ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:01:58.55 ID:???0.net

    財務相、来年度予算で景気対策を 消費税10%に備え
    http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071501001119.html

     麻生太郎財務相は15日の閣議後記者会見で、2015年10月に
    予定される消費税率10%への引き上げに備えて「15年度予算編成で
    景気対策などやらなければならないことがいくつかある。(予算の)重点化をきちんとやっていく」と述べ、
    15年度予算に景気対策を盛り込む必要があるとの考えを示した。

     政府の引き上げ判断に関しては「7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標で決める。
    ことし中に増税を決めておかないと対策ができない」と強調した。景気対策の規模や内容に関しては言及しなかった。


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405393318


    15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:06:10.04 ID:HHg17iBo0.net

    景気対策なら税は下げたほうがいいよ

    18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:06:41.49 ID:9mHCV7so0.net

    増税しないのが景気対策だろう

    20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:07:03.43 ID:otLagSdM0.net

    10%はとっくに決まってます

    23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:07:40.04 ID:L2tIlQCDO.net

    仮に、阿呆が葬痢を継続していたら、リーマンに震災に欧州債務危機に消費税増税の虐政により、大惨事となっていたであろう。

    26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:07:56.29 ID:kTOqdbei0.net

    こいつを平成の高橋是清とか大絶賛してた自称経済評論家なんとかしろやあ〜!



    160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:24:30.12 ID:ztqsvyiJ0.net

    >>26
    二二六事件で亡くなった人じゃないか・・・


    180 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:50.91 ID:yeBwBDbx0.net

    >>26
    三橋さん、最近は安倍内閣をかなり強く批判してるよね


    28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:08:08.46 ID:iPzoOiAM0.net

    消費税は消費に対する罰だからな

    29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:08:13.87 ID:GbXWC9Rc0.net

    カップラーメンが500円になるまで増税します



    32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:08:38.72 ID:DWoVmydb0.net

    さあ、自民系候補が連敗する魔の季節の到来です。

    34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:08:44.86 ID:k7ojh8EH0.net

    あれ景気を上げてから消費税て言ってなかったっけ?



    44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:10:53.61 ID:BfmjNeII0.net

    >>34
    実際回復してるが3%の増税じゃ実感しにくいだけ
    いきなり薬投与したら副作用が危ないからって半分にしたのをさらに水で薄めた状態だからね
    継続的かつもっと大幅な増税が必要


    36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:08:54.71 ID:hasQ9qW/0.net

    安倍ちゃんが必死に考えた末の増税ですものねぇ〜〜(棒読み)

    37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:09:24.23 ID:Mh70aFLy0.net

    「7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標で決める。比較対象は4〜6月期だ。」



    89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:16:06.04 ID:rONZN3POO.net

    >>37
    実際、麻生は七月に集中的に公的資金を注入しろと言い出してる。


    47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:11:18.57 ID:FK7Uo44M0.net

    カップラーメン1個が400円くらいとか言う人に財務省のトップは無理

    49 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:11:31.26 ID:e4Ci8tCy0.net

    最低でも同時に最低賃金を200円上げろよ

    59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:12:36.59 ID:th8NPOc/0.net

    ちょっとばらまいて、たっぷり回収して、さらに搾り取って、ちょっとばらまく

    66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:13:13.78 ID:hRgxDzIr0.net

    本末転倒とはまさにこのこと



    68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:13:28.89 ID:4NqgAQzf0.net

    法人税減税は自然増収から賄うとか言ってるくせに

    71 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:13:42.21 ID:0hygZlxM0.net

    消費税上げない事が景気対策ですが。

    72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:13:45.39 ID:eD6kEItn0.net

    貧乏人から取り上げて、土建や利権グループにばらまくって話だろw

    80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:14:37.18 ID:Fp0MndIK0.net

    最初から10%ありきのくせして何抜かす

    88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:16:05.99 ID:pCdaHD9e0.net

    オレ消費税払いたくないから、自給自足生活に入るわ。

    90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:16:06.78 ID:nCzvBORoi.net

    おいおいおいおい、てめぇら消費税上げて何かしたか?公務員の給料上げただけじゃねーか!しかも福祉は全く充実させてないどころか負担を増やす政策ばかりじゃねーか。悪いがこんなことやられる位なら別に投票するわ。

    93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:16:54.01 ID:IKQj8H7T0.net

    さすが与謝野を重用した元首相だ

    97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:17:33.09 ID:dQ1D4kR10.net

    増税で景気あっがた実績はどこに?

    99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:17:47.00 ID:tTmsvKK90.net

    上げないことが景気対策だろ経済音痴が

    101 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:17:53.73 ID:0lpa65Fh0.net

    増税しない事が景気対策なんだが?



    116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:18:41.55 ID:Hi4FILJn0.net

    >>101
    特定の業界の景気対策なんでしょw


    102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:18:02.25 ID:2VSPEhtM0.net

    ネトウヨ「お・・・俺たちの麻生・・・」

    103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:18:02.57 ID:zL2HPt5m0.net

    増税しか出来ない政治とは?

    105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:18:09.31 ID:NAG+ixyv0.net

    なんでお前らこいつが好きなの?

    109 名前:名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 12:23:23.45 ID:FdnwZf+Rt

    しかし、減税こそが最大の市民サービスといって日本で唯一の減税路線を取ってる名古屋の河村をバカだアホだこき下ろすニュー速民であった



    130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:21:01.28 ID:zdHkE9lz0.net

    国民との約束の定数削減の方が先だろ

    132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:21:18.91 ID:TFT4aeam0.net

    景気対策なら消費税を0%にすれば解決

    135 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:21:39.05 ID:54D7uwPM0.net

    キャラや外交はいいんだけど、経済にたいしてはアホだからな。とにかく経済についてしゃべるな。



    174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:41.00 ID:4Y2kc9uJ0.net

    >>135
    「財務&金融大臣」なのに経済について喋らなくて済むなら極楽だなw
    カラ出張野々村以上にラクだろw


    141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:22:07.26 ID:4Y2kc9uJ0.net

    「増税で景気対策」って「温かい氷」ぐらいあり得ない概念だよな。



    253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:12.28 ID:P+jlGDv50.net

    >>141
    ん?景気対策のために増税ってのは反日プロパガンダだよ。
    じっさいには逆。増税に賛成する勢力には財務省さまさまが予算をつけてやる。
    そうして増税派を増やし、増税に反対する首相官邸を孤立させるって戦後財務省の伝統芸。

    増税したから景気対策になるんじゃなくて、首相に増税を決断させるために予算をバラまく。官僚がだよ。
    ついでに言うと、戦前戦中も予算をにぎっていたのは大蔵省。
    敗戦時、大蔵官僚の保身のためにいけにえにされたのが帝国陸軍。


    151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:23:27.49 ID:v5xKpbvO0.net

    ネトウヨはニートで税金払ってないからコイツ応援するんだよなぁ



    186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:26:48.43 ID:tDHxQCF10.net

    >>151
    どう考えても消去法だろ
    他に選択肢あるならおすすめの理由と共に紹介してくれよw


    152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:23:36.09 ID:uu+IEWde0.net

    安倍もダメ、麻生もダメとなると、一体どうすれば???



