ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:稲妻レッグラリアット(カナダ)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:43:17.86 ID:HE6Q2fTF0●.net BE:479913954-2BP(2500)


    インドネシア高速鉄道で中国案採用か 
    2015/09/03 22:15 【共同通信】

    日本と中国が受注を競うインドネシア・ジャワ島の高速鉄道建設で、同国のジョコ大統領は中国案採用を示唆。

    ttp://www.47news.jp/FN/201509/FN2015090301001773.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441287797


    3 名前:ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:44:22.06 ID:Ccg9N+EW0.net

    ジャップまた負けたのかwww

    4 名前:テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:44:48.56 ID:xSt0WY3D0.net

    事故ってからじゃ遅いんだけどな



    58 名前:ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:53:03.26 ID:ojL31olV0.net

    >>4
    途上国というか日本以外の国と日本じゃ命の重さが違う。
    テロリストまで超法規的に釈放しちゃう国。
    日本は極端に安全重視だから。
    ドイツでさえ大事故起こすような構造を平気で採用するからな。


    101 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:13.66 ID:K0AkUQz20.net

    >>4
    命の価値が極端に低い国だからしょうがない。
    家族が事故で死んでも、泣いて発散して終わる国だしw


    5 名前:エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:45:55.58 ID:TtJwoVov0.net

    ネトウヨそっ閉じwwwwww

    6 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:02.53 ID:167KDnYx0.net

    カナダにもトンスランドあるんだ

    7 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:06.00 ID:tkeYtKi80.net

    あれ?アホがお金ばら撒いてなかったっけ?

    12 名前:ジャーマンスープレックス(福島県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:38.24 ID:4CNkBkLF0.net

    決め手は穴掘るユンボを無料で付けたんだって



    180 名前:グロリア(空)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:21.79 ID:BTRRHRkZ0.net

    >>12
    それが一番大事


    210 名前:クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:14:23.98 ID:hjLzftcP0.net

    >>12


    15 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:04.09 ID:lYHmWvaL0.net

    なお日本から“学んだ”技術が盛りだくさんの模様



    18 名前:アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:36.54 ID:bomo9Brf0.net

    意味がわからない。敗北したのはインドネシアにしか思えないが。

    20 名前:デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:38.31 ID:V0a6AyIZ0.net

    本当馬鹿野郎だなJR東日本

    21 名前:フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:43.58 ID:7Gedwo7t0.net

    中国でビル倒壊しまくってたのは記憶に新しい

    25 名前:ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:14.44 ID:RHp6SYux0.net

    日本に全くメリットないからこれでよかったとおもう

    26 名前:ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:45.11 ID:DEKE1YAv0.net

    ジャップざまああああああああああああああああああああああああああ

    28 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:08.79 ID:cW71QUtn0.net

    中国は3年で完成させるとか言ってるから勝てないよ

    30 名前:ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:25.06 ID:hNdk+1ZH0.net

    ちっぽけな地震で脱線が目に浮かぶ

    33 名前:かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:05.88 ID:Gdj1vkk30.net

    全ては新幹線技術を中国に売り飛ばしたJR東日本と川崎重工の責任

    37 名前:リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:40.86 ID:rkEKe68l0.net

    示唆?そこまでする必要は無いけどカネを積めばまだ余地があるんか?

    39 名前:シャイニングウィザード(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:51.76 ID:Mv0G2poqO.net

    実際のところ、新幹線のランニングコストを考えたら黒字運用出来る国なんてそうはないでしょうね。



    59 名前:トペ コンヒーロ(京都府)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:53:05.76 ID:Oe2NQ3+z0.net

    >>39
    そもそも新幹線でなくてもいい国が多いよね。
    新快速くらいの電車で十分だと思うんだけどね。


    42 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:51:15.32 ID:+GGFBrPm0.net

    ネトウヨ逝ったwwwwwwwwww

    47 名前:クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:51:50.29 ID:NR0RsLiM0.net

