ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ニカワ ★:2016/08/03(水) 06:07:54.13 ID:CAP_USER9.net

    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160802/20160802-OYS1I50007-L.jpg

    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160802/20160802-OYS1I50002-L.jpg


     特別支援学校高等部を卒業した知的障害を持つ生徒は何人が大学に進学しているのだろうか。

     文部科学省の2014年3月時点の調査では、1万6566人が卒業し、大学・短大への進学は4人、高等部の専攻科に進学したのは66人で、進学率は0・4%しかない。

     独立行政法人日本学生支援機構(神奈川県)の14年度の実態調査結果報告書によると、14年5月現在で大学など1185校のうち、知的障害の学生の在籍は大学23、短大8、高等専門学校(高専)ゼロの計31校で、大学36人、短大10人のわずか計46人だった。

     全国障害学生支援センター(神奈川県)は各大学に受け入れ状況を数年ごとにアンケート調査している。最新の12年度は全国の571校が回答。九州地区では、回答した国公立19校、私立40校に知的障害の学生の在籍はなく、中国地区でも、回答した国公立15校、私立26校にいなかった。

     私立の作新学院大(栃木県)には3人が在籍していた。同大の入試・広報課は「本人の入学したいという気持ちを尊重して、AO入試や推薦入試で面接を行って入学の可否を判断している」という。

    ◆差別解消法4月施行

     近年、障害者を取り巻く環境は大きく変わろうとしている。国は14年1月に、障害者の人権を守るために国連の「障害者権利条約」を批准。障害を理由とした差別の解消を目的に、「障害者差別解消法」が今年4月1日に施行された。

     同法の施行を受け、国公立、私立大では、障害者への差別の解消に取り組んでいる。

     九州大では15年10月に障害者支援推進委員会を設置して、職員らが適切に対応するように求める規定を作り、4月1日に施行した。

    ◆入試改革へ学内整備

     障害学生の支援を担当する同大コミュニケーション・バリアフリー支援室によると、障害者の受験生に対する入試改革も、既に学内で整備を進めているという。同支援室は「大学のあり方として、知的障害があると(大学で)学べないというのは違うと思うので、(対応を)考えているところだ」といい、今後、具体的な入試のあり方などについて検討が進められるという。長崎大でも13年に「障がい学生支援室」を設け、障害学生の支援に関する理念や方針を14年12月に定めている。

     知的障害者の青年期教育に詳しい全国障害者問題研究会の常任全国委員を務める船橋秀彦さん(61)は「大学や専門学校などに進学する健常者は約7割で、知的障害者と格差がありすぎる。大学は知的障害者に門を開けて、とりあえず進学の『機会的平等』を保障すべきだ」と主張する。

    http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20160802-OYS1T50019.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470172074


    2 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:09:16.37 ID:aBJX5mo90.net

    中途半端なバカが一番差別されてる現状をどうにかしてよ

    3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:09:21.19 ID:BwhVuXiG0.net

    甘い顔してると、そのうち推薦で東大に入れろとか言い出すやつが出てくる



    872 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:18:35.69 ID://yKaRET0.net

    >>3
    アイコさまみたいな?
    母親の願望かもしれないが


    5 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:10:28.59 ID:KgSUxQYr0.net

    また糞人権屋が余計なことしようとする



    131 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:35:02.01 ID:gAzfXRVc0.net

    >>5
    正にそう


    311 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:11:51.08 ID:JtahRT7Q0.net

    >>5
    彼らにとっての新しい飯のたねなんだろうね
    はっきりいって、人権屋が一番差別的だわ


    6 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:11:16.62 ID:bLHWPFsg0.net

    今の日本にそんな余裕無いだろ

    12 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:12:46.08 ID:Yo6dlXKQ0.net

    それじゃ俺が東大入れなかったのも差別なんだな



    882 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:21:42.67 ID://yKaRET0.net

    >>12
    結局はそういう事だよね
    努力したのに学力不足で大学に行けなかったのは差別


    25 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:16:43.57 ID:x8yboXUH0.net

    機会平等求めてるんだから普通に試験受けて一般と同じく合格点以上なら合格でいいんじゃないかなw

    29 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:17:13.63 ID:xWPInc0n0.net

    試験に通れば障害者でも東大に入学してるよ

    32 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:17:33.00 ID:m745jETT0.net

    知的障害者が大学で何を学ぶんだ????

    36 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:18:01.62 ID:XFusaQGZ0.net

    ほんと、とりあえずってなんだろうな・・とりあえずって・・

    39 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:18:19.66 ID:yCVYp5G8O.net

    特別支援大学や特殊学部が出来るのか

    42 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:18:53.10 ID:cJkEAE6n0.net

    上司は大卒でないと働いても地獄だぞ。高卒上司なんて無知と非合理性のかたまり。しかし近年、中卒レベルの大卒がいるから戸惑っている。



    44 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:19:14.78 ID:TLvLUzCk0.net

    これ言ってる人達は知的障害って言葉を辞書で調べた方が良いと思うの…

    46 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:19:28.53 ID:ksdU9T/Q0.net

    ダウン症の子が近所のFラン大学合格して新聞載ってたな

    48 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:19:50.60 ID:HyabyEKt0.net

    誰でも試験の点数が良かったやつが入れるようになってるんだから平等じゃないの?

