2016年10月04日23:00
13
はてなブックマークに追加
- 1 名前:Charlotte ★:2016/10/04(火) 15:49:17.00 ID:CAP_USER9.net
2016年のノーベル医学生理学賞を受賞した東京工業大学栄誉教授の大隅良典さん(71)。
受賞決定直後の10月3日夜に、東京工業大学で記者会見した大隅さんが繰り返し語ったのは、短期的な成果に直結しない基礎科学を追究する科学的精神の重要さ、そして、それがなかなか許されなくなっている社会への憂いだった。
■「人がやっていないことをやる方が楽しい。サイエンスの本質」
「オートファジー」という、細胞がたんぱく質を分解する作用は、大隅さん曰く「ゴミためだと思っていたところから」のスタートだった。
ーーーーーー
「私は競争があまり好きではありませんで、人がよってたかってやっているより、人がやっていないことをやる方が楽しいんだと、ある意味でサイエンスの本質みたいなことだと思っております。
誰が一番乗りかを競うより、誰もやっていないことを見つけた喜びが研究者を支えると常々思っています。」
ーーーーーー
■「私は大変憂えている」
「少しでも社会がゆとりを持って基礎科学を見守ってくれる社会になってほしい」。会見で大隅さんはそう繰り返した。しかし「そういうことがなかなか難しい世の中になっている」「私は大変憂えている」とも語った。
ーーーーーー
「サイエンスはどこに向かっているのか分からないが楽しいことなので、これをやったら必ずいい成果につながるというのが、サイエンスは実はとっても難しい。
そういうことにチャレンジするのが科学的精神だろうと思っているので、少しでも社会がゆとりを持って基礎科学を見守ってくれる社会になってほしい。」
「何とかなるさという精神で、いろんなことにチャレンジしてくれる人たちが増えてくれることを強く望んでいる。ただ、そんな易しいことではないので、社会が支えるような環境を少しでも作れれば。」
ーーーーーー
背景には、政府による学術研究予算の削減が続いていることがある。
東大、筑波大、早稲田大など日本の主要11大学でつくる「学術研究懇談会」は2016年7月、国公立大学の運営費交付金と私学助成の削減が10年以上続き、「成果目標が明示的である競争的な事業補助金への移行が強まっている」と指摘。
その結果、「短期的成果を求めて出口指向を強める方向の研究に過度に傾きつつある」と警鐘を鳴らしている。
ーーーーーー
「私は『役に立つ』という言葉がとっても社会をだめにしていると思っています。数年後に事業化できることと同義語になっていることに問題がある。本当に役に立つことは10年後、あるいは100年後かもしれない。
社会が将来を見据えて、科学を一つの文化として認めてくれるような社会にならないかなあと強く願っています。」
ーーーーーー
■「若者が基礎科学に専念できる環境を」
賞金の使い道を訪ねられた大隅さん。「この年になって豪邸に住みたいわけでも、外車に乗りたいわけでもない」と、若者が基礎科学に専念できる環境をシステムとしてつくりあげることに意欲を示した。
ーーーーーー
「若い人たちのサポートができるシステムができないか。システムとしてできる(ようにしたい)。社会的にノーベル賞が意味があるとすると、そういうことが少しでもやりやすくなって、私が生きている間に一歩が踏み出せればいい。」
「分かったようで何も分かっていないことが、生命現象には特にたくさんある。えっ、なんで?ということを、とても大事にする子供たちが増えてくれたら、私は日本の将来の科学も安泰だと思う。そういうことがなかなか難しい世の中になっている。」
ーーーーーー
2015年に引き続き、会見の途中に受賞者に電話をかけた安倍晋三首相や松野博一・文部科学相に、大隅さんのメッセージは届いただろうか。
http://i.huffpost.com/gen/4740308/thumbs/s-OKUMA-large640.jpg
http://m.huffpost.com/jp/entry/12309182
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475563757
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:51:22.93 ID:5ckGtXjn0.net
で、その研究は何の役に立つのw←基礎研究全否定
- 8 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:52:24.07 ID:g+sWUS790.net
これから日本の研究者は軍の下で働かなきゃいけませんからね
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:52:28.50 ID:vjd0eaqK0.net
小保方が全面的に悪いと思う
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:52:49.59 ID:V0M/SFok0.net
自民党はあんまり好きそうじゃないな
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:52:56.31 ID:eYGDmSNB0.net
遠回り過ぎて分かりません。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:53:56.44 ID:bstC0K5U.net
役に立たない土建には気前よく2兆も3兆も出すのにな
- 24 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:54:32.50 ID:6gEp3LLn0.net
将来役に立たないかなんて誰にもわからないのにな
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:54:35.60 ID:zn4fPYPX0.net
仕分け隊「オートファジーは税金ファジーということでw」
- 26 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:54:46.40 ID:UU+BBHop0.net
やってないことをやれば一番乗りなわけですが
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:55:44.72 ID:rbSuRfNg0.net
そんなことより、ノーベル症のテョンに「ノーベル残念賞」をくれてやるべきだと思うんだ!
