2016年03月01日23:00
31
はてなブックマークに追加
- 1 名前:的井 圭一 ★:2016/03/01(火) 20:54:26.12 ID:CAP_USER*.net BE:511393199-PLT(15073)
最近、国会議員の育休取得宣言が社会的な議論(とその後のスキャンダル)を呼んだが、日本は相変わらず「男は仕事、女は家庭」という性別の役割分業観が強い社会だ。
それは各種の意識調査からもうかがえるが、では実際の行動時間の統計データではどうだろうか。
例えば夫婦間の家事・育児の分担率。国際社会調査プログラム(ISSP)が2012年に実施した「家族と性役割に関する意識調査」では、
家事や家族ケア(育児・介護等)に男女がどれだけの時間をかけているかたずねている。
配偶者がいて18歳未満の子がいる男女が家事にかける週間平均時間は、日本の男性が12.0時間、女性は53.7時間となっている。
従って、男女の合算に占める男性の割合(家事分担率)は、12.0/65.7(h)=18.3%となる。男性の分担率は、わずか5分の1程度しかない。
いかにも少ない気がするが、では他の国ではどうだろうか。33カ国について同じ数値を計算し、高い順に並べてランキングにしたのが<図1>だ。
上記調査の対象は38カ国だが、分析対象のサンプルが少ない国は除外している。(ドイツは旧西ドイツと旧東ドイツに地域が分かれて統計が出ている。)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/03/01/maita160301-chart01.jpg
日本の男性の家事分担率18.3%は、世界で最も低い。
1つ上のチリとの差も大きく、2割に達していないのは日本だけだ。日本で日常的に行われている夫婦の家事・育児の分担は、国際的に見ると特異であることがわかる。
一方、上位の北欧諸国では、男性の分担率が4割を超えている。女性の社会進出が進んでいる国々だが、それに呼応して男性の「家庭進出」も進んでいる。
失業率が高いメキシコが2位に入っているのは、失業して自宅にいる男性が多いためかもしれない。
7位の南アフリカについても、同様の事情が考えられる。ただ欧米の主要国はいずれも30%台で、日本と比べると格段に高い。
日本の男性の家事・育児時間が短いのは、仕事の時間が長いからだ。男性の週当たりの平均勤務時間は47.8時間(女性は20.2時間)。
冒頭でも述べたが、日本は男女の役割差が大きい「男は仕事、女は家庭」の社会だ。その傾向は世界のどの国にも見られるが、国によってレベルは異なっている。
子育て期の男女の役割差を可視化してみよう。横軸に仕事の時間、縦軸に家事・家族ケアの時間をとった座標上に、主要国の男女のドットを配置し、線でつないだグラフをつくってみた。
<図2>を見て欲しい。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/03/01/maita160301-chart02.jpg
勤務時間が長い男性が右下、家事時間が長い女性が左上にあるのは、どの国も同じだ。
しかし、男女間の距離(乖離)は国によって異なる。各国の男女の役割差は線分の長さで示され、日本(図表の赤い線)が最も長い。主要国だけでなく、33カ国全体で見てもそうだ。
スウェーデン(青い線)は、男女の役割差が小さい。
現在日本では、女性の社会進出がさかんに奨励されている。しかしそのためには男性の家庭進出が必要であることがわかる。
男女双方の取り組みによってドットが均等線(仕事=家事・育児)付近に収束することが理想だ。
それが「ワーク・ライフ・バランス」の実現につながる。現状ではスウェーデンがその状態に最も近く、日本が最も遠い。
男女の家事分担率から見れば、日本は世界でも極めて特異な社会だ。その現実を直視することが、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた第一歩となるだろう。
ニューズウィーク日本版 2016年3月1日(火)15時30分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4607_1.php
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456833266
- 4 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:55:47.66 ID:s61fa+pg0.net
そりゃ男のように働いてないんだから手伝う必要ないわな
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:55:51.85 ID:98aL/Wgg0.net
こんなアホな国だから政治も腐るんだで
- 8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:08.15 ID:H4ZGANo60.net
勤務時間が長すぎるんだろ?!
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:11.33 ID:5S+nHsIm0.net
嫁をお母さんの代わりと思ってしまうとアウトな
- 11 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:14.23 ID:GFNFHMDW0.net
男からみた結婚のメリットは?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:14.33 ID:VCXIyLGP0.net
家事するから美人と結婚させろ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:15.98 ID:m7V/6uZ60.net
イスラムやアフリカの国々では夫が家事をやっているのか?
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:58.20 ID:1BJY6M+L0.net
女が夫に収入を求めてる内は無理だろ
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:57:39.13 ID:eBmJtRQg0.net
日本は世界でも稀なサビ残常態化な国ですから
- 24 名前:夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/03/01(火) 20:58:08.94 ID:ZWRcrkZd0.net
イスラム教国家がリストに含まれていない気が。。。
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:58:12.04 ID:d1AxTTmp0.net
日本は家事を楽にする道具を開発して時間を短縮してきたわけだが、それはダンマリか。
- 26 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:58:15.67 ID:ILc3hENA0.net
専業主婦と共働きの数値も考慮しないと
- 28 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:58:47.88 ID:/suoh6Sr0.net
専業主婦の割合は海外と比べてどうなってるの?
