2013年12月09日23:00
52
はてなブックマークに追加
- 1 名前:テキサスクローバーホールド(岡山県):2013/12/09(月) 19:58:15.38 ID:Uns087390 BE:4708514669-PLT(12030) ポイント特典
特定秘密保護法修正・廃止を82% 内閣支持10ポイント急落、共同通信世論調査
共同通信社が8、9両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、6日に成立した
特定秘密保護法を今後どうすればよいかについて、次の通常国会以降に「修正する」との
回答は54・1%、「廃止する」との回答は28・2%で、合わせて82・3%に上った。
「このまま施行する」との答えは9・4%にとどまった。
安倍内閣の支持率は47・6%と、前回11月の調査より10・3ポイント急落し、
昨年12月の第2次安倍内閣発足以来、初めて50%を割った。不支持率は38・4%
(前回26・2%)だった。特定秘密保護法に「不安を感じる」との回答は70・8%で、
「不安を感じない」は22・3%だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131209/plc13120916500009-n1.htm
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386586695
- 3 名前:ネックハンギングツリー(禿):2013/12/09(月) 20:00:26.52 ID:Zenp29fRi
マジでマスゴミの世論調査とか信用してない
- 4 名前:ボ ラギノール(チベット自治区):2013/12/09(月) 20:01:01.53 ID:jFBYgMDb0
わーたいへんだーみんなにーおしえなきゃーーーー
- 7 名前:キャプチュード(西日本):2013/12/09(月) 20:02:57.55 ID:MmF1RLvz0
報道の仕方でどうとでもなる世論操作ですか
- 9 名前:稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/12/09(月) 20:03:44.64 ID:h5mIFAimi
次は防衛費gdp1%縛りを何とかせんとな
- 13 名前:アンクルホールド(やわらか銀行):2013/12/09(月) 20:06:19.82 ID:1qSUEKXI0
新聞は潰そうと必死だったぽいから、日本にとっていい事じゃね
- 17 名前:稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/12/09(月) 20:09:21.40 ID:h5mIFAimi
さっさと北方領土問題解決しろよ
- 18 名前:キン肉バスター(庭):2013/12/09(月) 20:09:32.63 ID:9y0eyJtV0
これって例えば政権与党が変われば、やっぱりこの案は廃止!ってできるものなの?
- 22 名前:アトミックドロップ(広島県):2013/12/09(月) 20:11:36.84 ID:0ys4YFB90
不安があります、と答えた人間の大半は不安を明文化できないよ
- 24 名前:タイガードライバー(岡山県):2013/12/09(月) 20:12:05.78 ID:PYXiizd00
普通にスパイ防止法制定すればいいだけだろ
- 27 名前:キングコングラリアット(関西地方):2013/12/09(月) 20:12:17.26 ID:aqRijYd/0
世論誘導するように圧力かけても、特定秘密保護法でいくらでも隠せますね
- 28 名前:頭突き(庭):2013/12/09(月) 20:13:23.11 ID:18G4gYQk0
朝鮮日日新聞といい共産同盟通信社といい、もうなりふり構わずだな。
- 29 名前:ダイビングヘッドバット(静岡県):2013/12/09(月) 20:15:16.11 ID:k3QMjC6L0
首相経験者が仮想敵国に国内の特定秘密を話すということがなければ必要ない法律
- 34 名前:逆落とし(禿):2013/12/09(月) 20:17:15.52 ID:dT4yRqeX0
あれだけ秘密を煽りまくった朝毎さん、未だに会見についての配信さえなしですか
- 37 名前:膝十字固め(東京都):2013/12/09(月) 20:18:21.96 ID:eNV17/fm0
特定秘密保護法で10%ダウンなら、スパイ防止法とマスゴミ規制法で20%ダウンを覚悟すれば済む話w
- 39 名前:逆落とし(SB-iPhone):2013/12/09(月) 20:19:02.07 ID:p722EWqVi
この調子だとあと二回はいけるな
- 43 名前:ナガタロックII(長屋):2013/12/09(月) 20:19:48.11 ID:vZaBea1N0
民主主義の崩壊とか言ってるが、どこの国にもある法律なのに
- 49 名前:リキラリアット(四国地方):2013/12/09(月) 20:32:15.57 ID:IYa6s88a0
あれれ〜国民の多くが反対して失望って言ってなかったっけ
- 53 名前:バーニングハンマー(庭):2013/12/09(月) 20:40:51.00 ID:Gj09uzeJ0
景気対策で防衛費の縛りを無くせばよくね?