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:56:09.74 ID:GXwo7t1w0.net
結果欲しくて大騒ぎしてるのが勧告
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:56:31.47 ID:bBpkovUK0.net
結果出した人にしか言えないセリフだな、残念だが
- 45 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:57:19.73 ID:w2iaepcf0.net
役に立たない俺が存在してる意味を教えて下さい
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:57:38.19 ID:cZlPYnFG0.net
オートファジーも不妊治療とかに応用できる可能性十分にあるから大いに役立つ研究なんだけどね
- 55 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:59:01.87 ID:N9bdruJk0.net
蓮舫「ほら、二番でもいいって事ですよ」
- 63 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:59:27.63 ID:6gEp3LLn0.net
成果残してるのは高齢者ばかりと言う現実な
- 65 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:59:36.41 ID:RrO/YH1y0.net
堀江とか竹中のような拝金主義、損得主義のような連中のことだな
- 69 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:00:01.25 ID:eKIUYvHV0.net
去年、物理学賞を受賞した梶田さんに質問したバカの流れからきてるんだろ
- 76 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:00:26.90 ID:5CxZnvar0.net
おめでとうの直後、役に立つ話を始めた安部ちゃん・・・
- 78 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:00:38.85 ID:crjaHvmN0.net
誰だって、未開分野をやってみたいでしょ
- 81 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:01:13.33 ID:+f+kUZUA0.net
偉い人だな 自民党と民進党を同時に批判するとは
- 88 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:01:39.16 ID:fqxqf8Qe0.net
たぶん、似非日本人の蓮舫には、この人が何を言ってるのか分からないと思うわw
- 90 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:02:12.57 ID:on8I1tRPO.net
ノーベル賞もLED普及のステマにしか思えない 悪害
- 92 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:02:22.13 ID:3qW7vBcH0.net
学問にはもっとお金かけていい。日本人の明確な強みと言える分野
- 108 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:03:38.96 ID:xnUBghOw0.net
私は『試験に出る』という言葉が学校をとってもダメにしていると思ってますw
- 111 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:03:46.97 ID:pYid1Qfv0.net
出来もしない地震予知に使ってる莫大な予算を基礎研究に回せばいいんだがな
- 114 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:03:57.83 ID:+6lv26WP0.net
AUTOPSY で画像検索するとよく分かるな
- 118 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:04:24.65 ID:XA+MDi+J0.net
目の前の結果ばっかり求める官僚と政治家や経営者が悪い
- 128 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:05:03.66 ID:blDQmvXU0.net
当時研究開発費を大幅削減した民進党には耳の痛い話だね
- 129 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:05:04.90 ID:XkDouMt3O.net
役に立たない研究に税金を投じるのは無駄、2番じゃダメなんですか?と言った政治家にこの言葉を伝えてあげたい
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:05:18.36 ID:SBBx+BqN0.net
ホリエモンみたいな奴とそれをなぜか崇める連中
- 140 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:06:28.37 ID:crjaHvmN0.net
地方公務員の人件費削減すればいいだけ
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:06:32.42 ID:EUy3xHfC0.net
すげえなwシナチョンの研究者には絶対に出てこない考えだろうね
- 148 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:07:24.58 ID:SGINoMEP0.net
基礎科学の場合間違いなくそうだね
- 149 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:07:24.98 ID:MDta+TgW0.net
どっちかと言うと金になるがダメにしてると思うが。
- 152 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:07:36.24 ID:L0Zu4JdX0.net
なぜ中国人や韓国人がノーベル賞が取れないかを皮肉ってるな。
- 158 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:08:00.55 ID:HiKj5u0v0.net
公務員給与半額にして研究費に回せ
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:08:04.88 ID:FwxdiNId0.net
すぐに結果が出ない研究にも金を使わせろということ
- 164 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:08:19.71 ID:RrO/YH1y0.net
生活保護で千万馬券を買い続けるひとか
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:09:24.32 ID:V0M/SFok0.net
企業批判、官僚(国)批判は、実は研究者は大好き
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:10:01.15 ID:qNIXixFp0.net
