ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2017/09/11(月) 18:36:20.86 ID:CAP_USER9.net

    日本の納屋で発見されたフェラーリ「365 GTB/4」
    http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1080/210/05_s.png


     伊フェラーリは9月9日(現地時間)、同社70周年記念式典の会場で開催されたオークション「RM-Sotheby's オークション」の落札金額を公表。同オークションでは、日本の納屋で発見された「365 GTB/4」に180万ユーロ(約2億3300万円)の値がつくなど、貴重なフェラーリの取り引きが展開された。

     同オークションにおける最高金額は、「ラ フェラーリ Aperta」の830万ユーロ(約10億7700万円)。この車両の売上金については、世界120カ国以上で活動している国際機関「セーブ・ザ・チルドレン」に寄付され、今回の義援金はアジアやアフリカ地域の教育プロジェクトに当てられる予定。

    フェラーリがチャリティのために出品した「ラ フェラーリ Aperta」に830万ユーロ(約10億7700万円)の値がついた
    http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1080/210/12_s.png


    そのほかにも、同オークションでは「California 250 GT SWB」が790万ユーロ(約10億2500万円)、1958年型「250 GT Cabriolet Series I」が470万ユーロ(約6億1000万円)など、貴重な車両が取引された。

    フィオラーノ・サーキットで開催された70周年記念式典
    http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1080/210/08_s.png


    配信2017年9月11日 18:19
    car.watch
    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1080210.html

    関連スレ
    【イタリア】 フェラーリ創立70周年、記念イベントに500台集結
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505002035/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505122580


    2 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:37:20.21 ID:fGzxb+PT0.net

    ニダニダーウェーハァッハァッハァッチョパーリチョパーリウェーハァッハァッハァッホコラシーニダーウリナラマンセー!!

    3 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:37:51.58 ID:IPhllVhd0.net

    寝起きですぐ引きずり出されたって感じだ…



    142 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:18:20.55 ID:ApSGXSTF0.net

    >>3
    www


    8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:38:23.71 ID:1QqdLYpf0.net

    どっかのデブが買ったのか?

    10 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:39:51.29 ID:6G6tKaII0.net

    ギガテラバイトってどんぐらいの容量?

    17 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:42:18.02 ID:yOeM6BhI0.net

    耕運機の隣にあったんだっけ?

    18 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:42:18.93 ID:9rmFGCT90.net

    マイク「これなら大儲けできるさ!」



    48 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:52:18.39 ID:WwrzxSjs0.net

    >>18
    エド「これを新車同様にしろって?
    無茶いうなよ!」


    22 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:42:59.32 ID:MZ4ZJDgO0.net

    高い金出してポンコツを買う理由がわからん



    28 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:45:58.04 ID:W98YL+oM0.net

    >>22
    金を出す方は2億円なんか端金なんだろう


    97 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:06:48.26 ID:rKo32AMN0.net

    >>22
    アメリカ・ヨーロッパではレストアが盛んなようです


    24 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:44:14.10 ID:GtQ/6fif0.net

    向こうに持って行くのにいくら位かかるんだろ



    301 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:16:18.38 ID:q9bYEEXu0.net

    >>24
    保険含めて300万くらいじゃね?


    26 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:44:51.07 ID:ur07ui+D0.net

    スーパーカーブーム世代としては 365 GTB/4 なんて書くよりデイトナと書いてくれたほうが判りやすい。



    51 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:53:00.65 ID:zeqZI//B0.net

    >>26
    激しく同意w


    27 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:45:21.55 ID:ZZdmc/Ck0.net

    どんな経緯で誰が見つけたのか知りたいな



    36 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:47:05.81 ID:esGHSnmK0.net

    >>27
    遺族の子孫が、なんかめずらしい車あるんだけど売れないかな。って感じだろ。
    そんなことすら分からないの?