    埋める方がコスパ良いもんな。

    48 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:51:55.28 ID:mBJTxaBs0.net

    これ、中国が破格の値段出してたやつじゃなかったか

    50 名前:キャプチュード(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:13.51 ID:beubuIA00.net

    さて、楽しみになってきたぜ



    53 名前:ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:31.53 ID:/XweoHma0.net

    増えすぎた人口を減らすために中国を選んだんだろう



    63 名前:スパイダージャーマン(広島県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:53:18.60 ID:clZyxQkW0.net

    いっとくけど見積もりは中国案のほうが高いからな



    75 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:54:52.78 ID:+GGFBrPm0.net

    >>63
    そう、つまり安かろうってのは通じない
    日本は技術的な意味で負けたんだ
    ネトウヨがよく言ってる「日本の技術」なるものは大したこと無かった


    85 名前:スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:03.71 ID:v4yTfu+p0.net

    >>63
    そのかわり3年早く開業出来ると言ってるんだよな。上乗せ分は人件費かもな。


    73 名前:レインメーカー(禿)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:54:29.51 ID:mfFFLzK/0.net

    インドネシアに新幹線はまだ早い

    74 名前:稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:54:35.50 ID:IfjEZVu90.net

    中国製の酷さを思い知ることになるから結構なことだ

    76 名前:スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:01.34 ID:v4yTfu+p0.net

    日中を天秤に掛けると公言している国だからな。

    78 名前:毒霧(長野県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:03.76 ID:fRcGP/6R0.net

    これは直前で覆って日本案が採用されるパターン

    79 名前:不知火(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:11.90 ID:OJzMy6xk0.net

    インドネシアって中国と仲悪い印象あった



    123 名前:ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:00:00.38 ID:Ohkg4ntu0.net

    >>79
    いやそんなことないよ


    81 名前:チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:28.50 ID:Na7xb/xT0.net

    華僑の国で中国を差しおいて日本を選ぶなんて無理だったんだよ



    83 名前:キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:43.23 ID:o6jQncvf0.net

    まぁ将来リニアが欲しいと言っても売らない事でおもてなしだな



    90 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:38.34 ID:+GGFBrPm0.net

    >>83
    他の国も作ってるんだし日本から買う必要はない


    86 名前:ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:09.66 ID:4HfTfYKP0.net

    もともと日本の技術なのに酷い話だな

    88 名前:アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:14.91 ID:6oqEnoQM0.net

    ネトウヨ「インドネシアも反日」

    91 名前:サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:40.83 ID:VOUvoPEQ0.net

    前もどっかの国がこんな雰囲気で揺さぶって、結局日本に決めてなかったけ?

    93 名前:毒霧(長野県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:13.13 ID:fRcGP/6R0.net

    フランスが名乗り出てない時点で分が悪い条件だったのでは

    95 名前:アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:34.53 ID:Yb5aB+U70.net

    コストが利用料金に跳ね返ってくるから、中国産を選ぶ以外にないわけだな

    97 名前:ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:46.21 ID:DEKE1YAv0.net

    ネトウヨが負け惜しみ言ってて草

    104 名前:キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:31.35 ID:/EzjVHvn0.net

    どっかの後進国よりも中国に媚び売っといた方がいいし仕方ないね

    106 名前:スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:45.15 ID:jY1bP9Td0.net

    日本製は放射能に汚染されてると思ってる国は結構あるよ

    110 名前:スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:17.39 ID:soxkHpg00.net

    どうせ中国経済が崩壊して頓挫するから

    111 名前:かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:19.05 ID:50aGh5pl0.net

    当たり前だろ。発展途上国にとって安全性なんて安さの前にはどうでもいいんだよ。そうじゃなかったらとっくに先進国になってるわ。



    287 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:26:43.31 ID:K0AkUQz20.net

    >>111
    その通り


    112 名前:バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:19.65 ID:ILHdg1mo0.net

    俺には関係ないから悔しくはない

    114 名前:フルネルソンスープレックス(岡山県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:22.46 ID:8MKkEc270.net

    日本ブランドなんて日本だけが思ってる



    125 名前:ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:00:08.52 ID:ZpL/Myek0.net

    日本の案がそもそもニーズにあってなかったから当然の結果だろ

    128 名前:レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:00:41.17 ID:h6VFIN6Y0.net

    まさか未だに日本は技術大国だと思ってる池沼はいないよな?



