2016年11月15日18:00
13
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:06:50.30 ID:y0MC/VlZ0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。そばを茹でた汁を「そば湯」として飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、
いまインターネット上で波紋を広げている。
一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど出てくるものだけに、
ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/11/news_20161114180051-thumb-645xauto-98466.jpg
■「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」
話題のブログは2016年11月7日、「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」というタイトルで「はてな匿名ダイアリー」に投稿された。その全文は、
「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって
平然と飲む姿を受け入れられそうにない」
ツイッターやネット掲示板には、
「まともな蕎麦屋行ったこと無いんじゃないのか」
「そば湯って当たり前に出てくるものだと思ってた」
「そば湯知らんとかどんな人生歩んだらそうなるのか」
といった意見が殺到。
■西日本では、そばより「うどん」
だが、本当に「そば湯」に地域差などあるのだろうか。そば文化の普及活動をしている一般社団法人「全麺協」の担当者は取材に対し、
「西日本にはそば湯がないといった話は、これまでに聞いたことがありません」と否定する。続けて、
「そもそも西日本ではあまりそばを食べず、うどんを食べる人が多いので、そもそも『そば湯』を出すような専門店に行くことが少ないのでは」
http://www.j-cast.com/2016/11/15283412.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479193610
- 7 名前:ストマッククロー(福井県)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/15(火) 16:08:28.78 ID:xCUlKAFO0.net
見た目からして貧乏くさいかならな
- 8 名前:ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:08:29.47 ID:ByX7ONGt0.net
あれの何が美味いねん貧乏くさい
- 9 名前:垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/15(火) 16:08:46.47 ID:3W9rpZsq0.net
西日本でもまともな蕎麦屋さんでは蕎麦湯出ますよ
- 12 名前:キャプチュード(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:09:00.14 ID:b3bT3jps0.net
蕎麦湯知らないとか教育レベルが低すぎて無理だわ
- 15 名前:リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:09:09.46 ID:A28o7QuN0.net
まんこに知性は不要だって気付いた昔の人はほんと凄いわ
- 22 名前:レッドインク(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:10:31.73 ID:4yhAfASM0.net
普通に飲むし、麺つゆに注いでも飲む。旨い蕎麦屋のそば湯だとマジで旨いし、濃さなどでその店が解る
- 24 名前:ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:11:01.87 ID:ByX7ONGt0.net
スタジオで丁路地を笑った例があったな
- 26 名前:カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:11:10.09 ID:9ZdHwIXM0.net
ショッピングモールのそば屋でもそば湯ぐらい出てくるけど
- 29 名前:ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:11:39.68 ID:qwlGfw+n0.net
さぁ、いつもの様に醜い心で叩いて愉悦に浸れ
- 30 名前:ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:11:54.12 ID:nEWUXc4W0.net
好きだけど確かに茹で汁って言われたら茹で汁だなw
- 33 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:12:03.90 ID:PhZsR51L0.net
焼酎の蕎麦湯割りも美味しいよな
- 38 名前:ショルダーアームブリーカー(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:12:40.92 ID:8lk17Oyd0.net
東西関係なく育ちや教養の問題
- 41 名前:リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:13:02.81 ID:UfxwpqQp0.net
オレもそば湯飲んだこと無いな
- 43 名前:腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/ [FI]:2016/11/15(火) 16:13:10.84 ID:phAqhGPW0.net
蕎麦湯飲まないと蕎麦食い終わった気がしない
- 44 名前:ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:13:27.78 ID:ThoaLDw90.net
基本茹で汁だけど店によってはわざわざ蕎麦粉溶いて作ってるんだから残さず飲め
- 49 名前:ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 16:14:03.56 ID:PPEKlUiH0.net
かけ蕎麦にも蕎麦湯欲しいと思う
- 53 名前:チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 16:14:46.19 ID:thCYknz40.net
あれば少しは飲むけど、わざわざそば粉溶いてとろとろのを作らなくてもいいじゃん、と思う
- 54 名前:ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:14:50.81 ID:wpQpPj3p0.net
ブーメラン、まさに育ちの問題だな
- 55 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:14:59.14 ID:3NGjfAvd0.net
東日本のローカルフードの域を脱しきれてない言って事だろ
- 59 名前:グロリア(家)@\(^o^)/ [NO]:2016/11/15(火) 16:15:18.21 ID:RF9y5wwz0.net
西日本にはない文化だったのか。
- 65 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:15:56.98 ID:Ndj0TGba0.net
正直自分もどうかと思ってた
- 66 名前:バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:16:21.84 ID:kbqLYAHq0.net
今は立ち食い蕎麦にも置いてるわ
- 68 名前:ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:16:33.14 ID:6HtUzApm0.net
そば湯の存在は知ってるけど、飲んだ事はないな
- 70 名前:ニーリフト(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:16:44.31 ID:/bVPwcrN0.net
そば湯知らないってどこの土人だよwどうせ韓国人だろw
- 71 名前:断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:16:46.28 ID:/yOPirEq0.net
深大寺のそばがきとか知らなそうな人だな
- 76 名前:アンクルホールド(広島県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:17:23.77 ID:+mQxhOqB0.net
まあ普通にそば茶飲みたいけども
- 77 名前:シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:17:24.00 ID:fu5iY1iY0.net
価値観も育ちも違うから別れたほうが正解
- 78 名前:雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:17:24.06 ID:jAFLDEQR0.net
蕎麦湯くらいしってて当たり前だろ
- 79 名前:河津掛け(禿)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 16:17:36.80 ID:N/hOEIig0.net
これ書いたの王監督の娘だろ?
