2017年05月28日19:00
13
はてなブックマークに追加
- 1 名前:野良ハムスター ★:2017/05/28(日) 17:30:25.74 ID:CAP_USER9.net
1980年代後半から90年代前半にかけて、地価や株価の異常な高騰をともなう好景気を背景に、独特の文化が生まれた「バブル時代」。そのファッションやライフスタイルに注目する動きが広がるが、企画者の中には当時を知らない若者も多い。なぜなのか。(沢木香織、大貫聡子)
バブル時、全国各地で若者が集ったディスコ「マハラジャ」。バブル崩壊にともない閉店したが、ここ数年、東京や名古屋で相次いで復活している。1号店があった大阪・ミナミでも今年3月、25年ぶりに「マハラジャ ミナミ」が復活した。コンセプトは「原点回帰」と「歴史の継承」だ。
今月26日夜、バナナラマの「ヴィーナス」が流れる店内には当時を知る世代に交じり、20〜30代の姿も。同店の林道晴部長(52)は「若者には、当時の『はじけた感じ』が新鮮に映るのでは。大人の遊び場として、バブルの良かった部分は残し、次世代に伝えていきたい」と話す。
「90s生まれのアシスタント3人が80sを追体験!」。雑誌「VOGUE(ヴォーグ) JAPAN」は5月号で、20代の女性アシスタント3人がバブル時代を追体験する様子を、計11ページにわたって特集した。華やかなファッションやメイクで着飾り、夜景を見下ろすレストランで食事をし、ディスコで踊る、という内容だ。
スパンコールやラメなど80年代をほうふつとさせる「グラムスタイル」の企画会議で、3人の80年代への強い憧れがわかり、特集に結びついたという。
欲を抑え、人と深く関わらず、…(以下省略)
金曜夜、25年ぶりに復活したマハラジャ ミナミで踊る人たち
=4月28日午後、大阪市中央区、遠藤真梨撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000716_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000717_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000718_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK5V5WYCK5VPTIL02Q.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495960225
- 7 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:32:49.47 ID:EY8x0d760.net
負けたくないからいかに欲望を誤魔化すかがトレンドです
- 13 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:33:35.70 ID:y0u4Bn8b0.net
当時は中高生だったがあんな下劣な時代は要らん
- 16 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:34:13.08 ID:Pfw6Rkex0.net
いや、写真がジジババだらけなんですが・・・・・
- 17 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:34:18.82 ID:2dkYjdyE0.net
いやね、欲望に素直だったのは儲かったからよ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:34:22.58 ID:6xuCPfPQ0.net
普通にバカを見るのと同じ目で見てたがw
- 20 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:34:51.70 ID:or+Rk0F/0.net
失われた20年にうまれたゆとりです
- 27 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:35:39.61 ID:7Fe7xDdd0.net
憧れている人が身の回りにいればともかく俺には完全に作文としか思えない
- 29 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:36:22.90 ID:xlceKq/S0.net
https://pbs.twimg.com/media/CiAWfvOUUAA808L.jpg
- 37 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:37:27.26 ID:1M94iOZD0.net
当時は年金が将来もらえなくなるなどの不安がなかった。
- 43 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:39:05.32 ID:bAvvY2SR0.net
何人死んだか知らんのだろうなアホなガキどもは
- 50 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:39:58.42 ID:bf1Lbj+C0.net
マハラジャよりジュリアナの方が有名じゃないか
- 52 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:40:02.81 ID:VzgU5bSV0.net
遊んでいる姿より働いた分やそれ以上に景気よく金を出していた会社に憧れる
- 55 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:40:55.96 ID:TGijuhTY0.net
などといつものフェイクニュースw
- 62 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:41:39.17 ID:fr5Z/CS90.net
親がバブルのバカ世代なんだろうな
- 63 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:41:40.11 ID:Rgp/yb430.net
バブルの時にイケイケだった写真とか2ちゃんにはないか
- 67 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:42:02.02 ID:i3F8gQYK0.net
憧れたことは一度もないが…
- 68 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:42:11.47 ID:YzXx67gv0.net
なんとかして金を使わせたいんだな
- 74 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:42:56.31 ID:eCHoWcGO0.net
ネットもなく仕掛け人の思うまま踊らされてただけなんスけどね
- 76 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:42:58.88 ID:qUwhCH5o0.net
えげつない老けようだな(笑)
- 83 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:44:10.59 ID:UXHHRgCx0.net
こういう欲望持ってるほうがレアだろ
- 86 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:44:17.06 ID:9K5TfyyU0.net
んじゃそろそろ…ラヴストーリーは突然に辺りからリメイクで!
