    41 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:06:07.05 ID:81aQeBcL0

    これは今までの中で最も悪質



    47 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:06:47.92 ID:RiPIcOKa0

    出てないデパートは三越くらい?

    48 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:06:47.47 ID:b0W45xx/0

    この時期に一斉にバラして個々の印象を薄める策略

    51 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:04.94 ID:ohuP0nz1P

    天津甘栗モンブランにでもしとけば美味しそうなイメージなのに

    52 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:00.46 ID:eao7ts+Q0

    もしも、欧州産ではなく九州産だったら・・・

    54 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:09.33 ID:cYviU3WLO

    これがジャップのおもてなし

    56 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:15.78 ID:WdXeshi00

    中国産なんて犯罪じゃんw最悪

    58 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:26.83 ID:IC88rVaj0

    コレくらいは…と一瞬思ったが、「中国産」でアウトだな。

    61 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:41.22 ID:NZ1JdEec0

    なんでこんなに一気に出てくるの?

    62 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:07:53.82 ID:4yA2rF5a0

    これは内部告発を恐れて、早めに白状しているのかな

    64 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:08:01.36 ID:PFJp7tA70

    これってイオンの話題逸らし?

    69 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:08:52.92 ID:mnaYMsfx0

    伊勢丹なんて以前にもイタリア製の家具だかなんだと言って中国製の家具売ってたし。

    73 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:09:20.03 ID:ZsJsDfft0

    シナ産・朝鮮産の偽装だけは本当に止めて欲しい



    76 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:10:05.00 ID:vxWtKEyb0

    ( ^ω^)・・・まじ中国産とかやめろや

    77 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:10:01.90 ID:OTZ4iLrx0

    イオンのスレはたてないの?w

    84 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:10:31.88 ID:sPIa9W2j0

    これ普通に考えたら「欧州産の栗」って変だと思うのは俺だけか??

    85 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:10:28.11 ID:Otu1otkW0

    伊勢丹行って中国産とかw ダイエーでいいわ

    87 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:10:51.70 ID:mW4CsaFG0

    まともに表記して商売してたほうが馬鹿らしいな



    104 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:12:33.92 ID:mnaYMsfx0

    >>87
    更に言えば、隠し通したままバレずに波を乗り切ったところが勝ち組になったりとかもあるだろうしな。
    個人的には、自主調査によって公表、そして改善しますという姿勢を見せたところはそれなりに評価したい


    90 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:11:04.18 ID:nXmxrWsW0

    持ってないから調べなかったが、伊勢丹株が急に落ちたのはこれのせいか?



    94 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:11:25.59 ID:QmuweIPkP

    そもそも欧州産の栗なんか輸入してるのか?



    134 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:15:33.24 ID:Otu1otkW0

    >>94
    栗そのものではなく栗の加工品なら、製菓材料としてある


    99 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:12:08.27 ID:zZulB98v0

    実はもう日本人なんて存在しないのではないか?

    105 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:12:48.87 ID:ewMDqZm/0

    伊勢丹クラスにも本物がないとなると、本物ってどこにあるんだ?どこにいけばいいんだ。



    139 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:16:05.02 ID:zZulB98v0

    >>105
    無い。馬鹿高い金払って美味い美味い言って中国産喰うか、
    安い中国産を喰うか。好きな方を選べって事だ


    161 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:55.13 ID:oaALvu6e0

    >>105
    産地。
    産直の時代が来て、そして産地が中国産を地元産だと偽装する時代が続くだろうけどな。
    まあ、この自由貿易・自由経済の時代は、消費者も常に「努力」「自己責任」だな。伊勢丹無罪。


    337 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:30:02.99 ID:Ahuwow0x0

    >>105
    他にもレス付いているけど産地だな
    信用できる個人生産者と取引するしかない


    343 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:30:42.25 ID:bO5GFXtI0

    >>105
    > 伊勢丹クラスにも本物がないとなると、本物ってどこにあるんだ?どこにいけばいいんだ。


    田舎の道の駅
    栗なら、庭に植えとけば3年で取れるで


    383 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:33:04.03 ID:ytQCkHpy0

    >>105
    地元産、道の駅とかでは?
    道の駅でさえも偽装してる例があるけど可能性は低いと思う


    112 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:13:49.89 ID:4lJ0f4FO0

    中国産や韓国産の偽装は許せない!

    115 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:14:15.59 ID:1VwulUIHO

    つまりお金持ちって280円の牛丼に千円払ってただけで食ってるもの同じだったんだな

    123 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/06(水) 18:15:12.58 ID:OUAv5LL30

    デパートのレストランにそんな期待はしてないわな

    128 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:15:14.25 ID:rOmpZU7z0

    もう嘘表記してないデパートの方が少ないんじゃね?