    50 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:20:53.90 ID:6J0F2OBs0.net

    こんな事言ってたら本当に障害者は死ねってなるわ



    51 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:20:55.75 ID:jC0lWQs10.net

    俺が東大行けなかったのは差別のせいだったんか

    57 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:22:16.01 ID:6J0F2OBs0.net

    私大は金儲けのためにあるからAOでも何でも好きにしろって思うけど国立でAOとかアホだろって思う

    65 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:23:13.85 ID:AHqe3hOA0.net

    ナベツネ赤新聞の試験は知的障害者でも通ってる様だな。この馬鹿文章からしてw

    71 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:23:58.59 ID:KxtVCRKx0.net

    これで障害者嫌う奴またまた増えるなあ

    75 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:24:52.14 ID:Jcn/q79y0.net

    左翼のアホどもがまたアホなことばかり吹き込みやがって

    78 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:25:33.95 ID:OBOG/JQ30.net

    ち・ち・知的?!!が大学・・・

    80 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:25:39.92 ID:iJSn+dxB0.net

    その分健常者の定員減らされるんですね分かります

    83 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:26:28.12 ID:zZA6bIZA0.net

    なんでも差別にすりゃいいってもんじゃねーぞ

    84 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:26:28.27 ID:6J0F2OBs0.net

    例えば学力は合格ラインに達してるけど対応が難しいという事で断られてるのならわかるけどさ

    85 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:26:43.31 ID:OaEG5U5X0.net

    知識をつけに行く学校で、知的に問題あるやつを入れろって意味がわからん。



    90 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:27:44.29 ID:UzY9tDN80.net

    名前が書けなくても合格できます

    92 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:28:10.24 ID:b/uSrVbO0.net

    健常者と肛門開放⁈

    95 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:28:45.03 ID:IIvXLKFF0.net

    大学とは本来研究機関であって、障害者はどちらかと言うと研究対象だろw

    107 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:30:24.21 ID:ECSqEcvi0.net

    国からバリアフリー改築の補助金欲しいだけだろ。

    113 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:31:29.82 ID:qkHo+FBs0.net

    で知将が大学入って何するの?

    116 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:32:07.14 ID:NwvO2spa0.net

    東大文系ならIQは85で三浪くらいすれば受かる



    117 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:32:31.88 ID:wYevlAcR0.net

    知的障碍者だけを選りすぐって集めた専門の大学を創ったらええ。

    123 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:33:31.56 ID:Xd5uDZPi0.net

    サヴァンなら入れてもいいんじゃね

    127 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:34:11.60 ID:O2EXkFi30.net

    ブスがミス○○になれないのも差別だから門戸ひらけ



    137 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:36:06.05 ID:If6khUdA0.net

    >>127
    それでミスコン無くす奴もいる
    障害者じゃなくても頭おかしい奴等がいる


    139 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:36:39.57 ID:NwvO2spa0.net

    >>127やってる、ミス日本は
    内面の美しさも見てる。
    だからブスばっかだろ。


    134 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:35:36.47 ID:NW09LyIU0.net

    収容所は確かに必要かもしれないな

    138 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:36:38.45 ID:wlWN4TMz0.net

    え、とりあえず東大医学部てか?

    140 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:37:02.10 ID:6J0F2OBs0.net

    そもそもミスコン自体どうかと思うからそれはなくしてもいいよ

    146 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:37:52.03 ID:34j94Rfw0.net

    金があれば行けばいいんじゃね

    151 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:39:01.63 ID:CyJpd7960.net

    知的障害者が医学部に進めないのは差別

    156 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:39:37.12 ID:iZ2LpjXN0.net

    階級闘争を煽るために弱い人やかわいそうな人達を利用するんだろ。



    160 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:40:16.23 ID:OGSWtuFh0.net

    大学は義務教育じゃないんですが

    161 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:40:27.82 ID:y/gejkNO0.net

    一番差別されているのは勉強できる人

    164 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:41:03.38 ID:gtYKX6Jn0.net

    そのうち国会議員に知的障害者枠をとか言い出しそう

    166 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:41:14.41 ID:k0GEIUEs0.net

    朝鮮人のための入試改革?さすがごみうり

    169 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:41:36.55 ID:wBa0xCm10.net

    試験に合格するだけ、簡単ではないか



    172 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:41:55.92 ID:k0GEIUEs0.net

    知的障碍者の医学部生?gkbr

    184 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:44:29.14 ID:K8rPU+P10.net

    そのかわりに知的障害者の障害者年金は一律廃止な。

    192 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:46:24.55 ID:nlpyAPE90.net

