ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:40:03.28 ID:C4D/P0kH0.net BE:528692727-BRZ(11000) ポイント特典


     自民党の谷垣幹事長らは都内で行った街頭演説で、7月の参議院選挙の争点が経済政策と強調する一方、
    選挙協力を進める野党側について「民進党は共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。

     また、消費増税の再延期について「個人消費がなかなか伸びない、どうやったら本当の意味での日本経済の活性化ができるか、
    安倍総理は悩んでいる」と述べ、「全力を挙げて、なぜ消費がのびないのか、そういう問題を解決しなければならない」と訴えました。

     一方、野党側の集団的自衛権の行使を認めた安保関連法制を憲法違反として争点化する動きについては、
    「民進党も共産党に相当牛耳られている」とけん制しました。(05日22:00)

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2790229.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465170003


    6 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:41:38.90 ID:jz1pbuB40.net

    社会が不安定で先の見込みが無いから

    7 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:41:40.24 ID:qljUSzVQ0.net

    民主党が決めた消費増税のせいやな

    9 名前:アルゼンチンバックブリーカー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:42:26.60 ID:EajL98qD0.net

    社会保障費と税金が重すぎんだよ



    11 名前:イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:43:00.93 ID:oS1jlChe0.net

    金持ち優遇を続けてるでしょうが 物が足りない貧乏人ならいくらでも買いたいものはあるんだよ

    14 名前:グロリア(家)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:44:01.76 ID:IFQidgmB0.net

    コネ入社で入った会社すら途中で逃げ出すニートのボンボンに理解できるとは到底思えない



    16 名前:ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:44:14.45 ID:BP2mXIw60.net

    消費税5%に戻せば景気回復間違いなし

    18 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:45:00.69 ID:pHxeqTxS0.net

    可処分所得が下がってるからじゃねえの??

    21 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:46:06.03 ID:x+VIcZcf0.net

    消費税8パーセント。それ以外に内需が拡大しない理由ある?もちろん将来が心配な政策を是正しないのも問題。参院選終わったら岩盤規制を壊せ

    22 名前:レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:46:06.21 ID:v3S3Q/kj0.net

    消費税と便乗値上げは大きいよ

    23 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:46:17.92 ID:pDXPxFDq0.net

    労働者に金やらないで税金激増してたらそうなるわ

    25 名前:バーニングハンマー(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:47:15.90 ID:9Pql4PpQO.net

    お前が死んだら伸びるかもな

    27 名前:チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:47:53.95 ID:AU3L/IKe0.net

    今後10年以上毎年30兆円公共事業やれ

    31 名前:サッカーボールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:49:12.87 ID:e1oPlHsp0.net

    http://goo.gl/0fN9cJ

    36 名前:ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:50:54.99 ID:XLhRaofM0.net

    日本共産党の言うとおりに、消費税0パーにすればいいんじゃない?

    38 名前:頭突き(福島県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:51:31.55 ID:e+11N/ps0.net

    若い人がかね持ってないからじゃない?



    39 名前:ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:51:47.93 ID:c4hFOpQa0.net

    金がないし上を見たらきりがないから

    40 名前:膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:52:07.15 ID:MYNixPVt0.net

    将来に不安が尽きないからだろ

    43 名前:アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:53:22.24 ID:JxVunxA60.net

    消費税に決まってるだろ。金のない奴なら誰でも分かるわ。

    45 名前:目潰し(青森県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:53:56.71 ID:2ifiOMEh0.net

    若者に車を買ってもらいたかったら、免許取得や税金、保険料の補助をしないと

    46 名前:ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:54:33.39 ID:njJT7Zmc0.net

    朝から晩まで働かされて使いどころもない

    49 名前:張り手(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:55:07.87 ID:XQRZ/Mct0.net

    そりゃ年金破綻してるんだから貯蓄するだろ

    54 名前:ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:55:31.37 ID:y25zrzXn0.net

    容赦なく税金引き落として盛大に外国にばら撒くんだもん

    59 名前:アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:57:17.74 ID:T2pXpjCY0.net