- 87 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:44:17.08 ID:5+KtEebg0.net
バブル世代の生き様が良いんじゃなくて、適当に生活するだけなら誰でもお金が簡単に稼げて、将来性も明るい時代って点が羨ましい
- 91 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:45:09.11 ID:xGE1OlZl0.net
欲望に素直・・・・・何かやらかして逮捕への最短距離な気もするw
- 98 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:45:40.97 ID:XD4W6Lrf0.net
入店チェックに引っかかってる奴www
- 99 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:45:41.82 ID:QAHbAa+G0.net
マハラジャやジュリアナ東京でよく踊ったなぁ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
- 104 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:46:09.68 ID:3hiL5V0s0.net
バブル世代とは1980年代に入社した人間のこと
- 113 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:47:26.91 ID:GAI5SGKUO.net
思わんだろ。親や叔父さんが不法行為を好き放題出来たパヨクや在日同和の子弟が恫喝強姦の日々に憧れてるだけだろ。
- 115 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:47:33.98 ID:6zRRTECN0.net
なんだろうこのコレジャナイ感
- 140 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:50:14.76 ID:cLP1vz9g0.net
いつの時代も若者は年寄りに操作されるのな
- 142 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:50:39.44 ID:cLP1vz9g0.net
気付いた頃には人生終わるというね
- 148 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:51:04.44 ID:6zRRTECN0.net
バブル世代が嫌いだからカッコイイとも思わない
- 149 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:51:06.02 ID:GMRgPuH30.net
またマスゴミの捏造記事ね、はいはい
- 150 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:51:23.29 ID:NZre3rxv0.net
バブル世代の子供だからだろ。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:51:26.80 ID:WhNRmw6v0.net
働けば働くだけ給料になって返ってきたから24時間働けた
- 157 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:51:49.42 ID:ivyuuHUPO.net
昭和バブル世代の物欲まみれの加齢臭おっさんが格好いいとか意味分からない。
- 165 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:52:31.62 ID:9aHqgOfv0.net
そういえば先輩の4WDだったなぁ、同じゲーマーなのに生まれた年数年違うだけで偉い事ですわぁ
- 173 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:53:21.60 ID:2Z601CGk0.net
ベンツ乗ったパンチパーマのヤー公って、アレらは在日チョンコだったのかねぇ
- 175 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:53:25.49 ID:PZhba4Hs0.net
バブル世代の私有財産は根こそぎ没収な
- 176 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:53:34.71 ID:Fkiu35iP0.net
就職も超売り手市場で、4月1日の入社日に他に行かないようにその時だけ新入社員を海外旅行に連れて行ってたなw
- 178 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:53:48.42 ID:/Zyv3oUh0.net
俺も大きくなったらハートカクテルみたいな感じになると思っていたのに
- 179 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:53:51.01 ID:sOWYzRPI0.net
なるほど欲しい物を買うのもトレンドか。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:54:14.41 ID:HEXjx7No0.net
バブル世代とか言ってるのも朝鮮人だろ、あいつらは工作で世代間の煽りもやってるからな。
- 199 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:56:59.53 ID:JhBMT3er0.net
暇潰しが全然無い時代だったな バイトとかは今と比較にならんくらい楽だった
- 202 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:57:18.33 ID:DIppx8J40.net
なめとこ山の童話を読ませたいわ このゴミ世代には
- 210 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:57:49.42 ID:ivyuuHUPO.net
おっさんの武勇伝という自慢話を聞かされる若者「すごい(どうでもいい)ですねー」
- 215 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:58:06.36 ID:mcoMbJhJ0.net
