2014年11月12日18:00
14
はてなブックマークに追加
- 1 名前:鴉 ★@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:19.66 ID:???*.net
「オバマ大統領は中間選挙の大敗北の後始末もせず中国に出かけて、米国の輸出を増やすための話し合いをするそうだが、
米経済界は今や中国に対して猛烈にハラをたてている。中国に毅然とした姿勢をとらないと、国民から強い批判を受けるだろう」
ブッシュ前政権の最高首脳の一人で、ハドソン研究所の所長をつとめた後、アスペン研究所で21世紀の製造業を研究している友人のトム・デュースターバーグ博士がこう言った。
オバマ大統領は2009年に北京を訪問し、米経済を立て直すため、中国の協力をとりつけることに成功した。
今回、中間選挙後のゴタゴタが続くワシントンから逃げるようにして、そそくさと習近平主席に会いに出かけたのは「夢よもう一度」を狙ってのことだろう。
友人が指摘したように、米国の企業家や経済人、それにシリコンバレーまでが今、米国のビジネスに対する中国政府のやり方にひどくハラをたてている。
先頃、中国企業アリババがニューヨークで株を売り出して大儲けした。時を同じくして中国政府は、自国内の米企業の活動を締め付け始めた。
最初の標的はアップルで、新しいアイフォーン6を世界的に売り出した際、中国での販売を許可しなかった。
次に狙われたのがマイクロソフト。同社に対して、「中国政府の情報を集めるだけでなく、妨害工作をしている」として北京など中国のマイクロソフト支店に立ち入り検査を行い、コンピューターを押収した。
さらに、コンピューター企業に最先端の部品を売っている米クアルコム社も公安警察の手入れを受けて、新製品を押収された。
全米商工会議所など米経済界は、中国がこうした理不尽な行動をとり始めたのは、「オバマ大統領の弱腰の対中国外交の結果だ」と考えている。
今回の中間選挙で勝った共和党の議員らのなかには若い企業家も多く、何より国家の力が米国のビジネスに必要であると考えている。
私が全米商工会議所やハドソン研究所でよく顔をあわせるアーカンソー州選出のトム・コット上院議員やネブラスカ州選出のベン・サッソー上院議員らは「オバマ大統領の弱腰外交が米国に大きな不利益をもたらしている」と非難している。
オバマ大統領は習近平主席だけでなく、オーストラリアやミャンマーの政府首脳と会い、アジアにおける経済利権の調整を図ろうとしている。
だが、米国の有権者らはもはや中国のご機嫌をうかがうようなオバマ氏のアジア外交を許さない。
オバマ大統領はこうした米国民の反発に気がつかず、選挙後の会見でも的外れの感想ばかり述べている。オバマ氏の今回のアジア訪問は、2009年のときとは、まったく異なる反応を米国民から突き付けられることになるだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141112/frn1411121140002-n2.htm
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415777959
- 3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:40:29.68 ID:wGAu8KHt0.net
さすがアメリカのポッポwww
- 8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:41:29.82 ID:8TewxWST0.net
マックナゲットは米国のせいじゃない
- 10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:41:50.99 ID:u36J1GWt0.net
共和党勝利で中華礼賛派より対抗派の方が元気になったか
- 11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:42:20.43 ID:rSpQnGwm0.net
酷そうだな後世のオバマの評価
- 15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:43:02.05 ID:J1YWmWUW0.net
黒ルーピーにはきっと腹案があるんだろ。
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:43:59.74 ID:HpOr0Aak0.net
アメをめちゃくちゃにしてガーナやチャイナに逃げるだけだからな
- 19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:32.06 ID:qtgu55TY0.net
日本に原爆を投下したのも日本の原発を爆破したのも民主党
- 23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:19.47 ID:2slp6R0L0.net
油断してるとアメリカも乗っ取られるぞ
- 27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:37.41 ID:eOLxdvh/0.net
日本もそうだろw輸出も投資も日本人にメリット少ない民主党政権からやたら偉そうだ
- 28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:38.22 ID:2VV28Cnz0.net
アメリカだって日系企業に因縁つけて数千億円の罰金をとったりしてるだろw
- 33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:46:50.69 ID:HpOr0Aak0.net
おバカ「Change me」
- 34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:06.74 ID:T+FoVOE30.net
アメリカの菅とか鳩山だったんだなオバマw
- 35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:22.43 ID:Bugpro1z0.net
こんなんでもさすがにポッポよりはマシなんだよなあ
- 37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:46.53 ID:xxMGZKQT0.net
鳩山「やっぱりオバマは僕のお友達」
