2017年01月14日19:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前:きう ★:2017/01/14(土) 08:20:35.87 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASK1F5GJGK1FUTIL03G.html
元号選定の流れ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113004358_comm.jpg
「昭和」を二重線で消す「平成」のゴム印。改元で注文が殺到した
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113003804_comm.jpg
昭和から平成への移行でゴム印が間に合わず、謄写版(ガリ版)を使って運転免許証にすられた注意書き
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113003832_comm.jpg
昭和から平成への移行で、ゴム印が間に合わないので、謄写版(ガリ版)を使って運転免許証に注意書きを刷る職員
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113003909_comm.jpg
天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、その日から新たな元号とする方向で検討している。
役所、銀行の書類、カレンダー……。生活に密接に関わる元号はどのように決まるのか。
248番目の新元号に、早くも熱い視線が集まっている。
天皇陛下の退位をめぐる議論
日本で初めての元号は、歴史的に知られる大化の改新による「大化」。
「平成」までの1300年余りの間に247の元号が誕生した。
自然災害や慶事などでも元号が変えられ、一人の天皇の時代に複数の元号に変わったこともあった。
明治以降は新天皇の即位に合わせて元号を変える「一世一元」に。
「昭和」から「平成」への改元は昭和天皇の逝去時から進められたとされるが、当時の首相官邸幹部は「新元号選定はかなり前から水面下で始まっていた」と話す。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484349635
- 12 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:26:00.19 ID:SgMfDQGp0.net
248?そんなにあったのか
- 24 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:28:33.33 ID:4rDv37jv0.net
平昌とか言いだすんだろなぁーチョンが。
- 26 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:29:32.98 ID:meUVRhL+0.net
天皇の歴史は2600年なのに年号は1300年なのはどうして?(´・ω・`)
- 449 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:06:59.60 ID:IRUr2X0E0.net
>>26
途中から始めたから
もしくは記録が残っていないから
- 628 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:25:17.28 ID:1A0TC16Q0.net
>>26
大化の改新って学校でやらなかったの?
- 693 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:29:39.77 ID:6I0f4DrH0.net
>>26
>天皇の歴史は2600年なのに年号は1300年なのはどうして?(´・ω・`)
前半の1300年分がファンタジーのフィクションだから
初期の天皇さんは100歳以上生きた妖精さんがゴロゴロいるし
- 30 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:30:41.64 ID:Oz3Av3ag0.net
関係筋によると、「珍宝」でほぼ決まりらしいな。
- 38 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:32:06.56 ID:Yb6E7T4KO.net
平に成らなかったから次は逆張りで行こう
- 39 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:32:14.06 ID:Bm726rXS0.net
あえて4文字を復活させて書類やシステムの更新が超絶混乱するところを見てみたい
- 46 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:33:46.00 ID:O7zbW/n10.net
漢字2文字縛りとかあんのかなあ?
- 53 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:34:27.94 ID:tOW11Vr90.net
安倍大宰相にちなんで年号「成蹊」もありうるな。
- 55 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:34:32.11 ID:JBuz55pv0.net
今は地名も漢字2字でなく、ひらがなが受け入れられる時代だし、ひらがなにしよう
- 69 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:36:12.97 ID:pml0ZZFL0.net
年号の意味と逆の時代になるからなぁ
- 72 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:36:38.05 ID:q7yb3PJ20.net
いずれにせよ新元号は韓国と協議し韓国の許可を得てから決めるべきなのは当然のことだろう
- 73 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:36:39.18 ID:6sd4nwJl0.net
四書五経てなくても。慶応は文選だし。
- 78 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:36:59.22 ID:HK0jgWlH0.net
元号ってそんなにあるのかよ
- 81 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:37:21.62 ID:jNMR398c0.net
MTSHで始まる漢字は使えんぞ多分
- 82 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:37:21.96 ID:+4YdSqAZ0.net
2020年からにしてくれれば西暦との変換がし易いのに
- 103 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:39:23.78 ID:EUqFaybV0.net
「嫌韓」がいいとおもう。だめなら発音がおなじの当て字。イヤミの意味で。
- 114 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:40:16.36 ID:DqLRLgQG0.net
1300年も続いてりゃ248にもなるか、全部言える人とかいるんだろなあ、まあ窓口帳票作り直しは大変だわな
- 121 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:41:06.30 ID:2oSoA8w/0.net
イニシャルがMTSHなのはないだろうな。Mは微妙だが。
- 125 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:41:41.17 ID:UlOm4kpr0.net
国家安康からとって安康でいいよね
- 136 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:42:38.04 ID:OJLThJEk0.net
2字とは限らない。3字や4字もありえる。
- 139 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:42:47.61 ID:cbRzxGkU0.net
龘龗元年
- 140 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:42:52.65 ID:+JpQkM+m0.net
未来人とか言う人が次は安始って言ってたよ
- 143 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:42:58.45 ID:vS9dEdE70.net
天皇みたいに「後〜〜」と使いまわそうw
- 145 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:43:06.21 ID:/9tKW9ye0.net
日本の飛躍を表せる言葉が良いな
- 152 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:44:09.51 ID:8v7aHViDO.net
銀河とか かっこいいじゃん
- 154 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:44:20.12 ID:Pq/Bev8H0.net
どうせ次もダセえ元号なんだろうなあ
- 169 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:45:48.81 ID:9O42jSzT0.net
「激動」でいいんじゃねーの?