    意味がわからねえ…格差って…それは逆に同じ人間とは認めてないってことじゃねえのかよ

    194 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:46:59.06 ID:0kC6rHkf0.net

    日本メチャクチャ劣化工作活動の一環

    199 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:47:31.32 ID:wWidkaar0.net

    あうあうあーがどうやって試験に受かるんだよ

    201 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:47:56.92 ID:BLF9j1Zs0.net

    ますますもって障害者様だな

    202 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:47:59.24 ID:AM7L4/ab0.net

    次は知的障害者でも大企業に入社させて役職つけろと言い出すんだろうな

    213 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:50:14.46 ID:BLF9j1Zs0.net

    大学教授にも特別支援教員免許が必要になるな

    215 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:50:19.79 ID:eAGR8ZOd0.net

    大学入れる頭があるならそれはもはや知障じゃないんじゃ?

    229 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:52:39.80 ID:hw3sl8bv0.net

    特別支援学校高等部に行ってるのに、普通の大学に行けると思う謎。



    230 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:52:44.08 ID:DfBfKmUg0.net

    教育機関なんだからドイツみたいに実質全入で良いんだよ



    234 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:53:16.48 ID:2AKETCk50.net

    >>230
    えっ?


    240 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:54:19.70 ID:5gJ3HW61O.net

    >>230
    ドイツは学費無料なだけで大学行けない人もゴロゴロいます


    239 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:54:02.52 ID:FTVGrSFY0.net

    国立大学に知的障害者入学枠を設ければええんか

    244 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:54:25.98 ID:eAGR8ZOd0.net

    パワー系のハイパーパワーを何とかして何かに活かせないだろうかという発想だろうか

    246 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:54:41.70 ID:Z0at76aD0.net

    これから大学落とされたら差別だって騒いでもいいわけだな

    249 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:55:58.33 ID:SbKtY47w0.net

    そのうち車の運転認めろとか言い出すんじゃないの



    252 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:56:15.87 ID:9hPMdrDn0.net

    ブスだけどミスコンで優勝させろ!みたいなやつ

    259 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:58:32.28 ID:ADV3aSKD0.net

    Fラン大なら入れるし丁度いいのでは?

    261 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:58:46.58 ID:2JbSp/eR0.net

    本当に何でもありだな・・・

    265 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 06:59:24.23 ID:DfBfKmUg0.net

    知的障害者の教育に対応できる大学も有って良いじゃない



    278 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:02:37.65 ID:Qy2wNih20.net

    >>265
    知的に障害があるのに大学である必要があるの?本人より親の見栄としか思えない。


    275 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:01:31.13 ID:BNwA1Lp20.net

    じゃあ一般学生を入試で選抜するのも止めれば

    294 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:07:37.18 ID:RoB9yQhf0.net

    帝京大学なら金さえ払えば誰でも入れるよ、OBにはあの有名な植松聖さんも居るし。

    302 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:08:54.66 ID:6W3/vfts0.net

    バカでもチョンでも大学行く流れやめろよ

    308 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:10:38.05 ID:TtPntP7h0.net

    知的障害の話だよな?・・・

    310 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:11:41.17 ID:STIwe4o90.net

    割りと殆どの障害者は大学通ってるんだな



    313 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:12:18.62 ID:FbGznE0z0.net

    格差って・・・差別をするなと言いながら、自分らは優遇差別しろって矛盾しすぎだろ

    316 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:13:16.28 ID:tQfc+bQM0.net

    大学行くのは、普通に試験通る奴だけでいいだろ。

    327 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:16:12.14 ID:pP68a8t+0.net

    美大なら可能な人いそうだね・・・

    331 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:17:01.35 ID:KVeIk96/0.net

    知的の欠片もないのが大学行ける国はおかしいだろ

    332 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:17:37.83 ID:Yvwa4FVA0.net

    知的障害だよな?発達障害なら分からかい事もないけど

    333 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:17:38.76 ID:TL7wTjFC0.net

    大卒の価値って、さらに下げることができたのかw

    337 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:18:22.52 ID:eI6AQrqo0.net

    別に入学試験に受かれば今でも入れるんだから門戸は開かれてると思うがね

    338 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:18:40.92 ID:RMFSQq2v0.net

    今時金さえ払えば入れるボーダーフリーの大学なんて無数にあるし、そこが門徒を開けば良いんじゃない。偏差値が高い大学は健常者だって狭き門だから論外な

    341 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:19:08.90 ID:ovreL7RV0.net

    事件をきっかけに一気に嫌われる予感

    343 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:19:22.44 ID:q1Rq0L/X0.net

    普通に受験して入るならええんじゃない



    428 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:41:15.11 ID:UdukgPB50.net

    >>343
    筆記で入るならともかく、A0とかで「障害も個性なんです!」とか親やプロ市民同伴で受験してくると思う。
    あー、やだやだ


    348 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:21:04.39 ID:YmqfTFmYO.net

    あんまり調子のってるとうえまつ釈放しちゃうぞ

    349 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:21:30.24 ID:Xvi1xvRu0.net

    なんでこんなにバカばかりなの?