- 36 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:10.31 ID:tuL4gI+X0.net
フィリピンとか仕事もしないってピーナが愚痴ってるぞw
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:17.44 ID:eu6kjHaC0.net
小さい男ばかりだな日本男児
- 41 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:34.23 ID:jgjKJ9g70.net
逆に世界が日本に合わせたら
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:04.37 ID:rrBxHaGW0.net
日本人って、アスペルガーな男が多いんかもな。
- 52 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:46.08 ID:aqbYHUpO0.net
共働きか専業かどうかだよね
- 53 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:47.06 ID:iAPMuNQd0.net
日本なんてゴミ捨てくらいで家事やってると思ってる男もいるからな
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:53.29 ID:rni+hfYS0.net
共働きなら分業だし子供が小さいならあれだが働いてない嫁は基本的に暇だぞ
- 55 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:58.25 ID:2c/aA1ZK0.net
家事をしない男とは結婚する気は起きないよね
- 56 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:01:05.97 ID:fstfEAYX0.net
専業主婦で家事分担したらたんなる養豚飼育生活になってしまうだろ
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:02:09.46 ID:VHDmJHmW0.net
専業主婦なんて日本くらいだよ
- 68 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:02:19.97 ID:jvBhu2dnO.net
海外でシッターに暴力受けてる子供の映像見てると、休職してでも自分で面倒見た方がいいと思う
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:03.44 ID:Py9xhNMO0.net
家事も仕事もできない男の存在価値って一体・・
- 79 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:17.54 ID:PjkwMs51O.net
団塊とかオッサンは子供の頃から家事は女がやるっていう固定概念があるからやらないだろな。
- 81 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:22.31 ID:+lSmdxaZ0.net
共働きでも日本の男は家事しないからな
- 85 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:42.24 ID:5uaZLWcy0.net
仕事から帰ってきたら家事全部変わってるし、土日は全部ご飯作ってるけどな。
- 86 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:52.98 ID:dYlrxMGF0.net
独男は自分でやってるけど?
- 90 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:10.86 ID:i/m0L6tm0.net
サウジアラビアとかイスラム教文化が根強い国の数値が気になる
- 91 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:16.80 ID:UOXi+NJn0.net
なんでもかんでも母親がしてくれる環境で育ったんだから仕方がない。(よその国は知らんけど)
- 94 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:40.13 ID:9OfNzfck0.net
労働時間通勤時間とも長い日本の特殊性を考慮してんのか?
- 98 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:59.84 ID:/czG/zkM0.net
こっちの仕事手伝ってくれんの?
- 100 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:05:14.07 ID:Q1fKOw3u0.net
激務であることを無視していたずらに家事負担がどうこう言う女と結婚なんかできねえな
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:05:54.49 ID:5nHTnzHy0.net
中国や韓国の男が家事を手伝うイメージが全くわかない
- 114 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:06:01.94 ID:F8Km/2TH0.net
何でも他国と比較すんの止めれwww
- 143 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:09:18.08 ID:KzyKYhi/0.net
サウジアラビアの男が家事をするとか考えられんのだが、この記事は本当なのか?
- 148 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:10:04.36 ID:WdwmQZm10.net
日本の男はもっとまともに働くべきだから悪くはないよ
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:10:45.56 ID:wIL3DXgr0.net
料理する外人夫のイメージがわかないんだが
- 156 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:10:51.35 ID:ste0RMFP0.net
そっか俺はやりすぎるから駄目なのか
- 164 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:11:36.12 ID:BNSE6wnj0.net
日本はあらゆる面で遅れてる後進国
- 168 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:11:50.95 ID:wIL3DXgr0.net
料理してるアメリカ人夫を映画やドラマで見たことあるか?
- 170 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:11:56.97 ID:sdr51nEj0.net
夫が家にいる時間、働いてる時間も比較しないと意味がないな
- 172 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:12:19.88 ID:fhAqg+yZ0.net
週に48時間しか働かない男性正社員は民間だと15%位しかいないのでは?
- 174 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:12:58.20 ID:8IJGlVit0.net
母親がそういう風に育てるからだよ。
- 175 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:00.95 ID:LH6jPX+v0.net
パンにピーナッツバター塗っただけで弁当にできる国と同じにしないでほしいわw
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:10.70 ID:NxLCfjQm0.net
一人暮らし経験あると家事は苦痛にならんわ
- 180 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:19.90 ID:9nPaOhKH0.net
労働生産性は低い上に家事もしないってどんだけ駄目なんだ日本人の男w
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:20.28 ID:X295Jxa20.net
どこの国でも人によるだろうが日本の男は家事やるほうだし適性も高い部類だと思うがな
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:49.50 ID:QOTVeSz50.net
まあ日本の男なんてただの労働力だもの。
- 189 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:50.79 ID:HyrMEPDg0.net
残業も世界一だってじっちゃんが言ってた
- 192 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:14:14.05 ID:GXLIy2vT0.net
マジかよチョッパリ最低ニダね〜w
- 193 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:14:14.75 ID:2jQoYk4p0.net
男性労働者の労働環境が悪すぎるせいだろがカス
- 207 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:24.23 ID:wbmbaQPh0.net
労働時間全く考慮せず一部抜粋で最低ランクとかガイジの発想だわ
- 210 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:48.11 ID:bTtAlnkX0.net
日本の男は仕事退職して年中ヒマを持て余してても家事なんかしないんだよなあ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:52.93 ID:dYlrxMGF0.net
家事をしない奴が結婚しただけだろ
- 212 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:54.63 ID:TsLh5Ilf0.net
家業に会社に休む暇ねーんだよ
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:16:05.07 ID:2fFgM5J70.net
逆に言えば女が定職に付かないで家でごろごろばかりしている国だな
- 218 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:16:33.40 ID:GHTu0CEg0.net
色々条件が違いすぎるのに低いって言われてもな(´・ω・`)
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:18:01.45 ID:t6S1V90m0.net
男は働くしか能がないんだから家事などせずに働きなさい
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:18:26.43 ID:yzH2AIlw0.net
夫が働いている時間もだしてほしいね。家にいなかったら家事できないじゃんね
- 243 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:02.52 ID:/czG/zkM0.net
手伝った分誰か金振り込んでくれるのか?