- 82 名前:栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:18:06.88 ID:oYnLCtn70.net
蕎麦をすする音が許せないと婚約破棄した女もいたな
- 83 名前:垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:18:22.19 ID:YT+7PrhG0.net
蕎麦湯あかんってうどんの汁飲むのと変わらんやろ
- 85 名前:ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/15(火) 16:18:29.40 ID:gLsV+11K0.net
都内は立ち食いでも駅そばでも置いてあるとこあるよ
- 86 名前:ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/15(火) 16:18:38.92 ID:A7rKXtc/0.net
そもそも茹で汁飲むなんて下品とか言ってる奴はラーメンやうどん食う時スープ一口も飲まないの?
- 95 名前:ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/15(火) 16:20:15.39 ID:jJGbUiba0.net
栄養はそば湯側にほとんど言ってると子供ころに吹き込まれたw
- 100 名前:エメラルドフロウジョン(芋)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:20:34.70 ID:wmf2AQHM0.net
たとえ飲んだ事が無くても常識として知ってなきゃおかしいやろこんなもん
- 103 名前:マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:20:53.96 ID:qPuWipoy0.net
世の中にはカップ焼きそばの湯を飲む所もあるんやで
- 110 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:21:32.16 ID:pA0hvIjE0.net
幾ら西日本でもそば湯くらい知ってるだろ……
- 113 名前:カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:21:43.91 ID:w8OhKfbd0.net
蕎麦湯を入れるためにわざと味を濃くしてる店とかあるよな
- 121 名前:エメラルドフロウジョン(高知県)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:22:37.15 ID:CjDJQwpY0.net
そばを食べる習慣がないもん
- 123 名前:スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:22:47.27 ID:/j4Hex1/0.net
そのただの茹で汁を出した店に疑問は無かったのかね
- 125 名前:トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [MX]:2016/11/15(火) 16:22:56.54 ID:MI3feEFs0.net
関西はうどん湯飲まないの?
- 128 名前:アンクルホールド(広島県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:23:15.90 ID:+mQxhOqB0.net
UFOのそば湯飲まねえだろ、一緒だよ
- 132 名前:イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:23:36.79 ID:ly3V3Hoq0.net
自分のルールで生きている異常者が恥をかくという話題
- 133 名前:不知火(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:23:36.94 ID:VL3TQuvT0.net
蕎麦屋で蕎麦と一緒に出てくるお湯はなんのためにあるか?って思ったことないのかよ
- 137 名前:断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:24:07.77 ID:1Va2EpE50.net
蕎麦の栄養分が一番有るところなのに
- 144 名前:毒霧(空)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:24:24.10 ID:+lepl7oq0.net
昔声優の誰かが「なんやねんて」歌のタイトルでそんな歌詞があったな
- 145 名前:16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/15(火) 16:24:47.32 ID:SNxwfr8k0.net
関西方面って蕎麦湯ないの?
- 146 名前:アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/15(火) 16:24:48.30 ID:wa4U4Yox0.net
蕎麦でグルメ気取りなのがちょっと恥ずかしい
- 149 名前:ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:25:10.72 ID:fVsvl2I70.net
まあ知ってるし飲んだこともあるけど一切知る必要はない
- 152 名前:サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 16:25:25.69 ID:lS/IGh1p0.net
別に知らないのは良いけど、それを調べるなり聞くなりしないでいきなり否定から入るのは頭が悪いんだなと思うよね
- 159 名前:ツームストンパイルドライバー(アラビア)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/15(火) 16:25:55.63 ID:/sYWr0IP0.net
富士そば行った時に初めて知った
- 161 名前:グロリア(家)@\(^o^)/ [NO]:2016/11/15(火) 16:26:22.67 ID:RF9y5wwz0.net
「坊っちゃん」でも蕎麦湯の描写があった気がする。
- 165 名前:キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:26:44.13 ID:tBRpfq/70.net
関西だけど、蕎麦湯は蕎麦屋に行ったら普通に出てくる
- 168 名前:張り手(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 16:27:01.22 ID:AjMpofSN0.net
蕎麦湯なんて飲むのはアホの関東だけだろ?
