2016年09月06日21:00
24
はてなブックマークに追加
- 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2016/09/06(火) 18:20:13.97 ID:CAP_USER9.net
2016/9/6 17:56
ビスケット菓子の定番の「オレオ」と「リッツ」が日本で再デビューを果たした。製造・販売元がヤマザキ・ナビスコから米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルに変わり、
6日には新たなCMキャラクターが発表された。しかし、消費者にとって最も関心を呼びそうな違いが「原産国」かもしれない。新オレオは日本から中国に切り替わるのだ。
■CMキャラクターは女優から男優へ
中国産のオレオ
http://www.nikkei.com/content/pic/20160906/96958A9E93819688E2E49A9FE48DE2E4E2EBE0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0692684006092016000001-PB1-4.jpg
モンデリーズ日本法人が6日に都内で開いた会見。同社の辺丙三社長はオレオとリッツの新商品を9月12日に発売すると発表した。
「得意先などに新商品やマーケティングプランを説明してきたが、非常に期待されていると感じた」
辺社長はこう胸を張ったが、発表された新商品のパッケージの概観は店頭で見慣れたデザインに見える。中のビスケット菓子も色や大きさが変わったようには見えない。
そもそも、オレオやリッツは1970年代以降に日本で発売されて以来、消費者に長く支持されてきた商品だ。
それなのに、「新商品」と呼ぶには理由がある。
従来は山崎製パンの傘下のヤマザキ・ナビスコがモンデリーズ社とライセンス契約を結んで製造販売してきたが、8月に両社が契約を終了。9月以降はモンデリーズが製造・販売を手掛ける体制に移っている。
モンデリーズはパートナーの山崎製パンとたもとを分かった後、オレオやリッツの日本再デビューに備えて着々と準備を進めてきた。
6日のCMキャラクター発表会は、これからの商品イメージを左右する大事なイベントだった。
新オレオのCMキャラクターには、俳優の大森南朋さんを起用すると発表。リッツのCMには俳優の長谷川博己さんを登場させる。
ヤマザキ・ナビスコ時代は、オレオが後藤久美子さん、リッツが沢口靖子さんという人気女優をCMキャラクターを起用したことで知られるが、今回は一転、菓子のCMでは珍しい男性俳優をメインキャラクターに起用して
イメージチェンジを図る。長年のオレオ、リッツのファンにとってCMから受ける印象は大きく変わりそうだが、それ以上に違いを感じる点があるだろう。
■中国産になる前に「買いだめ」
1つが味。モンデリーズはオレオとリッツについて日本で消費者テストを繰り返し、日本仕様に変更した。ビスケット事業を担当するマーケティング本部の森繁弘氏は、
「当社は日本でも50年以上の歴史がある。(消費者のことを)深く理解しており、成功する自信がある」と話す。
そして、もう1つが「脱メード・イン・ジャパン」であることだ。ヤマザキ・ナビスコ時代はオレオやリッツを日本国内で生産していたが、
モンデリーズはオレオを中国、リッツをインドネシアの工場で製造、日本国内に輸入して販売する。この点は、モンデリーズにとっては大きな賭けになるかもしれない。
「中国産になると聞いてリッツやオレオを買いだめした」――。ヤマザキ・ナビスコがリッツやオレオの国内生産を終了した8月末前後からネット上には、
こんな書き込みがあふれた。日本の消費者は「国内産」に対するこだわりが強く、とりわけ、「中国産」を敬遠するような消費者も少なくないのだ。
それは、モンデリーズも分かっている。辺社長は「グローバルネットワークをフルに使って、世界的な品質、安全基準、開発力を日本に導入したい」という。
モンデリーズは世界約160カ国で事業を手掛け、品質管理は世界的に見ても厳格なことで知られる。
また、他の国で成功したマーケティング手法など、グローバル企業としての強みを日本市場の攻略に生かせる利点もある。
オレオやリッツは日本でも長い歴史があり、ブランド力や知名度は抜群。それらは新オレオや新リッツの強みになる半面、
今までの商品との微妙な違いを気にする消費者もいるだろう。根強いファンが多い日本だからこそ目配りしなければならない点が残っている。
(中尚子)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HM6_W6A900C1000000/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473153613
- 2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:20:58.56 ID:97R1M3xg0.net
中国製のお菓子なんて買うわけ無いじゃん
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:21:51.91 ID:26Eo7fmD0.net
No, thank you.