- 244 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:03.23 ID:saweQGUb0.net
では日本も米国みたいに、家庭のサイフは夫が握ることにしよう
- 245 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:15.11 ID:z06DjcUW0.net
むしろ嫁にしてもらいたく無いくらい。
- 248 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:38.64 ID:2ZNydD4d0.net
家事するから誰か養ってくれ
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:42.26 ID:QegEQ4xm0.net
なんでも男のせいにしとけよ
- 254 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:49.42 ID:nT/0pHsx0.net
日本は世界一夫が会社で働いている国
- 256 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:57.73 ID:97XSMGAN0.net
独身男は家事をしているとみなして再計算したらどうなる?
- 257 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:20:02.21 ID:FTvKuTI70.net
ただのサラリーマンな手伝わない夫には残飯を
- 259 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:20:09.88 ID:rRyza8Xp0.net
だって極東、世界の端っこだもん
- 264 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:07.51 ID:DK42aXto0.net
お金がない男は家事も半々はやれと思うね
- 271 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:51.36 ID:1g9fCCDE0.net
これ、中東圏は調べたのか?
- 272 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:51.51 ID:1sKH+MOk0.net
っていうか、お前らいつまで反日左翼に騙されてるの?
- 274 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:56.04 ID:eoWmfW8Y0.net
共働き率と男女での平均労働時間だせよ
- 276 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:22:02.12 ID:6RIRAR4p0.net
20代30代のサラリーマン家庭は周囲に聞いても皆分担してるよ
- 294 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:23:46.91 ID:4oSL74rH0.net
外国の女って家政婦任せじゃ無いのか?w
- 295 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:23:51.13 ID:0AKdCGO80.net
日本人の男は労働時間が低い割に生産性が先進国でダントツに低いんだよな
- 298 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:23:53.51 ID:H20cCpOR0.net
ジャップの男がモテない理由がこれなw
- 303 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:24:04.54 ID:AFR6BxM/0.net
分担したほうが効率良いのにバカジャネーノ
- 309 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:24:50.03 ID:1sKH+MOk0.net
トランプが家事すると思うか?
- 314 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:25:44.76 ID:yektPAJe0.net
専業主婦率は世界最高レベルだろうな
- 323 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:19.03 ID:DK42aXto0.net
自動洗濯機って書いてあるけど干すのや畳んだりアイロンが手間だろ洗濯は
- 325 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:32.01 ID:W7mzlDl70.net
若い世代には働きもせず家事もまともに出来ない妻も増えてる
- 329 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:44.55 ID:aaYZNdC+0.net
世界で最も残業し休みが少ないという背景も一緒に伝えろや
- 331 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:50.37 ID:lbSjyITi0.net
外で働きたくない専業主婦が多いんだろ
- 332 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:26:52.92 ID:ZNVZ99fI0.net
諸外国はかかあ天下、日本は亭主関白な風潮
- 337 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:27:29.17 ID:9hR77MsW0.net
日本の男はでっかい子供だからしょうがない
- 349 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:29:00.22 ID:wHTjEzpW0.net
使用人やメイドにやらせてる国はどうなんだよ。完全に他人任せじゃねえか。
- 351 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:29:04.34 ID:gdYHtk0h0.net
シャツパンツ靴下なんか畳まんでも大丈夫だぞ
- 362 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:29:53.68 ID:uZrhXaLs0.net
家事文壇するから結婚してください!
- 369 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:30:17.73 ID:GqtUdji50.net
手伝っても文句言われるし、やらんほうが楽
- 371 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:30:25.39 ID:RY1xY/lS0.net
世界一の記録を目指した俺たちの誇りだからな
- 375 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:30:45.43 ID:aaYZNdC+0.net
じゃ家事をしないといけないので帰りますと言って仕事の途中でも帰っていいのか
- 384 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:31:17.75 ID:3N5+73S30.net
産むだけの機会になりたいのか
- 385 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:31:22.68 ID:vDmcbnSB0.net
お前ら童貞が一生結婚なんか出来もしねーのに必死に反論してんのが笑えるわ
- 389 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:31:58.36 ID:B7bEBI0J0.net
奥様が家事全部してくれないと男性皆過労死しちゃうから仕方ないw
- 394 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:32:24.63 ID:db/Vhpq50.net
収入と貯蓄があり緊急時に頼れる知人がいれば結婚しなくてもいいと思う。結婚は負担なだけ。
- 400 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:33:04.12 ID:mbR6rgKI0.net
有休の取得も一緒に議論だろ
- 402 名前:電脳忍者開祖「・」:2016/03/01(火) 21:33:14.10 ID:DwhZe17N0.net
イケメンはやるだけやって捨てれば次からはセックス一回で5万円もらえる
- 405 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:33:39.66 ID:xhul9NA60.net
女が家事全般やってくれないと女と付き合ったり結婚する意味がないよ
- 407 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:33:47.20 ID:tjoR16DQ0.net
家事なんてのは男がするような事じゃないよ。くだらない事は女がやっとけ。男はいざという時だけ動くものなんだよ。
- 412 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:34:23.08 ID:Ef9XLxAj0.net
ニューズウィーク !運送はこの時間も働いとるんや!無茶いうなや!
- 419 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:34:41.49 ID:wOTkPf9g0.net
ぐうたら昼寝ランチ豚女も含めんかい
- 421 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:35:13.20 ID:sQfTLPAx0.net
給料全部奥さんが管理して夫は奥さんから小遣いをもらう国世界一が日本だよね
- 426 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:35:39.26 ID:NpTCW2lQ0.net
こうやって一面しか見ないで女性の権利を不当に上げた結果少子化になって日本壊滅状態になったのにまだやるの?