- 169 名前:ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/15(火) 16:27:12.21 ID:NYHp7mo40.net
西日本人、特に大阪人は蕎麦食ったことすらないのに食の街をうたってるのか
- 176 名前:ファイナルカット(長屋)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:27:37.11 ID:Yqe9P4790.net
出雲そばで出ない店をみたことがない
- 177 名前:バックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 16:27:39.38 ID:HiAKstG30.net
そばはウンチクオヤジがうざいから話題にしないほうが良い
- 178 名前:エルボードロップ(岩手県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 16:27:48.56 ID:790ZevrK0.net
女が特亜人でしたというオチか?
- 181 名前:河津落とし(禿)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/15(火) 16:27:52.41 ID:3MEdMK+M0.net
全国2番手のうどん消費県埼玉から言わせてもらうと蕎麦屋じたい絶滅寸前だから蕎麦湯知らん若いのがいても仕方ないな
- 182 名前:トラースキック(大分県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:27:54.80 ID:agOe2PjK0.net
西日本だと蕎麦がき知らない奴も多いよな
- 183 名前:キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:27:55.28 ID:T2mu8x130.net
〆で出ないと何か物足りない
- 184 名前:スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 16:28:04.58 ID:RTwrfBJu0.net
カップ麺と比較してるのは知恵遅れか?
- 187 名前:ハイキック(秋)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:28:29.23 ID:XooqpqSL0.net
やきそば弁当のそば湯しか飲んだことないからどうしていいのかわからん
- 210 名前:グロリア(家)@\(^o^)/ [NO]:2016/11/15(火) 16:31:21.00 ID:RF9y5wwz0.net
>>187
それは蕎麦湯ではない。
- 245 名前:ウエスタンラリアット(芋)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:36:16.82 ID:FvwEiDzf0.net
>>187
これw
http://otajo.jp/files/2013/11/06.jpg
不味いんだよwww
- 196 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:29:00.64 ID:V/yTRl8b0.net
よくわからんけどあれって体に良さそう
- 199 名前:ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 16:29:21.94 ID:JQhKTQcd0.net
湯呑み茶碗で出してくれれば飲むかも
- 201 名前:エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:29:59.29 ID:EyYSdxLV0.net
全然関係ないけど、きりたんぽも広義のコナモンなの?
- 203 名前:閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 16:30:10.87 ID:Qv1emoKb0.net
あの急須を禁止して湯呑で出すように法改正すべき
- 208 名前:垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:30:59.39 ID:YT+7PrhG0.net
蕎麦湯飲んだことないは百歩譲ってもわかるが知らないのは一般常識的にヤバイだろ
- 209 名前:ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:31:10.01 ID:oUG9oFft0.net
東日本でも飲むやつ減ってると思ってたけど、まだ結構いるのな
- 211 名前:不知火(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/15(火) 16:31:35.67 ID:FePSD+Sj0.net
知ってるけど残りカスみたいで好んで飲みたいとは思わないw
- 213 名前:キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:31:47.55 ID:p97RJx1G0.net
関西だって出石とかそばの名所はあるのに
- 217 名前:タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:32:07.61 ID:f5ewlRNUO.net
育ちのよさをアピールしようとして、チェーンの蕎麦屋くらいしか言ったことのない下流層だと、はからずも暴露したって話?
- 220 名前:エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:32:41.73 ID:EyYSdxLV0.net
あんまり良い育ちをしてないんだろうなあ、この女
- 223 名前:断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:33:09.90 ID:1Va2EpE50.net
蕎麦湯くれって言えばどの店でも出してくれると思うけど。立ち食いはわからん
- 231 名前:シューティングスタープレス(岐阜県)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 16:34:10.75 ID:vTxhr4rp0.net
まあ、蕎麦は文化も含めて江戸のものって感じはするな
- 235 名前:ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:34:31.55 ID:2DFOCLiV0.net
そういや「坊ちゃん」にもそば湯でてきたな
- 237 名前:フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:34:50.86 ID:fw1Y4pKH0.net
焼いてソースで食べるんだよな
- 238 名前:ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:34:55.62 ID:eo3Q2b2Q0.net
蕎麦アレルギーの俺でも知ってる
- 239 名前:スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:35:27.18 ID:e5wd1c8o0.net
蕎麦湯知らなかった女が男に知らないの?とか言われてムキになっただけかなと思う
- 241 名前:メンマ(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:35:47.01 ID:hF2Fw9m70.net
吉野家のそば店舗でも自動でお湯が付いてくる
- 255 名前:メンマ(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:37:34.96 ID:hF2Fw9m70.net
どん兵衛のスープも薄めて飲むとわりとウマイ
- 259 名前:ジャンピングエルボーアタック(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:38:31.73 ID:3l+01+Dv0.net
女のお里が知れて彼氏よかったな
- 265 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 16:38:49.14 ID:s1lUGnV00.net
九州だが、蕎麦湯を始めて知ったのは成人した頃だったわ
- 266 名前:ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:39:06.56 ID:93pTT3Wo0.net
和食ファミレスのチェーン店でも出てくるよ
- 278 名前:垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:40:50.03 ID:YT+7PrhG0.net
いい出汁の取れためんつゆを温かい蕎麦湯で割ると最高なんや
- 286 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/15(火) 16:41:51.76 ID:C2twb+5Y0.net
つけ麺だってスープ割り有るんだぜ。
- 287 名前:パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:41:54.46 ID:2U/ekOjM0.net
天ざる頼んで、天つゆでてこない店、何なの?
