2017年09月21日08:01
36
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 05:52:03.80 ID:lsUqOSWt0.net BE:548319141-2BP(2001)
首相 消費税増収分を教育無償化に
9月21日 4時40分
安倍総理大臣は、ニューヨークのウォール街にある証券取引所で演説し、衆議院の解散・総選挙で掲げる「人づくり革命」に関連して、
消費税率を10%に引き上げた際の増収分の使いみちを見直し、幼児教育や高等教育の無償化に充てることに強い意欲を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011150031000.html
安倍首相が、「人づくり革命」などを推進する一定の企業の法人税の実効税率を引き下げると、25日の会見で表明する検討をしている
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00371045.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505940723
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 05:52:57.18 ID:XyeD5rno0.net
消費税10パーセント決めたのは民主党
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:06:26.27 ID:SpIj4Gh50.net
>>2
朝からネトウヨ
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:37:48.88 ID:6n9BVy+c0.net
>>2
実際に施行したのは安倍
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:41:24.91 ID:O6DNZVrB0.net
>>2
つまり安倍ちゃんには責任がないと言いたいのか
- 94 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:43:37.53 ID:m95ZvtLl0.net
>>2
で?
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:11:52.37 ID:u9xgsWOK0.net
>>2
主導したのは自民党なんだが?
勝手に民主党の手柄にするなよ
http://i.imgur.com/xIYleT8.jpg
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 05:54:57.92 ID:XlnoB+Di0.net
今は世界中で法人税下げて企業の誘致合戦状態だから
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 05:55:00.50 ID:Vbvni8i30.net
左翼がいつも言ってる欧米に合わせたんでしょ
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 05:58:48.86 ID:Pz7e4YA60.net
共産党以外全部これだから選択肢0だよマジで。
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:02:39.11 ID:anuFV9lM0.net
これで財務省が嘘ついていたのバレたな
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:03:51.34 ID:D4qXPa1h0.net
一気に15パーセントくらいまで上げたほうがいいと思うな。それでもすぐ足りなくなるけど。
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:04:04.44 ID:xwkfyW040.net
NAMAPOチョソコーがますます貧乏になっちゃうなw
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:04:26.16 ID:33r+QmxF0.net
パートの社保加入さらに拡大できるな
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:07:29.89 ID:WiznYRPg0.net
物欲皆無の悟り世代は金使わないぞ
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:08:00.69 ID:s67yoKlF0.net
増税とは言っていないんだけど、これだと増税だと思うわな
- 31 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:08:58.08 ID:uGkTKV2y0.net
金持ちが益々金持ちになるだけだから単純に所得税でいいやん
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:13:56.22 ID:Kic47Qrz0.net
消費税増税で恩恵受ける奴っていんの??
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:13:59.07 ID:Mcqwt9Cw0.net
増税後にまた公務員給与上げんの?
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:16:23.95 ID:HsNc0vczO.net
安倍は財政再建なんて金融緩和で終わってることをスティグリッツやバーナンキ 高橋洋一からレクチャーされてるから財務省には騙されんだろ 上げないで教育国債発行しても問題ないね
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:22:33.87 ID:QbhW9HRz0.net
どうにかしろや!このキチガイを!日本無くなるぞ!
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:25:14.78 ID:qGo2R3cg0.net
経済の事解ってない政治家だらけ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:27:03.37 ID:8W+lxz660.net
なんで垂れ流しのケツ持たなきゃなんねえんだよ
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:29:21.03 ID:kl8KlMmS0.net
これしないと企業出て行ってお前ら働くところなくなるんだぞ
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:37:00.91 ID:Kic47Qrz0.net
>>55
そういうの8%の時も居たな
消費税じゃなく富裕層からとれやの流れで富裕層が国から出てくってw
これな根本的に仮定に脅しを付け加えた話だよな
それでも敢えて返答するならもうグローバル化で国内投資より海外に目向いてんじゃねーか
変わらんわ
仮定に脅しの話なら消費税上げて日本経済ぶっ壊れたらどうすんの?日本で物が売れないから海外にって出てったらどーすんの?
- 231 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:51:17.47 ID:+e3ToqgO0.net
>>55
企業には生活してる人間がいないと思ってるの?