バブル世代は屑しかいないけどあの時代は勢いがすごかったな
- 216 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:58:10.82 ID:0rOyPoR70.net
バブルの恩恵を受けていたのは一部の人らだけ
- 217 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:58:32.50 ID:/Zyv3oUh0.net
一番かわいそうなのは俺の少し上の高卒だとバブルだけど大卒だと氷河期になっちゃった人たち
- 219 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:58:42.44 ID:7d9TFmeo0.net
社会に出たタイミングでバブル終わってた(´・ω・`)
- 230 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:59:37.65 ID:TBpFyB2z0.net
なお自分等でバブル崩壊の後始末を行わなかった模様
- 235 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:00:16.64 ID:58NtXgmM0.net
バブル期の一般人は不景気だと感じてた
- 243 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:00:42.78 ID:h8qhMEiO0.net
ドカタやトラック運転手が、バブルの時は勝ち組気取れてたもんな。
- 256 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:02:03.83 ID:oX67n8MC0.net
バブル世代が残した負の遺産のせいで氷河期世代がどれだけ苦労してるかも学べ
- 264 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:03:03.97 ID:EGrEJjc80.net
金使わせて養分にしてやろう感が凄い
- 269 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:03:36.37 ID:/8qGtDao0.net
バカが浮かれてただけだっての
- 271 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:04:00.22 ID:bQyVmQWb0.net
そりゃあゆとりみたいな退屈人種を見てれば嫌になるだろ
- 273 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:04:01.59 ID:wT9Sp8uM0.net
ジジババばっかりの画像見せられてもねー
- 281 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:05:22.18 ID:CxtznUTW0.net
バブル時代は新入社員でも1000万貰ってるとこあったからな
- 283 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:05:41.11 ID:q0In59Om0.net
憧れるだけじゃなくて消費せい
- 284 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:05:47.34 ID:92cdWHIb0.net
バブルなんて地方一般人には関係無かったの ただボーナスは年間200万以上もらっていた
- 290 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:06:18.71 ID:GiA2bBT30.net
トラックの運ちゃんでも一千万稼げてたよ
- 291 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:06:23.83 ID:KX6Pna6p0.net
10年くらい前まで公務員と言えばダサ!だったのに今は結婚するなら公務員だもんな
- 293 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:06:33.60 ID:TYB2z6zO0.net
知ってるか!ボーナス非課税だったんだぜ
- 300 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:07:19.16 ID:Z9XiFAjA0.net
バブルなんて発展途上国から先進国になる過程に罹るはしかのようなもの
- 305 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:08:09.13 ID:uwbGHyQs0.net
絶頂!がカッコイイとかうせやろw
- 323 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:10:14.02 ID:WW+n7B6f0.net
若者とは言っても、実際にはシールズの事です。
- 324 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:10:20.07 ID:8r8DcZDY0.net
バブル時代って占い流行ってたよな
- 325 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:10:43.21 ID:ivyuuHUPO.net
団塊とバブルの欲深い世代のせいで、今の氷河期以下は苦しんでいる。
- 327 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:11:02.89 ID:RA3ncE4O0.net
というか今ってバブルだろ。バブルの形態が違うだけで。
- 329 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:11:16.91 ID:8YsSKiBO0.net
これでわかったろ。バカでもブスでも金持ってたもんが勝組だってこと。
- 332 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:11:28.45 ID:YlGOy4y00.net
バブルのツケをぜーーーーーんぶ氷河期世代に押し付けちゃったよね
- 336 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:12:02.20 ID:git9Kdo70.net