    165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:00.26 ID:Hi4FILJn0.net

    >>152
    もう、このままどんどんじり貧になっていくなら、
    一度、国は破産してしまったほうがいいんじゃないか。
    そして、老人からの債権を減らす。


    156 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:24:04.82 ID:tCN8YSev0.net

    キチガイネトサポ()がおるな

    159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:24:15.96 ID:CoAFzble0.net

    公務員減らして歳出削減するのが先。



    163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:24:48.31 ID:6RT3mjLKO.net

    「みなさんなにか勘違いしてませんか?自民党の政治は平民のしもじものみなさんの為ではなく経団連の偉い人と官僚のための政治ですよ?」

    168 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:16.08 ID:7ha8mT2e0.net

    消費税で景気対策する気なんですか?

    169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:18.53 ID:wQsiq7s+0.net

    俺には金持ちらの発する心地良い悲鳴に聞こえる

    172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:23.90 ID:PEO0IrXr0.net

    試しに減税してみてはどうかという発想はないの

    178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:45.71 ID:u+mC1m8H0.net

    もう政治家やマスコミで、税金の無駄遣い無くすとか言わなくなったな。

    182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:26:22.66 ID:aZSNan890.net

    議員定数とかなんとかいうのは?



    215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:28:55.07 ID:VmUuqupb0.net

    >>182
    今の投票率で定数削減なんてやったら、
    自民の議席が減って、野党の発言力が極めて強くなる。
    だから絶対に減らすことはしない。


    187 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:26:52.10 ID:09pjBvid0.net

    世襲議員の世迷言何時まで聞かされるん?

    190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:05.62 ID:DS6JvEWyi.net

    増税は規定路線だと言ってるようなもんだな

    193 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:13.96 ID:6RT3mjLKO.net

    だって消費者またあげること前提で世界に金をばらまいてきちゃったんだもん

    197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:24.32 ID:IXTbPZ0xO.net

    政治家の大好きな「西欧では〜」ないい様だと公務員給与は半分くらいの水準なんだがね。

    199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:36.24 ID:CiXM5C350.net

    公務員がいい暮らしをするためには国民の犠牲が必要なのです。

    201 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:46.63 ID:Cli64WgU0.net

    ネトウヨよ!これが現実の麻生太郎だ!

    202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:47.92 ID:6114D4WEO.net

    こいつを平成の是清とか言ったの誰だ。

    205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:53.91 ID:rG3drQsv0.net

    財務省官僚が黒幕ですよ 内部人事に詳しい評論家とかの話聞くと連中はマジで国民を奴隷またはそれ以下としか考えてないから



    206 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:27:55.78 ID:v5xKpbvO0.net

    消費税増→法人税減→内部保留増→金が回らず不景気に・・・。



    229 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:31:01.13 ID:Hi4FILJn0.net

    >>206
    そうは言うが、中小だと、
    法人も結局、法人税より消費税の価格転嫁のほうが難しいから厳しい。
    結局、利益が薄くなるから、そのうち給料にはねかえってくるんじゃないか。
    社会保険料も上昇中であるし、等級も増えていくからな。
    そして、金利上昇とくるとさらに負担増だ。

    円安による影響もあるしな。そのうち給料維持するのも
    きつくなるんじゃないかと思うわ。

    だいたい円安にして給料あげるという政策は矛盾している。


    207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:28:02.30 ID:kPeZj5+0i.net

    http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM


    212 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:28:49.23 ID:IE/NY72D0.net

    公務員の平均年収を民間平均と同じにしてから増税を検討しろ!

    214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:28:51.16 ID:l1/dJMdg0.net

    今度も幸福の科学に入れるわw

    222 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:29:42.75 ID:J0CfUDY70.net

    庶民には増税、オトモダチには景気対策と称してばら撒き

    224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:29:45.77 ID:hwoIsqm30.net

    上げる気満々かよ(´・ω・`)日本の庶民皆殺しにしたいらしいな

    233 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:31:18.45 ID:EaKE0CWQ0.net

    景気(を悪くする)対策って事だな

    234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:31:23.89 ID:iUL9bpFE0.net

    また麻生さんのスピーチの言葉を切り取って、ソコだけ言ったみたいにして揚げ足とるような記事なんだろ

    236 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:31:38.25 ID:RAFzRDhu0.net

    アンダーコントロール。。。プゲラw

    241 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:32:17.84 ID:6nAgnA0G0.net

    それより借金減らせられるの?

    247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:32:45.26 ID:hwoIsqm30.net

    宗教法人に課税、公務員給与削減、議員削減なにひとつしないで増税か…。

    251 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:03.75 ID:6r4SFpg80.net

    阿呆太郎「狂気の沙汰ほど面白い」

    257 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:30.51 ID:jOhPKpRRO.net

    前回の増税分は公務員給与のアップに使っちゃったもんな

    258 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:38.08 ID:+I6bfMtm0.net

    またミンスの尻拭いをしなければならないのか・・



    287 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:04.67 ID:246nM9Z/O.net

    >>258
    共犯だろ、糞サポ


    264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:34:14.27 ID:hwoIsqm30.net

    財務省ってずっとアメリカの犬だよな。わかってはいたがこれほどとは…

    265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:34:16.76 ID:09pjBvid0.net

    おーいネトサポ本部が呼んでんぞ!

    266 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:34:33.48 ID:4Y2kc9uJ0.net

    ブレーキを踏み込んで加速する車ってあるの??(´・ω・`)



    279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:35:23.57 ID:ToYYh85/0.net

    >>266
    バックにシフトしてるからね


    268 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:34:39.55 ID:B52fdwof0.net

    麻生閣下とか言ってた馬鹿はどうやって責任取るの?

    273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:35:06.72 ID:MBf70/A5O.net

    消費税増税で得た収入はすべて社会福祉に当てたんやろ。何か問題あるんか?



    282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:35:57.90 ID:nCzvBORoi.net

    >>273
    公務員の給与UPに使われました。


    302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:45.12 ID:NRoCcj370.net

    >>273
    証拠あんのか


    276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:35:13.17 ID:+nujsXTo0.net

    まだこの阿呆を閣下とか持ち上げてるやついるの?