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:22:39.24 ID:B6q9pv0H0.net
そもそもオレオなんて最近買ってないし、中国製ならなおさら買わないし問題ないです。
- 11 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:22:54.11 ID:JclLt9qh0.net
なんでおっさん起用したんやろ
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:23:34.37 ID:HKHqal/U0.net
わざわざ中国製のお菓子を選んで買う意味がわからない
- 18 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:23:39.98 ID:90BJqioj0.net
終わったな…さよならオレオ
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:23:48.63 ID:CxkCd50k0.net
製造業で中国出張行ったことある奴なら絶対食わないレベルww
- 21 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:24:04.62 ID:CePiSU5l0.net
この際、中国産を大々的に打ち出した方がいい
- 23 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:24:06.48 ID:EJQyu/540.net
普通に中国製の菓子皆食ってるど。
- 27 名前:窓際暇人 ◆0WKVQ3YWYs :2016/09/06(火) 18:24:23.19 ID:PNj0PMyL0.net
似たような事を言ってマクドナルドがやらかしたからな
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:24:37.46 ID:0lovbEKB0.net
そこは中国4000年の味、でいいと思う。
- 34 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:24:45.03 ID:zm8+ariW0.net
わしの癒しの一時ビッツサンドタイムが・・・
- 35 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:24:51.19 ID:nTUOKdnC0.net
口に入れるもので中国産はちょっと・・・
- 36 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:24:51.80 ID:CEbPD+Ba0.net
丸いのは食べにくいから楕円型でヤマザキが新しいのだしてくれないかな
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:25:01.15 ID:movd/WH50.net
もう廃棄タイヤで作ったにしか見えないw
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:25:18.54 ID:7HuKAsim0.net
中国製の菓子を誰が買うと・・・
- 40 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:25:22.44 ID:knSRYzC70.net
中国製の菓子なんて食べたくない
- 43 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:25:41.55 ID:4DjnJpznO.net
中国製なら100均で前から似たの売ってるだろ
- 50 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:25:57.73 ID:E66MkpE/0.net
中国製の黒い菓子なんて怖くて買えない
- 53 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:26:26.73 ID:IR/+1D730.net
ヤマザキ製リッツまだ売ってたからこうてきた(^q^)
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:26:34.21 ID:CePiSU5l0.net
中国産だから、相当安くなるんだろ?
- 56 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:26:53.56 ID:eOU+yeCn0.net
日本製から中国製になったのに値段変わらずって誰が買うの?って話
- 58 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:26:55.96 ID:fkj+9uXs0.net
辺 丙三って何人?
- 63 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:27:06.29 ID:EJQyu/540.net
若者は激安スーパーでの買い物が当たり前になってきているから中国産でも問題ないかとも思ったが、そういう層はそもそもオレオ食べないか。
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:27:14.85 ID:v/cDCwtk0.net
やたら2chで嫌われてるロッテですらお菓子は国産だろう
- 71 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:27:27.41 ID:3V57KbkX0.net
中国製のお菓子はちょっと勘弁
- 80 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:27:51.39 ID:PZsicRri0.net
中国製のお菓子なんか、ダイソーでしかみたことないわww
- 81 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:27:53.83 ID:T0cPCM3K0.net
エントリーとレモンパックが残ってた ワシ大勝利
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:28:29.89 ID:E66MkpE/0.net
海外生産の菓子ならわざわざ中国製を選ぶ必要はないからな
- 88 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:28:32.48 ID:DyZ3WzXx0.net
うちの親ですら中国産は買わんのに。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:28:48.23 ID:FmAa89Z60.net
中国人は中国製をナメてんのか
- 94 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:29:03.03 ID:U7fiGleM0.net
maid in prcで来るかもしれん。馬鹿は気を付けろよ
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:29:25.05 ID:DyZ3WzXx0.net
値段はもちろん安くなるんだよな。
- 104 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:29:33.86 ID:Z1Pk41Ep0.net
地溝油をたっぷり使用してそうだなw
- 124 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:30:20.05 ID:AMYug/ZE0.net
食い物の世界品質とか単なる劣化だろw
- 125 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:30:20.99 ID:dNYg1lRf0.net
イメチェンには成功したじゃん、悪い方向へだがw
- 127 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:30:35.03 ID:OgR8hueK0.net
ドンキに山積みになるんだろうな
- 134 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:03.89 ID:PNe00UAB0.net
災害備蓄用のがどっちになるか見ものだな
- 135 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:07.47 ID:C24llPTn0.net
ハーゲンダッツにも気をつけろ
- 137 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:09.72 ID:yJZZ5xSZ0.net
リッツもオレオも歯に食べカスがめっちゃ溜まるんだがお前らどうしてる?
- 139 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:21.22 ID:9A2nGpGm0.net
もう、黒い菓子が中国産ってだけでいろいろアウトだろw
- 140 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:21.29 ID:LEJ5my1z0.net
シナ産なんて分かってて買うアホいねーよ
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:21.49 ID:2Iml4Tho0.net
オレオはたまに食べてたけどもう買わなくなるだろうな
- 143 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:33.81 ID:E66MkpE/0.net
中国は菓子でもバターの代わりにラード使ったりする国だからな
- 145 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:35.18 ID:6R6yuliM0.net
そもそも食わないなw子供の時に食って以来食って無い
- 147 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:35.85 ID:pIHhOq4e0.net
中国産ってだけで黒い部分がプラスチック製に見える
- 149 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:37.88 ID:sEtbYHH70.net
米菓子って煎餅やあられのことか
- 150 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:38.05 ID:eu+uf0fRO.net
中国産、韓国産は買いません!