あーだから安倍ちょんとのお電話も「あーあーキコエナーイ」って言ったのかw
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:10:18.58 ID:RCnBL17V0.net
蓮舫のためにノーベル2等賞も設立すべき
- 184 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:10:28.17 ID:hamOVZSV0.net
コスパコスパが口癖のおまいらの真逆だな
- 186 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:10:50.17 ID:fWI0xx7b0.net
税金投入して名誉と金もらうんだからいいよな
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:10:55.95 ID:73UP7vm60.net
日本はノーベル賞の中で経済学だけ取ってないんだね
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:11:01.22 ID:iJm8U+cr0.net
長谷川…(  ̄▽ ̄)腎臓よこせ♪
- 206 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:12:12.37 ID:haPBrfFW0.net
お前らが言ったら袋叩きにあいそうなセリフだなw
- 208 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:12:15.57 ID:yV4ZLn95O.net
例えば東京ドームみたいなのが失敗例
- 216 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:13:01.91 ID:+utyOLh70.net
難しいことはよくわからんが、役立たずな俺ら大勝利ってことか?
- 221 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:13:22.99 ID:B9yMd9at0.net
お前ら役立たずの時代がついに来たのか!
- 239 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:14:37.83 ID:5A2ycoiZ0.net
こういう「本物の才能」がある人間は大好きだ
- 245 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:15:09.21 ID:UuJXhy7H0.net
ミスタージェラシーの自称脳科学者茂木が騒ぎ出すぞwwwwwwwww
- 248 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:15:24.55 ID:ig/VjT+G0.net
研究や発明で才能を発揮できない人は役に立つ何かで食べていけばいい
- 264 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:16:15.94 ID:o6nv5Sjr0.net
大衆に科学とか技術とか理解できんから
- 265 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:16:18.15 ID:QYSZCT9t0.net
何の役にも立ってないお前ら歓喜
- 268 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:16:30.97 ID:rhHQIeZ50.net
科研費の書類作りで頭が痛いシーズンが来てるからなw
- 273 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:16:42.07 ID:Iui4cyxQ0.net
総活躍の完全否定で安倍涙目ww
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:17:41.21 ID:uUIn/nOF0.net
税金使ってのんびりやられたらたまらん
- 289 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:18:08.06 ID:DHvKfY6c0.net
大隅さん、そのとおりですよね。なんか親近感湧くなあ。
- 295 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:18:32.03 ID:HRdUaR7w0.net
確かにやくみつるは駄目だよな
- 299 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:18:43.88 ID:ck/j0XdO0.net
ゆとりを持とうにも低所得者の層が増えてんだから無理じゃね
- 319 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:20:48.95 ID:iJm8U+cr0.net
来年のノーベル賞は俺だ(^.^)
- 334 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:22:11.02 ID:7dEcriXP0.net
受賞者いきなりの蓮舫批判w
- 339 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:23:06.21 ID:48M3DCh3O.net
この発言。実学を標榜し何よりも誇りに思う慶應関係者には無茶苦茶痛烈な言葉だね。
- 352 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:24:06.26 ID:Y+A6jXG30.net
カミオカンデはノーベル賞以外では役に立たんだろ
- 361 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:24:30.98 ID:YRDIJfQF0.net
毎回会見してるタイミングで首相が電話して草すぎ
- 369 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:25:12.38 ID:IWMW7hXe0.net
役に立たなくってもいいじゃないか、人間だもの
- 371 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:25:18.87 ID:IBs9HeBG0.net
要約すると大隅さんはナンバーワンよりオンリーワンで賞をとれた人なんだな
- 374 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:26:02.24 ID:6Av5e4Vg0.net
労働で給料を貰う方が健康的だ
- 390 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:27:00.11 ID:T77/FWvG0.net
研究費にもよるんだろうなあ
- 397 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:28:09.89 ID:P7Js67dj0.net
でもヒキニートはもっとダメ
- 403 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:28:34.88 ID:EwCp0cK0O.net
数学者と物理学者への励まし?