リストラって言葉はバブル崩壊までなかったんだよね
- 337 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:12:06.24 ID:u+61WSuy0.net
若者がどんどん劣化して日本はダメになった
- 339 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:12:10.98 ID:oxnjQzqh0.net
また死にかけたジジババの懐古趣味に若者が利用されてる…(´・ω・`)
- 341 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:12:12.28 ID:JY1mYWlC0.net
バブルが弾けた理由ならなんとなくわかるけど、そもそもバブルが始まった理由をわかりやすく教えてくださいエロい人
- 367 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:15:15.46 ID:1M94iOZD0.net
>>341
全くの個人の印象ですがNTTの株が売りだされてそれがすごい高値を付け始めた
のが始まりという印象を持っています。
- 394 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:18:39.03 ID:prDNjKTe0.net
>>341
プラザ合意ってのがあって
円高、ドル安にして、日本は内需を拡大させると日米で約束したのがきっかけ
日本はこれから円高になって、内需拡大して景気よくなるぞと世界中から資金が集まってきて
日本の株価、地価がどんどん上昇していった
土地をもっている人には銀行がどんどん金を貸して、さらに土地を買わせたり、株を買わせたりして
際限ない土地と株価の値上がりが起きた
これがバブル
- 345 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:12:33.81 ID:Oow/jzmE0.net
日経先物ショートすれば、もう一波乗れますか?
- 352 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:13:41.90 ID:92cdWHIb0.net
第五世代コンピューター計画って知ってるか
- 354 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:13:51.38 ID:8YsSKiBO0.net
バブルが弾けたからバブルだったって気付いただけで、当時はバブルでも何でもなかった。
- 362 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:14:54.33 ID:XzbQDwYX0.net
鼻ちょうちんでも膨らませてろ
- 364 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:15:03.57 ID:ZNlgl9y30.net
俺おっさんだけど、見栄はるために無駄遣いなんかしねーよ
- 376 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:16:35.36 ID:/hHq4jJj0.net
白蛇抄の小柳ルミ子でヌいてた時代だな
- 393 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:18:37.57 ID:4jH4aIt50.net
少なくとも就職は売り手市場感、なんとなく感じる
- 399 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:18:50.75 ID:ivyuuHUPO.net
昭和のバブル世代は躁病。平成の若者世代は鬱病。
- 407 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:19:37.82 ID:30cRHY7AO.net
はじけることがわかってなかったから希望に満ち溢れていたんだよなwww
- 417 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:20:48.70 ID:XD4W6Lrf0.net
潜在的にあこがれてるからバブルは伸びるな
- 423 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:21:13.39 ID:Wujo5H2k0.net
不動産転がしてるだけで儲かってたんだろ?
- 427 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:21:30.81 ID:1iJBqq7V0.net
ネットやらのとにかくすぐ誰かを批判、否定するムードが耳に入って来ないから、すごく精神的な自由度あったような気がする
- 431 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:21:48.77 ID:TEtcVsNp0.net
セクハラパワハラじじいをどうにかしろよ
- 435 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:21:58.61 ID:GiA2bBT30.net
今は金融やってる奴だけしか儲けられないからな
- 445 名前:◆twoBORDTvw :2017/05/28(日) 18:22:59.18 ID:G7ZhT49Y0.net
現状ランクル(よしんば中古であろうが)買って維持できてたらセレブって時代だからなぁ。
- 446 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:23:04.00 ID:NdFuGsa+0.net
バブルはじけた後の90年代カオス感の方が雰囲気的に好きだ
- 447 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:23:22.45 ID:5+VzxoJ/0.net
別にてめえが頑張ったから景気が良くなったわけでもなんでもないのにバブルに浮かれてたアホじじい共の愚痴ばっかでワロタ
- 450 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:23:36.83 ID:sxM5Vb4Z0.net
カッコいいって言うけど、バブル期が生み出して残ってるものって叙々苑ぐらいじゃね?