- 39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:12.91 ID:MuwyXqyh0.net
レームダック黒んぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:34.05 ID:uwpiflti0.net
経済力で中国に勝てる国がない。
- 43 名前:jay-k@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:39.49 ID:Xbml49Wz0.net
最強の国士プーチンに国際政治とは、力とは なんぞや を教えてもらえ。ピーナッツオヤジの弱っちかったカーターとおんなじ、北京では見る影もなしの悲哀だ。
- 45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:47.07 ID:AcNZGC1F0.net
信じられるのは日本人だけあるよ
- 47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:57.93 ID:+5pf29xkO.net
オバマ「米中友好は世界の利益」キリッ。
- 49 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:50:07.17 ID:f5py/QzM0.net
中国元を変動相場制にしろよ、日本の円にはやったくせに
- 57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:51:20.27 ID:h+/JJQgh0.net
自民党の増税派以外を投票すればOKの工作がもうすぐ始まるのか
- 58 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:51:27.49 ID:aNGGPq+Y0.net
ちなみに、嫁さんはシナ大好き&姦国も大好き
- 68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:52:31.27 ID:GE9DGOxY0.net
最後の支持率は20%切るんじゃないか?
- 72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:18.25 ID:0VG7z4DM0.net
だったら、アメ公はシナから撤退すればいいじゃん
- 73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:24.43 ID:W9zd6/l40.net
黄色いポッポ並みの黒いポッポw
- 79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:51.12 ID:NeTHQlKMO.net
オバマは無能。さっさと辞めろ。
- 80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:52.19 ID:28/vl5Hp0.net
日米ともに政権末期の売国外交で国民からの憎しみを買ってるとか
- 89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:55:40.32 ID:RFKu16Sc0.net
誰の記事かと思ったら、ワシントン・レポートの日高さんやな
- 90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:55:43.77 ID:6J+E5Cpy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VyuyhTSOG0w
- 103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:57:48.05 ID:FMPAPFVP0.net
中国の太平洋2分論を認めるオバマは止めてくれ。
- 109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:59:15.73 ID:K+9YMAru0.net
ヤプール人「やれ!ブラァァァック・ピジョーーーーン!」
- 110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:59:16.63 ID:cyefdnFC0.net
オバマも印鑑もらったんだろう
- 112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:59:30.95 ID:gmD/oSjB0.net
最初は、「テメーはぶっ殺す」か「お前は女になれ」か「仕方無いから無念」から始まるw 己を責めて、人を責むるな。
- 121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:00:49.72 ID:sAnGP+eF0.net
黒人だからってオバマに投票した黒人が本当に腹立つ
- 124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:01:21.59 ID:DVyyS1wW0.net
次の黒人大統領が二度と無くなったな
- 128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:01:48.41 ID:LSF0YZP80.net
オバマの弱腰で、世界が紛争だらけに。
- 133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:15.09 ID:eHyvYUKg0.net
太平洋を半分あげる約束するとか、ルーピーすぎるもんな
- 134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:16.67 ID:8AEu95VX0.net
選挙が終わったからなwww
- 135 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:18.26 ID:VTJPLwT10.net
同じ黒人でもパウエルあたりならいけたんじゃないかな〜
- 136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:18.45 ID:3mV1ZXPx0.net
こういうのWTOだかってのに提訴しても勝てないの?