- 416 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:29:34.96 ID:oo7H/qJU0.net
今の日本はだめだって言うとすぐ反日とか嫌なら出てけとか言うほど日本人のメンタルやばいからな
- 420 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:29:54.19 ID:6Av5e4Vg0.net
自分の手柄にする能力があっただけじゃないの?
- 435 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:30:57.21 ID:/jLSX4Az0.net
蓮舫とかいうアホ文系に対する皮肉だろうね
- 438 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:31:04.01 ID:iu8A78o60.net
猫や鳩山由紀夫が大好きなのかね? この教授
- 449 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:31:38.40 ID:5mvGaLp40.net
至極もっともな意見だと思うけど、2ちゃん的にはウケが悪いだろうなあw
- 451 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:31:45.70 ID:vhppbJNAO.net
安倍さんは軍事に関わる研究ならジャブジャブ出してくれるけどな
- 460 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:32:18.80 ID:58ES32nZ0.net
公共事業バラマキ派が引用しそうだがお前らアカデミズムとか関係ねえからwwww
- 463 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:32:36.23 ID:0t9ClceY0.net
R4の仕分けの時、やりきれない思いを抱えた知性の内の一人だろうな
- 468 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:33:05.21 ID:8G8/zX1A0.net
大学を職業訓練校にする、って国際公約あったよな? アベノミクスの一環で
- 480 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:34:28.39 ID:1Eb2e/Q60.net
バブル期の余裕は無くなったね。環境が変わったから発想を転換してかないとな
- 482 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:34:36.12 ID:F8PBKlDT0.net
ちょっとアレな思想持ってそう
- 489 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:35:10.34 ID:/jLSX4Az0.net
理系様の作った利器のもとで偉そうに上から目線で物言う文系ってどんだけ立派なんでしょうね
- 490 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:35:16.12 ID:9zm8AAYs0.net
研究者の研究費削って、豊洲新市場やら土建屋と政治屋と官僚の私腹を肥やしてんだよ
- 501 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:36:12.53 ID:6Av5e4Vg0.net
経営を考えない仕事がいいに決まってるだろカス
- 504 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:36:20.47 ID:rhHQIeZ50.net
「競争的資金を取れ」は魔法の合言葉
- 505 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:36:22.39 ID:FZ58s6dG0.net
少なくとも、ここで下らん書き込みして、御飯食べてる底辺物書きは、その役に立たない学問のお蔭で生きてられるんだけどね。
- 518 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:36:59.48 ID:q3Pu9m8M0.net
物事の合理性の追求はされるべきだけど、金を唯一の基準にしたら、意味ないよね
- 519 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:37:13.88 ID:qDGBOH/F0.net
俺もアラフォーのおっさんだけど、いまからノーベル賞を目指すとなると、来世から頑張った方がいいのかな
- 529 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:38:00.31 ID:smJOksee0.net
宇宙でバラバラにする望遠鏡につぎ込むよりは有望だね
- 530 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:38:14.75 ID:uLpb7Hrd0.net
人間が生きてることだけで地球環境に負担をかけてるのだから、すぐに役に立つことを求めるアホは今すぐ自害すればいい。
- 535 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:38:46.84 ID:8KWjmsWf0.net
科学者はみんな言うね。よっぽど金がないんだろうなぁ
- 541 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:39:22.27 ID:Mog12Fwd0.net
やっぱりスタンフォードの博士様をもう一度総理にすべきだよね(・∀・)
- 547 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:39:38.45 ID:31y3ClLF0.net
つまり生活保護は大事だってことか
- 555 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:40:24.91 ID:/Y0hbAth0.net
文系が生き残っている以上は理系が出る幕は無い、
- 558 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:40:32.41 ID:CbUrgrNe0.net
誰もやらない事をやりたがる人って結構居ると思うけど
- 560 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:40:33.00 ID:NTgjPv+v0.net
そんなファジーなこと言わんと
- 564 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:40:41.96 ID:TMJyUyjT0.net
天文やってたはずがいつの間にかスパコン屋に…とかあるあるだな。
- 572 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:41:05.67 ID:Iui4cyxQ0.net
野口英世「な?(ドヤ顔)」
- 580 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:42:11.34 ID:RJoFsU680.net
不用の用、ってことですか、センセー。つまり、数合わせの俺たちのことですかい。
- 596 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:43:18.87 ID:GIXgdY9Q0.net
金が無いんだからしょうがない
- 614 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:44:27.03 ID:4RpbVlwX0.net
ザッツ「勝った奴のセリフ」
- 619 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:44:40.79 ID:GlHD1iGR0.net
