2015年11月13日20:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前:張り手(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:44:37.12 ID:UwT644Ne0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典
ロシア極東のウラジオストク中心部を歩くと、バス停や歩行者天国などで、赤と黄の屋台が目に入る。
屋台の正面には、丸い食べ物の絵。これがウラジオストクで大人気のファストフード。
「ピャンセ」と呼ばれる肉まんだ。
朝日新聞のウラジオストク支局近くにあるバスターミナルでも、朝から夕方まで、毎日、屋台が出る。
販売のおばさんが着用しているかっぽう着のような黄緑のエプロンも目印だ。
ウラジオストクには世界各地で展開しているようなファストフード店やコーヒー店がほとんどない。
最近、ようやく米ハンバーガー大手バーガーキングが開店したぐらいだ。
手軽なカフェでも料理を注文してから店を出るまで30分以上かかるので、私は迷わずピャンセの屋台に向かうことが多い。
ピャンセは1990年代の初め、ロシア極東のサハリンに住む韓国系ロシア人が始めたと言われている。
その少し前に日本に行っていたという説もあるので、もしかしたら、手軽に肉まんを買える日本のコンビニが
ヒントになったのかもしれない。
ロシアでは「ペリメニ」(ロシア風のギョーザ)や「ラプシャ」(ロシア風の麺)など、アジアから伝わった料理が
普通に食べられており、ピャンセを受け入れる素地があった。
その後、すぐにウラジオストクに広がり、ファストフードの定番となった。ウラジオストクで発明された地元の食べ物、
いわば、日本で流行の「B級グルメ」と信じている人もいるぐらいだ。シベリア、そしてモスクワへと西方に伝わっていった。
全文はログインして
http://digital.asahi.com/articles/ASHC831MWHC8UHBI002.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151110001732_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151110001701_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151110001704_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151110001729_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151110001726_comm.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447407877
- 2 名前:ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:45:09.89 ID:KFVe2uJY0.net
肉まんは 中国じゃないの?
- 5 名前:垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:45:46.75 ID:qyOZxxno0.net
>>2
ダンボール入ってないから日本
- 8 名前:ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:46:11.38 ID:KKqMEsju0.net
>>2
中国だよな
- 26 名前:超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:50:53.85 ID:4U7uIkO/0.net
>>2
それな
日本の肉まんてなんなん
- 51 名前:ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:58:35.66 ID:J7456LNh0.net
>>2
写真を見ると日本の肉まんで良いかと思うよ。
中国の肉まんって、上の方が包んだシワが曲線に成っているのを知っている?
日本の肉まんは、上が丸いんで。
- 123 名前:河津落とし(北海道)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:43:02.02 ID:xu0OPYct0.net
>>2
中華饅頭だわな
- 4 名前:パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:45:44.18 ID:NvYdL22Y0.net
ピロシキみたいなもんだからな
- 24 名前:ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:49:58.39 ID:ewws3zOR0.net
マンコ綴じしてるところが韓国風って事だな。
- 58 名前:テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:04:29.68 ID:FdDKTIWW0.net
どさくさにロシア娘を撮りたかっただけなんじゃ
- 61 名前:ニーリフト(西日本)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:06:26.44 ID:YGC8Ldkn0.net
ロシア料理はもうちょっと人気出ても良いよね
- 63 名前:ハイキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:07:47.73 ID:pnNFXcfH0.net
起源主張さえしなければ問題ない
- 75 名前:ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:12:52.96 ID:RiWJpEDy0.net
なにがアレンジだただの朴李じゃねえか糞食いゴキブリバカキムチ超汚染人
- 79 名前:バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:15:26.35 ID:A8Bylcey0.net
いいじゃん、工場で大量生産してスーパーなどで販売し、販路拡大するべき
- 82 名前:ウエスタンラリアット(関東地方)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:15:38.67 ID:tTTk21HfO.net
いいかげん日本をカタるのやめてもらえないか。すげー気持ち悪いから。
- 85 名前:超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:17:43.73 ID:r3/PqrUG0.net
ロシアも似たような食べ物前からあったよな
- 92 名前:サッカーボールキック(北海道)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:22:55.51 ID:1Xc3n1SJ0.net
断面図はやめて…(´・ω・`)
- 104 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:31:42.08 ID:16X8ZsGb0.net
ロシア美人に会うために毎月ウラジオストックにいってるわ
- 108 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:34:21.80 ID:HLJX5Gya0.net
そもそも中華まんという正しい名前がある
- 109 名前:エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:34:45.34 ID:C8ChAL+30.net
ロシアのオジサン言いました、本場の味よりまだ美味い。うちの坊やも言いました、オヤツは絶対コレ。パルナスピロシキパルナスピロシキパルピーロ
- 110 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:35:00.58 ID:9KgCoNY20.net
まあ別に怒る話でもないだろ
- 112 名前:垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:36:33.12 ID:NaKacisX0.net
どこで何が流行るかわからんもんだなあ
- 113 名前:キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:37:17.68 ID:n/0D+YAF0.net
ジャップの起源主張は異常・・・
- 114 名前:アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:38:02.78 ID:+SlhOiLl0.net
売るのはいいけどさ2000年前から韓国にある伝統料理だってうそ言うのは止めなよ
- 118 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:41:14.56 ID:udXuZC6y0.net
日本の肉まんという字面に違和感
- 121 名前:ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:42:01.62 ID:NTrkkT0m0.net
糞ジャップが中華まんの起源捏造してキレてるってマジ?
