2016年01月01日21:00
- 1 名前:かばほ〜るφ ★:2016/01/01(金) 12:50:03.88 ID:CAP_USER*.net
北陸新幹線ルート、京都府は舞鶴案推す意向 JR西案にも関心
北陸新幹線未着工区間の敦賀以西ルート(福井県敦賀市−大阪市)で、京都府は、舞鶴市を経由し、
京都駅へ至る案を最優先候補として推す意向を固めた。与党国会議員の検討委員会が近く行う
関係自治体の意向調査で、府が表明する。関西広域連合で合意した「米原案」の賛意撤回や、
小浜から亀岡市を通過する案への不同意も意味する府の路線転換は、
年明けから国で本格化するルート協議に影響を与えそうだ。
府が想定する舞鶴案は、日本海側拠点港のある舞鶴市と、京都駅を結ぶ。
検討委委員長の西田昌司参院議員(自民、京都選挙区)が提案した
「小浜市−舞鶴市−京都市−大阪・天王寺−関西空港」を踏まえた。
交通アクセスの改善で、人口減少が著しい府北部と、京都市周辺部との発展の「南北格差」を是正し、
北陸3県が経由を期待する京都駅にもつながる点から最適と判断した。
ただ、府内の通過ルートが候補案で最長になり、建設費の地元負担や、新幹線開業に伴いJRが
切り離しを検討する「並行在来線問題」で、舞鶴線や山陰線、小浜線など地域の足の公共交通が
影響を受ける恐れがある。このため府は、JR西日本が内部で検討している小浜市−京都駅のルートも、
舞鶴案に近いことから、一定の賛意を示す見通し。
与党検討委は東海道新幹線米原駅に接続する米原案、JR西案、舞鶴案など5つの案から5月までに
ルートを絞り込む方針。政府も2016年度政府予算案に8億5千万円を計上、ルート選定の調査に乗り出す。
府は、乗降客数と地元建設費負担など費用対効果の検証や、最適な府内経由ルートの研究を進める。
検討委が関西広域連合に意向調査を行うことも想定し、広域連合に対して、
いったん米原案でまとまった合意を見直すよう再協議を求める。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160101000023
検討中の北陸新幹線敦賀以西ルート
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2016/01/20160101084734hokuriku.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451620203
- 2 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:50:54.73 ID:NLSTDnKS0.net
新幹線のスイッチバックは斬新すぎる。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:00:36.99 ID:ZqRxG5mz0.net
>>2
品川駅開業当時、羽田線はその構想があったな
結局ポシャったみたいだが
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:14:59.45 ID:exJ9sggt0.net
>>2
秋田新幹線…
- 153 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:01:47.74 ID:jtGqazeS0.net
>>2
北陸新幹線は京都始発執着にすべし
京都―大阪
はすでにたくさん路線がある
- 362 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:44:49.61 ID:kdAWlg0Q0.net
>>2
スイッチバック方式だとかがやき(速達列車)も舞鶴に止まるね。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:56:19.86 ID:Brhp6ItJ0.net
京都府と谷垣禎一が折半するならその案でいいよ
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:56:58.29 ID:ZbtKt7MI0.net
面倒だから豊岡まで延ばせよ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:56:58.58 ID:OzFHJx6a0.net
原発の近くに新幹線を通すなよ。
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:57:23.38 ID:35fntjxm0.net
北陸新幹線からもリニアからもハブられる京都www
- 15 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:58:08.29 ID:tfEHA6G70.net
三が日向けのネタ投下か? wwww
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:03:34.07 ID:WhixwsuT0.net
新幹線で地方活性化など昭和の発想ww
- 28 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:07:29.67 ID:eCYUSf+w0.net
港と空港をつなぐってのは良い案だと思うな
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:15:36.19 ID:2fs/yNVD0.net
舞鶴 - 国際会館を地下鉄で伸ばせばいいじゃん
- 41 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:16:49.12 ID:22btqPv50.net
ていうか2023年って遅すぎw