    281 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:35:50.21 ID:xkxuSFth0.net

    景気対策に増税って始めて聞いたw



    327 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:38:30.54 ID:VmUuqupb0.net

    >>281
    公務員の給与を増やして、海外のATMになり、
    多重下請けの問題も改善せずに公共工事増やす…
    さらには庶民の給与を削減したり、非正規化を進めると
    景気が良くなるらしいよ。


    285 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:35:59.61 ID:UFQdXCP20.net

    消費税2%上がると、なぜか今より10%値上げされる。

    289 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:15.66 ID:uaTZ0SF80.net

    自民党は昔、さんざん散財しておいてその責任誰がとったの?



    323 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:38:14.57 ID:U8KXAZ+30.net

    >>289
    責任を取る? なんだー 国民の税金で穴埋めするだけだよ〜 俺の給料が減るわけじゃあるまいしw


    291 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:18.23 ID:wgbbFbvO0.net

    増税しないことが景気対策だろうが

    294 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:31.37 ID:4+bakTZX0.net

    歳出減らす考えはないのはよくわかった

    295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:33.42 ID:QHjmwXCPi.net

    どんな屁理屈つけて増税するかwktk

    300 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:41.01 ID:OoKipYIO0.net

    わざと手間をかける景気対策をして公務員の利権ポストを増やさなければならない

    304 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:51.62 ID:hwoIsqm30.net

    内需潰して楽しいだろうな。麻生さんのようなあまり関係ない金持ちはさ。

    307 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:11.41 ID:8z3Olfag0.net

    セメント太郎のセメント太郎によるセメント太郎の為の景気対策

    310 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:36.76 ID:JkrkHekU0.net

    増税見送りが最大の景気対策



    325 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:38:23.87 ID:tGF3Zw4R0.net

    >>310
    それじゃ利権が拡大できないやん


    311 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:40.62 ID:xht44fOG0.net

    麻生って頭悪いな、こいつ将来総理デイジンにしたら駄目だぞ。エラそうにするだけだろ。

    312 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:48.25 ID:nVrHK+LU0.net

    しかし対抗出来る野党がいないという悲しさ・・・

    314 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:50.26 ID:4Y2kc9uJ0.net

    ニート「毎月30万仕送りくれるなら自活して働く」

    318 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:57.96 ID:izpJ2HgA0.net

    だから口が曲がっちゃうんだよ



    319 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:37:58.43 ID:JFJs/llh0.net

    出た!財務省のプロパガンダ(笑)

    326 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:38:29.16 ID:zOkpO7X20.net

    あと10年以内に消費を25%まで上げないと公務員の給与が危なくなるから自民頑張れ、公務員から安定をとったら誰も公僕にならなくなってしまうぞ

    331 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:38:54.91 ID:anXD2qP00.net

    お前は今まで何をやっていたんだ?

    334 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:39:05.89 ID:SKhAze01O.net

    補正予算を大急ぎで組まないと退陣に追い込まれちまうぞ。財務相なのに前の増税やリーマンや震災を上回る消費の落ち込みに戦慄してないのかよ。野党がバカだから追求されないけど保守は見放しつつあるぞ。

    342 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:39:45.03 ID:kUQgLkTJ0.net

    役人の給与を引き下げれば、いくらでも財源があるだろ

    343 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:39:47.13 ID:q0eSecZL0.net

    安倍政権は経済政策では悪手ばかり打っているような気がする。

    348 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:40:22.78 ID:HxgY0Hee0.net

    景気優先なら消費増税できないだろ

    349 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:40:28.03 ID:1TtN2w4L0.net

    消費税を上げて企業が大量倒産して税収も下がるのが最悪のパターン



    366 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:41:35.59 ID:1UrCrfqV0.net

    >>349
    おまえそれ、ずっと言ってきたじゃん
    いまどうなの? どうなのよ


    358 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:41:11.01 ID:uWVjlRYl0.net

    上げてもいいが10%以上上げんなよ

    363 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:41:30.81 ID:qOETE1sdi.net

    アフリカへの今後5年の3.5兆円のODAをやめればいいじゃないか!

    367 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:41:35.59 ID:/GgrPwNY0.net

    議員と公務員の給料上げる余裕があるんだからこれ以上消費税上げなくても大丈夫だろ?

    369 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:41:39.27 ID:k3qjEgyD0.net

    やっぱ阿呆さんはいつもズレてるな

    374 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:41:54.43 ID:KfMOoXx90.net

    俺達の麻生!この人は漫画読んでるから共感できる。漫画読んでるから庶民の気持ちがわかる。

    379 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:42:23.97 ID:VcopvQYr0.net

    セメントエンペラーふざけんなw

    384 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:42:34.54 ID:A6xQ0HLW0.net

    自民の景気対策って景気を抑制衰退させる対策だもんな

    385 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:42:38.50 ID:JoY0y/IN0.net

    景気対策なら減税じゃないのか

    396 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:43:10.92 ID:iUXQuynyi.net

    自爆馬鹿民主と頑な安倍内閣支持者が悪い

    405 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:43:49.48 ID:6RT3mjLKO.net

    「増税で景気向上!」が2ちゃんねるの定番ネタでなくなってガチになるとは嘆かわしい

    406 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:43:49.71 ID:L3JfpfpU0.net

    カップラーメン400円が現実化する日も近い

    413 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:44:20.11 ID:MerUYgLJ0.net

    消費税を上げないこと以上の景気対策って無いと思うんですが。

    414 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:44:21.69 ID:cb/O5eEci.net

    リフレカルトバカ「財務省がー木下がー」

    421 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:44:56.35 ID:vEhzuZNW0.net

    消費税増税したら買えば買うほど損するなw



    424 名前:野口悦呂男@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:45:21.12 ID:2iR8xjIDi.net

    以前、三橋貴明氏と一緒に動画サイトに出て語っていた麻生氏とは別人みてぇやな。今は平蔵親分の影響を受けてるのかも知れんなぁ。



    457 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:48:15.93 ID:vEhzuZNW0.net

    >>424
    ですね。


    445 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:47:07.85 ID:wQsiq7s+0.net

    消費が7%も落ち込んだら 税収も増えないんじゃないの?