会社に入ってから一生給料泥棒では困る。
- 622 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:44:59.60 ID:ZXGxk3YR0.net
根本には「役に立つ」という思想は絶対にあるだろう。
- 624 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:45:18.22 ID:5A2ycoiZ0.net
まぁ本当に才能ある奴はどんな最悪の状況下でも這い上がって来るはず…(多分ね)
- 632 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:45:38.56 ID:cHXOdMyn0.net
たしかに自動車も発明された当初は牛馬よりも効率が悪くて役に立たない機械だったけど、そこで研究をやめてたら今日の発展はなかったわけで……
- 640 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:45:49.55 ID:kjzn3RNr0.net
その研究は何の役に立つの?って言ってる奴に「お前が生きてて何の役に立つの?」って聞いてみたい
- 641 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:46:01.96 ID:bQs5Zcmt0.net
役立たずの都庁の皆さんも、心強く思っておられますよ。
- 642 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:46:17.66 ID:eSImRodD0.net
真実を言うとネットで袋叩きにされるからな
- 658 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:47:53.91 ID:6fcud+kd0.net
今の日本社会に対する皮肉だねぇこれは
- 659 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:47:54.26 ID:US+3Gz8C0.net
オリンピックの3兆円もほとんど土建屋の懐に入るだけだからな
- 661 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:48:04.83 ID:uUIn/nOF0.net
安倍「結果がすべてなんですよ」
- 665 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:48:23.05 ID:eFRHNFKf0.net
蓮舫さん、言われてますよ?
- 672 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:49:02.47 ID:qDGBOH/F0.net
そういえそういえば、西澤潤一教授に早くあげないと本人死んじゃうから心配だ
- 674 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:49:05.01 ID:xsBREbVk0.net
シナ人蓮舫 ディスられているぞwwwww
- 676 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:49:34.94 ID:xbkkcAD/0.net
文科省や学振、JSTのアホ役人に聞かせたい。
- 678 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:49:41.07 ID:Qi3ellET0.net
文系を削減してステを理系に全フリすればええねん
- 680 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:49:47.77 ID:MDta+TgW0.net
根本治療ができない研究だけ称賛を浴びる。ずっと金になる研究。
- 689 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:50:19.54 ID:m4zIxSqcO.net
2位じゃダメなんでしょうか?
- 697 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:51:17.35 ID:upNOBiqh0.net
基礎研究で沢山の引き出しを作っておけばすぐには金にならないけど、いつか何かの役に立つ、そういうものこそしっかり税金で支えるべきだよな。
- 702 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:51:26.77 ID:JlKbMxlc0.net
どれが適正かわからんもんな
- 717 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:52:37.70 ID:IFlRAMo80.net
あんたがいい環境で研究できたのは競争社会で自らを先進国に成長させた日本のおかげなんだけれどそういう所には目を向けないのかね。
- 718 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:52:40.40 ID:JxPEUNiZ0.net
これは目先の利益の安倍ちゃんのせいと言いたいわけだね
- 719 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:52:50.06 ID:PpTEKWyg0.net
国の借金を減らす研究を進めよう
- 724 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:53:07.01 ID:hA1n6v8B0.net
科学者のクセに根拠のないコメントだなw
- 725 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:53:07.67 ID:GeQNiG6K0.net
暗に安倍を批判してるよな。インテリはリベラルだからな。
- 733 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:53:29.93 ID:v+X5K7uE0.net
実に深い事言ってそうで本当はそうではない事
- 745 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:54:56.90 ID:SEg8e+0k0.net
蓮舫「2位じゃダメなんですか?(半ギレ」
- 756 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:55:44.89 ID:F5HyRBME0.net
役立たずのお前らに関係ない
- 758 名前:◆twoBORDTvw :2016/10/04(火) 16:55:50.03 ID:BqlMbm2O0.net
どちて坊やは別段素晴らしくない。
- 760 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:56:01.76 ID:rYDwwvff0.net
妄想だらけのアベノミクスでドン底の日本みたいなんか
- 761 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:56:04.41 ID:fQ4aj11P0.net
謝蓮舫が仕分けで潰しそこねたとこからノーベル賞だもんな
- 765 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:56:22.24 ID:3jCAdjYk0.net
自分で予算調達すれば好きにやっていいんだよ
- 768 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:56:28.75 ID:oZrPMv5x0.net
技術屋よりピンハネ屋が上に立つ世の中だからな
- 773 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:56:52.30 ID:tlm06rxK0.net
理系だと東大出の秀才が大勢で、碌に役に立つかどうか判らなの基礎研究やってるか?
