ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2017/08/21(月) 18:09:29.80 ID:CAP_USER9.net

    「魚離れ」とよく言われているが今に始まったことではない。

    2001年からじわじわと減少の一途なのだ。
    そこで外務省の方からFAO(国連食糧農業機関)に聞くのが最も確かな数字ということで、問い合わせしたところ、魚介類の一人当たりの年間消費量の30年間の推移では、2005年までは日本は世界的にみて、魚介類の消費量は断トツに1位を維持していた。しかしその後2006年には韓国、2010年にはノルウエーに追い越され、魚の消費量は3位となっている。ちなみに4位が中国、5位がEUとなる(国連食糧農業機関、「Food Balance Sheets] 参照)。

    このところ巨大な人口を持つ中国の消費量が1995年からじわじわ増量している。中国では流通のインフラが整備されてきており、その為、随分以前から買い負けが起こっている。一人一人の消費量が増加すれば、今後はますます日本の魚の価格はアップしていくであろう。
    とはいえ、その前になぜここまで日本人が魚から離れていったのだろうか。

    ■スーパーでも肉は好調、一方、魚は売れない

    スーパー関係者に聞いてみると、 「確かに魚が売れないのですよ、肉は売れるんですけど・・・・」

    「魚惣菜を中心にし、その中に「刺身」を販売するという逆発想も必要かも・・・」といった声も聞かれる。
    そこで水産庁の平成25年に実施した消費者モニター自由回答をみてみることに。

    魚を食べるメリットとして
    ?健康的
    ?季節感を感じることができる

    魚を購入した際のデメリットとして
    ?魚のメニューで思い浮かべてもレパートリーが少ない
    ?肉に比べ割高感がある
    ?生ごみが発生しやすい
    ?日持ちがしない

    小売りの方々も生ごみ問題は認識されており、 「ごみ日の前日は鮮魚の売り上げがアップするのです」

    ■魚から肉食へ変わっていく日本人

    そこで魚の購入をより詳しく見てみると、日本人の一人当たりの消費量の内容では2001年をピークに2009年以降、肉にシフトしていることがわかる。

    1人、1年あたりの消費量:農林水産省「食料需給表」
    https://rpr.c.yimg.jp/im_siggCPkc8mkltWg6MmVRRKotbw---x800-n1/amd/20170821-00074638-roupeiro-001-65-view.png


    このほかに、農林水産省が平成25年に消費者モニターによるアンケートを実施された内容を見ると、平成9年(1997年)と平成25(2013)年2月では、魚を食べる頻度が高い者(「週に4〜5回位」又は「ほぼ毎日」魚を食べる者)の割合が49.9%から32.1%と17.8%減少している。そして外食でも肉類より魚介類を選ぶとする消費者が減ってきているのだ。

    ■イカが1位から4位に陥落

    さて家計調査2016年魚の購入量を種類別で調べてみた。 2000年から辿ってみると、NO1だったイカがなんと4位に陥落しているのだ。

    1人当たりの年鑑購入数量 その推移 総務省「家計調査年報」2世帯
    https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg005PvYtzXhmtmhvZDR5qsA---x800-n1/amd/20170821-00074638-roupeiro-002-65-view.png


    ※以下省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

    ■イカはレジームシフトに影響を受けやすい

    ■レジームシフトとはなにか

    ■高齢化によるイカ離れ

    ■魚における栄養から訴求

    8/21(月) 14:12
    https://news.yahoo.co.jp/byline/ikedaeri/20170821-00074638/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503306569


    12 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:11:41.15 ID:lAjKup7J0.net

    もっとイカした理由を聞かせてクレヨン

    13 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:11:42.40 ID:UoZDmCuq0.net

    別に食べなくてもいいでゲソ…



    17 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:12:28.67 ID:0kk0fTNl0.net

    >>13
    意外と面白い


    309 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:35:23.90 ID:5p9MPk5n0.net

    >>13
    いかむすめ乙


    16 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:12:09.52 ID:GvptZhPm0.net

