ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:リサとギャスパール ★:2016/10/06(木) 21:56:10.79 ID:CAP_USER9.net

     戦時中に寄せ書きされた日章旗など元日本兵の遺品が国内外のネットオークションで売買されており、
    塩崎恭久厚生労働相は6日の参院予算委員会で「ご遺族の心情を害する」として、運営会社に自主規制を要請したことを明らかにした。自民党の有村治子氏の質問に答えた。

     オークションサイト「ヤフオク!」には日章旗や千人針が出品され、数千円から10万円を超える値段がついている。
    有村氏は日米の遺族が遺品整理をしている中で出品されている可能性を指摘し、「世代が変わるほど増える可能性がある」として規制を求めた。

     だが、出品を止める法的な根拠はない。厚労省は2014年3月にもサイトを運営するヤフーに出品を取りやめるよう求めたが、
    「処分に困ってやむなく出品したケースもあり、規制は難しい」と断られたという。
    政府としては「自主的な取り組みに期待」(世耕弘成経済産業相)することしかできないようだ。(井上充昌)

    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161006005245_comm.jpg

    「ヤフオク!」に出品されている寄せ書きされた日章旗(画像の一部を加工しています)

    http://www.asahi.com/articles/ASJB65SFKJB6UTFK00X.html
    2016年10月6日20時45分


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475758570


    4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:57:19.85 ID:ct8KHha90.net

    まあ捨てるより売った方がいいだろう

    5 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:57:22.76 ID:aDyywJ1A0.net

    ヤフオクは反日朝鮮ハゲのサイト

    6 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:57:29.77 ID:Poy/Uilb0.net

    お前らに関係ないから(笑)

    8 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:58:53.27 ID:kKYNU3aM0.net

    遺族が売ってるのに遺族の心情を害するって何?

    12 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:00:00.08 ID:haFyvtJi0.net

    大切にしてくれる人が保管すりゃいいような気もする

    14 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:00:36.97 ID:l03DFhno0.net

    誰が書いたかは分からないぞ

    22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:02:55.27 ID:jzKLySa10.net

    自主規制なんて、ヤフオクが従うわけが無いわ

    23 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:02:59.24 ID:zs9CSdFl0.net

    コレクターの手に渡ったほうが大事に保存してもらえる可能性が高い



    24 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:03:17.74 ID:iQQLx6R/0.net

    国が落札すりゃいいんだよバーカw

    27 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:04:22.74 ID:9vxJ4n3J0.net

    権力にとっては過去の歴史の証明ということで何かと都合の悪いものなのかもな

    30 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:04:59.67 ID:+hj+Zlpl0.net

    ご遺族の心情を害するってことは関係ない人が売ってるのか?

    32 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:06:26.73 ID:Ud8G66Yw0.net

    神社なりなんなりでお炊き上げしてもらえばいいんじゃね?

    47 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:11:37.14 ID:wFOXgAZ50.net

    盗んだ物でもないのにこんな事に口挟むなんて、もっと他にやる事あるだろうに

    48 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:11:41.96 ID:vMJFlfxm0.net

    欲しい人がいるならその人に譲った方が余程良いと思うんだが違うんかね

    54 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:15:01.26 ID:ytOa2q2b0.net

    遺品整理業者とかがまとめて引き取ったものでも出品してるのかね?

    61 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:17:12.21 ID:o7rtAEpo0.net

    ヤフオクで「勲章」で検索してみろwww

    65 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:19:05.25 ID:8ii/nuBW0.net

    坂東國男の実家が解体されて色々出てきたのもヤフオクに流れたらしい。

    68 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:20:49.98 ID:1rzbuw1B0.net

    欲しい奴が持ってたらいいだろ

    71 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:22:22.28 ID:8ii/nuBW0.net

    そこまで言うんならそれなりの施設か何か紹介しろよ。

    74 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:24:13.94 ID:8ii/nuBW0.net

    うちもそうだが家が続かないんだから仕方が無い。

    76 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:25:53.29 ID:Dp1nIscn0.net

    ヤフオクに出てない物ってあるんかな?