- 172 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:45:55.39 ID:l7+Shhtw0.net
平成とか言って千年に一度の大災害起きたから、次は逆張りしようぜ
- 191 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:47:45.50 ID:DgoPRPCv0.net
出典を漢籍に求めるのはやめて欲しい。
- 195 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:47:53.17 ID:9i3lRPL40.net
画数が多いのは避けられそうな勝手なイメージがあるが、全画20字以内とかそんな決まりは無いよな?
- 211 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:49:08.97 ID:kE6SrP960.net
俺の自動車運転免許証は平成33年まで有効だから永遠に更新しなくていいのかな?
- 213 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:49:12.05 ID:EtM1M/hv0.net
平成っていかにもお花畑な年号だな
- 220 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:49:36.85 ID:DnNPFSs80.net
平成2 でいいよめんどいから 平成2−1から始めろや
- 224 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:49:45.95 ID:uaHnWB+D0.net
光輝き幸和を願い『光和』ではいかがでしょうか?
- 237 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:50:12.07 ID:u3KIvTIV0.net
システム関係の皆さん変わる時はトラブル対策で待機確定のお正月ですね
- 246 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:50:39.69 ID:kE6SrP960.net
平城にすればハンコとか修正が簡単
- 255 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:51:35.39 ID:R3Wj9vCn0.net
チョン勢力が裏で必死に韓や朝の字を入れるように働きかけてるかも
- 256 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:51:37.62 ID:Kmr3BGl80.net
二文字って決まってんの?夜露死苦とかだめなん?
- 259 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:51:45.96 ID:VVIHZkud0.net
もうずっと平成でいいわルール変えようや
- 266 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:52:14.02 ID:4cfzA7R10.net
とにかく支那人が勝手に商標登録しないような対策を打ってからやれ。
- 267 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:52:20.02 ID:kE6SrP960.net
慶応からずっと大学と同じ名前が続いている
- 276 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:52:52.21 ID:gL0qlWaJ0.net
元号変わるだけで印刷関係とか結構経済回るんすね
- 281 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:53:16.49 ID:9y2nmoFf0.net
「安寧」意味はもちろんだけど読みも「あんねい」とやわらかい響きになる
- 291 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:53:42.13 ID:GYQ+5Lkn0.net
【政治】「平成」の次、248番目の新元号が「韓国」に内定
- 300 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:54:26.10 ID:ko/2Sz+90.net
197死ねよバカカスとんま
- 304 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:54:32.06 ID:GxxyNPrA0.net
今回のは崩御じゃねーから大丈夫じゃねーの?
- 324 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:55:32.98 ID:rM4u6jZAO.net
名前と一緒でやたら意味のある願い込めると逆になりそう。
- 334 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:56:32.35 ID:YaT3QkUv0.net
細木かずこの旦那がいくつか候補出してるんだろ?
- 347 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:57:36.09 ID:II2KrtGF0.net
「福島」でいいよ。ただし元年じゃなくて9年からスタートな。分かり易いだろ。
- 355 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:58:15.74 ID:+nUNiXvxO.net
のを2つ入れるとヒットするのがジブリの法則
- 356 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:58:30.53 ID:vXzBA49q0.net
今度は読みが三文字らしいぞ
- 360 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:58:36.69 ID:RtnO0Pl80.net
(´ω` 幸せが満ちるという意味で満幸
- 365 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 08:59:08.76 ID:W7JCyRlg0.net
まあ残ってるのはか行、特にかで始まる可能性が高い
- 375 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:00:00.15 ID:XAHBHqwy0.net
だから万古だっつってんだろーが
- 385 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:01:07.15 ID:MxGXcHZS0.net
DQNネームになりそうで怖いわ
- 388 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:01:14.68 ID:JYBw2p2p0.net
心太でいいよ、心を太く持とうという意味で
- 400 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:02:34.23 ID:B7FVMKjm0.net
昭和生まれは大正生まれみたいになるなと染々
- 408 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:03:01.38 ID:EtM1M/hv0.net
禁煙元年、禁煙一年、禁煙二年・・・
- 412 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:03:16.49 ID:O/Nt3IBU0.net
明治・大正・昭和・平成の頭文字MTSHは使えないから結構絞られるかな
- 428 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:05:16.08 ID:O/Nt3IBU0.net
旭日とかにして隣の国を発狂させても良いな
- 431 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:05:22.41 ID:XAHBHqwy0.net
よく考えたら珍宝って良くね?