    154 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:25.21 ID:bhdhKABc0

    >>128
    大手百貨店デパートが偽装表示をやり始めただけ
    ○○産とかブランドで割高にしてデフレ期乗り切っただけ
    販売量が多い百貨店デパートかやり始めて全国に広がった


    130 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:15:25.81 ID:raGYuV4f0

    ひょっとしてコンビニでお節予約したほうがいいわけ?

    133 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:15:28.60 ID:bTmBfUeg0

    偽装を公開するならいまだなw

    138 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:16:09.10 ID:lfqwGzd10

    今出しとけば傷は浅いぞ、的な



    140 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:16:24.08 ID:yE/89a/b0

    中国産はマジで避けてる人もいるから、コレは酷いと言わざるを得ない

    142 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:16:35.01 ID:xmkmjbYy0

    それだけはしちゃいけないことだろうが。

    147 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:16:57.09 ID:2Yrt4dpC0

    バカッター並みにもう止まらないwwwww

    150 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:23.60 ID:fYoQz15H0

    嫁が庭に畑作ると言い出したが「冬が来るよ」と言ったら号泣した

    158 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:45.60 ID:uOBGqTt00

    いまどきどこでも中国産だろ

    160 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:45.07 ID:bmhUuvNc0

    間違えましたごめんなさいって言えば済むんだからチョロいな



    163 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:55.60 ID:TGy/p8zP0

    街は怖いな うちは田舎で野菜は自家菜園、魚は地元の漁師から、肉類は車で20分の酪農家で直接購入 たまに鉄砲撃ちが猪肉をくれる すべて出どころのはっきり分かった物ばかり

    180 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:19:38.09 ID:6uWIiN+E0

    チョン並みの偽装だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    184 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:19:53.60 ID:MU3RsHiX0

    他の偽装は許すけど、これは許されないわ…。

    185 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:19:56.34 ID:ZAzZvWA40

    営業停止処分しないとダメだよね?

    188 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:19:59.16 ID:zZulB98v0

    営業停止にすらならない日本

    191 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:20:20.99 ID:IpAl6tz30

    中国と岩手じゃ擁護の余地なく一番悪質

    195 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:20:45.77 ID:Btr/oZ4g0

    上に毒が乗ってるスイーツってイメージかね。

    201 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:20:59.17 ID:OBIUyFLz0

    偽装・誤表示は許せるが、中国産は遺憾

    202 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:21:06.65 ID:PoX3Zliz0

    青木雄二があの世で笑ってるわ

    210 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:21:42.93 ID:ytQCkHpy0

    とりあえずチャイナフリー(中国産不使用)の表示だけはしっかりやって欲しい

    211 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:21:50.45 ID:BvkQ7UsJ0

    種子系とか根菜系は倍プッシュどころじゃないヤバサだろ

    212 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:21:50.66 ID:EUtFI6X/0

    中国産なら喰わない人が多い(ウチも)からこれ最悪だろ



    218 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:22:17.46 ID:X4zhVWH30

    韓国産でなかったから公開したニカ

    226 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:23:18.23 ID:LocS2K620

    中国で拾った栗に高い金払ってたのかwwww

    228 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:23:31.88 ID:f9rbjs1S0

    伊勢丹ぶらんどいめーじ()笑

    231 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:23:40.55 ID:zZulB98v0

    渡る世間は嘘ばかり。なにが食の安全だよww

    244 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:24:33.55 ID:/MGiCcBx0

    まーたジャップが息を吐くように嘘をつく民族だって事が証明されちゃったなwww

    248 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:24:34.52 ID:H2ezj3t+0

    ジャップの馬鹿舌が試されている



    256 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:25:12.77 ID:olV8WJST0

    中国産はアカンwww海老は許容できるけどこれは無理だな

    257 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:25:16.06 ID:X4zhVWH30

    PM2.5を体の中に取り入れていたのか、明日病院へ行かなくっちゃー



    277 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:51.54 ID:BtXGJoz10

    >>257
    それで住むならいいけどw

    50年遅れて中国は水銀規制だからねw

    栗食べてイタイイタイ病にならなきゃ良いけどwwwww


    259 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:25:17.82 ID:B0ew5zc20

    これってイオンより悪質なのに逮捕者1人もいないのはやばくね?



    299 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:03.36 ID:NF9dPiCcO

    >>259
    逆に考えればこいつらの後芋づる式にイオンまで捕まえきゃいけなくなるからじゃね


    262 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:25:46.18 ID:6XxSpAeh0

    こりゃ食品業界や外食産業の裏は見ないほうがいいなw

    263 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:25:53.13 ID:nC6G528P0

    これはアカン・・・。なんちゅうもんを食わせとんのや

    267 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:12.47 ID:stxvf5t/0

    安くて良いものは存在しない。



    268 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:14.65 ID:Es1eitnkO

    全米が泣いた、も虚偽表示じゃないの

    269 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:19.79 ID:YOWZ6MR70

    猛毒栗使用とか死刑に値するな

    270 名前:!ninja ◆twoBORDTvw :2013/11/06(水) 18:26:24.49 ID:G/fsZJn40

    伊勢甚は?伊勢甚はどうなの?