- 58 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:30:17.81 ID:W7kn9bmK0.net
消費増税決めたのはシロアリ野田なんだよなぁ
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:32:40.74 ID:qLiecBqH0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:34:31.13 ID:t6h8DaQ50.net
もう税金は消費税に一本化してよ。
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:41:54.39 ID:AB1yOwSV0.net
高等教育ってなんや?普通にネットを規制したほうがいいんじゃね?
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:42:38.68 ID:Fl0eKiqW0.net
半島とアメリカ様が戦うお金をサクシュしないといけないんです
- 99 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:46:12.94 ID:1CFnr6rV0.net
世界基準にするなら公僕の給料も見直さないとなぁ?
- 102 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:47:38.25 ID:6lfnYZD10.net
最低限の消費しかしてないから別に問題ない
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:48:47.92 ID:12SbffZy0.net
景気良くして消費税上げるのに景気下げて消費税下げるのどっちが良いかってことだろ
- 107 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:50:08.51 ID:AB1yOwSV0.net
馬鹿だからこうしないと金を搾取できないんだよ 消費してほしかったらまずてめぇのパチンコ御殿売っぱらえよ
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:51:17.42 ID:12SbffZy0.net
安倍政権じゃなかったら今頃2010年頃みたいに失業率5%、求人倍率0.7倍だっただろうね。
- 120 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 06:58:11.02 ID:AB1yOwSV0.net
こいつは本当失敗からまなばねぇなww過去にこんな害悪な政治家がいたか?人の金だからこういったことができるんだぞ晋三
- 123 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:03:31.08 ID:M1r2LY/90.net
また海外にばらまくお金ができて良かったねしんちゃん
- 128 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:06:20.10 ID:CEdjXeGY0.net
こいつ日本人殺して三国人に国渡すつもりか早よ死ねや
- 135 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:09:26.47 ID:12SbffZy0.net
安倍以外が総理だったら今頃10%になってて、15%が議論されてただろうね
- 138 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:11:12.43 ID:ncdZSrQu0.net
一部である金持ちが金をためこんどるのがいかんわけで そこをなんとかしねえとと社会成り立たなくなるで
- 150 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:17:13.60 ID:APN3BqDm0.net
法人税下げる理由ってなんなの
- 158 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:21:35.84 ID:S4fXOWbQO.net
現状支持率が回復したとは言え足場が固まりきってない状態でこれ言ったら無党派層どころか自民支持者も投票に躊躇するだろうに
- 172 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:28:38.55 ID:AZ5yVGli0.net
ご家庭の可処分所得がまた大幅に減るなwwww
- 177 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:31:16.20 ID:AZ5yVGli0.net
法人税ダウンと消費税アップでプラマイゼロとか言ってる詭弁士なんか相手にすんなよwww
- 180 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:32:43.09 ID:DtzYR+Iy0.net
これでアマゾンも税金払うだろう
- 190 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:36:07.45 ID:ZBSt18vX0.net
今回の選挙で自民の議席は微減するから「消費税増税が原因」→延期の予防線
- 193 名前:名無し:2017/09/21(木) 07:36:44.42 ID:94Cnmvbr0.net
税無しの消費税25%でええやろ そうすりゃみんな働くだろ
- 198 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:37:35.59 ID:LKIrAMnj0.net
安倍が年金なくしたから消費税アップってことじゃないの?
- 218 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:46:11.10 ID:1aNOUyvy0.net
海外で演説させてもらってカッコつけて数千万バラマキしてて、国内では何1つ無駄使いを指摘しない そりゃ、増税しかないわ
- 225 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:49:10.31 ID:SbYsbIrA0.net
野党が対案出してから反対したら
- 227 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:49:40.68 ID:AwfALA3O0.net
またしても安倍友だけ得する税制
- 234 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/21(木) 07:52:27.29 ID:MWvaN/ys0.net
ウヨサヨ関係なく消費税上げで喜ぶ奴なんているの?

金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:18 ID:8A.JgNOA0
所得税何とかしてくれよ。稼げば稼ぐほど支払いが増えるとか罰ゲームかよ。
2. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:22 ID:Xv.sSJK30
増税して公僕の給料アップとかマジ止めろ
3. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:36 ID:a.LMkqfX0
元々2015年に10%にという事だったけど先延ばしにしたんでしょ
延期に決定した際に民進党がそれを理由に辞任しろとか言ってなかったっけか?