- 427 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:35:42.69 ID:9RvubIl40.net
東南アジアも男は家事しないぞW
- 438 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:36:31.89 ID:ATRRrC8T0.net
世界一の奴隷労働した上に家庭でも奴隷しろとw
- 440 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:36:52.43 ID:2wNrVySx0.net
日頃から家事する男は結婚しないイメージがある
- 441 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:37:04.44 ID:LoFFlpb90.net
日本人女性の素晴らしさが際立つ記事だな
- 444 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:37:08.90 ID:Zl9deNEJ0.net
戦国時代のパープル具合について
- 454 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:38:42.83 ID:6+mBscoK0.net
家計分担率も出したらどうでしょう
- 458 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:39:01.39 ID:jX172P4h0.net
これで「女は優遇されてる」とかどの口が言うんだろうね、ボケ男どもは
- 460 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:39:14.63 ID:piblGPOr0.net
日本の場合介護も家庭でやれだし労働時間は法を守ってるところなんて一部だし
- 463 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:39:19.68 ID:3u+8OX3X0.net
嫁が「ご飯つくるのめんどい」って言うからご飯食べに行くか!って言ってあげたら怒られる始末。よく分からん
- 468 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:39:39.79 ID:lJMENCGV0.net
得意なことを各自がすればいいだけで時間の長さなんてただの自己満足
- 471 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:39:47.38 ID:BV6zWx/o0.net
料理は100%俺がやってるぞ。
- 472 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:39:49.56 ID:6XWImGkN0.net
ダディクールの元ネタのコピペも外国の家族の奴だからな
- 476 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:40:21.77 ID:mf+oVNJs0.net
西側の思想世界が正しいと考える馬鹿は本当に害悪だ
- 478 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:40:37.74 ID:PDMQhBIa0.net
このスレ見てもわかるけど、日本の男ってほーんと口ばっかりなんだよね
- 480 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:40:59.14 ID:QiDmw0K40.net
チョンチュンジャップ最低だな
- 485 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:41:33.47 ID:POVxbCxC0.net
何でもかんでも世界と比べるのもどうかと思うぞ
- 487 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:41:53.75 ID:Yi9bD5/i0.net
先進国最多レベルの祝日の多さなんだから「時間がない」は言い訳にもならんよw
- 488 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:41:56.46 ID:OBMgjaM1O.net
男が全員そうだという風に見るのはやめてほしい
- 489 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:42:13.60 ID:etEnqzcd0.net
国会議員が育休取って不倫してる国だから
- 492 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:42:28.52 ID:vDmcbnSB0.net
家事なんてくだらないわ なんて言ってやらないで、アニメやネットしてるお前らのどこに生産性があるんだ?
- 496 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:42:53.06 ID:lJMENCGV0.net
世界一役割分担ができてる国ってことじゃんw
- 499 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:43:22.77 ID:PObsouae0.net
女が稼がないのと反比例してるから仕方ない
- 505 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:43:47.50 ID:fPTpfxLD0.net
たぶん、夫の給料を嫁が管理してるのも世界一だと思う
- 513 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:44:09.37 ID:t7/o9Ed10.net
じゃあ日本も世界基準にして女尊男卑政策を見直さないとな
- 518 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:44:44.33 ID:Zv2lt8dK0.net
多くの女の人が家事が丁寧でこだわるから同じレベルの家事を旦那に分担してもらおうとすると揉める
- 521 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:45:07.80 ID:QG8O3MYd0.net
風習から何から違う国同士で比べてなんか意味あるの?家事家族ケアの定義もされてないし
- 522 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:45:13.36 ID:VLEOjU6F0.net
まぁ離婚するときに思いとどまる材料になるからいいんでない?
- 531 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:45:58.01 ID:Z7pmx8PT0.net
フィリピンはもっと何もしないんじゃない?
- 540 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:47:28.36 ID:M/sew+Ao0.net
実際こういうガタガタ言うフェミ女を会社とかで見たこと無い。2ch以外にどこにいるの?