- 138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:22.27 ID:46DElw0Y0.net
オバマオーラなかったもんなぁ
- 140 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:28.84 ID:kcjcUhUR0.net
来月靖国参拝してトドメ刺しとくか
- 141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:33.51 ID:RnCsw/f60.net
アメリカは元安操作の是正をもはや諦めてしまったのかね
- 142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:50.56 ID:KbbH83Ri0.net
obama:「だって中国に行ったらチヤホヤしてくれるから、気持ちいいんだモン」
- 143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:56.29 ID:whyfX0uW0.net
戦前からだけどシナ人と民主党って本当に仲がいいんだけど、不思議だ。
- 144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:03:03.47 ID:GZ7nX25V0.net
在米中国人や中国企業経由で、オバマは中国から資金援助受けてるよね(^o^)ノ
- 149 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:03:47.39 ID:9FQOo1mc0.net
黒い鳩山に期待したのが間違いw
- 151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:03:56.89 ID:ff9I/nCSO.net
アメリカが中国から金印を貰ってニッコリするような姿はみとうなかった
- 152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:04:05.47 ID:Oo2edn1iO.net
まさに民主党wwしかも周回遅れに気づかないバカときてるww
- 158 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:05:08.83 ID:zQwFTbFC0.net
オバマって本当にアメリカの権威を失墜させたよな
- 162 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:05:27.22 ID:9FQOo1mc0.net
支那朝鮮に擦り寄る政治家は終わる
- 163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:05:36.10 ID:9gPCbi3v0.net
イスラム国がやりたい放題なのも、オバマがなめられてるからだしな。
- 166 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:05:59.05 ID:1xD2PnNz0.net
オバマはまだまだ夢見る少年
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:06:04.90 ID:ZaPIxz1r0.net
歴代大統領の誰よりも、情けない大統領だな。
- 169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:06:13.82 ID:j4dYakBY0.net
結局オバマって仕事しなかったな
- 202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:10:54.68 ID:ImdXlJW10.net
元ネタがゲンダイと夕刊フジの記事は話半分で読まないとダメだな
- 209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:11:29.62 ID:eHyvYUKg0.net
これがいわゆる「鳩派」ってやつか・・・
- 210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:11:32.07 ID:7adCP6tY0.net
レームダック vs 北京ダック
- 214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:12:31.85 ID:BVoQJKhZ0.net
共和党に飼われた日本犬が喚いているような〜
- 215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:12:33.25 ID:ms1x0jA10.net
小浜が中共で、辮髪にしてたよ
- 220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:13:29.70 ID:It2JPgGw0.net
中間選挙後の2年間ってなんの意味あるんかわからん。
- 222 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:13:32.40 ID:RfAbgMN00.net
黒いノムヒョンって言われて久しいだろw
- 238 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:15:46.33 ID:B7NFf9jb0.net
青山さんに意見を聞きたいきたw
- 242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:16:07.02 ID:BIH63ECv0.net
黒人はこれだからと公の場以外でめっちゃ言われてそう
- 256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:18:27.86 ID:sdHQVJXN0.net
米国債を売るという最終兵器使われたら困るシナ
- 257 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:18:29.65 ID:lJwMySPf0.net
同盟国より共産主義の中国を信頼する米国大統領 アホだろw
- 260 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:18:46.94 ID:f2LFfRLs0.net
ケネディみたいに早く処理しろよ
- 264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:19:03.86 ID:QJDdp9jp0.net
ノーベル平和賞を受賞した政治家てのはこんなのばっかりだな
- 273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:20:12.23 ID:msg3Twu+0.net
これにはオバマもニガ笑い。
