ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:12:07.82 ID:z/907sgh0.net BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典


    15年の実質消費支出、2.3%減 2年連続マイナス 家計調査 2016/2/16 15:23


     総務省が16日発表した2015年の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は月平均28万7373円となり、
    物価変動の影響を除いた実質で前年に比べて2.3%減少した。
     マイナスは2年連続で、名目でも1.3%減少した。

     15年は1〜3月に耐久消費財などで消費増税前の駆け込み需要の反動減がみられたほか、
    11月以降の気温が平年より高めに推移した影響で冬物衣類の購買も鈍かった。

     消費支出の内訳をみると、教養娯楽が実質で4.0%減となった。
     パソコンでは前年にあったマイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポート終了による
    買い替え需要からの反動減が響いた。

     円安により海外へのパック旅行も低調だった。
     11〜12月の気温が全国的に高かったことなどにより被服及び履物は7.2%減となった。

     2人以上世帯のうち勤労者(サラリーマン)世帯の月平均の収入は実質で前年比0.1%増の52万5669円だった。
     名目では1.1%の増加となった。


    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HIB_W6A210C1000000/


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455682327


    5 名前:サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:13:45.01 ID:BNJwvomHO.net

    いつかやつらの足元にビッグマネー叩きつけてやる



    8 名前:ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:15:38.42 ID:5CrVY4yU0.net

    意地でも不景気認めないなw

    9 名前:エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:15:53.22 ID:FG8U476L0.net

    残高見てニヤニヤするのが一番の趣味でして

    10 名前:トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:15:54.75 ID:0y5DDz0n0.net

    一番多い世代が使わなくなったから仕方ない

    12 名前:ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:16:55.47 ID:9OugxLU60.net

    [ ::━◎]ノ あれお前ら円安増税アベノミで給料うp日本大勝利ぃ!てはしゃいでたよなw?



    19 名前:ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:21:09.71 ID:yI6FMbmD0.net

    >>12
    何処の世界の話しだよ
    お前等が言うネトウヨでも経済面で支持してる奴居ないだろ


    15 名前:フルネルソンスープレックス(島根県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:19:52.35 ID:LE+uTyNk0.net

    若者から年寄りに金を流してるから

    16 名前:エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:20:00.66 ID:KQdBAB820.net

    自転車パーツ車買える位買いまくってるけど全部海外だw

    18 名前:リバースパワースラム(和歌山県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:21:05.76 ID:dBHG7g4i0.net

    金使わなくてもやらせる槍万だらけだからwwwwwwww

    20 名前:16文キック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:22:02.57 ID:nCXlvsxi0.net

    ここ10年から20年くらいでやたら浅ましいのが増えた気はする 精神までデフレに落ちたっていうか

    23 名前:タイガードライバー(芋)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:25:19.89 ID:9bnPcnDK0.net

    入るものが減れば出るものも減る

    24 名前:リバースパワースラム(青森県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:25:27.68 ID:Ajp/OLJS0.net

    GDPとかいう何の目安にもならん物で測るの止めればいいんじゃね

    26 名前:ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:28:04.14 ID:2OiXh9Qc0.net

    使えるぐらいくれたら使うよ

    29 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:28:59.08 ID:WWiOd0dJ0.net

    使いたくてしょうがないんだが無いものは無い。

    33 名前:毒霧(カナダ)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:32:58.65 ID:v/4m4EE40.net

    政府が「運動」を認めればいいだけだよ

    37 名前:急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:33:47.57 ID:Bil8uxVN0.net

    おまえらさ、2ちゃんもタダじゃあないんだぞ?

    38 名前:ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:34:05.80 ID:VUeYCxCw0.net

    日本には「無い袖は振れぬ」ってことわざがあるかな

    39 名前:逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:34:39.06 ID:e4HuLdwm0.net

    欲しいもの沢山あるけど、かみさんがOK出してくれないil||li (つω-`*)il||li

    41 名前:フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:35:19.23 ID:H31FwIhzO.net

    会社が給料ケチっとるだけやがな

    42 名前:エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:35:47.97 ID:3QGJcvhB0.net

    可処分所得を現役世代から取り上げているからだろ

    45 名前:足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:38:19.70 ID:VAoiKJ4M0.net

    消費税が高すぎるからだろうがwww

    46 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:38:28.16 ID:nRlU6iUA0.net

    スタグフレーションだって報道してよ

    52 名前:タイガードライバー(石川県)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:40:53.97 ID:N+f2JxAF0.net

    欲しいものないからしゃーないわ

    63 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:50:23.02 ID:ZCAXePmT0.net

    int calc消費(int 所得);

    65 名前:チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:53:06.70 ID:Pv/WW8Ji0.net