- 779 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:57:22.86 ID:JZRfurF00.net
在チョンが安倍叩き、自民叩きに持っていこうと必死ですね
- 780 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:57:26.81 ID:Y+A6jXG30.net
これこそが人工知能が発達したときに人類が対抗する知恵だと思うけどね。
- 783 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:57:33.51 ID:hvjkcn9I0.net
役に立つ=都合良く使える奴隷
- 784 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:57:38.84 ID:z9BnfXSt0.net
これ蓮舫に対する 批判ってことでOK?(´・ω・`)
- 785 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:57:40.04 ID:+utyOLh70.net
古文漢文は必要だし、文学部とか哲学科もバカにせずに大事にしてあげようぜって話かな?
- 786 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:57:40.71 ID:JxPEUNiZ0.net
人がやらない無駄が進歩とノーベル賞なんだよ
- 795 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:58:08.62 ID:S+Pds5iv0.net
祖父が学者で父も学者。2人の兄も学者
- 796 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:58:19.99 ID:cdgv+Srn0.net
斜め上の精神を大事にしろってことだろ。
- 803 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:58:47.52 ID:bGfZ3NZz0.net
つまりオボちゃんを袋たたきにする日本社会を非常に憂いているって意味でOK?
- 806 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:59:05.09 ID:dlXAOXBh0.net
蓮舫さんを名指ししないところが大人だな。
- 808 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:59:10.20 ID:yALhxGhf0.net
本物の20倍いる似せ者がすぐマネしてサボるから仕方ない
- 813 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:59:45.33 ID:W3crJpbs0.net
基礎研究なんかやっても金にならないもんな
- 817 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 16:59:58.08 ID:LuM30zUn0.net
役に立たないと仕分けられた科学者がどれだけ兄他だろうな〜 ねぇ、れんほうさんwwww
- 822 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:00:19.02 ID:FFAdjYTd0.net
文学部なんか役にたたねえからつぶしてしまえ、なんて議論も馬鹿馬鹿しいわ。
- 827 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:00:33.73 ID:JxPEUNiZ0.net
これは凡人と安倍ちゃんには理解できないだろうね
- 844 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:03:03.29 ID:Uwr1RDW10.net
山中さんもなんか言ってたけどシカトされてたよなw
- 851 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:03:11.96 ID:LDVshave0.net
門外漢のくせに土足でヅカヅカと入り込んで来て「その研究はなんの役に立つのか?一番でなくてはならないのか?無駄なことではないのか?」と聞いてた蓮舫現民進党代表は、この言葉をどういう気持ちで聞いてただろうな?