- 550 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:48:17.29 ID:A2AinKW+0.net
世界一働いてるんだから疲れて家事なんてしてる暇がない
- 559 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:48:57.46 ID:uhRgc8xE0.net
何でもママがやってくれてたもん
- 562 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:49:11.34 ID:rni+hfYS0.net
そんなに男に家事させたいなら嫁が遅くまで働いて旦那が専業主夫の国目指そう
- 569 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:49:37.29 ID:OSUGFFJL0.net
デキる女は男に不満ぶつける前に自分で行動する
- 570 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:49:52.15 ID:sVJPGuQX0.net
共働きだけど、大体俺だな。嫁はそんなに儲かってない自営で家庭に金いれないが。
- 579 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:50:29.31 ID:QZVYWsm00.net
家事なんてその気になればチョチョイのチョイじゃん。大騒ぎするほどのことか
- 581 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:50:31.85 ID:sCBwGwRP0.net
いやいやイスラム系の国とかもっとしないだろ簡単に世界一とか言うなや
- 582 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:50:43.38 ID:QT99G8ZV0.net
世界の国々も日本に学ぶといいねw
- 583 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:50:52.74 ID:FTnrowKy0.net
ぶっちゃけ家事の方が楽しい。
- 586 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:51:03.95 ID:QtNqwwRr0.net
文句があるなら嫁が働いて旦那が専業主夫になれば良い
- 589 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:51:09.95 ID:vHLy/exh0.net
生活分担してるからな。欧米では遅れてるが。
- 590 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:51:19.38 ID:49HfSWzF0.net
うちは何しても文句しか言わないからもうやる気なくした
- 594 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:51:54.25 ID:M/sew+Ao0.net
共働きなら文句もわかるが専業で言う嫁はもう別れたほうがいいだろwww
- 603 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:53:02.65 ID:kEHwptlm0.net
家事はしなくていいよ。そのかわり小遣い3万円しか渡せないけどw
- 605 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:53:10.58 ID:xhul9NA60.net
オレはゲイじゃないけど人生のパートナーにするなら相手は男だな。女はマンコにしか魅力がない
- 608 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:53:41.37 ID:UtI7EOGW0.net
外国の男に日本の男と同じ仕事をさせると高確率で耐え切れなくなって逃げ出します。
- 618 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:54:53.44 ID:FTnrowKy0.net
稼げる方が稼いだ方が今の所効率いいな。しかし収入源は2つあった方がいいのは確か。
- 619 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:54:53.71 ID:VyvTXMlP0.net
日本は世界一「妻が家事をしない」国
- 620 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:54:58.45 ID:mf+oVNJs0.net
女性の社会進出と男性の家庭進出は結果的に少子化と不景気を招いた
- 633 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:55:56.26 ID:ow38Icrb0.net
自分より夫のほうが家事できたらいやでしょ。
- 640 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:56:27.98 ID:GtrxALU30.net
父子家庭に冷たく、共同親権にしないからいいんだよ。
- 641 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:56:33.07 ID:2Mglcq4M0.net
頑張れカジメン、イクメンwwwwwwwwww
- 642 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:56:33.39 ID:kEHwptlm0.net
深夜まで残業しないと会社で評価されない無能な男は帰宅時間を言い訳にするな馬鹿
- 650 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:57:19.03 ID:8wAWDVIg0.net
海外じゃ妻も家事さほどせず使用人がいたりベビーシッターいたりすんだろ
- 657 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:58:11.98 ID:M/sew+Ao0.net
セックスも週三しないと嫁に浮気されるぞwwwww頑張れwww
- 663 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:58:40.92 ID:zHMAS6LX0.net
日本人の男はゴミが多いってだけだろ
- 674 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:00:58.88 ID:kEHwptlm0.net
家事もしないで偉そうにする男とは絶対にけっこんしません
- 675 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:01:07.42 ID:VwTve24G0.net
そのかわり日本は世界一「男が外で仕事をする」国じゃないのか。
- 682 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:01:55.80 ID:7tOs5LU20.net
このランキング、イスラームの国とかは入ってないんだろ?先進諸国で日本が最低なのはわかるけど「世界一」ではないと思うw
- 689 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:02:35.90 ID:FOutxT3+0.net
家事する男は結婚して金のかかるお手伝い買わなくていいからな
- 695 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:03:06.87 ID:kEHwptlm0.net
妻はお前のお母さんじゃないんだよ。マザコンは死ねよ
- 698 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:03:15.15 ID:nFcC9GXA0.net
相手が呆れるレベルまで家事を放棄すると、素晴らしいリーダーシップを発揮してテキパキやるよ。そこで絶賛すると自信にもつながり若くして出世したうちの旦那wwww
- 715 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:05:33.64 ID:Yr9n6wlZ0.net
また世界ガーで、ぶっ壊していくわけだ
- 718 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:05:56.42 ID:xr3jhBCH0.net
洗い物はすべきなんだろうけどな〜、無理だけどw
- 724 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:06:27.97 ID:FTnrowKy0.net
土日だけはフルに家事してるけどな。貧乏暇無しですわ。おまけにどっか連れてけとか言うし。体が足りない。
- 725 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:06:28.65 ID:O9qZCYOX0.net
分析対象のサンプルが少ない国は都合が悪い結果だったので除外しました
- 729 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:06:45.92 ID:GtrxALU30.net
ハーグ条約に入っても、共同親権にしない日本。
- 738 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:07:42.55 ID:kdwkU62i0.net
過労死で有名な極東の孤島と、長期休暇が有名な国を比較すんなw
- 744 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:08:08.93 ID:uHzBoIrx0.net
そんな男を育ててのは母親、つまり子育てで手抜きした女にしっぺ返し
- 748 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:08:53.28 ID:FmPRNXok0.net
いつもママにやってもらってるの?
- 754 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:09:59.03 ID:LmBBIyR60.net
外国と違って夫が夜遅くまで働いてるから出来ないだけだろ
- 776 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:12:32.14 ID:GtrxALU30.net
危険な仕事を女性がまだまだやらないんだからしょうがない。
- 779 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:12:39.41 ID:kEHwptlm0.net
年収1000万ぐらい稼いでくるならまだしも500万とかで偉そうにされたらたまったもんじゃないわ
- 800 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:15:10.69 ID:t1QAEw5wO.net
>>779
年収1000万あっても税引き後は600万ちょっとしか残らないのが日本だよ
600万を12で割るとひと月50万?
いやいや、そんなわけはない
- 824 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:17:09.77 ID:5RtZQcYp0.net
>>779
だったらお前が1000万稼いでくれよ
そしたら俺家事全部やるし
- 851 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:19:41.61 ID:BfI+K8WY0.net
>>779
つい最近女性のハイキャリア年収400以上とか言うスレがあったが
そんな女に年収500万が馬鹿にされているとか噴飯ものですね
- 780 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:12:47.23 ID:JnUDR2nK0.net
専業主婦の比率を考慮してない記事だな
- 788 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:13:25.46 ID:s5KlNlcj0.net
33ヶ国の調査で世界で一番とか言うな
- 794 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:14:11.04 ID:BmXhRsYQ0.net
休日に家事手伝う人は結構いそう
- 796 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:14:52.02 ID:u7eKwmFE0.net
専業ならいいけど共働きなら夫も家事ぐらいしないとね
- 797 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:14:53.93 ID:GtrxALU30.net
欧米みたいに財布別々にしないし。
- 801 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:15:11.49 ID:oxKX7k400.net
日本の男は何をやらせても屑
- 816 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:16:45.43 ID:/NelGR1j0.net
家事まで強制感が出たらますます独身増えるだろ
- 821 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:17:02.15 ID:ig9gnhRn0.net
家事してたけどフラレたよ?