- 293 名前:閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 16:43:01.63 ID:Qv1emoKb0.net
チャーハンについてくるスープみたいなものだな
- 295 名前:タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:43:08.39 ID:WV3Cw4GP0.net
栃木は意外と蕎麦王国なんだよ
- 296 名前:ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 16:43:08.82 ID:dsAHKQd30.net
まあこれに関しては関西土人に賛同する
- 298 名前:ファイナルカット(長屋)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:43:48.08 ID:Yqe9P4790.net
出雲そばなんて茹で汁にそばがつかってでてくる
- 300 名前:ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:44:49.67 ID:3Z5vuSI2O.net
食事として食べるなら蕎麦よりうどんだけど、蕎麦で日本酒は飲めても、うどんで日本酒は合わないわ。
- 308 名前:ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:45:46.95 ID:ByX7ONGt0.net
すぐこんなもんを文化だとか言い出すよな
- 312 名前:アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 16:46:07.83 ID:AW5fvbxB0.net
そば焼酎のそば湯割りを飲みつつそば、天ぷら等を喰う(´・ω・`)
- 317 名前:河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ [ES]:2016/11/15(火) 16:46:32.93 ID:1ZikrFee0.net
何でこんなアホが一人居ただけで知らんと結論付けるのか
- 331 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:48:24.45 ID:OtKWsdUrO.net
美容意識がある女子なら蕎麦湯は大歓迎しなさい
- 336 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:49:13.01 ID:PhZsR51L0.net
出雲蕎麦や出石蕎麦だと蕎麦湯出るだろ
- 337 名前:アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/15(火) 16:49:23.58 ID:nFUrfEkc0.net
上京するまで、そば湯の存在は知らんかった。
- 338 名前:ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:49:33.80 ID:pBD+jgMr0.net
なんだか西日本がバカにされとる気がします
- 341 名前:男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 16:49:50.10 ID:eSgEuIXu0.net
だからなんで関西地方の奴らはこんなめんどくさいのばかりなんだよ・・・
- 369 名前:32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:53:50.94 ID:5raR02Pb0.net
俺もこれ上京するまで知らなくて初めて見たとき何これって聞いたら馬鹿にされたわ
でも特に美味いわけでもないし何で重宝がってるのか正直理解できない
>>341
美味けりゃ納得もするし、聞いたとき普通に教えてくれてれば何とも思わず受け入れただろうけどさ
いちいち怒ったり馬鹿にしたりするんだもの
- 397 名前:バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/15(火) 16:59:01.19 ID:by1r0SdP0.net
>>341
関東地方のローカルフードをあたかも一般的かのように語るからだろ。
気付こうぜ
- 351 名前:スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:51:30.33 ID:APbC9dIg0.net
蕎麦専門店の蕎麦湯より、すき焼き専門店の割下の方がうまい。
- 354 名前:ウエスタンラリアット(愛媛県)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 16:51:43.68 ID:65L/YUSi0.net
そんな百姓の飲み物しらねーよww
- 356 名前:足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ [TR]:2016/11/15(火) 16:51:54.87 ID:6F3v1j+50.net
本物の蕎麦ッ食いになるなら蕎麦湯のロックの味が分からなきゃダメだ
- 358 名前:シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 16:51:57.50 ID:QPAGcS3x0.net
いや蕎麦よりうどんの文化はわかるけど、蕎麦湯否定するとか頭おかしいだろこの創作記事
- 359 名前:目潰し(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:52:19.75 ID:F6+6ouoZ0.net
朝鮮人なら知らなくても不思議じゃない
- 361 名前:逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [VN]:2016/11/15(火) 16:52:37.54 ID:1iBp2lFG0.net
長野で食べる蕎麦は高いけど美味しく感じる
- 371 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 16:53:56.81 ID:2MV/95GH0.net
そば湯知らないってことはファミレスとかしか言った事ない層じゃね?