- 858 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:03:41.44 ID:8Yub+zrp0.net
そもそも大学をビジネスにした結果、補助金だけを目当てに大学が作られるという最悪の結末を迎えているという
- 861 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:03:42.29 ID:W3crJpbs0.net
趣味で科学研究出来るいい身分だな
- 862 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:03:49.06 ID:BX704bo3O.net
歌舞伎とかに使う金こっちに回せんかな
- 875 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:04:33.55 ID:uLpb7Hrd0.net
ハゲ治療の研究もずっと成果出ていなくてムダだから止めてもいいよな?って話
- 883 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:05:50.06 ID:Uwr1RDW10.net
経済学のノーベルとったやつが言えばひれ伏すんだろうけどなw
- 884 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:05:56.63 ID:pmDDAhSW0.net
基礎分野の発表して、これが何の役に立つんですか?と質問してくる馬鹿の多いこと。研究者の説明不足もあるから反省するところは反省しないといけないけども。
- 891 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:06:26.21 ID:TPvgrrgp0.net
【物理学賞発表まであと一時間半】
- 903 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:07:27.86 ID:a2CmR1Pb0.net
ノーベル賞受賞教授が謝蓮舫を諭すの巻
- 909 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:07:59.73 ID:1E+8ebG00.net
経済学や社会学よりよっぽどましだけどね。
- 911 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:08:19.55 ID:MQEmOioo0.net
物理学賞発表まで1時間40分を切った
- 919 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:08:49.15 ID:JxPEUNiZ0.net
五輪の森もそうだね目先ばかりで将来とか先のこと全く考えてないし
- 923 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:08:56.83 ID:Zs7IepLB0.net
わけのわからない権力を行使したいだけの外国人に研究を潰されるのに怯えてるんだろ
- 924 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:08:58.09 ID:hwDsa9bc0.net
もんじゅに使う金があれば、基礎研究に使う方が余程有効だが。
- 934 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:09:39.54 ID:BLyUUMpF0.net
イグノーベル賞なんか相当役に立たないはずだが日本は毎年受賞してる
- 937 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:10:14.34 ID:5A2ycoiZ0.net
日本ってその内マジで北朝鮮みたいな国になりそうだな
- 941 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:10:41.93 ID:W3crJpbs0.net
科学者ならちゃんとコスパ考えろよw
- 947 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:11:32.97 ID:zT4QSmfg0.net
神の法則を導き出すのが自然科学だからな。金儲けとは違うわ。
- 949 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:11:33.77 ID:+oLnRHZO0.net
なんとかなるさで今のワシになりました(泣)
- 951 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:11:35.86 ID:Uwr1RDW10.net
竹中よりもエライ学者が出ないと日本はダメになるなw
- 957 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:12:09.79 ID:uHTnnX2UO.net
アミロイドタンパクも分解してけろ
- 965 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:12:40.57 ID:Uwr1RDW10.net
応用研究はホントに使えるやつは会社が金出すんだよなw
- 967 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:13:01.13 ID:+lWRuH4B0.net
デフレにしている政府と日銀に言えばって感じ。
- 970 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:13:22.28 ID:W3crJpbs0.net
モーガンフリーマンの番組に出てくる科学者は科学がどういう風に役に立つか説明してるのに
- 979 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:13:47.20 ID:Uwr1RDW10.net
応用XX学会とかに論文だすなら役に立つポイントは書かないとなw
- 982 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:13:55.46 ID:zT4QSmfg0.net
会社成功させるにはこういう人と金の亡者が組めばいいって誰か言ってたな。
- 985 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:14:08.38 ID:GlHD1iGR0.net
西澤潤一教授(光電気通信技術)にあげないと人類悔いが残る。
- 988 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:14:17.48 ID:B6UF+29L0.net