- 454 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:23:57.57 ID:tRmy3Kgo0.net
羨ましいが、カッコ良くはないような。
- 466 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:25:51.06 ID:ngk1xlWu0.net
俺の家は地価が1坪12万くらいなんだがバブルの頃は1坪60万くらいだったなー
- 473 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:26:14.51 ID:GVtC08qXO.net
あの頃でも貧乏な人は沢山いたよ
- 478 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:26:39.22 ID:Qh1J60wk0.net
天皇在位60年金貨が大人気で整理券方式になり、ただで配られた整理券が一枚4,000円で売れた。
- 479 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:26:41.59 ID:uDatYcXF0.net
もう一度言う仲間に対する盗聴盗撮をやめろ
- 482 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:27:24.95 ID:0iDZkuue0.net
バブルの時はいいのだが、バブルが崩壊したらとてつもなく悲惨
- 483 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:27:40.33 ID:ygOK1R010.net
憧れてないから悟り世代とか言われる価値観なんだろうが
- 485 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:27:57.09 ID:p6W7WXCw0.net
金も無いのにカッコだけ真似しても仕方ないだろ
- 497 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:28:34.00 ID:wvsyMj0o0.net
あと今と違ってテレビのCMも1社あたりのスポンサー料が高いから1時間の中で数社でCM過多じゃないからストレスなく見れた
- 505 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:30:03.37 ID:ivyuuHUPO.net
飲む打つ買うの欲望まみれの動物みたいな昭和バブル世代に憧れなんかないわ。
- 511 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:30:29.43 ID:KsqFfxTgO.net
バブル時代に会社潰した奴は本物の無能かも知れない
- 515 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:30:53.37 ID:KSW7Db5u0.net
誰だってお金があれば欲望に素直になるさ
- 520 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:31:29.77 ID:30cRHY7AO.net
バブル時代は家や土地がどんどん高騰しすぎて稼いでもおいついて買えないからあきらめて車や遊びに金使ってたんじゃね?
- 526 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:32:36.29 ID:FohD77RR0.net
高校生だったけどなんも恩恵無かったな
- 527 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:32:43.19 ID:GiA2bBT30.net
今みたいに既得権益叩きみたいな風潮ほとんどなかったな
- 538 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:33:56.46 ID:63TzlP180.net
まあ働けば普通以上の金を稼げた時代だよな
- 539 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:34:05.99 ID:vB3GcUS/0.net
写真のどこに若者が写っているんだ?
- 556 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:36:17.41 ID:aDOn3uuU0.net
ネタスレにマジレスするのって何か楽しいのか?
- 566 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:37:17.89 ID:8k1/nMyB0.net
バブル世代の子供がバブルに憧れだして、必死に否定する、忘れられた世代の記事ですねコレ。w
- 567 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:37:18.00 ID:4Xt9OP7j0.net
消費を拡大してほしいという願望記事
- 570 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:37:54.05 ID:Fw2v4kWt0.net
バブル時代のテレビって土日の昼間は糞番組ばかりでなあ
- 577 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:38:05.00 ID:30cRHY7AO.net
俺はアッシーもメッシーも貢ぐ君も経験したよ…
- 580 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:38:16.00 ID:n0eMsrhw0.net
今の衰退日本人からしたらね?
- 586 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:38:46.20 ID:18nX4BSA0.net
バブルがはじけずに今まで成長が続いてたとして、あんな空気をさらに何倍にもしたような世界で生きていく自信ある?
