2014年01月03日18:00
16
はてなブックマークに追加
- 1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/03(金) 15:14:25.77 ID:???0
★近畿「姓」2強は「田中」「山本」、全国3強「佐藤」「鈴木」「高橋」は少ない不思議…全国傾向との奇妙なズレ、「姓」分布の“妙”
全国では1位「佐藤」2位「鈴木」3位「高橋」。近畿2府4県では「田中」が滋賀、京都、大阪、兵庫で
トップを占め、奈良、和歌山は「山本」がトップに。明治安田生命保険が約596万人の契約者を対象に行った
「名字」に関する調査で、こんな結果が出た。田中さんは近畿で圧倒的な強さを誇ったが全国では4位だった。
その田中さんをみた場合、近畿の4府県以外では、福井、鳥取、島根、香川、佐賀、福岡、熊本の7県でも1位。
山本さんは、近畿以外では、富山、石川、岡山、広島、山口、高知、愛媛の9県でトップとなっている。ちなみに、
近畿で田中さんが首位の4府県では、2位は山本さんで、山本さんが首位の2県では田中さんが2位となり、
両者の強さが顕著な傾向も分かった。
全国ではトップ3の佐藤さん、鈴木さん、高橋さんだが、近畿でみると、いずれもトップ5にも入っていない。
近畿では代わりに、「中村」「井上」「松本」「吉田」「山田」が3〜5位に。ちなみに和歌山のみ「坂本」が
5位となった。近畿では振るわなかったものの、佐藤さんは東北地方を中心に強く、鈴木さんは関東地方、
高橋さんは四国も含め広範囲に強かった。
同社の調査は、契約者に占める割合を日本の総人口に当てはめてそれぞれの名字による人口も算出している。
それによると、佐藤さんは1・54%を占め196万人、鈴木さんは1・47%で186万人、高橋さんは
1・14%で144万人いるとの計算になる。
また、同社は漢字一文字の名字と三文字の名字についても調査。その結果、一文字では「林」がトップで「森」
「原」と続いた。そして、一文字のベストテンには「東西南北」のうち「北」をのぞく3つがランクイン。
5位に「東」、9位「南」、10位「西」となった。
三文字は、上から「佐々木」「長谷川」「五十嵐」「久保田」「大久保」がトップ5に入っている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140103/wlf14010312010010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140103/wlf14010312010010-p1.jpg
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388729665
- 3 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:15:41.60 ID:lomtYUvh0
スレタイの中に首相になってない苗字が一つもない
- 7 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:17:05.73 ID:VZb58hVL0
田中とか山本とか、在日の証明「線対称」だが。やっぱり通名が多いのか。
- 8 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:17:41.16 ID:Oj8/vYii0
実際在日が帰化する時に付ける苗字は「日本人にポピュラーなもの」が多いそうだ。
- 10 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:18:46.31 ID:0zxq//Yr0
やっぱり左右対象が多いな・・・
- 12 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:19:15.23 ID:emgBSp/f0
苗字ランキングを眺めただけで記事の一丁上がり
- 13 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:19:57.40 ID:HKbfbuKm0
最近の帰化チョンは田中、山本、鈴木が多いんだぜ。
- 15 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:20:23.10 ID:fyemoTBc0
近畿で田中や山本は在日朝鮮人だろ。
- 17 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:22:53.88 ID:RTVyKEXr0
なぜハシゴ高と普通の高を “同じ字” ( 許容範囲 ) に出來ないんだろうな ミ'ω ` ミ
- 32 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:26:49.46 ID:bXq13LXA0
>>17
常用漢字外の文字は全部直していく方向だからな。
旧字体は許容範囲にしてるが、ハシゴ高や点付き土はただの俗字だから許容範囲にする予定ナシ。
- 41 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:29:22.87 ID:MRKEr0rr0
>>17
あと、渡邊さんとか渡邉さんも印刷する時のチェックが大変だからなんとかしてください。
- 50 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:30:28.37 ID:Z0KbcpOB0
>>17
出自が違うって社会の先生に聞いた事がある
ノーマルの高橋は料理人に与えられ、梯子高は安土桃山以降に下野した各国の家臣が多く使ったって言ってたけど真偽は分からん
- 20 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:23:59.89 ID:Fkg8Iad0P
私の知ってる神戸の山本は朝鮮人だ。
- 21 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:24:19.80 ID:VRXjv/RfO
佐藤、鈴木レベルでないしろ田中、山本も充分に全国クラスだろ
- 25 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:24:40.37 ID:HDvZcJ7rO
左右対称の姓はチョンが好んで使うってウソじゃないのかもね…
- 27 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:25:08.82 ID:obw+6Oir0
西日本在住だけど、そういや鈴木さんなんか会ったことないわ。
- 28 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:25:15.76 ID:RTVyKEXr0
立つ崎と並の崎も同じ字にしてくれ ミ'ω ` ミ