    バカ、カネが無いから使わねーんだよ




    モンスターハンタークロス
    モンスターハンタークロス


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:13 ID:CyGKyikw0
    散々労働者を違法サービス残業サービス出勤させて、
    金と時間をこれでもかこれでもかと奪っておいて、
    「あれ? 消費が落ちてる」はねーだろ。
    少子化に加えて、さらに散々ガマンさせた事により、
    「ん? もしかしてコレ必要ない?」って気付かせ
    ちゃったんだから。

    今はすっごい吟味して購入するからね、何もかも。
    消費者=労働者だと考えもしなかった無能どもの
    責任よ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:32 ID:9Dp1aGqJ0
    消費税だろ。これから10%になって更に景気わるくなるってわかってて使うわけ無い。
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:33 ID:TB9lxCIK0
    買い物したら8%罰金取られるわけだからな。
    消費税そのものをやめたほうがいい。
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:51 ID:N9HrgBoY0
    意地でも消費税増税が原因って言いたくないらしいなw
    勝手にやってろ、馬鹿馬鹿しい。
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:52 ID:5XClWSNx0
    いやいや普通にお金ないからやで
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:54 ID:0Vjxfo2i0
    将来に不安があるから余計な金は使わないだけだろう。
    あと根本的に“どうしても欲しいもの”があまりない。
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 14:57 ID:4PRX0.kv0
    企業の内部保留の額見たら納得するやろ
    社員に渡すはずの給料を貯めこんで市場に出回ってないんだから
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:00 ID:IyEWnoxX0
    さしあたってほしいものがないし、大抵のものは間に合っている。中国みたいな国なら、まだまだ物が行き渡ってないからああいう消費行動にはなるだろうが。
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:04 ID:IlZGayPd0
    増税してさらに増税しようとしてるのに
    なぜ金使わないかって馬鹿だろ
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:06 ID:J.KnNgnK0
    消費税は上がるし社会保障費もじわじわ上がるしで庶民の手取りは年々減ってるんだよ
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:07 ID:mpGJn64L0
    人間の本質的部分は何も変わってない
    最多に支出する年齢層の人口が少なくなってるだけじゃねえか
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:19 ID:rByFSWrR0
    使わなくなったんじゃなくて使えるお金がなくなったんだよ
    若者には時間もお金も余裕ないからな
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:24 ID:wODAootX0
    3年間消費税5%に戻してみろ。家とかマンションとか車とかバンバン売れるから。
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:35 ID:61HIKrZU0
    再分配がうまくいってないからなぁ。
    アメリカの大統領選みてても再分配が話題になってるし、案外いまが転換期なのかもね
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 15:50 ID:Y8poish90
    儲かってる企業が賃金上げないのが悪い
    ストライキとか賃上げデモ少なすぎ
    公務員の方がそういうのやってる気がするww
    で、行動せずネットでぼやくだけ
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 16:01 ID:4hDivzZn0
    年金制度がクソだからね
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 16:03 ID:5d4qTYRQ0
    だって日本の中流家庭なら、もはや大概のものは持ってるでしょ。昔あれこれ買ってたものは、今や殆どがスマホで代替できるし。
    あれこれ欲しがるのは子供ぐらいだけど少子化だし、どうしようもないんじゃね。
    18. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 16:04 ID:ZfeG.raA0
    右肩上がり経済背景の30年前と今を比べてもな…
    雇用形態も変わったし
    老人を支えるには若者に増税しまくるしかないからね
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 17:15 ID:PtwDp9oD0
    消費税・・年金・・住民税・・
    車欲しいのに全然貯まらんよ
    20. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 17:38 ID:baAjCBXK0
    普通は将来の為に貯めるよね?何がおかしいの?
    21. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 17:48 ID:mOUlBphb0
    金がありゃいますぐ旅行いきたいわ
    22. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 18:28 ID:TFFK558k0
    余裕で貯金。最悪銀行に裏切られる可能性も考えてタンスも別にしてる。
    とにかくこの国の政治は政治家と経団連側の癒着は疑いようがない。
    日本以外に日本人はきっと住めないだろうが上級国民の利権をどのタイミングかで自公以外の新政党(あくまで民主・共産ほかは用なし)が利権断ってくれないとあかん。
    23. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 23:05 ID:V4GsQB9e0
    金 が な い か ら に 決 ま っ て ん だ ろ
    24. 名前:名無しマッチョ   2016年02月17日 23:21 ID:y2YQ.C.P0
    不景気になればなるほど、、、
    →不安でお金を溜め込む
    →どーせ破綻するんだからガンガン使っちゃえ

    世界の中で日本は良い意味でヘンな国
    25. 名前:名無しマッチョ   2016年02月18日 10:16 ID:j25SpMS60
    消費税を下げれば、色々な事務的コストも随分下がるし、無論消費も加速する。
    わかってて言ってるから救えないんだけどねぇ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