- 152 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:44.93 ID:XINLIlyY0.net
絡んじゃいけない奴がいるな
- 153 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:46.01 ID:jdfRi4iP0.net
ダンボール味、プラスチック味、農薬風味等のご当地ものを限定で
- 154 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:46.95 ID:cUlNplRb0.net
そもそもオレオでカロリー取りたないしな
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:31:47.51 ID:n1Zf3oFx0.net
これはさすがにゲロ吐く鳥のやつ頼むわ
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:02.38 ID:Sw6cnTYA0.net
中国製らしく、俺々とかに名前を変えなさい
- 162 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:09.16 ID:iHRfbeJ2O.net
スゲー何か変なの湧いてるw
- 167 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:27.76 ID:uAsWZ4hd0.net
新制の山崎のビスケットがおいしいなら、そっちを買うわ
- 170 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:43.25 ID:vCqI1X3K0.net
それでも安かったら売れるだろ。
- 173 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:47.10 ID:yb9tVPz10.net
シナ産なんてただでも食わんよ
- 174 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:52.52 ID:YzZU/nRy0.net
さすがに買う気になれんなぁ
- 176 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:32:57.45 ID:v1r7g8MP0.net
まぁオレオやリッツを買っている8割以上は中国製になったのを知らずに買っていくだろう
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:04.46 ID:eQDwEZX/0.net
中国産の食品は絶対食べてはダメ
- 180 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:06.81 ID:TlSVLFox0.net
今Levain食べてる 普通にリッツだな。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:08.77 ID:4onj7njy0.net
俺のオレオ取ってオレオ!!!
- 183 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:10.56 ID:WLIQ3Vvl0.net
これ、沢口靖子&木村佳乃vs.長谷川博己&大森南朋の因縁勃発だろ
- 184 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:13.40 ID:sSzpYIdS0.net
100均で売ってる菓子けっこう中国産多い
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:30.74 ID:s+NwGitY0.net
残念だ、さよなら、リッツ。二度と買うことはない。
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:32.42 ID:sEtbYHH70.net
中国で食べたことあるけど大して違わん。
- 189 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:36.12 ID:xsaYNNCr0.net
ブルボンのプチシリーズのやつでいいよあれでも十分うまいし
- 191 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:39.36 ID:WEmq4wbF0.net
で、ルバンのオレオはいつでるの?
- 192 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:40.38 ID:ZRMpfGvo0.net
リッツのチーズサンドだけ買いだめしたい…
- 197 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:52.47 ID:s8EsYkse0.net
中国産のお菓子で日本でメジャーなもんって何?
- 198 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:33:52.51 ID:4N4DP5Ci0.net
ここまで総叩きのスレも珍しい
- 203 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:08.00 ID:9wzv3aaK0.net
中国製らしくアルアとかに名前変えればいいのに
- 205 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:16.24 ID:t8wQTDi90.net
オレオに爆発属性が付与されました
- 207 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:16.98 ID:hhmGcXAi0.net
CMに起用されるタレントは在日か?
- 208 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:18.12 ID:qQIO31sI0.net
なに入ってるか分からん中国産はノーサンキュー
- 210 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:20.38 ID:movd/WH50.net
MUTEKIからデビューのほうがマシ
- 212 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:22.99 ID:Ee9NM20x0.net
シナチョン製の食い物なんて誰が買うんだ?
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:34.00 ID:ERN569up0.net
てか中国産のビスケットなんて日本でほかに売ってるか?
- 215 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:34.83 ID:dsMwRxFi0.net
明治じゃないイソジンは売れてんの?
- 216 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:35.68 ID:Z0wl9rTx0.net
サッカーのカップ戦のスポンサーしてくれてるのでヤマザキに忠誠尽くす
- 221 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:34:48.28 ID:g8p4a8nK0.net
1度だけ試しに食べる為に買うけど以降は買わないな
- 223 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:35:01.85 ID:OqsMIXVJ0.net
世界的な品質? うんこが混じってて当然な国も世界の内だよな
- 225 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:35:04.19 ID:FIZ+KDns0.net
中華製食い物なんてタダでもいらねー
- 227 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:35:12.84 ID:8BM7w6Fl0.net
辺丙三(ピョン・ビョンサム)社長
- 231 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:35:19.23 ID:4P6WHg7g0.net
徹底的に中国産ということを周知させないと。
- 235 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:35:43.28 ID:XJcXhiE/0.net
外資のこんなやり方が日本でまかり通ってほしくない
- 239 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:35:56.80 ID:x1oo80110.net
もう買うことないわ(´・ω・`)
- 242 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:02.28 ID:DuLoQ5fa0.net
オレオの食の安全を考える日が来ようとは。
- 244 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:08.92 ID:PZsicRri0.net
スニッカーズが中国ってのは知らんかったわ・・・
- 245 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:14.34 ID:CxFrWXpn0.net
中国産なんか中国人ですら嫌がるのに誰が買うか
- 247 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:25.08 ID:b6oMB3ng0.net
中国産なら一箱50円ぐらいで売れるな
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:32.57 ID:nwnVckMT0.net
何がしたかったんだろう?w
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:35.66 ID:ITWSdNDm0.net
でも、主婦は買ってしまうんですよね
- 252 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:36:36.77 ID:eHfPwDyA0.net
亀田もチョンと手を組んでから全く買ってないな
- 259 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:37:08.15 ID:qrRt6rW30.net
中国産とか絶対に買わないわ
- 260 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:37:11.69 ID:ob8qy4Lt0.net
中国産なんて金もらっても食いたくないわ
- 266 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:37:28.82 ID:QOs2Ir+7O.net
どんな油を使ってるかが心配
- 269 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:37:30.67 ID:saeI8nON0.net
どうせ噛んだら爆発するんだろ
- 270 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:37:52.52 ID:YKoHN5Tb0.net
ヤマザキの新しいクッキーはまだか
- 271 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:37:52.89 ID:gZAHYDV00.net
おやつっていう趣向品でわざわざ中国製を食って死にたくないもんな
- 277 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:38:08.16 ID:2MxyUX+V0.net
当の中国人が中国産信用できないって言ってるのに誰が買うのこれ
- 278 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:38:09.73 ID:81dpYvsS0.net
黒いビスケットに石炭入ってそう
- 280 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:38:11.94 ID:jwjSyqlp0.net
一瞬でイメージダウンしてるんですが…
- 281 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:38:15.98 ID:q8fvOvRM0.net
ミューズですら使わないのに
- 286 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:38:31.13 ID:7rmTaKpw0.net
口に入れる物は、流石に中国製は無理
- 292 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:38:43.39 ID:hUQUIixo0.net
リッツは買ってもオレオは二度と買わない人が大部分だろW
- 309 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:39:36.59 ID:lYZqhCzo0.net
皆で中国製オレオは危険だとネットで拡散させようぜ!