    461 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:48:44.37 ID:U8KXAZ+30.net

    >>445
    消費税3%を導入した時も落ち込みますたが、なにか?w


    664 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:02.39 ID:P+jlGDv50.net

    >>445
    財務省の目的は税収増ではないよ。増税。首相官邸がこれに抵抗できないようにするために、
    財務官僚が予算をばらまいて、あるいはその口約束をして、増税推進派を増やす。
    このばらまきを景気対策だとアホウは言っている。


    450 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:47:35.37 ID:GdKEZaiB0.net

    公務員のボーナス対策か?w

    451 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:47:37.22 ID:8Feh4G910.net

    そろそろ日本は、公務員狩りを解禁した方がいい

    456 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:48:13.67 ID:ZxwQHju20.net

    増税しても米国債買わされるだけだろ

    459 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:48:34.51 ID:M+j8s6ae0.net

    HP0なのに更に削って景気対策w

    462 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:48:49.28 ID:wQsiq7s+0.net

    俺の計算だと7%落ち込むとプラマイゼロになるわ



    471 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:49:25.56 ID:zuI4evwn0.net

    ソニー辺りが吹っ飛ぶ気がする



    475 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:50:15.72 ID:3ZJA/FuG0.net

    安倍といい麻生といい、ボンボンのお坊ちゃまが庶民の気持ちなんて理解できるわけ無いだろw



    492 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:51:42.24 ID:VmUuqupb0.net

    >>475
    資産家だから庶民の給与で生活したことないんだろ。


    487 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:51:09.03 ID:ToYYh85/0.net

    刺されるなこれ 現代の原敬になるかもなぁ

    489 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:51:18.87 ID:E9q6PsuWi.net

    えっ、消費税率下がるの?なくなるの?

    491 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:51:31.51 ID:5972VNFT0.net

    これは民主、野田の置き土産だったな

    493 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:51:48.68 ID:vYHD40ft0.net

    アベノショック第二段とな!?

    494 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:51:52.48 ID:FJ6AWyRw0.net

    そもそも、消費税を5%から上げる必要があったの?

    507 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:52:23.54 ID:WXpQcRVl0.net

    日本人を殺しにかかる自民党GJだね



    522 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:53:39.17 ID:BuwGOLfX0.net

    >>507
    天皇、官僚、議員、公務員以外は、日本人じゃないし


    514 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:52:51.84 ID:yRL1CJI60.net

    麻生10%に上げる気満々だな・・・・

    520 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:53:26.02 ID:TiGy8wOq0.net

    結局、貧富の差が広がりすぎたんだな。そして現政権はさらに広げようとしていると。



    557 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:22.03 ID:VmUuqupb0.net

    >>520
    だって自民党は税収下がるのは、人口減が原因とか本気で信じてそうだし。
    あいつらいまだに日本人は年収1000万くらい稼いでると思ってるでしょ。
    鳩山程度の頭しかないんだよ。


    523 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:53:41.93 ID:68NZ6zKC0.net

    一気に上げれば良かったのに

    524 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:53:45.66 ID:WXpQcRVl0.net

    どうせなら25%ぐらいにして日本終わらそうぜ売国自民党

    526 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:54:04.75 ID:pb/IVDicI.net

    http://cl.twiad.info/ZDgABoi

    529 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:54:19.83 ID:cRnjJ/FC0.net

    頭が悪いとしか言いようがない

    530 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:54:20.15 ID:mAHDOCr60.net

    増税すると景気がよくなると言った政権を少し前に見たことがある



    554 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:55:55.62 ID:i6xpxjcT0.net

    このやり方だと、貧乏人からも広く金とって、景気対策で経営者に渡すだから、逆の所得分配だろ。



    574 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:57:32.50 ID:LcHC0Cue0.net

    >>554
    一部業界の大企業経営者ってつけてくれよ。
    中小、負担増ラッシュで利益が吹っ飛んでるわ。


    556 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:03.26 ID:sed2omLf0.net

    公務員の給料を諸外国並みにするのが先だろ



    573 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:57:32.12 ID:Cli64WgU0.net

    >>556
    民主党政権時は公務員給料を平均約7%下げることに成功しましたが、
    自民政権に戻ってからはその反動のごとく大盤振る舞いです


    558 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:22.16 ID:T4uZHHN90.net

    増税しない努力はゼロかよ楽だな。

    559 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:22.53 ID:09pjBvid0.net

    阿呆コンビ 石破と三人 三馬鹿トリオ!

    564 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:44.72 ID:vUkcuDXk0.net

    そいえば民主党も増税しても景気に影響はないってだれか言ってたな

    567 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:59.96 ID:O1dRjtYI0.net

    公務員の給料減らして、無駄な議員ども減らした上での増税なら文句はない

    568 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:57:02.53 ID:toiRE6ja0.net

    物価上昇してるのにまた増税かよキチガイ過ぎるやろ



    584 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:59:07.28 ID:nm61PffRO.net

    これは自民党ネットサポーターズクラブが全力を出す必要があるやろなあ

    587 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:59:27.90 ID:mLjAKaBo0.net

    景気の動向みて増税するか判断するんじゃないの?

    589 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:59:30.46 ID:LcHC0Cue0.net

    特定の特権業界の経営者と社員のために国民が犠牲になってるんじゃないかと思うんだがw

    590 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:59:32.46 ID:I5LUWXD/0.net

    勝手に借金増やして金が足りないからお金頂戴って言ってる自民党に日本任せるのもうやめようや

    600 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:09.23 ID:dJxx11Cf0.net

    ネオリベ日本人総貧困化統一カルト移民党に期待してた自称保守って一体・・・

    601 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:13.60 ID:09pjBvid0.net

    ほんとうにありがとう 自民党

    605 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:36.17 ID:WiDL0lV20.net

    国会議員の定数削減が全く見えてこんな。有権者をあまり舐めるなよ

    609 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:51.30 ID:VEk/EBth0.net

    忘れるな!消費税増税をきめたのは民主野田豚



    621 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:01:32.51 ID:iUXQuynyi.net

    >>609
    実行するのは自民のだろw


    673 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:44.37 ID:YxC+PZtp0.net

    >>609
    自公も同意して実行したのは自民党でしょ
    何言ってんのあんた


    611 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:53.43 ID:tk+Zm/5s0.net

    相変わらず財務省の狂ったイヌだなあ、こんなのが俺達の麻生か?

    612 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:54.19 ID:++0AvE830.net

    来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

    620 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:01:28.16 ID:33o4lh6P0.net

    増税しても世界に金ばらまく不思議

    626 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:02:27.24 ID:09pjBvid0.net

    ほんとうに心の底からありがとう 自民党

    631 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:02:34.76 ID:tcgtwbDP0.net

    脳味噌空っぽ操り人形の安倍批判は止めておくが裏方黒衣の日銀黒田始め財務省側で消費税増税25%まで既にアウトライン引いてるからどうしようもないよ

    632 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:02:38.87 ID:U8KXAZ+30.net

    しょっちゅう選挙するのは、はずれクジしかないせいだとは考えもしない低脳が多い国



    639 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:03:28.60 ID:UqS+QtBK0.net

    富裕層だけしか消費しなくても経済はなんとかなるからな 



    646 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:04:36.85 ID:09pjBvid0.net

    ほんとうにほんとうに心の底からありがとう 自民党

    647 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:04:39.43 ID:a4QVeM650.net

    竹中路線を続ける限りお前らが地方選で勝つことはない。

    652 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:05:07.76 ID:RJe/T8Hq0.net

