2017年06月23日20:00
20
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 18:42:30.09 ID:DqMqHnLF0.net BE:816491279-2BP(2000)
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02.jpg
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。
パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。
韓国メディアのThe Korea Heraldによれば、デジタルサイネージやディスプレイ一体型デスクなど
への利用が考えられているようだが、製品化の時期は明かされていないようだ。
同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、
2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、
2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。
今回の柔軟性と透過性を両立させた77型有機ELディスプレイは、
同社の製品開発マイルストーンのなかでももっとも最新のものであるとしている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498210950
- 10 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/23(金) 18:45:46.12 ID:ZRlPFnRM0.net
LGはまだ韓国企業としてはましだから、赤字なんとかしろよ。
- 11 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 18:46:04.90 ID:4aJHxdCt0.net
技術立国日本なんて古事記に載せてもいいような言葉になったな
- 13 名前:名無しさん@涙目です。(香港)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 18:46:38.30 ID:cGk3Mq4K0.net
まぁ、50年もある歴史上1つや2つのウリジナルくらいなくちゃな
- 14 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 18:47:06.60 ID:c/9IwfOm0.net
最近聞かなくったけど日本もこんなの開発してなかったっけ?
- 19 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/23(金) 18:47:57.22 ID:R7sTEixB0.net
これが普及すればもはやテレビという概念が消えて、壁紙になるな
- 20 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [CO]:2017/06/23(金) 18:48:07.44 ID:XowTObJk0.net
スマホ本体にクルクル畳めるわけか
- 22 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 18:48:28.32 ID:6aeisjGY0.net
丸まってて引き出す形のスマホが実現するのか
- 23 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/06/23(金) 18:49:01.31 ID:hrNvQOEX0.net
その内マンガか映画で見たようなボールペンみたいのから巻物みたいに液晶だせるスマホとか出るのかな
- 27 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 18:49:41.30 ID:yaO3u/fJ0.net
スマホなら富士通かLGしか買わないので抵抗はない
- 44 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 18:57:07.37 ID:biN4X+Ep0.net
日本のどっかの企業が作ってなかったか?
- 57 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/23(金) 18:58:59.41 ID:zacW/e3j0.net
こんな所でステマしてないでLGのスマホ買ってやれよチョンモメン
- 61 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:00:19.05 ID:PJxW21yx0.net
どうせすぐに画面焼けるんだろ
- 68 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:02:08.20 ID:If9aI/Jf0.net
そういやあの角が画面になってるスマホどうなったんだろ
- 72 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:04:17.57 ID:Wm1IF/1R0.net
LGに限らず曲げることにご執心だよな
- 76 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/23(金) 19:04:47.45 ID:kAk+SfHA0.net
180度円で囲めれば素晴らしいゲームが出来るな
- 78 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/06/23(金) 19:05:10.12 ID:lJGXPsQd0.net
何十年遅れてんだ? 韓国って
- 79 名前:ハラヘリ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:05:31.94 .net
もう少し透過率あがったら車のフロントガラスに張り合わせていろんな情報を写しだせるのになー
- 80 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:05:41.16 ID:eMwg7KtR0.net
ジャップ「曲げる必要がない」
- 83 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [SE]:2017/06/23(金) 19:06:32.58 ID:00GiWqH40.net
http://i.imgur.com/8vkj9td.jpg
- 84 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GE]:2017/06/23(金) 19:06:35.52 ID:NyMSciHd0.net
サムスンはゴミだがLGは認める
- 88 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:07:10.52 ID:SMK7Udlr0.net
曲げられるって事は畳んでサイズを変えられるって事だから、カバンより大きいディスプレイを畳んで鞄に収納するとかできて運ぶのが楽になる
- 93 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [VN]:2017/06/23(金) 19:08:22.98 ID:O0c/M0Pd0.net
結構昔にブリヂストンが作ってなかった?
