2014年04月06日00:00
32
はてなブックマークに追加
- 1 名前:こたつねこ◆AtPO2jsfUI:2014/04/05(土)19:40:04 ID:kkP2YYk1E
自民捕鯨議連 国際捕鯨条約脱退も視野に検討
南極海での調査捕鯨中止の判決を受けて、自民党の議員連盟は、国際捕鯨条約からの
脱退を含むあらゆる選択肢を検討するべきだなどとする決議を取りまとめました。
議員連盟の会合で、自民党の石破幹事長は「感情的にならず、どうしたら調査捕鯨を続け、
立証のもとに商業捕鯨がやれるのか、世界に認識させるための努力をしなければならない」
と話しました。出席した議員からは、「妨害活動を続けるシー・シェパードを事実上、支援し、
調査捕鯨中止を提訴したオーストラリアに抗議するべきだ」などの意見が相次ぎました。
↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000024337.html
テレビ朝日 04/03 05:5
≡゚ω゚) リンク先に動画があるよ〜♪
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396694404
- 2 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:46:19 ID:IJ0PyeDpi
調査の為にSSを捕獲しよう
- 3 名前:名無しさん:2014/04/05(土)20:53:21 ID:gagB9lErz
そろそろIWCから脱退するべきでしょう、いいかげんくだらない茶番には付き合いきれなく
なってきたし、鯨肉をたくさん食べてオーストラリア産の牛肉を買うのをやめればいい。
- 5 名前:名無しさん:2014/04/05(土)21:42:14 ID:NEEboVuXn
ゲルのモットモらしい御言葉
ゲルの声は今まで日本が何もしなかったから
こうなったみたいな発言
自分自身は葬火と手を組み
ラン・ラン・ランかよ 民主党も呼んでるよ
この売O奴が 死那・鮮がピッタリお似合い
- 6 名前:名無しさん:2014/04/05(土)21:47:05 ID:5h2qMt1Cx
ほげー!!
- 7 名前:名無しさん:2014/04/05(土)21:49:48 ID:fVV0E3gzd
禁止されたのは北極か南極かでしょ?
それ以外でやればいいんでないの
- 8 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:02:16 ID:heTj0esWl
脱退したらそれこそシーシェパードの差別主義者がほら見ろ日本はおかしいみたく調子こきそうでイヤ
- 10 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:06:01 ID:kBjRfxJOm
どうせクジラが増えれば、それだけ海難事故や漁獲高にも大きく影響する。
そん時までじっと待ってれば良いよ。
- 11 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:07:54 ID:C8v5dzFVb
外人は正義が勝ったとか
良識ある判決でよかったとか言ってるからな
今回のことでどの国でも知能は大体同じだとわかったよ
頭良い奴もいればバカも多いんだな
こんだけクジラで騒がれてたら食ってみたくなった
- 12 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:10:12 ID:rPJwNxlxr
アボリジニ迫害を捕鯨に重ね合わせてるらしいので
理詰めでいっても難しいでしょう。
強攻策をちらつかせつつ、情に訴えるのがいいのでは。
- 13 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:12:03 ID:9zMmtCY9a
脱退はすべきじゃない
悪評ばかりが目立つ
- 14 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:14:43 ID:vx08kViam
脱退しないが金は出さねえ
のほうがいいかな
- 15 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:18:21 ID:J4bLZ5wUK
調査捕鯨がダメって訳じゃないんだから、調査捕鯨(してる風に完全偽装)すれば良いんだよ
- 16 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:20:44 ID:LAhLfupAb
いくら論理的に説明したとしても聞く耳を持たないことはもう十分わかったでしょう。
いい加減IWCは脱退して商業捕鯨を再開すべき。
- 19 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:30:21 ID:C8v5dzFVb
宗教がほとんど原因だよなこれ
外人はクジラやイルカは神様の使いとか知能が高いって思ってるのが始まりだと思うんだよ
それが宗教で刷り込まれてるからなのか反対派が多い
それ以外の理由だと動物愛護団体とかベジタリアンかな
- 22 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:43:16 ID:aXTKopI1f
脱退を考えてもいいし、
脱退するぞと揺さぶるのはアリ。
実利の無いサークルに入って会費だけ徴収されるのはバカ。
- 23 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:45:21 ID:LtWlC2kNA
オージービーフは必要
料理しないニート共にはわからんかw
- 24 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:48:20 ID:LtWlC2kNA
これって南極界隈でうろついてるから追い返されただけだろ?