- 66 名前:フォーク攻撃(庭):2013/12/09(月) 20:57:05.82 ID:Fm+roq3e0
スパイ捕まえても秘密裏に処理できるし問題ないね
- 72 名前:ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/12/09(月) 21:00:36.07 ID:CDDmMs9F0
自民党って日本を不安社会に陥れて戦争はじめるつもりかよ
- 75 名前:ローリングソバット(dion軍):2013/12/09(月) 21:02:47.87 ID:5bnxOITA0
徳洲会の-10%じゃないの?特定秘密は内容もわからんだろ有権者アホなんだからw
- 84 名前:フルネルソンスープレックス(三重県):2013/12/09(月) 21:08:57.81 ID:bVKz6IOd0
TBSと朝日があれだけ頑張ってもこんなもんか
- 87 名前:ジャンピングDDT(大阪府):2013/12/09(月) 21:10:38.19 ID:H+xcP7znP
だからといっても他の政党の支持率が上がってるわけでもなし
- 89 名前:ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/12/09(月) 21:13:26.37 ID:iL0TOJVH0
本当に賛成多数なのか分からないな。ネットでも反対の声が少なくない。
- 90 名前:フランケンシュタイナー(庭):2013/12/09(月) 21:13:54.90 ID:pcUFdTfl0
人権保護法案の時は黙りこくっていたマスコミさん
- 99 名前:バックドロップホールド(東日本):2013/12/09(月) 21:21:38.35 ID:YCHHdsE+O
左翼マスコミの世論誘導報道は酷かった。
- 101 名前:エメラルドフロウジョン(庭):2013/12/09(月) 21:22:24.10 ID:2uUSAkCZ0
この偏った報道の中でこの程度の下落とは
- 102 名前:チェーン攻撃(庭):2013/12/09(月) 21:22:29.51 ID:bEqlVUq50
これからは共産党の時代だ!ドン!!
- 105 名前:ジャンピングDDT(芋):2013/12/09(月) 21:23:57.12 ID:PCHFR24QP
何でレス100なのにIDがもう赤いんだよ
- 107 名前:タイガースープレックス(埼玉県):2013/12/09(月) 21:24:52.93 ID:qhfHtqJe0
その不安要素を作ったのは偏った報道をし続けたマスゴミな事もしっかり書いてくださいね
- 112 名前:不知火(茨城県):2013/12/09(月) 21:28:01.02 ID:ZCkW1HID0
50%は廃止じゃなくて修正なんだよなぁ
- 119 名前:シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 21:34:01.70 ID:xkujVaOv0
クビに鈴つけられた官僚が世論操作に必死すぎw
- 127 名前:ジャンピングカラテキック(関西・北陸):2013/12/09(月) 21:37:40.78 ID:EDUjXwWK0
こんなんでも民主よりマシなんだよな
- 140 名前:膝靭帯固め(三重県):2013/12/09(月) 21:46:22.59 ID:ldieO23k0
円安株高になればあっという間に忘れるだろ
- 153 名前:アイアンクロー(東京都):2013/12/09(月) 21:55:58.74 ID:e2+ZjuDe0
安倍の経済政策が失敗したのを実感した時終わりだな
- 161 名前:ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2013/12/09(月) 22:03:30.41 ID:7vr+pV12i
修正するというのは、特定秘密には賛成じゃないの?