    276 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:37.57 ID:pr772VBV0

    批判を分散させようと今のうち言っとけが多すぎるだろ



    305 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:24.23 ID:mnaYMsfx0

    >>276
    まぁある程度許してやれよ。阪急阪神からここまで一連の流れは全部自主調査の結果という、言わば投降だよ。
    そいつらをリンチして投降しにくくした結果業界の慣習が改まらないのでは消費者が損だわ


    278 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:51.89 ID:BvkQ7UsJ0

    アカヒ新聞でも…新聞記事は「配信会社の記事丸写し」、解説、社説は「成りすまし」

    280 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:26:48.63 ID:IF1/AfpN0

    百貨店やホテルはまともな業者から仕入していないってことか。



    285 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:27:05.06 ID:zZulB98v0

    高い金払って美味い美味い言いながら中国産食べた馬鹿www

    288 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:27:19.70 ID:07izuj8v0

    お前らが生産者になって中国よりも安く売ってくれれば済む話じゃね?



    339 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:30:10.67 ID:BtXGJoz10

    >>288
    お前は水銀入りの栗でも安くて旨いとか言いながら食えばいいよw


    296 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:27:46.76 ID:dCbFGKgi0

    いつになったら「東京」ディズニーランドに飛び火するんだ

    297 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:27:52.17 ID:4kq761FR0

    お・も・て・だ・す か。 偽造・偽装ばっかりだからな。

    303 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:21.52 ID:PmyLeMGV0

    伊勢丹「中国?そんな国もうないよ。あの辺ヨーロッパに飲み込まれちゃったじゃん」

    306 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:24.75 ID:o52cV5eo0

    あらまあそれは駄目すぎ。中国産韓国産を黙ってるのはほんとうに駄目。

    311 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:42.48 ID:K5mGSLurO

    イオンのトップバリュも中国韓国産。

    314 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:45.22 ID:4pkHQlq2O

    流れに乗って白状するか、意地でも隠し通すか、隠し通したあと元従業員に暴露されるかだなもう

    315 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:53.41 ID:ZAzZvWA40

    結局近所の八百屋が安全だったってオチかな?

    316 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:54.05 ID:YOWZ6MR70

    中国さんのは食べもんじゃねえだろ。 重罪だぞ

    320 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:28:58.57 ID:2MufZG3S0

    チョンの嫉妬でVANKが必死ってことか

    323 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:29:09.98 ID:nto4eNB60

    世界よ、これが日本の民度だ



    361 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:31:58.79 ID:IEktCHJw0

    >>323
    食品の偽造なんて散々話題になってるし今更


    326 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:29:22.09 ID:VmDHDYxC0

    中国産病死豚肉のトルテッリ、北朝鮮産鉛入り黒トリュフ添え

    332 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:29:43.58 ID:eBMU0Oa80

    「ちょっと贅沢」で景気が良くなって行くのに、これだと外食中食産業ダメになるよ。

    342 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:30:40.51 ID:woRNh/Yf0

    ふざけんなよ 一方はおいしいものだけど、もう一方は毒じゃねえか

    344 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:30:42.76 ID:X4zhVWH30

    これから御節のキャンセル続出だろな、お気の毒

    348 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:31:07.78 ID:PoX3Zliz0

    資本主義 ばんざ〜い ばんざ〜い ばんざ〜い

    354 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:31:33.51 ID:fYoQz15H0

    おせちでやらかしたら絶対に許さん

    359 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:31:52.99 ID:qJBK/nHC0

    偽装は日本の国技なんだから非難するのは間違い

    362 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:32:00.87 ID:/MGiCcBx0

    ジャップの嘘吐きはDNAレベルだから治らんだろうなー

    363 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:32:01.78 ID:/yC1U5V2O

    虚偽表示問題、という表現に、稲垣メンバーに通じる気持ち悪さを感じる

    367 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:32:03.91 ID:QVAy4HPH0

    大手冷凍あってやりこっちやりしてるよねw

    371 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:32:14.79 ID:T9gB8Xr70

    中国産の栗食ったら死ぬぞマジで

    375 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:32:30.62 ID:rznejGlj0

    そもそもヨーロッパで栗の産地はあるのか?



    692 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:52:59.11 ID:9y0aOp060

    >>375
    イタリアフランス


    379 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:32:40.64 ID:YOWZ6MR70

    中国 「そのうち欧州も中国の一部になるアル。間違ってはないアル。」



    409 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:34:32.91 ID:BtXGJoz10

    >>379
    中国で売ってる日本産ってw 中国が日本領になるからかw

    なるほどwwww


    389 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:33:42.25 ID:ny24f/Bv0

    誤表示ブームの裏で、売国自民は何しようとしているの?