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:19:38.61 ID:eceCDHZv0.net
もう日本海側を縦断させて下関で連絡させろよ
- 57 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:23:09.93 ID:USZoTUyL0.net
北近畿の拠点になれる場所は舞鶴意外に選択肢がない
- 58 名前:【ニダー】 【134円】:2016/01/01(金) 13:23:17.76 ID:o0pab1uG0.net
京都から大阪までは新快速か…
- 65 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:26:33.90 ID:AG4hxPh80.net
米原案みたいなキチガイ案よりはマシだな
- 68 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:27:24.37 ID:J++075wK0.net
北陸新幹線なんて観光路線なんだから舞鶴経由ありだと思うんだけどね
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:30:55.57 ID:e30OMLd50.net
舞鶴の近くに住んでるものだけど、舞鶴にしても誰も得しない
- 83 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:32:41.69 ID:JYKVay+n0.net
>>77
さすがにそんなこと言ったら誰も信用しないよw
工事あるだけで舞鶴も潤っちゃうじゃない
まあ、駅整備で市の財政規模を超える負担を求められちゃったら話は別だけどね
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:33:25.05 ID:d6avTxeC0.net
>>77
放射能が怖いしな
- 90 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:33:40.13 ID:qjJoe9yJ0.net
>>77
リニアBルートを推していた諏訪原人みたいなのがいるんじゃない?
既に地上げ目的で土地を買い占めているから必死なんだよ
- 101 名前:【禿げてなi】 【1443円】:2016/01/01(金) 13:40:34.49 ID:Fdhw9hCg0.net
↑舞鶴案の成否と沿線のお年玉相場
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:40:43.24 ID:jepC+matO.net
名古屋〜京都間に、新幹線新線を作って米原経由を北陸新幹線にすればいい。
- 104 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:41:23.33 ID:q05BHGP30.net
米原ルートか湖西ルートにしたうえで、米原(京都)〜新大阪間を複々線にすればいいんじゃないの
- 110 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:43:14.58 ID:U/WHb1Za0.net
琵琶湖の西を通すと京都での接続部分の建設が面倒だから米原でいいんじゃないか
- 142 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 13:56:37.80 ID:q05BHGP30.net
米原ルートの決定と京都〜鳥取の山陰新幹線の建設決定を同時にやれば、あら京都府もにっこり
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:04:29.83 ID:jSkHmgkf0.net
京都駅は構造上ハブに向いてないからそんな場所に別方向から新幹線の線路通すって論外だろ
- 175 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:10:53.33 ID:jSkHmgkf0.net
一番現実的なのは米原どまりなんだけどな
- 178 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:11:39.15 ID:Exc8XM/40.net
湖西ルートで京都大阪に新線が理想だと思うんだが
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:14:54.70 ID:Z0ajTL6X0.net
たぶん「舞鶴ルートは諦めて小浜・京都ルートで妥協します、その代わり小浜線は維持してね(ハート)」が京都府の狙いでしょ。
- 199 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:20:24.85 ID:buSw5mTS0.net
舞鶴出身だが、こんなクソ田舎通す必要ねーぞ
- 206 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:24:13.13 ID:qIyM7s2t0.net
今の急行でみんな満足してるのに新幹線ってバカかよ
- 211 名前:【中吉】:2016/01/01(金) 14:27:36.70 ID:yGTF0U1J0.net
なんちゅう迂回路線だよ。直角よりひどい曲がり方だ。ありえねーw
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:29:17.65 ID:acWOq4Cz0.net
京都府内の工事費を全て京都府が負担するなら良いんじゃない?
- 218 名前:【末吉】:2016/01/01(金) 14:30:06.25 ID:yGTF0U1J0.net
もうそのまま山陰突っ走って下関まで作ればあ?