- 172 名前:魔神風車固め(WiMAX):2013/12/09(月) 22:16:22.03 ID:lXLu4VzV0
俺は日本人だから日本を変えていける。
- 176 名前:ファルコンアロー(福岡県):2013/12/09(月) 22:27:09.14 ID:5HaXVQO40
マスコミに情報が流れなくなるから必死だなw
- 177 名前:ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/12/09(月) 22:30:27.45 ID:93LlvQ2nO
今でも毎日数千万ベクレル出てるフクイチもアメリカの遺伝子組み換え食品も徳州会みたいな賄賂も政府が秘密って言ったらまったくニュースにならないんだよな
- 178 名前:ジャンピングDDT(庭):2013/12/09(月) 22:35:08.34 ID:eqMsLCa20
みんなで申し合わせたような支持率低下だけどマスコミは信用してませんのであしからず。。
- 183 名前:ファルコンアロー(千葉県):2013/12/09(月) 22:44:39.00 ID:j3EPZfYp0
あれだけマスコミが猛攻仕掛けてこれだと大勝利じゃねえの? 日本人進化したわ。
- 186 名前:ジャンピングDDT(茸):2013/12/09(月) 22:49:25.28 ID:zJTgb/0HP
そうだといいんだがアメリカ様の金融が出口戦略始めそうだからな。。
- 188 名前:ブラディサンデー(富山県):2013/12/09(月) 22:50:04.24 ID:YCUCkDGy0
これから増税連発でライフがゼロになっていくんやで
- 191 名前:シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/12/09(月) 22:57:57.85 ID:LDKXydzl0
マスコミは機密情報を知りえるんだから「一般の国民」ではないよねw
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:10 ID:VVFLg.T00
まぁあれだけマスゴミが煽れば不安になる人も多いだろうな。
さすがマスゴミやっぱ影響力あるわ。
さすがマスゴミやっぱ影響力あるわ。
2. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:11 ID:epNAyOCd0
自民党信者がバカ過ぎるwwwww
3. 名前:<丶`∀´> 2013年12月09日 23:11 ID:sXYlJJ7h0
防衛が一番リターンが少ないってアホか?
防衛企業への発注増えれば「国内の中小企業」へ仕事が回るんだが?
そもそも防衛がしっかりしてなきゃ金を稼ぐことも出来ない。
土木も「国内の業者」に回るから効果が高い。
土木インフラもしっかりしてなきゃ金を稼ぐことも出来ない。
「国外に」に金融緩和した金が流れる現状が一番無駄だ。
防衛企業への発注増えれば「国内の中小企業」へ仕事が回るんだが?
そもそも防衛がしっかりしてなきゃ金を稼ぐことも出来ない。
土木も「国内の業者」に回るから効果が高い。
土木インフラもしっかりしてなきゃ金を稼ぐことも出来ない。
「国外に」に金融緩和した金が流れる現状が一番無駄だ。
4. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:18 ID:CBtXB3QF0
この法案通さなきゃ他国と軍事情報の共有できないって報道がほとんど無いのがおかしい
あと普通に暮らしてる一般人には影響のないものだともっとアピールすべき
あと普通に暮らしてる一般人には影響のないものだともっとアピールすべき
5. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:19 ID:Arx0wO2PO
あんだけ反対に偏った報道すりゃこうなるだろ。
6. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:21 ID:.KiQ4mZT0
あの会見で安倍のウソがまた一つ加わったな
ネトサポもネトウヨも「知る権利」がなんなのかまったくわかってない
ネトサポもネトウヨも「知る権利」がなんなのかまったくわかってない
7. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:22 ID:e4USwdT60
「修正する」と 「このまま施行する」とを合わせたら63.5% だな。
8. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:23 ID:8f.WnIbQ0
父が安倍総理の特定秘密保護法案の会見を観て、安倍総理の事を右翼と言っていた。
インターネットができず、朝日新聞を読んで、NHKばかり観ているとこうなってしまう。
因みに父は世界史の教師でした。
生徒の皆さん、父が自虐史を教えてすみませんでした。
インターネットができず、朝日新聞を読んで、NHKばかり観ているとこうなってしまう。
因みに父は世界史の教師でした。
生徒の皆さん、父が自虐史を教えてすみませんでした。
9. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:25 ID:nv0oWDUg0
マスゴミの形振り構わぬ猛攻を耐え切ったのは何気に大きいよね?