    東京のイカセンターなんて、いつもいっぱいなんだけどなあ。

    19 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:12:50.21 ID:nzJJKq1D0.net

    魚喰わないから馬鹿が多くなってるのか

    20 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:12:51.37 ID:dF8LoRSX0.net

    ぬりたく〜る、テンタクル‼︎

    21 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:12:57.96 ID:SBFIFTLM0.net

    棄て餌扱いだったのに笑うwww

    22 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:13:16.62 ID:4abfzKyl0.net

    イカ刺し食べたいんだが高いんだよなあ

    28 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:14:01.82 ID:kBj9yzkq0.net

    え?食ってるよ。タコより安いから本当はタコ食べたいけど

    33 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:14:17.51 ID:KAKT3c8t0.net

    寿司ネタではテッパンだと思うけど

    36 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:14:43.53 ID:xcSf9nqb0.net

    汚染水を垂れ流した海でとれてもねえ



    39 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:14:46.41 ID:6KP+QoXg0.net

    いちいちメリットデメリットで飯食ってんのかw

    51 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:15:30.09 ID:xPcSKrjQ0.net

    若者の気合いと根性が足りないから。

    54 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:15:42.86 ID:JAqdmcrJ0.net

    よっちゃんイカなら食べるわ

    63 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:02.96 ID:E0xZsXKc0.net

    アニサキステレビで取り上げすぎたから

    64 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:09.49 ID:bhUOgUka0.net

    気軽に焼きそばに入れられるお値段ではなくなってしまった

    66 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:23.09 ID:DDO518sB0.net

    釣り師的にはイカは誰でももらってくれるから人気ある



    68 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:28.26 ID:FqQkhmUK0.net

    イカはLED使って集めて日中韓でイッパイとっちゃったから不漁

    69 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:33.17 ID:PA4A4zw40.net

    すり身にしてハンバーグにすればいいな

    72 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:43.86 ID:sMb/Guhv0.net

    イカアレルギーだから食えない

    74 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:17:47.99 ID:uv6ZW8yg0.net

    ダイオウイカは不味いらしいぞ

    75 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:18:13.07 ID:NklPpBI50.net

    それコシのあるのが苦手なだけでは

    83 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:18:42.79 ID:/vNKwY5f0.net

    呼子のイカは体は刺し身で、ゲソは天ぷらにしてくれて最高だった

    90 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:19:13.41 ID:IzmjrxQq0.net

    流通技術の向上で今ほど新鮮で美味いイカの喰える時代はないぞ

    91 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:19:14.39 ID:uLJMOLd80.net

    イカ食べてないのにイカ臭い

    94 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:19:44.15 ID:A4qF4T0J0.net

    魚は牛肉よりも割高な食材になってしまったから・・・

    95 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:19:58.72 ID:L9r0P+gs0.net

    江戸時代よりはたくさん食ってると思うが



    96 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:20:01.41 ID:6jVEFvx2O.net

    イカは中身を取ってオナホールで遊んでから調理

    97 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:20:04.50 ID:cLwJlg1n0.net

    イカないかんイカないかんイカなイカないかん

    98 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:20:10.13 ID:sHf/cJu90.net

    熱燗にイカの塩辛が合うんだよな〜

    99 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:20:11.40 ID:SYWg8JLH0.net

    イカよりサーモンの方が好き

    101 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:20:19.72 ID:zw7CYFow0.net

    金がありゃいくらでも食うわ

    106 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:20:55.89 ID:Hclzqots0.net

    イカのステーキ、たまにしか売ってないクセに



    109 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:21:12.54 ID:nKLkghtu0.net

    イカ好きじゃないけど気仙沼で食べたイカのワタ焼きは最高に美味しかった

    112 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:21:31.29 ID:9jvNXeAE0.net

     圧倒的大多数の下級市民には買えない 一部の上級市民は2人前は食べられない

    114 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:21:40.45 ID:8CE5rnHD0.net