- 313 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:39:51.90 ID:f6SY1JHW0.net
低価格で売れば田舎土人なら喜んで食べるから売り上げ上がるさ
- 317 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:40:06.35 ID:aBunBVbA0.net
もともとトランス脂肪酸の塊だろ
- 326 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:40:40.49 ID:ZPS2hCIm0.net
中国産ならもちろん安いんだろ?
- 330 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:40:50.10 ID:9GfWoacU0.net
さよならオレオ…いままでありがとう
- 339 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:41:28.70 ID:Z78RYnsiO.net
中国菓子食うくらいなら、おやつ要らない
- 340 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:41:29.67 ID:Ovx1szIv0.net
山崎の新しいクッキーくったよ 塩加減が抑えられてた
- 344 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:41:43.03 ID:HnusZnoY0.net
口に入れるものと肌につけるものは日本製かEU製品しか無理
- 345 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:41:44.15 ID:KicegR860.net
でも出先等で「どうぞ」なんて言われたらどうする?
- 350 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:41:55.07 ID:cgCwZhfu0.net
最後の包装だけ日本でやって、日本産と名乗ってる食品もあるとおもうぜ
- 358 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:42:09.09 ID:tk6RrQsw0.net
食い物で中国産中国製造ってヤバイだろ
- 367 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:42:47.01 ID:PCTtzKpN0.net
中国製の真っ黒なクッキーはなあ、まあ、あれだわなあw
- 369 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:42:54.68 ID:0pbj1gD00.net
ハーゲンダッツとマックフルーリーに入ってるオレオも中国産になるのか
- 370 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:42:57.51 ID:KF2AReYd0.net
輸入品だと場合によって関税がかかるから、前より値段高くなるでしょ。だから買わない。
- 376 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:43:25.53 ID:tk6RrQsw0.net
子どもには食わせられない以前の問題だな人間が食えるのか
- 377 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:43:25.91 ID:NY0kJz+U0.net
もうブルボンプチの黒ココアでいいわ
- 391 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:44:05.75 ID:aPf+1SSk0.net
中国人ですら避ける中国製の食品
- 396 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:44:13.03 ID:TbH5VEda0.net
たまに無性に食べたくなる時あったけど中国製じゃあね
- 398 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:44:16.84 ID:q7BR953W0.net
ひいばあちゃーん、ひいばあちゃーん、
- 400 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:44:20.55 ID:4nJ6fSti0.net
買い込んでおいてよかったー。もう二度と買わない
- 402 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:44:30.37 ID:AClhRO+c0.net
プリングルスが生産国変えたら一気に劣化したからな
- 408 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:44:56.91 ID:VBL3NuM40.net
ローソン100に大量に並びそう
- 419 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:45:29.67 ID:AP/cN/WW0.net
支那製のそんな穢いもん誰が喰うか、ばかやろう。
- 423 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:45:35.89 ID:1apDm0d30.net
買うわけない。残念でした。
- 426 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:45:42.01 ID:tk6RrQsw0.net
ルヴァンって下唇噛みながら発音しないとな
- 431 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:45:52.89 ID:6GKKF0SO0.net
今思えばそんなにオレオ好きじゃないや
- 437 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:46:08.51 ID:dzY+5V9U0.net
原材料に粉末状のゴムタイヤが使われそう
- 439 名前:47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/09/06(火) 18:46:10.36 ID:fV3xj9Ha0.net
なんて見事なバージョンダウン
- 447 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:46:28.83 ID:W0exwF1uO.net
最後の中尚子で見事にオチが付いてるな
- 456 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:46:51.43 ID:EJQyu/540.net
朝鮮のウジ虫入りキムチよりはマシ
- 457 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:46:51.85 ID:LwwNlgOX0.net
もう買わない。怖くてくえねえよw
- 464 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:47:05.29 ID:tfVQSs+HO.net
ナビスコはオレオのバッタもんも発売してくれないかなぁ
- 465 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:47:15.85 ID:PhwUZxAc0.net
シナオレオ 悪い冗談だ 犬に食わせてまずは様子見だ 奇特な日本人以外食うヤツいるん?
- 468 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:47:29.90 ID:LU8zdCfU0.net
根本的な問題として、なんでヤマザキが権利手放すことになったのか?というのが興味あるんだが
- 476 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:47:55.29 ID:mhg1kbD10.net
原材料は廃タイヤとメラミンかな?