- 277 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:21:02.14 ID:JCfoErCO0.net
元ブッシュマンのオバマ黒ちゃん
- 285 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:22:39.31 ID:UnyeBlWH0.net
日本をスルーしまくって、シナ畜のチンポを舐めるニガー
- 295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:24:01.39 ID:s7kaLYWs0.net
(´・ω・`)鳩山よりはマシだろ。一応オバマケアとか福祉に関してはやる事やってるイメージ
- 298 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:24:15.19 ID:uG0tJWHZ0.net
オバマはノーベル平和賞貰って足枷付けられてるから中途半端な事しか出来てないよな
- 300 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:24:20.51 ID:VDWhpYvn0.net
馬鹿なのはオバマだけじゃない。日本と同じく国民全体で馬鹿なんだよ。
- 301 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:24:43.02 ID:kSW8pMMV0.net
アメリカさんは恥ずかしいね悔しいね
- 314 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:26:54.68 ID:L/K8G+w70.net
アメリカは、中国を、日本と同じく近代国家として価値観を共有できる国だと錯覚した。
- 321 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:27:39.31 ID:4BI5zat+0.net
ノムヒョンの背後霊に取り憑かれたオバマ
- 326 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:28:18.91 ID:kSW8pMMV0.net
アメも英も独もテロリストの尻穴ナメて金儲けしてんじゃねーよ戦争しろや
- 329 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:28:49.96 ID:J/21YQab0.net
安倍外交は正しかったようだ
- 332 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:29:31.12 ID:3UqAlnql0.net
黒人の無能さをさらけだしたオバマは黒人の敵でしょ
- 334 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:29:34.90 ID:XgtJUX3GO.net
そうは言ってもGMとか世界で900万台売るうち中国で300万台以上販売と中国依存度ハンパないからな〜VWも同様
- 336 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:29:42.44 ID:Ihl6ABb4O.net
USAの鳩山由紀夫の称号がおんどれらアメリカンを襲う
- 349 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:31:59.60 ID:Xey+IqzW0.net
オバマ ケリーて 最悪の無能コンビやね
- 366 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:34:59.04 ID:vD/0IIMM0.net
アメリカの経済界って今までずっと媚中だったじゃん
- 367 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:35:05.90 ID:tDy7z1a80.net
日高さん、北朝鮮への核爆撃はいつになりそうですか?
- 393 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:39:34.92 ID:8tgzblzx0.net
マイクロソフト・チャイナ工場はまだ?
- 397 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:40:28.14 ID:AEoc2hwr0.net
元祖ルーピーと本家ルーピー
- 411 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:42:51.55 ID:IpDTkANG0.net
ちょっと意外だな。中国びいきなのは経済界だと思ってたわ
- 417 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:44:32.44 ID:DQEKAjpQ0.net
カーター末期見れば判るだろw
- 420 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:44:52.08 ID:OTtwp4/o0.net
シナやチョンなんかを信用する方が愚か
- 422 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:45:02.08 ID:ehbDI3k90.net
P.O「今日はいい天気です」
- 429 名前:◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:46:12.02 ID:8CzY8Lzs0.net
アメリカは所得に応じて一票の価値を変えねば滅び行く
- 431 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:47:03.35 ID:1SLKin370.net
輝きも失せだんだん貧相に見えるのはオレだけか。プーチンがギリシャ神話の神に見えるわ。
- 434 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:47:26.18 ID:xyY0vvlu0.net
黒人と韓国人はその虐げられた民族の歴史性ゆえに、弱い者には強く、強い者には弱く出るDNAの性質がある
- 453 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:51:30.03 ID:jZB1hJ4Z0.net
選挙でボロ負けして傷心旅行になって歓待されて嬉しくなっちゃったんじゃないかしら?それで厳しいこと言えなくなっちゃったとか。
- 456 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:52:35.22 ID:EQ/HXNL10.net
今のアメリカは日本の民主暗黒期に似ているな。
- 463 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:53:44.93 ID:jZB1hJ4Z0.net
5時間も何話していたのかしらね?