向こうにはアレ以上の手がないんじゃない?
向こうにはアレ以上の手がないんじゃない?
10. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:27 ID:2B16ppUw0
どっかで見たことある流れだなと思ったら、政権交代前夜もだけど、アレだ、
バーニングの女性タレントが離婚する時に相手の男がDVがひどくて、、、と週刊誌総出で叩くあれに似てるんだ
代理店でも噛んでるのか?メディアが一方向になびきすぎだよな〜
バーニングの女性タレントが離婚する時に相手の男がDVがひどくて、、、と週刊誌総出で叩くあれに似てるんだ
代理店でも噛んでるのか?メディアが一方向になびきすぎだよな〜
11. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:29 ID:Gi2iFcGq0
安倍ちゃんは前政権の時、
年金の記録問題で官僚の自爆テロで潰されたからな
官僚は嫌な総理は全力で潰しにくるから気をつけろ!
年金の記録問題で官僚の自爆テロで潰されたからな
官僚は嫌な総理は全力で潰しにくるから気をつけろ!
12. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:30 ID:lBBb0KjZ0
世論調査っていうけど世の中の半数は政治ニュースなんて興味無いし何も知らんのと違う?
13. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:31 ID:epNAyOCd0
トンキン知事の逮捕まだかよwwwww
14. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:31 ID:9pr.NX6L0
国民の八割が反対だったのに10%しか支持率下がらなかったの?
しかも法案に関しても、廃止は2割で半数以上は修正では存続支持してる時点で反対派失敗じゃないか
なんでこれで喜べるんだ?
しかも法案に関しても、廃止は2割で半数以上は修正では存続支持してる時点で反対派失敗じゃないか
なんでこれで喜べるんだ?
15. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:32 ID:r6Bwt7jW0
普通な法律作ったら支持率低下って馬鹿げてる
というか反対してるのがマスコミって時点でおかしい
与党が暴走〜とか言ってるのがまずおかしい
しっかり見張るのがマスコミの仕事だし
与論誘導とか政治的平等性に欠ける短所ばっかり挙げないで長所も解説しろよマスゴミ
というか反対してるのがマスコミって時点でおかしい
与党が暴走〜とか言ってるのがまずおかしい
しっかり見張るのがマスコミの仕事だし
与論誘導とか政治的平等性に欠ける短所ばっかり挙げないで長所も解説しろよマスゴミ
16. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:36 ID:LzKeTWSl0
だって民主政権の三年間で
経済と外交がそこそこでもまともにこなせる政党が
自民しかないってバレちゃったからなあ
いくら支持率下がっても他に選択肢がない
経済と外交がそこそこでもまともにこなせる政党が
自民しかないってバレちゃったからなあ
いくら支持率下がっても他に選択肢がない
17. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:36 ID:nRXrUedi0
マスコミと民主党が反対していたのは国籍条項があるからじゃん。
また、マスコミに踊ろされて拡大解釈して自分から不安を大きくしている頭の弱い国民。そう、安保闘争の時みたいに自分から不安を増大させている愚かな人達。
また、マスコミに踊ろされて拡大解釈して自分から不安を大きくしている頭の弱い国民。そう、安保闘争の時みたいに自分から不安を増大させている愚かな人達。
18. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:40 ID:k9.g1.jr0
岡山かなぁと思ったら
やっぱり岡山だった
やっぱり岡山だった
19. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:40 ID:ol.yhwui0
産経って惨めだな〜
20. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:44 ID:w5UJTCxF0
どうせマスコミは報道しない権利を乱用する。
でも、後日売国奴どもが再度政権を獲ったら日本にとどめが刺さるかも知れない。
でも、後日売国奴どもが再度政権を獲ったら日本にとどめが刺さるかも知れない。
21. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:45 ID:S1uM3xfK0