- 598 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:40:19.07 ID:WMBgFiDg0.net
アベノミクスで日本の景気は絶好調だからな
- 606 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:41:09.89 ID:gDo70xt90.net
歴史上稀に見る幼稚で野蛮な世代としか見てない
- 607 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:41:14.60 ID:g/xAqB2v0.net
と、バブル時代を懐かしむオッサン記者が書いております
- 613 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:41:32.66 ID:UsGpBZt50.net
今の若者の親くらいだよな バブル世代って
- 637 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:44:10.87 ID:qW2BYQWF0.net
最近の若い人は浪費をバカにしてる者だと思ってたが
- 647 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:44:45.10 ID:oSl9g+hj0.net
バブル弾けて首吊った奴等のことも教えてやれよ
- 649 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:44:50.11 ID:WzN5hxfE0.net
欲望に素直→フィリピンで少女買春ツアー
- 654 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:45:19.26 ID:sxM5Vb4Z0.net
今の若い子がバブル世代に憧れてるなら、爆買い中国人の真似すればだいたい同じ感じになるよ。頑張れ。
- 656 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:45:25.81 ID:sPwb2reN0.net
酒酒酒の価値観で最悪の時代だろ。
- 657 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:45:30.90 ID:WUwU6Y500.net
こういう記事を書かなくてはいけないくらい恨まれてるってことか
- 668 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:46:14.41 ID:JhBMT3er0.net
うちの親戚も50代前半と40代前半の格差がハンパねえ
- 672 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:46:29.38 ID:DqqYGbSM0.net
ワンレンボディコンの似合う女はほとんどいない
- 674 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:46:36.25 ID:oA+jXQkM0.net
ファッションセンスが絶望的
- 677 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:46:54.97 ID:FF8BYpuJ0.net
馬鹿にされてるとしか見えないのだが
- 686 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:47:37.08 ID:y0u4Bn8b0.net
昔のCDやレコードのジャケットはすごかったもんなあw
- 688 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:48:14.78 ID:3g6wFZXB0.net
バブル世代はもう北朝鮮に追放するか
- 693 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:48:36.38 ID:W8LPgrKz0.net
バブルの置き土産がゆとりで、結果イカさんがかわいそうだろ
- 698 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:48:59.38 ID:30cRHY7AO.net
バブルの射精直前のいくとこまでいかないと自主的に止まらない感じがピークだったな…
- 701 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:49:44.22 ID:P25cG34e0.net
文化面では暗黒期。映画、音楽どれも軽薄なものばかり
- 709 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:50:28.16 ID:MxSO0LYA0.net
憧れられてるって思い込みたい老害

東方文果真報 Alternative Facts in Eastern Utopia.
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 19:22 ID:Qblv1gM10
老害「若者は俺達を尊敬している!」
してねーよ死ね
してねーよ死ね
2. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 19:25 ID:8DY6DD350
ネトウヨおじさんだろww
バブルなんか、もう永久に来ないよ(^w^)
バブルなんか、もう永久に来ないよ(^w^)
3. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 19:40 ID:hIOW2gNm0
百万歩譲ってこの記事の内容が事実だとしても
本当にかっこいいのはろくに辛抱もできない垂れ流しの年寄でなく
そんな人たちにも価値があるはずと尊重してくれる若者のほうだよ
どっちが大人なんだか
本当にかっこいいのはろくに辛抱もできない垂れ流しの年寄でなく
そんな人たちにも価値があるはずと尊重してくれる若者のほうだよ
どっちが大人なんだか
4. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 20:08 ID:8VKXqYx20
好景気には憧れるが、その影響で下がった品性を考えるとバブル時代に憧れは無いな。
※2
バブルを一番喜んでいたのは好き勝手出来ていたパヨク連中なんだけどね。
※2
バブルを一番喜んでいたのは好き勝手出来ていたパヨク連中なんだけどね。
5. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 20:16 ID:JIZJvDu20
グラムの意味間違ってんぞ(ノ∀`)アチャー
6. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 21:31 ID:8R16c56J0
そりゃ使える金があるってのには憧れるけど・・・
多分お前らが金使えば経済回って景気良くなるんだよって思ってるだろうが、一時的に金を失っても大丈夫って安心感が全く無い社会にしておいてなあ
もう使用期限付きの紙幣でも発行したらどうだろう?