- 30 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:25:59.54 ID:gPbKcWmq0
田中、山本などの簡単で左右対称の苗字はチョンが好んで通名にする
- 33 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:26:50.24 ID:BbMFFNfp0
関西で帰化人がよく使う新井も元はグンマーと埼玉の土着の苗字。
- 35 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:27:24.83 ID:ZzY6IhPx0
普通に非対称の名前の在日もいるんだが。
- 36 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:27:42.34 ID:jwqyUKwT0
愛知は平野と柴田が多いんじゃね?
- 37 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:28:09.42 ID:qYIL3H340
東日本は源氏由来の名字が多く、関西は平家由来の名字が多いだけだろ。
- 45 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:29:52.30 ID:emgBSp/f0
記事に在日のざの字も出てないのに、こういうスレになるんだな
- 46 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:30:04.73 ID:AIlC8JMU0
大阪は野球、サッカー、V6のせいで岡田さんが多いイメージがある
- 51 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:31:09.99 ID:kh3XHcWB0
いくら関西でも在日実人数は知れてるんだから通名云々は無いんじゃね?
- 54 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:31:49.42 ID:wWU28MZy0
九州だけど鈴木なんて姓の人に会ったことがない
- 57 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:32:12.47 ID:iQ1FTxV30
「xx園」は、ほぼ鹿児島。
- 64 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:33:46.11 ID:4SyUAa8W0
田中さんの奥さんって嘉門辰夫も言ってたしな
- 67 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:34:27.69 ID:hgdmUdwiO
やっぱり関西は左右対象か・・・
- 68 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:35:22.04 ID:mE72QjRE0
田中も山本も左右対称だから在日だな!
- 72 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:35:56.45 ID:nTcThR+3O
東日本の渡辺てほとんど反日在日しかいないだろw
- 74 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:36:22.25 ID:4KL/3qJu0
山本はともかく田中には在日臭があまり感じられないんだよなぁ
- 75 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:37:11.48 ID:PnpsRRhSO
結婚するまで田中だった。すごく嫌だったなー
- 77 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:38:05.41 ID:FiT8qUPs0
静岡県だが明治期に集落全員いっぺんに鈴木にした、なんて話も聞く
- 79 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:38:09.38 ID:BbMFFNfp0
金田には「きんた」という読みもある。
- 84 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:39:40.89 ID:SOYmW24JO
岐阜に住んでた時に竹中、斉藤、明智、稲葉、堀、国枝とか信長家臣団みたいな名前が揃っていて笑った覚えがある
- 91 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:42:26.91 ID:ab05Zlob0
珍しい名字ですねは禁句ですw
- 94 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:43:20.52 ID:EW3vv78h0
鈴木は和歌山が発祥だって聞いたけど、住んでる人は少ないんだな
- 97 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:43:53.56 ID:kLMhbmQB0
田中、山本以外に高田、中川、中山。
- 101 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:44:40.20 ID:dPY/5NiTi
広島の山本といえば油谷さんだな
- 104 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:45:46.21 ID:kTSToMUf0
お前ら、やっぱり左右対称=チョン・大阪・福岡の法則発動したなwww
- 105 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:45:54.45 ID:1N/Btd0n0
参議院議員の山本太郎とか議員資格剥奪しないと
- 107 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:46:11.70 ID:AdkdLaQG0
こんな在り来たりな苗字で在日呼ばわりされたら堪らんな
- 108 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:46:19.82 ID:bJqk153c0
よっぽどマニアックな姓じゃないとチョンも居るでしょ
- 123 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:49:28.74 ID:my95gADGI
近畿住みだけど田中と山本で結婚したやついるわ
- 126 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:50:34.39 ID:3Yqb0m3o0