    31 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:46:01.41 ID:7gvX+z4M0.net

    持ち主が何者なのか気になるわ



    32 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:46:02.70 ID:1PnX9tX50.net

    世界でただ一つの公道を走れるアルミ製ボディのデイトナらしい

    38 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:48:23.40 ID:MhpPeLIw0.net

    全ての手直しには、さらに5千万くらい掛かるての見たがどうなん?



    219 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:40:23.94 ID:Sc0MAAKa0.net

    >>38
    凄く貴重な車だからその辺はメーカーがしっかりやるんじゃないの?


    42 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:48:49.99 ID:PnQCN7IB0.net

    スーパーカーブーム世代だけど、カウンタックとフェラーリ512BBくらいしか覚えてないや

    43 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:49:17.84 ID:8b5R3GSw0.net

    アルピーヌとデイトナって似てるな



    73 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:59:34.42 ID:D1k9HwDNO.net

    >>43
    アニメの初代タイガーマスクで伊達直人が乗ってたやつだっけ?


    44 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:49:59.29 ID:vt0oS7Xv0.net

    歴代フェラーリの中ではデザインがタコ



    52 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:53:04.23 ID:pxlYKdtw0.net

    >>44
    俺はFRフェラーリの中では一番好きだな。アメリカに言われて髭みたいなバンパーつけられちゃったけど、
    ロングノーズショートデッキで好きだなあ。ウッドステアが似合ってな。
    お前、見る目ないだろ?


    45 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:50:28.63 ID:KBd5PnFA0.net

    12気筒前置きパワステ無しプロレスラーじゃないと乗りこなせない(徳)

    46 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:51:40.17 ID:4MMz67eo0.net

    そのまま持って行ったんだなw



    56 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:53:48.41 ID:x8kOtwkr0.net

    こち亀で農家のおっさんたちが高級車を農作業に使ってた話思い出した



    217 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:39:24.80 ID:aURxlQFa0.net

    >>56
    高尾山の大地主、久保田吾作さんの話かな?


    66 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:56:16.11 ID:z+d1zijD0.net

    こち亀できのこ栽培地と化した高級車か

    72 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 18:58:58.29 ID:6esXqwfl0.net

    うちの納屋にもなんかないかな。

    74 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:00:04.14 ID:k3+yQKe20.net

    えらい安いけど程度相当悪かったの?

    80 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:02:09.62 ID:G/T1nFyi0.net

    デイトナの良さが分からんとか

    84 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:03:00.20 ID:ToWrgMRq0.net

    「こいつ…動くぞ!」までおいくらまんえんかかるんだか



    87 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:04:18.80 ID:NFcJ5wg/0.net

    >>84
    全パーツバラして、部品ごとに再検証して組み立て直しで
    新車同様になって、値段は確実にそれ以上になる


    89 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:04:56.85 ID:0CQl8iFP0.net

    >>84
    この時代のフェラなんて、程度良くても基本まともに動かんよw


    85 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:03:28.92 ID:KZu2e9ut0.net

    フェラーリは詳しくもないがエンツォはカッコいいと思う

    86 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:04:09.67 ID:n276ZWWu0.net

    おらが家の納屋の猫車も高く売れるっぺか?

    90 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:05:19.42 ID:hruljp5o0.net

    修理代にいくら掛かるんだろ 億いっちゃう?

    98 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:06:49.84 ID:zi0pMQLR0.net

    世界に一台というはわりには安ーい(笑)

    100 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:07:17.07 ID:AFsLiVV50.net

    何か前オーナーが変な弄り方をしてオリジナルとはちょいちょい違っててマイナス評価になったっぽい



    106 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:08:49.57 ID:8Ym8/bdj0.net

    こういうものに価値を感じる人もおるんやね



    112 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:10:25.99 ID:+u2qaibP0.net

    >>106
    コレもフェラーリの歴史の一台
    歴史的価値があるから億の値段がつくのさ


    108 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:08:57.09 ID:qz8c11PF0.net

    落札してマニアを招待して、マニアの前でスクラップにするというイベントをしてみたい。



    113 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:10:41.26 ID:4MMz67eo0.net

    >>108
    猫殺したりしてる人?