自然科学は役に立つかどうかよりも自然の真理を探求するものだろ
- 989 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:14:32.83 ID:7MB7Y23O0.net
ジャップは劣等だと証明されたな
- 992 名前:名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 17:14:51.07 ID:S4jhzQgc0.net
謝蓮舫いちみが発狂してるな

黒蝶のサイケデリカ
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年10月04日 23:22 ID:QcGiRp3Y0
何この記者、やけに上から目線だよな。
ハフィントンポスト(朝日の隠れ蓑)か。
ハフィントンポスト(朝日の隠れ蓑)か。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年10月04日 23:38 ID:xZQxNI6N0
ほんこれ。
最近の研究経費の申請書、具体的成果と発展性を求め過ぎ。ちょっと考えて役に立ちそうな研究なら予想通りの結果しか得られませんよ。そういうのは民間が自分で金出して研究するし、政府系の資金は何が出てくるかわからんような研究に突っ込まないと意味がない。多数決でモノを決めようとすると、誰もが納得する分かり易くてしょうもないものしか通らん。民主的には正しくても、科学の進歩には正しくないことは多い。
最近の研究経費の申請書、具体的成果と発展性を求め過ぎ。ちょっと考えて役に立ちそうな研究なら予想通りの結果しか得られませんよ。そういうのは民間が自分で金出して研究するし、政府系の資金は何が出てくるかわからんような研究に突っ込まないと意味がない。多数決でモノを決めようとすると、誰もが納得する分かり易くてしょうもないものしか通らん。民主的には正しくても、科学の進歩には正しくないことは多い。
3. 名前:名無しマッチョ 2016年10月04日 23:51 ID:vet8pmwY0
蓮舫蓮舫って、どんだけ根に持ってるんだよ、結構前のことだろ
自民になってからも科研費全然増えないんですけど
文系は無駄だから削減して基礎研究に回せみたいなのは更にナンセンスだし
いつか役に立つから基礎研究をするんじゃないんだよ
探求そのものに価値があるのよ
自民になってからも科研費全然増えないんですけど
文系は無駄だから削減して基礎研究に回せみたいなのは更にナンセンスだし
いつか役に立つから基礎研究をするんじゃないんだよ
探求そのものに価値があるのよ
4. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 00:14 ID:p0PCtbrv0
基礎科学って工学とは峻別すべきなんだろうと思った。例えて言えば芸術かもしれない。
5. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 00:51 ID:uS2AayZh0
どの研究が役に立つかなんて学者でもおいそれと予測付かない
頭空っぽの、批判のための批判しかできない馬鹿が無駄なんて言っていいもんじゃないって事やね
まあ、賢くなるのは無理にしても
己の馬鹿さ加減を自覚して口を慎もう、襟立てカラアゲさん
頭空っぽの、批判のための批判しかできない馬鹿が無駄なんて言っていいもんじゃないって事やね
まあ、賢くなるのは無理にしても
己の馬鹿さ加減を自覚して口を慎もう、襟立てカラアゲさん
6. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 01:40 ID:9MCbB6jD0
なんで小保方に絡めてるのかわけわからん
小保方への批判の理由が研究内容の価値がどうかとかいうものじゃなくて
研究自体が嘘っぱちだったってことだろ
大隈さんが言いたいのは単純に予算減らさないで
若い研究者にも自由に探求できる環境を作ってくれってことじゃないの
小保方への批判の理由が研究内容の価値がどうかとかいうものじゃなくて
研究自体が嘘っぱちだったってことだろ
大隈さんが言いたいのは単純に予算減らさないで
若い研究者にも自由に探求できる環境を作ってくれってことじゃないの
7. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 01:57 ID:oHkseOHZ0
※3
文系の研究についての議論はまた別の点で問題があるんだよな
理系は今回の場合みたいに、めぐりめぐって何年後、何十年後に役に立ったと証明されうるから、今役に立たないからと言って切り捨てないでと言えるけど、
文系の研究は役に立った立たないの証明がいつまでたってもできないからね
文系の研究についての議論はまた別の点で問題があるんだよな
理系は今回の場合みたいに、めぐりめぐって何年後、何十年後に役に立ったと証明されうるから、今役に立たないからと言って切り捨てないでと言えるけど、
文系の研究は役に立った立たないの証明がいつまでたってもできないからね
8. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 02:32 ID:MCTrCEPm0
でも馬鹿国立はもんじゅを潰したよね
9. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 03:44 ID:eLUcN48h0
お言葉最もなんですが、現在進行形で侵略してる国が隣にあったりするんですよ。
ああいう国で言ってもらいたいですね。
ああいう国で言ってもらいたいですね。
10. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 07:30 ID:AXcWapZk0
必要なところを削減したのは与党だろ、災害で犠牲者だしたやつも与党の仕業だったし
野党は研究している現場に金がいかないから天下り止めようぜだったのに研究自体潰す気だと拡大解釈された
野党は研究している現場に金がいかないから天下り止めようぜだったのに研究自体潰す気だと拡大解釈された
11. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 08:45 ID:t.BHvgDC0
2番じゃダメだったんだよ。
日本にはフォロワーばかりしかいなくなったからAppleやGoogleが日本には出てこない。
日本にはフォロワーばかりしかいなくなったからAppleやGoogleが日本には出てこない。
12. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 09:27 ID:FgWMfhxs0
野放しにすると出鱈目で補助金など好き勝手にする輩が現れる
どこで線引きするか難しいが、大事な未来への投資だよね
どこで線引きするか難しいが、大事な未来への投資だよね
13. 名前:名無しマッチョ 2016年10月05日 18:34 ID:nG1cT67J0
基礎研究費とか仕分けしまくってた中国人がいましたね民主党時代。