    これだけ税金や社会保険料とっているのが分からんのか?国のトップが分からないなら、相当ヤバイね。

    61 名前:ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:57:46.15 ID:yU0+/Iyn0.net

    さっさとタックスヘイブンで脱税してる金持ちから徴税して消費税撤廃せえや



    64 名前:ビッグブーツ(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:58:14.30 ID:R2ljxm6A0.net

    金ないし、おまえが基地外で次なに言い出すかわからないから1円でも無駄使いはできない

    65 名前:フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:58:25.31 ID:rm8yHbAG0.net

    政治家が無明という不安を糧に統治してるからなんだがそれすら理解できていない政治家の無学無教養には呆れる。



    70 名前:河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:59:56.31 ID:OWwzkF9B0.net

    固定費払ったら何も残らない

    73 名前:フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:00:02.50 ID:7E2+dK5E0.net

    消費税8%、あれが効いたな…

    74 名前:カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:00:18.06 ID:KpIqflOP0.net

    年金がもらえなくなる、医療保険が崩壊する、って以上は貯金しないと死ねってことじゃん?

    76 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(長野県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:00:58.14 ID:W3nhMuBA0.net

    非正規の増加、実質収入の大きな目減り、政治(政治家)不信

    78 名前:バズソーキック(東日本)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:01:22.73 ID:NdlhGxvd0.net

    税金を上位の取り分確保するために使い道作ってる内は無理やろ

    80 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:01:36.59 ID:nlQHYd2I0.net

    移民を受け入れるから社会保障も個人消費も大丈夫

    81 名前:ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:01:55.53 ID:k6UoRz750.net

    そろそろ与党は反省して良い頃

    82 名前:ローリングソバット(京都府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:02:00.13 ID:Rgx2R8M60.net

    [ ::━◎]ノ あれお前ら円安増税アベノミで給料うp日本大勝利いぃ!てはしゃいでたよな?

    85 名前:ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:02:58.42 ID:k9KZKy7l0.net

    若者はソシャゲの課金で金ないからな



    214 名前:膝十字固め(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:44:27.60 ID:FpeZ1OSK0.net

    >>85
    ソシャゲの課金も個人消費じゃないんか


    88 名前:アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:03:33.21 ID:T2pXpjCY0.net

    金持ちから取る方法はいくらでもあるのにね。所得税や法人税を上げる他にも、株式配当や利息を分離課税でなく総合課税にするとかさ。社会保険料も上限あるだっけ?それも撤廃すればいいしな。宗教法人からも無税でなく取ればよい。

    90 名前:膝靭帯固め(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:03:52.51 ID:cVsfkIWK0.net

    老人が財政を圧迫する医療に消費してるから



    95 名前:ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:06:18.69 ID:XHi8fCSN0.net

    円安誘導して円の価値が下がったら、国内の消費は落ちるの当たり前

    97 名前:フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:08:27.55 ID:vYmreqmN0.net

    テレビが薄くなれば売れる。スマホが出れば売れる。ハイブリッド車が出れば売れる。欲しいものが出れば売れるんだよ。日本は豊かになりすぎたんだ。



    101 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:09:56.17 ID:ljYWIa1L0.net

    消費税だけじゃなくて、年金とか国保とかも値上がりしてね?



    103 名前:キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:10:28.64 ID:ZZgD3edV0.net

    タックスヘイブンで余剰プールしやがるから

    105 名前:ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:10:52.01 ID:K+YfOh+y0.net

    必要な人のとこまで金が回らないから

    108 名前:ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:11:48.59 ID:GNa+eavL0.net

    賃金が物価に追いつくのにタイムラグがあるから

    110 名前:バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:12:27.82 ID:OWWBiAUw0.net

    外国から奴隷をいれるんだから追い付かないよ

    119 名前:イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:14:31.00 ID:xvenoIUA0.net

    トリクルダウンが起こらないから

    133 名前:バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:19:23.56 ID:OWWBiAUw0.net

    原発事故は菅直が悪いと結論出てるけどな



    156 名前:断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:24:36.76 ID:EtreA153O.net

    そら労働者=消費者って事を忘れて人件費カットしまくってきたからな
    賃金=消費力

    >>133
    安倍ぴょんが全電源喪失しないと太鼓判捺したんだから、事故ったら安倍ぴょんの責任に決まってるだろ
    吉井答弁見直せ


    141 名前:バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:20:42.97 ID:5FM4UkldO.net

    長い不況に慣れたのとバブル崩壊のトラウマかな?