    114 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:11:07.02 ID:NFcJ5wg/0.net

    >>108
    その発想は貴重な仏像をぶっ壊す韓国人と同じだぞ


    116 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:11:40.85 ID:jkIbMqFS0.net

    ハニワだって記憶と見るか泥人形と見るかで価値違うだろ

    119 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:11:51.16 ID:49iyDtbq0.net

    世界で一代のわりには糞安いな

    121 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:12:37.56 ID:GolN4p360.net

    10億行くんじゃなかったのかよ



    129 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:14:47.63 ID:NFcJ5wg/0.net

    >>121
    これから完全に修理した後は10億円以上になると思われる


    122 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:12:37.71 ID:VoHv1zYY0.net

    納屋のなかでこっそり笛ラーリ

    123 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:12:42.90 ID:GC0UY37D0.net

    風吹裕也が後期乗ってたやつか



    282 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:06:15.24 ID:tIDZqBabO.net

    >>123
    ロータスヨーロッパSP→沖田の遺品ディノ(フェラーリ)→それ改造したディノSP→サニーレース→ランチャストラトス→F3→F1だからデイトナは乗ってない


    138 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:17:40.14 ID:XQOSepip0.net

    フェラーリ持ってる奴は暴力団しか見たことない

    140 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:17:45.52 ID:+u2qaibP0.net

    納屋の中に2000GTとかさぁ、田舎の納屋は宝箱かよってな



    156 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:21:12.37 ID:0CQl8iFP0.net

    >>140
    オレの知りあいの納屋にバイクのRZが30台くらいある
    部品取のドンガラも20台くらいあって、置き場が無くなって天井裏にエンジンとか転がってるw


    344 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:41:30.50 ID:7qw00lEU0.net

    >>140
    農家が先祖伝来の土地をちょっと売ったら
    何億と転がり込んでた時代があったからな


    145 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:19:05.41 ID:46N9Q0V80.net

    この小汚い車は貴重品なのか?

    147 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:19:07.75 ID:qaTl8jJB0.net

    所有者が死んでるなら名義変更が大変そうだ

    150 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:19:43.42 ID:x5xW6c050.net

    確か納屋の屋根にテレビアンテナが付いてたから昔は人が住んでたっぽいな

    154 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:20:46.75 ID:ehGP9QL50.net

    365GT4 BBもあるからややこしい

    160 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:21:50.73 ID:P3W0r8SG0.net

    俺の知り合いの農家も納屋にランボルギーニ置いてたわ

    162 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:22:15.28 ID:esGHSnmK0.net

    2000GTはどっかのあぜ道で農具いれになってるやつ残骸マニアが見つけてなかった?

    163 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:22:22.34 ID:Le4vjjg40.net

    ちょっと俺も納屋探してくるわ

    165 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:23:07.18 ID:emAfWhlW0.net

    限界集落の廃屋の納屋から引っ張り出したような容貌

    168 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:24:17.58 ID:x5xW6c050.net

    そう言えば2000GTにRB26積んでる人いたな

    172 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:25:43.18 ID:1f3hVlcT0.net

    エンジン腐ってるんじゃないのか



    184 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:28:53.17 ID:+u2qaibP0.net

    >>172
    全部ダメだよ
    フルレストアに何億かかるかは知らないけど、クルマのロットナンバーを買ったようなもんさな


    173 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:25:57.60 ID:XtTJN53fO.net

    田舎の築何百年とかの古民家の蔵なんか宝の山だろな



    181 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:28:00.24 ID:Cg4bJK7G0.net

    >>173
    子供の頃婆ちゃんが納屋にあった大量の骨董品二束三文で売り払って
    大人たちが激おこしてたのを覚えてる
    買い叩かれるだけだから価値あるものが眠ってても売り出すケースは稀