    すまんなイカリングよりオニオンリング派なんだ

    115 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:21:41.24 ID:4fsSCaap0.net

    食卓に置くとパスって言われるレベル

    119 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:21:44.88 ID:GQJpZMLn0.net

    アオリイカの旨さを知らない人

    125 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:22:07.37 ID:gnBAwJgg0.net

    好きだけどさばくのすごい面倒

    127 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:22:22.19 ID:HIN3X4vE0.net

    家では肉料理食べても、飲みに行ったら魚しか食べないが。(´・ω・`)

    129 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:22:26.08 ID:pNyWM4Mk0.net

    イカソーメンを飲み込むタイミングが分からんとです…

    132 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:22:35.20 ID:dO9CTMK+0.net

    そういえば昔はするめ食ってたな

    133 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:22:37.06 ID:4AdufvQ80.net

    アニサキスがいるから食べない方がいいでゲソよ

    135 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:22:41.93 ID:qxQjpOBA0.net

    ゆとりはメンタルが弱いからイカ食べないんだろうな

    138 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:23:11.42 ID:NLu798J70.net

    剣先スルメにマヨネーズとマスタードつけて食ったらいくらでもいけるで



    141 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:23:35.70 ID:HIN3X4vE0.net

    (*・ω・*)ε^ ) チュッ  兄さにキス

    144 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:23:59.75 ID:8lE4Npyk0.net

    尿酸値が高いからタコにチェンジしました

    145 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:04.03 ID:3MUanuc/0.net

    そう言えば最近イカの塩辛食ってないわ

    147 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:07.57 ID:KzPoxwk+0.net

    環境や天候に左右されて取れる量が減ってるんじゃないの

    148 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:07.96 ID:+6j7LQE00.net

    魚は調理も喰うのもめんどくせえから全部シーチキンかソーセージにしろ

    152 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:22.04 ID:Xi1GyT3M0.net

    イカって・・とても高い時があって、安い時に買ってくるけどね



    154 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:29.59 ID:WXOeg8Kx0.net

    中国産のイカは買わないだけ

    159 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:48.20 ID:/WKKI4QtO.net

    大陸の人が魚を食べると身体に悪いらしい。

    161 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:57.06 ID:onL8D+eh0.net

    だってイカ臭いしアニキとかいうし・・

    162 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:24:59.14 ID:rWGSJ+VZ0.net

    ファミマのおつまみコーナーに置いてあるイカフライおいしいです

    163 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:25:03.18 ID:FIlPMCpJ0.net

    イカは北朝鮮の外貨獲得手段だろ



    164 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:25:29.02 ID:caXM/to00.net

    肉は調理が簡単だから、怠けグセが付いたんだろ。

    166 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:25:36.50 ID:tZ/E6rCl0.net

    食いてえと思う程ではないし

    169 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:25:57.55 ID:l7CzG9YZ0.net

    魚好きのじじばばですら敬遠する値上げの連発

    170 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:26:01.47 ID:igYuni/60.net

    高くなったし、安いイカはゴムみたいでまずいしね

    174 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:26:27.42 ID:Uv5JHM/10.net

    外で天丼食えばイカぐらい入ってるだろう。

    175 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:26:30.87 ID:nw31WBCC0.net

    安けりゃなんぼでも喰うわいな

    177 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:26:33.51 ID:/vNKwY5f0.net

    焼きそばにゲソ入れるとうまいぞ



    179 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:26:47.95 ID:8298SKjn0.net

    わさびと醤油が不味いからスーパーのは食いたくない

    182 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:27:00.50 ID:CyoVQbSM0.net

    一時期アオリイカ釣りにハマって毎日食ってたから飽きてしまった

    183 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:27:08.85 ID:DXqSrVbG0.net

    イカの酒蒸しが臭くて家でやるときは逃げ出した

    185 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:27:29.61 ID:wrWtrYVc0.net

    和田さんの話を聞いて恐くなった

    199 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:28:26.42 ID:HyYT4Pz/0.net

