2017年06月18日23:01
- 1 名前:紅あずま ★:2017/06/18(日) 21:14:50.24 ID:CAP_USER9.net
電通、テレビ番組視聴率を予測するAIを開発
財経新聞:2017年6月18日 07:46
http://www.zaikei.co.jp/article/20170618/378583.html
http://www.zaikei.co.jp/files/general/20170618000200Mhg0a.jpg
「SHAREST(ベータ版)」概念図。(画像:電通発表資料より)
電通は、AI(人工知能)の学習方法の一つであるディープラーニングを使用し、高精度でテレビ視聴率を予測するシステム「SHAREST(ベータ版)」を開発した、と発表した。
開発は2015年10月に、データアーティスト社との共同で始まった。
過去の視聴率データ、番組ジャンル、出演者情報、インターネット上のコンテンツ閲覧傾向などのデータをもとにディープラーニングのモデル構築を行い、放送前にテレビ視聴率の予測を行うシステムを開発。
そして今回、高速データ解析プラットフォーム内で、予測視聴率を算出するプログラムが構築され、電通によれば、これで視聴率の安定した予測が可能になるという。
完成したばかりのシステムであるため、まずは検証を行わなければならない。
SHARESTベータを、関東地区でのテレビ番組放映に活用し、1週間内の放送枠の視聴率予測の精度を検証するプロジェクトを実施。
それから順次、関西や中部地区などにも検証を拡大していくという。
さて。まずは、「放送されていない番組の視聴率を予測するなど、そんなことが可能なのか?」というのが、素朴に浮かぶ疑問なのであるが、
ディープラーニングとAIの組み合わせによる数理的予測は、人間の直感などを遥かに凌ぐ精度を既に実現しているのは確かなのである。
また、この研究は、テレビ視聴率とマーケティングデータの関連性の解析、という可能性にもつながっていく。
端的にいえば、どの番組をどのような年齢層、どの性別のユーザーが主に見ているかを高精度で割り出すことができれば、より効果的なCMとの組み合わせなどが可能になるというわけだ。
電通としては、将来的には、テレビCMの素材割り付けの高度運用と広告効果を高めるための実証を行っていく方針であるという。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497788090
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:17:49.35 ID:uWXRgGAm0.net
面白かった瞬間にちゃんねる変えるわけないから予想は可能だよな
- 8 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:19:37.78 ID:WdFnLLG40.net
これ、電通の願望が数値になるだけだな
- 9 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:19:55.33 ID:UE9ui6oU0.net
まだ過労自殺してない社員を予測する人工知能は開発しないの。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:20:10.98 ID:5vdmFNQh0.net
タレントの素行から逮捕まで予測しないとな
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:20:53.38 ID:rbZLXfk50.net
もう人工知能に番組作ってもらったほうがいいんじゃね?
- 13 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:21:28.94 ID:zXHfzPOT0.net
客観的に判断できるのか?w
- 14 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:21:39.29 ID:L/fUeRlD0.net
AI フジテレビはもう無理です
- 18 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:23:36.23 ID:5Q9m8hzN0.net
予測が悪ければ放送しないのですか?
- 19 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:23:58.45 ID:qjvumMfO0.net
元々適当な数字じゃないの?w
- 30 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:30:27.29 ID:XlAKsEBo0.net
大本営発表みたいなことをやるのが電通
- 31 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:30:46.64 ID:M4zQ1ixJ0.net
電通が開発したんじゃなくて下請けが開発したんじゃないの
- 33 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:32:11.61 ID:upTN+uIY0.net
何人の命が(過労で)犠牲になったのか
- 34 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:32:16.37 ID:LlD7tcpg0.net
予測が外れても人工知能ですwww
- 35 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:32:16.96 ID:/uGIdL350.net
えっ、視聴率を捏造する人工知能?
- 36 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:32:25.98 ID:0o/TcAQF0.net
11PMを再放送したシミュレーションしろ。
- 40 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:35:38.20 ID:LgQw8ab60.net
人間のようにフジだけ下方修正できるならたいしたAiだ
- 47 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:41:00.68 ID:eSgaiWco0.net
それ予測じゃなくて、使いたいタレントの番組の数字を盛るための道具だよね?