    増税前の駆け込み需要で景気回復ですね分かります。

    657 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:05:38.57 ID:ALLHK5GW0.net

    本当は中川が死んだのを喜んでいそうだな。

    661 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:05:48.14 ID:VEk/EBth0.net

    とりあえずは中国へのODA、外国人への生活保護を打ち切り無駄を省け。

    667 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:21.65 ID:aYr6G6g70.net

    住民税だけで収入の10%以上盗る京都市シネ

    669 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:32.95 ID:U8KXAZ+30.net

    消費税増税したから、生活保護費を上げることを決めた話を知らない低脳が多い国



    674 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:44.67 ID:BpUGmqssO.net

    おいチビ帽子似合ってねーぞwwwwww

    675 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:48.20 ID:i6xpxjcT0.net

    消費すると税金かけるシステムだから、できるだけしないようにするのが正解なんだろ。

    679 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:07:09.90 ID:6RT3mjLKO.net

    もう使いみちまで決まってるんだろどうせ

    680 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:07:12.02 ID:eVYXPo3q0.net

    もう3%分は使い果たしておかわりですかw

    681 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:07:12.29 ID:YRDlDyJi0.net

    何を言っているんだこの人?

    682 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:07:19.30 ID:FbVNbXDc0.net

    予想以上に景気が悪化しているので財務省は焦っているようだな

    689 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:08:12.25 ID:4icFCS2Y0.net

    一般庶民からお金集めて、仲間に景気対策する自民党。

    691 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:08:18.91 ID:a6OxPI5Z0.net

    増税分は全額社会保障に使うんじゃなかったの?

    692 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:08:19.39 ID:i6xpxjcT0.net

    民主は公務員給料下げたけど、自民は上げた。これが明確な結果。



    711 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:10:07.43 ID:YRDlDyJi0.net

    >>692

    >民主は公務員給料下げた

    そんなことあったっけ?


    696 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:08:40.03 ID:54D7uwPM0.net

    官僚や財界に媚びない奴らが、日本の与党にならないかぎり日本は衰退していくんじゃね

    699 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:08:57.04 ID:G8EypJ+D0.net

    いいかげん収入を増やすより支出を減らせ

    703 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:09:16.28 ID:iUXQuynyi.net

    安倍政権では移民も待ったなし

    706 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:09:35.15 ID:U8KXAZ+30.net

    アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ主権しかないことを知らない低脳が多い国

    718 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:10:57.90 ID:JfWBOgpS0.net

    景気減速策と大増税を同時にやるとか鬼だなw



    720 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:11:04.04 ID:6TrSK7m/0.net

    民主のほうが生活楽だったわ、煽り抜きで



    781 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:31.83 ID:/izlRklp0.net

    >>720
    増税では自民をとても推せないけど、原発を爆発させたことも増税の原因じゃないのかとは思う。


    724 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:11:22.04 ID:k2hFFegkO.net

    どれくらい歪曲された情報なのか知るすべはないだろうか

    731 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:01.39 ID:hwoIsqm30.net

    民主はお子様政党だったし自民は官僚の犬だしまじでどうすりゃいいんだよ…

    734 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:20.08 ID:a6OxPI5Z0.net

    まずは地方選でジタミを追い詰めていくしかないな



    739 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:38.68 ID:DD7oWvhB0.net

    >>734
    正解


    746 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:50.56 ID:epemMeGg0.net

    消費税上げると自動的に公務員の給料も上がるじゃねえか

    749 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:13:08.08 ID:5DBHFib20.net

    +3%の消費増税で10%の価格が値上がりするなら+5%だと加速がついて20%は上がるな

    754 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:13:36.38 ID:6TrSK7m/0.net

    ガソリン200円越えるぞwww



    767 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:08.82 ID:JoY0y/IN0.net

    >>754
    ガソリン価格これ以上上がるとはマジでやばそうだなあ。
    影響は車持ってるやつだけだからとかネトサポは平然と言ってのけるけど。


    755 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:13:37.21 ID:YtdVD2zj0.net

    国民が選んだ自民党の政策に反対してはいけません



    764 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:14:51.41 ID:rurpvnrC0.net

    アメリカでは公立小学校教諭の平均年収は330万円程度

    766 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:06.82 ID:6RT3mjLKO.net

    けがで大出血して血圧下がってる患者からさらに他人の輸血ようの血を抜く鬼畜

    768 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:21.04 ID:8h8oeYC30.net

    竹中平蔵の抹殺が一番の日本の景気対策に決まっているだろうが!

    776 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:59.80 ID:wgbbFbvO0.net

    2009年政権交代を忘れた移民党

    782 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:36.60 ID:a6OxPI5Z0.net

    こいつ東京湾の魚を食べて応援してたから頭がおかしくなったんだろ

    783 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:40.44 ID:uget73ve0.net

    10%で慣れさせて、やっぱり足りないって言い出すんでしょ?

    790 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:54.81 ID:5Ulw3vRf0.net

    景気対策なら消費税を上げるな



    802 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:26.78 ID:laYJCGBz0.net

    金を取り上げて自分の親戚の企業にばらまくのか



    809 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:51.91 ID:/izlRklp0.net

    ガソリンは二重課税やめろよ

    817 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:06.08 ID:t8whU6q90.net

    三年間くらい消費税0やってみろ景気爆上げだから



    832 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:43.12 ID:Tp+AmarF0.net

    >>817
    緊急経済対策としてこれほどうまくいくことがわかるものもないなwwwww


    823 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:47.61 ID:+LUw5CWLO.net

    麻生大臣「最近空き巣が多くて物騒だから防犯対策に自宅のドアと窓を全部取っ払おう」



    824 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:47.88 ID:1otB04GN0.net

    増税なんて幼稚園児でも考え付くような方法しかないのかよ

    825 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:52.04 ID:vqykAfk40.net

    増税は仕方ないけど、公務員削減とかしてくれよ

    831 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:42.91 ID:YSHeVd/V0.net

    景気対策って効果あるの? ゼネコンとその周辺と人材派遣会社くらいしかメリットなさそう…

    833 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:44.58 ID:MXElUVe80.net

    ? 消費税と景気って相反事項じゃないの?



    853 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:23:30.17 ID:Tp+AmarF0.net

    >>833
    社会科のまともな公民の授業(中3)だったら、そもそも不景気の時は減税と教わるはずなんだけどなwwww
    おかげで数年前の高校入試で不景気のときに政府は何をする?で、増税選んだ生徒(普段ニュース見ている生徒)がいたの見て切なくなった


    834 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:45.99 ID:F33iOgl/0.net

    公務員の給料は上げて税金UPは無理ゲー

    837 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:12.65 ID:zDssw+kL0.net

    増税して景気悪くしとかないとバラマキが出来ない

    847 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:56.50 ID:QGGwsu/O0.net

    麻生っていくら借金しても大丈夫派だったと思うのだが、なんでこんなに増税に熱心?