    363 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:25:05.82 ID:XMbpGUMT0.net

    教授も単位落としたら差別とか言われるんだろうな

    364 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:25:06.37 ID:XcgDjfVk0.net

    特別支援学校から大学に進学する人は少ないけど、軽度の知的障害者ならそこらへんの高校にもゴマンといて、そん中には進学してる人も少なくないと思う

    365 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:25:12.44 ID:YM7knx2O0.net

    この先、子供が減って経営が成り立たないからだろ?



    370 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:26:47.55 ID:Uo56a3XP0.net

    偏差値28以下の人も知的障害みたいなものだから、仲間に入れてやるのか?

    377 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:28:31.69 ID:y7bdVHH/0.net

    調子のってるとまた植松が現れるぞ

    380 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:28:56.63 ID:HUwAIxR00.net

    知的障害が有っても健常者と同等に入学させろてっ、そこまで行ったらもう入試やる意味なくね?

    382 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:29:37.72 ID:xxXuX65l0.net

    中卒高卒ネラーが嫉妬してるなw

    383 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:29:53.33 ID:fPzzSEzB0.net

    駅弁や明治くらいまでなら、知的が入学しても誰も困らんな

    385 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:30:00.38 ID:xxXuX65l0.net

    知的障害者に嫉妬する低学歴ネラーw

    386 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:30:00.41 ID:37NFIQhd0.net

    だったら学力の低い人間に対する差別もやめて必ず一定数各IQの生徒が在籍するようにしろよ

    396 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:33:11.63 .net

    時間と金の無駄、通信大学でOKだろ



    404 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:35:11.48 ID:XcgDjfVk0.net

    >>396
    大学は通学制のほうがチョロい
    軽度の人なら真面目に通いさえすれば卒業できるとこは結構あると思う


    397 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:33:21.57 ID:IqNEMUnv0.net

    職業訓練受けさせたほうが本人達の為だろう

    407 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:35:53.93 ID:2RQ2PTk20.net

    大学がバカでも入れるようにしたのが悪い。

    411 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:37:09.47 ID:kS2ZA8XR0.net

    知的障害者は論文書けるのか?

    419 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:39:08.24 ID:uFHT7N530.net

    ゼミとか論文指導とか担当教官過労死するかも



    443 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:43:41.31 ID:XcgDjfVk0.net

    >>419
    現状中学校レベルも理解できない子が大学に進学してるんだから、知的障害の子が多少増えても変わらんよ
    まじな話で


    420 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:39:16.95 ID:OdWXmsKF0.net

    都の西北早稲田の隣にバカ田大学を創設するのだ



    435 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:42:25.29 ID:d5h+CXft0.net

    >>420
    バカボンのパパはバカ田大学で割り算の研究をやっていたという設定だったな


    429 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:41:25.04 ID:S2AxVH1w0.net

    センター試験で不合格者が出るのは能力差別

    430 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:41:29.40 ID:33/nUgg10.net

    大学は学問を修めるところだぞ

    436 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:42:44.83 ID:S2AxVH1w0.net

    就活で希望企業に入社させてくれないのも差別

    438 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:43:01.75 ID:tUVJD3n60.net

    支援養護学校の大学部を作るのが筋、普通の大学に特別枠で入れろはおかしい

    442 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:43:35.99 ID:anukAv++0.net

    朝鮮人が国際機関に入る見たいな違和感あるわ!

    449 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:44:17.39 ID:V3ZeCC5x0.net

    健常者がAOでノー勉で入学してるのに、知障を合格させないのは確かに差別だな

    450 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:44:48.44 ID:x6yFpPJm0.net

    健常者と同じ試験を受けろよ



    452 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:45:36.93 ID:J1KiSErK0.net

    >>450
    健常者はAOでノー勉で合格してる


    457 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:46:45.34 ID:76yCe7Jo0.net

    大学生でバイト頑張ってるのがカッコいいからFラン行きたがるアホおるけどそれと同じじゃないの

    466 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:49:20.46 ID:76yCe7Jo0.net

    Fランにガチの知的障害者でも入らないと在学してるやつらは自分のヤバさに気づかないだろうな

    475 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:51:38.72 ID:cS01eVyG0.net

    大学職員を食わせる為に学費さえ払えば何でもよくなってきてるなw

    479 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:52:44.95 ID:kLnSPo9A0.net

    学んでも学ばなくても着地点は同じ。

    483 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:53:53.05 ID:kcRFILMX0.net

    身体障害者が身体の理由で学べないのと全然違うだろ

    489 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:56:16.45 ID:DfBfKmUg0.net

    皆で大学に行ってお勉強しましょう

    495 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:57:26.48 ID:Ds/l+rhZ0.net

    大学教育に最低限必要な知識レベルの確保と大学教育の質の維持のために平等に同じ入学試験を実施しているんだろう。

    499 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:58:25.57 ID:QNLYRm6R0.net

    智将枠でエスカレータ式に進学した人に政治とか自分の手術を任せたいか?