    136 名前:急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:01:31.24 ID:SSmum8ej0.net

    >>128
    じゃあ何だよ?


    184 名前:ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:54.87 ID:tqHZ4haA0.net

    >>128
    そんなお前に工業新聞をプレゼントしよう。
    身の程を知れ。勉強しろ。


    137 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:01:31.57 ID:lYHmWvaL0.net

    全く同じ品質のものを作ったとしても中国の方が安い

    140 名前:パロスペシャル(禿)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:02:06.41 ID:KlREqP440.net

    9月3日に発表だから予想通りだな

    149 名前:不知火(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:04:07.44 ID:OJzMy6xk0.net

    日本人は技術があっても営業下手ってイメージ

    152 名前:ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:04:45.51 ID:ZiM3q6Zd0.net

    埋めるところまでが中国新幹線。

    153 名前:ジャンピングパワーボム(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:04:47.31 ID:jwCMHQNcO.net

    ジャップの自慢のシンカンセーンで大敗北w



    154 名前:ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:05:39.69 ID:DEKE1YAv0.net

    ネトウヨ発狂で大草原不可避

    156 名前:フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:05:56.04 ID:caGLqTYj0.net

    中国人でも日本人でもない奴が喜んでる不思議なニュース



    159 名前:張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:06:35.77 ID:w6LiPAP90.net

    >>156
    そうかもニダ


    157 名前:リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:06:28.15 ID:rkEKe68l0.net

    ネトウヨレスと真面目にレスしているレスとの温度差が凄まじい



    176 名前:ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:57.16 ID:fy1Khn9p0.net

    >>157
    工期とランニングコストでニーズを読み違えたで結論出るからな
    後はアホを煽る位しか


    177 名前:河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:00.61 ID:EPTkoKQE0.net

    >>157
    ネトウヨジャップ言ってるやつらがマトモなわけないだろ


    158 名前:河津落とし(北海道)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:06:35.17 ID:k02ID0nC0.net

    示唆ってなんだよクソ共同通信



    170 名前:毒霧(長野県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:05.82 ID:fRcGP/6R0.net

    >>158
    中国にしようかなーチラチラ(日本さん、資金援助よろしくw)


    164 名前:メンマ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:07:26.46 ID:1O9djGJH0.net

    ジャップってゴミみたいな無駄機能盛りだくさんでハイテクとか言ってるだけだからなw



    231 名前:マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:17:13.66 ID:1BCSjqn5O.net

    >>164
    コレ


    169 名前:スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:07:58.10 ID:0WAfcdxc0.net

    地震地域かつトンネルだらけの条件で中国の高速鉄道採用って全て無駄になるフラグだよな

    173 名前:ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:30.65 ID:pnhpADMT0.net

    まぁ 価格も重要だからしょうがないね。 



    183 名前:エルボードロップ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:44.19 ID:bBBOh1tY0.net

    >>173
    家格の問題より、資金を中国政府が援助するから


    175 名前:エクスプロイダー(沖縄県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:39.63 ID:qsxJKh9e0.net

    よかった。インドネシア人に新幹線が運営できるとは思えん



    191 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:10:48.62 ID:XtTgDP5B0.net

    >>175
    商売もいいけど
    きちんと運営を任せられる国にこそ、売るべきなんだよな

    中国の鉄道の導入を検討してる時点で、ダメだよw


    178 名前:エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:06.88 ID:jSvBPQNu0.net

    中国は事故後に埋めてくれるアフターサービス付きだからな

    186 名前:ときめきメモリアル(広島県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:58.14 ID:zGeYH/cH0.net

    日本の新幹線は屋根に乗れないからな

    187 名前:ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:10:07.45 ID:fwFK2y210.net

    これで、インドネシアへのODAを堂々と減らせるな

    188 名前:魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:10:29.83 ID:jdkBwToZ0.net

    早い安い危険でいいって言ってんだからそれでいいんじゃない?