太郎のせいで、山本姓には不快感を覚えるようになった
- 136 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:54:01.66 ID:sawnytiK0
東京なんてそのものずばり在日都市だしな
- 137 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:54:35.34 ID:my95gADGI
近畿に田中は多いけど高橋はあんまり見ない気がする
- 145 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:56:25.24 ID:Xrvbj6U30
地理や場所に由来する苗字は、名無しだった人を呼ぶための由緒のない名前
- 150 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:57:27.48 ID:WKrRt1S90
高橋さんに群馬出身?と聞くとだいたい当たる
- 154 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:59:36.89 ID:YqiwU+M30
実物の鈴木さんを見たことがない@佐賀
- 156 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:00:10.36 ID:w4FZgbtbO
同じ市内に、同姓が何人いるか(住民登録している世帯数)調べることって出来る?
- 164 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:01:58.11 ID:my95gADGI
沖縄はよくある苗字でもかっけぇ
- 167 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:02:19.78 ID:fyemoTBc0
田中まーくんも朝鮮系ですか?
- 176 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:05:00.75 ID:7xFxT57oP
斉藤って毎日のようにどこかで聞く
- 177 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:05:21.69 ID:H0oyBM4F0
本田は日本全国に多いけど、本多は愛知県に多い、武将の名前が有名だけど。
- 181 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:06:26.93 ID:D2WEsT5XP
在日チョンは左右対称ってか星とか月とか多くね?
- 194 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:08:59.34 ID:sLaOtSN3O
大阪の俺の地元なら、新庄と有家が結構多いな
- 197 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:09:35.67 ID:lgwTqpz20
関西は「藤」がつくのも多いね。藤井、藤本、藤原あたり
- 198 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:09:37.95 ID:E6V5AukQ0
鈴木姓発祥の地は和歌山じゃなかったっけ?
- 201 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:10:16.61 ID:etDVzgCK0
京都で山本さんというと、通名多い
- 202 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:10:17.61 ID:nTcThR+3O
木下 渡辺 飯塚 田中 佐藤 山本 山下 伊藤 安井
- 203 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:10:23.67 ID:H0oyBM4F0
原君と結婚した真紀ちゃん、かわいそうだった、結局離婚したけど。
- 215 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:14:24.96 ID:Fifabhuj0
こんなスナック菓子あったよな
- 218 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:15:27.27 ID:H0oyBM4F0
田中山本の在日なんて周りにいないな、うちの周りは田岡・神野・・・。
- 243 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:22:55.76 ID:4+AKHMHai
うちは田中吉政の傍系の田中だった
- 246 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:24:15.08 ID:ZzY6IhPx0
山本権兵衛とか山本五十六とか山本一太とか
- 258 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:26:38.62 ID:BkISbhEf0
TIYOSENJIN の偽名が多いからでしょ
- 261 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:27:47.39 ID:mzUQ25eu0
地域姓があんだからおかしくないだろ
- 264 名前:忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5):2014/01/03(金) 16:28:39.09 ID:Frp/Ch8E0
てか、全部の姓のY染色体ハプロタイプ調べろよ
- 279 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:35:18.05 ID:D8H5CmuK0
そのうち、山本勘介や田中吉政のような戦国時代の有名人まで在日認定されてしまうのか・・・
- 286 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:35:58.20 ID:4DfiNuUb0
日本は江戸時代でも百姓町人の識字率が異常に高かったんだが、どこかの文盲土人が勘違いしてるようだね
- 289 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:36:36.68 ID:sC7dYvqe0
通名なんてどんな苗字でも使えるから、厄介だ。
- 302 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:41:05.66 ID:UXf445rI0
通名ってどうやったらわかるの?