- 381 名前:キングコングラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:56:28.32 ID:35rPImFe0.net
したり顔で飲んでるバカ見てると貧乏臭くてかなわん
- 382 名前:ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:56:43.72 ID:ByX7ONGt0.net
常識だなんだ言って得意ぶってる時点でもお前らも老害のお仲間だよ
- 383 名前:断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 16:56:46.28 ID:1Va2EpE50.net
そば粉から作ってる蕎麦屋にはこだわりあんじゃねーの
- 390 名前:シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 16:58:06.70 ID:QPAGcS3x0.net
ファミレス舌と朝鮮人は黙ってろ
- 408 名前:エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:01:19.05 ID:EyYSdxLV0.net
ルチンだかムチンだか身体に良い栄養素が、豊富に含まれてるとかいう効能だった気がする
- 409 名前:ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/ [SG]:2016/11/15(火) 17:01:21.24 ID:5SE2gseY0.net
蕎麦湯はルチン取り放題やで
- 416 名前:ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:01:51.16 ID:ZsHQQe5D0.net
ゆで太郎クラスでもそば湯くらいあるだろ
- 417 名前:頭突き(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 17:02:04.12 ID:skOiOld/0.net
いい店だとゆで汁じゃなくて蕎麦湯専門にそば粉で蕎麦湯作る
- 419 名前:不知火(WiMAX)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/15(火) 17:02:16.81 ID:AVe9qq/N0.net
茹で汁なんか飲んで何が美味いのか。関東人だけど変だと思う
- 428 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:03:40.31 ID:VnlMB8G30.net
焼酎の蕎麦湯割りう美味いよね
- 436 名前:セントーン(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 17:04:53.23 ID:NUhQvE7W0.net
いつの間にか蕎麦湯飲むのは上級ってことにすり替わっとるやないかw
- 439 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:05:10.69 ID:2MV/95GH0.net
そば湯が飲みたいというよりそばのつけ汁が飲みたいんだよ
- 440 名前:キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:05:14.37 ID:PKpIe9dM0.net
焼酎に入れても美味しくない
- 445 名前:16文キック(庭)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 17:05:48.79 ID:x9qUhgy10.net
茹でた汁なんか飲めるかアホ
- 448 名前:ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:06:09.96 ID:KWvIUhmr0.net
蕎麦屋行くと水飲んで、そば湯飲んで、お茶飲むから腹がタプンタプンするな
- 453 名前:パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:06:32.16 ID:2U/ekOjM0.net
つけ汁が飲みたい気持ちは一切わからんわ。
- 454 名前:エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/15(火) 17:06:48.91 ID:CNhdyf1Y0.net
蕎麦湯に砂糖・黒擂り胡麻入れて寒天で寄せにすると最高
- 455 名前:エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:06:52.50 ID:EyYSdxLV0.net
茹でた汁って、鍋の後雑炊にしたりとかに通じるものあんだから目くじらたてんといて
- 463 名前:男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:08:38.67 ID:Dh1hSAh80.net
最近の手打ちはゆで汁じゃなくそば粉をわざわざお湯で溶いたのを蕎麦湯として出してくれるとこもあるんよ
- 465 名前:中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:09:00.54 ID:neEvONtC0.net
大阪のうどん屋で、ざる蕎麦喰ってそば湯ちょーだいっつったら怪訝そうな顔されて普通のお湯持ってこられた。
- 479 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ [GR]:2016/11/15(火) 17:11:35.55 ID:AJvn8Blj0.net
こういう馬鹿ってパスタのソースに茹で汁使ってることも知らないんだろうな
- 490 名前:エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:12:56.38 ID:EyYSdxLV0.net
つけ麺でもスープ割りってつけ汁にあったかいスープ入れて飲むけど、そこは全国共通?関東だけ?
- 493 名前:チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:13:07.67 ID:E5Heia9e0.net
沖縄では蕎麦の味すら知らんわけだが?