    194 名前:TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:11:06.62 ID:HKH4g35P0.net

    中古の鉄道車両を輸出するビジネスも乗ってきているからね、ご新規でなくてもいいのだ



    203 名前:スターダストプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:13:01.73 ID:KnSP8elr0.net

    これインドネシアには中華系が多いの関係あるだろ

    205 名前:ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:13:32.23 ID:4NNd1FA80.net

    中国側には事故車両を12時間以内に埋め隠すオプションがあるからなあ

    222 名前:トラースキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:15:32.78 ID:aXFiCLT10.net

    今らな穴掘りの技術がついてくるんだから、お得な中国えらぶだろ。

    225 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:15:57.65 ID:an7ihp0g0.net

    これは日本が悪い謝罪すべき

    229 名前:クロイツラス(宮崎県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:16:54.00 ID:Fahse8sZ0.net

    まぁ実際にどう運用されるか、見ものだな

    246 名前:ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:19:09.57 ID:uduPuIz50.net

    インドネシアなら文句なく中国でしょ

    247 名前:フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:19:22.76 ID:39/qMCtD0.net

    よく侵略してくる国にお願いするな



    252 名前:バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:20:45.06 ID:t86hELQN0.net

    後で何か技術的なトラブルが有ったら当然のように日本にたかって来るんだろうな



    256 名前:キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:21:40.14 ID:YZOaJ4ur0.net

    んな最初からわかってたことで期待なんかしてなかったでしょ一般国民はw

    259 名前:キドクラッチ(空)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:22:03.89 ID:E0WEJL6F0.net

    震度ゼロで脱線爆発炎上する

    263 名前:カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:22:43.20 ID:GGRoFoGu0.net

    これ経済損失何億?JRはどう責任取るんの?

    272 名前:名無しさんがお送りします:2015/09/03(木) 23:30:39.77 ID:5LCim0QUv

    これショベルカーもセットなんだよな。

    277 名前:トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:25:42.16 ID:491mN0yz0.net

    カネの都合もあるだろうし中国製で正解だよきっと

    283 名前:ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:26:17.32 ID:d2X9fIsE0.net

    しかし喜んでるブサヨって心底売国奴なんだなあ



    291 名前:パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:27:10.22 ID:9ca6kNZj0.net

    >>283
    ずさんな保守で事故起こされて日本のせいにされても同じこと言えんの?


    285 名前:TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:26:33.00 ID:HKH4g35P0.net

    これでホルホルしてんだから、正式に中国に決定したらどんだけになるんだ?

    292 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:27:13.53 ID:gEvvL46V0.net

    んー。なんか今回ばかりは負けて良かった感

    293 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:27:15.55 ID:tkeYtKi80.net

    工期の話してるけど、人が余りまくってる中国と、オリンピックの施設すら危ういくらい人手不足な国との違いも分からん池沼だらけなのか。ここは。



    300 名前:スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:30:01.37 ID:1vpCO/bh0.net

    >>293
    日本も30代の無職、フリーター余りまくってるが?