    851 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:23:15.85 ID:tE/FQVba0.net

    自民党の支持率がますます下がるから増税したほうがいいよな

    859 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:24:10.74 ID:U8KXAZ+30.net

    「信じる者は騙される」「騙してなんぼ」「信じたバカが悪い」という日本の素晴らしいことわざをしらない低脳が多い国



    893 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:34.08 ID:5KFFA26xO.net

    >>859
    「知らぬが仏」
    これで三発くらい耐える!


    865 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:25:17.91 ID:VK0OAM7B0.net

    7〜9月は金を使わないことです

    872 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:25:36.54 ID:Tp+AmarF0.net

    マジでそろそろ国民はキレていいw

    877 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:26:00.34 ID:cKBF5wzl0.net

    国民を食い物にする公務員vs餌の国民の戦いが始まったのであった

    884 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:26:43.89 ID:vTi8uP370.net

    また中共のバイト君が賑やかになってきた



    925 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:24.12 ID:vTi8uP370.net

    >>884
    自民お家芸の財政出動つかえないじゃん
    まじ早い内に打てる手を打たないと、世界金融がまたどうなるかわからない


    889 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:03.12 ID:U8KXAZ+30.net

    選ぶということは、騙すサインだとは考えもしない低脳が多い国

    890 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:13.87 ID:0PwqZ2P20.net

    財務省にとっては、麻生みたいな馬鹿を洗脳するのは屁でもねえからな

    891 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:16.92 ID:tE/FQVba0.net

    増税したあとの国政選挙が楽しみすぎる

    900 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:28:01.44 ID:4oU0CX0GO.net

    下流層には地獄の経済社会だろ

    907 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:17.40 ID:EZaUiWINO.net

    どうせ政治家、公務員の給料になるだけだろ



    913 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:28.37 ID:Jfh1qBfj0.net

    増税しなければ景気悪化しないし景気対策する必要がないんだが

    919 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:57.94 ID:U8KXAZ+30.net

    底の抜けたバケツに、金をつっこむのが好きな低脳があまりに多い国

    921 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:09.54 ID:jZ3P2ELw0.net

    内需を回復させてから財政に目を向けて下さい、麻生は財務省の悪霊にすっかり洗脳されちゃってるんだろうな・・・



    923 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:12.39 ID:54D7uwPM0.net

    無理矢理、株価を血税で維持してるよね。このツケは庶民に大増税ラッシュですよね。

    938 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:09.56 ID:5DBHFib20.net

    麻生の発言は財務省の発言で安倍は麻生の操り人形

    941 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:18.49 ID:hrl2foCa0.net

    4〜6月期の結果で決めようと思ってたけど予想以上に消費落ち込んで都合悪いからナシナシ。7〜9月期で決めるね☆彡

    942 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:19.59 ID:U8KXAZ+30.net

    主権があると信じているのに、アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ権利しかないことに気がつかない低脳が多い国

    945 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:23.60 ID:zUvJorP+0.net

    美味すぎてやめられないんだろうな



    963 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:58.75 ID:VmUuqupb0.net

    >>945
    だってあれだけの暴挙をかましても高支持率だし、
    どれだけ生活苦しくても暴動やデモすら起きない。

    無言で黙々と金を収める働きアリに餌は不要って考えてるんでしょ。


    948 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:53.89 ID:0oVsaMXE0.net

    自民は国民感情逆なでしすぎ、自民はジリ貧

    957 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:20.02 ID:09pjBvid0.net

    今民主で議員続けてるやつって自民と同類。

    960 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:25.48 ID:5+1sFNim0.net

    まだ公務員の給料を上げたいのか

    961 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:28.15 ID:Jfh1qBfj0.net

    こんな事じゃ北朝鮮にも足元見られるわ

    998 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:58.89 ID:lBHpIH950.net

    消費税を上げて、法人税を下げて、移民を入れて、構造改革をバーーーーンとやればいいんですよ・・・


    アダルトゲームノベルズコレクション
    アダルトゲームノベルズコレクション


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:08 ID:TA.pHjg.0
    もう日本だめだな
    2. 名前:七氏   2014年07月15日 14:10 ID:AToEXyJ.O
    議員歳費と定数を現在の半分以下にするくらい、革命起こせよ、馬鹿議員。

    後、諸々の経費も削減しろ。ODAこれは反日国へは無駄遣い、国連分担金も減らして日本の在日害虫も退去させとけ。 法人化も増税、宗教税も作れよと
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:18 ID:s7xaeRlt0
    こんだけ反対してるアホがいる日本に未来はないわね
    政治が気に入らんならなぜ日本に居続けるの?
    寄生虫じゃないんだからさ、気に入らないなら
    出てけばいいんだよ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:27 ID:Q4N8loqg0
    ※3
    民主主義の完全否定だな
    専制国家に移住してどうぞ
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:27 ID:wUZ4omJu0
    ※2
    その議員を選んでるのは国民だから
    嫌なら自分で立候補すればいいさ
    俺は自民党で何の問題もないけどね
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:27 ID:GrWSUo6k0
    公務員減らして議員年金の棒引きは決定事項なんだろうな。
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:31 ID:fMsoCM7z0
    ※3みたいなキチガイは置いておくとして