- 303 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:41:08.37 ID:kPW/rPut0
同姓同名0人だからfacebookとかやったらすぐバレそう
- 306 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:43:11.23 ID:MhbBnXqH0
近畿「姓」→通名しか思い浮かばないw
- 333 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:51:06.75 ID:C84DOiTGI
おまえらの好きな左右対称かw
- 334 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:51:19.66 ID:XtqpcVye0
子供のころ「佐藤後藤は犬の糞」って言っていじめられた(´;ω;`)
- 340 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:53:06.12 ID:KcRMBqXW0
大阪で犯罪をするのは朝鮮人、部落民、兵庫人
- 347 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:56:35.07 ID:w4w2a2wP0
通名制度廃止にしないと、一億総在日になってしまうぞ
- 353 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:57:59.70 ID:6fg7kMxtO
やーれんねん。佐藤鈴木高橋てYM男もせやしなあ、
- 356 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:58:43.22 ID:PIXHAtMC0
西日本だけど佐藤鈴木おおいぞ?
- 359 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:59:07.44 ID:jQRzqeNQ0
また山田を馬鹿にしてんのか
- 360 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:59:35.07 ID:aGCZTb6M0
通名でも保健契約もできるし預金口座も開設できるはず
- 368 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:00:53.81 ID:CGAtZObMO
単純な疑問として関西に日本人って住んでるの?
- 369 名前:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2014/01/03(金) 17:01:59.70 ID:fwQsnNK20 BE:115261643-PLT(14072)
多めの普通の苗字で良かったス(゚ω ゚)
- 372 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:02:07.19 ID:KcRMBqXW0
通名禁止にしたらどうかね?
- 390 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:05:00.17 ID:GJl49VCw0
藤の付く名が多いのは長い間藤原一族が日本中の荘園を支配してたからだろ
- 409 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:10:09.97 ID:Bcp5ciz80
通名って好きな苗字を作って名乗れるのか?
- 411 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:10:36.28 ID:Rfs6cVntI
九州だけど今の所人生で同じ学年に鈴木さん居ないわ
- 414 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:11:23.22 ID:Cb35Kps70
20年前8死んだ80代のじいさんが森や木が付く苗字は在日だと言ってた。
- 419 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:12:26.34 ID:GJl49VCw0
千利休も本名は田中さんだし
- 420 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:13:14.60 ID:Cjun08gJ0
なんつーか近畿地方は気性が韓国人wやっぱ地政学的に流れ込んで来てんだろな
- 428 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:14:49.72 ID:p6ksVGpb0
山本はともかく、田中は100%在日韓国人だ
- 432 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:15:49.51 ID:+Za6JXJL0
親族一同家紋が無いとかでウエディングドレスの結婚式にこだわる人って居るおね
- 435 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:16:16.51 ID:5Zcy7eBFP
田中にしても山本にしても・・・・左右対称ということは・・・・
- 440 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:18:01.16 ID:j/29YgK70
関西はチョンが多くて関東は中国人だな。
- 454 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:20:38.18 ID:QruGVp6x0
案の定、近畿の在日どもが騒いでるな
- 457 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:21:21.21 ID:VYkewHA+0
ある日突然田中が増えたのを覚えている(´・ω・`)
- 462 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:21:53.99 ID:s02vd0WyI
近畿は日本じゃないでしょ、お父さんったらもー!