    イカが高騰しすぎて庶民の口に入らんぞ

    201 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:28:37.28 ID:H0M9kecF0.net

    魚よりさらに料理めんどくさいしな

    210 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:29:06.60 ID:fQmo619D0.net

    自分で釣って食ってる分がカウントされてない



    213 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:29:22.83 ID:FixKYEIp0.net

    オナニーし過ぎて、イカ臭いから食べる気しない。

    214 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:29:22.84 ID:BLjx9l8q0.net

    子供の頃、イカ煎餅とか好きだったけどね。

    217 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:29:48.51 ID:/vNKwY5f0.net

    アニサキス厨と放射能厨は同じニオイがする

    223 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:29:59.22 ID:6JNbAaVl0.net

    アニキはここでは嫌われ者とw



    244 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:31:35.34 ID:onL8D+eh0.net

    >>223
    サウナとかなら大人気なのにな


    225 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:30:02.58 ID:LejdcLj10.net

    生タコとマグロのトロをつまみに焼酎を何杯か飲んでるけど、イカも食いたくなったわ。

    226 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:30:05.04 ID:JY4LSodD0.net

    モンゴウイカの天ぷらとか美味いじゃん。また、喰いてーわw

    228 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:30:27.70 ID:2UXfny8c0.net

    明らかにイカ娘やスプラトゥーンの影響だろうなぁ

    229 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:30:28.91 ID:dCaf+HPu0.net

    あれ?明太さきイカとか食わないのお前ら?

    235 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:30:49.82 ID:WF1zQXhL0.net

    イカ飯は好きじゃないな、値上げしたらもっと食わん

    238 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:31:06.44 ID:VcQnwFCG0.net

    お祭りの屋台のイカは美味いなあ



    461 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:46:49.24 ID:6JNbAaVl0.net

    >>238
    スルメイカの丸焼きな、確かに美味い
    惜しいイカを無くした


    239 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:31:06.49 ID:uAx6xNsi0.net

    なとりの中国製何ぞ食わんしw



    243 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:31:34.94 ID:ezyMSPt90.net

    盛り合わせ以外の刺身でイカ・タコ混ぜられた時のがっかり感は半端ない。



    259 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:32:17.89 ID:f4Z5ywmg0.net

    >>243
    そういう誤解をネタにした寿司マンガがあったな
    えーとなっだっけ


    248 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:31:42.49 ID:XfvFRRK30.net

    電子レンジに入れると破裂するから

    254 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:32:09.07 ID:ai+YVShP0.net

    日本人のAV脳が生んだ悲劇だろ

    258 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:32:17.61 ID:jlZ+QzpG0.net

    フェスでスーパーサザエ寄越せ



    266 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:32:46.83 ID:cLwJlg1n0.net

    イカ釣り船が帰ると小さなおかみさんたちが

    272 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:33:06.28 ID:LhZENDOs0.net

    福島原発の汚染水が気になって 魚かえなくなった

    278 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:33:40.62 ID:TGB6mG640.net

    アホ漁師が取り過ぎたせいで魚高いし、小さいし

    279 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:33:43.22 ID:CRY6uZqF0.net

    いか飯値上げしたからもう食わない

    280 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:33:50.28 ID:allrR6YW0.net

    イカはどうやって食ってもうまい

    289 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:34:23.58 ID:+pLVCXQ40.net

    アレルギーがあって食えない

    293 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:34:30.71 ID:+gU7bAtV0.net

    最近の以下小ぶりで高いんだよな

    294 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:34:35.44 ID:KjAAsoCH0.net

    コレステロールが高いらしいのでイカだけは絶対に食ったらダメって医者に言われたわ

    297 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:34:42.52 ID:6CG1e/Nx0.net

    不漁だしちょうどいいんじゃね

    299 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:34:49.53 ID:CAXORZ2Y0.net

    イカ買うにしても煮物ぐらいしか思いつかないし

    302 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:34:55.38 ID:HyYT4Pz/0.net