- 831 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:17:53.41 ID:kEHwptlm0.net
小遣いは年収の0.3%が相場でしょ
- 837 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:18:15.82 ID:FTnrowKy0.net
5時半起床タッパーにふりかけごはんを詰める。嫁と子供をおこさないように10分で出勤。夜10時帰宅。嫁と子供は寝てる。飯食って、洗い物して風呂入って寝る。だいたい11時。5分で寝る。こんな感じかなぁ。
- 839 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:18:25.06 ID:ZiWXSHUJ0.net
日本人女性がモテて日本人男性がモテない理由がこれな
- 844 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:18:47.12 ID:DP1cJRbj0.net
ほんと最近の女(特に30〜50)はゲスが増えたよな
- 854 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:20:03.42 ID:L4QpHUzU0.net
正直、自分の分はやってる。
- 863 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:21:26.13 ID:kv3P9mqQ0.net
女が世界一働かない国だからね
- 866 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:21:44.34 ID:XT0Osa6L0.net
つかこれは男にやってほしい家事とかってあんの?
- 874 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:22:26.36 ID:RmlyyD6/0.net
これ以上女優遇の社会にしてどうすんのよ?
- 876 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:22:41.71 ID:8zy4oJGa0.net
外人男がそんなに料理してるとは思えないんだけどなぁ
- 879 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:22:57.08 ID:S+TxftZm0.net
家が夫のものでなく妻のものだからしかたなう
- 885 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:23:26.95 ID:60Fu51D10.net
共働きならともかく専業主婦のニートの手伝いまで強要するのか?馬鹿じゃねえの
- 890 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:24:08.11 ID:DP1cJRbj0.net
何か、日本女が勝手に騒いでるだけじゃん
- 895 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:24:57.11 ID:1BqdHubO0.net
そうやって全部男のせいにした結果が今だろう
- 897 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:25:21.40 ID:CKm9MCTb0.net
日本は世界一女が働かない国
- 898 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:25:26.97 ID:XT0Osa6L0.net
共働きで朝一緒に弁当作ってるって言ってたな知り合いは
- 902 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:25:31.14 ID:uXxlo5xk0.net
それぞれの家の問題を一般化して語らないでほしいわ
- 924 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:27:36.32 ID:u5UZ7QOG0.net
世界は何カ国あって日本は何番目なの?なんで中国とかインドとかブラジルとかのデータはないの?
- 925 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:27:46.22 ID:TbYCP+/p0.net
そもそも共働きたったの6割で今時は共働き当たり前って言葉自体無理がある
- 926 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:27:51.38 ID:FA8ZW66X0.net
日本は世界一「嫁が働かない国」
- 929 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:28:09.38 ID:tARUwNYM0.net
女が働かないんだから当たり前
- 935 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:28:39.54 ID:M/sew+Ao0.net
鬼女板を見てみろ!!!一日中2chの暇な主婦が無限にいるぞwww
- 941 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:29:12.33 ID:FA8ZW66X0.net
男は過少申告、女は過大申告するからな
- 945 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:29:27.57 ID:eBg5En1s0.net
今から帰宅するんだけど、このあと家事しろってか?
- 947 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:29:53.38 ID:l2bVn6do0.net
これから晩婚化・少子化はどんどん進むぞ
- 952 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:30:29.49 ID:4wx/f6IM0.net
男は、会社での拘束時間が長いのだと思う
- 953 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:30:32.31 ID:h2XWwEZU0.net
日本の男はブラック労働なのにデモもストもしないから
- 956 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:30:50.18 ID:L4QpHUzU0.net
むしろ全部やるから嫁は散らかさないでくれ。
- 958 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:30:52.12 ID:bFyLXCUlO.net
男性という属性に文句言うなら有償労働無償労働時間の合計で男の平均超えてから言えよ馬鹿まーん(笑)はwww
- 960 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:30:58.65 ID:FTnrowKy0.net
サビ残禁止にしないととても時間が取れない。男が12時間はたらくより夫6時間嫁6時間の方がいい。これができるなら半分家事するわ。
- 963 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:31:10.87 ID:BQHeSwrj0.net
かといって仕事もできんが、それがどうした。
- 967 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:31:24.79 ID:EfnI142j0.net
男子厨房に入らず、と叱られて、台所でうろうろしていると追い出された思い出。
- 971 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:32:04.34 ID:h2XWwEZU0.net
こんなに残業するの日本人だけだし
- 972 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:32:08.52 ID:83inANUx0.net
母ちゃんの皿洗いくらい手伝えよ、男卑マン
- 982 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:33:10.02 ID:8HZNvG9nO.net
一位じゃダメなんですか(´・ω・`)?
- 983 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:33:12.97 ID:27C5x3co0.net
欧米の皆さんが大好きな、合理的な役割分担ですよ。
- 984 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:33:35.72 ID:QKljuWxv0.net
洗濯干しながらスレ見てたら悲しくなってきた
- 985 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:33:39.76 ID:M/sew+Ao0.net
一番痛いの住民税なんだよな。去年50万だったわ
- 988 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:34:18.80 ID:v6DDnWzv0.net
どっちが働いてるかによるとかじゃなくて?