- 464 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:22:11.48 ID:e0uriOVMO
昔、日本ハムで田中実って選手がいて後に韓国に行ってた
- 465 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:22:18.21 ID:x5y3ZLhk0
田中とか山本とかおまいら好きそうな苗字ですね。
- 467 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:23:01.90 ID:zLxTa99DO
『パチンコ 山本』でぐぐれカス
- 472 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:24:55.38 ID:VYkewHA+0
昔、山本ってやつがチョンの悪口言ってたんだけど、後々そいつの本名が金だと知った
- 480 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:28:42.47 ID:2ZZzBBGZ0
吉田さんの吉の字の、土の部分の下が長いの困る
- 493 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:33:08.47 ID:Rfs6cVntI
パククネの親父である朴正煕が陸軍時代に名乗っていた日本名は「高木正雄」だったな
- 498 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:34:34.47 ID:KewB5dLk0
また田中が顔を真っ赤にしてるのか
- 500 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:35:05.27 ID:UuIY3HEE0
日本人に多いはずの名前が犯罪者には少ない不思議
- 511 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:37:44.86 ID:JT6ahQ6vP
何も不思議じゃないだろアホか。
- 521 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:40:45.87 ID:C4Ri4/o30
何で木村とか言う在日が財務省の事務次官にまでなって、善良な日本国民に消費税増税を押し付けているの?
- 524 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:40:58.22 ID:ZZp0U75t0
クッソ穢らわしい非倭人共は独立しろ!!
- 528 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:42:20.06 ID:Vg3l1r9v0
大阪だけ異質なのはなんで?
- 531 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:43:50.52 ID:UVUhXgxiP
小林・中・金・安・林・本田
- 534 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:45:41.87 ID:Ga7nG1rs0
近畿以外は汚鮮されちゃってたのか。。。
- 536 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:46:52.92 ID:6SYpwDwl0
昔は、名字帯刀が許されていたのは、武家だけ。女には名字はなかった。
- 551 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:53:33.48 ID:DVKln24m0
日本の名字を自分たちのモノにしようとする必死な人達が多いなw
- 552 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:53:46.10 ID:6SYpwDwl0
通名、禁止にすればいいよな。
- 553 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:53:54.33 ID:UXf445rI0
韓国人が絶対踏めないものなんかないの?
- 554 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:55:44.90 ID:1oSpzkX10
大阪市北区の梅田駅近くに渡辺橋というのがあるから渡辺発祥の地は大阪かと勝手に思ってる
- 555 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:55:50.85 ID:gi/Q6sBVI
長野は小林が多かったかな。あと◯沢、◯澤とか多い
- 558 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:57:41.69 ID:vuFjBKUW0
山本ってのがろくでもない奴の確率はなぜかかなり高い
- 565 名前:名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:00:04.38 ID:8eZjOhX90
ジュリアーノ・ジェンマはモンゴメリー・ウッズという通名やめてマカロニウエスタンでブレイクした
![[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JjFzyIZrL.jpg)
[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:13 ID:L.Iuf7uF0
三重には水谷姓の割合が多いと
三重に住んでる水谷さんから聞いたんだけど本当?
三重に住んでる水谷さんから聞いたんだけど本当?
2. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:17 ID:HTKd49cb0
地域で名字に偏りが出るのは当然かと…
3. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:19 ID:i.Hdzfz2O
左右対象じゃない在日の人もいるけど知ってる中じゃ左右対象の方が多いわ
あとスレにある神戸じゃないが神戸近隣で同じ名字の在日知ってる
やっぱりよく使われる名字なんだな
あとスレにある神戸じゃないが神戸近隣で同じ名字の在日知ってる
やっぱりよく使われる名字なんだな
4. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:26 ID:tqdmdJSe0
小学校の時の同級生、
金くんは、帰化した元韓国人で、
金田くんは、通名だったな…
金田くんのほうは最近Facebookみてハングルだらけだったからわかった
金くんは、帰化した元韓国人で、
金田くんは、通名だったな…
金田くんのほうは最近Facebookみてハングルだらけだったからわかった
5. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:35 ID:cdN8TNtk0
俺小林だけど、西日本だとそこまででもないらしいが甲信越だとトップクラス、関東だと大体どの都県も5位以内には入ってた。
6. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:42 ID:IsGjjvB30
すごいねじゃあ韓国人の先祖が
日本建国したのか。
日本建国したのか。
7. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:49 ID:t3Y1XPsB0
浜松:鈴木だらけ
静岡:望月だらけ
ウチの近所:名倉だらけ
静岡:望月だらけ
ウチの近所:名倉だらけ
8. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:52 ID:2Zlar4a30
お前ら、田中姓が奈良時代以前までさかのぼれるってことを知らんのか?