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:31:41.45 ID:hHfJqyyz0.net
大阪から金沢を最短で繋いでくれたら何処でもいいよ
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:33:34.12 ID:1DZloMeK0.net
山陰新幹線は舞鶴経由か。東舞鶴行きの長距離鈍行や小浜線経由の急行大社とかあったもんな。いよいよか
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:36:44.52 ID:jtGqazeS0.net
拠点は大阪から京都へシフトさせよう
- 249 名前:【大吉】 【781円】 ◆0U0/MuDv7M :2016/01/01(金) 14:43:20.34 ID:Ch9RH3dz0.net
若狭、ルート、、小浜、亀岡、豊中、新、大阪、関、空、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:44:16.37 ID:F0bAyS1V0.net
博多東京行(北陸経由)できますか?
- 255 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:49:04.39 ID:MdbjFPxm0.net
中間を取って湖西ルートで。
- 260 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:51:44.86 ID:qNM8apaV0.net
舞鶴ー福知山ー篠山ー能勢ー伊丹ー新大阪
- 274 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:56:09.38 ID:UFpRijJlO.net
北陸新幹線が丹後・丹波新幹線になるのか
- 278 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 14:58:27.11 ID:80cjIOBO0.net
もう面倒くさいから敦賀止まりでいいよ。
- 312 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:16:12.00 ID:Fmm4xlJC0.net
湖西線を改軌して新在直通で
- 316 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:17:11.52 ID:Bt02rgZU0.net
なにこの迂回ルートまじで推してんのかよ?
- 329 名前:【猫】 【652円】:2016/01/01(金) 15:23:32.75 ID:Ef8736Oc0.net
つまり、中央リニアは奈良ルートに内定ってことか
- 332 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:25:33.86 ID:/wYyTRjF0.net
京都駅を目指すじゃなく京都市を目指すってところがなんか臭そうだぞ
- 338 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:30:36.14 ID:CU5EdoQU0.net
港湾や空港なんかと結ぶと相乗効果ありそうやね
- 339 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:30:49.55 ID:9+yx8fd80.net
関空より山陽新幹線の接続をよくする方が利益がでる。
- 346 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:34:53.51 ID:vFWMWr520.net
いや、ルートがそんながたがたに通ったらあかんやろ。
- 349 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 15:36:00.90 ID:mq9N8jiY0.net
舞鶴〜豊岡〜鳥取でいいだろ
- 378 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:02:22.57 ID:8XPmWYnJ0.net
小浜湖西線あたりだろうな。それか京都は嵐山か太秦あたりに新駅作って、桂川あたりから東海道新幹線の真上に線路作って新大阪
- 381 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:03:14.34 ID:Jd0rTjA80.net
米原〜敦賀をJR東海が自力で建設すれば全て解決
- 385 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:05:42.93 ID:PpTSzd5w0.net
赤字路線にならないのかね。北陸って人口少ないのに
- 391 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/01/01(金) 16:10:40.85 ID:NDBYDbRUO.net
山科区に新京都駅・・・だめすぎるな
- 400 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:14:02.80 ID:KfKc1l9g0.net
第三セクターで地元の金で新幹線を創ったらいいんでねの?
