ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:57:51.90 ID:L2daoxiC0
    ?2BP(1931)


    豪次期潜水艦 共同開発相手はフランスに決定 日本の「そうりゅう型」は落選 中国の圧力に日和る?

     次期潜水艦は建造費だけで500億豪ドル(約4兆3千億円)で、オーストラリア史上最高額の防衛装備品調達。
    アボット前首相は日本の潜水艦を求めたが、支持率低迷で昨年9月にターンブル氏に政権を追われて交代。
    ターンブル氏が経済連携を重視する中国は、豪州側に日本から潜水艦を調達しないよう、圧力をかけていた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000526-san-asia



    豪政府に説明要求へ、潜水艦受注で敗退の日本 | Reuters

    [東京 26日 ロイター] - オーストラリアが次期潜水艦の共同開発相手にフランスを選んだことを受け、日本は選定に漏れた理由を豪政府に求める方針だ。
    日本は2年前から豪側と協議し、防衛協力関係を強める日豪間の象徴とすることを目指していた。

    中谷元防衛相は26日午後、防衛省で記者団に対し「選ばれず、たいへん残念に思う」と語った。そのうえで、「豪側に説明を求め、その結果をしっかり今後の業務に反映したい」と語った。

    豪政府から結果の連絡が入ったのは25日。ターンブル首相から安倍晋三首相に、ペイン国防相から中谷防衛相に、ビショップ外相から岸田文雄外相にそれぞれ電話がかかってきた。

    フランスの政府系造船企業DCNSの提案を選んだと報告があったという。中谷防衛相はそのときにもペイン国防相に理由を求めたが、仏案が豪州の求める独自の要求に合っていた、とだけ説明されたという。

    アジア大平洋地域で中国の影響力が拡大する中、日本は豪州を準同盟国とし、安全保障の関係を強化しようとしてきた。最高機密とされる潜水艦の共同開発はその中核として位置づけられ、2年前から両国で協議をしてきた。

    中谷防衛相は、「特別な戦略的なパートナーというのは変わらない。南シナ海を含めたアジア大平洋地域の安定を図ることでも一致しており、両国が協力できることは多々ある」と述べた。

    http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0XN0AI


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461661071


    4 名前:膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:59:01.16 ID:yS1vU7DP0.net

    自分が黄色い猿なのを中国人のせいにして恥ずかしくないの?

    6 名前:アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:59:38.17 ID:MYnsTlas0.net

    ロイターは相変わらず悪意があるな

    8 名前:レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:00:03.36 ID:7QwCoGaE0.net

    これは安倍晋三は責任取って辞めるべきじゃない?

    11 名前:キドクラッチ(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:01:09.24 ID:pAtl+Ic10.net

    チャイナに技術流出しないで良かったじゃん



    16 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:04:08.40 ID:93w1NSMk0.net

    >>11
    協議の中で必要な情報はもう十分手に入れたって事かもだぜ?


    21 名前:ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:04:58.40 ID:sVPBGZDG0.net

    >>11
    これだろ? 中国としては技術をオーストラリア経由で抜くのが困難で(アメリカの機器も積むし)
    なら、圧力掛けて潰すとなったんだろうな。


    12 名前:アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:01:18.18 ID:yWNjDZOC0.net

    ハニートラップに引っ掛かって言質取られた類のくだらない理由と予想

    14 名前:ボマイェ(北海道)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:02:25.10 ID:+t994MtB0.net

    それだけ中国に嫌われることしてきたんだから仕方ない



    22 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:05:07.98 ID:oOvzTuM50.net

    >>14
    お、キチガイかな


    24 名前:リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:06:05.12 ID:6HDAnX0Z0.net

    パヨクが中国共産党の工作員である事実を深く印象づける事に成功したスレタイだな

    28 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:08:50.69 ID:2VPEio1+0.net

    オーストラリア終わったな 中国に魂売ってしまったら後は中国にのまれる日も時間の問題か



    30 名前:グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:09:29.53 ID:jtG+Nsoe0.net

    談合とか根回し叩いてたメディアはどうするの日和るの?