- 497 名前:ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:13:51.40 ID:bLPo9Vec0.net
これだけ伸びてるってことはやっぱ知らない人も多いんだな
- 502 名前:男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:14:36.05 ID:Dh1hSAh80.net
二日酔いの時はザル食って蕎麦湯が荒れた胃に心地いいんよ
- 514 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:16:32.54 ID:2MV/95GH0.net
そば湯飲まないやつはラーメンのスープさえ飲まないやつだったw
- 517 名前:張り手(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:16:48.88 ID:KniOrCd30.net
そばの茹で汁を平気で飲む男の人って…
- 525 名前:ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:17:47.19 ID:FAETUl2Z0.net
今日日ゆで太郎にも蕎麦湯あるのに
- 535 名前:バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 17:19:00.08 ID:hxOOPreb0.net
初めて出された時、お茶くれよって思ったわ
- 536 名前:ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/15(火) 17:19:00.16 ID:93nTBq+20.net
つゆ飲みたいなら温かいの頼めばええやん
- 540 名前:ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:19:39.80 ID:6HtUzApm0.net
まあ、ゆで汁を好んで飲もうとは思わない
- 545 名前:ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:20:28.97 ID:1q5x8aIu0.net
腹一杯になってしまった時は蕎麦湯には手を付けてないわ
- 555 名前:メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:21:46.84 ID:K6EkyAn+0.net
10割そばだとルチン捨てるのもったいないと飲む
- 556 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:22:00.04 ID:06gij4sS0.net
女ってブログで自分のボキャブラリーの無さを書いて楽しいのかな?
- 565 名前:足4の字固め(長野県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:23:06.38 ID:rECyhCVy0.net
できれば上澄みのとこは捨てて底の濃いやつだけ飲みたい
- 566 名前:TEKKAMAKI(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:23:24.76 ID:Mqr7Rld00.net
飲んでヨシ、すすってヨシ、肩まで浸かってヨシ、そば湯サイコー
- 568 名前:逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [VN]:2016/11/15(火) 17:23:32.17 ID:1iBp2lFG0.net
カツ丼をそば湯で流し込む、それが富士そば
- 569 名前:エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:23:32.86 ID:qEqqdy390.net
茹で汁が美味しいということなんか?
- 572 名前:マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES]:2016/11/15(火) 17:23:44.97 ID:nrcexzIC0.net
茹で汁なんて産廃は捨てて、美味いお茶を出せ!
- 574 名前:ブラディサンデー(空)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:24:08.43 ID:tS3vvq6X0.net
はっきり言うと、そば茹でた湯は飲まない。捨てる。昔から関東は貧乏性なんだなって思う
- 578 名前:タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ [GH]:2016/11/15(火) 17:24:47.33 ID:CwmQPK600.net
関西に蕎麦処があるのは土人は知らないよね
- 581 名前:ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/15(火) 17:25:22.03 ID:MBjXLEEd0.net
蕎麦湯の中には栄養分が溶けてるから、飲むことで蕎麦の全てを味わったことになる。うんまい
- 584 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:25:34.55 ID:06gij4sS0.net
まーんはバカだからほっとけ
- 591 名前:ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:26:14.22 ID:Au7h4rgU0.net
うどん屋で蕎麦湯と言って通用するんだなw
- 597 名前:ショルダーアームブリーカー(長野県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 17:26:51.66 ID:/IpGukLw0.net
うどんは下賤の者の食べ物ってテレビで言い放った大物俳優がいたな。
- 599 名前:キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/15(火) 17:27:24.31 ID:lv9+U/2f0.net
実は俺も飲んだ事ないのだが上手いのかあれ
- 603 名前:ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:27:39.85 ID:IdKMvH6s0.net
釜揚げそばをみた日にはこの女卒倒するな
- 606 名前:中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:28:15.64 ID:9LlrxxfG0.net
で、そのブログは調べたら出てくるのかな?
- 609 名前:エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:28:49.41 ID:Cn7YweJv0.net
俺はカレーのルーも味噌汁の汁も貧乏くさくて飲まないぞ
- 612 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ [GR]:2016/11/15(火) 17:29:23.95 ID:AJvn8Blj0.net
札幌の有名なジンギスカン屋では残ったタレにだし汁注いでスープにしてくれるとこあるよな
- 617 名前:ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:30:43.09 ID:2SejhG9r0.net
>>612
それは気持ち悪い
不思議だな
- 630 名前:垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/15(火) 17:33:24.42 ID:DNtieBYB0.net
>>612
岩手のじゃじゃ緬のちーたんみたいな奴かな?