- 408 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:21:08.50 ID:VfG8MGx80.net
京都駅を外すなんて山手線で渋谷駅を外すようなもんだぞ
- 411 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:22:54.86 ID:u+/6ow1d0.net
現状の金沢とまりで一向に構わんが、新幹線やめようともその分どうせ政治家が他に無駄遣いするからどうでもいい
- 442 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:46:25.49 ID:dtJvd2t60.net
将来的な事考えたら舞鶴延伸は有りだよ
- 446 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:48:20.39 ID:LtDpesUm0.net
>>442
それやると北陸行くのに運賃が高くなるんだけど…
北陸新幹線とは別に私費で京都舞鶴新幹線作れよ
- 449 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:50:38.61 ID:Q4LvS+2R0.net
>>442
大阪から北陸に行くのも遠回り
大阪から山陰に行くのも遠回り
舞鶴は誰もいらない子。
欲しければ京都府が単独で京都‐舞鶴間に府営の新幹線を引け。
- 637 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 18:24:53.19 ID:CU5EdoQU0.net
>>442
山陰新幹線繋げるならありだな
はやく全国に新幹線繋げてほしい
- 447 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:48:48.37 ID:PmN1Dqk/0.net
そのまま山陰つききって小倉までつないじゃえ。東海道新幹線に接続する必要無し。
- 456 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:55:15.37 ID:zCZUJAAq0.net
舞鶴ルートなんて平成の大八廻りじゃん
- 458 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:57:20.28 ID:MF7ZFhqf0.net
新幹線駅中止したもったいない滋賀がなぜ米原ルート誇示してんのか不思議
- 464 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:59:11.36 ID:LtDpesUm0.net
>>458
観光価値のある琵琶湖の東へ北陸から人が流れ込まないから
湖西は観光価値がゼロ
- 477 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:03:09.43 ID:3jpSSutE0.net
>>458
民主の三日月は米原京都間に新幹線新駅を公約に掲げている
だから譲れないんだろう
乗り換え必修で遠回りだろうが
三日月は中部圏知事会にも加入している
- 525 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:19:52.67 ID:AMFwHGfn0.net
>>458
滋賀県はサヨクの巣窟で、
・まず新幹線の延伸ルートを滋賀県内を通過するように決定させ、着工させる
・工事が進んで抜き差しならなくなった後に手のひらを返し、住民の反対を理由に工事を凍結
・工事を再開させてほしければ、xxxxを寄越せと国と周囲の自治体を脅迫
栗東駅の白紙撤回なんかも全てコレ
滋賀県は、近畿にある沖縄県だよ
だから、「滋賀県内にはまったく通すな、滋賀県をハブれ」が滋賀県以外の共通認識。
- 879 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:48:02.86 ID:CM4OpCyD0.net
>>458
滋賀を通るなら米原というだけの話で嫌なら通らなければいい
本来は閣議決定もされている小浜市付近を通る、敦賀-小浜-亀岡-新大阪だろう?
- 462 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 16:59:05.34 ID:VTC8b01y0.net
舞鶴まで通すならそのまま山陰新感線にして下関迄通してしまった方が意味はあると思うのだが…
- 468 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:00:08.72 ID:MeWi6g0B0.net
湖西線を2階建てにすればいいよ
- 475 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:02:44.15 ID:q05BHGP30.net
開通にあと30年かかるものなら、米原から東海道新幹線乗り入れで何の問題もない
- 486 名前:【大凶】 【282円】:2016/01/01(金) 17:06:15.00 ID:YHD5hjpX0.net
敦賀から関西国際空港まで新幹線で繋げるのに、一番いいルートになるといいなぁ
- 488 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:07:17.12 ID:U/yslNT/0.net
朝一番の12両の快速の座席がほぼ高島市内で埋まってしまう湖西線をどうやってバス転換するのか。
- 507 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:13:53.76 ID:q05BHGP30.net
小浜ルートと湖西ルートの差額で新国立競技場(ザハ案)がひとつ建つ
- 511 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:14:45.28 ID:946drBIH0.net