    福祉になんか使われて無いぞ。
    現場にいる人間が言うんだから間違いない。
    給料は上がらず税は上がり続ける。
    地獄だよこれは。

    庶民向けかつ現実的な第二党の誕生が待たれるよ。
    唯一の選択肢が自民だなんてどんな罰ゲームだよ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:39 ID:96vRyqXo0
    消費税なくすのが一番の景気対策なんだが
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:47 ID:1cn16NhV0
    "商取引"を止めて"個人間の譲渡"にすればいいんだよw
    消費税の高いEUではみんなそうやってるぜwww
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:54 ID:27LwTz290
    減らすことより、増やすことが大好きだもんな。
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:57 ID:0Bx4.F4n0
    消費税を撤廃したらどんだけ景気回復するんだろうね
    消費税分以上に、みんなもっと買い物するしあちこち行くと思うんだよ割とマジで
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:58 ID:MUO37X810
    国会議員歳費削減、公務員給料削減、パチンコ廃止、派遣会社のピンハネ規制これだけで間違いなく日本は消費税不必要なくらいに劇的に変わる。本来一番先にやるべき事やらないんだよなぁ。無能議員共ちねや!!
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 14:58 ID:oCQwPoyL0
    25%までは確定してるのだから騒いでも無駄 、納税しない在日だらけの国なのに金が増える訳もない、冗談抜きで住人の全員が在日の町、全員がナマポで生活してる場所、尼崎の在日シティ総員数2865人の町で全員がナマポで暮らす場所が存在する、ちなみにワーカーなんだが毎日、軒並み訪問するのだが事前に連絡しないと切れる奴等が殆ど別に連絡しないといけない法律もない、寧ろ抜き打ち訪問なのだが実行するとクレームが凄い、俺は所詮は犬だ、上にも逆らえない、もう役所も在日だらけで訳が解らないノイローゼなる
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:19 ID:r3VhoDYZ0
    強引といわれるあべですら、公務員年金ナマポぱちなどに手を出せずに増税に走るってことは、権益がどれだけがちがちかってことだよな。
    あべ引きずり落としてだれか触れるやついるのかな。
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:21 ID:LF.uhQwh0
    増税は決まってること。
    増税だけやったら景気の足枷になるのは当然。
    増税の余波を緩やかにするために景気回復と同時にやってるだけ。
    後回しにしてもどーせ増税するときは同じ奴が文句言うんだから、タイミングじゃないなんて言葉は信用できない。
    景気回復したって収入上がらない底辺みたいな奴が文句言ってんだから。
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:22 ID:sI7JgsP50
    あいつらの給料減らせば、俺の負担が減るから消費に回せる(キリッ
    他人の財布に手突っ込むのをさも正当な要求の様に語る奴等の代表だもんなあ。そら他人の財布当てにする訳だわ。
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:29 ID:FzjJTpzI0
    8%のときと同じ流れ。
    増税歓迎のネトウヨの正体は議員と公務員かもしれない。
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:31 ID:AMZ4zFih0
    竹中に麻生財閥儲けさせる政策出してもらったからウハウハだろうな。
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:43 ID:bxoy.ydO0
    ジタミ工作員の何がムカつくってこういう完全ジタミアウトな記事のコメント欄には絶対に書き込まないw

    原発とか世論調査結果とか比較的書き込みやすい記事のコメントで必ず暴れてるw
    20. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 15:56 ID:o8m4l5dx0
    >>165
    その通りになるかもよ
    このまま行けば…もう、今でも
    まともな生活なんて出来やしない
    仕事もなく支払に追われるだけの悲惨な
    生活…
    21. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 16:20 ID:l2E37ox40
    支持不支持の問題ではなく
    完全に日本人の敵
    22. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 16:20 ID:VJUF6Zz70
    麻生政権の頃に後期高齢者医療制度で支出減らそうとしたらバッシングだったしなぁ
    年々増加する社会保障費を税収増で補うしかないのは事実でしょ
    23. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 17:18 ID:XOMDgbGh0
    実際問題として景気回復を実感出来てる?

    ちなみにウチはど田舎の造船関連だけど新規の仕事が増えてどうにもならないから新人を4人入れた。

    景気回復してないって言ってるのはどの層?
    24. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 18:17 ID:1CTp4DWr0
    ワタミもパソナも優良企業だろうが
    25. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 18:33 ID:5fj6eDl30
    自民党選んだのだから増税は仕方ないだろ?それが民主主義ですけど?アベノミクスって言うのは景況悪化をしないで成長し続けなければならない政策なんだから社会保障を確保しないと公務員給与削減は 景況悪化の原因なるって論調と一緒で減らす事は出来ない。生活保護も一緒。減らすと景況悪化すでしょ?みんなそれに賛成したんでしょ?今さら自民党の紺本の柱政策を否定してはそれこそ民主主義の否定ですよ。
    26. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 18:59 ID:L7wK4bHf0
    「景気対策のために増税」って……
    現時点で、すでに人手も資材も足りないから公共投資が使い切れないんだよ
    今までさんざ蛇口絞って業者潰しておいて、あと何年続くかもわからん「景気対策」のためだけに新規事業興して人雇えるか?人が集まるか?
    外国人入れるったって、その外国人が使い物になるようになるまでどれだけかかるんだよ
    そんでお役御免になった後どんだけの失業外国人が世に解き放たれるんだよ
    27. 名前:名無しマッチョ   2014年07月15日 21:06 ID:poOz0SA.0
    増税すれば景気対策、ってサルでもできる政策だろ
    28. 名前:名無しマッチョ   2014年07月16日 07:05 ID:oQXtSDaD0
    アベノミクスの本質は 年金、公務員給与、生活保護、これら全ての維持が最低条件。大規模公共事業が成長分。これ全部 税金。リフレ派の無意味馬鹿理論。結局、公共事業の必要不必要の仕分ける構造改革はなく、官僚任せた 移民に代表される規制緩和の有無。沢山ある構造改革、規制緩和の議論は全く出来ず結局 自民党は何もしていない。偽ケインズ リフレ派は構造改革、規制緩和全てを絶対悪とし公共事業の人で不足の案はなし、社会保障の維持の案もないし。なのに移民はダメ、消費増税はダメと駄々をこねるだけ。どうすれば良いかは全くなし。結局、中身は全くない議論を広め 馬鹿信者が洗脳されただけ。
    29. 名前:名無しマッチョ   2014年07月16日 11:08 ID:.xnqvfpW0
    いいんじゃない
    税金が高かったり規制の多い国に移民はこないぞ
    住みにくいからな
    30. 名前:名無しマッチョ   2014年07月16日 11:48 ID:pJEBDKZr0
    ネトウヨは増税の話題になると黙るwwww