- 433 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:05:45.10 ID:cbRzxGkU0.net
キリスト教圏と戦争になることを念頭に置くと西暦一辺倒はあかんのです。
- 452 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:07:12.44 ID:KkS6lOKl0.net
韓栄もしくは韓永にすべきだ
- 456 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:07:39.89 ID:HEKpB0g+O.net
「話」という字を入れてほしい
- 457 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:07:43.38 ID:7nyA5LuH0.net
心をおだやかにして慎み、相手を敬うこと
- 508 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:12:40.07 ID:ggdJwbIs0.net
思いっきり中二っぽいのにしてほしい
- 520 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:13:47.51 ID:cPBVz1JR0.net
とりあえずMTSHの頭文字で始まる元号はない
- 521 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:13:57.20 ID:mEE3UYM10.net
安ははいるだろう。で、安立。これだ。
- 528 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:15:32.47 ID:+ZFl993S0.net
お前らもしょうもなくなったなぁ(しみじみ)
- 533 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:15:54.67 ID:DPV43tv10.net
難しい漢字だけは勘弁してほしい
- 534 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:15:57.86 ID:mEGBa4UN0.net
面倒だから西暦に統一してくれ
- 536 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:16:01.00 ID:rM4u6jZAO.net
まぁまず、めでたい漢字しか使われないよ。
- 543 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:17:03.09 ID:hhaWfNghO.net
「安」を入れるといろんな勘ぐりが入るし今後のためにもよくないから今回に限っては絶対入らない字の一つ
- 544 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:17:06.07 ID:nAgJfLZY0.net
新元素が発見されたのかと思ったじゃねーか!
- 550 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:18:01.12 ID:sgXMrSpB0.net
M、T、S、Hときて次は何かな〜
- 570 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:20:14.17 ID:W1fQOv+c0.net
○官房長官:新しい元号は「静養」であります。
- 571 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:20:21.20 ID:7NaO5XsG0.net
天皇辞めるのも例外だしもう平成のままでよくね
- 572 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:20:21.40 ID:rDHHMnF30.net
そもそも難しい漢字にしたら無職や生保受給者がクレーム出すからな。
- 598 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:22:44.76 ID:p1U/eD5f0.net
小渕が平成の色紙を立てたあの頃からもうそんなに経つのか
- 613 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:23:52.48 ID:TO9fZMio0.net
元号という世界最劣等後進制度はさっさと廃止しろ。
- 616 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:24:08.59 ID:MFjXWCLK0.net
248って凄いな(´・ω・`)
- 623 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:24:48.89 ID:nugvWJTi0.net
奈良時代の四文字のやつかっこよかったよな
- 633 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:25:33.74 ID:dEYn5TvZ0.net
昔みたいに4文字にしてみてはどうか
- 634 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:25:42.22 ID:1Ihv/RO90.net
生産性落ちてるから廃止でいいんだよ
- 661 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:27:11.05 ID:w6tQrokT0.net
こういう時こそ預言者に当ててもらいたいもんだ
- 667 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:27:51.60 ID:MvlJQbAM0.net
(M)もう(T)たかしったら(S)すごい(H)エッチね
- 677 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:28:17.58 ID:2f+zG/DWO.net
画数は少なめでお願いしたい
- 681 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:28:33.48 ID:1nzmAb500.net
天皇崩御で急に変わるより計画的に変えるのはよい
- 706 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:31:27.16 ID:WiieLaCI0.net
簡単なのが良いから 一乙 が良いな
- 708 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:31:38.51 ID:MPCSS1TW0.net
「朝鮮」とか「日王」が良いんじゃないか?
- 712 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:32:02.02 ID:bKO7ANo50.net
過去に検討して没になったものもNGにした方がいいと思うが、その作業は大変かもしれないな
- 743 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:34:28.17 ID:fSmyHKn/0.net
平成はまったく平静にならなかった 今上天皇は清和天皇以来の災害の御世
- 751 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:35:20.20 ID:fYYpKCcA0.net
明治以前は4.5年でコロコロ変わってたんだな
- 761 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:36:27.38 ID:fSmyHKn/0.net
明治時代に元還りの願いをこめて 「元明」はどうだろう
- 786 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:39:01.99 ID:lclpSAbF0.net
『 旭日 』、日出ずる国にピッタリ♪ 旭日元年…ウットリするね♪
- 797 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:40:31.00 ID:B0+vSv8p0.net
創や価を入れ込むのはやめてもらいたい
- 800 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:40:42.25 ID:O/Nt3IBU0.net
元号も良いが、この機会に皇紀を復活して欲しいな。
- 804 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:41:04.22 ID:+rKVQiVX0.net
え?ニホニウムじゃなかったっけ
- 807 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:41:25.03 ID:e/8WQuLg0.net
和寛(WAKAN)でいいじゃん
- 813 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:41:48.65 ID:HYEGYTkd0.net
正日ってのどう? 誰かさんが怒り出すやつ
- 816 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:42:02.48 ID:fSmyHKn/0.net
元号はいいが 皇紀はだめ BYマッカーサー
- 820 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:42:37.11 ID:CofQtvWX0.net
今迄の元号と同じ漢字はダメなん?