    85 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:28:28.90 ID:Lr7blP2E0.net

    >>76
    ブルセラ中古下着


    81 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:27:31.76 ID:b0UykuWQ0.net

    こんなもん国が介入してくることかよ

    89 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:29:39.37 ID:rXz64w6q0.net

    言い出しっぺは死ぬまで責任感を持つように

    91 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:30:19.66 ID:GI3YWypH0.net

    大臣が「自主規制」を「求める」?どこの専制国家だよ?



    95 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/10/06(木) 22:30:42.59 ID:TARIMAYUO.net

    こういうの古物商の許可取ってる店を通せってことだろ

    97 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:31:19.17 ID:pqo2s/E/0.net

    戦死した人の遺品を買うって発想が理解できない。



    102 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:32:12.68 ID:SzAspagm0.net

    >>97
    古本・古家具・古着だって死人の所有物かもしれんぜ


    112 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:34:16.37 ID:mIOSRDpM0.net

    >>97
    買っている中には、関係者とか遺族とかも多い。
    そういう人たちの供養の手段までつぶしてしまうことになる。
    この大臣は馬鹿だ。
    ガソリンプールの同類だなw


    99 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:31:52.56 ID:cFJf+/iv0.net

    こんなことで仕事をしたつもりになってる奴らを首にするべき

    104 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:32:26.46 ID:5tcTu88J0.net

    持ってたってゴミなんだし、別にどうでもいいと思うが・・・



    108 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:33:36.47 ID:bZpe0mI20.net

    >>104
    氏ねクソゆとり


    106 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:33:03.09 ID:VgtIrv6n0.net

    そんな呪われそうなものよく落札する気になるな

    109 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:33:39.80 ID:kUjW+3uy0.net

    これe-bayで山のように売られてるからな。ヤフオクに自粛求めても無駄よ。

    114 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:35:05.70 ID:dxwvfedZ0.net

    注目の鑑定はこの手のやらないの?



    117 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:35:25.80 ID:9mC94BzFO.net

    明智光秀の書 とか、織田信長の鎧とかも戦没者の遺品だと思う

    122 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:36:52.28 ID:s4kAy0/d0.net

    昭和館に寄贈しろとでも言うのか

    131 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:40:15.70 ID:0gjoeWEh0.net

    小和田雅子サンは皇室のお宝を勝手にヤフオクに出したらしいねw

    133 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:40:26.15 ID:8ii/nuBW0.net

    ま、あの頃の飛行機もほとんどアメリカ人が管理しているからそれでいいのかもしれん。

    135 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:41:07.05 ID:fXdh//Dw0.net

    国が買えよとしか。てか遺族が売ってるのに止めることなんてできないでしょwwww



    160 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:51:51.60 ID:gADagMSJ0.net

    >>135
    こんなもん出してんのはゴミ屋だろ
    遺族が出品とか考えにくいわ


    138 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:43:13.03 ID:Up0pkg230.net

    硫黄島の遺骨収集はいつ完了するの?

    141 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:43:34.51 ID:CwhJ+qnVO.net

    形見を出品するのがいれば盗品を出品するのもいるだろ震災の後なんか火事場泥棒が出品して一稼ぎしたと言われてるし簡単に線引きできる問題じゃないわな

    144 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:44:55.72 ID:DtMm8lNQ0.net

    こんなもん買ったって惨めな気持ちになるだけだろ

    147 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:46:00.01 ID:9mC94BzFO.net

    この手の遺品を生涯かけて集めてる元軍人のじいさんとかもいるし、 学術目的やボランティア目的の人には集めやすい時代にはなったと思う

    156 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:49:52.77 ID:9mC94BzFO.net

    そもそも同じような品でも、戦没者の遺品なのか、最近亡くなった元軍人の遺品なのかわからないし

    165 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:53:18.88 ID:dxwvfedZ0.net