- 483 名前:sage:2016/09/06(火) 18:48:19.11 ID:lYjzhqbY0.net
中国製なら100均のパチモンと大差ないな
- 485 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:48:38.03 ID:9Sc9PIhQ0.net
あぁこれでサーティワンのオレオ入りもダメになったか・・・
- 486 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:48:38.50 ID:dv53oCL00.net
レモンパック派だから支那オレオなんか存在しなかったことに出来るわw
- 489 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:48:58.15 ID:l2wLRY0o0.net
まあ福島産に比べればね。全然安全だよね
- 500 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:49:19.50 ID:5fqZVJ9tO.net
昔、ショップ99にあった偽物みたいな感じだろう
- 501 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:49:19.69 ID:/pDNyv2j0.net
なるほど ここで 空売りするつもりか
- 503 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:49:27.57 ID:FIZ+KDns0.net
コイケヤがんばれ 国産にこだわる企業は応援するぞ
- 506 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:49:33.41 ID:/Lh1gSxo0.net
オレオがおいてあるスーパーがつまりそういう事なんだな
- 508 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:49:44.56 ID:lHf4AOXn0.net
中国産とはっきり分かる物を好き好んで買う日本人は居ねえよ
- 514 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:07.69 ID:1BABD68e0.net
中国製のペットフードで犬が肝機能障害とかあったな
- 516 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:15.67 ID:Xetp6rEu0.net
今までと同じサイズで50円以下で安全が完璧に確認できれば買う。
- 521 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:29.14 ID:W0exwF1uO.net
まあ中国産にしただけでブランド力が100均菓子の偽オレオと同格になったって気付けない時点で終わってるよな
- 525 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:39.68 ID:GEs/vrZt0.net
いらない、生ゴミみたいなもんだ
- 526 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:39.72 ID:Ee9NM20x0.net
モンデリーズ・ジャパンは我々に支那のゴミを食わせようとしてる悪質会社
- 527 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:41.76 ID:lghu/hmf0.net
どれだけ管理してもその現場で作っているのは中国人
- 532 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:50:53.93 ID:IKCOqf7E0.net
オレオは二度と買うことないだろう
- 536 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:51:07.57 ID:W0exwF1uO.net
チョオオオオオオオンwwwwwwwwwwww
- 537 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:51:09.53 ID:R9EtQ4gx0.net
マックのチキンのことを忘れてるんじゃないのか?
- 540 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:51:21.01 ID:LIiaiMME0.net
情弱に値段で押し切られる前に対抗できるような国産商品開発してほしいね。
- 544 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:51:34.25 ID:fMpArHglO.net
ヤマザキの築いた安心と信頼にフリーライドイクナイ
- 555 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:52:17.88 ID:NSnV/Let0.net
トランプ「あの黒いクッキーなんか胸焼けするんだ」
- 561 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:52:49.50 ID:nl9jbIHU0.net
全力で品質管理の抜け穴を探すお国柄だからな…
- 567 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:53:05.59 ID:y1kQgDdQ0.net
中国移管なんてよくあるのになんでこれだけ祭り上げられてんの?
- 573 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:53:28.39 ID:dv53oCL00.net
日本人好みの味でオレオより美味いクッキー作れそうだけどなw
- 577 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:53:58.59 ID:jANDk+hj0.net
中国製のお菓子なんか買うわけないやん(´・ω・`)
- 578 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:05.68 ID:+yePRs6z0.net
申し訳ないが中国製ってだけで食べる気にならないw
- 582 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:24.61 ID:SJM2yHMk0.net
日本製から中国製になった物なんかわざわざ買うわけない
- 584 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:30.50 ID:mhJQCsUH0.net
社長は辺(ピョン)さんなの?
- 588 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:34.78 ID:NEr7RojC0.net
値段据え置きならヤマザキ丸儲け
- 590 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:36.08 ID:Fh1BASZo0.net
口に入れるもので中国産はあり得ない。
- 591 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:39.87 ID:O9esJNUF0.net
どうせ買わないから中国だろうが韓国だろうがどうでもいいww
- 595 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:54:46.42 ID:qhbW9ZGa0.net
オレオ買ったら中国製だったから買ったスーパーのゴミ箱に捨てた
- 598 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:55:00.62 ID:H/kqQc75O.net
甘すぎて滅多に買わなかったけど、もう二度と買わないや
- 599 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:55:01.28 ID:5LbnVMzQ0.net
あと一年ちょっと我慢すれば名前変えたヤマザキの旧リッツとオレオが買えるぞ
- 604 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:55:45.06 ID:LJJuLY690.net
もうぜったい買わない下朝鮮と糞中華産はフードテロとしか認識できない
- 611 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:56:36.31 ID:k5euhr2n0.net
品質維持出来てりゃ文句言われないだろうけど無理だろうな
- 621 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:57:37.49 ID:PmCpQuPg0.net
スニッカーズは行動食で良く食ってたが中国産だったとは・・・
- 623 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:57:43.91 ID:gSIvgoyw0.net
オレオは後継品ないんだっけ?まあもういいよ。
- 624 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:57:48.92 ID:NC1eMZjh0.net
中国製じゃ安くしないと100円ショップに対抗できないぞ
- 627 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:57:52.16 ID:YCnhV2lf0.net
オレはカントリーマアムさえあればいいや
- 637 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:58:30.46 ID:1sHZ1lWA0.net
中国製の菓子食うくらいなら日本製のペットフード食った方が安全
- 641 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:58:36.64 ID:hyxBZ89A0.net
売れるよアイフォンだって中国製だから
- 642 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:58:42.56 ID:NEr7RojC0.net
タイ製のパチもんなら98円税込位で売ってるし
- 645 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:58:46.91 ID:Nd1Sqjnl0.net
どうせ商品の箱に「中国産」って書いてないんだろ?こんな記事がなけりゃみんな騙されて買ってしまう
- 647 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:58:50.57 ID:lJJnLWrI0.net
ヤマザキは微妙に味を変えてたらしいしね。
- 649 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:59:00.09 ID:knSRYzC70.net
ヤマザキナビスコだから信頼性があったのに中国ナビスコは嫌だ
- 656 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:59:26.28 ID:aOyRMeEkO.net
再デビューも何も、まだヤマザキナビスコのが売れ残ってるじゃないか。
- 659 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:59:31.55 ID:n6LrGBf30.net
原材料が支那というだけで、冷凍食品や加工食品売れないのに、支那から輸入とかw
- 660 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:59:36.03 ID:c+MNikzR0.net
中国人も買わないんじゃないかな(´・ω・`)
- 664 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:59:38.91 ID:HoBO2jJh0.net
中国産に社長が辺ときたらね、これはもうダメだね
- 669 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 18:59:51.30 ID:GY4b679Y0.net
ある日虫わいたりするんでしょ?