    504 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:59:34.27 ID:dcjsXRVBO.net

    で、24時間テレビとかに出演するんだろ。



    525 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:05:53.75 ID:c9fI0y1lO.net

    >>504
    もうそんな季節だよなぁ…
    毎日毎日スナックやバーの動かないCMばっかり流れて嫌になるわ。
    パチ屋のCMの方が動いてる分だけまだマシ。


    506 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 07:59:46.69 ID:G4gKZMQMO.net

    このスレは「痛いニュース」に載る

    508 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:00:13.20 ID:RWLnWfFDO.net

    美術とか芸術系みたいな大学はその科目とかがすごかったらなんか配慮があってもいいかもしんない

    509 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:00:12.89 ID:/dtEtGQ00.net

    差別が嫌なら一般入試ではいればええやん

    511 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:00:28.83 ID:wie4uyyJ0.net

    なんで知的障害なのに大学に行かせようとするんだよww



    530 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:07:10.03 ID:nzyPIWr60.net

    >>511
    遊びと出会い
    遺伝子を残す本能


    524 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:05:43.52 ID:2hT20QnA0.net

    入試試験に合格してるのに知的障害ってこと?何言ってるのか分からない

    532 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:07:37.04 ID:xqNaaHHa0.net

    大学行くならもう障害者保障制度受けるのやめようね

    534 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:08:09.01 ID:IApQKBK00.net

    パラリン大学の創設が急務だな。

    541 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:10:29.50 ID:c6uF6OiX0.net

    サヴァンとかアニメの見過ぎ

    546 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:12:33.33 ID:Uq5CAKfY0.net

    バリアフリーは進めるべきしかし間違っても入試は平等にしろ。優遇なんかゆるさんぞ。

    554 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:15:27.58 ID:G4gKZMQMO.net

    そういう人のために、日本には馬鹿田大学と低能未熟大学がちゃんとあるじゃないか

    564 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:19:52.68 ID:k8bFH8N20.net

    金策だろ、学力高いアホなんて一杯いるだろここにいるやつみたいに

    568 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:21:40.50 ID:Fcwekb3a0.net

    「助けて」、奴らの常套句。



    586 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:25:46.79 ID:I/FJ25KL0.net

    >>568
    平等な権利をうたいながら優遇しろ助けろって声がでかすぎんだよな
    平等に共助できるんならまだしも
    健常者やより程度の軽い障害者がひたすらワリ食ってるだけだよ今は


    572 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:22:19.39 ID:r6KrFTvG0.net

    障害者なら普通に進学しとるし。知的になって出直すしかないな。

    574 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:22:51.10 ID:oVWvriMz0.net

    日本でもホーキンス博士みたいなのが出てくるかも知れんな。



    578 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:23:38.83 ID:dZZAEXcB0.net

    >>574
    ホーキンスは知的障害者でない


    576 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:23:23.56 ID:VZZvufl+0.net

    良く考えたら大学関係者が補助金目当てだな

    579 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:23:54.20 ID:vQkS1Ndz0.net

    文系なら知的障害者にぴったりですな

    582 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:25:03.38 ID:dZZAEXcB0.net

    パヨク御用達の明治学院大学とか一橋大学なら、IQ28でもいけるよ

    585 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:25:10.48 ID:b4fmnFec0.net

    文系なら授業は中学レベルだから行けるやろ

    594 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:26:42.54 ID:G8xB1JM80.net

    きかいきんとう?何言ってんだ?単純にアファーマティブアクションだろ。

    596 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:27:29.97 ID:ODT04Bg20.net

    え? 頭悪くても入れるようにしろと?

    597 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:27:51.84 ID:MH8RcIbh0.net

    田舎の定員割れしてる大学なら受け入れてくれるんじゃね?

    598 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:27:57.77 ID:RBhdOW3z0.net

    身体障碍者と知的障碍者を混ぜるなと言いたい(`・ω・´)



    599 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:28:02.57 ID:r6KrFTvG0.net

    同伴者無しじゃまず学校まで行けないだろ



    622 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:32:11.46 ID:r92JfvXV0.net

    >>599
    同伴者来てるよ 同伴者が講義聞いて勉強になってるみたい


    600 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:28:03.09 ID:gBx0Hn210.net

    大学でて知的知的障害者になるんか

    601 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:28:04.88 ID:wjLGp8W30.net

    普通に受験すりゃいいじゃん

    617 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:31:13.08 ID:w+rlhCll0.net

    そのうち教育や医療にも携わらせたいとか恐ろしい事言いだす

    620 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:31:46.54 ID:2H+A9bUm0.net

    大学入れるならもう知的障害者ではなく健常者では



    633 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:33:48.01 ID:r92JfvXV0.net

    >>620
    いきなり動きがぴたっと止まったりするんだぜ みてて恐いよ
    そんな学生が健常者なわけがない


    627 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:32:59.50 ID:3c6bL2sY0.net

    養護学校を受験資格として認めない大学があるってことじゃないか?