- 96 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [FR]:2017/06/23(金) 19:09:23.69 ID:iLh0cT4y0.net
エロ用途としてどこまで捗るか
- 101 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/23(金) 19:10:09.34 ID:Gwoi0hZY0.net
LGは認めるけどこのスレで日本に憎しみ満載なレスしてる奴が気持ち悪い
- 111 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:12:18.38 ID:1/jAI+Bj0.net
俺、顔曲がってるよ ドヤッ
- 119 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/23(金) 19:14:23.45 ID:JnCLLVdA0.net
日本の方が優れているものって何があるの?性産業以外で
- 126 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:17:25.34 ID:BkvP2zXF0.net
昔、DNPの見た様な気がするけど
- 127 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES]:2017/06/23(金) 19:18:19.08 ID:wW5+PxLC0.net
昔、丸められる有機ELディスプレイを発表してる日本企業あったよね
- 129 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/23(金) 19:18:53.69 ID:ez31hrtz0.net
このペラペラのって日本のベンチャー企業だかがプラズマTVで作ってなかったか?
- 132 名前:ハラヘリ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:19:44.64 .net
耐熱性の有機EL開発されてんだから車内とか問題ないだれ
- 145 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:25:13.67 ID:ccon9XfR0.net
巻取りディスプレイが完成したからが本番だよね
- 147 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 19:25:18.70 ID:ZrXc4iAW0.net
日本人は日本凄い番組みて自尊心充たせるから韓国の成長なんて怖くないし
- 149 名前:ハラヘリ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:25:25.52 .net
鏡に張り付けて仮想メイクに使うとか色々できるじゃない
- 153 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:25:55.82 ID:2vrnms+80.net
コピペ池沼って生きてて虚しくならないの?
- 169 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 19:28:03.16 ID:yVGQZ6Qw0.net
んなことばっか言ってるから日本はどんどん没落していく
- 170 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:28:05.97 ID:oBz9DN7D0.net
巻き取り式が出たらスマホデビューする
- 176 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/06/23(金) 19:29:17.76 ID:129bX//X0.net
既に日本が作っているわけだが
- 178 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:29:24.43 ID:2vrnms+80.net
車の窓に貼り付けて未来系とかできんの?
- 186 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:31:12.05 ID:Be0OXdfo0.net
ニップ、曲線すら出来ない模様
- 189 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:32:00.19 ID:VMJ4yfgC0.net
世界初を謳う 、、、、(笑
- 199 名前:ハラヘリ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:35:41.73 .net
日本で英語を話すメリットなんか普通ないだろ?
- 200 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:35:43.80 ID:eHgzTqLG0.net
どこで使う何に使う行ってる奴はiphoneの時の日本メーカーと同じだな
- 201 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 19:35:50.80 ID:QrhcQuy40.net
実際パソコンのモニターぐらいしか曲がったディスプレイ見たことない
- 203 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:36:27.90 ID:bU5kUe4B0.net
車のAピラーに貼り付けて透過させるとか良さそう
- 207 名前:ハラヘリ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:37:37.61 .net
あと透過率は70%ないと車のガラスに使えないからもう少し頑張って欲しい
- 208 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:37:50.98 ID:mnhUL6W70.net
透過率は任意に変えられるの?
- 209 名前:ハラヘリ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:38:53.15 .net
カーテンがわりにも使えるね
- 221 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:41:44.79 ID:bW9Lq4Gh0.net
作れないけど別にお前んとこからパネル調達するんだが?
- 230 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:44:56.03 ID:Y5JoB1lX0.net
大日本印刷だっけどこか作ってたな
- 233 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/23(金) 19:47:52.31 ID:bW9Lq4Gh0.net
焼きつくっていうけどテレビで動きのない絵を何時間も延々と流すことあるのか?
- 235 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/23(金) 19:48:17.41 ID:KAflp5Gw0.net
篠田プラズマってどうなったんだろ
- 236 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/23(金) 19:48:38.03 ID:UPrUI7J70.net
韓国産なんて買わねえから安心しろよwwwwww
- 238 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/23(金) 19:49:18.33 ID:tdojlWX50.net
プラズマも焼き付くとネガキャンされてたな
- 242 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 19:50:31.79 ID:wXE3e3Pd0.net
折り目ついたらアウトとかだろ
- 243 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 19:50:34.59 ID:BhSk4K+z0.net
プラネタリウムとか遊園地のアトラクションくらいか?使い道は
- 251 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/23(金) 19:53:00.19 ID:tdojlWX50.net
いまだに液晶()倍速()とか言って喜んでるジャップw
- 254 名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [RU]:2017/06/23(金) 19:54:39.81 ID:/c5kIvIM0.net
有機ELは腐るだの焼き付くだの言うけど初期型のPSVita未だに画面綺麗だけどな
- 264 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [TH]:2017/06/23(金) 19:56:34.50 ID:x8wp3I+k0.net
有機ELの耐久性の問題は解決したのか?