    スーパーにはイカのリング揚げ必ず置いてあるぞ



    305 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:35:03.31 ID:6f9BR/0E0.net

    ホタルイカの煮付け美味いのに食べないのかよ。

    314 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:35:44.92 ID:DmnTLWKe0.net

    流通していない食用の魚介類を開拓してほしい

    316 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:35:51.11 ID:lJTxR5tN0.net

    刺身以外のイカは好きじゃない

    317 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:35:59.20 ID:rNnpiosT0.net

    魚もイカも食べたいけど値段見ていつも肉を選ぶ

    319 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:36:01.93 ID:upMVXwbh0.net

    刺身、干物、てんぷらの順かな。



    320 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:36:05.05 ID:RcwYdi/y0.net

    レジームシフト説明してくれよ (´・ω・`)

    321 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:36:12.53 ID:pjE22FGC0.net

    アニサキスのせいで避けてるわ

    323 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:36:17.63 ID:n8kJ1rm/0.net

    さきいかを、ほぼ毎晩食ってる。高タンパク低脂質でいい。



    337 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:07.99 ID:tZ/E6rCl0.net

    >>323
    それはあるな、俺もそこには感心してる


    328 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:36:37.35 ID:05guBiwm.net

    生のイカを買ってくると中からボロボロと魚が出てくる

    338 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:19.47 ID:6fAia5hk0.net

    イカ食べてるけど。ゲソの刺し身はうまいなぁ

    339 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:19.50 ID:l/zMSeoO0.net

    牛より魚や鯨の方が安かった時代があったらしい

    341 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:24.90 ID:r/UhkNpR0.net

    普通に考えてスプラトゥーンの影響

    342 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:31.21 ID:/vNKwY5f0.net

    イカの山賊焼き(ワタと一緒に炒める)が最高にうまい



    361 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:12.65 ID:JY4LSodD0.net

    >>342
    イカの山賊焼きって何だよ。山にイカはいねーよw


    343 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:32.35 ID:ZyI0vBjP0.net

    イカ「そういう人は好きっど」

    344 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:37.58 ID:zaQ9wxcr0.net

    まさか最新のバナレがイカとはな

    345 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:37:56.68 ID:6f9BR/0E0.net

    新鮮なイカはトロける甘味があって美味いけどな。美味いイカ食った事がないんだな。貧乏は嫌なものだね。



    374 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:57.48 ID:Z2Ljle/w0.net

    >>345
    新鮮なイカ天は、プチプチしてうまいわー、ほんま


    347 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:38:05.33 ID:91Cuo6JD0.net

    そういえばイカ娘の作者が新作連載してるの

    348 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2:2017/08/21(月) 18:38:05.88 ID:LEKy1v080.net

    (; ゚Д゚)いかがわしいスレ

    351 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:38:27.63 ID:mg48SOlM0.net

    そうはいかんざき(`・ω・´)

    352 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:38:27.87 ID:BRy1xbtS0.net

    アニサキスの影響もあるんじゃね

    358 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:38:59.38 ID:NA5aVq/k0.net

    タコはいつからモーリタニア産ばっかになったのか

    360 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:09.28 ID:IebGy5bu0.net

    イカは不漁で値段上がってるのがなぁ



    363 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:23.69 ID:/vFvWpPh0.net

    とういえばトランスフォーマーにもイカ男とイカ娘がいるんだよな

    371 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:46.38 ID:/6bOLj6v0.net

    イカ漁獲が減って高くなったからにほかならんだろ

    372 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:46.91 ID:dj2L/Iw60.net

    20台でブラックタイガー喰うてんのあーし人間ドックでも以上なし

    373 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:39:51.40 ID:oJNvxohw0.net

    イカール星人のキャンペーンが効いてきたな

    377 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:40:05.32 ID:2Qh2Nuia0.net

    イカ娘のせいか🦑

    383 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:40:33.73 ID:93qPF4ZU0.net

    ドザエモン食った可能性もあるしな

    385 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:40:42.04 ID:J5I4/kOT0.net

    イカフライとイカ天はみんな大好きやで

    388 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:40:56.05 ID:6gUwrqPY0.net

    ガルガンティアってアニメ見てから食いたくなくなった

    389 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:41:10.70 ID:s99whDpN0.net

    肉より高いんだもの、売れないと思うがいかがか

    394 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:41:30.36 ID:00aLIQrZO.net

    代わりに精飲が増えたから?