- 122 名前:リバースパワースラム(愛媛県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:42:50.54 ID:1E3p86Wn0.net
肉まんって中国じゃないのか?
- 129 名前:垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:45:00.88 ID:NaKacisX0.net
あんまんをアンマンで売ったら億万長者間違いなしか
- 132 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:47:41.18 ID:jROpvG2/0.net
肉まんは日本起源 じゃねーだろ
- 135 名前:ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:51:36.96 ID:cz8rimz+0.net
ピャンセは日本の中華まんを販売形態含めて参考にしたのかもしれないってだけで肉まんの起源が日本とは言ってないじゃんよ
- 136 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:52:22.26 ID:9KgCoNY20.net
日本企業意外とアクティブだろ。丸亀製麺だってロシアに店舗あるし
- 137 名前:チキンウィングフェースロック(空)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:52:23.62 ID:7Ozas1NT0.net
肉まんは中華まんっていうぐらいだから中国だろ

マリオカート7
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 20:17 ID:X00dbaaW0
米欄の誰もがまともでホッとした。
いくら何でも、中華まんを日本起源と言い出す奴はいないわなぁ。
いくら何でも、中華まんを日本起源と言い出す奴はいないわなぁ。
2. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 20:18 ID:X00dbaaW0
間違えた。
米欄じゃなくって「本スレのコメント」でした。
米欄じゃなくって「本スレのコメント」でした。
3. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 20:27 ID:loONcI6L0
反日がキャッチコピーになんでこいつ等日本使うんだか
4. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 20:31 ID:7vEPNkvm0
中国やな
5. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 20:32 ID:o8rOCPj.0
朝日の朝鮮人記者の記事なんだろう。日本人は中華饅頭の期限なんて、記事にもしない。
極東ロシアの日常を記事にするなら、色々な切り口があり、日本との関係から、記事を書くだろう。
極東ロシアの日常を記事にするなら、色々な切り口があり、日本との関係から、記事を書くだろう。
6. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 20:41 ID:ywM2ZgPR0
普通に中華の点心だろ。
いい加減すぎんだろアカヒは
いい加減すぎんだろアカヒは
7. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 21:00 ID:9SuqjkEi0
「この料理は韓国起源」とかうざいことを言わないのなら別に好きなようにしなさい
8. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 21:01 ID:FgPss0dN0
※2
コメントじゃなくて「レス」な
これ普通に美味しそうじゃないか、なんかケバブみたい
食べてみたいな
コメントじゃなくて「レス」な
これ普通に美味しそうじゃないか、なんかケバブみたい
食べてみたいな
9. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 21:25 ID:qoW.nzmJ0
朴李
10. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 21:32 ID:N3xzSL1e0
日本要素どこや
広めた本人がそういってるのか?
記事書いたやつの妄想やんけ
つられんなよ
広めた本人がそういってるのか?
記事書いたやつの妄想やんけ
つられんなよ
11. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 21:50 ID:EF7Ic3.70
別に肉まんって日本のじゃないよね…?
中国だろ?
中国だろ?
12. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 22:59 ID:MrGDxcsd0
中国の肉まんは、饅頭(マントウ)と呼ばれるものだな
饅頭(まんじゅう)と紛らわしいから中華まんって呼ばれてる
特に料理がそうなんだが、日本に入ると魔改造されるので
日本の肉まんという表現は正しいだろう
ただ、アレンジした時点で日本関係ないよな?
饅頭(まんじゅう)と紛らわしいから中華まんって呼ばれてる
特に料理がそうなんだが、日本に入ると魔改造されるので
日本の肉まんという表現は正しいだろう
ただ、アレンジした時点で日本関係ないよな?
13. 名前:名無しマッチョ 2015年11月13日 23:22 ID:GxqFFFxp0
「日本の肉マンだからパクっていいだろう」なんて安易に考えて
さらには「これは韓国起源の料理だ!」なんて言い出すなよw
日本人ではなく中国人に噛み付かれるぞ!
さらには「これは韓国起源の料理だ!」なんて言い出すなよw
日本人ではなく中国人に噛み付かれるぞ!
14. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 05:03 ID:3nshcC440
ロシアでも朝鮮系が嫌われてるから日本人の振りしてただけじゃないの?
そういや韓国って蒸し饅頭系の料理って伝統料理少ないよな。粉物自体が起源主張ばかりで文献が中々でてこんイメージがすっかり定着したわ。
そういや韓国って蒸し饅頭系の料理って伝統料理少ないよな。粉物自体が起源主張ばかりで文献が中々でてこんイメージがすっかり定着したわ。
15. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 06:59 ID:3Bk1bczz0
まあ個人商店でやる分にはいんじゃね?
16. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 09:28 ID:QKkEQvLT0
奈良の人なら肉まんが日本に入って広まった経緯知ってるよ
それが日本にきて餡子入りのも開発された
14www天才か、中国人も問題あるし日本だせば信用度上がるもんな
それが日本にきて餡子入りのも開発された
14www天才か、中国人も問題あるし日本だせば信用度上がるもんな
17. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 12:16 ID:EUW6LnSd0
ロシアならこんなもん食うよりピロシキの方が数倍旨いだろ
しかしアレンジした創作自体責めるつもりも無いが起源は主張するなよ朝鮮人w
しかしアレンジした創作自体責めるつもりも無いが起源は主張するなよ朝鮮人w
18. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 13:16 ID:iRQ7daxl0
韓国系ロシア人が作った食い物を韓国起源認定してホルホルしてるだけの記事じゃねーか
19. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 14:38 ID:tFRw13tz0
ふと思ったんだけど、アンコの入った饅頭って何処起源なんだろう
20. 名前:名無しマッチョ 2015年11月14日 20:04 ID:y.xuuj..0
んー、これ韓国の料理ですみたいな感じでやってるのかな?チョンの国技、パクリは中国顔負けだな。
21. 名前:名無しさん 2015年11月14日 21:32 ID:8c3oqWoA0
中に入ってるの肉じゃねーじゃん
これは”おやき”だ
これは”おやき”だ
22. 名前:名無しマッチョ 2016年02月13日 15:12 ID:dUm1xjjO0
そもそも朝鮮ですら戦前から肉まんは売ってて
戦後韓国の大手製パン業者が冬場にパンの売れ行きが落ちて(冷えてるから)
街の蒸し饅頭屋に客を取られるのをどうするか悩んでいた時
日本では井村屋が蒸し器レンタルして店頭販売しているのを知り
これを韓国でやろうとしたら貴重な外貨が減るから蒸し器の輸入はダメということになり
自前で数年がかりで蒸し器製造してようやく井村屋方式の肉まん・あんまん販売にこぎつけた
その商品名をホッパンというが要は昔からある肉まんをパン屋が売り出しただけのお話
記事本文では日本の肉まんが…というが普通に韓国の肉まんを売っただけではないか
戦後韓国の大手製パン業者が冬場にパンの売れ行きが落ちて(冷えてるから)
街の蒸し饅頭屋に客を取られるのをどうするか悩んでいた時
日本では井村屋が蒸し器レンタルして店頭販売しているのを知り
これを韓国でやろうとしたら貴重な外貨が減るから蒸し器の輸入はダメということになり
自前で数年がかりで蒸し器製造してようやく井村屋方式の肉まん・あんまん販売にこぎつけた
その商品名をホッパンというが要は昔からある肉まんをパン屋が売り出しただけのお話
記事本文では日本の肉まんが…というが普通に韓国の肉まんを売っただけではないか