- 265 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ID]:2017/06/23(金) 19:56:58.80 ID:iBBKJEYZ0.net
半球体のヘルメット型ディスプレイが出れば欲しいな

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 20:20 ID:okXLUtX30
とりあえずとても凄い物だとして、どう活かすんや?
2. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 20:36 ID:2jbSccGA0
曲がる(カールする)ディスプレイって20年位前テレビでCMやってたぞ
なんかブルドックの出てくるやつ
使い道なかったから汎用提供されなかったんじゃねえの?
当時も思ったけど実際どこに使いみちあるんだこれ???
なんかブルドックの出てくるやつ
使い道なかったから汎用提供されなかったんじゃねえの?
当時も思ったけど実際どこに使いみちあるんだこれ???
3. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 20:39 ID:kiljks0W0
有機EL(GT-N7000)通知部分焼付き残ったぞ。
なんで焼き付かないとか嘘つくん?
なんで焼き付かないとか嘘つくん?
4. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 20:43 ID:v4e8Wev90
去年日本が作ってるからパクられたんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=buyBEdBHIlM
https://www.youtube.com/watch?v=buyBEdBHIlM
5. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 20:46 ID:GMDV4Le40
看板にいかが 曲がる大型モニター、業務用に10月発売:朝日新聞デジタル
2016/07/14
こっちは生産ラインに乗ってるんだがw
2016/07/14
こっちは生産ラインに乗ってるんだがw
6. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 20:46 ID:FaLvyVJm0
日本もこんな感じのディスプレイ開発してお披露目してなかった?
7. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:12 ID:NOWcXkPe0
安くて軽くて薄くてきれいなら売れるだろうけど、柔らかいとか曲がるとか、テレビには求めない。でも努力は評価する。
8. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:34 ID:I89zPgF40
曲がらないけど非定型のパネル作ってなかったっけ。曲面とか穴空けとかの形状が可能で、確か車の運転席のパネルやダッシュボードが全部液晶とかやってなかったっけ。
9. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:41 ID:0mYGT2Ch0
もうネタとしては百万遍発表されてきた定番ですなぁ。
曲がるディスプレイの歴史
2010年5月ソニー曲がる小型ELディプレイ発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news058.html
2013年5月、パナソニックシャープが小型ELディスプレイ発表
2014年1月パナソニックが大型湾曲ディスプレイ発表
ttp://news.panasonic.com/global/images/CES141070693.JPG
曲がるディスプレイの歴史
2010年5月ソニー曲がる小型ELディプレイ発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news058.html
2013年5月、パナソニックシャープが小型ELディスプレイ発表
2014年1月パナソニックが大型湾曲ディスプレイ発表
ttp://news.panasonic.com/global/images/CES141070693.JPG
10. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:46 ID:GF7ZQ7ks0
今度発売されたSONY東芝パナソニックの有機EL4Kテレビのパネルは全部LG
今話題のフラッシュメモリー、NANDも3DNANDも初めに開発したのは東芝なのに現在サムスンの後塵を拝してる(半年〜1年の遅れと言われてるな)
どうしてこうなった??
今話題のフラッシュメモリー、NANDも3DNANDも初めに開発したのは東芝なのに現在サムスンの後塵を拝してる(半年〜1年の遅れと言われてるな)
どうしてこうなった??
11. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:46 ID:xdGYr4tk0
2000年くらいに開発中みたいな映像見たけど
12. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:50 ID:wTptSKVS0
量産化の目処は立ったんかいな?散々言われてるが市場に流通させれる価格と耐久性になるかの問題だったろ。
曲がる液晶に関しては既存技術だよ。問題は販売する目処が難しすぎる。先走りすぎて不良品を世界に流して株価落としたのがサムスン。LGはサムスンを目の敵にしてる以上同じミスをするとは思わんが作るとしたらどこで作るんだろうな?
断言してもいいが今後製造地点として韓国が選ばれることは税金投入以外でありえないぞ。
コスト的に日本よりひどいエリアなんだし。側の組み立てすらもうやってないやろ。
曲がる液晶に関しては既存技術だよ。問題は販売する目処が難しすぎる。先走りすぎて不良品を世界に流して株価落としたのがサムスン。LGはサムスンを目の敵にしてる以上同じミスをするとは思わんが作るとしたらどこで作るんだろうな?
断言してもいいが今後製造地点として韓国が選ばれることは税金投入以外でありえないぞ。
コスト的に日本よりひどいエリアなんだし。側の組み立てすらもうやってないやろ。
13. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:55 ID:f.ZFCwcO0
>>254
ウチのvitaも初代モデル。アレ、有機ELだったんか。
>LGのスマホ買ってやれよ
つnexus5X
ウチのvitaも初代モデル。アレ、有機ELだったんか。
>LGのスマホ買ってやれよ
つnexus5X
14. 名前:名無しマッチョ 2017年06月23日 21:58 ID:GF7ZQ7ks0
今の東芝の危機でメモリー部門売るとかいってる話
なんか最新技術が漏れるから中国に売らないとか言ってるけど
草 草 草 www
既に東芝より技術的に進んでるサムスンが中国西安の工場で最新型の3DNANDを大量生産してるから
中国もそっちから盗むだろw
因みにクロスライセンスを結んでるので中国(の半導体大手会社、紫光集団)がサムスンのマネをしても完全に合法
なんか最新技術が漏れるから中国に売らないとか言ってるけど
草 草 草 www
既に東芝より技術的に進んでるサムスンが中国西安の工場で最新型の3DNANDを大量生産してるから
中国もそっちから盗むだろw
因みにクロスライセンスを結んでるので中国(の半導体大手会社、紫光集団)がサムスンのマネをしても完全に合法
15. 名前:名無しマッチョ 2017年06月24日 04:27 ID:ICARuAKA0
いや、実際どんな使い道あるの、これwww
16. 名前:名無しマッチョ 2017年06月24日 05:50 ID:mPn4TjQ00
双葉電子もだいぶ前に量産化してた気がする
17. 名前:名無しマッチョ 2017年06月24日 08:47 ID:U3rkvoBB0
日本企業が先に開発してただろ
ただダメになったけど
起源を主張するのは勝手だけど、そこまでに至った経緯語らず
技術をパクっても何の意味も無いよ
それこそウクライナ高速鉄道の二の舞だ
ただダメになったけど
起源を主張するのは勝手だけど、そこまでに至った経緯語らず
技術をパクっても何の意味も無いよ
それこそウクライナ高速鉄道の二の舞だ
18. 名前:名無しマッチョ 2017年06月24日 15:53 ID:LAm12pX50
10年以上前のLGなんてゴミみたいな画質だったけど、リーマンショックくらいの早期退職とか事業撤退とか残業制限で大幅年収減とかで、いろんな日本メーカーから相当数人材があっちに流れてノウハウがダダ漏れしてあっという間に馬鹿に出来ない品質になっちまったな。
19. 名前:名無しマッチョ 2017年06月24日 17:19 ID:4U3aemqE0
紙みたいにペラペラの画面って随分前にどっかで見たけど
あれはどこ産だったんだろうか
あれはどこ産だったんだろうか
20. 名前:名無しマッチョ 2017年06月24日 20:58 ID:WQXwk9PV0
持ち運んだとして、出して広げて使わないだろ。結局広げたらスペース食うんだから、普通のディスプレイで十分ってことになるんじゃね?
まあ持ち運びたい人もいるかも知れんが…。曲げて設置しても見にくいし…。
まあ持ち運びたい人もいるかも知れんが…。曲げて設置しても見にくいし…。