- 990 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:34:19.56 ID:5ji7OjiW0.net
家事なんて恐れ多くて頼めない
- 993 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:34:35.14 ID:sV10yyCC0.net
そりゃー 主要国でもっともフル労働しない 怠け者女子が多い国だからな
- 994 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:34:38.77 ID:b9FX5W1j0.net
よそ様はよそ、うちはうち、そんなわかったふりして見栄張ってよそ様と張り合ってたら潰れるよ
- 997 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 22:34:58.57 ID:N1sFF3xv0.net
結婚するよりは家政婦でも雇ったほうがいい

モンスターハンタークロス
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:14 ID:2jJpaBe30
日本人女性は家事と仕事両方の時間合わせたら労働時間世界1位だぞ
どこが怠けてるんだか
日本人男性は世界2位な
男だけが働いてると思ってる時代錯誤が多すぎ
専業主婦は中流以上になれば欧米でも普通にいるし夢見過ぎ
むしろ、日本では専業主婦は減って共働きが主流になってきてるのに
男女の意識が時代遅れすぎて女側の負担が大きくなって
少子化につながってると散々指摘されてるのに
これじゃあ、子供は増えないわ…
どこが怠けてるんだか
日本人男性は世界2位な
男だけが働いてると思ってる時代錯誤が多すぎ
専業主婦は中流以上になれば欧米でも普通にいるし夢見過ぎ
むしろ、日本では専業主婦は減って共働きが主流になってきてるのに
男女の意識が時代遅れすぎて女側の負担が大きくなって
少子化につながってると散々指摘されてるのに
これじゃあ、子供は増えないわ…
2. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:25 ID:3uC7uP9e0
俺は炊事もするし掃除洗濯もする
風呂も洗うしトイレ掃除もする
子供を風呂にも入れる
犬猫の世話もする
しないのは買い物ぐらいだ
どこで取った数字だよ
風呂も洗うしトイレ掃除もする
子供を風呂にも入れる
犬猫の世話もする
しないのは買い物ぐらいだ
どこで取った数字だよ
3. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:27 ID:na8E5ISj0
日本人 きもちわる
4. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:30 ID:FlWmqJy70
まーた都合のいいデータとってもって来た
前には専業主婦は年収換算で1000万オーバーなんてデータもあったしな
前には専業主婦は年収換算で1000万オーバーなんてデータもあったしな
5. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:30 ID:yR3WaZNm0
中東と比べろよ!とか言ってる奴恥ずかしくないのか
6. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:32 ID:NhFrzmGk0
女性が家事をする時間がおおすぎる気がする
週53時間って、土日入れても1日7.5時間
で男は1日約2時間。そこまで少ないかなー
女性が家事しすぎなだけなきがする
時間の統計も比較してほしいなー
週53時間って、土日入れても1日7.5時間
で男は1日約2時間。そこまで少ないかなー
女性が家事しすぎなだけなきがする
時間の統計も比較してほしいなー
7. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:33 ID:uHKrVeFv0
元々上はそういう時代を生きてきた世代だからね
でも、だからといって価値観の押し付けはすべきではない
よって時間が解決するのをただ待つだけ
でも、だからといって価値観の押し付けはすべきではない
よって時間が解決するのをただ待つだけ
8. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:34 ID:O3oPTp5q0
いや実際日本の男はもっと家事育児するべきだし
女も正社員で働くようにした方が良いやん
何の文句があんの?
特に男の育児については、最近の日本の男が女々しくなったのは父親が育児に干渉しなくなったからだと思うぞ
近年の日本の男ってのは母親の考えと価値観だけで育てられてきたんだわ
だから思考回路が女になってる
女も正社員で働くようにした方が良いやん
何の文句があんの?
特に男の育児については、最近の日本の男が女々しくなったのは父親が育児に干渉しなくなったからだと思うぞ
近年の日本の男ってのは母親の考えと価値観だけで育てられてきたんだわ
だから思考回路が女になってる
9. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:38 ID:yR3WaZNm0
統計結果よりも、必死でそれを否定してるスレの男の人たちが醜い…
現実見ようや
現実見ようや
10. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:39 ID:1rlNhnjq0
まったく家事をしない団塊、団塊Jr連中いれるなよ。
40代以下の男なら世界屈指の家事率の高さだぞ。
※1 お前の方こそ都合の良いデータだけもってきてんじゃねーぞ。
何が女側の負担が大きくなってるだよ。
家事をする男も増えてきて男側も負担が大きくなってきてんだよ。
両方の負担が大きくなってきてるのが事実なのに女側だけ負担が増えてるような言い方してんじゃねーよ。
40代以下の男なら世界屈指の家事率の高さだぞ。
※1 お前の方こそ都合の良いデータだけもってきてんじゃねーぞ。
何が女側の負担が大きくなってるだよ。
家事をする男も増えてきて男側も負担が大きくなってきてんだよ。
両方の負担が大きくなってきてるのが事実なのに女側だけ負担が増えてるような言い方してんじゃねーよ。
11. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:42 ID:bQ..8cdd0
というか、女側の希望で専業主婦になってるからだろ?
だから、男は家事しない。
世界じゃ、女は男と同じく稼いで生活費を入れるから、男も家事するだけの話。
だから、男は家事しない。
世界じゃ、女は男と同じく稼いで生活費を入れるから、男も家事するだけの話。
12. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:43 ID:bQ..8cdd0
まぁ、何にしろ生涯未婚率が上昇するなかで、男はもっと家事しろよって話なら、じゃあ結婚しませんで片付くしな。
13. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:47 ID:zGBQBras0
一方的な部分だけ抜き出して
男性が家事をしないとか
早朝出て、夜中帰ってのルーティンで休日返上して家事しろと?