    177 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:27:14.14 ID:Le4vjjg40.net

    やっぱ何編探してもスズキのジェンマしか出て来ないな



    182 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:28:13.81 ID:MHp1AeiQ0.net

    当時でもそれなりの高級車だったんだろうなw

    183 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:28:36.92 ID:isKXvO950.net

    これこのまま保存する気なんかね

    186 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:30:29.30 ID:lIW50+C40.net

    欲しく無いにもほどがある。

    188 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:30:35.45 ID:8zpMaM/g0.net

    たったの2億か。相変わらず日本はなめられてるな

    189 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:30:44.04 ID:0D1EKUI10.net

    ファ!?寄付すんの?すげーな

    190 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:31:24.33 ID:WmGebwmP0.net

    安く落ちたな、転売で桁一つ増えそうだが来年のFOSに出走するの見てみたいわ、Revivalだと熱くなって事故ったら洒落にならんが



    197 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:32:25.82 ID:Cg4bJK7G0.net

    >>190
    レストアするのに億単位の金が飛んでいくし
    転売なんて石油王じゃないと資金的に無理


    193 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:31:33.19 ID:fMZXjDrv0.net

    アルミのボディは無事でもフレームは鋼管だろ?ちゃんと治すの大変だろうな。



    196 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:32:17.17 ID:y2GAk7TK0.net

    フェラーリは250GTOが恰好良い

    207 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:35:21.64 ID:+Ii77yLz0.net

    実家の物置に福島で買った首がうねうね動く大きめの赤い猛牛が置いてある

    209 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:35:26.08 ID:0fCfKUQ50.net

    https://i.imgur.com/XMiEcCt.jpg


    213 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:38:06.89 ID:fW6SDzN50.net

    これからお宝探偵団に、自宅の納屋にあるボロ中古車の鑑定依頼が殺到するんだろうな

    214 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:39:04.19 ID:7cUWkJgl0.net

    もっとマイクとエド的な書き込みして



    259 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:56:04.86 ID:KuntirTq0.net

    >>214
    ビッビー(ポールのレッカー)
    ガチャ(エド登場)「・・・・・・・・・・・」
    マイク揉み手でエドの顔見る
    エド「いくらしたの・・・?」
    マイク(笑顔)「安かったんだよ!世界に一台のクルマがたったの180万ユーロ!」
    エド「じゃあなマイク!短いつきあいだったけど楽しかったよ!」


    221 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:40:24.57 ID:zK8wkFpn0.net

    知り合いがトヨタ2000GTを海外に売るらしい。

    224 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:41:14.31 ID:rSJJn9W/0.net

    なんでそんなレア個体が日本の田舎に?



    232 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:43:39.54 ID:fMZXjDrv0.net

    >>224
    日本はレア個体の宝庫だそうで。
    マニアが長期保有する傾向なんだろうか?


    240 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:45:52.85 ID:zK8wkFpn0.net

    >>224

    70年代から80年代バブル期まで、
    高級車のユーザーってどんな人だったと思う?


    1位、とび職
    2位、大工
    3位、医者


    だったそうだ。
    これ、ソースは某自動車雑誌に車の高級車ディーラーが回答したもの。

    バブル期、ランドマークタワーの建設に携わったのび職は日当6万だったそうだからまあ納得かな?


    226 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:41:50.74 ID:z/c8BgUP0.net

    戦闘機で言うと完全な二式単戦が見つかったようなもんだな



    234 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:43:59.32 ID:fsTm5Wi60.net

    >>226
    なんちゅうマニアックな例えw
    中国には零戦として紹介されてるフレームだけあるとか。


    231 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:43:11.62 ID:31g0Mb8/0.net

    保管中に燃えてないからこれ偽物だろ

    233 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:43:42.07 ID:/mJB//GT0.net

    世の中には「納屋で放置された車」を収集するマニアの世界があってな。

    235 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:44:02.72 ID:7rWnuYXIO.net

