2014年06月14日18:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:28:16.06 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
2014年3月頃から、ゼンショーホールディングス〈7550〉が運営する
大手牛丼チェーン「すき家」のアルバイト従業員不足による
一時閉店が話題となってきた。深夜や繁忙時間の1人勤務を始めとした
無茶なオペレーションと労働環境に、アルバイト側が見切りをつけた格好だ。
企業側はこれに対し、急遽時給アップを行い人員の流出を
食い止めようとしたが結果は芳しくないようだ。
それどころか、5月29日にはアルバイト同士がSNS上で
一斉欠勤を呼びかける「肉の日スト」という動きまで起こった。
スト自体は不発に終わったものの、雇用者側とアルバイト側の
軋轢はまだ収まっていない。
*+*+ EconomicNews +*+*
http://economic.jp/?p=36130
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402734496
- 4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:29:32.72 ID:Er2K+1OX0.net
2000円以上なら集まると思うぞ
- 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:29:44.90 ID:w9q2ReX90.net
記事内容とスレタイがかみ合ってないぞ
- 8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:29:51.36 ID:ufDuu8Gn0.net
おっさんどもだって赤い鉢巻き撒いて団結!だの勝利!だのシュプレヒコールあげてたじゃない
- 9 名前:名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 17:34:10.72 ID:gpnafp3il
はあ? 奴隷になりたがるヤツがいるか。絶望的な職業選択なんだよスキヤ選んでる時点で
- 10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:30:15.52 ID:tWXyAHw60.net
時給2000円なら行くかも
- 11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:30:20.08 ID:feN1St0p0.net
そりゃ知能があるからでしょ。違うの?
- 13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:30:24.81 ID:/FT4ZiUw0.net
なぜブラック企業は働く環境を重視しないのか
- 14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:30:30.39 ID:hrPkmWbc0.net
それができないからブラックなんだろう。
- 18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:30:37.44 ID:/wawg5pa0.net
仕事内容に見合った給料が欲しいのは当たり前
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:31:12.32 ID:6oD22IGg0.net
時給1000円で強盗にも対処とか安すぎるよ。
- 21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:31:18.46 ID:+tWjCoDp0.net
社会保険料の会社負担も含めて考えるからね
- 22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:31:28.08 ID:7UCQNxrr0.net
店で働く人たちの命を軽んじているから
- 23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:31:41.64 ID:La4zgBFF0.net
時給上げても理由つけて全額支給しないんだろ?
- 29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:32:54.30 ID:MsaLwyUh0.net
♪カネではないのよ仕事はハッハア〜 イヤだといっとるじゃないのホッホ〜
- 31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:33:29.45 ID:cxK2mVDj0.net
時給を上げても集まらないなら、休みを増やしてみたら?
- 32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:33:40.33 ID:OGDZztCb0.net
時給3000円くらいにしたら集まるんじゃね
- 34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:33:51.48 ID:hrPkmWbc0.net
時給2000円でも深夜ワンオペなんざ割に合わない。
- 36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:34:14.78 ID:5r9qGGmR0.net
そもそも時給上げたって話が嘘だろ
- 39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:34:33.34 ID:YoA1p1cD0.net
なぜ、今更奴隷を拒否するんだ?って言い変えろよw
- 40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:34:36.24 ID:NUoYqdvE0.net
客ぶん殴って追い返していいならやるよ
- 41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:34:53.57 ID:BJxTomGB0.net
強盗が来る店なんかに勤めたくは無いわな
- 43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:35:21.36 ID:ogxerBmW0.net
若い世代の人口が減ってんだもの
- 44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:35:31.29 ID:ar7VKJo00.net
そこで働いても将来のためのキャリアアップに繋がらないからだよ
- 57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:37:30.25 ID:tylfQ1tn0.net
若い内はスキル磨いたほうが得だからなー
- 62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:37:57.64 ID:bjKrECI+0.net
もう外食は 散々ファミレス系がしょうもないことしたから誰も集まらんでしょ
- 63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:38:02.45 ID:l7INb+w60.net
むしろ時給ちょっと下げて二人雇って仕事楽にした方が集まりそう
- 64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:38:03.39 ID:gI0hbtXb0.net
二人勤務には何故しなさらぬ
- 71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:38:53.88 ID:JCDTxrOy0.net
労働組合や野党は頼りないから、ネットで情報交換する時代
- 73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:39:07.11 ID:SlLPbULq0.net
なんで爺がキャバクラやパソナのしゃぶしゃぶパーティーで散財する金を俺らが稼がなくちゃいけないんだよ。
- 75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:39:15.08 ID:TOxg2Zbw0.net
生活保護受給者を雇用しろよ
- 79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:39:24.71 ID:4nmUxzRi0.net
すき家は時給の問題じゃないだろう
- 85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:40:26.09 ID:QrM7vx1v0.net
戦場にいくだけの価値があるのか?