- 673 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:00:06.44 ID:WkOpwnL/0.net
これは今後の食品業界の一つの指標になりそうだな。
- 675 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:00:10.46 ID:5efjDMXd0.net
アメリカでさえチャイナフリーとかいって敬遠されてるだろ。日本人を馬鹿にしてんのか。
- 683 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:00:42.30 ID:LGUl5Yfd0.net
問題は価格だと思う。チャイナ製にするならこれまでの半額か二倍量必要だよね
- 686 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:00:48.63 ID:rKkyOAnV0.net
オレオは死んだ。プリングルスに続き、、、
- 691 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:01:09.18 ID:KKLIGowM0.net
ナビスコ 安心ブランドから三流ブランドへ認識変更
- 698 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:01:48.85 ID:hXri1wKr0.net
ダンボール入りなんでしょう?(´・ω・`)
- 700 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:02:09.99 ID:/ZAaDY/W0.net
ブルボンにオレオの後継品を作ってもらうしかないな
- 712 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:02:57.12 ID:CSQmw+w40.net
スーパーで安売りの常連、100均で山積み、ドラッグストアで軒先占領が目に浮かぶ
- 717 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:03:31.98 ID:RXkk/oXu0.net
子供に中国製の食品を与えるとか虐待を疑われてもしょうがない事案
- 718 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:03:43.50 ID:IkEZwnoi0.net
旅行で向こうの食べたけどくっそまずい
- 719 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:03:44.53 ID:x6VdCGfy0.net
沢口靖子「パーティは終わったのよ…終わったの」
- 724 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:03:55.92 ID:cGwUMjHF0.net
中国製ってそれオレオレだろ
- 725 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:03:59.32 ID:CGNeDOd80.net
(´・ω・`)シナ産オレオ?もはや100均売りに並ぶお菓子でしょwww
- 726 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:04:03.80 ID:hh9cpxIw0.net
もう2度と食えないと思ったら、普段食べないのに買い溜めして来たぞ
- 736 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:04:38.70 ID:gEzSZejX0.net
とりあえずレビューが欲しいな
- 747 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:06:01.85 ID:+XCOoWLS0.net
中国産の菓子とか誰が好き好んで買うんだよ
- 751 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:06:10.62 ID:7rmTaKpw0.net
日本製の代替品を買うしかないな
- 754 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:06:26.85 ID:fJnVOJho0.net
オレオ好きだったんだけどな
- 759 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:06:31.23 ID:KYmPYmP20.net
シナ製の菓子ってダイソーでしか見かけないんだが
- 761 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:06:35.06 ID:xMzxAziM0.net
今まで同様売れるなんて考え甘いわ
- 765 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:06:51.85 ID:t6S31QK60.net
ブルボンのビターココアビスケットで代用可
- 773 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:07:43.71 ID:KjwTQmb50.net
ないわぁ〜 チャンコロ製ないわぁ〜
- 779 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:07:58.87 ID:ReyseNO90.net
日清バターココナツは自社で中国製に切り替えたが不味くて食わなくなった
- 783 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:08:03.54 ID:g7OoCokQ0.net
日本の消費者なんて馬鹿だからオレオという名前だけで売れる
- 796 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:09:06.81 ID:UjK+mVuF0.net
中国人が中国産の食べ物を敬遠してるのになんでわざわざ
- 802 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:09:26.89 ID:boueezgV0.net
中国産は絶対に食べません。
- 804 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:09:35.88 ID:/ZAaDY/W0.net
日本人の小売系お菓子にかける情熱を甘く見ないでいただきたい
- 808 名前:夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2016/09/06(火) 19:09:42.52 ID:tp/mwAN60.net
ヤマザキはもう、ここで言われてる「オレオ」には関係ないからね。
- 820 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:10:43.08 ID:inNrdJF/0.net
チップスアホイはどうなった?