任天堂 Wii U 専用 GamePad ゲームパッド 充電 ACアダプター-537591
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 18:14 ID:40hbcywO0
一番悪いのは黒人を故郷から強制連行して奴隷にしてつい最近までバスや食堂まで一緒には使わせなかった白人。自分たちが一番軽蔑してたのを大統領にしたんだからそら権威も台無しだわ。
2. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 18:23 ID:eLT8jgBM0
要は「儲からないから」だろ?w
3. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 18:42 ID:UTpZpLEsO
チャイナドリームをまだ夢見てる大統領だからね。13億の夢の販売市場なのでなく、アメリカこそが3億の販売市場に見做されてるのも気づかないんだろう。どこの国の技術でも産業でもどうにか真似て飲み込み、逆に本家に同じ品目を平然と安く販売してくる。中国に技術を与えまくった各国の責任でもあるけど。
弱腰通り過ぎて、共産党から一族安泰の老後の保障でもされてるのでは無いかと疑いたくなる。国内政治でさえ言いたい事が言えないチャイナマネーの蔓延じゃん。政権がこの男にある内に、中国は押しの一手、しなきゃ損ぐらいのチャンスタイムな訳で。中国に与え過ぎたんだよ。
4. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 19:39 ID:rZD1XF6A0
アメリカも日本企業にあくどい課徴金を払わせて利益を上げてきただろう。
中国を非難できるのか。
中国を非難できるのか。
5. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 19:56 ID:RAhlSyaA0
なんか勘違いしてるかもしれないけど、黒人が大統領になったっていうだけでも天地がひっくり返るくらいの異例なことなんだけどな
あと中国にいい顔してるのはアメリカに限ったことじゃない
ヨーロッパだって中国の本性知らないからずいぶんすり寄ってる
まあ白人なんてカネのあるところに群がる習性があるから
あと中国にいい顔してるのはアメリカに限ったことじゃない
ヨーロッパだって中国の本性知らないからずいぶんすり寄ってる
まあ白人なんてカネのあるところに群がる習性があるから
6. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 19:57 ID:DszqMUko0
集金ペイをアメリカ大統領にすれば解決
7. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 20:01 ID:QmNxZXiM0
すげぇーニコニコ顔のオバマにワロタ
アレ、喜んでアメリカを中国へ売るぞw
アレ、喜んでアメリカを中国へ売るぞw
8. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 21:11 ID:NvFCwo7S0
YES WE CAN!YES WE CAN!
9. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 22:00 ID:gfEJtoqjO
オバマが弱腰だからこそ、安倍さんも動きやすいはず。共和党になればまた日本はもっとポチに成り下がる
今のうちじゃない?
強気で行けるのは。
今のうちじゃない?
強気で行けるのは。
10. 名前:名無しマッチョ 2014年11月12日 23:28 ID:YWerxh8R0
中間選挙敗北のせいなのか、米国のルーピーは対中戦略を少し変えたね
日本のルーピーは相変わらずだけどw
日本のルーピーは相変わらずだけどw
11. 名前:名無しマッチョ 2014年11月13日 01:16 ID:1jsTB4M.0
あれ?と思ったら、やっぱり日高義樹か
自分が所属している研究所で所長と立ち話してネタを膨らませただけ
共和党のシンクタンクだもの、オバマをボロクソに言うのは当たり前
自分が所属している研究所で所長と立ち話してネタを膨らませただけ
共和党のシンクタンクだもの、オバマをボロクソに言うのは当たり前
12. 名前:名無しマッチョ 2014年11月13日 11:58 ID:S..27OEo0
アメリカもナンバーワン気取りができなくなってきてるんで焦ってるんだろうなあ。
正直、中国の台頭は止められない。日本は既に追い越され、やがてアメリカだって追い越されるだろう。
もう正直、どうしようもないと思うよ・・・。
正直、中国の台頭は止められない。日本は既に追い越され、やがてアメリカだって追い越されるだろう。
もう正直、どうしようもないと思うよ・・・。
13. 名前:名無しマッチョ 2014年11月13日 13:16 ID:J.TvqNLN0
ナンバー1で居たければどんな手段でも、勝てる要素がある内に実行できなければ時間が経つほどに負けが込むだけ。
14. 名前:名無しマッチョ 2014年11月13日 13:21 ID:J.TvqNLN0
大量の人口が裕福になった場合の未来を試算して、それを口実に押えるくらいできなければ、少数派に成り下がった者が潰れて行くのは時間の問題。