    654 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:36:48.39 ID:2oAWK9u10.net

    >>627
    なら大検とればいいじゃん
    基地外の言うこといちいち聞いてたら税金が足りんわ


    628 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:33:01.22 ID:V2UHHD2u0.net

    うちの猫も大学に入れますか?

    632 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:33:41.32 ID:nk65kSbz0.net

    差別するな。大学でなくても学べるだろ

    671 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:40:21.12 ID:deQENAXcO.net

    日本の大学は卒業を難しくしないの?

    675 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:41:01.70 ID:Hid1GEzU0.net

    標準体型の人が相撲取りになれないのは差別。

    682 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:42:09.45 ID:fCRGszqY0.net

    大学で学習が可能ならもはや知的障害者ではないだろう?



    697 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:44:49.60 ID:r0PAN/V50.net

    >>682
    別に難しい事ではないからね
    知的障害者でも暗記は出来るから


    689 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:43:17.01 ID:jMksZsTh0.net

    「知的障害者も東大理三に入れろ」って、そういうことざますね?

    699 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:44:51.08 ID:Vr7QI3Ab0.net

    普通に入試受けたらいいんじゃないの?

    711 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:46:58.28 ID:75HDYZ0r0.net

    スレタイ 身体障碍とまちがってるん?



    742 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:51:29.99 ID:HijeoT6D0.net

    >>711
    身体障害者は今でも大学行けるでしょ


    722 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:48:32.12 ID:NhlgwZdF0.net

    まあ、IQが高い方が呑み込みがはやかったりはするけども



    733 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:50:48.96 ID:z3DOCjJy0.net

    試験の点数で決まるんだから障害有無関係ないだろ

    745 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:51:42.29 ID:oEMnl9i70.net

    fランなら入れるやん。fランでも教授陣はそこそこ優秀やし学ぶだけならええやろ。

    746 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:51:46.73 ID:fn17da1T0.net

    とりあえず進学だけというのなら良いことだ

    760 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:53:42.65 ID:/vFnFz9Y0.net

    大学入ってもよしみちゃん係かよ…

    772 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:56:18.79 ID:jMksZsTh0.net

    そもそも東大の院は東大卒があまり多くないだろ



    773 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:56:19.04 ID:RBhdOW3z0.net

    まあ、周囲が迷惑だから知的障碍者と高卒は各施設か工場内でおとなしくしていてくれ。(´・ω・`)

    774 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:56:32.75 ID:KousAfBG0.net

    受け入れる大学があってもいいが、それ用の学科なり学部を設置してくれよな

    779 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:57:41.09 ID:7e8lXWZvO.net

    授業中に意味不明な奇声を上げられたら嫌だから害児は来るなっ!!

    782 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:58:01.84 ID:U/6BKPXw0.net

    つーか日本は知的障碍者でもないのにバカなのが大学に行き過ぎ

    783 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:58:06.25 ID:nk65kSbz0.net

    大学は研究機関であって、教育機関ではないからな

    784 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:58:06.51 ID:qxQqyeHy0.net

    「健常者より劣る分はそれ以上に優遇しろ」って言うのは格差とか以前の問題だろ。

    789 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:58:51.96 ID:ni0LUVao0.net

    大学に入れないのが差別とか、もう本末転倒w



    794 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:00:21.10 ID:jMksZsTh0.net

    >>789
    安倍チョン見て自信つけちゃったんだろう
    将来は「都知事にしろ」とか「総理大臣にしろ」って要求してくるぞ


    792 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 08:59:58.58 ID:RBhdOW3z0.net

    大学は学費等の出費を抑制できるが、大学院は出費を抑制できない。そこを注意しろよw

    795 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:00:38.09 ID:nuJV5I+vO.net

    障害者も含めて万人に平等な機会をという意味で、厳しく客観的な学力試験があるのではないのか。

    797 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:00:55.74 ID:RBhdOW3z0.net

    二度目の大学入学は奨学金を使いにくい。これもマメな。



    802 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:01:35.31 ID:iyj/oN7c0.net

    何でも気に入らない事を「差別だ」って喚き散らす基地外を野放しにするからこういう風に狂った風潮になるんだよ。

    804 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:01:48.68 ID:jUDJOCdK0.net

    中卒って知的障害者に分類してもいいと思う(´・ω・`)



    815 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:03:55.52 ID:pz+nvpoK0.net

    >>804
    永瀬「・・・


    809 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:02:28.37 ID:XTSJvfUb0.net

    一緒に学科試験受けて学力で分けるのが最も平等なのに



    810 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:02:43.33 ID:4cRo7xSH0.net

    AHO入試とかマジでやめろよ

    811 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:03:00.27 ID:jMksZsTh0.net

    2ちゃんで何かと「ソースは?」っていう教えてちゃんは中卒だろ

    812 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:03:32.20 ID:aDyncM530.net

    名前かければ入れる大学なんていくらでもあるだろ

    813 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:03:40.94 ID:vOr4nfK30.net

    自分達でぱしへろんだす大学作ればいいじゃん。

    822 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:05:35.60 ID:+n5slnBU0.net

    作新学院は生徒が足りない分の頭数を障がい者で埋めようとしてるんじゃないの?