南極大陸ってオーストラリアやアルゼンチンが資源めぐって領有権主張してもめてるだろ
オーストラリアの本気度は領土問題並みだぞw
鯨がメインの話じゃねーと思うんですけど、そら負けるわ
捕鯨はしていいんだよ、南極から離れてればさ
アメリカだって捕鯨してんだぞ?
- 27 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:51:11 ID:LtWlC2kNA
これIWC関係なくないか?
IWCは日本の捕鯨を認めてて日本はその範囲内でやってるんだからさ
- 28 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:52:04 ID:LtWlC2kNA
判決出したのハーグだろ
- 30 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:53:13 ID:nTW0diLo8
アフェガス→アフェカス
- 32 名前:名無しさん:2014/04/05(土)22:54:39 ID:LtWlC2kNA
ハーグの判決内容知らない奴ばっかでワロタw
オープンも知的レベル上げてくれよ
- 33 名前:名無しさん:2014/04/05(土)23:08:49 ID:MXPulsIbo
遅すぎやしませんか?
鯨のコレはもっと強気でいいと思うんですけど・・・
- 34 名前:名無しさん:2014/04/05(土)23:13:08 ID:7HDL0zrBk
他国への配慮なんて律儀にしてた結果がこれだよ
白人だって今でも理性のかけらも無い獰猛なサルなんだよ
帝国主義時代からまるで成長していない
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:11 ID:DGREbcUM0
見事に感情的な奴しか居なくてクッソワロタwwwww
2. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:19 ID:0j9YDva50
>宗教がほとんど原因だよなこれ
他国の文化をブッ潰して、自分とこの教義を押しつけるのは流石にお手のものみたいだな
他国の文化をブッ潰して、自分とこの教義を押しつけるのは流石にお手のものみたいだな
3. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:23 ID:4X8D4Xsv0
脱退する前にIWCの立場を問い詰めるべきだろう
今回の判決によって存在意義が問われてんだからさ
今回の判決によって存在意義が問われてんだからさ
4. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:28 ID:O2.nWsIj0
反対派が多いのは反対してたら日本がODAで金くれるぞって煽った国がおるからだ。
海なんて無いアフリカ内陸部の国とか居るからな。
海なんて無いアフリカ内陸部の国とか居るからな。
5. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:35 ID:5a5.Xj4H0
牛肉はオージーもきついがアメ牛もきつい
でも味だとオージーはマジで動物の餌かと思うくらいパサパサでくさい
でも味だとオージーはマジで動物の餌かと思うくらいパサパサでくさい
6. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:40 ID:NL4iVHNMO
白人が鯨を神の使いなんて思ってるわけないだろ。
奴ら鯨油だけのために捕鯨しまくってたじゃんよ。
奴ら鯨油だけのために捕鯨しまくってたじゃんよ。
7. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:42 ID:vqU.W8Q60
今回の判決に日本がブチ切れて脱退したとしても国際裁判所でこれから竹島や領土問題の争議で仮に日本に良い判決が出ても「ん?日本だって判決無視して捕鯨続けてるじゃん(笑)」と相手国に言われることが一番のデメリットすっな
8. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:55 ID:CWONrE3p0
※5
それ料理の腕前の問題やw
それ料理の腕前の問題やw
9. 名前:ナウシカ 2014年04月06日 01:01 ID:Rt9idX930
鯨は日本の文化…だと思います。長崎生まれの私は、小さい頃から鯨をよく食べましたし、どこのお店でも売っています。
しかしながら鯨を実際に沖縄で見てから感じたことがあります。
それは鯨が違う次元の生き物だと。鯨は世界で最も高貴な生き物です。まるで人間とは違う意識の高さで地球という母なる星を巡っています。地球の主といった感じです。
それから海外に放浪してベジタリアンになりましたが、外国人、特にオーストラリア人に「何故日本人は鯨を食べるのだ?」とよく質問されました。その時すでにベジタリアンだったので、今は鯨も肉も魚も卵も食べてないけど、自分は小さな子供の時から鯨を食べて育ったこと、親の世代は給食で牛や豚鳥の代わりに鯨を食べて育ったこと、日本の歴史で、昔から食べていたこと、あなた達が牛肉を沢山食べるように、日本では当たり前なんだ(都会ではあまり売ってませんが)つまり鯨は日本の文化なのだと話しました。そして政府は調査捕鯨という名目で鯨を捕まえては食用として利益をあげていること、またそれは日本人が鯨を食べるから需要があるからだということも伝えました。
話が長くなりましたが、鯨の問題は世界的に高い関心があります。
日本では当たり前に世界中の食べ物があり、ありとあらゆる物が手に入る豊かな国です。
がしかし、失われたもの、これからなくなっていくもの、自然破壊、環境問題、原発問題、人々の心の病、などなど破滅への道を自ら望んでいるようなふしがあります。それも世界的、資本主義的、お金が全てで、欲を満たすために働いて働かされて、自然を破壊し、心と体を病んでは病院でクスリ漬けにされ自然治癒力を失わせ、お金を儲ける……などなど全てが仕組まれているバビロンシステムの現れだと思います。その犠牲の一部に鯨たちのはかない高貴な魂が失われているような気がします。
すいません、長くなりましたが…
しかしながら鯨を実際に沖縄で見てから感じたことがあります。
それは鯨が違う次元の生き物だと。鯨は世界で最も高貴な生き物です。まるで人間とは違う意識の高さで地球という母なる星を巡っています。地球の主といった感じです。
それから海外に放浪してベジタリアンになりましたが、外国人、特にオーストラリア人に「何故日本人は鯨を食べるのだ?」とよく質問されました。その時すでにベジタリアンだったので、今は鯨も肉も魚も卵も食べてないけど、自分は小さな子供の時から鯨を食べて育ったこと、親の世代は給食で牛や豚鳥の代わりに鯨を食べて育ったこと、日本の歴史で、昔から食べていたこと、あなた達が牛肉を沢山食べるように、日本では当たり前なんだ(都会ではあまり売ってませんが)つまり鯨は日本の文化なのだと話しました。そして政府は調査捕鯨という名目で鯨を捕まえては食用として利益をあげていること、またそれは日本人が鯨を食べるから需要があるからだということも伝えました。
話が長くなりましたが、鯨の問題は世界的に高い関心があります。
日本では当たり前に世界中の食べ物があり、ありとあらゆる物が手に入る豊かな国です。
がしかし、失われたもの、これからなくなっていくもの、自然破壊、環境問題、原発問題、人々の心の病、などなど破滅への道を自ら望んでいるようなふしがあります。それも世界的、資本主義的、お金が全てで、欲を満たすために働いて働かされて、自然を破壊し、心と体を病んでは病院でクスリ漬けにされ自然治癒力を失わせ、お金を儲ける……などなど全てが仕組まれているバビロンシステムの現れだと思います。その犠牲の一部に鯨たちのはかない高貴な魂が失われているような気がします。
すいません、長くなりましたが…
10. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:02 ID:3Uawboh40
ユダヤ教徒やムスリムと違って
キリスト教徒には食物禁忌なんかないぞ?