    303 名前:シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:30:46.08 ID:fcAkI3kZ0.net

    >>293
    日本人が総出で建設すると思い込んでいる予感


    296 名前:サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:28:10.59 ID:pxJq3LeFO.net

    今でも人食い人種のいる土人国に日本の技術をくれてやる必要ないでしょ

    299 名前:ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:29:43.26 ID:GH/0Hk9S0.net

    事故って速攻新幹線を埋めた国の新幹線を採用

    301 名前:セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:30:19.09 ID:cwfJ5uoI0.net

    途上国はとりあえず埋めるが通用するからな

    302 名前:クロスヒールホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:30:41.61 ID:o7NkNhs0O.net

    パラオみたいに安物買いの銭失いで後から泣きついてくるんじゃねーかな。パラオは小国だから助けたけどインドネシアは大国だから無闇に助けたりしないぞ。

    308 名前:イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:31:44.20 ID:DZWtrIU70.net

    資源国だからリカバリーできるか

    311 名前:ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:32:35.02 ID:u8DTAuTw0.net

    え?あのへん日本より地震酷いんじゃないの?大丈夫か?w



    314 名前:スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:32:54.17 ID:1vpCO/bh0.net

    戦力にならないなら生活保護で生きてもらえばいいね。



    328 名前:ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:35:49.25 ID:4QydJSbs0.net

    >>314
    いやいや死んで貰えよ


    320 名前:ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:34:34.87 ID:fy1Khn9p0.net

    インドネシアが途上国って蔑んでる奴はジャカルタ行ったら涎垂らして腰抜かすだろな

    324 名前:トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:34:40.78 ID:fh9cZCvk0.net

    中国が面倒なのはいつもここから

    336 名前:毒霧(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:36:42.37 ID:IArbPCdp0.net

    まぁ確実に雇用を創出はしないな、これ。



    337 名前:ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:36:57.84 ID:76vO0jTq0.net

    デカイ棺桶買いましたね^^

    359 名前:ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:42:43.39 ID:wtWHHGuYO.net

    ネシアのザコ大統領がチャンコロに買われた。事故で何人死ぬか見ものだなw

    363 名前:ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:44:29.05 ID:GH/0Hk9S0.net

    インドネシアも事故ったらその新幹線が作られた国に習って埋めちゃうの?

    369 名前:パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:45:47.07 ID:oyDdV/wh0.net

    事故って大勢死んだら、怒った国民からジャカルタ暴動ばりに華僑が襲われる予感

    372 名前:目潰し(中部地方)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:46:42.14 ID:StIFJXpG0.net

    キンペー政権中に崩壊しないように形振り構わず受注に動いてるからな

    375 名前:ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:48:00.35 ID:GH/0Hk9S0.net

    低学歴底辺の嫌儲おじさんこんばんは

    378 名前:バズソーキック(島根県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:48:10.37 ID:FKydDfk70.net

    目先の小銭に目が眩んで未来を売ったバカJR東日本&川崎重工

    380 名前:足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:48:33.21 ID:6Ns/bwn20.net