    824 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:05:54.44 ID:xGjPFAKC0.net

    こんなの認めてたら中卒DQNも入れてやらないといけなくなるだろ



    957 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:35:18.08 ID:+n5slnBU0.net

    >>824
    本当にそう
    同じくらい学力がたりなくて講義も聞かずに騒ぐDQNへの差別になる


    826 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:06:18.87 ID:kPkrtkeB0.net

    え?同じ試験受けて合格すればええやん?

    829 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:06:59.53 ID:xcqBdIc/0.net

    知的障害があるのに大学の勉強できないだろ 

    830 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:07:35.66 ID:M0CdrGHs0.net

    知的障害者を大学に行かせても無駄。

    836 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:09:50.21 ID:uGftcymy0.net

    パラリンピックかあるのに五輪出たがるみたいな感じか

    845 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:11:22.56 ID:WVAZqvAj0.net

    いい加減にしろよ。大学なんて需要ないんだからつぶれちまえよ

    848 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:11:49.76 ID:xcqBdIc/0.net

    視覚障碍者や聴覚障碍者が大学へなら分かるけど 知的障害あったら大学に行く意味がないんじゃないかな

    855 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:13:17.40 ID:2AKETCk50.net

    仮にその知的障害に万人に変えがたい特別な能力があるのであればそれ自体を主張して入学を考査してもらうべき。

    856 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:13:44.48 ID:DJWhia5v0.net

    国が記述式問題を大学入試でやれって言ってるのはこういうことだったのね

    865 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:16:34.09 ID:7By/JMbV0.net

    たぶん門前払いはやめてくれって言いたいんじゃね?たぶん?

    866 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:16:38.49 ID:jMksZsTh0.net

    「在日特権みたいな障害者特権よこせ」ってことなのか?

    867 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:16:41.00 ID:aINduwe70.net

    レインマンみたいに特別に秀でた能力を持った人ならいいんじゃない。それ専門のコースとかつくってさ。

    870 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:17:28.01 ID:jUDJOCdK0.net

    大学が「学ぶ場」だとすれば間違いじゃない



    873 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:18:45.82 ID:LmJ/xhdf0.net

    >>870
    文の最初から最後まで意味不明
    カオス
    信じられない


    871 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:18:34.81 ID:jwVCGzKL0.net

    上智とか明学とかもうあるじゃん。

    875 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:19:09.43 ID:a5BeaCoM0.net

    植松を操っていたのはヒットラ一思想そしてヒットラーをあやつっていたのはトウーレ協会そしてその事を掲示板に記入したら報道規制123123123123111

    876 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:19:13.64 ID:E1x73bWz0.net

    名前さえ書ければ入れる大学なんかうじゃうじゃあるのに



    883 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:21:43.82 ID:cS01eVyG0.net

    今の名も知らぬ大学って昔の専門学校レベルだろ?

    884 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:22:01.37 ID:TTG1qdgW0.net

    俺、頭悪いけど東大入れてくれよ。入れてくれないなら差別だって騒ぐよ?

    886 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:22:38.74 ID:PTxi2g3m0.net

    特別枠、推薦枠、AOやら全部やめて、通常試験1本にすることが真の公平化。

    887 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:22:48.12 ID:LivMRX1/0.net

    身体障害者なら分かるが知的障害者を入れて何をやるの?

    889 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:23:03.89 ID:ICCua0t90.net

    名前書けて、寄付金はずめば入学できる大学があるだろ。

    892 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:23:37.13 ID:LmJ/xhdf0.net

    新たな天下り先、ひまわり大学の誕生である



    899 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:25:09.22 ID:PTxi2g3m0.net

    >>892
    なかよし大学もヨロシク!