- 822 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:10:45.89 ID:pJ7suV0R0.net
どくいりきけん たべたらしぬで
- 826 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:10:54.58 ID:HYut9W6J0.net
中国製で不味くなっても値段は同じwww
- 841 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:12:12.36 ID:/ZAaDY/W0.net
ヤマザキは「もうオレオとリッツを(私たちは)売らないよ」というCMを打つべきだな
- 853 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:12:59.52 ID:4IVNZW200.net
PRC = People's Republic of China :中華人民共和国のこと
- 860 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:13:50.27 ID:R2GVyI0Z0.net
日本のスーパーで買い物してた中国人らしき人が中国製と分かったとたんに手に取ってた商品を棚に戻たぞ
- 861 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:13:53.47 ID:7c/3nVQ20.net
ヤマザキ・ナビスコが中身同じで名前を変えた商品出すそうだから、そっち買うわww
- 863 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:14:21.52 ID:rBTNzzjN0.net
オレオ買わないし〜おすし〜
- 866 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:14:32.26 ID:8FTCsTib0.net
誰もチップスアホイとラングドシャについては言及しないなw
- 872 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:15:05.31 ID:aIEjBnMI0.net
くどいけど、エントリー好きだった
- 874 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:15:11.87 ID:Du+jzf2U0.net
まだ死にたくないので食べません
- 878 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:15:39.71 ID:NX2evuE00.net
食品で中国産は危険が危ない
- 879 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:15:48.07 ID:gpn//JfN0.net
確かにイメージチェンジしたよ
- 889 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:16:43.48 ID:T/OFFgrk0.net
IBMの二の撤を踏むのか…
- 897 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:17:36.38 ID:w9r22xlj0.net
なんかジェネリック薬おもいだした
- 900 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:01.63 ID:VZZNTwvm0.net
オーストリアのレモンウエハースはうまかった
- 901 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:03.99 ID:U2o+QK3pO.net
サンドじゃないルヴァンはいつ発売?
- 905 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:16.69 ID:Ccmq6IAD0.net
ここ見てなかったら中国生産になったなんて知らなかった
- 906 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:21.80 ID:DuoNRfKn0.net
うちはの愛したオレオじゃない
- 907 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:25.01 ID:UxX2ZTHu0.net
靖子のルヴァンパーティーに参加したい
- 908 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:33.95 ID:uk3/mth40.net
日本人は中国産のお菓子は買いません、食べません (´・ω・`)
- 909 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:18:48.55 ID:HAiDFSxs0.net
まぁ…今まで通り買う事は無いかな
- 916 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:19:22.57 ID:Ovx1szIv0.net
せんべいやアラレも激安なのは中国製、、絶対買わないよ越後製菓さん
- 917 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:19:30.66 ID:TYxnyyM40.net
中国製ならスーパーコンビニじゃなくて100円ショップにしか置けないだろ
- 929 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:21:04.60 ID:NKEu1TK+0.net
中国産って、分かっているのに、食料品買うわけないよ
- 936 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:21:36.58 ID:Gupeid7z0.net
数年前に中国製オレオからメラミンが検出されたというニュースはどうなったんだよあれ
- 939 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:21:49.26 ID:+aw9JGOy0.net
痰、唾対策は中国工場で出来てるの?それにハエ、ゴキブリ混入大丈夫??
- 942 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:22:12.65 ID:Ee9NM20x0.net
食品テロを画策する悪の組織モンデリーズ・ジャパンw
- 943 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:22:17.10 ID:SLQdJBco0.net
リッツもオレオも二度と食べない
- 946 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:22:35.80 ID:E9Udl60i0.net
余計にイメージが悪いんですけど
- 949 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:22:50.47 ID:869r9ir8O.net
婆ちゃんがオレオあるよって出してきたらどうすんだよ
- 950 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:22:50.55 ID:1GBMCkSh0.net
甘いもの大好きなんだが 食べた事は 今まで 4、5回しかない 日本産ですら 微妙な味だったのに アメリカ発中国産では 日本人関係ねーじゃん
- 959 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:23:32.87 ID:SKJzQe1P0.net
オレオも漢字にしないと中国産というイメチェンできないだろ
- 962 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:23:45.66 ID:ErVxuFC/0.net
今あるオレオ半袋がなくなったらオレオ卒業
- 965 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:23:56.78 ID:0LWak+qV0.net
大森ってやつがそもそもアレじゃねえか
- 974 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:24:37.12 ID:+aw9JGOy0.net
ある意味、強烈なイメチェン・・
- 976 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:24:43.22 ID:E5UYoDNSO.net
中国産wスニッカーズと同じやねw
- 980 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:24:59.60 ID:XgF8yl640.net
山崎が似たようなの作るのに買いだめの必要あんの?
- 982 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:25:06.50 ID:Z1Uh0t290.net
でも日本製の菓子の原材料も中国産多いよ
- 988 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:25:50.92 ID:baivTRuKO.net
そもそもモ〜デル〜の社長の名前からして「変」だよな
- 989 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:25:50.96 ID:YCZ5JCog0.net
オレオなんて実は美味くないだろ
- 991 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:25:51.36 ID:MeXWVK+d0.net
何が入っとるんじぁああああああああ
- 997 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:26:14.79 ID:qsqA/DUl0.net
まあヤマザキ版でないOREOは無視。
- 999 名前:名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 19:26:25.04 ID:C8gaq0OY0.net
悪い意味でイメージ変わったわ

PS4 多機能縦置きスタンド コントローラー2台充電 USBハブ3ポート 【騒音ファン無し】 【1年保証付き】【ブラック】【Orange Line】
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:16 ID:bgSBsQ0f0
工場が中国とか信用できないから嫌だけど
中国人がどうこうなら
日本のお菓子工場も外人のバイト派遣ばっかなんだよな
中国人がどうこうなら
日本のお菓子工場も外人のバイト派遣ばっかなんだよな
2. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:26 ID:Zsb0wdGM0
中国製か・・・
3. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:35 ID:ZDfS2L1fO
俺…まだ生きたいよ
だから食べない
だから食べない
4. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:35 ID:rNn..yQD0
食わねえ
5. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:38 ID:6bRrGG9V0
ヤマザキ工場は外人1人もいないですよ
6. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:39 ID:4NP.cl4V0
メインのターゲット市場は日本なのか?