    390 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:33:46.82 ID:IMY3S1PQ0

    中国産は人体に影響するレベルだからこれは悪質。。



    391 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:33:56.43 ID:2NVlANRnO

    近鉄は擬装を認め社長が辞任や

    406 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:34:27.27 ID:dqSco1nm0

    デパ地下も各店舗やってそう・・・

    408 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:34:30.91 ID:PJrwClkW0

    どーせなら福島産の方がまだまし。

    417 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:34:56.29 ID:8uB2h7rBi

    日本人の民意は、韓国人より劣るな

    418 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:34:56.97 ID:bFYWXuxb0

    栗なんか有害で猪取るついでに農家のおっちゃんに現地でもろてるわ

    420 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:35:08.98 ID:L6v1NVcdO

    山に生えてる栗なんて虫だらけです。



    423 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:35:15.05 ID:AhQ2bRqf0

    ISOとかやってのかな w

    425 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:35:20.79 ID:04NqorNL0

    現金で購入してる人はどう返金してくれるの?

    426 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:35:34.59 ID:QVAy4HPH0

    食だけじゃないだろw銀行とかどんだけあくどいかw全ての中に一部善良なのいるのか??ww

    427 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:35:35.49 ID:YOWZ6MR70

    まあ中国産なんて表記されてたらまあ食わんわな。中国産=猛毒というイメージだし

    428 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:35:40.81 ID:uC6YNqVc0

    みんな一斉に暴露して逃げようって魂胆か



    533 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:41:40.84 ID:pRIRJjp1P

    >>428
    赤信号、みんなで渡れば怖くない。



    そうは問屋がおろすかww。もっともこの時点でこのたぐいの膿を出しきってし
    まおうというインセンティブが働いているのだろうが、それ自体は悪いこと
    ではない。


    438 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:36:25.88 ID:35f1lKPJ0

    岩手産と中国産て最悪だな。

    445 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:36:35.42 ID:/aw4Fvti0

    もうデパートで食い物を買ったり食う意味が無くなったな

    446 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:36:37.91 ID:vZPG6rKf0

    韓国産中国産はないな。口に入れるものだし。

    450 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:36:51.49 ID:q5GzYlir0

    素直にガストとか食ってるほうが利口だな

    454 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:36:55.80 ID:4kq761FR0

    中国産を食べに、高級レストランとか高級百貨店とか行ってるんですかw

    455 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:37:01.54 ID:FyYLL1B90

    「中国産の栗使用」なんて書いたら誰も買わないしwww

    456 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:37:08.12 ID:Cg4m9TfMO

    中国産だけは絶対に許せんな

    457 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:37:10.35 ID:mXxT/0Jl0

    マロングラッセだったら、もっと大騒ぎだな

    459 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:37:20.86 ID:X4zhVWH30

    シナ産のサツマイモだったりして

    464 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:37:32.46 ID:jMCWw/uZ0

    返金で億万長者になる人がそろそろ現れそう

    469 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:37:51.98 ID:RlYb3BPG0

    今がチャンスだ! 一応、名乗っておくかw

    470 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:38:08.99 ID:jdUpWCFT0

    もう外食やできあいのものは中国産って思った方がいいんだろうな

    472 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:38:16.57 ID:YOWZ6MR70

    「バナメイエビ」って噛まずに100回言えたら許す



    482 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:38:52.41 ID:2NVSUUg/0

    どうせ全部中国産と割りきって安いとこで食うのが吉だな。

    485 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:39:04.80 ID:0UDCON1Y0

    これが日本のおもてなし精神だ!

    492 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:39:25.09 ID:0HlQD8cjP

    逆に大手で正直にやってるとこ探してこいよ

    494 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:39:27.98 ID:XQALispj0

    これは返金+精神的内蔵的慰謝料の請求が出来るんじゃね?

    497 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:39:45.76 ID:i+/4DCZq0

    アメリカ産だとネガティブでヨーロッパ産だとイメージがいいのは何で?

    499 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:39:59.48 ID:/aw4Fvti0

    歳暮にデパートから食い物が届いたら、これも偽装なのではないかと疑う

    513 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:40:43.23 ID:WNxz/FqP0

    例えば、牛肉で福島産を神戸牛と偽ってたら潰れるだろw

    516 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:40:48.07 ID:261isjPdO

    今年のお歳暮どこから送ろう…

    521 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:40:58.65 ID:dJAIl13F0

    中国産のモンブランならチョモランマ言わんとアカンやろ

    527 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:41:21.41 ID:nHW2bFTx0

    原材料を含めて特ア産に限り商品名に国名を入れる事を義務付けるべき

    528 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:41:23.83 ID:4w7TvjLw0

    今までの中でも最悪の偽装だな



    529 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:41:20.73 ID:W5FgpNSR0

    昔からどこでもやってたことなんだろうな

    535 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:41:46.04 ID:Rzw4ESTA0

    はい!先生 消費者庁はどこで忘年会するのですか?教えてください参考にします。

    545 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:42:45.75 ID:jMCWw/uZ0

    中国や韓国でも大きく報道されるようになったね

    550 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:42:59.43 ID:siz6aKfL0

    なんでイオンは報道されないの?CMを自粛すべき

    551 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:43:04.83 ID:hL/MeXgTP

    中級のチェーン店はどこも今タイミング窺ってるんやろな

    552 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:43:12.50 ID:4Ug03BXs0

    生き残りはホテルオークラくらいか?