    技術渡したやつ本当馬鹿だろ


    【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)
    【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:12 ID:U4bON0kn0
    急ぎの注文だ、と見抜けなかったのが
    敗因だろ。安かろう<早かろう、だった
    2. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:16 ID:odu0pvpm0
    日本のアプローチは相手のニーズを理解してのことだったのかどうか。エセ政治家が国民を見ず、エセ大学教授が学生を見ないという土壌と根本は一緒だろ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:17 ID:udt1JnM50
    橋の時のように死人が出てて中国が責任を放棄するのが容易に想像できるな。
    んで日本が後で作り直すと・・・
    歴史は繰り返されるんだな。
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:21 ID:aa2OvTOx0
    マレーシアの新幹線も控えてるだろ。頑張れ日本!
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:22 ID:gpmBjBSm0
    相手にとっては「在任中に開通予定」という部分が重要だったのだろう。性能とか安全性とかはどーでもよくて。
    6. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:28 ID:0Biw2dd70
    この判断が、
    この国たる所以だよな
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:29 ID:kgNGWo6S0
    そもそも日本の新幹線技術は、コストの面で途上国には無理な話なんだよ。
    建設に加え、運用と維持を考えたら、途方もない金食い虫だし。
    日本が内陸国のモンゴルに、大型の巡視船を提供するようなもの。
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:30 ID:WD8JBD7d0
    まあ、一度高い授業料払って失敗してみたほうが
    身にしみてわかるからいいのかもね。
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:34 ID:2eGGVlqQ0
    イナバ物置のように屋根に何人も何人も乗るしエクストリーム乗車する国の鉄道だし、精密運行や安全性なんて二の次三の次だろ
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:36 ID:iJsI9Dwb0
    これさ、仮に中国が日本から移転した技術を元にした車両を輸出したら裁判起こせるの?
    11. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:39 ID:72QVBXMQ0
    安全という保険を掛けるか掛けないかの問題だな。
    インドネシアのように事故が起こっても賠償金が安い国なら保険を掛けなくても安く運用できれば良いって事だろ。
    12. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:41 ID:hwX9BnyC0
    >>10
    なんで起こせるとおもうわけ?w
    日本側が提供してるんだぞw
    13. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:43 ID:jTUsc4kk0
    よかったね
    うれしいね
    在チョンたち
    14. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:44 ID:mXUs34be0
    今は割とマジで「その頃中国って国があるといいね」って状況だと思うが
    2008年頃の中国だったら一応作れたかもしれんが今の中国国内の状況だと冗談抜きで一度引き受けたけど前言ってた値段じゃ資材買えない、人件費も足らん、もっと金出せってなって結局ご破算になる可能性があるのがな
    15. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:47 ID:DUuSNZBu0
    そこまで安全じゃなくても問題ないってことだろ。
    残念だが、こればかりは仕方がないな。
    日本案で採用されてほしかったが、中国がちゃんと工期を守れるかどうか楽しみではある。

    16. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:52 ID:FHqU6VKY0
    よかった。
    めっちゃうれしい。
    こんなの受注したらろくでもないことばかり起こりそうだから。
    17. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:56 ID:BlSQTSzB0
    工業製品なんてどこの国でも秀才が勉強、研究すれば作れる。中国人は人数がたくさんいるから秀才だってたくさんいる。

    凡人は日本人でも中国人でもタダの凡人、黙っていろ。
    18. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 00:59 ID:pCGE0KXO0
    あーあ新幹線で負けちゃったねw
    技術大国日本w
    19. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 01:03 ID:6wZGBltfO
    安全より、賄賂か
    20. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 01:13 ID:PYoEu2aw0
    賄賂貰ってるのバレバレだし、日本贔屓の貿易大臣を辞めさせた時点で日本の勝ちは無くなった。インドネシアは大事故起こした時の勉強代と思って頑張ってくれ。
    そして日本もそろそろ外国ではハイスペックより丈夫さと使いやすさの方が選ばれるって気づけよ。
    21. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 01:24 ID:ZpuYpXCvO
    インドネシアは公権力が全て腐敗しているから、賄賂が多い方が勝つのは当たり前。そしてどんな事故が発生しても、誰も何も決して責任を取らない。ただ、「ティダアパアパアヤwww(大丈夫問題無いからwww)」と笑い飛ばして終わり。
    22. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 01:37 ID:Sm9uBag10
    ケンモミンみたいなやつと普通のお話するやつがそれぞれを無視しあって一方通行な発言をするだけの不思議なスレ
    今の中国に任せたら間違いなくコスト面でも工期の面でもダメな気がするしスレでも出てるけど問題が起きた後に日本にたかられないようにはしてほしい
    23. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 01:57 ID:HP1XX1tG0
    NHKがジャカルタで20人の人にインタビューしたそうだが、ほとんどの人が日本の方がいいって言ってたそうな。