- 637 名前:ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 17:35:06.67 ID:Z8Gu0sPJ0.net
>>612
残ったジンギスカンのタレに「ほうじ茶」だろ普通w
- 619 名前:クロイツラス(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/15(火) 17:31:05.30 ID:GGlVXDk70.net
そば湯に浸かるとお肌すべすべ、体の芯までポカポカになるからおすすめ
- 621 名前:中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:31:42.96 ID:9LlrxxfG0.net
はてなダイアリーにあった。すげえなゆとりは。
- 627 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ [GR]:2016/11/15(火) 17:33:00.46 ID:AJvn8Blj0.net
西日本人「うどんは日本人のソウルフード」(外国産小麦使用)
- 633 名前:頭突き(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:34:09.91 ID:TziwqdC+0.net
栄養素は蕎麦湯の方に多いような、、、
- 634 名前:テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:34:47.77 ID:mo+V3i910.net
つゆの残りに入れて飲むのかお茶の代わりに飲むのか判断できんもんでいつも持て余してる
- 635 名前:雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/15(火) 17:34:54.80 ID:Z3VKklE/0.net
恥ながらそば湯なるもの知らなかった…
- 642 名前:ブラディサンデー(空)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:35:50.44 ID:tS3vvq6X0.net
そばは、鳴り物入りの旨いとかいう専門店はまずい。そば粉が採れる地域の地元のなんでもない店が一番旨い。そば粉けちらないから
- 644 名前:ジャンピングDDT(長野県)@\(^o^)/ [VN]:2016/11/15(火) 17:36:06.73 ID:Aj20VEVh0.net
蕎麦湯クソ熱くて舌やけどしてからは蕎麦つゆで薄めてから飲むようにしたわ、塩分とか知らん
- 645 名前:カーフブランディング(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:36:28.56 ID:TSSsv1aa0.net
うどん、そば、そうめんいずれも、ゆで汁は最後にめんつゆに入れて飲む。
- 648 名前:ブラディサンデー(空)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:36:36.31 ID:tS3vvq6X0.net
そば粉より小麦粉が多いゆで汁飲んでもね
- 660 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(広島県)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/15(火) 17:39:32.43 ID:KZNY37310.net
広島だけど、店で蕎麦頼んでもそんなの出てこないぞ!
- 663 名前:フェイスロック(家)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 17:39:55.84 ID:C7ip4me60.net
カップ焼きそばの湯をスープにするんだろ
- 665 名前:バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:40:59.00 ID:M0clAl4r0.net
あたし蕎麦湯ってあんまり好きじゃないのよねぇ〜…
- 669 名前:フェイスロック(家)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/15(火) 17:41:13.27 ID:C7ip4me60.net
うどんのゆで汁は塩辛くて飲めないんじゃね?
- 676 名前:ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:42:07.71 ID:nKZKYh/y0.net
彼女が蕎麦好きで一緒にのんでる。
- 677 名前:ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:42:10.84 ID:fspJBHSY0.net
マクドナルドのクーポン使う男をバカにする女と同じ匂いがします
- 682 名前:スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:42:41.26 ID:DfOJQ+ai0.net
お前ら普段から塩分だの栄養だの気にしてないだろ
- 685 名前:ストレッチプラム(新潟県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 17:43:11.03 ID:REhU4DWa0.net
つけ麺の割りスープも同じようなものじゃないんか
- 698 名前:アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:44:04.78 ID:VVOOxAJI0.net
トンキン人だが蕎麦屋で酒盛りしてるやつらは受入れられない
- 700 名前:ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:44:14.27 ID:BE48VSU50.net
わいもハタチ過ぎくらいまで知らんかったわ
- 701 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 17:44:31.82 ID:Ffb3U9oz0.net
日本人じゃないんだろ。察しろよ。
- 706 名前:キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 17:45:45.65 ID:WJe44oPt0.net
蕎麦湯知ってるけど飲むのは勇気いるわ
- 716 名前:ニールキック(関西地方)@\(^o^)/ [CL]:2016/11/15(火) 17:47:34.03 ID:v3JiGlhX0.net
蕎麦とかいう大衆ファストフードで、蕎麦湯云々、粋がられましてもね
- 723 名前:レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 17:49:37.73 ID:HJBsO1ED0.net
こういうのは親に教えてもらわないとわからないと思う
- 724 名前:ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:50:23.00 ID:9DySLx+u0.net
そば湯ってそばの栄養が溶け出てるって聞いたから目一杯飲むわw
- 728 名前:ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:51:27.57 ID:fspJBHSY0.net
こんなんだと蕎麦がきを知ってる人なんかもっと少ないんだろうな
- 730 名前:ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/15(火) 17:52:24.30 ID:CoURlrLG0.net
そばゆ一人なのに赤くて四角くてデカイ木のヤカンで出されるのは何でなんかな?