    35 名前:キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:12:27.13 ID:ZbdJouAS0.net

    何処まで漏らしたか説明してもらわんとな

    37 名前:かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:13:51.24 ID:5jhClneF0.net

    シーチワワのバックなんぞと協力しなくてもよろしい

    40 名前:断崖式ニードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:14:35.96 ID:+03URMgy0.net

    ないない。そんなに深く入り込んでるなら情報盗むために導入させてる

    43 名前:トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:17:25.93 ID:mAvP1TIz0.net

    日本の機密技術だってどうせ重役だかが「親切で信頼の置ける親日の」中国人に漏らしてるだろうよ

    44 名前:イス攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:17:50.39 ID:cJOz7orM0.net

    技術を盗まれないように注意すれば日本はガラパゴス路線でいいと思う。

    46 名前:フェイスロック(中国地方)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:18:29.94 ID:L1mSRXDJ0.net

    中国にとってはフランスだったらいいの?



    57 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:30:14.15 ID:xOJkOJ1P0.net

    >>46
    ドイツ産はアメリカが嫌がり日本産は中国が嫌がった結果2流のフランスに決定


    50 名前:メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:20:23.50 ID:fyrJVxxA0.net

    オージービーフ不買で対抗しよか



    58 名前:シャイニングウィザード(京都府)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:30:36.45 ID:2m3tQw0o0.net

    >>50
    アメリカではwagyuのあれか


    51 名前:ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:22:08.03 ID:tf7GuLi/0.net

    いいじゃん、日本も中国と同盟すれば

    54 名前:シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:27:05.23 ID:bmOi9PRP0.net

    どうせ高くて買えなかったんだろ

    56 名前:ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:29:49.41 ID:Ffa9MNAL0.net

    犯罪者の流刑地に戻る日もそう遠くないな

    59 名前:膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:31:01.25 ID:pSMMPOQS0.net

    アボット政権ならともかく今回は選ばれなくて正解だろ

    61 名前:スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:33:41.93 ID:EstcWPQR0.net

    シーチワワの大元と協力する必要ないだろ

    63 名前:ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:34:23.36 ID:b5yT9fLB0.net

    オージーとは足並み揃わないな、まだまだあっちにとっては対岸の火事

    64 名前:テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:34:29.57 ID:1PRo3Bz40.net

    危ない危ないやっぱり繋がってたか

    66 名前:ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:36:04.91 ID:LOORqF+K0.net

    そもそもこれ、勝ち取るメリットって金以外にあんの?

    67 名前:稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:36:11.96 ID:Mu/VoXT60.net

    鉄鉱石販売の大得意様だもんな、チャイナ様には逆らえませんよ

    73 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:40:22.52 ID:AUGtIS9i0.net

    中国はむしろ買わせてからが勝負だろ

    74 名前:パイルドライバー(石川県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:40:57.80 ID:rlPx9kni0.net

    アボット失脚したし、しゃーない。



    78 名前:テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:46:26.31 ID:vd1c8DML0.net

    今度は向こうの右派議員を怒らせて、手を組んで一緒に機密情報を盗みましょうとなる

    82 名前:ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:49:38.14 ID:KVPi0U1q0.net

    ぶっちゃけOGとかクソの役にも立つとは思ってないから敵対してなきゃそれでいいよ。

    84 名前:エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:50:08.66 ID:vPlZmd8X0.net

    フランスはどうせ中国にも潜水艦売るだろ

    86 名前:ブラディサンデー(熊本県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:54:27.90 ID:0CLST5VL0.net

    オーストラリアの前政権が乗り気だったから油断して持ってかれただけだろ

    92 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:15:54.47 ID:PTD9Movy0.net

    合同軍事演習とかしてるし、かなりの部分知ってるじゃない

    96 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:19:02.90 ID:PTD9Movy0.net

    4兆とかの買い物なのに、中国の圧力なんて関係あるわけない

    98 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:23:27.63 ID:QyTZnH5U0.net

    日本落選 そりゃ大変だ(棒読み)

    99 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:23:56.05 ID:ECnQDQI80.net

    日本だってフランスが中国へ武器輸出しないように圧力かけるし、国際社会とはそういうもんだよ

    100 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:24:29.80 ID:VQMUaN6D0.net

    貿易相手国としては中国の方が今やより大事なお客様だからな

    102 名前:男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:26:03.05 ID:XNx2M2oY0.net

    中国に情報もれなくて感謝wwww

    115 名前:毒霧(茸)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:42:18.43 ID:VQ8tI26k0.net

    またポンコツ作ったら日本で製造する前提で定価5割増ぐらいのモンキーモデル売ればいいだろ?