- 832 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:44:24.27 ID:B0+vSv8p0.net
四書五経に通じていないので予想さえできない
- 837 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:44:54.76 ID:V5FNORoR0.net
恥知らずの安倍ちゃんのことだから、「安」を入れてきそうな気が。。。
- 857 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:46:48.39 ID:SrD1/XNM0.net
平で始まる元号は平成の他に平治しか思い出せない
- 864 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:47:22.87 ID:cNKeA7uS0.net
安、晋、和、恒といった字が使われる
- 870 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:48:03.74 ID:c6VPlxae0.net
M T S H が来ないのは確実
- 878 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:48:27.65 ID:w3/qzFHE0.net
風呂元年 ババンババンバンバン
- 900 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:51:19.04 ID:HYEGYTkd0.net
一億総底辺という意味では平平(ぺーぺー)が良いと思う
- 919 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:52:39.53 ID:HEKpB0g+O.net
タ行のチとハ行のフはアリじゃないの?
- 949 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:55:27.13 ID:rmnuT9QC0.net
いつまで漢字にこだわるのか
- 976 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 09:58:00.23 ID:gZXbh5IP0.net
日本復活を願って「後神武」
- 999 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:00:53.21 ID:rmnuT9QC0.net
相撲の昇進だって四字熟語やめる傾向だぞ
![ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド [ダウンロード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51iL2GcTOgL.jpg)
ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド [ダウンロード]
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:12 ID:vExyuFyZ0
画数の少ない漢字にして欲しい
2. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:18 ID:e5.5U0p00
日本人の漢字への教養自体が薄れてるから
昔に比べて使える漢字プールが少ないのよね
昔に比べて使える漢字プールが少ないのよね
3. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:23 ID:BVUnbYV10
「万戸(manko)」とかどうかな。民族の繁栄を願って。
「万戸1年」とか、いいかんじだ。
「万戸1年」とか、いいかんじだ。
4. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:26 ID:WTmkFcn20
自民か安倍でいいでしょ
5. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:36 ID:iSTyJAID0
鈴木とか佐藤、田中、山田とかでいいや。
6. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:36 ID:t1MddBxb0
※3 元年だろ常識的に考えて
7. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:41 ID:BKZ5fhhw0
光という字は朝鮮系が好むから避けてほしい
8. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:43 ID:ZwivI5HZ0
スケベ漢字ばっかりかよ
9. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:44 ID:ptLdzh.p0
韓滅 中堕 露亡 米恥でいいだろ
10. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:51 ID:TZe36VpJ0
首相が指名みたいなのするの?
駄目じゃん
駄目じゃん
11. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:52 ID:G4BK77Cz0
毎日新聞「新しい元号は光文」
12. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 19:55 ID:s9VnHQs.0
日本でいいじゃん
13. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 20:19 ID:KEs7zEqi0
矛珍(pokochin)にしよう
14. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 20:49 ID:FIXgDyyz0
百済にしよう
天皇の故郷だし
天皇の故郷だし
15. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 21:00 ID:NUpVfj680
キラキラ年号じゃなければいいが。
16. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 21:46 ID:C89HMP.F0
多分元年
17. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 21:47 ID:.Tf1XLOL0
童貞にしたら元年生まれのやつの自己紹介で使えるな
18. 名前:名無しマッチョ 2017年01月14日 23:25 ID:IDEFbihM0
ひらがなは確かにあかんな。(さいたまを見ながら)
19. 名前:名無しマッチョ 2017年01月15日 01:52 ID:uR7go2RH0
幸保 とかどでしょ!?
20. 名前:名無しマッチョ 2017年01月15日 02:03 ID:JRI42ADC0
天河(てんが)とか、同保(おなほ)、とか
だったら俺日本人やめるわ。
だったら俺日本人やめるわ。
21. 名前:名無しマッチョ 2017年01月15日 04:13 ID:.Br.11Lb0
非国民と言われるかもしれないけれどもう作らなくてもいい気がする
西暦表記で事足りるし
西暦表記で事足りるし
22. 名前:名無しマッチョ 2017年01月16日 13:22 ID:pph20Ijy0
黄熊(プウッ)だろ
バカ名前元年
バカ名前元年