    401 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:41:56.02 ID:C8596pc80.net

    今、海温が替わってイカとれんだろ。

    405 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:42:07.39 ID:2hv2ihE50.net

    この前築地の寿司屋でイカ食ったらすっげえ美味かったわ



    408 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:42:20.78 ID:z85BFL+D0.net

    イカと納豆にすり下ろした生姜入れて食うと激ウマなのに

    411 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:42:26.52 ID:DjyPtD060.net

    イカ嫌いの毛唐と趣味を摺り合わせる為にこんな糞デマ流してんのか?

    412 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:42:29.85 ID:tZ/E6rCl0.net

    イカを食うのはCoCo壱とお好み焼きぐらいかな

    414 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:42:49.34 ID:X6zwEZMd0.net

    鯖缶はほぼ毎日食ってる、イカ缶・・・想像できない

    421 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:42:58.26 ID:V7UeijpO0.net

    魚介類は割り高だし、捌いて食すのが面倒なんだよね

    422 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:43:01.54 ID:l9XfsUC90.net

    イカなんて食わなくたって生きていけるじゃな医科



    423 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:43:01.54 ID:MK0OMjXw0.net

    イカのお好み焼きとかペスカトーレとかでよく食べるけど

    424 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:43:02.88 ID:l/zMSeoO0.net

    捌けない人も増えたんだろうね

    427 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:43:19.51 ID:T3LPEUz80.net

    セブンイレブンのイカフライおかか弁当をまた復刻してくれ

    430 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:43:40.24 ID:+AnvW7300.net

    この結果、一万年後イカが支配する世になるとは

    434 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:44:29.35 ID:F1to/rLj0.net

    そんなことより、日経平均下げてるだろ!

    439 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:45:16.72 ID:djZWC/2H0.net

    イカ娘が終わったからじゃなイカ

    447 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:45:55.93 ID:LejdcLj10.net

    クジラの野郎を野放しにしてるから、大量に食べられちゃうんだよな。

    452 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:46:12.57 ID:nd9pQUPs0.net

    イカはともかく、人類で最初にカニとかエビ食べようと思った奴はよほど腹減ってたんだろうな



    469 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:47:31.16 ID:LejdcLj10.net

    >>452
    それ言うならナマコだろ。


    454 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:46:18.20 ID:Yi94hFiqO.net

    5杯以上見ると捌く気力が失せる

    460 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:46:44.30 ID:27xLysar0.net

    夏は剣先イカの糸造りに冷酒がサイコー!・・・・・なんだがこの夏は一回も食ってないなあ

    463 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:46:52.50 ID:jJ5VTJDZ0.net

    たまに冷凍イカ使って焼きそばと、桃屋の塩辛食べるくらいだな

    470 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:47:41.35 ID:93qPF4ZU0.net

    どざえもん食ったイカを人が食うという

    472 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:47:43.70 ID:bqmvEHVm0.net

    俺が回転すしで常にイカの全ネタを制覇しているのに、何で?