平等とか均等とか言いながら優遇されたがるバカ女と
仕事の量で倍近く差があるのにさらに家事をしろと?
休んでばかりいるクソ外国人と一緒にするなバーカ
男性が家事をしないとか
早朝出て、夜中帰ってのルーティンで休日返上して家事しろと?
平等とか均等とか言いながら優遇されたがるバカ女と
仕事の量で倍近く差があるのにさらに家事をしろと?
休んでばかりいるクソ外国人と一緒にするなバーカ
14. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:52 ID:5ROlFpf.0
そういう誰かにとってはとても都合の良いデータが女尊男卑キャンペーンに使われる訳なのね。
15. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:53 ID:OgmjdMRa0
共働きが当たり前の時代
40も氷河期だし。女も働いてるんだから
男も家事育児するのは当たり前
40も氷河期だし。女も働いてるんだから
男も家事育児するのは当たり前
16. 名前:名無しマッチョ 2016年03月01日 23:54 ID:xJPfNDYd0
男が外で働いて女が家事をする
日本だけ千年以上続いたのは
続いただけの理由があると思うよ
人間は千年以上も非合理的な習慣を続けると思えない
今までも続けたからには何かしらの日本人にとって必然的な理由があると思うよ
日本だけ千年以上続いたのは
続いただけの理由があると思うよ
人間は千年以上も非合理的な習慣を続けると思えない
今までも続けたからには何かしらの日本人にとって必然的な理由があると思うよ
17. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:04 ID:Iq9WzM2vO
バカこくな、バカ。外国では男は厨房に立たないんだぜ

18. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:05 ID:qFES0ONa0
勤務時間短くすればえーよ
19. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:06 ID:Iq9WzM2vO
ヒモにやって貰えでべそ
20. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:10 ID:zX8HTkPS0
うち母ちゃんいなかったから自分でなんでもできるんだよなぁ〜
けど、やらない。
できれば家事は嫁にやってもらいたい。感謝はしてるけど声に出すのは稀
Jr.でしたー
ほんと感謝してるよ。
けど、やらない。
できれば家事は嫁にやってもらいたい。感謝はしてるけど声に出すのは稀
Jr.でしたー
ほんと感謝してるよ。
21. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:17 ID:061bS5U.0
時間の内訳は、家事1育児9ぐらいの国が多そう
22. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:25 ID:q274nCKO0
それぞれのお国柄があるんだから、統計はいいとしても、それでどうのこうのはないわな。基本的に日本は、専業主婦になりたい人が多いし男が働いて女は家を守るというのが一般的なような気がする。
23. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:27 ID:XGAJV9MF0
そもそもヨーロッパ人は本当に
家事をしてるのかね??
イギリス人の食事内容なんて、家事のうちに
はいるのか、アレ・・・?
家事をしてるのかね??
イギリス人の食事内容なんて、家事のうちに
はいるのか、アレ・・・?
24. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 00:53 ID:qtGdh0E60
明治維新で西洋の猿真似をしてからそうなった。
25. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 02:02 ID:FDKZeApM0
各国の通勤時間と残業時間も足してあげてくれ。
26. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 02:21 ID:1WehkJJv0
米9に同意
日本の男は往生際が悪いな
日本の男は往生際が悪いな
27. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 04:39 ID:jA4YaZvH0
労働時間が男女逆転しても男は家事育児しない
子供と遊ぶだけで食事やおむつ交換などの育児はしないって記事を最近読んだな
確かに同棲時代は家事折半してたのに
結婚した途端、嫁より薄給のくせに休日すら何もしないってアホが身近にいる
結婚したら支え合う夫婦じゃなくて、図体だけデカい子供になる男が多すぎなんだよ
子供と遊ぶだけで食事やおむつ交換などの育児はしないって記事を最近読んだな
確かに同棲時代は家事折半してたのに
結婚した途端、嫁より薄給のくせに休日すら何もしないってアホが身近にいる
結婚したら支え合う夫婦じゃなくて、図体だけデカい子供になる男が多すぎなんだよ
28. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 05:54 ID:hhTZbgBe0
この手のデータは意図的に他のデータを伏せてネガキャンするだけの話だから真面目にこいつらの提示した数字だけで議論する低脳にあわせるのが割と苦痛。
たった1億人ちょっとで世界のトップスリーの大国だぞ。2位とか人口10倍で国土60倍で倍差もつけれない無能民族だぞ。
あ、アメ公はもっと怠けろや^^
たった1億人ちょっとで世界のトップスリーの大国だぞ。2位とか人口10倍で国土60倍で倍差もつけれない無能民族だぞ。
あ、アメ公はもっと怠けろや^^
29. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 11:31 ID:BM3oMVMg0
>配偶者がいて18歳未満の子がいる男女が家事にかける週間平均時間
ここは、配偶者がいて「共働きで」18歳未満の子がいる男女が家事にかける週間平均時間
にしないと意味ないだろ。専業を1人でも含んでたらデータの意味ねぇぞ
ここは、配偶者がいて「共働きで」18歳未満の子がいる男女が家事にかける週間平均時間
にしないと意味ないだろ。専業を1人でも含んでたらデータの意味ねぇぞ
30. 名前:名無しマッチョ 2016年03月02日 11:39 ID:XnqLdsbO0
イスラム「ふーん」
31. 名前:名無しマッチョ 2016年03月03日 15:48 ID:dH.FeNa70
共働きだとしたって、労働時間が同じなわけではないない。仕事+家事+育児の合計時間でなければ全く意味が無い。