多分お前らが金使えば経済回って景気良くなるんだよって思ってるだろうが、一時的に金を失っても大丈夫って安心感が全く無い社会にしておいてなあ
もう使用期限付きの紙幣でも発行したらどうだろう?
7. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 21:39 ID:jY8QRdfd0
やっぱ金あると性格に余裕があるよな
子供やったけどあの時代の男は明るかった
不二子ちゃんとルパンみたいな感じ
今みたいに女に対してキーキー怒り狂って
ヒステリー起こしてなかった
もてあそばれるのを逆に楽しんでるような時代
子供やったけどあの時代の男は明るかった
不二子ちゃんとルパンみたいな感じ
今みたいに女に対してキーキー怒り狂って
ヒステリー起こしてなかった
もてあそばれるのを逆に楽しんでるような時代
8. 名前:名無しマッチョ 2017年05月28日 23:09 ID:LcH23on10
メソメソ愚痴愚痴誰かのせいだと言い募る姿よりは、確かにマシだったろうな。
9. 名前:名無しマッチョ 2017年05月29日 02:34 ID:0YZVvyoF0
景気は気分の要素が大きいのに
日本が明るい時代のニュースを出すと
愛国者でも斜に構えた左翼モードになるのが多いんだよなぁ
このマインドやメンタリティが足を引っ張っているんだわ
アベノミクス初期を思い出してみろ!
中身が動かなくても気分で株価が上がっただろ
日本が明るい時代のニュースを出すと
愛国者でも斜に構えた左翼モードになるのが多いんだよなぁ
このマインドやメンタリティが足を引っ張っているんだわ
アベノミクス初期を思い出してみろ!
中身が動かなくても気分で株価が上がっただろ
10. 名前:名無しマッチョ 2017年05月29日 07:38 ID:f3kl4RK80
>>1
あきえだろコレ?www
あきえだろコレ?www
11. 名前:名無しマッチョ 2017年05月29日 09:44 ID:.FPH6kdC0
バブル時代は、つまるところ景気の先食いだったね
10年分以上を先食いしたものだから後世から恨まれて当然だよ
10年分以上を先食いしたものだから後世から恨まれて当然だよ
12. 名前:名無しマッチョ 2017年05月29日 11:05 ID:xj8zlbRf0
上海や広州のバブルとかわかりやすかったよなぁ・・・。
この二つは今共産党関係の強い影響力化にある都市なんで中国中の利権を集めて延命を図ってるせいで中国全体の国力の流出がやばい。
あいつら贅沢覚えちゃって今や危ない中国産の食材を指差して笑う側の立場。おかげで世界一の食料輸出国家が数千個で二束三文で野菜を売って、その得た金で他国が作る僅かなコンテナに高級食材を買ってる。
そのおかげで中国は益々安価販売に拍車がかかって政情不安になる。
キンペーは贅沢禁止令は一応だしたけど外国産禁止令をだせるかね?食料に関してはキンペーも外国産ばかり食ってるからな・・・。
この二つは今共産党関係の強い影響力化にある都市なんで中国中の利権を集めて延命を図ってるせいで中国全体の国力の流出がやばい。
あいつら贅沢覚えちゃって今や危ない中国産の食材を指差して笑う側の立場。おかげで世界一の食料輸出国家が数千個で二束三文で野菜を売って、その得た金で他国が作る僅かなコンテナに高級食材を買ってる。
そのおかげで中国は益々安価販売に拍車がかかって政情不安になる。
キンペーは贅沢禁止令は一応だしたけど外国産禁止令をだせるかね?食料に関してはキンペーも外国産ばかり食ってるからな・・・。
13. 名前:名無しマッチョ 2017年05月29日 14:09 ID:S8WqsIFg0
ラブストーリーは突然にじゃなくて
東京ラブストーリーだろ
東京ラブストーリーだろ