    149 名前:膝靭帯固め(三重県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:23:07.78 ID:noM6rMT30.net

    >>141
    一番の理由はバブル崩壊のトラウマだろうね
    多分今の若い子達は消費する子としないこの両極端になってると思う
    あんだけ授業でバブル崩壊の恐ろしさを語ったらそうなった時困らないようにと貯蓄を考えるのは当然だと思う


    142 名前:フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:20:46.33 ID:vYmreqmN0.net

    金が無いから使わないって意見の多いこと。安倍ちゃん「君らには聞いてないよ?」

    146 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:22:12.45 ID:tcUpXH+20.net

    給料上がらないからなんだけど

    154 名前:ショルダーアームブリーカー(広島県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:24:01.60 ID:VVGoHFft0.net

    だってテレビで金使うとヤバいよヤバいよ、金使うなよって言ってるもんね

    158 名前:エルボードロップ(長屋)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:25:11.96 ID:cZdkQqHv0.net

    やっぱり庶民感覚がない政治家はダメだね

    161 名前:キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:25:46.36 ID:xf7TQbwb0.net

    消費税を期間限定で下げたら消費が伸びるよ

    168 名前:クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:28:22.06 ID:uX5Fs6Em0.net

    パチンコ税と宗教税取れば景気V字回復だよ

    172 名前:エメラルドフロウジョン(香港)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:30:24.17 ID:/LxpJs7K0.net

    欲しいものがないから働くのをやめた俺氏

    174 名前:アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:30:42.87 ID:dKQBwcPs0.net

    そりゃ殆どの人が昇給より増税の方が多い訳ですから。

    192 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:35:25.11 ID:csyOrXOz0.net

    そら、施策をお金持ちの人ばかりが考えてるんだから分かりませんよ



    197 名前:ファイナルカット(芋)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:37:51.74 ID:PpPefS+t0.net

    無駄な消費をしなくなったから

    199 名前:サッカーボールキック(長野県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:38:07.47 ID:XEEr4O9m0.net

    自民党は公明党に相当牛耳られている

    205 名前:フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:39:47.79 ID:jkFv0+wS0.net

    年金崩壊などの先行き不安。これに尽きる。

    206 名前:フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:39:52.87 ID:YsiVa6hN0.net

    嫁がディズニーにハマってしまって貯金できない

    207 名前:カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:40:51.74 ID:eeFVV82I0.net

    お金無いし、お金使うと無駄遣いすんな!って税金取られるから



    208 名前:トラースキック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:41:06.08 ID:38/V8ScI0.net

    大きい買い物しようとすると消費税のおかげで踏み止まれる



    215 名前:32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:44:41.69 ID:ycLzCkuc0.net

    会社が社員に還元しないから

    223 名前:フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:48:41.03 ID:g+46DLQd0.net

    まあ脱税してる人間に納税してる人の視点で政策決定なんてできないよな

    228 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(福島県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:49:27.86 ID:1JLzWDvD0.net

    みんな貯金してるからだよw



    232 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:50:13.76 ID:tLH4g+EV0.net

    俺が年金もらえるの多分80歳超えてに鳴ると思うから貯蓄よ

    233 名前:ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:50:14.55 ID:PVY7wA0I0.net

    非正規ばかりで所得が低く将来設計が出来ない現状が全く見えてねえんだよな

    242 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:52:57.04 ID:Tg5TldW90.net

    賃金もだけど、雇用が不安定だとみんな溜め込んで使わないだろ?