    555 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:43:16.72 ID:AhQ2bRqf0

    バードカフェも誤表記でいけたんちゃうか?



    566 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:44:15.59 ID:Mezp3HWZ0

    中国産ってことは食品偽装じゃなくて殺人未遂

    571 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:44:31.19 ID:/aw4Fvti0

    百貨店の値段の高さは、包装紙代と雰囲気代か

    574 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:44:33.77 ID:FocGPnlbO

    鰻とか国産って言いながら実は違うんじゃないか

    579 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:44:51.63 ID:jO6y7vY/0

    食い物のブランド信仰ぐらい馬鹿らしい物は無いな

    580 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:44:56.85 ID:6xz3VfiU0

    伊勢丹とか、とっくに終わってるwww

    586 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:45:19.54 ID:5mzHQOyP0

    まぁもうどこの表示も信用されてないよ

    589 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:45:35.97 ID:km2DOkz6I

    あwもうどこも信用出来んというか、景気悪いんだなぁと思う。

    591 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:45:47.36 ID:fqYt1a1L0

    丹波栗は 中国で作ってんねんで

    592 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:45:57.33 ID:VicGDSD/0

    和栗の殆どは支那毒栗だろうな

    600 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:46:56.95 ID:gJcMFbmt0

    栗はそこらへんの農家から直で買うのが良い



    658 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:01.25 ID:3pnm6kdC0

    >>600
    農家(しめしめ…直取引で大儲けじゃあ


    601 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:46:59.76 ID:5Vk5qjKN0

    中国産とか殺す気かよ(´・ω・`)



    605 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:47:04.24 ID:ki1Tvg7E0

    こち亀のネタになりそうだな

    611 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:47:56.91 ID:CvYzKovg0

    全国のレストラン全部調べろ、相当偽装がある。

    612 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:03.15 ID:n6yKmM/L0

    阪急は返金の上社長が辞任までしたのにwwwwwwwww



    624 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:45.43 ID:xmkmjbYy0

    >>612
    大阪の企業のほうが、商売べたで誠実…と。


    613 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:03.45 ID:zLLsq2Ka0

    デパ地下の焼き肉弁当の肉も調べてくれ

    614 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:12.56 ID:TPsjNMp20

    100万個ぐらいかな? 買って食った。

    615 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:08.02 ID:44a3zPML0

    外食も中食もダメってことね



    616 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:08.91 ID:IXxqbVHk0

    ヨーロッパの栗と、中国の栗は味が違うのか???w



    639 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:49:44.59 ID:mnaYMsfx0

    >>616
    有害物質がどうこうってのは万人に影響があると思う
    味に関しては、音に関しても発電所の違いによって差が生じるように同様の状況ではなかろうかと


    698 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:26.19 ID:CvYzKovg0

    >>616
    中国で栗も買って食ってたけど、普通にうまいよw
    ただ、何で汚染されてるかわからんから(毎日食品汚染
    偽装ニュースがある)、高めのを選んで普通に食ってたけど。

    *ただし、違いは見た目も綺麗とか粒が揃ってるとかか、そうでないかくらい。


    617 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:20.75 ID:+Pb6Kfue0

    優越感()を得るために安く買えるのにわざわざ高い金出して買ってくれるんだねwww

    619 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:48:26.35 ID:JRP6apYn0

    まああれだ、百貨店とかレストランは縁がないからな、金持ちは苦労が多いな。

    632 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:49:15.66 ID:mogMVVX90

    支那チョンと大差ないニップの民度ww

    640 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:49:44.99 ID:82QLi/Vn0

    中国産で偽装とかもはや食物テロ

    642 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:49:58.00 ID:WQd1ZDMd0

    デフレ加速するぞポンコツ政治家ども



    656 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:50:47.20 ID:gJcMFbmt0

    今思えば牛乳水増しなんて可愛いもんだったな

    >>642
    暫くはだれも高いレストランなんて行かなくなるだろうしね


    643 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:49:53.70 ID:HMZvq9oC0

    中国産の栗を偏西風に晒せば何と欧州産に!

    646 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:50:05.47 ID:hL/MeXgTP

    マジで阪神阪急の社長1人がアホみたいだな



    675 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:53.31 ID:oBAYue/j0

    >>646
    加工肉を和牛に偽装とかこっちの方が相当悪質なのにな
    辞任も返金対応も無しとかマジでふざけてるわ


    649 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:50:06.14 ID:MfFyCxzh0

    マロー工業加藤敦夫、平元あけみ旦那クビでいよいよ堂々と、交際開始

    651 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:50:17.15 ID:obIzLrim0

    中国産栗ってうまいんじゃないの?