    先祖代々の魂がこもった土地売るなと言ってるようなもんだな

    166 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:53:23.72 ID:I0iPCzjq0.net

    江戸時代の無縁仏の墓から出てきた大量の嘉永一朱銀は、寺が骨董屋に売り払ってたけどな。まぁ、埋めた遺族(既にいないだろうが)からしたら不本意だろうが、こういうのはしゃあないべ

    168 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:54:19.82 ID:oWL+Chwi0.net

    また政府がしゃしゃってるのか

    169 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:55:41.87 ID:WAJLi/BO0.net

    自分の死後、HDDに残ってたエロ画像でエロサイト作られると思うと複雑な気分ではあるな

    170 名前:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 22:55:51.75 ID:jBoPauly0.net

    遺族が出してる場合は管理に限界あるから集めてる施設が引き取れて事なんやろな


    黒蝶のサイケデリカ
    黒蝶のサイケデリカ


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:06 ID:L1z1HG5d0
    じゃあこの馬鹿議員が自腹で全部買い取って博物館でも作ればいいんじゃないんですかね?(鼻ホジー
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:10 ID:CnoQ5Ee10
    あほか。どんな理由であれ大事にしてくれる人のところへ行った方がいいに決まってんだろ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:10 ID:.XeFWSkV0
    こんなん本物かわからんのに
    買うやつバカだろwwww
    鳥山偽サインと同レベルwww
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:11 ID:pflaKbEo0
    なんか気持ち悪いスレだね
    ※2
    お前もだよ?
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:16 ID:uVtCSwqb0
    売ってるのは赤の他人なん?
    遺族が売ってる場合はどうするの?

    周りがとやかく言うことじゃないような
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:21 ID:.XeFWSkV0
    ※5
    なんかムカつくからやめろ
    ってレベルだろw
    うんうん。たしかに、
    アホがアホを騙して儲けるのは
    ムナクソ悪い物だ。わかるよ。
    寄生されるほうがメシウマなので
    がんがれwww
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:25 ID:CYR8SI.S0
    大事にしてくれる人が買った方が、、、
    そんなとこに出品する遺族の手元にあるより余程いいような気がする。
    ちゃんとした方なら、保管できなくなったらご供養とかするよね。
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:28 ID:MfRJQDBZ0
    人間らしい心があれば、違和感を覚えるだろうな
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:37 ID:NSH6xdT30
    家が続かないのら邪魔になるだけでしょうに。捨てるなら売るわな。。
    家族の感情を大切にってさ・・
    捨てると売るどっちがいいのかな。。変わらん。ゆずるひと一生懸命さがすん?
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年10月06日 23:45 ID:tIW39okd0
    <丶`∀´>日本政府が高額で買い取って博物館か何かに置けばいいんじゃないニカ?
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年10月07日 03:00 ID:cPm2HBeq0
    ヤフオクそのものを凄く厳しく取り締まって
    運営を立ち行かなくさせた方が解決は早そう
    闇市みたいになってるからなぁ
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年10月07日 08:06 ID:az7R5Z8F0
    遺族の感情って…感情だけで法規制しようとすんなよ
    所持者は儲かる、購入者は大切に保管するんだからベストじゃん
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年10月07日 08:54 ID:hSyNwq18O
    遺品でも何でも本人から第三者に渡ればコレクションアイテムになるだけなんだし、遺族の次の世代になればただの不要品なんだから必要な人に渡った方がいいのかも知れない。

    14. 名前:名無しマッチョ   2016年10月07日 11:36 ID:.NApgOoO0
    何簡単だ。ヤフオクは数々の抜け道になっている取引方法が山ほど指摘されてる。
    法務省・総務省と相談して機能しなくなるほど規制の明確化と法整備化を進めるといい。
    そのうち今度は向こうから自主的になにをと非力したらだめでしょうかって政府にお伺いを立てに来るよ。
    脱税反日起業家の作った会社など思い知らせてしまえ。
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年10月07日 12:29 ID:T9wfzP8Y0
    ※14
    お前は中国の方が似合いそうだな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