ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:38:56.27 ID:CKLXEx6H0.net BE:276085325-PLT(13001) ポイント特典


     政府は29日、安倍晋三首相が重要課題と位置付ける「1億総活躍社会」に関する
    国民会議を首相官邸で開き、中長期の工程表「ニッポン1億総活躍プラン」の検討に着手した。 

     「働き方改革」を柱の一つに据え、雇用形態にかかわらず同じ賃金を確保する
    「同一労働同一賃金」の実現も盛り込み、5月に取りまとめる。 

     席上、首相は「より構造的な問題を取り上げたい」と表明。働き方改革に加え、
    子育て・介護の環境整備や、成長と分配の好循環をプランの骨格とする考えを示した。

     男女間や正社員と非正規雇用の賃金格差を是正する同一労働同一賃金は、
    首相が先の施政方針演説で打ち出した。会合で、民間議員からは首相方針に賛同する意見のほか、
    「『非正規』という言葉を使うのをやめるべきだ」との声も上がった。
    高齢者の雇用に積極的な企業の支援措置や、介護・保育人材の待遇改善も話し合われた。 

     また、施策の効果を数値化して示すため、内閣府が今後、子育て支援策や介護離職対策の
    経済効果を試算し、4月にも公表することを決めた。

     国民会議の開催は約2カ月ぶり。同会議はこれまでに2015年度補正予算と16年度予算案向けに、
    介護や子育て支援を中心とした緊急対策をまとめた。(2016/01/29-21:19)

    http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0160129atg5_p.jpg

    http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454153936


    6 名前:ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:39:55.59 ID:hIkiuqX50.net

    非正規と呼ばなくなれば非正規は減ったと言えるであろう

    22 名前:ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:42:16.03 ID:X2RcUtb80.net

    会社に縛られることなく気軽に転職できる自由社員



    44 名前:ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:45:33.77 ID:DcOkMPwe0.net

    議員もお金がかかって大変なので、非正規議員とか使えばいいと思う

    49 名前:スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:46:59.36 ID:qkS5WNyr0.net

    また言葉狩りか、暇なんだな

    67 名前:ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:50:16.26 ID:WsVCKj6C0.net

    「正社員未満」とかどうだろう

    68 名前:マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:50:17.49 ID:bARE9nKa0.net

    代案を出さないんだから気楽なもんだよな

    80 名前:トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:53:00.51 ID:hqBcSrRZ0.net

    自民党員を人間と呼ぶのはやめよう

    85 名前:キャプチュード(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:54:13.72 ID:yBYsE2qm0.net

    まずヒトモドキを人間呼ばわりするのを止めないと

    89 名前:キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:55:53.36 ID:GhpO41JF0.net

    子供を作る余裕のない奴隷以下の消耗品

    121 名前:フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:04:29.44 ID:RTAdwEIY0.net

    なぜか給料の一部を搾取されている奴隷だよな。

    135 名前:エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:07:44.00 ID:uMnApZyO0.net

    俺らが夢だけを与えて追い出した社畜

    143 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:09:05.78 ID:T7bigt1/0.net

    正規が管理職目指して努力してる年齢で正社員目指してる時点でお察し

    149 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:11:02.52 ID:T7bigt1/0.net

    正社員より給料の安く40代迄には使い捨てられる可哀想な人達



    155 名前:キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:14:16.89 ID:AseDKVLm0.net

    >>149
    むしろ40から

    非正規なんだが?


    166 名前:フェイスロック(富山県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:18:39.91 ID:IoOBpoSS0.net

    今の正社員の方を貴族社員とでも呼べばいい

    171 名前:エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:19:26.46 ID:De3A0Fe60.net

    下級労働者、とかでええんちゃう?

    176 名前:ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:21:40.93 ID:tS3g0PBW0.net

    最近非正規がどうとかうるさいなぁ、なんか文句あんの?

    178 名前:ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:22:00.88 ID:dIbLFrBl0.net

    どこの政党の支持者でもないけど本質を誤魔化そうとするやり方は好きになれんな

    183 名前:ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:25:40.84 ID:tS3g0PBW0.net

    そもあって問題になる職種を世間に野放しにするなよ、うるさいなぁ



    184 名前:腕ひしぎ十字固め(秋田県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:25:56.05 ID:dhegDA7A0.net

    非正規社員は差別的だから就職に不自由な方と呼べ

    185 名前:ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:26:11.30 ID:jz3thJI20.net

    呼び方よりも実態を変えないと

    189 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:28:09.51 ID:NbJBfKNq0.net

    テンプスタッフでいいじゃん。

    195 名前:リバースパワースラム(関東・東海)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:31:25.15 ID:XJzISN1wO.net

    派遣とか請負とかな 結局上には勝てない なんかミスったらクビ

    199 名前:キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:34:24.15 ID:Y24JQAYV0.net

    うーんAちゃんさぁ、非正規じゃあまりに平凡じゃない?

    210 名前:クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:41:57.20 ID:F8/TQW9z0.net

    非正規部隊はなんとなくかっこいいのにな

    214 名前:不知火(空)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:43:28.00 ID:MsahA8LO0.net

    やめようとか、その時点で障害者扱いじゃねーかw

    223 名前:ダイビングヘッドバット(石川県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:46:56.97 ID:N26SEYOI0.net

    音楽やら役者やら分かりやすい奴は好きだけどね



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:22 ID:1eMgt6ur0
    柔らかい名前にしないほうがいい。こういうものは危機感がなくなる方が良くない。
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:22 ID:Eh93T4K90
    もはや非正規の時点で危機感あるから問題ないわ。
    むしろ、こいつらが目指してるのは柔らかい名前だろうに。
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:26 ID:VkHZFlhp0
    まぁ好んで非正規やってる奴からしたら嫌だろうな
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:29 ID:uUe0eT3c0
    非社畜やな
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:38 ID:vZ5mfQ0v0
    外人部隊でええやん
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:41 ID:DsoQBJ.Y0
    非正規って言葉を禁止にしたところで、
    正社員と派遣のイメージはかわらないよね
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 22:46 ID:jBhBogq40
    言葉狩りってやる奴ホントアホだよなーって思う。
    実態が変わる訳じゃないんだから次の言葉が同じ意味を持つだけ。
    自民もアホな事で頭使ってんね〜
    さすが派遣推進党だわw
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 23:07 ID:0.Q2BMEe0
    正社員って呼んでやれよ。非正規とかもはや人間じゃない扱いだとか僻んでる奴ネットにいるわ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 23:22 ID:JxNVPSeV0
    不正規
    未正規
    反正規
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年01月30日 23:37 ID:67e.dcEVO
    で、この呼称を変えるために何千万とかって予算がつくんだろ?
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年01月31日 00:25 ID:wZUmFEKe0
    正従業員・・・一等社員
    非正規社員・・二等社員
    パート・・・・勤労支援隊
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年01月31日 01:40 ID:uBKu4evL0
    契約社員でいんじゃねーの?
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年01月31日 05:09 ID:5duGlbtS0
    言わんとしていることは非正規も正規と同じ待遇にしろということだから分からないでもない。

    政策でいくらやっても結局は労使の力関係なんだよね。
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年01月31日 08:38 ID:iy8cT.0G0
    非正規(ヒーロー)で良いじゃん。
    底辺でも主人公になれるしw

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