    希少価値でいったら安いもんだろ

    239 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:44:51.13 ID:OVxhNJhq0.net

    税務署がアップを始めました

    247 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:50:08.20 ID:NoQkWlyK0.net

    あの埃っぽさがまた可愛いんだよなぁ

    254 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:54:21.49 ID:34s8+omRO.net

    すげーまるでホコリまるけのダイヤやん



    255 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 19:54:23.19 ID:D99AsRFM0.net

    アルミボディーの特別車だから錆て劣化してないというあれか



    262 名前:巫山戯為奴:2017/09/11(月) 19:56:31.12 ID:AAagmaXF0.net

    えーこれ12気筒なんだ?バカぢゃねwww

    272 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:01:09.27 ID:HRAVv3MQ0.net

    うーむ、これが噂のフュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンか、、

    276 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:03:37.27 ID:4ndLA4mZ0.net

    親戚に117クーペが納屋で寝ていてな、狙っていたんだけど、火事で消滅。

    278 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:04:43.91 ID:POnzVkN20.net

    中古車を売りに出すときは、査定受ける前に洗車しろと・・・

    280 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:06:01.88 ID:7/lt9TA80.net

    一体フルレストアにいくらかかるんやろか

    281 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:06:15.04 ID:atKedOM90.net

    なんで埃まみれで納屋にあったのかの方が気になる

    296 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:14:39.83 ID:yj1Mh8E00.net

    凄いな、うちの車庫にあったs30zは50万にしかならなかったのに



    297 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:15:22.19 ID:q9bYEEXu0.net

    そりゃ洗車もしてなきゃそんなもんだろ



    298 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:15:42.70 ID:RWj/QPwB0.net

    結局日本ってもう過去の遺産でしか食い繋げないんだなっていう感覚



    304 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:16:44.93 ID:+u2qaibP0.net

    >>298
    日本だけじゃないさ
    欧州も過去の遺産で食い繋いでいるのさ


    303 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:16:39.69 ID:bldxA8iR0.net

    手数料税金諸経費引いたら一億残らない?

    306 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:17:25.59 ID:bldxA8iR0.net

    名車再生特別編でやるのかな

    321 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:28:25.48 ID:0EW5NMBv0.net

    転売でナンボ儲けたんやろな



    358 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:50:25.26 ID:yOeM6BhI0.net

    >>321
    海外プレミアムオークションの出品代行手数料は落札額の20%くらいが相場らしい
    運搬手数料は別だから30%くらい引かれるかも


    334 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:34:36.06 ID:vt0oS7Xv0.net

    レオナルドビビンチョ そらあかんわ

    338 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:36:56.94 ID:VlT1c5KW0.net

    ラ、フェラーリの特別車より価値がないというのか。。。。



    348 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:43:40.97 ID:7qw00lEU0.net

    >>338
    なんかハンドルの形とか変わってたらしいね

    色々いじってあって
    車の中まで埃まみれだからな

    フェラーリファンからしてその履歴がイマイチだったんだろう


    339 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:37:08.51 ID:KUviD54X0.net

    サバイバーとかいうジャンルで汚い方が価値が出るらしいな



    343 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:41:20.69 ID:6W4ezvc8O.net

    >>339 勉強になります

    341 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:39:08.34 ID:YZfplZX20.net

    ガリバーだと廃車費用に3万取られるところw

    347 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:42:22.55 ID:nF2dy6so0.net

    これフェラーリにレストア依頼したらいくら取られるんだ

    353 名前:名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 20:47:33.99 ID:8flQdeUY0.net

    うちの納屋にはスーパーカブしか無かったな…


    マリオカート8 デラックス
    マリオカート8 デラックス


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年09月11日 21:29 ID:ttlnrd490
    >>36
    買った人がそのまま放置してただけだよ
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年09月13日 16:25 ID:rivjSjxc0
    先に鑑定団で値段出してほしかった。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