    246 名前:ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:53:53.47 ID:1iqm8au20.net

    金を吸い上げておいてなぜ消費しないの、とはこれまた失笑を禁じえない

    248 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:55:43.40 ID:oRSOqaXl0.net

    首都高の整備みたいな大規模案件がお薦め。

    250 名前:デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:56:04.34 ID:5JD+59VY0.net

    かつての自民党政権の様に毎年5千円でもいいから若い人にベースアップをしてあげる世の中にしないと結局、民主と変わらん



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:10 ID:ivxB6q760
    消費税もそうだし、目標値がバブル基準な時点でもうダメだろ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:17 ID:rq.TtiZ00
    正直、税やらなんやらは関係ないよねこれ
    今の若者っていわれてる世代の主流が貯蓄優先ってだけで
    それも爺婆あたりの世代が貯め込んでる利点を鑑みて真似てやってる事だから、爺婆が目に見えるほど金使えば流れは変わると思う

    ただ、爺婆に多く消費をさせるには年金周りのテコ入れが重要なわけで
    つまり結局年金が根本の原因だと思うわ
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:20 ID:dW36vsro0
    非正規雇用の募集は以前より格段に良くなりました!
    素晴らしい!って言う馬鹿政治家が居りゃ………希望も何もないわな…
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:22 ID:O30aikF10
    中小に金が行かないから
    個人に金が行かないから
    トリクルダウンなんてないから
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:23 ID:n.S.zZRZ0
    老人や金持ち優遇の政策なのは与党のウィークポイントなんだが、その点は野党も糾弾しない件について
    パナマ文書で野党のお仲間の電通の名前が挙がって、与党のお仲間の博報堂の名前が挙がらなかったからなのも一因なんだろうけど
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:25 ID:IET1TrO70
    何だかんだで老後に心配があるから貯蓄してる
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:28 ID:vFNhpc1e0
    労働者に金を配らない
    税金を労働者から過剰に搾取している
    違法労働により労働者に金を使う時間がない
    これでなぜ消費が伸びると思っているのか
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:29 ID:cljUHQKGO
    元凶は朝鮮経団連だ。朝鮮経団連が作った人材派遣業とパナマ脱税で日本人を毀損するごろつき集団が朝鮮経団連だ。日本人だけの経団連を新たに作るべきだ
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:30 ID:cljUHQKGO
    エタや朝鮮人が猫ばば業界だからなあ。
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:31 ID:EZYkpNuY0
    本気で言ってるなら、とんだブラックジョークだな
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:34 ID:hkYI35IH0
    日本は老年期に入ったんだよ
    それだけ
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:38 ID:clcCajwp0
    富裕層以外の月自由に使える金額しっかり調べろや
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:39 ID:VTkUycix0
    終身雇用制が実質廃止されたことが原因だと思う。
    国民から安心感を奪ってしまった。
    もう何をやっても良くはならない。
    それとも社会の仕組みを元に戻せるか?
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:40 ID:XsSvu1TL0
    一部の人間を除いて所得が増えてない
    ない袖は振れない
    若者が貯め込んでる?ご冗談を
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:46 ID:tDu57DAS0
    お前ら自民党の進めてる新自由主義がエセだからだろ。実体は権力者に富が集中する仕組みなんだから、個人消費が伸びるわけがない。本当に伸びて欲しけりゃ素直に本当の自由主義であるリバタリアニズムを進めろ。まぁ、そっちだと権力者は死ぬけどなwww
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:52 ID:XTelZO6b0
    祝日に「消費税ゼロ」の日設定すべし
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:55 ID:D1T..vTb0
    消費税が実質13%上がってるから
    じゃないですか?
    18. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 10:57 ID:Q6k.Q0PS0
    >どうやったら本当の意味での日本経済の活性化ができるか、
    安倍総理は悩んでいる
    原因が分からないのではなく、実行可能な具体的な対策法に悩んでいる、、、ってことだと思いたい
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 11:05 ID:SPuGC8C20
    逆に現状の施策で個人消費が上がると思ってるのか聞いてみたい
    今逆に3%に戻したらどのくらい個人消費が増えるかとか官僚は誰も考えていないんだろうか
    20. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 11:15 ID:KDVg.ckb0
    景気が良くなりかけたところで足払いみたいに増税するからだろ。そりゃこけるわ。橋本政権の失敗に何も学んでないからだ。
    21. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 11:19 ID:SPuGC8C20
    中韓に対して強気な姿勢を見せているのも経済政策のデメリット隠しに見える
    その証拠に、今日までに決定的な判断は徹底して避けている
    サンゴ礁乱獲の時に確信した
    22. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 11:26 ID:JEXya65c0
    消費する金持ってるのは老人しか居ないからな。
    23. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 11:56 ID:JAqrjQTU0
    金があったとしても先が破綻してるからね年金とか
    将来への貯蓄一択になるのは仕方ないっしょ
    24. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 12:17 ID:XsSvu1TL0
    アベノミクスに関しては、まとめの米欄ですら擁護する奴がほとんどいなくなったな
    最初は期待してたんだけどなあ
    本当にがっかり
    25. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 12:39 ID:WdO1JjGO0
    一部上場の工員勤めだが、
    子供の養育費考えただけで憂鬱やわ
    26. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 13:34 ID:bfUueeQD0
    そりゃ何十年も不景気続けてきてて、無駄に消費するのは金持ちだけだわ。
    27. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 13:42 ID:TZxPUwZg0
    給料が上がらないから。
    内部留保しすぎ。
    給料が月1万上がるだけでも消費は跳ね上がるわ。
    28. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 13:47 ID:AyU3raCN0
    でもアベノミクスで消費が増えると思った人間が自民党を支持したんだから支持した人間に聞けば良いんじゃないですか?
    売国奴に聞けば分かるんじゃないの?
    29. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 14:07 ID:en1wGqNH0
    人口の9割を占める中位の金持ちから貧乏人まで、日常で消費する金額に大差が無いのを無視して考えるからだよ。
    そんで人口の1割に幾ら儲けさせても、投資をしない時代の風潮で金は回らんのだからな。
    30. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 14:15 ID:en1wGqNH0
    後、幾ら金持ちが金持ってても、持ってる割合に見合う個人消費なんて、全員清原レベルの脳筋でも無い限り通用しない事だろう。
    31. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 14:25 ID:6yKDpKHo0
    脱税してる犯罪組織(民潭)、租税回避企業、なにより政治家筆頭に相続税回避で税金は貧困層便りってカラクリが明確になったから庶民は守りに入るのが当然だろ。
    クソ野党が苦しんで死んだら代わりが出来次第次は自民だぞ。
    32. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 14:30 ID:LFlKb5go0
    ドイツは16から19%に付加価値税を上げたのに消費意欲は高い。