中国でなく?
中国でなく?
7. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:45 ID:VQRgx.wb0
絶対くわねぇw
ロッテのガムは不買いw
ロッテのガムは不買いw
8. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 21:58 ID:dcPfq4cW0
シナ製に変わる前に久しぶりに買ってみた。
歯ごたえが無くこんなに不味かったっけ?って印象。
輸入菓子のメイプルリーフクリームクッキーの方が3倍はおいしい。
どこか大手が提携すればいいのに。
歯ごたえが無くこんなに不味かったっけ?って印象。
輸入菓子のメイプルリーフクリームクッキーの方が3倍はおいしい。
どこか大手が提携すればいいのに。
9. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 22:04 ID:7FiHbiGj0
辺社長は「グローバルネットワークをフルに使って、世界的な品質、安全基準、開発力を日本に導入したい」という
すまんここ笑う所?
なんでこのセリフから中国産という結論にいたるのか
すまんここ笑う所?
なんでこのセリフから中国産という結論にいたるのか
10. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 22:10 ID:2FwcKjQO0
メンドクセー奴らばっか
コンビニ弁当もファストフードも中国産ばっかだし今更だろ
コンビニ弁当もファストフードも中国産ばっかだし今更だろ
11. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 22:10 ID:FhmBxDSA0
シャープも中国に身売りしたとたんに信頼失ったんだよね。また0から信頼を築くつもりで、年数かけて実績積まないと「オレオ」「リッツ」だろうが消えるでしょうなぁ。代わりののクラッカーなんざいくらでもあるんだから。
12. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 22:36 ID:3eI2xlIJ0
お腹が空いてもスニッカーズは買えない。
13. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 23:25 ID:c2QxTMC40
ブルボンの菓子で間に合うわボケ。
14. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 23:55 ID:510Al6fz0
まずはマクドナルドがオレオ製品あるだろ。
あそこは昔から中国産の悪いものをこっそりまぜて日本人に食わせてきた老舗だしな。
腐った肉の回収の件とか最後まで謎のままだったな。
あそこは昔から中国産の悪いものをこっそりまぜて日本人に食わせてきた老舗だしな。
腐った肉の回収の件とか最後まで謎のままだったな。
15. 名前:名無しマッチョ 2016年09月06日 23:56 ID:R2SHIgn40
そもそも卸しネットワークを再構築しなきゃいけない圧倒的不利な状況なのに、何でナビスコはこんな事したんだろう?コンビニやスーパーチェーンの棚がどれほどの競争にさらされているのか知ってるだろうに。いくら知名度があってもコンビニの棚に乗せてもらえなければ勝負にもならないぞ?中国産だから棚に載せたく無いと言われたらアウトだぞ?
16. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 00:02 ID:FB4wIfz40
※1
どこの会社で、誰が責任者かが大事
いずれにせよ最近ほとんど食べてなかったし、中国人が中国の工場で作ってると想像するだけでもうダメ。
どこの会社で、誰が責任者かが大事
いずれにせよ最近ほとんど食べてなかったし、中国人が中国の工場で作ってると想像するだけでもうダメ。
17. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 00:06 ID:wy3ycRNa0
ブルボンプチの黒ココア買うからいらないです。
18. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 00:25 ID:QtgQU.hz0
相変わらず、安定の、様式日なまでの嫌われもの中国人。
19. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 00:37 ID:.BtPl83y0
不買で撤退させるのが一番
20. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 01:26 ID:loCadbqF0
キシリクリスタルのCMであの人使ってる会社だからな
お察し
お察し
21. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 03:37 ID:bUZAGJCeO
家族に亀田製菓製品とロッテ製品とオレオとリッツは買うなって通達済み!
22. 名前:名無しマッチョ 2016年09月07日 10:35 ID:0FOrDSMS0
いら無いアルニダ‼️
23. 名前:名無しマッチョ 2016年09月08日 01:52 ID:fr.Id.BC0
>>23
ダマして売るしかねぇんだよなぁ
ココもブランド(笑)とやらで誤魔化す気満々だし
ダマして売るしかねぇんだよなぁ
ココもブランド(笑)とやらで誤魔化す気満々だし
24. 名前:名無しマッチョ 2016年09月08日 02:01 ID:fr.Id.BC0
※9
世界最適調達とか言ってた某ハンバーガー屋の事は知らんのだろう
白人から見たらアジア人なんて皆同じ
だから中韓に騙される
世界最適調達とか言ってた某ハンバーガー屋の事は知らんのだろう
白人から見たらアジア人なんて皆同じ
だから中韓に騙される