あくまで文化圏としてくいものでないからキモい、つう人が多いだけ。
オリーブや鳩や羊や百合は
救世主や聖母の象徴だがやつらくうぞ?
キリスト教徒には食物禁忌なんかないぞ?
あくまで文化圏としてくいものでないからキモい、つう人が多いだけ。
オリーブや鳩や羊や百合は
救世主や聖母の象徴だがやつらくうぞ?
11. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:18 ID:HbbWUFbS0
文化文化いうなら脱退して、近海のみでいいと思うよ。
IWCみないばのを日本の資金でつくって、よくわからない調査捕鯨とか期限のない理由つくってたら、いつかは負けるのは当然だと思うよ。文化としてアラスカみたいなラインで最初からひいとけばよかったんだよ。スウェーデンみたいに貫いてもいいよ、日本のやりかたは卑しいものだった。反論を完全におさえるほどの正当性はなかった、靖国や慰安婦といっしょだよね。
IWCみないばのを日本の資金でつくって、よくわからない調査捕鯨とか期限のない理由つくってたら、いつかは負けるのは当然だと思うよ。文化としてアラスカみたいなラインで最初からひいとけばよかったんだよ。スウェーデンみたいに貫いてもいいよ、日本のやりかたは卑しいものだった。反論を完全におさえるほどの正当性はなかった、靖国や慰安婦といっしょだよね。
12. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:21 ID:nYSA..HP0
実際にいきなり脱退するのは問題あるだろうけど、脱退論が日本から出始めているって伝えるのは、意味があるかもな。
実際に沢山の国が未加盟だったり脱退してるわけで、日本が抜けたからどうこうというレベルではなかったりする。
あと、反対側に廻った国は、中国との関係を見つつになるけど、ODA減額でいいと思う。
安倍政権は、味方は優遇する……というポーズは、結構有効。例年あった中韓に対しての投資分・ODAが減額になるなら、それを自分達に回して貰おうと考えている国は多い。
実際に沢山の国が未加盟だったり脱退してるわけで、日本が抜けたからどうこうというレベルではなかったりする。
あと、反対側に廻った国は、中国との関係を見つつになるけど、ODA減額でいいと思う。
安倍政権は、味方は優遇する……というポーズは、結構有効。例年あった中韓に対しての投資分・ODAが減額になるなら、それを自分達に回して貰おうと考えている国は多い。
13. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:30 ID:TGqhVzYH0
今はとにかく「日本は法治国家である」と進めるしかない。
+脱退しようと思えばできるよ!と余裕な姿勢を見せることも大事だが、そこまで政府が出来るとは思えない。
+脱退しようと思えばできるよ!と余裕な姿勢を見せることも大事だが、そこまで政府が出来るとは思えない。
14. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:54 ID:9DkfwrKK0
例えるならば
アニオタが「アニオタを監視する会」に入会させられて、しかも会費の大半を負担している状況
会の実態はただの飲み会で、気が向いたらアニオタを吊るしあげて叩く
「あ?脱退すんの?そしたらアニオタ=性犯罪者で確定だぞ?ええんかコラ」
そりゃ、「アニオタを脅せば金を出す」って思われてりゃ、なんでもアリだわな
アニオタが「アニオタを監視する会」に入会させられて、しかも会費の大半を負担している状況
会の実態はただの飲み会で、気が向いたらアニオタを吊るしあげて叩く
「あ?脱退すんの?そしたらアニオタ=性犯罪者で確定だぞ?ええんかコラ」
そりゃ、「アニオタを脅せば金を出す」って思われてりゃ、なんでもアリだわな
15. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:54 ID:Cfj31tg80
インドが牛肉食べるな!って言うのを
聞いたことがないんだが。
白人ってやっぱ白人なんだな。
聞いたことがないんだが。
白人ってやっぱ白人なんだな。
16. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 01:56 ID:.Q33vEvj0
「え? 元々捕鯨推進派は反IWCじゃないの〜?www」
とか本気で言う奴がいるんだよね。
IWCの設立目的=資源としての鯨の永続利用。
日本は一貫してその目的に協力してきた。
今回、ICJの判決に対しノーコメントを貫くようなIWCなら
日本が見限っても別におかしくはない。
とか本気で言う奴がいるんだよね。
IWCの設立目的=資源としての鯨の永続利用。
日本は一貫してその目的に協力してきた。
今回、ICJの判決に対しノーコメントを貫くようなIWCなら
日本が見限っても別におかしくはない。
17. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 02:04 ID:PvvMQecK0
クジラなんて食べたことないし、どうでもいい
けどなんでここまでクジラに拘るの?