    あれ?wwwww
    ゲリノミクスで景気回復して給料も大幅アップじゃないの?wwwww
    ゲリ増税大賛成って叫んでたのにwww
    31. 名前:Navigate to these guys   2014年07月30日 10:08 ID:n6FgIk9x0
    Hermes postage prices 2013 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース
    Navigate to these guys http://oysterworld.pt/img/menu/492c76f27bdf44eab7573eafbd988d32.asp
    32. 名前:モンブラン ボールペン 店舗   2014年08月08日 19:56 ID:D.H7QC2n0
    する取る 良い取引この%から 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %その後、これらは願望 あなたのウォンへのメソッド ブログ。
    モンブラン ボールペン 店舗 http://www.avondalequipment.com/images/montblanc.html
    33. 名前:MCM リュック アウトレット   2014年08月14日 03:34 ID:9012KMCZ0
    One 追加 | の賛成で テクニック方法 促進 Webサイト 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %は上のコメントを投稿しているユニーク サイトリンクあなたのウェブページと。
    MCM リュック アウトレット http://www.bandbappliancestore.com/data/settings/mcm.html
    34. 名前:モンブラン 万年筆   2014年08月19日 02:36 ID:.yRt7Xr80
    私は飽き瞬間午後、しかし 時私はこの%を見 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %コミカル I であることが判明新鮮に変身喜ん あまりに。
    モンブラン 万年筆 http://www.a7xes.com/images/montblanc.html
    35. 名前:モンブラン ボールペン   2014年08月22日 14:11 ID:m0.xtsTM0
    どうしたの 同僚、素晴らしい 段落%を 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %教育と完全 説明が定義、すべての時間をそれを維持する。
    36. 名前:モンブラン ボールペン 限定   2014年08月23日 02:16 ID:mKfmJmzL0
    おかげ父へ通知、このこのブログ 関係方面私すばらしい ブログ 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース が真にです。
    モンブラン ボールペン 限定 http://www.govitalitygo.com/montblanc.html
    37. 名前:モンブラン ボールペン   2014年08月25日 18:32 ID:hbZWXhav0
    これらはすべてのYouTube賭博ビデオクリップ 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース です本当にで楽しい品質、私の友人同僚 を通じて私は、に沿って、これらすべてを見た。
    モンブラン ボールペン http://barclayshomes.com/montblanc
    38. 名前:ボッテガヴェネタ アウトレット   2014年08月27日 00:31 ID:AfQS73340
    このビデオポスト 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース です本当に 機能とノイズエコー音、大このビデオフィルムの|画像機能を品質 素晴らしい投稿は実際です。
    ボッテガヴェネタ アウトレット http://www.appartcadeul.com
    39. 名前:ゴヤール 通販   2014年08月28日 04:12 ID:qoQPAIbF0
    彼/彼女がを見て必要がありますその後これ、成功したブロガーであることが*%段落ポストをいずれは希望場合****%、として それが含まれら} 戦略。
    ゴヤール 通販 http://www.sandrachaher.com/
    40. 名前:モンブラン 万年筆   2014年08月28日 11:09 ID:z144ddO50
    この| ホルダー所有者 サイトのWebページ 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース これを共有している%に| 感謝感謝私は内事実午前素晴らしい ポスト この時点でここで。
    モンブラン 万年筆 http://www.mccann-cornetts.com/pages/montblanc.html
    41. 名前:フェラガモ アウトレット 靴   2014年08月29日 11:12 ID:r1C2xtQA0
    こんにちはそれは私フィオナだ、私はまた、この訪れています Webページ 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース 日常、このウェブサイト 本当にです楽しいと実際に| 訪問者を本当にです実際には共有楽しい思考。
    フェラガモ アウトレット 靴 http://www.newyorkslant.com/
    42. 名前:サマンサタバサ トートバック   2014年09月01日 18:43 ID:hUvfMaPo0
    場合どんなに彼のためにいくつかのいずれかを検索必要な不可欠な事 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース 、したがって彼/彼女たいへその事がこっちに維持されている詳細に、こうして、したがってそうことを利用できる。
    サマンサタバサ トートバック http://www.gordleydesign.com/SamanthaThavasa.html
    43. 名前:ケイトスペード 財布 2014   2014年09月06日 00:47 ID:rKJDpngv0
    このポスト%を 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %約 SEO明確考え 与えのために行う方法そのSEO 、したがってそれを維持する。 ニース 仕事
    ケイトスペード 財布 2014 http://www.pabzhou2002.com/katespadeshop.html
    44. 名前:"バーバリー マフラー アウトレット   2014年09月07日 01:51 ID:7kzbDZpS0
    私はジョンです、どのようにあなたが誰である?この記事このウェブサイトに掲載%を 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %が楽しい本当に本当に本当にです。
    "バーバリー マフラー アウトレット http://www.cafeplazma.com/burberrymuffler.html
    45. 名前:モンブラン 万年筆 通販   2014年09月07日 06:40 ID:80AyMkmV0
    私は関係方面の話題にそう多く 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース を読んだブロガー愛好しかしこのは書き込みの一部本当に真に A 楽しい 段落、それを維持する|書き込みの一部。
    モンブラン 万年筆 通販 http://www.pdsourcebook.com/montblancballpen.html
    46. 名前:フェラガモ バレッタ   2014年09月10日 18:13 ID:yngAZISW0
    恐ろしい!その本当に 素晴らしい 段落を。
    フェラガモ バレッタ http://www.maria4home.com/ferragamo.html
    47. 名前:MONTBLANCボールペン   2014年09月12日 03:31 ID:Pb09df9s0
    うわー、このポスト 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース です良い、私の妹が分析しているようなこれらの種類物事は、そう私に行きます伝える彼女を。
    MONTBLANCボールペン http://www.diogene99.com/montblancshop.html
    48. 名前:フェラガモ バレッタ   2014年09月12日 10:31 ID:sv5rkNmz0
    ? 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース ポスト |あなたは知るに精通している場合興奮楽しい、その後あなたの書き込みでもある書くことができます他の方法ではない場合は 困難書くことです。
    フェラガモ バレッタ http://www.seanroper.com/page/ferragamo.html
    49. 名前:Hermes Birkin Black Clemence   2014年09月14日 05:21 ID:Wp7ycXvm0
    【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース <a href="http://www.balmer-bd.ch/images/werbebanner/database/852a912e1dc74306918e215ffa75ee17.asp">All Hermes Bag Styles</a>
    50. 名前:バカラ グラス 2014   2014年10月03日 19:39 ID:sW35QIYs0
    非常 記述 ブログ記事 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース 、私はビットたくさん スキ愛さという。そこにパート2になります?
    [url=http://www.tellingreads.com/Baccarat.html]バカラ グラス 2014[/url]
    51. 名前:フェラガモ 財布   2014年10月04日 11:03 ID:LoPTTBLB0
    私が訪問したいくつ ウェブページ しかしオーディオこれで| 既存オーディオ曲品質機能 サイト 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース は真に 素晴らしい。
    フェラガモ 財布 http://www.cipesurbolivia2013.com
    52. 名前:burberry rain boots   2014年10月10日 07:16 ID:XHPDL.5S0
    こんにちは すべて、ここで一人一人のは共有ですこの 経験 、のでそれ故にこの読み楽しい ホームページ%を 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース %、私はでに行く参照このウェブページ 毎日。
    burberry rain boots http://mccann-cornetts.com/pages/burberry.html
    53. 名前:フェラガモ ブーツ   2014年10月22日 20:00 ID:.VxnIOc50
    私はもっと知りたいの? 【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース | いくつかの追加情報の詳細を見つけるために、私は愛と思います。
    フェラガモ ブーツ http://tellingreads.com/ferragamo/
    54. 名前:Click the next page   2014年10月26日 14:45 ID:XA3rYAlq0
    【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」:黒マッチョニュース Celine Replica Handbag <a href="http://www.reka-agentur.de/css/celine-trapeze/celine-replica-handbag-fake-celine-bag-for-sale-9321.asp">http://www.reka-agentur.de/css/celine-trapeze/celine-replica-handbag-fake-celine-bag-for-sale-9321.asp</a>

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