舞鶴には軍港があるからね。イージス艦四隻。危機管理でも新幹線はいいかもね。原発事故避難でも使える。
- 512 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:15:54.81 ID:kdAWlg0Q0.net
コスパ重視なら、網干発金沢行きの新快速導入でファイナルアンサー
- 514 名前:【酔っちゃったぁ】 【471円】 ◆0U0/MuDv7M :2016/01/01(金) 17:16:24.78 ID:Ch9RH3dz0.net
畿内、を、南北、に、縦断、、西田、の、この、発想、は、重要、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ
- 519 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:18:03.62 ID:9j0DFc+fO.net
東海道新幹線、山陽新幹線、北陸新幹線、中央リニアが一堂に会する場所って新大阪くらいしか考えられんのだが
- 536 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:22:27.46 ID:U/yslNT/0.net
新大阪から大阪の中心は御堂筋線をつかうだろうバカめ。
- 551 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:26:14.20 ID:946drBIH0.net
舞鶴港の自衛隊の皆さんが早く京阪神に移動出来る事が大切です。会議や遊びや週末の自宅通いに必要なんです。
- 559 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:29:25.57 ID:U/yslNT/0.net
自衛隊を持ち出すんなら今津はどうなるんだって話。
- 566 名前:【はずれ】 【198円】 ◆0U0/MuDv7M :2016/01/01(金) 17:34:29.37 ID:Ch9RH3dz0.net
関、西、は、咲、洲、が、極、と、なる、、、咲洲、から、伸びる、広軌、新線、網、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ
- 581 名前:おもてなし、制服、おことわり ◆0U0/MuDv7M (新疆ウイグル自治区) (フリッテル MMa4-opLR):2016/01/01(金) 17:43:15.49 ID:Ch9RH3dzM.net
山陰、新幹線、は、ない、、、ある、の、は、リニア、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ
- 585 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:45:14.70 ID:jepC+matO.net
西日本は小倉〜博多間をJR九州に譲渡してないからなあ。
- 586 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:46:07.46 ID:TIL1x70x0.net
山陰新幹線もこの勢いで繋ごう。
- 588 名前:おもてなし、制服、おことわり ◆0U0/MuDv7M (新疆ウイグル自治区) (フリッテル MMa4-opLR):2016/01/01(金) 17:47:36.80 ID:Ch9RH3dzM.net
咲、洲、を、極、と、し、て、泉州、豊中、神戸、鳴門、と、空港、を、結ぶ、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ
- 592 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:52:12.93 ID:946drBIH0.net
将来的には山陰新幹線を舞鶴から西に伸ばすのだろう。舞鶴島根平成50年目標とか。
- 594 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 17:57:15.17 ID:946drBIH0.net
JR西日本にそんな金はない。
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年01月01日 21:06 ID:tXd7yze80
舞鶴って言ったら自衛隊だろ
国防上の観点から考えても舞鶴経由の輸送の発展が望ましい
国防上の観点から考えても舞鶴経由の輸送の発展が望ましい
2. 名前:名無しマッチョ 2016年01月01日 21:17 ID:s2X7rU.c0
舞鶴→豊岡→米子でええんちゃうんけ
3. 名前:名無しマッチョ 2016年01月01日 21:23 ID:nSCEe4Es0
湖西線転用で8両こだまに北陸新幹線を連結すればいいよ。
京都駅で切り離していけばOKだし。
京都駅で切り離していけばOKだし。
4. 名前:名無しマッチョ 2016年01月01日 21:57 ID:xZUHWrf30
小浜ルートで設備老朽化の激しい東海道の完全代替ルート化+梅田の地下ぶち抜いて関空直結ルートが一番経済効果と脆弱性回避出来そう。
5. 名前:名無しマッチョ 2016年01月01日 22:04 ID:sGcc1KLI0
舞鶴周りでも別に良いけど在来線の三セク化とかやるならいらん
6. 名前:名無しマッチョ 2016年01月02日 01:08 ID:ak84olzB0
せっかく完成した京都縦貫自動車道を生かす方向に行かないのか?
7. 名前:名無しマッチョ 2016年01月02日 02:33 ID:Zkt3.pTIO
新幹線の工事がしたいだけで開通後は赤字で問題無し、トンネル、鉄橋が沢山作れるルートになる。舞鶴駅があっても人口100万未満なら通過列車が多いダイヤになる。
8. 名前:名無しマッチョ 2016年01月02日 22:51 ID:B7DrEM070
東京への速達性以外考える必要がない。仮に舞鶴まで通したとしても京都なんてどうでもいい。