    660 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:10.46 ID:TPsjNMp20

    一兆万個ぐらいは買って食ったな。

    662 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:11.04 ID:/47r0/w30

    消費者団体は何をやっている!?……ってサヨだから無理か



    671 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:46.97 ID:aMKiqrQu0

    パンドラの箱開けちゃった感じだね

    672 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:49.33 ID:WO4fdAGZ0

    逆に国産なのに中国産と偽ったら罪になる場所はどこでしょう?

    674 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:52.54 ID:FocGPnlbO

    焼肉屋も表示している肉をちゃんと提供しているのかな?

    676 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:51:53.54 ID:YOWZ6MR70

    たっかい金出して偽もん食わされとったんかw傑作やなしかし

    679 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:52:14.36 ID:0sIZS5TK0

    中国のが一番うまいイメージなんだけど

    682 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:52:19.79 ID:lRqx6vX60

    全ホテル、百貨店、レストランで行っておりましたって言ったほうが早くない?www



    689 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:52:44.17 ID:VlwyaOWJO

    中国共産党との癒着 賄賂、 地域有力者や、国会議員を調べたほうがいいよ

    690 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:52:48.01 ID:LAauPeTA0

    日本人の食へのこだわりがこんなもんかと思われちゃいそうで困るな

    699 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:28.15 ID:Dc3lGdHv0

    中国産の食い物だけは避けたいのにな

    700 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:26.26 ID:fqYt1a1L0

    是非国産大豆をチェックしてほしい



    727 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:55:42.48 ID:BOKR2gQO0

    >>700
    納豆とか「国産大豆」表示多いけど、あれも怪しいよな
    一応そう表示されたやつ食ってるけど


    702 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:40.59 ID:G74EGsYG0

    中国栗の味はいいけれども、化学兵器レベルの農薬が残留してるから避けてるのが分からんのかな。

    704 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:55.90 ID:Aq7TKJkC0

    薬物→汚物でしたってくらい酷い

    705 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:54.68 ID:56YLb1W50

    中国産を隠すのは一番ダメなパターン

    715 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:54:40.83 ID:QVAy4HPH0

    経営者になると人は変わるよ。悲しいけどマジで

    717 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:54:50.62 ID:mnaYMsfx0

    やはり真の勝者はテレビショッピングでイタリア製の証明書を求め続け、でないのならキャンセルという方法をとったあのババアであった

    731 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:56:00.55 ID:8LgoB2Wk0

    100均とかで売ってる中国産の剥き栗、貧乏人の食いもの、俺でもうえ〜って思うしょぼいぬるぬるの味の無い栗

    733 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:56:22.56 ID:3syt+mwTi

    福島の牛を北海道産にすり替えれる『ザル』政権だから何でもあり



    737 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:56:47.14 ID:XI0rzC4a0

    中国産=成長ホルモン・農薬・抗生物質・PM2.5

    760 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:58:27.82 ID:l7lJf6Nc0

    モスバーガーの産地表示は信用しても大丈夫ですか?



    793 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:01:21.67 ID:BOKR2gQO0

    >>760
    モスチキンとかちゃんと中国産のみと表示しているから大丈夫だと思う。


    761 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:58:30.27 ID:fKzjf1JzP

    なんでこんな同時に明るみに出る訳?

    762 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:58:41.50 ID:PDVsxLhG0

    中国の栗を 食してみれば 人権侵害の味がする

    764 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:58:55.70 ID:xKqJVFxp0

    紋舞らんが中国産だったと聞いて

    772 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:59:56.14 ID:6tqS4LDn0

    やっぱ俺らって世界各国と比較すると韓国人に近いんじゃないの

    774 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:00:01.21 ID:FocGPnlbO

    ほか弁の鮭弁当は鮭じゃないのにOKなのか?



    791 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:01:05.31 ID:l7lJf6Nc0

    >>774
    鮭はサケ科の魚の総称じゃね?


    784 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:00:37.70 ID:Bbcx2BQW0

    偽装は許せるが中国産は許せん

    796 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:01:29.34 ID:/MGiCcBx0

    俺も嘘をつくことが多いと思ってたらジャップの血が流れてるからだったんだな

    799 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:01:43.81 ID:WhzpIj470

    揃って同じ偽装シマショウって口裏合わせでもしてるの?

