2017年08月14日23:03
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/08/14(月) 17:32:43.06 ID:CAP_USER9.net
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13470701/
[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ<TSLA.O>は11日、総額18億ドルの無担保社債(期間8年)を5.30%の利回りで発行したことを、米証券取引委員会(SEC)への届出書類で明らかにした。同社としては初のジャンク債発行だった。
この案件に詳しい関係者の話では、発行価格は額面。IFRによると、当初テスラは15億ドルの起債を希望していたが、応募超過を理由に発行額を引き上げた。一方で利回りはローンチ段階の5.25%からやや上がった。それでもジャンク債全般への投資家の引き合いが非常に強いことを背景に、テスラは比較的低いコストで発行することができた。
テスラは調達資金を新型EV「モデル3」の生産に充当する。モデル3の来年の生産台数は、昨年の約6倍となる50万台に拡大される見通しだ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/ed30b_769_5ff4b5043ca11579e64a9ae95ceab82c.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502699563
- 4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:34:34.64 ID:gOlPXFO00.net
ジャンク !! ジャンク !! ジャンク !!
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:34:37.57 ID:pc80jjQ80.net
トヨタさん息してますか〜?wwwwwwwwwwww
- 23 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:41:12.40 ID:N9vovgdh0.net
>>5
コイツ何か勘違いしていないか
- 69 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:58:23.95 ID:0v22IwoO0.net
とりあえず>>5が物凄い馬鹿だという事はわかった
- 147 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:27:57.55 ID:VVFtp3vE0.net
>>5
トヨタがやる気出したのは高効率蓄電池の市販に目処がたったからや
リチウムイオン無駄に積んで「マネジメントの勝利!!!」とか訳解らん気炎吐くどっかのトンチンカンとはステージが違うんよw
- 197 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:11:11.67 ID:P1QkQ9C20.net
>>5
ホームラン級のバカが居ると聞いて
- 228 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:39:45.08 ID:hyDWeXcv0.net
>>5
EV出遅れだからね
- 240 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:50:12.48 ID:uBmWkw0K0.net
誰か>>5にトヨタの純利益を教えてあげて下さい
- 244 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:58:04.23 ID:0gMOFSln0.net
>>5
朝鮮人って日本語読めないんだろうなw
- 373 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 22:08:43.09 ID:EYpy257h0.net
>>5
テスラはいずれ消滅するよ
前回と同じく
バカって恥ずかしいね
- 10 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:36:26.27 ID:JYt9/ZzN0.net
堅実な商売に転身して欲しい。
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:37:03.95 ID:sVKdO5dh0.net
WHみたいにだまくらかして踏み倒すのが好きな国民性なんだな。
- 17 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:39:22.55 ID:xnCi9dXa0.net
日本のマイケルミルケンは私です。
- 19 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:39:55.43 ID:DOpVaKPd0.net
利率が高いのはそうしなきゃお金が集められないってことだから
- 22 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:40:46.71 ID:dnq8mWy/0.net
EVがHVやPHVに勝てる見込みは皆無なんだがなvw
- 27 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:41:45.92 ID:HJIWo6Va0.net
利回りすげー。まさにジャンク!
- 31 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:42:57.75 ID:CjVhDa7Q0.net
テスラが意外とヤバいのは知られていない
- 32 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:43:02.40 ID:Z5TttQwa0.net
生産に充てるって、自転車操業やないかい
- 37 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:45:52.73 ID:OapyyiXB0.net
よくわからんが、100万円出資すると8年で5%増えるの?年5%増えるの?
- 39 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:46:04.99 ID:N9vovgdh0.net
S&Pの格付け トヨタ自動車AA- テスラB-
- 47 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:49:11.99 ID:TQ5Pfc8k0.net
ジャンク債とは一体…ってなるw
- 49 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:49:34.15 ID:VmfLqupO0.net
世界的に金発行しすぎてじゃぶじゃぶだからな
- 50 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:49:40.77 ID:9kh/Xag30.net
倒産したらトヨタが買い取るだろ
- 51 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:50:40.31 ID:fcjxBlrS0.net
ハイパーループなんて出来もしないもののデモをやったのはこのためか
- 53 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:51:22.17 ID:8kJ6cESp0.net
一台売るたびに大赤字、赤字を借金や増資やらで埋めてる、電動力自転車操業状態。
- 57 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:53:02.08 ID:T+5vG60l0.net
イーロンマスクはこのまま死ぬまで逃げ切れば結局人生勝ち組だな
- 59 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:53:21.33 ID:8kJ6cESp0.net
ここはアマゾンみたいな故意に赤字とかじゃない、根本的に商売として成り立ってないレベルで採算がとれてないだけ。
- 60 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 17:53:52.39 ID:qIqghOkf0.net
ジャンクしか出せない状況なのか……? なわけないよなあ?