- 92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:41:10.59 ID:iWALqt5h0.net
マニュアル化し過ぎと将来性の無さだろう(実際はオーナー次第で好待遇もあるようだが)
- 95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:41:24.57 ID:bjKrECI+0.net
ブラックに仕える労働者こそ俺達の敵
- 96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:41:30.32 ID:uB/aWbOF0.net
アルバイトに働く環境とか説教するのおかしくねwww
- 107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:42:57.23 ID:oxG61rat0.net
その分、正社員ががんばれよwwwwwwwwwwww
- 124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:45:20.95 ID:zK2nZesn0.net
経営者の人間観に重大な欠陥があるから
- 133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:45:55.23 ID:nCj1JJr50.net
高くて楽でDQNに囲まれた仕事<<<<<<<<<<<<<安くてきつくて美少女に囲まれた仕事
- 140 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:46:35.52 ID:U2GKLaTH0.net
記事書いてる奴深夜のすき屋一人で働いてみれば?
- 142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:46:53.60 ID:0yUEyYWY0.net
強盗を容認するモラルゼロな企業でバイトとか無いわw
- 143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:47:12.07 ID:sc2KxgJH0.net
少子化だから労働するにも昔より若者の負担がきつい、年寄りが若者に甘えすぎ
- 146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:47:40.11 ID:p3REpxCM0.net
衣食住スマホだけで生きていけるからだろ
- 151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:48:27.54 ID:p91lfsfZ0.net
十年我慢すりゃ楽々人生な報酬なら逆に難関
- 155 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:49:01.72 ID:KLKb4C8I0.net
あげたのに来ないって元々が安すぎ設定なのを安め設定にしただけだろww
- 159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:49:28.00 ID:roypW0520.net
こうして中国や東南アジアからの移民が必要になるわけだ
- 163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:49:56.18 ID:TxDBwHC10.net
強盗とかに襲われるリスクもあるからな
- 166 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:50:07.96 ID:OiRP3CaJ0.net
若いとか関係なく、働く環境を重視しないやつが居るのか?
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:50:11.06 ID:SxmqF8Gu0.net
奨学金返せないならすき家で働け!
