ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:トペ コンヒーロ(四国地方)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:37:36.22 ID:BqKCyiVg0.net BE:284465795-PLT(12000) ポイント特典


    テレビドラマはあなたを友人としてより良い人間に成長させてくれるかもしれません。
    つまり、ドラマはあなたの感情的な知性を促進するのです。
    研究者たちは‘クオリティーの高い’フィクションドラマ(Mad Men やThe West Wing)
    を見ることは私たちの他人の感情を読む能力を成長させることを発見しました。
    「テレビドラマは私たちの心をこのように成長させてくれます。
    なぜなら筋書きを理解するために、視聴者は心理状態や、感情、
    登場するキャラクター同士の関係性を追い続けなければならないからです。」
    とオクラホマ大学の研究者たちは述べています。
    https://livedoor.blogimg.jp/kimiki34_0656/imgs/0/7/07485fb1-s.jpg

    http://www.disaster.top/archives/1041911714.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444196256


    2 名前:キチンシンク(芋)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:39:07.74 ID:Cfz3t+pe0.net

    日本じゃ最近は作ってるやつはアスペなんじゃないかってクソ脚本が多いがな

    3 名前:リキラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:40:12.71 ID:J3JPXX6i0.net

    ※洋ドラの話で邦ドラを見るのはアスペです



    7 名前:スパイダージャーマン(滋賀県)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:40:54.38 ID:dAadNhcm0.net

    リズボン「冗談はよしてよ」

    8 名前:逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:42:29.26 ID:CCrskevJ0.net

    モルダー、あなた疲れてるのよ

    9 名前:ブラディサンデー(富山県)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:42:49.06 ID:lpmicJm00.net

    まあ、ドラマを見ることで他人の生きざまを垣間見れるし。

    12 名前:リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:44:45.88 ID:XREnDPdRO.net

    但し日本とチョンドラは除外です

    16 名前:クロイツラス(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:48:11.58 ID:fBZyUbDr0.net

    日本のドラマはすべて口に出してしゃべってるから無理じゃね?



    23 名前:目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:50:13.44 ID:CdSLxvKs0.net

    >>16
    あるあるw
    あれ見て冷めるわ
    見る方も作る方もバカなんだろうなって


    26 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:51:39.79 ID:RrZ1qXNy0.net

    >>16
    邦画は柳下らが「副音声映画」と言ってバカにしてるな


    29 名前:キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:53:34.80 ID:e8huCjzd0.net

    >>16
    おっと橋田壽賀子先生批判はそこまでだ


    19 名前:稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:48:40.66 ID:RTb7R6TY0.net

    学芸会みて感情なんか読み取れるかよ

    28 名前:セントーン(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:53:26.73 ID:PhfE+bS10.net

    いきなり恋愛関係になってたりして意味が分からん

    31 名前:稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:55:03.00 ID:GnEQlZYp0.net

    少女漫画を読むと国語の成績が上がると聞いたことがある

    32 名前:目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:00:27.15 ID:7QwupOeB0.net

    大映ドラマはナレーションで心の葛藤を説明してくれる

    35 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:12:52.05 ID:jX75r3yA0.net

    だからって興味もないドラマ見てもストレス溜まるだけだろ

    36 名前:スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:13:00.93 ID:nITr+YUi0.net

    日本の低俗ドラマ見ると相手の感情読めない池沼になりそう

    37 名前:ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:13:51.24 ID:EdUHjAvT0.net

    ドラマを真に受けて説明口調で話すようになるのが本物のアスペ

    40 名前:チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:21:20.34 ID:4KPaKteA0.net

    ライダーとウルトラでもいいですか?

    42 名前:ハイキック(北海道)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:24:35.68 ID:ErPeeoFq0.net

    無いわ。むしろちゃんとした映画観ろ。セリフと感情が逆だからこそ感情移入できるんだヨ!



    49 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:33:36.54 ID:WHVLMXBx0.net

    俺がドラマとか大嫌いな理由が分かったわ

    50 名前:アトミックドロップ(四国地方)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:34:46.33 ID:dhS95Wqf0.net

    アスペの人も見られるように電車をテーマにしたドラマを作ればいいんじゃないかな

    52 名前:マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:37:09.33 ID:VOqpoAFM0.net

    俳優の「今日何食おうかな?」とかリアルな感情が読めなきゃまだまだだわ

    56 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:51:35.45 ID:zlFTaVuV0.net

    普通に映画で良いのにテレビドラマだと

    58 名前:ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:54:05.10 ID:Syiy0hvw0.net

    相手方も見てないと意味無いんじゃ

    59 名前:ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:54:22.02 ID:emyyufUQO.net

    アスペは遺伝子がバグってるから死ぬまで治らないよ。残念。




    PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
    PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 16:12 ID:6DGddszT0
    今のドラマ自体がアスペがつくったようなドラマばかりなのにそれ見てどうすんだと
    想像力を鍛えたいなら好みの小説や音楽のほうがいいんでね?
    2. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 16:18 ID:QOPiqgYF0
    演者の能力が足りないから邦画じゃダメだわ
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 16:26 ID:Hk1H2XQ80
    うちの嫁さん結構ドラマ見るが
    全く人の感情、っというか空気が読めない
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 16:52 ID:wMC..uUM0
    良 い ド ラ マ な ら な
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 17:03 ID:7eefeNq0O
    古畑任三郎と相棒、以外まともに見たことない。恋愛云々はウザイ。


    6. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 17:24 ID:fCIZvU5I0
    謎を解いたのは、実は女房なんです。ゆうべ女房が何かの喩えで「馬車の後ろに馬つなぐ」言ったんで、わたしハッとなった。それだ、って! 馬車の後ろに馬じゃ順番がさかさまですよねえ? そこなんです。この事件でも前後が逆になったんだって。
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 18:39 ID:aLsuiH4i0
     それはウィットを効かせた会話をする英米のドラマか、仕草や表情変化で感情を見せていた昭和日本のドラマじゃないか?
     今のは露骨に感情を口にしすぎてる。
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 19:45 ID:Sd2WltpN0
    何でもセリフで説明するのは「主婦が家事をしながらでも分かるように」というのは昔から使われてきたウソの建前で、本当はバカにも分かるように作ってるだけ
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 19:56 ID:KZvWo8TK0
    「は?アスペが作ったドラマ観てなんで能力が成長すんだよ」って思ったら案の定書かれてた
    日本のドラマ観ても何も成長しないもんな間違いなく
    ドラマに限らずだけど
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年10月07日 20:11 ID:mK.FEDDL0
    海外ドラマの登場人物は日本基準だとくだらないことで屁理屈の言い合いしてるから
    影響受けると消極的コミュ障が活動的なコミュ障に進化するだけだと思

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