- 86 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:04:06.66 ID:aNXUw1/10.net
テスラスレなのにトヨタ叩きのレスが時折観測できるのはトヨタが離れてアレなのか
- 90 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:05:23.84 ID:HGo96MHs0.net
国が抱えてるってよく聞くけどイーロンマスクって何でそんな政治力があるの?
- 91 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:05:29.95 ID:FFJn9Mm+0.net
ソフトバンクも社債の利率5%位だったよね
- 96 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:06:57.36 ID:iUbt4xAJ0.net
金ないけど買った方がいいの?
- 98 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:07:24.56 ID:9kh/Xag30.net
ここが潰れたらパナソニックのリチウムイオン電池も終了だな
- 108 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:11:11.80 ID:S2EqZhfJ0.net
債権の話しはおいといて、エコ自動車の話しなら水素自動車のほうが興味あるな
- 116 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:13:03.48 ID:YK/JeluO0.net
エンジンがモーターになったら自動車業界に簡単に参入できると思ってる奴いるけど、それ以外はどこまでいっても自動車なんだから実際は無理なんだよね。
- 118 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:14:06.16 ID:N9vovgdh0.net
豆知識 トヨタの連結有利子負債は19兆円以上ある
- 135 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:21:31.05 ID:UBkFCK4n0.net
逃げ遅れたら即死するチキンレースだな
- 138 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:22:54.78 ID:Gn+yNYYT0.net
タイの企業がタイにテスラ以上の50GWhの巨大な電池工場を建設する
- 149 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:30:26.29 ID:tfSuUrNF0.net
日本国債も次はジャンク債に格下げされるかもって言われてるぞ
- 174 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:51:28.09 ID:jPJVFdqr0.net
絵に描いた餅を食って喉つまらせて死んじゃいそうな勢いだな
- 176 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:53:28.84 ID:S2EqZhfJ0.net
東芝の株に賭けるかテスラの社債に賭けるならどっちが勝算高い?
- 177 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:53:46.60 ID:pcNQSGkF0.net
もともと社債に補償なんてあったっけ?
- 178 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:54:12.16 ID:tfSuUrNF0.net
ゼロ金利の日本でソフトバンクとか2%の社債だしてるから米国で5.3ならそれほど高くない
- 183 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 18:58:57.42 ID:0rg1vsO90.net
ヨタが手を引いたからこうなったのかこうなるのを知ってヨタは手を引いたのか
- 198 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:11:45.98 ID:BFCVQefh0.net
電気自動車なんてモノにならないよ。
- 234 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:45:54.35 ID:yBkEnCN2O.net
ビットコインとか投資ナントカみたいな連中の悪の力が高まってる流れかw
- 241 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:52:18.09 ID:kKuon1Q10.net
集めた金で電池技術のある会社を買収する気なんでしょ
- 245 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 19:58:08.92 ID:kxjQmvLr0.net
バッテリー屋なのに必死に自転車漕いでる最先端
- 251 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:03:45.55 ID:kWa2NHpY0.net
トヨタももう危ないかもしれんね。
- 252 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:03:53.18 ID:eCJOBVq00.net
ソフトバンクが買ってたりして
- 258 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:16:16.94 ID:rejT0xAN0.net
FCVはEVだよ。EVに水素燃料電池を積んだのがFCV。なのでFCVの開発はEVの開発を兼ねているからEVのノウハウも貯まる。
- 259 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:16:57.38 ID:IWaX2kKm0.net
海外に工場作ると補助金がもらえないのかな
- 262 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:23:34.61 ID:Yf8Y0Cls0.net
金融緩和策で市場に金がダブついてるからできることで普通ならリスク高すぎて危ない債権だよ。こんなのに飛びつくなんてよくやるよ。
- 265 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:25:06.38 ID:1N3aF7Az0.net
Love SongとThe Way It Isはイイ曲だ♪
- 278 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:53:11.69 ID:G5QJmDDiO.net
TOYOTAはちゃんと見切ったか
- 283 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 20:55:39.70 ID:i/1ScW6J0.net
トランプに切られたからアメリカ政府の補助は受けられない
- 293 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:07:18.07 ID:+EkMevsj0.net
50万台って一年で生産出来るのかよ。ガソリン車より部品は少ないとはいえ無理があり過ぎ
- 295 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:07:37.15 ID:fIqJlLa60.net
日産がePOWERのパワーモジュール供給すればテスラは儲けまくるのにやらないだろうねwww
- 298 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:10:04.29 ID:phk0g9DC0.net
エンロンっぽい胡散臭さはあるよな。
- 300 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:12:15.97 ID:TrsG0dYO0.net
全固体に顔真っ赤にしてたのもうなづけるわ
- 301 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:12:29.00 ID:YK/JeluO0.net
テスラって光岡のでっかい版みたいなもん
- 311 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:21:08.52 ID:bW9d2DyU0.net
Panasonicはこんなとこ相手してて大丈夫なのか?