    473 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:47:52.41 ID:5fAA4Lzn0.net

    干物系も高いよね魚市場で剣先するめイカ一枚三千円で売られてて阿呆かと思った



    479 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:48:04.85 ID:hyOJIVdl0.net

    博多で呼子のイカ食べたらフツーのイカが食べられなくなった

    489 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:48:47.61 ID:AF3MMJRe0.net

    阪神百貨店のイカ焼きは、相変わらず並んどるわw



    490 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:49:02.98 ID:GIRqDAEW0.net

    むかし駄菓子屋でイカの姿揚げとタレがついた奴が好きだったな

    491 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:49:05.76 ID:RczOMJuY0.net

    イカもエビも好きだけど、高くなったよなあ

    497 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:49:41.68 ID:SGf9CRi8Q.net

    イカは噛めば噛むほど吐き気がするのはオレだけか

    499 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:49:48.29 ID:l2mv6jQw0.net

    アニサキスで敬遠してる人はやっぱいるのな

    500 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:49:48.35 ID:3eKz2utm0.net

    スプラトゥーンのせいで、うちの6歳児がイカイカ!イカ食べたい!とかいってるわ

    504 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:49:55.51 ID:upMVXwbh0.net

    イカ離れなんかしてないよ。

    509 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:50:17.55 ID:KEGCy0mr0.net

    魚好きなんだが料理が面倒臭いよな

    510 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:50:18.51 ID:UwUARmv80.net

    ナマのイカや塩辛はいいけど、イカリングとかイカフライってなかなか飲み込めないし、おいしくない

    514 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:50:25.23 ID:uTR6mTuE0.net

    魚は原発事故があってからほとんど食べてない

    517 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:50:30.96 ID:93qPF4ZU0.net

    どざえもん食ったイカを人が食うという  おまけに寄生虫も

    519 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:51:00.96 ID:cv9Snoct0.net

    俺の住んでる青梅のスーパーは刺身なんか夜の7時にはほとんど払底してるぞ

    525 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:51:25.65 ID:Hs2n+Xzt0.net

    支那が一人あたり消費量4位って超マズくないか?



    545 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:53:02.49 ID:U+jnJS8V0.net

    >>525
    もう中国沿岸には魚なんていないよ
    だから、日本の海域まで密漁しに来てるんじゃん


    526 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:51:28.94 ID:HGpOa7zh0.net

    タコのが歯ごたえよくて良い

    529 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:51:41.72 ID:dM7Usk130.net

    高いわりに肉ほど美味しくない

    530 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:51:44.19 ID:eYiiYP1p0.net

    ちょっと前までは屋台のイカ焼きサイズのイカが100円で買えたのに。。。

    532 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:51:54.38 ID:Daer3npT0.net

    タコは需要あってもイカはねぇ



    539 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:52:47.11 ID:YeHPnntT0.net

    値段上がってるし近所のスーパーだと以前と比べて小ぶりなのしか並ばなくなったわ

    543 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:52:59.52 ID:03VjZixN0.net

    マジで高すぎる そら買わんわ

    546 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:53:07.15 ID:3yTDRerc0.net

    昨日の夜、イカのフライ食べたよ。

    554 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:53:44.88 ID:KqdsGN7p0.net

    紫ロールイカを解凍して刺身でくってたあの頃に帰りたい

    555 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:53:50.87 ID:VXGUCWhz0.net

    福島の原発から放射能たれ流しなのに誰が海産物食べようと思うのか!

    556 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:53:54.88 ID:n/oo4fJG0.net

    生ダラのいかオヤジ面白かったべ

    560 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 18:54:10.32 ID:55vu0RqC0.net