捕らなきゃいいじゃん なぜ?
けどなんでここまでクジラに拘るの?
捕らなきゃいいじゃん なぜ?
18. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 02:15 ID:H5lkcy.p0
俺は捕鯨は賛成
ただ、調査するなら必要以上に殺すなよ
1000頭とか取りすぎだろJK
ただ、調査するなら必要以上に殺すなよ
1000頭とか取りすぎだろJK
19. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 02:16 ID:NlZlPnZ20
脱退は全くもってありうる選択だと思う。
ただ、よく事情を説明し、関係各国に伝えてからというような冷静な対応で、ということだろう。
ただ、よく事情を説明し、関係各国に伝えてからというような冷静な対応で、ということだろう。
20. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 02:49 ID:V.aBbAlJ0
まあ、今回の判決は判決として、
対応策は別に練りましょうよ。
沿岸捕鯨再開に、日豪FTA凍結に、
欧州の通貨危機は欧州で尻拭いしろ声明。
経済的に締め付けて、南欧から
ぶっ壊すようにしましょう。
対応策は別に練りましょうよ。
沿岸捕鯨再開に、日豪FTA凍結に、
欧州の通貨危機は欧州で尻拭いしろ声明。
経済的に締め付けて、南欧から
ぶっ壊すようにしましょう。
21. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 05:06 ID:WwccqVCi0
自分たちが崇めるのは否定しないが、価値観を押し付けられるのは嫌だ。
キリスト教は、昔から自分たちだけの常識を押し付けてくる。
肉はあまり好きじゃないから、食べる時は和牛を選んでいる。
オージービーフは無くても不便を感じない。
キリスト教は、昔から自分たちだけの常識を押し付けてくる。
肉はあまり好きじゃないから、食べる時は和牛を選んでいる。
オージービーフは無くても不便を感じない。
22. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 07:45 ID:Q61vE6e.O
キリスト教がクジラを神聖にしてるんじゃなくて。神聖な自分たちが、気にかけたクジラをとる野蛮な日本人ってのを、叩きたいだけ。
23. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 08:02 ID:LjeXuoOX0
そりゃあ、そうなるだろ
自民党が出廷させた日本側の証人が調査捕鯨に疑義を唱えたんだからな
自民党って、相変わらずバカだな
どれだけ外交の失敗で国益失ってるんだか
まあ、コイツらを支持するバカがいるからどうしようもないんだがw
24. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 08:37 ID:mzXQONbO0
>オージービーフは必要
>料理しないニート共にはわからんかw
世界中のベジタリアンがブチギレるぞ
単純に肉より魚のほうが好きなんで、14年自炊してるが牛肉を焼いたことが一度もない
豚や鳥は炒め物や汁物にアクセント欲しさに多少入れることがあるが
>料理しないニート共にはわからんかw
世界中のベジタリアンがブチギレるぞ
単純に肉より魚のほうが好きなんで、14年自炊してるが牛肉を焼いたことが一度もない
豚や鳥は炒め物や汁物にアクセント欲しさに多少入れることがあるが
25. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 08:40 ID:o5.oLPBY0
オージービーフは不要。
料理しないニートどもにはわからんだろうけどw
料理しないニートどもにはわからんだろうけどw
26. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 09:44 ID:jYmzVdMS0
もう自民党はやめろ。
内弁慶の無能揃いのくせに虚勢ばかり張りやがって。
相手を説得できないのだから、日本を貶める結果にしかならない。
内弁慶の無能揃いのくせに虚勢ばかり張りやがって。
相手を説得できないのだから、日本を貶める結果にしかならない。
27. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 10:37 ID:amy3tgzO0
アメリカとか欧米諸国所か中国と韓国にすら毅然とした意見や態度すら示せないへタレ自民にそんな英断出来るわけ無いじゃんw
まず選挙公約を守る事から始めて下さい。
まず選挙公約を守る事から始めて下さい。
28. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 11:15 ID:znT2DznY0
>19
宗教が原因とかアホかよ
ローマ正教だって、シーシェパードみたいな過激な動物愛護団体を叩いてるわ
てか、思想が純化して、過激な行動とってるのは最近の欧米の傾向だし
キリスト教とは何の関係もない
宗教が原因とかアホかよ
ローマ正教だって、シーシェパードみたいな過激な動物愛護団体を叩いてるわ
てか、思想が純化して、過激な行動とってるのは最近の欧米の傾向だし
キリスト教とは何の関係もない
29. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 11:33 ID:fRf37J8J0
※18
反捕鯨国の某国は2000頭以上捕ってるんですけどね…。
むしろ、文化として捕鯨してきた割りには少ないぐらい。
実際、鯨の絶滅危惧種が少なくなった理由は、英米豪といった
反捕鯨が盛んな国が乱獲しまくったのが原因で、そもそも
戦後になるまで日本には捕獲しようがない海域にいた種類ばかり
という…。(たまたま近海まで来てくれない限り捕れなかった)
反捕鯨国の某国は2000頭以上捕ってるんですけどね…。
むしろ、文化として捕鯨してきた割りには少ないぐらい。
実際、鯨の絶滅危惧種が少なくなった理由は、英米豪といった
反捕鯨が盛んな国が乱獲しまくったのが原因で、そもそも
戦後になるまで日本には捕獲しようがない海域にいた種類ばかり
という…。(たまたま近海まで来てくれない限り捕れなかった)
30. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 15:55 ID:kkfg0lA20
このまま続けて鯨取っても世界からは「鯨とイルカを食べる野蛮な日本人」だと言われ
言うこと聞いても「判決に従え、日本人は恥を知れ」と言われ・・・
日本人いじめでしかないじゃん・・・。
言うこと聞いても「判決に従え、日本人は恥を知れ」と言われ・・・
日本人いじめでしかないじゃん・・・。
31. 名前:名無しマッチョ 2014年04月07日 23:48 ID:NS.zKdne0
「科学的目的」の調査捕鯨という「嘘」をついている日本、というのはもう反捕鯨の人や信じ込んだ一般人が二言目には言う常識になっていたよ。中途半端に相手の言い分を認めておさめようとしたのが弱点になっている。
32. 名前:名無しマッチョ 2014年06月27日 16:11 ID:G.y3gQ5Q0
脱退は基本的にまずいだろ。北朝鮮でさえ国連に入ってるんだ。仲間はずれにされることはできるだけ避けるべき。
鯨の肉をもっと食べるための宣伝を行え。「白鯨」や「勇魚」を利用しろ。前面には政治家が出ずクールジャパンの一環に加え、外国人観光客にそれとなく勧めろ。
何より捕鯨による個体調節が魚資源管理に必要なことを強く言え。
鯨の肉をもっと食べるための宣伝を行え。「白鯨」や「勇魚」を利用しろ。前面には政治家が出ずクールジャパンの一環に加え、外国人観光客にそれとなく勧めろ。
何より捕鯨による個体調節が魚資源管理に必要なことを強く言え。