- 317 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:23:53.85 ID:anAsswAm0.net
そもそも銀行が貸さない時点でお察し
- 320 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:26:21.77 ID:rm3Fj8yF0.net
Model3が1台400万円で、50万台売れると仮定すれば、2兆円の売上になるわけでなんの問題もないと思うが
- 322 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:26:50.17 ID:6X/h8lyE0.net
パナが供給をやめたらLGが喜ぶだけだろ。
- 331 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:31:26.80 ID:0aEqQPZj0.net
予言するけど、Panasonicにだまされたとか適当な事を言って、全部外国企業に擦り付けるから
- 336 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:36:16.48 ID:UX9jIUWq0.net
ジャンク債なんて個人で買うもんじゃないのに。お布施したいなら株一択。
- 343 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:42:28.17 ID:NNk1Ial00.net
ハイリスクのジャンク債に投資して、失敗したら一気にはじけるんじゃね
- 350 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:46:34.67 ID:yBkEnCN2O.net
だんだん米中グルを隠さなくなってきたな
- 358 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:54:42.47 ID:xq+opc8X0.net
バブル期はゆうちょ1年でもこれくらいの利回りあったのにな
- 363 名前:名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 21:57:16.56 ID:JZHwfwZ20.net
革命的新型電池開発は量子コンピューターとAIによるシンギュラリティの先にありますか?

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年08月14日 23:07 ID:FXlge3FQ0
期間工に愛があるのかどうか次第
2. 名前:名無しマッチョ 2017年08月14日 23:38 ID:zS6UvxpD0
テスラはあちこちから技術集めて、造ってるだけだからな
自社に技術あるわけじゃないし
自社に技術あるわけじゃないし
3. 名前:名無しマッチョ 2017年08月14日 23:55 ID:IKOpTOS30
どうせ太陽は制御できないし
テスラー砲とか撃って来るんだろ?
テスラー砲とか撃って来るんだろ?
4. 名前:名無しマッチョ 2017年08月14日 23:55 ID:kWTkkBVd0
↑
お前がテスラの事業の何を
知ってんだよ、言ってみろ
お前がテスラの事業の何を
知ってんだよ、言ってみろ
5. 名前:名無しマッチョ 2017年08月14日 23:59 ID:YXm7Vwjk0
スペースXまでは良かったのに…
ハイパールーフは先進国(日本あたり)の大型投資狙いだったけど韓国しか食いついて来なかった(泣) ってとこかな
スペースXに金がかかり過ぎるんだろね
ハイパールーフは先進国(日本あたり)の大型投資狙いだったけど韓国しか食いついて来なかった(泣) ってとこかな
スペースXに金がかかり過ぎるんだろね
6. 名前:名無しマッチョ 2017年08月15日 00:26 ID:jWWAgMgK0
※4
横槍だけどじゃぁ解説代わりにどうぞ。馬鹿が馬鹿叩いてもダメだぞ。しっかり長文で書けよ。
横槍だけどじゃぁ解説代わりにどうぞ。馬鹿が馬鹿叩いてもダメだぞ。しっかり長文で書けよ。
7. 名前:名無しマッチョ 2017年08月15日 01:06 ID:pgNIyfAa0
ちょっとかしこいメスエモンって感じだな
8. 名前:名無しマッチョ 2017年08月15日 10:32 ID:3bmvaPft0
リチウムは時代遅れになるのに…
マーケティング技術でトヨタの全固体電池と戦うのか?
マーケティング技術でトヨタの全固体電池と戦うのか?
9. 名前:名無しマッチョ 2017年08月15日 16:29 ID:doW5m9Of0
EVの時代になればトヨタがEVで覇権取ってようがトヨタは負けが確定するのにおめでたい連中ばかりやなぁ
今までは企業群のデカさによるすり合わせが強みだったがEV時代になると弱点にしかならん
今までは企業群のデカさによるすり合わせが強みだったがEV時代になると弱点にしかならん
10. 名前:名無しマッチョ 2017年08月15日 16:29 ID:jYgP5bso0
みんなイーロンマスクがよく下品なマウンティングやるからあまり信用できないんだろ
スペースXだって積載の問題抱えてるし、ハイパーループだって人が乗るレベルにゃまだ遠い
スペースXだって積載の問題抱えてるし、ハイパーループだって人が乗るレベルにゃまだ遠い