- 173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:51:19.79 ID:Q829Gxbu0.net
生活の為に仕事してるわけで金の為じゃないんだよ
- 175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:51:28.66 ID:jeXoTGjR0.net
アデコの営業のオネサン美人やったわー
- 176 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:51:43.07 ID:eeiX+DiM0.net
バブル期で楽々だった奴等には説教されたくないなw
- 177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:51:47.69 ID:DNSREYAb0.net
アルバイトなんて一時的な小遣い稼ぎじゃん
- 182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:52:23.84 ID:xhvuoZVM0.net
なぜ働く環境を重視するのかって疑問がもう異常
- 186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:53:08.62 ID:FeIJS9ZJI.net
すき家とワタミは潰れていいよ
- 193 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:54:19.94 ID:YcgDaluz0.net
ブラックはサービス労働強いるから実質時給も低いでしょ
- 203 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:55:05.61 ID:J75f8MwT0.net
やっとまともな労働者が増えてきたということ
- 211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:56:11.03 ID:o5QzY8en0.net
バイト一人で仕事とか店長は何の仕事やってるんだろうな
- 214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:56:23.65 ID:DbFGpkKm0.net
震災被災者にすら見向きもされないね。本当に仕事ない、青森や山陰地区でも同じ
- 215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:56:34.52 ID:Mee4rvfO0.net
というかうちの地域の3kバイトは自給なんて上がってないんだがw
- 220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:57:10.07 ID:ZKQ/HdI+0.net
誰だって騙されていいように使われるのは嫌だろ
- 223 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:57:35.78 ID:N1nu2C1D0.net
生きていくために金を稼ぐのに金を稼ぐために死ぬような環境じゃ元も子もない
- 225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:58:06.75 ID:c2jS4XLU0.net
二倍出せるなら二人勤務にするとか考えないのかね
- 227 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:58:17.78 ID:IN9e9EQx0.net
1時間たった1000円で人間を奴隷にできてたことが間違いなんだよ
- 229 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:58:44.77 ID:LdURxMBR0.net
ちょっと何言ってるのか分からない

監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 18:10 ID:T5cNjYakO
働き易い<<<辞め易い
これが今の若い奴らの考え方
これが今の若い奴らの考え方
2. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 18:40 ID:y6JpcI.50
物より思い出
3. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 18:44 ID:NS9Nh3pP0
時給より環境!
4. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 19:01 ID:HY.IKrKJ0
働いてる時間が自分にとってどれだけ快適か、って事にしか価値観を見いだしてないんだよ。
つまりは、自分の生きてる時間を(可能な限り)自分の好きな情況で消費したい、という感じだろうか。
物欲が減った事で(それらを手に入れる為の)金銭欲も減ってきている。
だから、どんなに高給を出すと言ってもそれがストレス満載な仕事なら誰も寄りつかないんだよ。
つまりは、自分の生きてる時間を(可能な限り)自分の好きな情況で消費したい、という感じだろうか。
物欲が減った事で(それらを手に入れる為の)金銭欲も減ってきている。
だから、どんなに高給を出すと言ってもそれがストレス満載な仕事なら誰も寄りつかないんだよ。
5. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 19:30 ID:pALrKgFk0
若い人じゃなくて生活に困ってるオッサン雇えば解決
6. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 20:30 ID:Ts72wiXs0
単純に金と仕事のキツさが見合ってないんだろ
7. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 20:35 ID:WameSWsk0
時給を上げてダメなら
制限年齢をあげればいいだけだw
どうしてバカなの?
制限年齢をあげればいいだけだw
どうしてバカなの?
8. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 20:57 ID:jilmKdud0
アルバイトは差別だな。でアルバイト給料はいくらよ。
9. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 20:59 ID:hQ5hiwhU0
タイトルこれ違うじゃん
記事むしろややアルバイト寄りだろ
記事むしろややアルバイト寄りだろ
10. 名前:名無しマッチョ 2014年06月14日 23:49 ID:bR.xrRWk0
これ、問題の本質はここなの?
ワンオペがネットで問題視されたけど、その対策を打たなかったことによるのでは?むしろ「アレがベスト」とか言ってたじゃん
時系列で考えると、労働環境の問題と言うより、若者が不安視してることに対応できなかった対策不足だと思うんだけど
ワンオペがネットで問題視されたけど、その対策を打たなかったことによるのでは?むしろ「アレがベスト」とか言ってたじゃん
時系列で考えると、労働環境の問題と言うより、若者が不安視してることに対応できなかった対策不足だと思うんだけど
11. 名前:名無しマッチョ 2014年06月15日 01:04 ID:KAYhM.fP0
>労働力不足を解決するには外国人労働者しかない
だから人件費削っての終わりの無い安売り競争止めればいいだけの話
移民賛成派はクズ
だから人件費削っての終わりの無い安売り競争止めればいいだけの話
移民賛成派はクズ
12. 名前:名無しマッチョ 2014年06月15日 03:31 ID:43PQ50AB0
1.5人分の給料で2人分以上働かされちゃたまらんだろ