- 48 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:41:21.06 ID:3nQ4XpLO0.net
視聴率測定システムを独占している会社が、その視聴率を予測するという馬鹿馬鹿しさ
- 51 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:46:07.13 ID:Wl3qcsQT0.net
スーパー無駄!製作側の知恵が出せなくなる。
- 54 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:53:31.46 ID:8R7CQ2Rh0.net
製作者に「これはひどい内容だ。誰も見ないよ」とか教えてくれるのか
- 55 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:54:46.00 ID:GYfdHk6M0.net
視聴率100パー予想の番組を教えて欲しい
- 58 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:57:54.07 ID:XUIZBN6I0.net
AI「バカジャネーノ(ハナホジ)」
- 61 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:00:16.23 ID:3zFtgz3e0.net
すごいな、これで視聴率でるなら、いちいち放送しないで済むもんな
- 64 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:02:20.39 ID:2yHTXOFJ0.net
私が結婚出来る確率も当ててください
- 65 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:04:38.08 ID:3ahnYmY60.net
オフィスの一角に占いコーナーと神社ができるな
- 66 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:04:52.84 ID:+zFo9XB50.net
AI「お布施がたらねーぞ!」
- 68 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:06:17.95 ID:+YhCKfaS0.net
んなことより、”電通の下駄を外した正確な視聴率を弾き出す”ソフトを作ってみろよ
- 83 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:15:47.45 ID:dZD5wLta0.net
こんないい加減なデータで深層学習させられるAIの方も困っちゃってるだろうな
- 84 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:15:53.49 ID:fCL+JZAl0.net
まーた半島壺カルト電通がインチキ捏造マシーン開発してんのかw
- 86 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:17:11.38 ID:EgJ+PQVy0.net
AI「電通の視聴率はねつ造です」
- 87 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:17:29.94 ID:c6YpNnNo0.net
さらにTV番組がつまらなくなる悪寒www
- 88 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:18:20.61 ID:9boBbwk10.net
これ、動かして成功した確率は絶対公表しないだろうな。。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:18:31.38 ID:mN/wdizN0.net
その前に、自殺しそうな社員を予想するAIを作らないと
- 91 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:18:41.46 ID:o6Ov7+420.net
視聴率50%出せる番組考えさせろよ
- 94 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:21:45.67 ID:0dGDLvOD0.net
それより今後何人自殺するか予測しようぜ
- 97 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:23:04.11 ID:5OSSvQK90.net
人工知能「電通ソイショの数値でおk」
- 106 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:30:00.74 ID:0EU0D2cb0.net
で、何がしたいのこのバカ企業は?
- 109 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:30:21.99 ID:/a2F5n2x0.net
パワハラ自殺を止めるAIを作れや(笑)
- 110 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:32:16.46 ID:sSfOy3pY0.net
AI「マスゴミ自体いりません」
- 116 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:35:25.00 ID:7dD7arG60.net
電通ごり押し芸能人が出るTVは毎回高視聴率予想が出るんだろw
- 123 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:40:08.60 ID:+bZv0fBO0.net
ボッキデータは何でもできる!
- 125 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:40:47.16 ID:iGFVye/I0.net
マイノリティ・リポートはもみ消します。
- 128 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:41:48.39 ID:Ozag7MW+0.net
AI「ドラマもネタぎれバラエティもネタぎれで予算も無いので無理です」
- 131 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:44:42.93 ID:qZOp53wV0.net
蛆の視聴率は5%以下になることを学習するんでしょ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:54:11.91 ID:KW0f0y9U0.net
こんなもん信用する馬鹿いんの?

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 00:06 ID:.uM3IKPT0
電通『この新番組は視聴率20%超え確実!20%超えのCM枠の価格はこちらでーす!』
↓
電通『視聴率8%だったけど、あくまでAIの予想に過ぎませんから!返金?しねーよw』
電通『おたくの新番組、話題にしてスタートダッシュかけたいよね?ところでオイラっち、視聴率を弾き出すAI持ってるんですけど〜。補正の料金表見る?w』
↓
電通『視聴率8%だったけど、あくまでAIの予想に過ぎませんから!返金?しねーよw』
電通『おたくの新番組、話題にしてスタートダッシュかけたいよね?ところでオイラっち、視聴率を弾き出すAI持ってるんですけど〜。補正の料金表見る?w』
2. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 00:46 ID:GLwS93M40
疑似的に人間のように動かすのだとしたら1000人分くらいの生活サンプルや趣味嗜好を当てはめて算出すんのかね。
誤差±5%とかでそうだなw
誤差±5%とかでそうだなw
3. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 00:54 ID:VxFz2IAB0
ネットも工作業者出てきてるわけだから、「洗脳 王道手法」で調べておいた方がいい
4. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 01:15 ID:jIYUPt780
それより実視聴するまともな統計学発表した方がいいんじゃない?
もう放送局が嫌われて家族でテレビ見てないのはばれてるやろ。企業はみんなネットに投資割合伸ばしすぎてTVのCMよりネットのCMのほうが高クオリティでびっくりしたメーカーあるし。
電通は独占産業だったのに完全に信用を失って自分で大打撃の要因を育ててるブーメラン民進党みたいなことやってるし。
もう放送局が嫌われて家族でテレビ見てないのはばれてるやろ。企業はみんなネットに投資割合伸ばしすぎてTVのCMよりネットのCMのほうが高クオリティでびっくりしたメーカーあるし。
電通は独占産業だったのに完全に信用を失って自分で大打撃の要因を育ててるブーメラン民進党みたいなことやってるし。
5. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 01:48 ID:6Ic8LWJ.0
自民党潰しの為に酷い偏向報道はやめろよ電通
6. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 02:40 ID:7NoVqw220
予算集めの為にNASAみたいなこと言い始めたらもう終わりだろ?www
あ、系列はNASAと同じだったな。
あ、系列はNASAと同じだったな。
7. 名前:名無しマッチョ 2017年06月19日 07:02 ID:xPSff5AC0
そもそも放送業界の堕落はこういう大手代理店の存在が大きな要因であるのは否定できない
テレビ局側の能力の低さとおごりからか、代理店の意向が大いに反映される業界構造が出来上がってしまっている現状では放送内容の質の向上など期待できない
ある程度のコンテンツとそのロイヤリティで現状十分食べていけると踏んでるテレビ局だからこれがまたたちが悪い…
テレビ局側の能力の低さとおごりからか、代理店の意向が大いに反映される業界構造が出来上がってしまっている現状では放送内容の質の向上など期待できない
ある程度のコンテンツとそのロイヤリティで現状十分食べていけると踏んでるテレビ局だからこれがまたたちが悪い…