>>56
阿呆だ。働いている人に金が行く、技術への投資される、経済が活性化される。
国防へ投資が行われることは国益に適うわ。
生活保護なんていう、うんこ製造機に使われる金になるよりは、よっぽどまし。
阿呆だ。働いている人に金が行く、技術への投資される、経済が活性化される。
国防へ投資が行われることは国益に適うわ。
生活保護なんていう、うんこ製造機に使われる金になるよりは、よっぽどまし。
22. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:47 ID:.pFiN1bM0
マスコミのせいにしてる人生の負け犬共多過ぎm9(^Д^)プギャー
23. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:49 ID:JDBd02wj0
生活保護費6000億円分増やすんだよなあ
24. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:55 ID:NKNCCWzB0
一般市民にはまず何の影響も無いどころかむしろ日本を護る法案なのに、マスコミの偏向報道で変な誤解をしてる人がいっぱいいて残念だわ
何でも鵜呑みにしてないでちょっと自分で勉強してみるといい
何でも鵜呑みにしてないでちょっと自分で勉強してみるといい
25. 名前:名無しマッチョ 2013年12月09日 23:56 ID:Kp4T4rW.0
老人は金を持っているんだから医療費3割負担にしろよ。
防衛費の増額はそれで賄え。
防衛費の増額はそれで賄え。
26. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:01 ID:cuvHvH8u0
新しい法律(法案)に対して賛成ならまぁそのままでもいいけど
反対であるなら全文読み込んでから来いよ
あの人がこう言ってたから〜とか、新聞でこう書いてあったから〜とか
愚民もいいとこだ
今回の件でデモしてた奴らなんかは9割方内容知らないまま参加してたと思う
反対であるなら全文読み込んでから来いよ
あの人がこう言ってたから〜とか、新聞でこう書いてあったから〜とか
愚民もいいとこだ
今回の件でデモしてた奴らなんかは9割方内容知らないまま参加してたと思う
27. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:08 ID:nNTThbFd0
メディアが世論操作しすぎ
誰が見ても必要な法案で
誰が見ても野党は反対しか言わない
誰が見ても必要な法案で
誰が見ても野党は反対しか言わない
28. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:14 ID:NkN8mlra0
スレの177みたいに内容もよくわからずにイメージだけで反対してる奴がどれだけいることか
29. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:16 ID:xmD0sx0c0
アベ絶対支持のネトウヨが国民の多数派じゃないということが分かって良かった
ほっとしたwww
ほっとしたwww
30. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:24 ID:KdKW6.p.0
あえて言うなら、対象外のものを政府が故意に特定秘密に指定した場合に
それを内部告発した者は当該法による罪には問われないって言う部分が
明文化されてなくてただの法律解釈に留まってることが問題かどうか
本来の特定秘密じゃなくても公務員法には抵触するわけだから
一色氏並みの覚悟がないと告発する気にはなれない
正当な内部告発者をどう守るのかをもう少し詰めて欲しい
それを内部告発した者は当該法による罪には問われないって言う部分が
明文化されてなくてただの法律解釈に留まってることが問題かどうか
本来の特定秘密じゃなくても公務員法には抵触するわけだから
一色氏並みの覚悟がないと告発する気にはなれない
正当な内部告発者をどう守るのかをもう少し詰めて欲しい
31. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:25 ID:RWppaG0a0
はいはい共同通信
32. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:27 ID:zuEtMlZB0
ミトロヒン文書
レフチェンコ事件
レフチェンコ事件
33. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:31 ID:GKw3XFA.0
今のマスゴミで知る権利が担保できるかw
今回も偏向し放題で、印象操作しまっくってたじゃねーかよ。
この法案が通ってなぜ戦争になるんだよ?