    800 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:02:02.80 ID:pODsd+X+0

    イオンの中国米偽装も追求するからな

    804 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:02:10.96 ID:5nddOY3m0

    モンブランなのに真っ黒だな



    857 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:03.13 ID:6UkN5ukhO

    >>804
    新商品!モンノワール

    イケそうじゃん


    806 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:02:24.95 ID:8LS6bFbxO

    産地や品種を書かない店が勝ち組なのかも。

    810 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:02:59.90 ID:bO5GFXtI0

    金持ちの田舎暮らしが流行るかもナー

    823 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:03:58.99 ID:6y9tu66P0

    ひどすぎるな、岡山の天満屋やJAL ANAホテルは大丈夫だろうな

    824 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:04:04.10 ID:/TS/ZCpX0

    そもそも数年前に想像ついたことだろう

    826 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:04:28.82 ID:i+/4DCZq0

    日本は悪いことしないと金持ちになれない仕組み

    828 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:04:34.00 ID:uFQ4xW0r0

    そもそも欧州産とか馬鹿だろ

    829 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:04:47.06 ID:hOlThNFs0

    店に売ってる甘栗とかってほとんど中国産だよね



    876 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:08:43.16 ID:xmkmjbYy0

    >>829
    甘栗=中国って分かった上で買うでしょ。
    わざわざ、欧州産、中国産ではないですよ。って書いてあるのとは違う。

    最近、乳幼児向け米菓は、中国産を排除しているんだけど、
    その偽装がもしもあったりしたら。

    亀田製菓のハイハインとかそーゆーのは勘弁してほしい。姪っ子甥っ子へ何時も買ってあげてた。


    830 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:04:43.99 ID:08S46u8OO

    中国産なんて夜店の甘栗レベルの栗じゃねーか

    831 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:04:53.13 ID:ghX9s+qH0

    羊頭狗肉は日本の言葉だったか・・

    833 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:05:10.03 ID:VlwyaOWJO

    中国製品の中に スパイチップみたいなの入ってて 発見されたスレもあったね オソロシス

    835 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:05:27.70 ID:WbUIiyY4O

    中国産、韓国産へのすり替えはテロ行為

    836 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:05:39.83 ID:QMaM7XFUI

    中国産と韓国産だけは避ける努力してるってのに!

    839 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:05:55.65 ID:1X+PPxwS0

    こーれはダメっしょ(怒) 欧州産と中国産、有り得ない。こんなの偽装以外の何者でもない

    842 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:06:06.24 ID:QVAy4HPH0

    中国からの食品輸入量が倍増してるんだよwそれどこ行った?w



    864 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:51.80 ID:/TS/ZCpX0

    >>842
    加工して日本製に生まれ変わります
    ありがたがって食えw


    852 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:06:36.64 ID:VjcoTKPR0

    中国産でもおいしかったんでしょ?

    855 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:06:46.22 ID:Wsfr/Q2t0

    まあ、外食=特亜産と思っときゃ間違いないだろ

    860 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:18.72 ID:FyYLL1B90

    中国産なんて生ゴミ食わすなよ〜

    861 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:23.72 ID:j9T5OTn+0

    金持ちほど被害にあってる?



    886 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:09:29.30 ID:xXD2aHHG0

    >>861
    本当の金持ちが、こんな伊勢丹なんかでモンブラン食うかよw
    私って金持ち〜、な身の程知らずな貧乏人が、被害に遭う。


    862 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:47.97 ID:rdlQU1D+O

    上場してるトコは軒並み「誤表記」と言い訳してるねww

    867 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:08:10.14 ID:FocGPnlbO

    料理の鉄人の店は大丈夫なのか?

    871 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:08:31.04 ID:QILfgh590

    「やっぱイオンで買うしかしかないなーイオンぐらいじゃね?TVで悪い報道無いの(棒)」



    872 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:08:38.59 ID:02JSGMATO

    さすが東京、大阪でもやらんことを平然とやってのけるな

    878 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:08:55.83 ID:VlwyaOWJO

    イオンは 死体水と中国米のパンチが強烈だったね

    879 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:09:05.88 ID:E5ArpMbq0

    日本も中韓と同じ偽物大国に成り下がったな・・



    927 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:12:48.91 ID:CvYzKovg0

    >>879
    ちと、レベルが違うけどね。
    物によっては本物を探すことが難しいくらいだし。

    ただ、放置すればいずれ同じになる。


    887 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:09:29.99 ID:L8kndCbQ0

    ケツ毛一本残さずたかられてください

    894 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:10:06.74 ID:hD1ckWQGO

    ぼったくって偽装中華食品とか最悪だろ・・・

    898 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:10:28.43 ID:GD6+OHEj0

    中国産を偽るのは慣習では済まされない



    906 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:11:04.49 ID:twh7PP1+0

    欧州産と中国産では原価は同じという言い訳も通じないのでは

    915 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:11:34.24 ID:BdusX/JF0

    中国産で高い値段とかもう・・・

    917 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:11:41.79 ID:lqdmzV+G0

    その前にモンブランって栗を使ってなくてさつまいものところが多いだろが!