- 732 名前:ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:52:31.50 ID:eIQzus1o0.net
昆布や鶏ガラの茹で汁、一切飲むなよと言ってやりたい。
- 733 名前:テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/15(火) 17:52:33.26 ID:pdCNq3cz0.net
健康じゃなくてうまいから飲むんだよ
- 735 名前:ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/15(火) 17:53:21.66 ID:fqj9Dh+X0.net
地元のちゃんとした蕎麦屋だと十割とか二八じゃなく十一割のところが多いな
- 739 名前:レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/15(火) 17:53:41.68 ID:frR39ueR0.net
通ぶりたいアホしか飲まんよ
- 743 名前:シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/15(火) 17:54:29.28 ID:AyKnC6G10.net
ざるそば食べた後、蕎麦湯でホッとするのが幸せ(´・ω・`)

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 18:22 ID:lW9gYQNx0
島根の店ではあったけどなぁ 人気店だから行列凄くて、肝心のそばが美味しくなかったけど
2. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 18:42 ID:iO7g8PS90
恥ずかしながら俺も高校卒業するまで知らなかった
東京の蕎麦屋行ったらみんな残ったツユに白濁した湯を入れて飲んでて
何やってんだこいつら…って思ってた
東京の蕎麦屋行ったらみんな残ったツユに白濁した湯を入れて飲んでて
何やってんだこいつら…って思ってた
3. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 18:44 ID:cNyyTmyt0
うどん県民だがまじで成人するまで知らんかった
年越しでもうどん食うような県なんでね・・・
県外に自分で旅行するようになって知ったけど
恥ずかしながら最初は食べ方とか分からんかったよ
こういうのは地域性があるから言い争う事ではないと思うわ
年越しでもうどん食うような県なんでね・・・
県外に自分で旅行するようになって知ったけど
恥ずかしながら最初は食べ方とか分からんかったよ
こういうのは地域性があるから言い争う事ではないと思うわ
4. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 18:59 ID:af7H2Os.0
関西人って蕎麦湯知らんのか?驚きだな。
逆に関東人が知らないことあるだろ、そういうの共有してったほうが建設的。
逆に関東人が知らないことあるだろ、そういうの共有してったほうが建設的。
5. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 19:08 ID:py51ti9G0
>>15
逆だろ
知性がないから>>1みたいなことになるんやで
逆だろ
知性がないから>>1みたいなことになるんやで
6. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 19:09 ID:fi5hLng10
おいしくもないし栄養があるかもしれんが
蕎麦屋でなければ毎日は飲めない。
蕎麦屋でなければ毎日は飲めない。
7. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 19:10 ID:CAQUWTTJ0
批判の内容からするとそだちなのかね
知っていようが、知らないだろうがさ
ネットしているなら書く前に調べろと
知っていようが、知らないだろうがさ
ネットしているなら書く前に調べろと
8. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 19:44 ID:XC2y3.5r0
西日本じゃ蕎麦湯なんて飲まないからな、蕎麦自体食う機会が少ない。もちろん、ちゃんとした店に行けば蕎麦湯は出てくるが、それは関東から来た人のためのサービスの域をでてないな。
そもそも蕎麦自体が人間の食い物ではなかったからな。食糧事情が良かった西日本では食べなかったんだよ。
そもそも蕎麦自体が人間の食い物ではなかったからな。食糧事情が良かった西日本では食べなかったんだよ。
9. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 20:36 ID:27.ufoLS0
松江城の近くの蕎麦屋で普通に蕎麦湯出てきたぞ
10. 名前:名無しさん 2016年11月15日 20:51 ID:i899Swyh0
昔付き合っていた彼女が京都出身で
東京でそば食べた時に蕎麦湯を注文したら
蕎麦湯を知らなかったな
東京でそば食べた時に蕎麦湯を注文したら
蕎麦湯を知らなかったな
11. 名前:名無しマッチョ 2016年11月15日 21:32 ID:3muJHC4H0
こんな記事でも女叩きしてる奴の頭の中ってどうなってるんだろうな
12. 名前:名無しマッチョ 2016年11月16日 01:48 ID:ABlHMX990
修羅の国やけど蕎麦湯は知らん奴ばかりやな。俺もなんかのタイミングで知っただけで食習慣的にありえん扱い。
西日本は温暖で食べ物いっぱいあるからな。畜産とかもルーツが案外揃ってたりするし贅沢だったりと他県民の食文化に関して無理解な傾向は案外ある。
骨とか内臓とかはやや変わった部位とかむちゃくちゃ好きなのにな。
うちのBBAがよく北海道を槍玉にしてるわ。海産物取る以外価値あるものが無いとかいう酷い言い草。
西日本は温暖で食べ物いっぱいあるからな。畜産とかもルーツが案外揃ってたりするし贅沢だったりと他県民の食文化に関して無理解な傾向は案外ある。
骨とか内臓とかはやや変わった部位とかむちゃくちゃ好きなのにな。
うちのBBAがよく北海道を槍玉にしてるわ。海産物取る以外価値あるものが無いとかいう酷い言い草。
13. 名前:名無しマッチョ 2016年11月16日 01:54 ID:8qddfxVx0
ちょっとまって欲しい。
ただ問題のその女性が日本語を喋る偽日本人だったのではないだろうか?
もしくはウドン県人で県外に出たことも県外人と触れ合った事もなかったのだろう。
ただ問題のその女性が日本語を喋る偽日本人だったのではないだろうか?
もしくはウドン県人で県外に出たことも県外人と触れ合った事もなかったのだろう。