中身を知らずに条件反射に反対するバカと、売国ブサヨはマジ死ねよ。
今回も偏向し放題で、印象操作しまっくってたじゃねーかよ。
この法案が通ってなぜ戦争になるんだよ?
中身を知らずに条件反射に反対するバカと、売国ブサヨはマジ死ねよ。
34. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:39 ID:S5xNVAUF0
秘密変態マスゴミンジャーはちゃんと賛成意見の内容も報道しましょう
35. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:53 ID:gPibLhfW0
「このまま施行」および「修正して施行」が63.5% 「廃止する」が28.2%
36. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 00:59 ID:3N781aMX0
信者がアホすぎる。
「この法律に反対する奴は左翼でスパイだ!」
とか、自分の結論ありきで決めつけるばかり。
第一この法律の危険性がわからない時点で話にならない。
海外のこのテの法律には、秘密化の審査が何重にもあったり、
国民が開示請求できたりするんだよ。
国民主権とは国民が権力者の主ということなのだから当然だろう。
「秘密にしたことも秘密」なんて、どう考えても政府・与党が
私利私欲に突っ走るための法だよ、秘密保全法は。
「この法律に反対する奴は左翼でスパイだ!」
とか、自分の結論ありきで決めつけるばかり。
第一この法律の危険性がわからない時点で話にならない。
海外のこのテの法律には、秘密化の審査が何重にもあったり、
国民が開示請求できたりするんだよ。
国民主権とは国民が権力者の主ということなのだから当然だろう。
「秘密にしたことも秘密」なんて、どう考えても政府・与党が
私利私欲に突っ走るための法だよ、秘密保全法は。
37. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 01:07 ID:o4CmQ1YG0
安倍総理「私自身がもっともっと丁寧に時間をとって説明すべきだったと反省している。」
まあ通ってからは何とでも言えるからね。これからは政治番組でも自民党議員が「正直拙速すぎたと反省しています」と言ってる姿が容易に想像できる。そして「しかし今そんな事をいっても仕方ありません。大切なのはどういったルールで運用してくか考える事でしょう。」と言ってる姿もね。
まあ通ってからは何とでも言えるからね。これからは政治番組でも自民党議員が「正直拙速すぎたと反省しています」と言ってる姿が容易に想像できる。そして「しかし今そんな事をいっても仕方ありません。大切なのはどういったルールで運用してくか考える事でしょう。」と言ってる姿もね。
38. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 01:14 ID:3f6p30EK0
普通にこのままにして次の選挙で様子を見てみればいい。
声なき声は、結局誰も声を出していなかったということがわかる。
声なき声は、結局誰も声を出していなかったということがわかる。
39. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 01:41 ID:ZkLWO.BQ0
ネトウヨ側はマスコミと同じランダム電話の世論調査をやんないの?
お前ら、いつも田代祭り方式で暴れた後のデータしか出さないから信用できねーんだよな。
そうやって妄想の世界でホルホルしてる間に、麻生も一次安倍も引きずり下ろされちゃったよね。
また同じこと繰り返すつもりなのかい?
民主政権も発足当時は支持率高かった事を忘れんなよ。
お前ら、いつも田代祭り方式で暴れた後のデータしか出さないから信用できねーんだよな。
そうやって妄想の世界でホルホルしてる間に、麻生も一次安倍も引きずり下ろされちゃったよね。
また同じこと繰り返すつもりなのかい?