    悲観的な日本人のメンタリティの問題。
    33. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 16:21 ID:SPuGC8C20
    ※32
    だったらそれを考慮した経済政策を取るべきだろ
    34. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 16:42 ID:Wt05EjA.0
    公共投資を減らし(2015年は補正予算0)、介護報酬を減らし、派遣業種を増やす法律を通し、挙句の果てに消費税増税して個人消費が上がったら奇跡
    35. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 18:53 ID:iYOG6Twn0
    一億以上貯蓄してる人に貯蓄税かけてみなw
    36. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 22:04 ID:s6u63dvo0
    まず今の日本の個人消費は伸びないって前提で政治をしてくれないとね?
    日本が一直線に破綻してしまうだろ?

    アベノミクスは逆だよね?
    期待値やメンタルだけじゃ只のギャンブルだよね?
    経済はリアル。経済学者は予想屋だからね?
    37. 名前:名無しマッチョ   2016年06月06日 22:05 ID:NIL.MOTk0
    マジかよ安倍ちゃん消費税増税の影響を理解してなかった

    そりゃアベノミクスが上手くいくわけねーわ
    38. 名前:名無しマッチョ   2016年06月07日 02:17 ID:7B.DLaH3O
    ブラックで名高い大手居酒屋チェーンの元経営者を議員として置いてるようなレベルじゃ一生理解できんだろうね
    39. 名前:名無しマッチョ   2016年06月08日 09:54 ID:eQM4bgY.0
    税金で社会保障費まかなえばいいじゃんって言っているアホをなんとかすれば大丈夫だろw

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