延期に決定した際に民進党がそれを理由に辞任しろとか言ってなかったっけか?
4. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:38 ID:S9YTvR7y0
お前らいつもサヨに言ってんじゃん
嫌なら日本から出てけって
お前らも嫌なら日本から出ていけよ
嫌なら日本から出てけって
お前らも嫌なら日本から出ていけよ
5. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:39 ID:DPtQkqV70
企業が投資をガンガンするなら法人税を下げて内部保留をするようなら法人税を上げればいい
6. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:44 ID:LQQadqsi0
お友達、財界、マスコミが潤う
7. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:45 ID:41pPIk7B0
自民支持やめて維新支持にするわ
議員は全て給与も待遇も半額、公務員二割削減、それを民間と社会保障に直接投資
民進共産は論外だが自民が良い訳じゃないから
議員は全て給与も待遇も半額、公務員二割削減、それを民間と社会保障に直接投資
民進共産は論外だが自民が良い訳じゃないから
8. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:45 ID:LQQadqsi0
増税は自民党の公約だから
民主が居なくても増税自体はしていた
民主が居なくても増税自体はしていた
9. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:47 ID:LQQadqsi0
減税したからそれで給与増やしてねって部分もあるんだけど企業が保留している
10. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:47 ID:Qhr.g4Cl0
別に構わんよ
税金が上がるなら、その分消費を控えるだけ
俺個人では、特に困ることはないな
モノが売れなくなって「若者の○○離れガー」とか嘆きだすのは、むしろ経営者の側だろう
税金が上がるなら、その分消費を控えるだけ
俺個人では、特に困ることはないな
モノが売れなくなって「若者の○○離れガー」とか嘆きだすのは、むしろ経営者の側だろう
11. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:48 ID:fij428650
まあ、消費税という名前が悪いか。
取引のたびにかかるから実際に納付している金額は、大企業が圧倒的に多いんですけどね。
取引のたびにかかるから実際に納付している金額は、大企業が圧倒的に多いんですけどね。
12. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:49 ID:ZEOTeiJ.0
消費しないからいいよ
てか消費する金が無い
てか消費する金が無い
13. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:52 ID:Zthd.KWv0
この人ろくなことしねぇな。解散もよりによって北がミサイル打ちまくってる最中にやろうとしてるし、本物のバカなのかなって思う。
14. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:54 ID:Zthd.KWv0
これでさらに国民の貯蓄率が上がるね、流石だぜ。
15. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 08:57 ID:Zthd.KWv0
少子化と格差拡大と車離れと持ち家離れと夢見ない若者の増加と国の衰退が捗ることを積極的に行っていくスタイル!!
16. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:04 ID:iBEJDxs20
暴動起こしていいかな
17. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:10 ID:iBEJDxs20
給料挙げないで溜め込みやがった屑どもとトリクルダウン妄想で全部失敗
財政も健全化どころか支出を増やしまくって無能の極みだろ
財政も健全化どころか支出を増やしまくって無能の極みだろ
18. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:15 ID:NkAPZf0q0
自民党
消費税の使い道変更を選挙で国民が認めたら更に増税を打ち出す口実ができるww
今度は消費税15%かな?(^^)/
消費税の使い道変更を選挙で国民が認めたら更に増税を打ち出す口実ができるww
今度は消費税15%かな?(^^)/
19. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:16 ID:07PDNVCe0
低所得者にとってはキツい政策ばかりが続くな。消費税10%だと年収400万であっても、余裕のある生活は出来ないだろうね。
20. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:19 ID:TI.bAInL0
工作員が火消しに必死だけど>>2が全て
21. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:46 ID:go.2dLD50
*20
実施したのは安倍自民
景気条項削除したのも安倍自民
民主政権下で増税に賛成したのも安倍自民
実施したのは安倍自民
景気条項削除したのも安倍自民
民主政権下で増税に賛成したのも安倍自民
22. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:48 ID:iR3FTG7G0
※17
良いからお前はナマポなんて貰わないで
働けよ
良いからお前はナマポなんて貰わないで
働けよ
23. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 09:53 ID:cphn40vs0
財務省を粉砕しないと、政治家に注文つけても難しい
官僚支配をひっくり返す政治家や政党が現れないと
官僚支配をひっくり返す政治家や政党が現れないと
24. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 10:13 ID:z.9v8zM60
今までの消費税増税って全部法人税減税とパッケージやで
つまり大企業と財務省がwinwinの関係だからここまで増税が進んでる
ちなみに法人税下げて外国が投資しやすい云々は方便
アメリカなんて法人税高いけどバンバン投資されてる
日本はデフレで儲からないから投資が少ないだけ
つまり大企業と財務省がwinwinの関係だからここまで増税が進んでる
ちなみに法人税下げて外国が投資しやすい云々は方便
アメリカなんて法人税高いけどバンバン投資されてる
日本はデフレで儲からないから投資が少ないだけ
25. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 10:47 ID:Xl6ELPrh0
増税はbakaでも出来る政策
26. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 10:49 ID:YlMRQ52J0
法制化したのは民主党だろ
仕方なく増税してんだよ・・・
この法律を消すべきだろ
逆に消費税は5%もしくは0にするべきだ。
仕方なく増税してんだよ・・・
この法律を消すべきだろ
逆に消費税は5%もしくは0にするべきだ。
27. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 11:20 ID:mLEP4WZl0
いやなら財務省をぶっ飛ばすしかないじゃん
これでも安倍政権は先延ばしで努力してきたんだからさ
これでも安倍政権は先延ばしで努力してきたんだからさ
28. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 11:20 ID:r4.lBIsk0
日本は米国の属国だから、財務省が日本国民の税金を米帝に上納しているから、日本の首相は米帝にどんだけ上納したかで評価されるから国民から搾取、企業は保護してまとめて上納させる、尚在日朝鮮企業は朝鮮商工会という所に税金を納めた事にすればいいという在日特権で保護されている為に益々日本人の金が溜まりコイツ等だけ繁栄するもよう。
29. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 14:16 ID:QhCTn7b70
消費税増は財政健全化とかいうわけ分からない事を言った昔のバカの負の遺産のせい。
これは今すぐにでも撤回すべき。
法人税を下げるのはかまわないけど、内部留保を、なんとかするのとセットじゃないと金が周らず国民は貧するばかり。
頼むぜ、マジで
これは今すぐにでも撤回すべき。
法人税を下げるのはかまわないけど、内部留保を、なんとかするのとセットじゃないと金が周らず国民は貧するばかり。
頼むぜ、マジで
30. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 15:52 ID:.LzDzMZx0
解散が決まったから安倍ネガキャン部隊が動き出したようだな
31. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 16:42 ID:nvbvuo4w0
まだ安倍は解散するということ自体発言してないのに憶測で叩いてて草生える
せめて安倍が喋ってから批判しろよw
せめて安倍が喋ってから批判しろよw
32. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 16:43 ID:FnrRQpCg0
反アベも安倍信者もしっかり
33. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 19:15 ID:.zDBjdcX0
てか、増税するかわりに議員削減するんじゃなかったのか?
自分らに痛むことだけはすごい遅いくせに、ドローンの一件見てもわかるけど自分らが被害者になることにはすごい速さで法案を成立させるw
野党それを言うと自分らが被害受けるから言わないしさ。
自分らに痛むことだけはすごい遅いくせに、ドローンの一件見てもわかるけど自分らが被害者になることにはすごい速さで法案を成立させるw
野党それを言うと自分らが被害受けるから言わないしさ。
34. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 21:12 ID:9c1Wih2f0
で、安倍自民党政権じゃなければ増税はなかったとでも言うつもりか?アベガージミンガーネトウヨガーの拡散部連中は。
35. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 22:07 ID:7eCi1Zln0
今まで借金とか糞みたいな嘘をこくから…
36. 名前:名無しマッチョ 2017年09月21日 22:18 ID:SCpy8PUW0
※21
増税を決定して実施前に逃げ出したミンスの尻拭いを自民がする羽目になったって事なんだけどお前みたいな低学歴ニートのパヨクには難しかったかな?
増税を決定して実施前に逃げ出したミンスの尻拭いを自民がする羽目になったって事なんだけどお前みたいな低学歴ニートのパヨクには難しかったかな?