民主政権も発足当時は支持率高かった事を忘れんなよ。
40. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 01:43 ID:VP0bfuRLO
朝日と朝鮮は関係ない
共同通信と共産も関係ない
日本の共産党と中国共産党は同じじゃない
工作員に騙されるな
共同通信と共産も関係ない
日本の共産党と中国共産党は同じじゃない
工作員に騙されるな
41. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 01:53 ID:6KYRH8O.0
※36
賛成者を信者扱いするお前も同類だな
賛成者を信者扱いするお前も同類だな
42. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 05:05 ID:wxAcccNk0
※41
賛成者=信者って書いてないよ
ただ信者はバカだって書いてあるだけ
ちゃんと読んだら
賛成者=信者って書いてないよ
ただ信者はバカだって書いてあるだけ
ちゃんと読んだら
43. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 09:49 ID:G4VGwGkJ0
どんなに法案の内容が不透明だろうが、
反対してる奴らを見たら日本にとっていいのか悪いのか一目瞭然。
自民が政権取って日本が終わったとか言ってたバカはもうとっくに脱出した?
もうすぐ1年、全然終わってないけど?
反対してる奴らを見たら日本にとっていいのか悪いのか一目瞭然。
自民が政権取って日本が終わったとか言ってたバカはもうとっくに脱出した?
もうすぐ1年、全然終わってないけど?
44. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 10:09 ID:Oix8aGBG0
秘密保護法の規定の曖昧さよりもまず、
マスメディアの法案の説明のほうが不透明だからなあ
賛成派や日和見派の不勉強は有るとしても
反対派はそれに輪をかけて理解してない惨さだし
積極的に賛否の意見は述べないけど何となく不安だから懸念だけ示すって
日本人によくあるパターンだね
マスメディアの法案の説明のほうが不透明だからなあ
賛成派や日和見派の不勉強は有るとしても
反対派はそれに輪をかけて理解してない惨さだし
積極的に賛否の意見は述べないけど何となく不安だから懸念だけ示すって
日本人によくあるパターンだね
45. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 11:58 ID:vP.kpuJJ0
書いてる事より書いてないを見ろよ。情報規制法案なんだから。情報を規制する方法は時代、状況で色々だ!取り締まり方法として条文に 一般市民に危害や知る権利を奪わないとは 書いてない。
46. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 12:13 ID:ibXj59Qj0
「一般国民を巻き込むことは絶対にない」と言われても、そもそも逮捕する時は、逮捕者市民がテロリスト認定してから、逮捕するだろうから、どうでもできる法案。
47. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 14:24 ID:f1R5IXTU0
全面的に賛成する奴ほど売国奴レベルの低能
48. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 16:20 ID:SCF.bzle0
なんでもかんでも反対野党もアレだが、なんでもかんでも与党に賛成もどうかしてると思うよ
「修正する」ってのが一番多かったって事実は、与党を完全には信頼していないっていう正直な世論なんじゃないかな
「修正する」ってのが一番多かったって事実は、与党を完全には信頼していないっていう正直な世論なんじゃないかな
49. 名前:名無しマッチョ 2013年12月10日 19:28 ID:HAQwtZgz0
支持率なんて0%でも辞めなくてもいいんですよね!民主党さん!w
50. 名前:名無しマッチョ 2013年12月14日 11:13 ID:AqkBb4jY0
「どんな質問文だったのか」を明記せず「誰に聞いたのか」の明確な資料も出さない世論調査を信じる馬鹿っているのか?
※48
でも「ではどこを修正すればいいと思いますか?」と聞くと誰も答えないんだよね、そういうの。
そもそもその「修正する」を選んだ人の中で、内容を理解していた人がどれだけいるか。
※48
でも「ではどこを修正すればいいと思いますか?」と聞くと誰も答えないんだよね、そういうの。
そもそもその「修正する」を選んだ人の中で、内容を理解していた人がどれだけいるか。
51. 名前:名無しマッチョ 2013年12月28日 03:00 ID:CkHwqsur0
安部ちゃんがずっと首相ならなにも問題はない。
でもいつどこで馬鹿が首相になるかもしれないからそれだけが懸念される。
でもいつどこで馬鹿が首相になるかもしれないからそれだけが懸念される。
52. 名前:名無しマッチョ 2013年12月28日 08:48 ID:QhKAu9Zv0
ネーミングがクソだったな
スパイ防止法にすればこんなことにならなかった。
スパイ防止法にすればこんなことにならなかった。