    895 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:24:19.99 ID:GqTeSy2X0.net

    あんまり甘やかすから恨まれるんだよ

    897 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:24:34.58 ID:oC8sXixh0.net

    知的障碍者は大学なんか行くなよ。差別でなく、なんか世の中おかしい。

    909 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:27:20.34 ID:1dnNalJg0.net

    何の障害も無いバカである俺はどうしようか

    915 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:28:08.32 ID:93qLawOw0.net

    定員割れしてるFランはガイジでも入れるだろ

    919 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:28:25.97 ID:H5gfL2S+0.net

    ヘレン・ケラーと一緒にするなって

    924 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:29:52.09 ID:LmJ/xhdf0.net

    こうして名門ともだち大学が設立されたのである

    926 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:30:10.29 ID:DJWhia5v0.net

    ひまわりコース作って学費年間400万くらい取ればいいんだよ

    935 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:31:49.72 ID:FiuVUheE0.net

    身体障害者ならわかるけど知的って



    943 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:33:09.06 ID:bgc0D65K0.net

    パワー系の人らが暴れたらどうするんだろう。昔の小学校みたいにお世話係を他の学生にやらせるんだろうか。



    966 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:37:18.71 ID:dJEC3dNT0.net

    自閉などを併発してない単発の軽度知的障害は9歳10歳位の子供と同じと考えてくれ

    >>943みたいな2chで言うパワー系は中度重度やぞ


    965 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:37:14.74 ID:tef8ZOtJ0.net

    大学って何のためにあるのか考えて

    969 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:37:46.52 ID:3UU4mAiDO.net

    社会にまだそんな余裕があるとでも?

    973 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:38:18.70 ID://yKaRET0.net

    東大にこだわる母親に現実を思い知らせるためのアドバルーンなのかな…

    988 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:40:26.44 ID:8Wi8SgLI0.net

    元々まともだったホーキンスみたいなのはまれよ



    995 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:41:27.07 ID:3VB75foq0.net

    >>988
    ホーキンスは身体の方の障害だろ


    993 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:41:10.80 ID:ofz/tPwC0.net

    受験なしで入学させろと言ってるだけかw

    994 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:41:13.97 ID:uqrJAeIr0.net

    むしろ健常者が無駄に進学し過ぎだから減らせ

    996 名前:名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 09:41:28.04 ID:cj5Vxycf0.net

    知的障害者のサークル活動…簡単な楽器演奏


    絶対階級学園
    絶対階級学園


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 21:17 ID:BhUwDJJ.0
    生活を補助することと、全くレベルの違う補助は本人のためにもならない。大学のレベルをダウンさせて学ばせるなら、一般の学生には迷惑。
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 21:19 ID:DaDEmz9B0
    乙武さんに相談すればいいんじゃないの?
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 21:31 ID:DIEfipBu0
    女性の管理職登用と根本が同じ発想
    能力は関係なく、割合での平等を求める
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 21:39 ID:gET.ep.c0
    キチガイを入れて内部崩壊でもさせる気か?ああ?
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 21:42 ID:lOnKFeth0
    「碍」の字つかうなよ。
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 21:45 ID:08X95MVm0
    障害者が大学行く必要がそもそもないやろ
    健常者ですら一部資格必要な最上級職につく人以外不要だっつってんのに
    知的障害者に手術させたり判決下させたりするつもりかよ
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 22:00 ID:Hhln5L0z0
    利権が欲しいだけ。これ以上、大学を肥え太らせるな!大学を、延命させるために、外国人留学生の次に、今度は、障がい者を、飯の種にするつもりかよ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 22:09 ID:1wDFF.2N0
    米7
    その句読点いれまくるの最近流行ってるのか?
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 22:15 ID:yUvPbJWv0
    健常者と同じく試験を受けさせるのが本当の平等でしょ
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 22:42 ID:H7dv2I1P0
    試験を受けたりレポート提出したりできるのか?
    講義を聞くだけなら、オープンキャンパスや放送大学やらあるだろ
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 22:43 ID:IC6M0R7h0
    入試の機会は平等であってしかるべきだが、入学できるかは別物。同情すべきではあるがこれは差別ではなく区別。
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 23:11 ID:kbyIDPHM0
    障害者年金とか手当とか

    無くせ!!
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 23:13 ID:niGGxp9s0
    就職どうすんだ
    大概大学側にツテ無いぞ
    身障者でも採用したいと思えるような技術も身に付かんしな

    まあ一生家に置いておくつもりなら良いんだが
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 23:35 ID:HfJAyVG10
    進学した46人の努力を愚弄する愚か者
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年08月03日 23:46 ID:E5lTsrUc0
    知的障碍者が何学ぶんだ?
    それは大学じゃないとダメなのか?
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年08月04日 06:02 ID:gtLMZziU0
    >> 知的障害者の青年期教育に詳しい全国障害者問題研究会の常任全国委員を務める船橋秀彦さん(61)は「大学や専門学校などに進学する健常者は約7割で、知的障害者と格差がありすぎる。大学は知的障害者に門を開けて、とりあえず進学の『機会的平等』を保障すべきだ」と主張する。

    船橋さん、マジでこの発言なら、あなたも池沼に関わりすぎて頭やられてますよ。
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年08月04日 11:14 ID:xk8kKSXm0
    言わないだけで世間は障害者が邪魔なんだがな
    18. 名前:名無しマッチョ   2016年08月04日 14:14 ID:QvZN8rEp0
    試験に受かるの?
    優遇枠とか?
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年08月04日 19:11 ID:XvUhTAnN0
    知ールズ?ドタバタ、デモビジネスするシト?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