    もしそれが事実なら、中国案を通した場合、国民がデモを起こすんじゃないか?日本製にしろって。
    24. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 02:05 ID:2bwLcHEo0
    こんなもん選ぶ側の勝手だろ。中国製選んで何事も無く運営できりゃそれはそれでいいことじゃねえか。何の関係もない連中が事故して埋めるだの命の重さの違いだのと顔真っ赤にしてるほうがおかしい。だからネトウヨジャップwwwなどと人間ですらない生き物にすら馬鹿にされるんだよ。
    25. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 02:19 ID:5Vh5AvN30
    パクリ鉄道と両天秤で負けそうとはな
    もうやらせとけよ
    後悔すんのはあっちだし
    26. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 02:28 ID:w1sb4Nh10
    ネトウヨ憎しでネトウヨじゃなくてただの日本批判になってるな
    本当に日本人なのかよ?
    在日とかのレッテル貼りがマジに思えてくるわ
    しかしよく嫌いな国の言語覚えられるよな
    大したもんだ
    27. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 02:29 ID:T1xQZztK0
    あんな中国をあてて日本のを値切ろうとしてたことが見え見えなのはなかった
    変に固執して値切って赤字提供するなら反対だったし中国に決まって本当に良かったわ
    28. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 02:59 ID:BCPi8CYs0
    在任期間中に完成させるは強力だったな。
    ただしただでさえ事故率高い中国鉄道で更に工期半分以下とか莫大な負の遺産になりそうで長期的には日本に大きく貢献しそうな気はする。
    とりあえず日本とコネのあった担当大臣をはずした外交力は対したもんだと思うよ。
    いかに日本の外務省や担当官が政治では無能かよくわかると思う。責任問題にして無能は左遷させろ。
    29. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 04:43 ID:QRqgD5TJO
    完成が首相の任期中だから実績を見せ付けるのに魅力的らしいが、中国に任せて事故ったら意味ないじゃん。

    30. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 04:59 ID:DaFgyz0R0
    完成後、元が取れるだけ運用できれば良いけどね
    環太平洋山系だから地震があるよね
    耐震技術は日本にかなう国はないと思う
    31. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 06:55 ID:rAvix4gJ0
    日本は高機能、高水準
    生活レベルで考えたらね
    いずれ、ムスリム派の攻撃対象になるのは間違いないだろうけど
    32. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 07:42 ID:rAvix4gJ0
    共同は馬鹿
    発信の一つまともに出来ない
    願望記事
    33. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 08:33 ID:HDnrjOS30
    勝手に動く広告やめろよ
    34. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 08:49 ID:R.LxEvBi0
    まあ、走らせてみれば日本製がどれだけいいかわかるだろうw
    35. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 08:52 ID:BCPi8CYs0
    また妄想載せてたんだな・・・パレード中は妄想記事すごいな。
    36. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 09:43 ID:2xIRTsxkO

    いや、日中どちらも不採用になってるから(笑)

    大体140キロに高速鉄道なんて要らんし、日中から援助引き出しただけのインドネシアの外交の上手さだけよ
    37. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 10:09 ID:S2tCZe0v0
      【注意】 鉄道破壊テロが続発中!!
      人  人
     ( 0 )( 0 )人  人
      ∧_∧ ( 0 )( 0 )
      < `▽´>л  л  シュボボッ
     /\   (  ) (ヨ )
    /   ヽ_//ヽ_//
    中国は日本からパクッた新幹線の輸出を国策として推進中
    その為に、邪魔な日本の鉄道の信頼性を失墜させたく日本でテロ工作
    しかし、中国人が逮捕されるとまずいので、犯人は「帰化した在日朝鮮人」の可能性が高い
    38. 名前:名無しマッチョ   2015年09月04日 10:12 ID:S2tCZe0v0
    JR東と川崎重工の自業自得

    新幹線技術を中国に持っていったのがJRの東と川重

    この結果、中国は日本のパクリ新幹線を海外に輸出
    しかも、競合相手である日本の鉄道の信用を落すために放火テロを実行中

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