    昔はよくストーブの上でスルメ焼いてたなぁ


    Newニンテンドー2DS LL ブラック×ターコイズ
    Newニンテンドー2DS LL ブラック×ターコイズ


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 19:31 ID:jO.chVTY0
    剣先の一夜干し食ってみろ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 19:34 ID:BDvuIeU50
    安けりゃ買うだろ
    売れないって事は高いって事なんだろうな
    まぁ高いけど
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 19:39 ID:6ojEdceO0
    シーフード焼きそばとかカレーとか嫌いな俺高みの見物
    イカは具として何かに混ぜるものじゃない(暴論)
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 19:40 ID:.oZR5ywp0
    最近イカの値段が高くなったから、駅弁のいか飯の高騰が激しく百円高くなった
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 19:49 ID:w7lj6FRx0
    イカはこの世で一番うまい食いもの
    でも最近は高めでなかなか食えないな
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 20:16 ID:z.AWGBJH0
    まぁ線量の問題やろうな
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 20:17 ID:jtMQY.5f0
    魚たけーんだよ
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 20:24 ID:9aTYgEnb0
    イカ・タコは将来ものすごい人気が出るよ。
    何しろタウリン・ミネラルたっぷりだからね!
    そして障がい児が生まれるのは、まさにこのタウリン・ミネラル不足が原因であると、つい最近俺の研究でわかってきた。
    よって、これから子ども作る若者は、ぜひとも普段から食べてほしい食材。タウリン・マグネシウムのサプリはあるが、日本では入手困難だし、吸収が悪いので、普段から食べておくのが正解。アタマも良くなるぞ!
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 20:25 ID:5RFSCKgG0
    北海道の店で透き通ったの食べてたら
    白くなっているだけでもう無理
    10. 名前:海外   2017年08月21日 20:44 ID:reIxO.mN0
    海外、肉ー>魚和食人気の理由は簡単、健康志向。
    日本という島国の風土が長寿国を作る
    自然の摂理にあった野菜、果物とその時期に水揚げされる魚介類。
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 21:18 ID:i..ALyCj0
    放射脳いて草
    12. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 21:27 ID:xE6.jdIM0
    屋台で売られてるイカ焼きまるまる一本がすごい好き。
    13. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 21:33 ID:dErmrOj40
    数年前までは魚高いから肉だったが、最近は肉まで高い。
    どっちもどっちだ。
    14. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 22:21 ID:oDR48VEb0
    佐賀の呼子でイカを食ってみたら大好物になるよ!!
    15. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 22:22 ID:9qnBv5Bo0
    無知な奴が記事書いてて草
    イカは世界的に不漁だから消費が落ちてんだわバーカ
    16. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 22:37 ID:hbnd17t90
    蝗が目を付けると、その生物はこの世からいなくなります。
    日本の減らし方なんて目じゃないレベルでw
    17. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 22:55 ID:4XgUR4710
    流通量や値段もそうだがスーパーには鮭とか秋刀魚とか大衆魚しか売ってなくてなあ
    いい加減食べ飽きたというか
    関東住みだけどこないだ珍しく鱧なんか売ってたから食ってみたら美味いのなんの

    釣れる人は自分で色々釣れるんだろうなあ
    18. 名前:名無しマッチョ   2017年08月21日 23:05 ID:f7bvPR310
    いか高いよ!高すぎて買う気になれないよ!
    10年くらい前は1杯100円位だったからよく買ってたけど、それがだんだん下足の寄せ集めだけが100円となり、今じゃ1杯150円以上しちゃうもん。
    近所のスーパーではもう国産の魚の切り身すら買わない。
    チリ産の鮭とか、ノルウェー産のサバとかばっかり。
    イカもサンマも別に買えない値段じゃないけど、当時の値段からまだ価値観が変わってないから買う気になれないんだよ。
    19. 名前:名無しマッチョ   2017年08月22日 08:43 ID:7kpzEcCU0
    イカとタコ大好き
    でも消費減ったよ
    なぜなら前より収入が減ったから
    イカを思い切り買うことも出来ないんだ
    これが理由じゃないのかな
    20. 名前:名無しマッチョ   2017年08月22日 12:57 ID:UZ3ys9Af0
    魚は高い
    食費と量を考えると肉料理になってしまう
    海に囲まれた国なのに残念なことだよな
    21. 名前:名無しマッチョ   2017年08月22日 15:12 ID:.F29wT1k0
    料理できない奴が増えたのはあるとは思うがやっぱ昔に比べて高い気がする。気のせいなら安くなったものが良過ぎて比較としての需要を失ってるとかかな?
    22. 名前:名無しマッチョ   2017年08月23日 19:19 ID:YbEks3980
    調理がめんどくさい、生ゴミの匂いが問題点かな。お好み焼きに入ってるイカはすごいおいしいとおもうよ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