俺の山田姓ってのは播磨地方にそれなりの一族がいた模様。ただし大名小名として名をはせたものはいない模様。もっとも、山田とか山本は平野部ではなく山の麓に農業を営んでいたところに多く、池田はその名の通りで灌漑池が本ダネ。吉田は芦田が元ダネで、水はけのよくない沼沢地や干拓したてのところ。芦は悪しに通じるので吉にした。実際葦はアシともヨシとも呼ばれる。
あと、在日の左右対称好きってのはあながち間違いではないけど、絶対じゃないんだよね。俺みたいに在日の多いところに住んでるんでないと、そういうことまでは分からんのだろう。それと、所詮は全国で60万〜100万ってことは世帯数からすれば大したことはない。これも分断工作の一つなのかね?まあ、金○姓に多いのはガチだけどさ。
俺の山田姓ってのは播磨地方にそれなりの一族がいた模様。ただし大名小名として名をはせたものはいない模様。もっとも、山田とか山本は平野部ではなく山の麓に農業を営んでいたところに多く、池田はその名の通りで灌漑池が本ダネ。吉田は芦田が元ダネで、水はけのよくない沼沢地や干拓したてのところ。芦は悪しに通じるので吉にした。実際葦はアシともヨシとも呼ばれる。
あと、在日の左右対称好きってのはあながち間違いではないけど、絶対じゃないんだよね。俺みたいに在日の多いところに住んでるんでないと、そういうことまでは分からんのだろう。それと、所詮は全国で60万〜100万ってことは世帯数からすれば大したことはない。これも分断工作の一つなのかね?まあ、金○姓に多いのはガチだけどさ。
9. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 18:53 ID:.pWW7Dqm0
宮城に住んでたとき、佐藤性だらけでワロタ。
10. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 19:10 ID:RBudos.P0
全国で多い苗字≒関東で多い苗字
人口比で言えばこうなる
人口比で言えばこうなる
11. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 19:11 ID:JwIzW70.0
東京のキー局はまともな報道番組も作れないのに
在日であふれてるのはカントンでは?ww
在日であふれてるのはカントンでは?ww
12. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 19:12 ID:SS9CQsQO0
毎度この手の話題で「関西は在日が多いから〜」なんていう書き込みがあるたびに思うんだけど、東京の人は、東京にも大阪とほとんど変わらないくらいの人数の在日朝鮮人がいること知ってるのかな?
13. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 19:18 ID:LpZjzSDgO
確か氏名制になって地元の名主の元に名前を考えてくれと殺到したがアイデア切れで後半適当になってしまったとか‥
酷いのではネタ切れで便所とか名前付けて登録されたんで暴動直前までいったと云う笑え無い笑い話しは聞いた事有る。
多い名前はネタ切れ直前に付けたと思われる。
酷いのではネタ切れで便所とか名前付けて登録されたんで暴動直前までいったと云う笑え無い笑い話しは聞いた事有る。
多い名前はネタ切れ直前に付けたと思われる。
14. 名前: 2014年01月03日 20:21 ID:9.m.zEWF0
今の時代でも以外に人的流動性が
それほどでもないもんなのかね
それほどでもないもんなのかね
15. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 21:32 ID:YIuXWZsZ0
で、でた〜wwwww
「苗字で在日を見分けられるよ!」
と知った風になって自分を落ち着かせる奴wwwwwwwwww
「苗字で在日を見分けられるよ!」
と知った風になって自分を落ち着かせる奴wwwwwwwwww
16. 名前:名無しマッチョ 2014年01月03日 21:59 ID:1P7YVg7h0
田中吉政なら広く子孫残ってる可能性はあるが、山本勘助の子孫がいたとしてもそんなに繁栄してるとは思えないなw
現代の山本は山本韓助の方だろw
現代の山本は山本韓助の方だろw