    119 名前:ボ ラギノール(長野県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:51:10.60 ID:I7MzeYjK0.net

    技術が中国に漏れ無くてよかっただろ。

    121 名前:ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:53:32.50 ID:J9km2AyZ0.net

    中国様にヘタレる安倍政権から潜水艦を買うわけ無いだろう



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:08 ID:cD8Mj7XW0
    よかったやん
    オーストラリアは信用できん
    所詮 流刑民族だから韓国人同様
    金でどうにでもなる。
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:08 ID:LLjJ8Xyl0
    > ターンブル氏が経済連携を重視する中国
    次男の嫁が中国出身。
    情報漏れして、警察が捜査中。
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:20 ID:RejafUkz0
    別にいいんじゃないのか。もちろん、豪州にはカネでない相応のものは払ってもらうことになるとは思うが
    客観的な証拠が集まることで明らかになること、決まっていくことがいくつもある
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:20 ID:PkO6yw.M0
    いやいやシナ野郎に制裁しやんと助長しよる
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:30 ID:4iQew.bx0
    おいおい日本がオーストラリアの望むものを作れなかっただけなのに何責任転嫁しようとしてんだよ
    これだからアベはダメなんだ
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:39 ID:QffyBz120
    オーストコリアに売らずにすんで良かったじゃないか
    割と真面目な話
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:39 ID:HDzZG20C0
    安倍憎ければ日本も難いか

    潜水艦受注でかい取引で今後にも続く
    可能性あったのにな。
    これでオーストラリアの中国化は
    一層進む可能性がでてきたな。
    それにしても、インドネシアに続き…
    中国の妨害工作は徹底しているな。
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:47 ID:bfZgPPoV0
    元々オージーは仲悪いし、予定調和
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 20:47 ID:1g.Om31.0
    これはよかったと思うぞ。
    技術流出するところだった。
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 21:03 ID:VNhvUd.K0
    技術流出の懸念もあったしこれで良いでしょ
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 22:03 ID:QIzKhSbJ0
    豪首相が中国べったりなのがヤバイな。
    対中国でもうオーストラリアに期待するのは無理だ。
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 23:14 ID:VDCAbUbC0
    この記事書いたヤツはバカなのか
    豪が中国の恫喝に怯むくらいの関係性なら、
    むしろ中国は日本の潜水艦のデータを安価で盗むことができるんだから、豪に日本を選定してもらう方がいいだろ。
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 23:17 ID:girj.FIh0
    >5
    文章を読む力を養おう。
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 23:48 ID:q4RysfEj0
    「日本は豪州を準同盟国と・・・」
    やはりバカかな?ホンとに売ろうとしてたの?
    ogは資源のみの国。中国は上得意。
    →この事からだけでogの全てが分かるでしょ?
    そもそも、ogにとって中国は仮想敵国でもなんでもないでしょ!
    政府、馬鹿だからな――
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年04月26日 23:51 ID:vY8rnNC30
    割と真面目にオーストラリアじゃTPPまで反故にしようとする動き強いからな。
    あの経済圏は日本の安保法制より中国にはきつい。きついけど中国はこれから世界に侵略を始めないと軍備だけ整えてたら色んなものが間に合わなくなる。
    ただイギリス、カナダ、オーストラリアの大英帝国圏の中国シンパ組が軒並み政略でスキャンダルでハメられてる(主にパナマ文書)ので五分五分一進一退ってところかね。

    ※12
    頭がいいパヨクがいたらまだ民主党政権だったんじゃないかなぁ・・・4年の満期すら維持できなかった無能どもだし。
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年04月27日 01:19 ID:m8hLbqA90
    差別大国オーストラリアが、被差別対象の華僑に牛耳られるとは、これまた滑稽な。
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年04月27日 01:31 ID:8Hn1cLAk0
    安倍はん慌てんな
    アジアでのパートナーを失うのは手痛いなあ
    18. 名前:名無しマッチョ   2016年04月27日 03:00 ID:z.FAXSoc0
    オージーの現首相は中凶に住んでいた時期も長いし、息子の嫁は共産党員の娘じゃん。
    つまりバリバリの左翼。
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年04月27日 08:08 ID:8PcUdPfY0
    機密が流出しなくて良かったやん
    20. 名前:名無しマッチョ   2016年04月27日 11:54 ID:fA21C8X30
    なんや?オーストラリアはレッドチームに行くんか?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