    926 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:12:38.98 ID:FyYLL1B90

    中国産なんてゴミと同じwwwwwwwwww

    929 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:12:52.38 ID:iczWT6Yz0

    はよ、厳罰与えれるように法整備しろや

    931 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:12:57.86 ID:cYviU3WLO

    わざわざデパート言って中国産堪能させるなんて非道

    938 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:13:36.26 ID:rSg8v4BxO

    日本中のホテル レストラン スーパー コンビニ 小売業 売ってる食材全て点検しなさい!!

    943 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:13:56.58 ID:oQRdiKZq0

    味もわかんねえぇくせえして食通ぶってた奴ザマアww

    953 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:14:47.39 ID:0BdFUK5t0

    支那産はちゃんと書け。鰻が穴子でも文句言わんから。国産ならね。



    991 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:18:08.18 ID:tuFfsoKT0

    >>953
    アサリなんか中国や韓国から入れたものでも、一旦愛知や千葉の海に撒いてから再度水揚げすれば、愛知産や木更津産になるからね


    955 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:14:56.40 ID:besLOerU0

    みのがおとなしい間に発表しとくべき

    961 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:15:28.31 ID:grPmQY9y0

    商品名偽装よりも産地偽装のほうが悪質だろ。



    966 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:15:44.11 ID:YyriU2y90

    そもそも偽装をした店そのものは謝罪しないもんなのか

    971 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:15:55.37 ID:YHyYjslv0

    個人有名店と比べたらデパ地下のケーキ普通に不味い気がする

    974 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:16:31.65 ID:ctFnoYIq0

    内部リークでばれるなんて失態は犯したくないからな

    977 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:16:43.60 ID:0JUiyDnF0

    中国産の栗とかありがちだけど・・・・ショックだな

    980 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:17:08.03 ID:aHQXO/9W0

    中国産韓国産の政党を推したマスゴミもある訳でw

    988 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:17:45.40 ID:TTSQZ1wyP

    栗ご飯(おこわ)を買ったらとんでもない内容なんだろうなw




    三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)
    三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:01 ID:vl3u2CUb0
    東朝鮮人の面目躍如やな
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:31 ID:FhKaXYfl0
    どうせ高い飯なんて食いに行かないから、エビがどうのって他人事だけど、産地偽装だけはな〜。
    健康に関わってくるところを偽装するのやめて、マジ勘弁してください。
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:31 ID:JZBzGynE0
    中国産の洋栗なんかあんのか?
    種類自体違うんじゃないのか?
    4. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:32 ID:B9EwidzY0
    食料偽装自体は世界各地で問題になってるだろ
    中韓みたいな桁外れのところと一緒にすんな
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:48 ID:2gFkelNW0
    コンビニの弁当とかは100%偽装なんだろうか・・・と憂鬱になる・・・。
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:53 ID:.RhdSjHmO
    これは悪質

    中国産、福島産を偽装するのは最低だろ
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:55 ID:JZBzGynE0
    コンビニは地域別によって
    委託してる事業所が違うからまちまち
    同じ弁当でも東京と九州では容器からなんから全く違うんで驚くよね
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 20:57 ID:cPW9YV2B0
    これはたち悪いやろ!
    まだ国産でしたってなら許せるが。
    これやった奴討ち首獄門にすべし。
    さらに偽装されて中国産韓国産を食って病気になったら葬儀費用&大賠償、生きてる間は一生面倒見なならんって法律作って欲しいわ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 21:08 ID:bChWfF1k0
    韓国食材が検査なしで日本に輸入されてることは報道しないくせに
    日本の外食はとことん叩く
    朝日なんて今日の朝刊の第一面だよ
    と思ったら精密ブーメランが作動したか
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 21:14 ID:La0QCQqa0
    栗、栗ご飯、甘栗モンブラン♪
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 22:15 ID:p.tYSqC3O

    初めから全国で虚偽表示があるのは容易に想像できただろ。
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 22:41 ID:5T7VT8.f0
    ニセ丹
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 22:42 ID:J7gFIGER0
    今までで一番ひどい偽装
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年11月06日 23:11 ID:BHKvSZOg0
    支那朝鮮と流通やってんのに何を今更です
    けどね。
    厳罰に処する法も作らないでそのままにしてきたのは厚生省、日本政府ですよ。
    分かってて取り締まってこなかっただけでしょw
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年11月07日 00:37 ID:oBmUtYBr0
    騙すにしてもよりによって中国産とはな。
    日本人が一番口にしたくない中国産をwww
    16. 名前:名無しマッチョ   2013年11月07日 00:44 ID:oBmUtYBr0
    こうなると俺みたいなド底辺が勝ち組になるんだよな。お高いレストランなんぞ行ったことない。自分とこの畑でとれた野菜や近所の養鶏場で卵とか肉買って食ってるからな。
    17. 名前:名無しマッチョ   2013年11月07日 11:38 ID:CIkil.Bu0
    これを食って「やはり欧州のはうまいのう」とかのたまってたやつ、どんな気分なんだろwwwww

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